08/07/25 21:09:17 eDOODITI
巣でやれよ
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 21:47:18 Y45YsI8d
∧_∧ ペルソナ?ぼこぼこにしてやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 21:55:44 Y45YsI8d
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 00:45:28 nAsibaGo
対決スレ多いなー
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 02:04:05 oxx9ATCH
やたら立ててる人がいるからな
ペルソナで言うと、1・2のキャラやワイルドのペルソナをどうするとか条件は何も決めないで立てただけで放置してるし
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 08:01:43 X/JdUr6g
たててる奴は基本型月アンチ、たまに厨とかもいるがな
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 12:10:53 Mp5X5d9F
アンチのせいにしてんじゃねーよ糞型月厨
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 09:59:17 0qk8aiW9
>>6
じゃあP4の番町with後期ペルソナ(ネタバレにつき自粛)でいいじゃん。
○○○○倒すようなやつだし。
10:名無しさん@お腹いっぱい。:
08/07/29 10:02:55 igkUOYKj
8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/26(土) 12:10:53 ID:Mp5X5d9F
アンチのせいにしてんじゃねーよ糞型月厨
↑
こんなのが糞アンチ
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 11:53:32 PnIKpIiG
↑
こんなのが糞型月厨
12:名無しさん@お腹いっぱい。:
08/07/29 13:26:44 igkUOYKj
11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/29(火) 11:53:32 ID:PnIKpIiG
↑
こんなのが糞型月厨
↑
見事なまでの糞アンチだな。
以下無限ループ。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 00:54:54 Gy5orLBX
>>7
このスレはアンチかどうか微妙
他の所は十中八九アンチと分かっているけど
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 16:59:09 ioBKrSwf
全能の真珠つけてりゃすべて無効だろう
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 19:41:32 YYsXpT7G
まぁ、勝てないようなとこばっかとvsスレ立ててる所見てると、立てたのはアンチなんだろうな
でも月厨はキチガイの宝庫だからなぁ、マジで勝てると思ってそうだ
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 21:44:20 n8rpBNlu
現在他スレで起こっている状況
Fate/stay night vs 魔法先生ネギま!
ネギま勢の底力がまだわからないため議論がループ中
Fate/stay night vs 仮面ライダー全シリーズ
多分議論中
Fate/stay night vs 魔術士オーフェン
放置
Fate/stay night vs 東方project
クロススレに変貌
Fate/stay night vs カードキャプターさくら
信者とアンチの巣窟
Fate/stay night VSキン肉マン
議論すらなし
Fate/stay night vs 聖闘士星矢
停滞中
Fate/stay night vs スクライド
停滞中
こんなところだろうか
つーかこの手のスレはこれ以上出てくんな
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 18:48:40 ga4LdZqb
月厨は暴れすぎ
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 21:12:19 INADytU6
わざわざageてまで言うことじゃないだろ
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 00:19:54 162Mklbm
セイバーあたりからはすげえシャドウが出てきそう
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 22:43:14 Zv1Ahy7v
セイバーは鯖にしては珍しく願いを叶えるために聖杯を欲しがる。
2罪のジョーカー様をやって仮面党入党一直線じゃね?
理想が叶うとなったら必ずやるだろうし。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 23:37:45 03ZXnzpi
ペルソナに神秘設定がない以上何をやっても鯖に勝つことは不可能
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 09:45:52 ve+I+GZv
だから神秘設定ってなんなのよ
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 11:38:21 ALFMW1ya
型月厨の言ってる神秘って「鯖にだけ宿る特殊能力w」だからな、型月厨は認めんだろwスレイヤーズとかオーフェンとか明らかに魔法です、神秘ですとか言ってるようなの相手に「最終的には物理攻撃~」とか「神秘の種類が~」とかぬかす連中だからな。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 18:11:48 plkYyJ8U
ニャル様で終了
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 10:28:22 iydxgbGE
人の精神が神や悪魔の姿を借りて現れるんだから神秘たっぷりだろ
異聞録の最強専用ペルソナがオーディン、突き詰めればヴィシュヌまであるし
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 15:28:31 G0UCbebt
タナトスやらメサイヤとかいるしな
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 00:31:25 HL9/Gtnt
神秘がどうのこうの言ってもどうせ万能属性なら耐性無視できる。
むしろデフォで物理無効持ってる鯖はエリザベスとか相手にしたときにヤバイ。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 12:20:43 mkZiGz6J
ベスには即死も無意味だしな
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 13:23:03 Np/Q5QGT
たしかに耐性を無視する技がある作品相手だと霊体のアドバンテージは消えるっぽいな
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 13:41:21 Vliwe26B
メガテンが音速移動する鯖に勝てるわけないよなぁ
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 15:12:47 Np/Q5QGT
いや・・・ペルソナならいざ知らずメガテンと比べるのはまずい。
あいつらはガチで神霊級を滅ぼせる変態ぞろいなんだから。
鯖なんてむしろ余裕で使役対象だろ
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 15:58:46 CY82xyWs
ガキさんがセイバーにコンタクト「料理を振舞う」で仲魔にするんですね、分かります
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 22:16:06 Vliwe26B
>>31
他作品に使役対象なんて言われても
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 00:44:28 YUCK+XnR
>>33
マサカド公やジークフリートは勿論、ダンテでさえも使役対象なんだから
ランサーとかヴァーサーカなんかは余裕で使役されるぞ
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 01:04:49 cdX21s7O
ドリーカドモンがあればサーヴァントの維持もだいぶ楽になるだろうな
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 22:15:27 /5xbG3UJ
ランサーとかスカアハ出すから余裕
とか言う自体が頻発しそうだ
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 07:35:49 BAGDtgWp
てかメガテンまで入れると人修羅も入るわけで…鯖瞬殺しそうww
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 09:37:36 4fea9O6Q
人修羅を闘うとすれば
まずは、東京受胎が始まる前に病院にたどり着けるかどうかだな
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 09:38:48 4fea9O6Q
訂正:人修羅を闘う
人修羅と戦う
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 13:03:28 5FnHZVNJ
人間にしたって唯一神を切り殺したアレフさんがいるからなぁ
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 21:25:32 EtfkGxWx
まず、勘違いしている人がいるようなので言うが。
『神秘』が宿るのは宝具であり、英霊には宿らない。
英霊とは亡霊が精霊レベェルまで昇華した存在。
ペルソナも英霊と同じく、『宝具』と呼べるモノを持っているため互角だろう。
(ペルソナのクー・フーリンも『ゲイボルク』を持っているため)
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 22:09:35 +7vV20Ro
昼間暇すぎたせいで
異界に落ちた学校から脱出するために奮闘するもチェフェイ完全体を目の当たりにして
涙目状態の士郎&凛というとてつもなくしょーもない妄想が浮かんだ
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 14:42:12 ckAHGC8K
そういやここ、メガテンじゃなくてペルソナとのVSスレか
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 23:46:31 lqYMMBOC
>>41
違うぞ
英霊そのものが神秘だ
だから英霊同士なら神秘の無い普通のナイフでも殺しあえる
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 00:41:35 qYVMQQdR
ペルソナを型月に合わせるととんでもない事になるぞ
ガチで神相手に喧嘩売ってるわけだしな
ニャル相手の1,2はまだ噂の影響とかあるけど3と4は洒落にならんぞ
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 00:45:22 7WIodR36
型月で死後もペルソナとして出てくるような人って誰がいるかな……
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 02:04:40 g076+wJ0
>>44
・英霊
生前偉大な功績を挙げて死後においても、信仰の対象となった英霊がなるモノ
分類は亡霊より精霊が近い。
・宝具
固定化した『神秘』であり、真名と共に魔力を注ぎ込む事により発動。
上に書いたのは公式用語辞典の抜粋。
英霊そのものは神秘ではないし、人間も英霊を倒すことは出来る
実際にキャスターに強化されていたとはいえ葛木宗一郎は、拳法でセイバーを退けている
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 00:36:53 ZmkAqTBz
キャスターに強化されてるからだぞ
強化無しだとアーチャー相手に直撃させてもノーダメージ
それと英霊は霊格そのものが人間より上がってる人間とは別の存在
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 00:05:29 IeLifD0B
英霊そのものも神秘だぞ
その上で宝具の方が本体というくらい宝具の方がすげえ
きのこが強さの例として持ち出す鯖も”平均宝具”鯖だし
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 01:01:03 UAYxBNhK
しかしペルソナの場合ゲーム中の描写を取るのか?
