08/08/23 20:28:10 T+CuT7Te
>>977
対応するキャラにシェリルが居るじゃん。
シェリルとランカで世界を救うんだろ?
982:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:30:04 NptFm2sh
え、シェリルは歌に個人の感情まったく込めない歌を
これから歌っていくって解釈してるのか?
983:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:35:00 ACqr2DSq
>>982
なんでシェリルが出るんだよ…平凡な歌手がどう歌おうが、どうでもいいだろ
ランカは人の命を左右するくらい力のある歌を唄うんだから
今週の放送みてないのか?
ああいう、状況を左右する歌を唄うヒロインが、個人への愛だけで
これから全部唄っていくことが、成長なのかどうか、ってこと
個人への愛で唄いたい、と思った結果があれなんだからさ
984:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:37:30 T+CuT7Te
>>982
違うよ。例えランカがアルトの為に歌ったとしても
シェリルが人々の為に歌えばバランス取れてね?
って話だよ。シェリルもアルトの為に歌って世界を
救うんだったら、それでもいいし、それなら別に
ランカだけがどうこう言われる話じゃないし。
お前さんが一人の男の為に世界がついでに救われるのが
気に喰わないみたいなこというから、それなら、って意見
だったんだが。気を悪くしたならすまない。
985:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:46:41 jUHJ0YjE
シェリル厨だからアルシェリendを希望したいけど
ナナセが死ぬと思ってたら生きてたから
おそらくアルナナendだな
でも今からナナセが出てくると唐突すぎるよな~
なぜ?ナナセになるよ
986:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:48:03 oAqDrmzl
>>983
>>個人への愛で唄いたい、と思った結果があれなんだからさ
アルトがはっきりしないからああいう結果になったと思うけど
ミシェルに少し前にツッコまれてたんだから意を決して自分の意思表示が必要だった
シェリルにもランカにもはっきりした答えを出してないし
もうガキンチョそのものなんだよアルトは
アルトのシェリルに対する感情は友情、ランカにたいしては愛情だと思う
ランカ絡みでマジになったことは何回もあるけどシェリルに対しては無いからね
本人はガキそのものだから自覚してない、というか自覚することから逃げてるだけだろうけど
987:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:48:44 cRROtVMx
>>980
その時のシェリルと今回のランカでは精神状態が違うからなあ。
それにシェリルは自分の感情を思いっきり出せる個人ライブで歌った訳だし、
ある人達のために歌いたいと宣言していて
何かがあるという事をファンに見せていたと思う。
シェリルは純粋にアルト達を想い感情を出し切って歌える心理状態だったけど
ランカは告白しようとした矢先に心が折れる事態になって
その上兵器として歌うよう強要されている状態だったからね。
シェリルの説得でプロとして歌う事は納得したけど
色々気持ちの整理がつかないままなのは仕方がない事だ思う。
ランカが歌いさえすればバシュラは収まるというのが認識で
ランカの心理状態よって左右されるなんて事はランカも含め誰も知らないしね。
シェリルにはsage展開の時に葛藤する時間が沢山あって
アルトからの言葉もあってそこを立ち直り復活したけど、
ランカはまだ気持ちがぐちゃぐちゃになっている状態で
さらに道具として歌わなきゃならない状況なのに
こういう気持ちで歌えないから駄目なんて責められ方はさすがに理不尽だと思う。
988:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:49:04 NptFm2sh
そういうことね。
俺が気にしてるのはただひとつ、ランカの視野が狭いせいで人を傷つけたみたいに描写したスタッフが
ちゃんとそこをフォローした成長をさせてくれるかどうか、だよ。
完璧超人にはしてほしくないけど、かといって成長しない未熟な子供で終わりにして欲しくない。
それをシェリルが肩代わりしてくれるから結果的には世界は救われた、とかになっても
結局ランカの失敗は何もフォローさせてくれてないからさ。
989:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:57:24 oAqDrmzl
>>988
視野が狭いといってもリアルじゃあれぐらいの情緒が普通だしなぁ
ある意味で既存のアニメキャラらしくないんだよ
歳のわりに妙に達観してる少女キャラ多いからな最近は
990:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:58:05 T+CuT7Te
>>988
お前凄くランカの成長に拘ってるけどさ、これまでだって
ランカは成長してきたじゃん。アルトが13話で認めてたように。
そんな一気に人は変われないよ。多分アルトへの気持ちも。
まあ今回の件をランカのせいってことにしてる時点で
どうなんだかな?って気がするが。
991:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:59:00 q3/G6dkS
>>974
>11年前もバジュラに同じことして大失敗したんなら
>気持ちをむき出しで発信して誰かを傷つけてるんだよ?