どのくらいつえーって設定がないし付替える例外いるしでやりにくいぞ
やった事だけ見たら無茶苦茶だしなー
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 01:21:27 PpfvBC8H
気合入ってれば天変地異級も平気
入ってなければ拳銃で即死
それがペルソナ使い
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 03:21:20 Z+WFpbYZ
ペルソナシリーズは矛盾が多すぎるから比較には向いてないんだよな
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 01:38:04 ffIanteo
最強スレ方式でやったら大変なことになるがな
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 01:40:58 SnEYiU0O
1,2も対外だが4に至ってはガチで神倒しちゃってるからなぁ
最後のペルソナもまんま神だし
そういやFate的に日本の神話に出てくる英雄やら神の格ってどうなんだろな
今のとこ偽小次郎くらいだよな出てるの
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 16:14:59 0YyNolmJ
>>52
ペルソナシリーズの比較は難しいよな~
まずペルソナ自体が心の一面とか言ってるから
ペルソナのクー・フーリン=本物のクー・フーリンなのかどうかわからんし
仮にイコールならクー・フーリンぐらいなら最後の方は瞬殺だしな
まあ水晶の壁、最強ってことで
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 00:33:11 bgOqrnIR
メガテンかペルソナかどっちか忘れたが本物の神とかは居ないって製作サイドが答えてんな
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 00:42:23 yrUlyfMG
少なくとも真シリーズとサマナーシリーズの悪魔は”全部”本物
ペルソナは飽くまでもペルソナであって悪魔そのものじゃない
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 03:32:42 iYb6tJqV
ペルソナのキタロー以外のキャラは型月の魔術師や超能力者と良い勝負っぽいんだがな
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 02:45:49 SOA+TNbv
どのペルソナにするかが問題
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 03:11:19 8DlTmyw0
1と2のキャラは専用ペルソナで良いんじゃね
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 18:27:05 2Wb0VdGd
神秘(笑)パワーでfate完勝
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:45:48 wWjEmzYo
>>60
魔法反射の能力を持ってるペルソナ持ちが魔術師相手だと反則だけどな
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 00:48:44 TPvp/87S
鯖のステ表なんかは見る人によって違うらしいから
ペルソナキャラが見るとゲーム中のステ画面みたいに数値化されて見えるんだろうか
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 11:23:26 nrNHF7Zc
鯖>>>人外の壁>>>ペルソナ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 12:00:50 vnyS4MQY
それだと敵一匹も倒せなくね?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 14:43:51 vclT6TVo
対魔力が死にスキルにならないようにバランス取ってペルソナ勢の攻撃が対魔力で防がれる扱いなら
どうあがいても鯖の相手にはならないけどな
なんせあらゆる攻撃が無効化されるわけだし
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 22:10:36 F5htqxph
ヒント:万能属性,ガードキル
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:42:32 6HbTnP5i
1~4までのキャラのレベルMAX時点のステって分かる?
それが分かれば多少は比較し易いんだけど
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 21:01:32 7RfkmjEC
他はやった事無いからわからんが3は全部99
携帯のハザマ編からやりはじめて面白かったから只今メガテン&ペルソナ次々消化中だが、なんだあのベスの理不尽な強さはww
そんでそこから物理無効やら各属性無効やらのおなじみのスキルが入る(光反射でカリバー反射するかも)
ペルソナは3と4しか知らんが設定的には
キタローwith最終ペルソナ≧3ラスボス>>番長with後期ペルソナ≧4ラスボス>ベス=キタロー≧番長>あばたー…………
て感じ?
番長ってキタロー救出に言ったベスに代わって力の管理者に~とかいうのを聞いたような
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 23:59:20 olB/OK5c
>>69
全キャラの全ステ99なの?
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 07:47:14 T25J9eaj
アニメはどうよ
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 11:09:36 c/swjz6m
そういえばなんで今までアニメの話をしなかったんだぜ?
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 12:55:27 YRvA44yf
ペルソナキャラの処女、非処女議論でもしようぜ
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 19:36:47 aXgTad+Q
俺が全部奪った
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 01:50:51 pRZEJriS
3や4は途中で主人公が奪うな
1と2は綾瀬とうらら以外は処女っぽいな
舞耶は微妙だけど
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 02:49:18 5eF98q8P
>>69
主人公以外もそうなら痛いゲームだな
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 03:24:09 9bP4/h08
1や2ではキャラによって違うし>>69が嘘付いてるだけじゃね
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 04:37:11 oLfGt6pK
1と2のキャラのステだけでも挙げとくか?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 13:04:23 HEAVqgIE
茅野めぐみは処女
久慈川りせも処女
会長も処女
ゆかビッチは非処女
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 14:45:53 27KwdLzU
こういうのってファン層が被ってないと中々比較できないよな。お互いの作品知らないから。
ゲーム内での性能でいいなら、ペルソナ3・4勢は物理・魔法無効を貫通する万能属性攻撃を持ち、
3・4あたりからは装備品の関係でその万能属性以外の攻撃を無効化できる。
まぁそういうゲーム上の能力を別にすれば、
設定上はペルソナによって武道の達人並の身体能力&戦闘技術や、
それなりの魔法攻撃能力&耐性を付与された学生。
熟練者になれば、戦車や軍事戦闘ロボットよりかは強い程度。
このfateを良く知らないんだけど、そっちの方はどんな感じ?
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 15:10:31 abKchWM0
本当に対決議論するなら1と2のキャラのペルソナをどれにするかをまず決めなきゃ駄目じゃね
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 04:52:56 5MzwBh4i
たまにはアニメの事も思い出してくれ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 16:22:27 u6uTuZwM
アニメってほとんど戦ってないよな
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 04:52:33 kShMQdGC
そのまま英霊=同名のペルソナじゃないの?
悪魔召還プログラムの方が合っているかな。
問題は知名度の扱いくらい。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 15:58:49 v4Gt+bVD
ペルソナ世界に本物の悪魔とかは存在しないらしいぞ
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 00:26:51 ycQzV4x9
とりあえず3の主人公には誰も勝てまい
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 00:42:19 MhLWV8cv
ペルソナとはまた……
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 01:42:23 r4c1KkIe
>>86
「もはやどんな奇跡も奇跡じゃねー」なワイルド状態はともかく、
平常時なら結構なんとかなりそうな気もする。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 10:36:15 aOgDoHZr
ミックスレイドでOK
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 14:05:48 snEtAOnk
ロンギヌスコピーで封じられたペルソナをスペアリブで回復する主人公
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 17:09:58 70psE8fL
まあ設定的にはラスボス戦の3主人公が最強か
平常時はペルソナでどこまで鯖と戦えるかだな
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 20:46:25 B/9VTufu
平常時だと魔術師相手が限度だと思うぞ
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 21:45:23 70psE8fL
キタローの無条件先制・ハルマゲで結構いけるんじゃね
防御は全属性反射のペルソナ作ればおk
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 22:08:55 ycQzV4x9
全能の真珠でOK
てかアニメ板なのにアニメキャラが全く話題になってなくて泣いた
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 22:58:30 ibX/OxKC
鯖相手だと無理だろうけど魔術師相手だと良い勝負しそうだな
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 23:15:08 ycQzV4x9
FATEは良く知らんのだけどニュクスに勝てそうなキャラはいるのかい?
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 18:24:01 IsoFxzWY
>>86-95
その辺りはゲーム上の性能を重視するのか、物語上の設定を重視するのかにもよるのかな。
大体>>80で纏められてるが、キタローはゲーム性能ならそれこそぶっちぎりの強さだが、
物語上は中盤操られたアイギス(人型戦闘ロボット)に仲間全員が為す術もなく拘束されてしまう。
設定上は機関銃とか見切りで避けるけど、超大型拳銃に当たると流石に死ぬよ?ってぐらいの強さ。
多分>>88や>>92、>>95はこっちでイメージしてる。
一方ゲーム上のキタローはMAXまで鍛えると、
銃や剣などの物理、火炎や氷結などの直接攻撃魔法、
魅了や毒などの状態異常、呪殺などの即死攻撃を全て無効化する装備を身に付け、
また同様にこれらを無効化できる相手にも効く「万能属性」の攻撃が可能で、
『万能属性で防御力無視の固定カンストダメージ(9999)の攻撃魔法』と、
『防御力無視の万能攻撃を含む全ての攻撃を一定時間(一ターン)無効化する防御魔法』を持つという、
正にチート性能な主人公(しかも一回なら死んでも全開で復活する)。
>>86や>>93や>>94はこっちを元にしてるんだと思う。
サーヴァントも設定上の大体の強さと、ゲーム上の実際の能力を誰かまとめてくれて、
お互いどっちで話してるのか確認し合えば、話しが噛みあうのではなかろうか。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 08:51:02 WiVRcAPN
>>96奴は「死」という概念そのものだからそもそも戦いが成り立たんような………
キタローに封印されはしたが、言い換えればあらゆる奇跡も既に奇跡ではないキタローですら封印までしか行けないような存在だ
あと>>97に加えて難易度EASYだと黄昏の羽で疑似ゴッドハンドみたいな事出来るな
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 20:41:24 NkEZMOXf
物語上の設定に決まってると思うのは俺だけか?
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 20:53:10 NrNjR0G0
物語上の設定だとニュクス強すぎ
それを封印した3主人公最強、になるな
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:47:00 /B/JgJC5
てかニュクス戦はニュクスの攻撃防御不能・おそらくステ無視のカンストダメージ・ニュクス自体は倒せない
の三拍子そろってるからな
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 13:33:15 H9AcMoHb
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 19:12:12 DfkvONal
ニャルとかニュクスとかって「この世に人間がいる限り何度でも現れる」っていうラスボスなんだよな
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 23:48:10 EbXg/lyo
結局ペルソナ勢の圧勝か
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 00:49:19 OL1rsQ2c
とりあえずFATEキャラの設定貼れよ
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 00:59:37 4TRdWOvU
どっちにしろ
ニャル
最終3主人公
ベス
ニュクス
エレボス
アバター
最終4主人公
イザナギ
イザナミ
このあたりにはどうあがいても勝てん
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:08:19 SV39MOiW
型月関連全部読んでいるし
ペルソナシリーズは1から4まで全部プレイ済み(勿論、罪も罰も両方とも)の俺から言わせてもらえば
そもそもペルソナはRPGだから比べられるものじゃない
あいつら基本的に銃器や刃物で武装してペルソナが使えるただの高校生だし(ただの?)
ガチで戦ったらペルソナ出す前に瞬殺されるのがオチ
這い寄る混沌とかニュクスでも能力はともかく素の強さは人間の身体能力でなんとかなるくらいだし
ロンギヌスの槍を持ったヒトラーとかがラスボスにもなっちゃうし
そしてもっとも問題なのは、ここはアニメ板だからこのスレ自体が板違い
両方ともゲームだし、ペルソナはトリニティソウルしかアニメになっていない
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:20:16 OL1rsQ2c
ニュクスの素の強さってなんだよw
アバターと勘違いしてないか?
てか他の強さ議論スレでも普通にアニメ以外で議論してるだろw
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:28:24 SV39MOiW
>>108
両方ともアニメ以外で議論してんならこの板でやる意味が皆無だろ
ニュクスの素の強さというのは武器持った高校生の身体能力でも何とかなるくらいだって事
ペルソナの登場人物に超人設定はないし(しいて言うなら達哉がかなり凄い身体能力ってくらい)
喧嘩が強い荒垣さんだって拳銃で射殺されているし、そこらへんはアニメを見ればよく分かる
ていうか、こういってはなんだがお前らただ単に型月を叩きたいだけだろ?
なんかペルソナ1と2をやっていない奴も多いっぽいし、ペルソナ信者という感じがしない
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:31:42 SV39MOiW
いや、考えてみれば
最近の奴は3からペルソナプレイしたって奴も多いか
2を神聖視して、3と4をギャルゲー扱いして嫌っている奴も多いし
一概にペルソナ信者といっても結構ファン層が分かれているからな
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:34:26 OL1rsQ2c
ならvsジョジョやらスクライドやらのスレも駄目になるだろ
あとニュクスは月くらい大きいんだが?設定見てこい
叩きたいだけって誰がいつ叩いてんだよw
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:43:02 SV39MOiW
>>111
>ならvsジョジョやらスクライドやらのスレも駄目になるだろ
そんなの知らんが両方ともアニメがあるだろ?
アニメで考察してんじゃないの?
>あとニュクスは月くらい大きいんだが?設定見てこい
そりゃ本体だろ
だいたいゲーム的演出のせいだがキタローの体を消し飛ばすことも出来ないし
本当に人間全員を殺せるのかどうかも不明でそれはアンリマユも一緒
人外にどういう影響を及ばすかも分からんし考察できんだろ
>叩きたいだけって誰がいつ叩いてんだよw
ペルソナマンセーするふりして型月叩いているだけだろ
見れば分かるよ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:48:18 OL1rsQ2c
なんか凄い人が来たな
さっき言ったスレはどっちもアニメじゃなく漫画で議論してるな
てかFATEだってアニメじゃなくゲームの設定で議論してる
あとニュクスが武器持った高校生に倒せるなら誰も苦労せんわw
イザナミくらいなら鯖でもがんばれば倒せるかもしれんが
ニュクスは設定てきにどうあがいても無理
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:49:34 OL1rsQ2c
ちなみに俺はペルソナは3と4しか知らん
FATEはアニメは見てた
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:57:42 SV39MOiW
>>113
>武器持った高校生に倒せるなら誰も苦労せんわ
そりゃそうだ、逆に言えば大いなる封印が使えれば誰だって倒せる
言ってみれば詳細不明が多すぎて考察できないんだよ
アンリマユにはペルソナキャラは誰にも勝てないと言っているのと一緒
ついでに他のスレなんか知った事ではない
他スレでルールを破っているからOKなんて子供の理屈
>>114
>ちなみに俺はペルソナは3と4しか知らん
だろうな、こういっちゃ悪いがゆとりっぽいし(俺もVSスレに居る時点でどうかと思うが)
それとFateのアニメしか知らないというのはトリニティソウルしかしらないと言っているようなもんだ
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:58:33 OL1rsQ2c
【ニュクス】
【作品名】ペルソナ3
【ジャンル】RPG
【名前】ニュクス
【属性】死
【大きさ】月と同等
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】ニュクスは死そのものの存在である。
これが世界に存在した時、その世界に住む生物は全て死に絶える。
作中描写からして範囲は惑星程度と思われる。
死という概念そのものであるがゆえに死ぬというはない。
すなわちこれの死とは死という概念そのものの消失である。
【長所】死そのものであること
【短所】まあ、能力で倒せない奴には基本的に勝ち目が無い
【戦法】存在するだけでいい
【備考】ラスボス
これ自体に悪意は無いが、これを人が求め続けるがゆえに、これが世界に存在しようとする
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 02:01:52 OL1rsQ2c
大いなる封印なんかだれでも使えんよw
ニュクスにはちゃんと設定あるがFATEキャラはどうなんだ?
お前がFATE好きなのは解ったが正直引くわ
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 02:08:04 SV39MOiW
>>116
つまり詳細不明で考察不能ということだろ?
それがありなら全人類を呪い殺す人間の悪意の集合体アンリマユも決して倒せなくなるしな
まさしく存在するだけでいいわけだし
>>117
ちなみに勘違いしているようだが
それは設定じゃなくて最強スレでの住人が分かる範囲を纏めただけのものな
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 02:10:47 OL1rsQ2c
どこを読めばそうなるんだ?w
それでニュクスの設定は十分わかるだろ
つーか別スレで散々他作品に板違いな喧嘩うっといて
議論でちょっと不利になると他でやれとか…
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 02:11:48 OL1rsQ2c
あとニュクスの設定なら公式の設定資料集にも書いてるな
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 02:11:52 SV39MOiW
あとこれも考察に関係ないんだが
面白い事にFateの世界には、死の概念が存在しないものが居たりする
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 02:14:09 OL1rsQ2c
ニュクスは昔死の概念が無かった生物に「死」あたえてるな
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 02:19:16 HE9Ycp7n
とりあえずニャル様倒せるのが武器持った高校生の身体能力でも何とかなるくらいって言ってる時点で設定無視りすぎだろ
3以降はともかく罪罰までは覚醒した時点で身体能力はおかしい事になる
コミック版入るか微妙だけどそっちでもちゃんと身体能力強化と異常な治癒能力は描写されてるよ
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 02:24:56 SV39MOiW
>>119
>つーか別スレで散々他作品に板違いな喧嘩うっといて
何言っているんだ?
おれはそんな事は一切してないぞ?
誰と戦っているの?
>>122
分かったよ
じゃあニュクスはFateはもちろん例えどんな作品の奴でも勝てないと認めるよ
それで他のキャラは?
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 02:32:09 sizFIOZL
見てるの飽きたから言うけど
板違いだっていうなら
突っかかってこなければ
すぐ廃れたと思うんだがな
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 02:32:58 SV39MOiW
>>123
スマン、コミック版はよく知らないんだ
武器持った高校生の身体能力云々はつまり最初から言っているけど考察できるものじゃないと言いたいの
ドラクエVSFFが結局は考察しようがないというのと同じ事ね
自分解釈で納得するしかないし
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 02:33:13 M06XSbHr
>>121>>122
たぶん、「死の概念」の意味がそれぞれ違ってるぞ
ORTのところで引き合いに出されてる死の概念とは、
万物が発生の瞬間から定められている存在限界のこと
生物の死だけでなく、物質の崩壊や現象の消滅まで含めた幅広い概念
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 02:37:12 SV39MOiW
>>125
全くもってその通りだと思うんだが
ペルソナが好きだからこそ、幼稚なマンセーをされているのが気に食わなくてな
Fateも結構好きだから、よく知りもしない奴の一方的なレイプとかそういうのがなおさら気に食わなかった
もう自重するわ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 02:42:09 OL1rsQ2c
>>128
良く知らないからFATEキャラの設定貼れって最初に言ってるんだよ
最初っから勝手にお前が切れてるだけ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 02:49:57 LhzdteqL
よく知らん奴が偉そうに居座って勝利宣言するのも問題だがな。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 02:51:24 M06XSbHr
ていうか設定を張れって軽々しく言うが、それだけでスレを使い潰すつもりかよw
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 02:57:24 NA5SvNpI
手っ取り早く最強スレのテンプレでも貼れば?
ペルソナも最強スレから貼っているんだし、
まあ最強スレはトンデモ過ぎるから、特に設定に拘る型月側は納得しねえだろうけど。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 03:00:54 M06XSbHr
最強スレは別の意味で不適だな
サーヴァントを出すと、ルール上、マスターが至近距離にいる状態になって不利なので、
受肉してたり単独行動があるサーヴァントか、回想とかで出てきた生前の姿ばかりだ
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 03:08:27 SlB0J2Du
最強スレといえばペルソナって全ジャンル作品スレにはトリニティソウルしか参戦して無いんだよね
3の主人公なんか修正待ちという名の墓場に送られてるし
だれか修正してやってください
ちなみに他のアトラス作品だと真Ⅱとかライドウとかアバチュは参戦してる
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 03:09:06 66MKmzmF
最強スレだとFate勢は光速の20倍とかで動けるからな
音速で言うとマッハ1760万か?
ペルソナ勢はニュクスはともかく他のキャラはかなり不利
戦車をどうこうできる位のレベルだったし
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 03:12:44 66MKmzmF
>>134
トリニティ参戦してた?