つーか、これをランカの所為、失敗って考えるのがそもそも酷じゃないのか?
アバン見た感じだと、小さな子供が「何かの声」にそそのかされてる状態にしか見えないし
その結果を望んで行動した訳でもなく、その結果に繋がる事も知らないで
ただ「歌った」ら「本人の意思に関係なく感情部分のプラマイにのみ反応して」バジュラが暴れるのにさ
その事実を本人が知ったら、考えて歌ったりしなきゃいけなくなるけど
歌だけじゃなく普段の感情ですら影響するんじゃ「生きるのやめろ」って話じゃないの?
お前が凹むと良くない事が起こるんだから何が起きても自覚して常にフラットな状態維持しろって言うの?
織姫彦星伝説とかのバレ考えると被害出さない為にどこか遠くに行く、ってオチなんだろうけどね
あとさ、あんなにあからさまに軍事利用で持ち上げられて思い出の曲も改悪されても
「プロだから不満に思うな」とか「歌いたくないとかプロ意識が足りない」言う人って
普通の芸能活動とは一線を画してるのに同列に考えてるのかな?
「感情」で結果が左右されるなんて視聴者とグレイスしか知らないんだから
気持ちを込めて歌わなきゃいけないとはランカ含め誰も思ってなかったし
「歌う事」を拒否したのはたった一回、失恋勘違い直後の錯乱状態のみで
それも恋敵に説得されて気持ち的には余計落ちてても歌った訳だし
それ以外は疑問持ってても仕事だから歌ってたし「プロ」としては充分でしょ
疑問持つこともプロ失格なんだっけ?その手の人の言い分だと
バジュラに通用する力で戦局を変えられる力がある事に満足して不満を持たず
感情が左右するとか詳しい効果については知らされてなくても空気読んで
常に感情揺らさず効果のある歌を歌うのがプロ?
なんか視聴者は神様視点である事忘れて批判してるように見えるよ
992:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:02:42 NptFm2sh
なんか勘違いされてるな。ランカが好きだからこそ
ランカは何も悪くない!なんて無責任に言えないんだけど・・・
もちろん全てランカのせいではないけど、何ひとつランカが悪くないわけじゃないってのは
皆わかってるもんだと思ってたんだけど
993:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:03:51 T+CuT7Te
>>992
じゃあ今回のランカの失敗って何よ?
994:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:11:46 V18srYMt
>>993はちょっと盲目的すぎるファンだね
その書き方だと、何一つ失敗がないと思ってる?
本当にランカが好きなら、もっとしっかり見てあげないと
995:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:12:35 EbiZBsRJ
>>992
むしろ全てランカの責任、ランカがちゃんと気持ちを即効で切り替え
プラスの感情で歌えばこんな事にならなかった的な意見が多すぎだと思う。
ランカは未熟で精神的成長が必要なキャラだと思うけど、
今回の事はランカの未熟さが引き起こした事態と言い切ってしまうような意見はなんだかなぁって感じ。
996:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:12:55 fMG+Xwt0
いろんな意見があって面白印だけど
次スレってもうあるの?
997:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:14:19 zPxSXC3u
>996
まだだよ、トライしてみるから、ちょっと書き込みスピード押さえてて
998:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:14:41 T+CuT7Te
>>994
俺個人の批判はいいからランカの失敗の部分言ってみ?
>>996
無いな。立てにいってみようか?テンプレはそのままでいいよな。
999:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:15:42 iqtDURWj
>>986
マジになったのって命が懸かってたからではなく?
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:17:23 zPxSXC3u
立てたよ、不備があったらスマソ
マクロスFのカップリングを語るスレ6
スレリンク(anichara板)
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。