てかライドウ参戦してんのか、個人的にナンバーワンの真メガ3アニマクスとかは?
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 03:16:39 SlB0J2Du
>>136
トリニティは考察待ちという名の生かさず殺さず状態
真3はそれよりさらに悪い修正待ち(墓場送り)状態
でも真3のテンプレ不備な点は反射の限界についてだけだったから修正は簡単
問題は誰もやる人がいないということだが…
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 03:19:07 RT12TFv/
>>133
このスレでは完全に能力を発揮した事のないニュクスがでてくるんだからその位いいんじゃね、
生前どころかアンリマユやゼルレッチを出しているようなもんだし
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 12:05:47 X3FZUze8
>>138
そもそもニュクスがペルソナ3の世界の生物に死の概念を与えてんだけどな
ラスボス戦でニュクスが人間殺す描写もある
>生前どころかアンリマユや
それならこっちもユニバースとかありになってくるだろ
あとID:SV39MOiW
ペルソナ3、4がゆとりとか型月狂信者のお前が言っても説得力ねーよ
発言全部キモイ
140::名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 12:22:43 Wm5eaox+
ここでブラックバレルの出番ですね。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 12:40:17 v3Py6fY8
【ニュクス】
・銀座のママ
・血色が悪い
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 14:22:59 i3+7O0uj
>>140
そういえばそれがあったな
あと不死殺しのハルペーとかどうよ?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 14:30:26 epEZKBav
fate信者ってfateの設定に拘ったり拡大解釈するのに、対決する側の設定ないがしろにするよね
144::名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 14:34:54 Wm5eaox+
>>143おまえさんはどのレスにいってるんだ?
このままじゃただの型月アンチにしかみえんぞ。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 14:37:21 Ic42rY+G
ニュクスは不死とかじゃなくて「死」の概念そのものだからな
百歩譲って倒せたとしても使う前に死ぬだろ
てかニュクス(死)を倒しちゃうとまずいw
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 14:38:00 XJyEhP7x
>>143
まさに目糞鼻糞だな
Fate信者じゃなくても
「居るだけで相手は死ぬ」「他作品のキャラは絶対に倒せない」とかいう奴を出して
「だからペルソナの圧勝」とか言い出したら、どんな作品の信者だって納得しないだろ
ためしに別作品と戦わせてみれば?仮面ライダーとかゲットバッカーズとかゲッターとか
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 14:44:36 PzF1Dj7A
Fate/stay night vs 魔法先生ネギま!
Fate/stay night vs 仮面ライダー全シリーズ
Fate/stay night vs 魔術士オーフェン
Fate/stay night vs 東方project
Fate/stay night vs カードキャプターさくら
Fate/stay night vs キン肉マン
Fate/stay night vs 聖闘士星矢
Fate/stay night vs スクライド
Fate/stay night vs NARUTO
Fate/stay night vs スレイヤーズ
Fate/stay night vs 機動戦士ガンダムSEED
Fate/stay night vs 灼眼のシャナ
Fate/stay night vs バンブーブレード
Fate/stay night vs ペルソナシリーズ
Fate/stay night vs ゲットバッカーズ
Fate/stay night vs ジョジョ
全部俺ルール押し付けあってるだけで
最初っからまともな議論なんてしてないだろw
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 14:45:02 epEZKBav
早速釣れたな
149::名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 14:47:08 Wm5eaox+
あと釣りw
きめえ(笑)
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 14:50:07 ULZI8U2A
>>147
そりゃそうだろ
2chで流行っているネガキャンの一種なんだし
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 16:54:13 P4LEAicM
ペルソナに神秘設定がない以上何をやっても鯖に勝つことは不可能
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 17:10:56 lTZECYhp
Fateにワイルドが居ない以上何をやってもニュクスに勝つことは不可能
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 21:05:41 v3Py6fY8
ニュクスを倒せるか倒せないかの問題なのに
倒したらマズイ事になると倒した後の事を考えてる奴は頭が悪い
そしてニュクスは倒せる存在
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 21:12:25 tOmihNvB
>倒したらマズイ事になると倒した後の事を考えてる奴は頭が悪い
ガチで言っているわけないだろ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 21:12:51 YVVrz/UN
まずどうやって鯖がニュクスを倒すんだよw
てか原作でも結局倒せなくて封印してるだけだしな
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 21:20:17 WJC85ml/
>>155
神秘設定が無い限り、ニュクスだって鯖に勝てないんだろ?
あんたが自分で言っていたじゃんw
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 21:26:52 YVVrz/UN
>>156
ニュクスってのは地球に単細胞生物以外の
生き物生まれてからずっといたんだぞ?十分神秘だろ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 21:31:20 1ofghoKm
4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:03:42 ID:YVVrz/UN
Devil May Cryに神秘設定がない以上何をやっても鯖に勝つことは不可能
これか
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 21:33:42 YVVrz/UN
まあそのDevilMayCryもスパーダとかなら十分切れそうだけどなw
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 21:37:38 xRUCPErT
>>159
色々と面白いな、お前w
まあスパーダじゃなくてもアラストルやエボニー&アイボリーやリベリオンでも普通に通用するだろうな
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 21:49:27 epEZKBav
>>156
m9(^Д^)プギャー
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 12:01:21 Z8Zue4nS
1から4までプレイしてるわりに出だしから適当だなオイ。そもそも.ペルソナ使いに超人設定はあるだろ。
まず2でゆきのさんが故障したエレベーターの扉を素手でこじ開けてるように単純な能力も底上げされてるし、
そもそもただの高校生が様々な武器を普通に扱えてるのがペルソナ強化のおかげで、
そのために超人的な能力・技量を持っているというのが、コミックス云々関係なく、ゲームの初期からの設定。
実際にストーリー上軍用ロボ等を標準装備した軍隊と市街戦をやってあっさり突破できてる。
どうやら素人が武器持って魔法が使えるだけと思ってらしいが、
その時点でペルソナを本当にやってきたのか疑わしい。
また能力はペルソナの熟練具合によって強化されるから、
達哉もペルソナに本格的に覚醒する以前は「喧嘩が強い」ってだけ。
(それでも子供に目覚めた影響で強化はされてたんだろうけど)
それが確かに罪を経て罰で登場した頃には、
銃の乱射をかわしつつ接近し剣でバッタバッタと敵をなぎ倒していくスーパーマンに成長してるわけだが、
基本的に前作登場キャラは達哉に限らずマキやブラウンあたりでもラストバタリオンを問題にしてないわけで、
同じペルソナ使いでも前半に比べれば後半は桁違いに強いと判る。
3fesのオープニングでアイギスの機関銃乱射をミリ避けしてる真田先輩を見れば、
こちらも「無敗の高校生ボクサー」という次元ではないのだろう。
107はこれらを本人の元々の身体能力でやってると言いたいわけなんだろうか。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 13:25:50 nnFLG5fT
どうみてもただの型月信者だろw
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 13:47:08 thWX68Ly
Fateにワイルドが居ない以上何をやってもニュクスに勝つことは不可能
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 13:53:28 qhMQB1pb
>>162
ロンギヌス相手にあっさり突破とか言っている時点でにわか信者だと分かります
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 14:04:01 w2m6cOu6
不良に絡まれたりしてピンチになっているわけだし
ペルソナを召喚してない時は人並みの身体能力だと思うが
でないと日常生活にも支障が出るし
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 14:13:58 +0lrCvGw
3の主人公は不良集団に囲まれても全く動じず
ゆかりに絡んでた不良たちも無傷でフルボッコにしてたけどな
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 14:25:29 s8/2Rhkq
でも荒垣も射殺されてね?
他のメンバー全員もアイギスに簡単に取り押さえられてたし
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 14:28:13 0wrJ2XGZ
Fateにワイルドが居ない以上何をやってもニュクスに勝つことは不可能
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 14:29:18 nnFLG5fT
荒垣は天田を庇ったからだろ
アイギスには戦って捕まったわけじゃないし
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 14:40:46 y3/hTL9q
>>170
天田だってペルソナ使いだし天田を抱えて避ければいいだけでは?
俺も普段は人並みだと思うが、主人公だって部活では結構優秀だったが早瀬には勝てなかったし
というか3と4はもしかして影時間以外はペルソナが使えなかったりするのか?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 14:41:45 y3/hTL9q
訂正
4は影時間じゃなかったな
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 14:43:19 28IVJ5qe
世界観同じアニメ世界でバンバン出してる
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 14:49:16 y3/hTL9q
あれは召喚器もないし影時間もないじゃん
ペルソナも全然違うし
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 14:52:10 nnFLG5fT
>>171
①天田が結構後ろにいたので間に合いません、避ければ天田に当たります
②天田君は荒垣さんを殺す気満々です。荒垣さんのセリフにもあるけど
どんな相手でも人を殺しちゃうとその重みを背負ってしまうので、わざと喰らって死にました
③話の都合です
好きなの選んで
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 14:54:32 28IVJ5qe
>>174
設定が無いからわからん
3じゃ露天風呂で会長が使ってるような描写はある
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 14:59:33 y3/hTL9q
>>175
単純に身体能力の問題じゃねえかな?
>>176
そういえばそれを匂わせることがあったね
でも会長が処刑したとかで主人公達が寒がっていたが単純に冷蔵庫に押し込められたとかかもしれんぞw
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 15:06:23 nnFLG5fT
>>177
なんで主人公や真田は明らかに人外な動きしてるのに
荒垣だけ弱いことにしたがるんだ?w
それとアニメ世界じゃもともと影時間が無い(ニュクス封印したから)
召喚器が無くても3のメンバーはペルソナ出せる
てか影時間とか言い出したら耐性の無いFATEメンバーは全員棺桶になるんだが
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 15:13:27 OHDEPvZk
>なんで主人公や真田は明らかに人外な動きしてるのに
してねえよ
オープニングを根拠にするのもなんだがアイギスが殺す気満々で真田を撃つはずない
ただの威圧射撃だろ
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 15:17:03 28IVJ5qe
何一人で怒っちゃってるの?w
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 15:18:40 aUtgzD54
スーパーペルソナタイム
効果:ペルソナの話ししか出来なくなる
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 15:18:52 nnFLG5fT
>>179
威圧射撃って、明らかに弾丸見切って避けてるだろ
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 15:21:05 yn+9eAU2
ネタスレなのに気付かない奴らが延々と語っているだけだからね
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 15:34:08 xAldn/6A
型月信者ってそのたかがネタスレに
凄いマジになるんだよね
ID:SV39MOiWの
>ペルソナマンセーするふりして型月叩いているだけだろ
見れば分かるよ
とか痛すぎて笑えてくるんだがw
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 15:38:00 We0Pd0t5
目糞鼻糞
186::名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 17:00:18 lRykO18B
696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:41:24 ID:nnFLG5fT
型月信者が完全敗北しちゃったからな
66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:32:41 ID:nnFLG5fT
型月信者(笑)
ID:nnFLG5fTが他スレで暴れてるな・・・・・・。
ここのスレでもなんかすげえ頑張ってるし・・・w
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 17:03:19 28IVJ5qe
型月信者もあちこちで暴れまくってるけどなw
やっぱID変えまくって一人でがんばってるのかなw
188::名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 17:09:43 lRykO18B
>>187
最近信者って呼べるようなやついたっけ?
ほとんどはアンチのコピペばっかりだろ。
まあどの作品にもへんなやつは必ず沸くけどなw
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 17:18:42 xAldn/6A
>>188
ID:SV39MOiWとかその痛い信者代表だろ
ペルソナの設定もろくに知らない上に、たかがネタスレで気に食わなかったとかw
>>179もなんかいきなり怒ってるし
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 17:19:50 Z8Zue4nS
話しが逸れる前に確認しとくと、
>>162で問題にしてる一番の論点は「ペルソナ使いに能力補正はあるはずだ」ということで、
それがないという前提で話を進める>>107の主張が適当もいいところだ、と言ってるわけ。
反証したいなら>>162で挙げたような例が、能力補正はないまま行われたものだという根拠を挙げて欲しい。
他にもパオフゥが中国人マフィアをコイン投げで射殺したり、達哉が剣を掌で受け止めたりもしているだろうに。
既に言ったけど、同じ人間ですら時期によって強化具合が違うのだから、
荒垣や順平が射殺されようが、
「当時の二人には、シンの射撃をかわしたり、超大型拳銃に耐えるほどの強化はされてなかった」
で済む話のはず。後のバトルで今度は死人が出ないのも、
「その時はなんらかの手段で防げるだけの力が付きました」でいい。
シンだってペルソナ使いなわけで「ただ銃もってる青年」というわけでもなく、
銃もただの拳銃とは比べ物にならない物だし。
アイギスの話し云々については、「設定上はSEESメンバ-よりアイギスの方が遥かに強い」
という可能性も十分あると思う。幾月も中盤「(メンバーがペルソナ使っても)破壊は多分無理」というようなことも言ってる。
>>165
もし「ロンギヌスはボス戦だからあっさりじゃない」と言いたいのだとしたら、
例えばラストバタリオンが保有する軍用ロボは「ロンギヌス」だけではなく、
メタル・ドラッヘ、メタル・ツェンタオアなどがある。
仮にロンギヌスに限定したって実際に勝ってるし、「あっさり」という表現に拘る理由があるわけで?
別にちゃんと理由があってのことなら素直に訂正するよ。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:02:51 yevEb3u5
空気読めよ・・・
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:07:22 EugXIVAZ
>>191
何の空気だよw
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:16:11 LlcqvajP
型月信者がどうのこうのと言っているが
スレを見返す限り「神秘設定がどうだから鯖には勝てない」とか言い張っている奴くらいしか型月信者的意見がないぞ
むしろペルソナ信者的意見ばかりだし、それに反発した奴を問答無用で型月信者扱いしてないか?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:19:11 EugXIVAZ
>>193
ID:SV39MOiWは
どう考えても型月信者じゃね?
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:23:22 LlcqvajP
ID:SV39MOiWは型月の話なんかほとんどしてないじゃん
型月のキャラの設定だけを語って一方的に勝利宣言とかしているならともかく
なんで型月信者扱いなの?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:24:26 TUqT5JCH
ペルソナ側は設定と描写から言ってるだけだろ
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:26:19 EugXIVAZ
>>195
ペルソナの設定もろくに知らないくせに
いきなり型月叩きがどうとかキレてるから
むしろ設定とか語らずに、信者がどうとか言ってるお前も問題だぞ
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:30:13 LlcqvajP
設定を語るも何もFate/stay nightとか言うの知らないんだけど
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:31:41 EugXIVAZ
>>198
だったら空気読めない発言するなよ
もう信者がどうとかは>>185でいいだろ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:32:08 FjHviXoM
>>197
>ペルソナの設定もろくに知らないくせに
>いきなり型月叩きがどうとかキレてるから
それで信者扱いは、いくらなんでも考えすぎ乙としか
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:33:23 LlcqvajP
信者がどうのこうのと言い出したのは俺じゃないんだけどね
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:39:15 EugXIVAZ
>>200
こんなネタスレの発言で、気に入らなかった
とかいってる奴だぞw
>>201
最初に言い出したのはこれかな
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 01:28:24 ID:SV39MOiW
>>108
両方ともアニメ以外で議論してんならこの板でやる意味が皆無だろ
ニュクスの素の強さというのは武器持った高校生の身体能力でも何とかなるくらいだって事
ペルソナの登場人物に超人設定はないし(しいて言うなら達哉がかなり凄い身体能力ってくらい)
喧嘩が強い荒垣さんだって拳銃で射殺されているし、そこらへんはアニメを見ればよく分かる
ていうか、こういってはなんだがお前らただ単に型月を叩きたいだけだろ?
なんかペルソナ1と2をやっていない奴も多いっぽいし、ペルソナ信者という感じがしない
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:40:57 LlcqvajP
逆じゃんペルソナ信者じゃないとむしろ否定しているし
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:42:42 TUqT5JCH
後の発言を見るべし
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:43:47 EugXIVAZ
>>203
ID:SV39MOiWはどうみても型月信者でしょ?
ってのが俺の主張
ペルソナも好きとか言ってるけど
設定もよく知らないみたいだし、ホントに全部クリアしてるのかも正直怪しい
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:45:24 LlcqvajP
>>205
これで信者扱いされてんならキミらは全員ペルソナ信者ってことにならないか?
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:47:57 28IVJ5qe
>>206
どうみてもそいつただの型月信者だろwww
つーかお前もなかなか痛いw
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:52:15 LlcqvajP
>>204
>>110のこと?
確かに>>110の内容はおおむね正しいと思うよ
1と2の信者の一部が3と4を嫌悪しているのは事実だし、3と4だけのアンチスレとかもある
3と4の間でも信者同士で結構確執があったりするけどね
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:56:27 28IVJ5qe
お前は何を言ってるんだ?w
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:57:02 LlcqvajP
>>207
俺も痛いだろうし型月信者に見えるんだろうけど
いちいちw多用して相手を煽っている人もアレだと思うよ
だからID:SV39MOiWもムキになって熱が入っているんだろ?
キミ達が大人な対応をしていればああいう風にはならないと思うけど
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 19:05:26 28IVJ5qe
お前がさっきから何が言いたいのか意味不明なんだけど
どっちも痛いと思ってるなら最初から空気読めない発言するなよ
てかFate知らないくせに鯖とか神秘設定とかは解るのね
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 19:08:06 LlcqvajP
Fateスレはこの板で物凄く乱立しているからね
プレイしてなくても嫌でも分かるよ
どこのスレでも「~に神秘設定がない以上何をやっても鯖に勝つことは不可能」と言い張っている人がいるし
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 19:11:28 28IVJ5qe
まあ絶対そう返してくると思ったし
俺にお前が型月信者であることを証明は出来ないけど
空気読めないペルソナアンチだってことは確かだな
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 19:19:23 LlcqvajP
今度はペルソナアンチ扱いですか…
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 19:22:18 28IVJ5qe
じゃあ何でいきなり暴れだしたのよ?
悪いけどこのままじゃただの痛い型月信者のペルソナアンチにしか見えないよ
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 19:25:30 LlcqvajP
いや本当は>>195らへんで辞めるつもりだったんだけどね
煽られて俺もムキになっていたらしい、ID:SV39MOiWと同じだねこれじゃあ…
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 19:46:47 LlcqvajP
最後に本当のこと言うと
知り合いにペルソナ信者がいてそいつは音楽とか全体的なセンスがどうのこうのとか
アメリカでもっとも認められている日本製ゲームだとかいつも言い張って
他の日本製ゲームを馬鹿にしているからアンチ的な感情もあったかもしれない
アンチスレの住人というわけじゃないけどね、まあ正直言うと今回の件も含めて俺はペルソナが嫌いだな
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 20:03:58 +o37Sp3b
神秘設定がどうのとか言ってるのは、明らかに型月信者じゃない
本当の型月信者なら、そんな原作にカケラもない設定を言い出すことはしないだろ。設定厨多いし
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 20:04:47 EugXIVAZ
>>217
結局はただのペルソナアンチだったのかよ…
その知り合いのペルソナ信者も相当痛いが
お前も相当痛いってこと気付いてるか?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 20:32:20 8kmgzljq
お前ら全員等しく痛々しいよ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 20:39:53 THMHbM+a
普通のペルソナ使いは大して強くないだろ
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 20:47:22 TUqT5JCH
アニメ版のことかー!
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:41:11 wFKXFFeq
ペルソナって異界化した場所じゃないと使えないんだと思ってた
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 23:33:46 LZJm1RL7
ペルソナ使い=魔術師程度だと思うぞ
それぞれに一部馬鹿強い奴が居るだけで
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:14:19 LdRdJn5I
ニュクス>>>>>>>>>絶対に越えることの出来ない壁>>>>>鯖>>>>>>ペルソナ使い>>魔術師
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:21:23 ajW7jU6G
ふと思ったが、幽霊とか既に死んでる相手にニュクスの能力はどう働くんだろう
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:27:02 XlxbSNEU
新たに「死」の概念を与えて死なせるんじゃね?
設定見るかぎりじゃ
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:31:30 ajW7jU6G
生物以外にそれ出来るのだろうか
死の概念が無かったころでも、生物と非生物は明確に違っただろうし
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:38:12 XlxbSNEU
精神あれば大丈夫じゃないか?
シャドウって精神体だしな
まあペルソナに幽霊は存在しないから何とも言えんけど
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 19:42:24 HcEI+1Ar
>>221
「普通のペルソナ使い」の基準を何処におくかにもよるかな。
イシュキックとかあの辺りなら、まぁそんなに…
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 20:40:15 MmVMOUsM
主人公格とラスボス以外は大差ないぞ
1や2の主人公は1のボスキャラやラスボスより公式で上だし
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 22:02:48 HcEI+1Ar
>>231
うろ覚えで書いちゃうが、主人公sが神取より強く、神取が他ペルソナ使いよりも強い、
みたいな感じじゃなかったけ?
個人でパンドラやらより強いという話は聞いたことがないような…
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 22:17:43 MmVMOUsM
公式のファンブックによると強さは達哉>1主人公>神取>マキの順番だな
ペルソナって基本的にボスキャラより主人公の方が強いってのが凄いw
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 19:16:12 OmjPt5X+
清々しいまでの主人公マンセーだなw
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 23:39:40 8XZVfRpo
>>225
ペルソナ使いはもっと強くね?
銃弾くらい余裕で避けれるレベルだから鯖は無理でも魔術師には余裕だろう
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 01:00:11 Y8wM93OK
そのペルソナ使いの強さもかなり幅があるからな………
上は単独で型月まるごとあぼーん(ベス、終盤キタロー等)
下は魔術師にすら危ない(下手すると負ける??)
メギドラオンとかガードキルでゴッドハンドの耐性も吹っ飛ぶかな?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 02:15:12 Fa/cdlW0
>>235
公式で並の魔術師でも銃器は余裕
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 06:34:53 CTGVRz/a
空の境界で銃弾避けれる奴はスゲーみたいな扱いじゃ無かった?
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 12:44:58 ji0RlQLF
>>236
ゲーム性能を考慮しても、エレガや奇跡抜きキタローでどこまで勝てるかはなんとも言えないところだ。
サーヴァントはメガテン系でいう物理無効を標準装備で、
それに効果があるということはみんな(物理)耐性貫通、もしくは万能属性が攻撃に乗ってる感じだろう。
せっかくのキタローの鬼耐性が、あんまり意味がなくなる(キャスターは相変わらず涙目だがw)
そうするとベス様メギドラオンやハルマゲドンの破壊力が、
例えばエクスカリバーやエヌマ・エリシュと比べてどの程度威力かあるのかによるのだけど、
描写量の関係上説得力ある結論を出すのは難しい。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 12:55:54 H4vHqxgG
ベスは無理だと思うがな、なんたって力を司る者だし
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 12:57:02 H4vHqxgG
ベスに勝つ事ね
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 13:53:38 GXWjI0wr
>>239
まあ大体同意だけど
サーヴァントが物理無効なのは神秘がどうたらって設定があるからで
メガテンのそれとは別だろう
てか原作に神秘設定で物理攻撃無効ってあったっけ?
>>218なんか否定してる人もいるみたいだけど
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 14:10:28 mmpLAaVD
物理無効持ってたら戦闘開始と同時にメギドラオンであぼんだろ
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 15:43:57 ji0RlQLF
>>242
「攻撃能力はだいたい戦闘機一機分なんですよ。
戦闘機は個人で立ち向かうには強力すぎる力をもっているけれども、
一つの街を滅ぼすには何度も補給しなければならない。
ただ連中(サーヴァント)が厄介なのは、奴ら霊体なので通常攻撃が効かないんですよ。
破壊力においては近代兵器のほうが強力なものが多いんですけど、
通常兵器が聞かないと言う時点でいまだ最強」
ということらしいよ。
218は、「○○には神秘設定が無いから何やっても無駄」系に対してじゃないか?
次元の銃は効かない理屈はあっても、五ェ門の剣で斬れないのかどうかは判らんよと。
>>243
その「メギドラオンであぼんするのか」、をはたして検討できるのかという話し。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 16:21:12 H4vHqxgG
万能属性が乗ってるのは無いと思うがね。どっちかっていうと魔力属性+物理じゃない?
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 17:05:03 XthpVOOD
みんなペルソナ使いを過大評価しすぎじゃね?
キタローが部活の大会で他校のエースに負けるとこを見ると
ある程度の補正はあってもそこまで超人的強さになるとは思えんがな
せいぜい耐久力のあるスタンド使い程度だと思うがな
アイギスの銃弾を避けるにしてもマトリックスみたいな身体が弾丸に反応して避けるとかよりも
シティーハンターみたいな経験からくる予測で避けてるような気がするし
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 17:41:57 ji0RlQLF
>>246
時期は部活を始めて大体二・三ヶ月、物語上は序盤から中盤にかけての夏休みに
陸上・水泳だと他選手を周回遅れにしてる程だから、部活でもなんらかの強化は働いてるのだろうけど、
基本的に頭に召喚機撃って(臨死体験することで)ペルソナ能力を引き出してるから、
部活程度の緊張感ではペルソナ補正が弱いんじゃないの?
アイギスの銃弾避けはそもそも後日談、言ってみればゲーム二週目状態のメンバーの動きであって、
本編の途中までとはレベルが違って不思議は無い。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 17:42:19 vng6rsaY
>>246
とりあえず3と4しかやってないのは分かった
ペルソナ使いの身体能力については
>>162と>>190に挙げられてる通りだろう
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 17:58:42 ji0RlQLF
>>248
まぁ明らかに3の話しだったから、元々>>246も「(3の)ペルソナ使いを~」という前提で語ってるのかも。
それにシティハンターの動きを想定してるならそんなに間違ってない。
だってリョウは紛れも無い超人だからw
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 19:07:22 Z2e+N+Ba
いくらなんでも鯖がデフォで物理無効ってのはありえないだろ
メガテンシリーズやペルソナシリーズの物理属性には
気やらオーラやら謎ビームやら何だかよくわからないモノが満載だぞ
冥界の門とかもはやどこら辺が物理なのかまったくわからんし
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 19:39:32 F99etOJy
実際にキャスターの強化の魔術が切れた葛木がアーチャーの頭に攻撃を当てたがノーダメージだったぞ
因みに葛木の攻撃は強化無しの状態でも人間なら即死
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 19:41:29 mmpLAaVD
じゃあタルカジャでもかけて殴れば余裕だな
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 19:49:23 F99etOJy
実際は鯖の霊格に届かせるだけの強化が必要っぽいけどそれで良いんじゃね
その設定を考慮したら対決にならないし
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 19:54:34 CTGVRz/a
主人公の性器>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>葛木の拳
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 20:30:39 vng6rsaY
>>251
多分>>250はペルソナ使った物理攻撃のこと
言ってると思うんだけど
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 20:45:54 Fa/cdlW0
神秘足らないから無理だけど>>253が>>251の答えだと思うけど
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 20:57:33 vng6rsaY
>>256
安価ミス?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 21:16:53 Fa/cdlW0
お前が読解力無いから代わりに説明したんだろ……
>>251と>>253は同一人物だし
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 21:23:47 CTGVRz/a
ペルソナ使えば普通に効くだろ
特に3はペルソナ=シャドウ=ニュクスだからな
神秘神秘言ってるとむしろ鯖が不利だぞ
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 21:44:31 vng6rsaY
>>258
>>251と>>253が同一人物だから安価ミスかと聞いたのね
あとペルソナ使った攻撃って、能力で強化した拳で殴るとかじゃなくて
ペルソナ本体で攻撃ってことね
もしかしてペルソナを魔法か何かと勘違いしてないか?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 21:48:18 ItW3gfhQ
とりあえずさ、鯖をマヨナカテレビに放り込めばいいんでね?
ギルクラスの奴ならともかくセイバーとかライダーだと内なる自分に食い殺される気がする。
身体は精霊級でも心は英霊といえど人間だし。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 21:51:36 XthpVOOD
>>259
それは作品の設定を述べてるだけで神秘でもなんでもない
本物の神秘とは
キン肉マンにおける友情パワーや
北斗神拳による潜在能力解放のことを言うんだ
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 22:56:48 ji0RlQLF
>>262
「英霊というのは作品の設定を述べてるだけで神秘でもなんでもない」
「宝具というのは作品の設定を述べてるだけで神秘でもなんでもない」
これとどこが違うのだろうか。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 23:06:01 XthpVOOD
>>263
フェイトのことについては何も知らねぇ…
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 23:18:06 ji0RlQLF
そうか…うん。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 23:14:56 QbaMal42
>>260
基本的に通じないのは一緒だと思うけど
ペルソナって本人の精神の具現だし
キタローみたいに人間を超えちゃったら話は別だけど
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 23:36:54 YaX1AQ9t
>>266
3のペルソナ使いは人間の中のシャドウを使役してる
型月的に言えば神秘の格の違いで鯖の攻撃がペルソナに全く通用しない可能性もあるよ
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 23:46:24 qJclVssM
人間の霊格って鯖に比べて圧倒的に低いから
そもそも英霊が人間から霊格が上がった存在だし
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 23:54:11 YaX1AQ9t
>>268
ここで問題にしてるのは
人間じゃなくてペルソナの霊格だろ
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 23:55:24 qJclVssM
ペルソナも一緒だろ
人間の精神の具現なんだから
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 23:58:52 YaX1AQ9t
だから3のペルソナはシャドウだっての
人の話聞けよw
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 00:08:09 etqQEJCc
>>218
神秘神秘言ってるのは型月信者じゃないんじゃ無かったのか?w
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 00:11:48 d34Y/dE4
4もシャドウだぞ。そもそもシャドウとペルソナは同一の存在、
自らの内に秘めた心を拒否すればシャドウ、肯定すればペルソナとなる。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 03:34:04 TKNfomub
何か凄くシャドウを神聖視してる人が居るんだなw
ゲームの内容を理解できてないんじゃ……
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 10:03:00 etqQEJCc
>>274
>>143
シャドウはニュクスの一部
神秘神秘言ってる人たちよりはマシだろ
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 10:13:00 H9xHre64
人間の汚れ部分に霊格もへったくれもないだろ
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 10:20:57 etqQEJCc
>>276
何で話ループするの?
シャドウ=ニュクスの精神の一部
自分の「死」を見つめることが出来る人だけペルソナとして使役できる
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 10:24:05 PjwHpYvY
人間の汚れ云々は4だけでしょ
4は結構設定適当だから何とも…
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 11:55:23 burj943B
つーか凛の宝石魔術でバーサーカー一回殺せたり、強化した拳でキャスター殴ったりしてるのに
3以外のペルソナキャラは何やっても鯖に攻撃効きません
とか言われてもねぇ
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 12:03:24 jWHbhT66
いやそれ物理攻撃じゃないから
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 12:12:08 PjwHpYvY
ペルソナの魔法ってことじゃないの
>>253と>>256はそれもだめって言ってるけど
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 15:54:46 Z591UNxL
ペルソナの中の物理攻撃で、まず武器でそのまま殴っても効く可能性があるのが、
ペルソナ2の噂システムで生み出された「伝説の武器」シリーズ。
流れた噂によって性能まで変化する、概念武装的な逸品。
ペルソナ3でペルソナとの合体で生まれた武器。
大天使ミカエルの剣など、見るからに霊験あらたかなものが揃っている。
次に武器をペルソナの力で強化する(>>252が挙げたタルカジャなど)方法。
これとキャスターの強化で、何処がどう違うのか。
あるいは普通の魔術師の強化とキャスターのでどう違うのか。
単に魔力の差なら、それに準じて考えればどうなるか。
最後にペルソナ能力による物理技。
同じ物理攻撃をfate的に見ると、下ほど効く可能性が高いんではなかろうか。
239のように単に「物理無効」とメガテン的に処理する方法もあるけど。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 22:22:33 0UqQ+uwQ
<<282
それらの攻撃方法は全部効くと思うよ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 22:23:53 0UqQ+uwQ
>>282
アンカミス
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 22:32:07 ulykLfQX
いかほどのダメージが入るのかはそれぞれ違うとして、
ゲーム的にいうなら、とりあえずダメージ判定は発生しそうだな
>あるいは普通の魔術師の強化とキャスターのでどう違うのか。
腕前の差なのかなぁ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 22:47:56 PjwHpYvY
凛もキャスターのこと殴ってたよね
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 00:37:46 5IVERtJC
宝石で強化してだからAランクの強化魔術なら鯖にも通じるって感じだろ
型月の強化は存在そのものを強化する技だし
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 00:48:18 5ndUUVj0
Aランクって家壊すくらいだろ
戦車一撃で壊せるペルソナ使いならいけるかな
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 00:59:35 5IVERtJC
家の1~2軒は跡形も無く消し飛ばすだな
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 01:07:00 xcPCKk8A
家じゃなくて屋敷じゃなかったか
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 01:08:00 aaD4CilP
結局神秘ありで考察してんのかい
まあ神秘有りなら3キャラはかなり有利だろうな
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 01:13:30 5IVERtJC
>>290
それは別のAランクだな
家2軒と屋敷一つなら同じぐらいかも知れないけど
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 01:28:16 syjn0/G2
てかそもそもペルソナはペルソナにしか攻撃できないという
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 01:37:12 syjn0/G2
書き方がアレだな
ペルソナ本体は同じペルソナ(もしくはシャドウ)じゃないと倒せない
神秘がありならこっちの設定もありだろう
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 03:33:05 xcPCKk8A
ペルソナの作中に登場していない攻撃手段も通じない、と強弁するのはちょっとな
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 07:02:43 aaD4CilP
>>295
つ鏡
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 07:14:06 z4Egb+DG
>>294
つロンギヌス
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 08:31:18 P/68PC0D
>>291
神秘設定ありだったら有利になるキャラなんて型月にいるっけ?
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 11:11:33 R2h+QGAz
>>297
それ3以降の設定や
>>298
~に神秘設定がない以上何をやっても(ry
で、現実世界相手なら完封。相手が魔法使える相手でも
神秘はより強い神秘に~
でどこまでもかわせるだろw
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 11:50:35 xzhhKZT7
Fateに鯖>>>超えられない壁>>>人間という設定がある以上ペルソナの人間より鯖の方が強いのは確定事項だけどな
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 12:01:58 YBE4OMri
神秘設定で完勝できるのは近代兵器のようなもの相手
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 13:19:31 P/68PC0D
>>299
神秘はより強い神秘に~ではかわせないよ、対魔力がある鯖以外には凜の宝石魔術普通に効いてるんだし
まあ神秘設定なんてペルソナ勢相手ならあろうが無かろうが大差ないでしょ
型月的に考えるとペルソナ自体神秘の塊だろうから攻撃は普通に通るだろうし
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 13:20:53 +J2UTzCc
真面目な話し、殆どのペルソナ使いはヘラクレスに詰んでると思う。
ヤツの猛攻を凌ぎながら、12の試練を打ち破って殺せそうなのは誰だと思う?
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 13:42:04 aaD4CilP
ニャル様とかニュクスとかイザナミとか
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 15:35:19 2XjNFfsp
歴代主人公、ベス、マーガレット。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 16:39:53 +J2UTzCc
ペルソナ使いで聞いたけど、まぁ一連のボスも含めるとして、
さらに、まずは判りやすく棒立ちのヘラクレスを想定した場合、
これを倒すには
・Bランク以下の攻撃を完全に無効化(例え地球が滅ぶ威力があろうとランクが足りないと効かないらしい)
・一度受けた技は二度目以降は効かない
・11回蘇生が可能(ただし、ダメージは超過分だけ死ぬ模様)
これを突破して殺せないといけない。
で、焦点になりそうなのが、
・Aランク以上に該当する条件とは?
・「同じ技」の判定方法は?
・死亡一回分相当のダメージは?
この辺りなんだろうけど、この辺どう考えてる?
俺のイメージでは、例えばアギでも使う奴のレベル・魔力次第じゃダメージも桁違いだけど、
呪文自体のランクが低いから一律無効になる、みたいな感じで、
Aランク以上の基準は微妙だけど、各種ダインみたいな「大ダメージ」系統ぐらいがB、
真理の雷とかになれば、Aかなと。
同じ技~は、同じメギドラオンならルシファー召喚しようがメサイア召喚しようがコマンド名が同じなら基本同一判定。
(通常メギドラオンとベス様メギドラオンみたいに、明らかに内部仕様が違えば微妙だけど)
ヘラクレス一回辺りは、キャスターのAランク魔法四~五発分、
もしくは壊れた幻想一発分というのを参考に。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 16:48:10 R2h+QGAz
>>306
士郎が投影してランク下がったカリバーンの一振りで7回死んでるだろ
あとニュクスだったら問題なく倒せるな
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 16:54:15 aaD4CilP
FATEに登場してない攻撃も通用しないと強弁されるのはちょっとな
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 17:04:45 YBE4OMri
士郎についてはカリバーンとアヴァロン投影だけは例外な気がしないでもない
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 17:15:35 +J2UTzCc
>>307
死んでるね。少なくとも7回分以上は。
一応(ただし、ダメージは超過分だけ死ぬ模様)と書いてあるし、
7回分以上のカリバーンの大体7分の1以下の攻撃が一回分ですというのも判りにくいかと思って。
ちなみにニュクスは基本「DEATH」しか撃ってこないので、
これで12回分いかないと倒せないことに。
こうなるとペルソナ3世界における「DEATH」ダメージが、
fate的に一体どのくらいに当たるのかだけど、
仮に>>288式に単純に計算すると、
屋敷破壊≒戦車破壊
屋敷破壊×4発≒ヘラクレス一機
ボス戦車のHP=1500×6≦DEATHのダメージ=9999
これだと大体1.5機ぐらいに。
まぁカンストダメージなんで本当はその何倍も、と考えることが可能だが、
実際になんらかの破壊描写があるわけじゃないので考察は難しい。
設定でいえばゲイ・ボルク的に初撃は確実に死ぬが、逆にキッカリ一機消費なんじゃないのかなぁ…と思う。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 17:20:17 aaD4CilP
設定的に言えばニュクスは「死」の概念そのものだからダメージに上限は無いと思われ
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 17:43:19 +J2UTzCc
>>311
設定的にはそもそもダメージを与えて殺すわけじゃないでしょ。「死」に触れて変わっちゃうんだから。
だから即死技に近いかなと。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 18:03:53 r3U6ZACx
つうかバサカの最大の問題は普通のAランク判定の攻撃では通じはするが全然死なないって事だな
そもそもAランク=戦車破壊では無いと思う
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 18:17:58 5IVERtJC
Aランク魔術乱射できるキャスターがセイバークラスの前衛二人付きでバサカを一度も殺せないだからな
耐久A+戦闘続行Aでゴッドハンド抜きの防御も軽めのチート入ってる
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 18:19:55 YBE4OMri
ただ死ぬだけじゃ一殺じゃね?
蘇生を防ぐようなものならそのまま倒せるだろうけど
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 18:24:37 NFVfRMNm
>>312
あれ技とかってレベルじゃないだろ
仮に一度防いだとしても、すぐに新しい死の概念を与えられると思うけどな
昔、死が無かった生物が死ぬようにしたのもニュクスだし
>>313
デフォでエクスカリバー以下のカリバーンが投影されて1ランク下がってるのに
一振りで七回死んじゃうんだけどな。w
てか下手すりゃ投影カリバーンAランク行ってないんじゃね?
ギリギリAくらいか
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 18:34:22 5IVERtJC
宝具のCで通常のA~A+だからそれでも桁違いなんだがな
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 19:35:20 3JAplah2
ちょっとまて 確かナインライブスブレイドワークスはただの超高速連続斬りだろ。
そしてバサカの剣は神秘はついてるが宝具まではいかん。
つまり一定の神秘さえあればあとは運動エネルギー等を付加さすことで威力を増大できる。
極端な話、強化で魔力通した石をレールガンで亜光速にして撃てばF以下の石をAにまでもってこれるだろ?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 19:45:07 xcPCKk8A
>>318
ヘラクレスの宝具であるナインライブズは状況に応じて形を変える万能宝具で、
どんな武器でも使用できる「流派・射殺す百頭」みたいなもの
士郎が使ったナインライブズ・ブレイドワークスは対人用の射殺す百頭で、れっきとした宝具だよ
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 19:48:33 xcPCKk8A
あとHFルートでセイバーオルタのエクスカリバーを食らったときは2殺だったような
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 20:00:45 +J2UTzCc
>>316
「すぐに新しい死の概念与えられる」のかどうかは、流石に材料不足でちょっと判断に困るな。
まぁ元々あの終盤の展開がぶっ飛んでて、推測が混じるのはどうしようもないとこなんだけどw
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 20:36:30 aaD4CilP
まず死の概念そのものを一度でも防げるかどうかってのも問題だよな
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 20:42:02 7BlNfzvZ
まあマスター潰せば良いだけの話なんだけどな
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 20:54:08 5IVERtJC
鯖ってマスター殺しても暫くは存在できるぞ
それにペルソナじゃ無く本体を狙えって言ってるのと変わらないぞ
個人的な印象じゃペルソナ使いって魔術師と五分程度だけど
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:00:17 aaD4CilP
まあペルソナ使いは本体も強いからな
魔術で防ぐとかじゃなく身体能力で銃器回避余裕
攻撃力は描写があまりないから不利だけど一撃で戦車6台分くらいは行ける
凛の宝石みたいな制限もないし
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:08:13 5IVERtJC
お前ってペルソナの何を見てそんな評価を
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:11:29 aaD4CilP
>>326
反論有るなら具体的にどうぞ
身体能力についてなら>>162と>>196がまとめてくれてるから
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:12:46 aaD4CilP
安価ミス
×>>196
○>>190
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:21:03 NFVfRMNm
まずギリギリAランクの剣一振りで7回死んじゃうキャラが
惑星レベルで生物死ぬ攻撃一度でも防げるってのが
FATE側に有利すぎるだろ
330::名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:28:48 d1EuQeiB
つうかカリバーンってどんな敵も一撃で倒すとか伝説あったりなぜ七回死んだのかは不明だけどな。
バサカ殺した攻撃って作中で凛の宝石魔術とギルとカリバーンとエクスカリバー以外なんかあったっけ?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:29:57 z4Egb+DG
っていうかニュクスの攻撃って要は志貴だろ?
死がないやつなら余裕で勝てるじゃん
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:32:16 +J2UTzCc
>>322
一回目は防ぐわけじゃなくてそのまま文字通り死ぬ。そこから復活するのが能力の一つ。
一度受けた攻撃を二度目から受け付けなくなるのは別枠で能力の一つ。
何をしても絶対に防げないならそもそも3主人公だって即死してるハズ。
「奇跡の力」なら食いしばったり無効化したりが可能なんでしょう。
まぁよくよく考えるとニュクスはヘラクレス側が勝てる望みも0なんでアレだが、
とりあえず「ヘラクレスにペルソナ勢の誰が勝てるのか?」を語る上で無駄ではなかったと思いたい。
>>323
マスターの存在は忘れてた。確かに込みじゃないとフェアではない。
>>324-325
ペルソナ使い本体の戦闘力は度々話題になってるが、
個体差がデカイ上に、作品間でも微妙に違う。
2の頃なら目覚めた段階で、脇キャラでも一般人は問題にならないくらい強いけど、3の順平は…だったりする。
まぁ続編に出てくる旧作パーティーメンバーは皆>>325ぐらいに強い。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:32:55 NFVfRMNm
>>331
もともと死の概念が存在しなかった生物に
死の概念を与えたのがニュクス
多分ニュクス倒すならゲットバッカーズとかじゃないと無理
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:34:00 ad/XGTvm
万能属性とガードキルはどうなるんだ?
ニブルヘイム→氷結ガードキル→ニブルヘイム
これでばさかさんあぼーんじゃね?まあもっとも
明けの明星
マララギダイン
メギドラオン
ブララヤ
空間殺法
イノセントタック
死んでちょうだい?
廻転説法
このあたりで即死しそうだが
あとハルマゲドン
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:34:15 xcPCKk8A
ケイネスはキャレコのフルオート射撃を放たれてから届くまでに呪文を唱えて防御してたな
あの場面では自動防御じゃなかった
336::名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:37:30 d1EuQeiB
>>334
>このあたりで即死しそうだが
なぜか理由も教えてくれ。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:42:26 r3U6ZACx
>>326
具体的な根拠になってないと思うけど
そもそも一撃で戦車6個とかもアレだし
>>332
マスター込みだと2対1でフェアじゃ無いと思うんだが
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:45:06 StZM+v6C
ニュクスの姿はあの月の方?それとも卵みたいな方?
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:47:40 xcPCKk8A
ニュクスの力って生物以外には及ぶんだろうか
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:50:09 r3U6ZACx
>>339
それは可能じゃね
ブラックバレルとかと同じで相手に死の概念を加える感じだし
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:50:31 +J2UTzCc
>>336
12の試練を便宜上①A以上制限②同じ技耐性③復活ストックの3つに別けた時、
>>334で挙げたやつは①を突破することなら俺もできると思う(根拠はないけどw)。
もしそうなら「死んでちょうだい?」と「回転説法」の2殺は堅い。そういう魔法だから。
でも他のはどれが確殺なのか、またどのくらい死ぬのかは、要議論に思える。
>>314も挙げてるように、ヘラクレスは素の耐久力も結構高い。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:50:35 aaD4CilP
>>339
シャドウが精神体だから精神有れば効くだろうな
型月的に神秘で言ってもニュクスは神秘たっぷりだし
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:53:08 P/68PC0D
ニュクスはバゼットのフラガラックとかはどうなんだろ
というかフラガラックで思ったけどペルソナ使いにとってペルソナって切り札かな?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:54:08 r3U6ZACx
>>343
普通にそうだと思う
志貴にとっては七夜の体術も切り札らしいし
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:55:16 xcPCKk8A
>>340>>342
直死の魔眼がやるみたいに物質殺しや概念殺しを想定しての>>339だった
こっちの書き方が悪かったかな
>>341
王の財宝は「山をも穿つその威力」と書かれていて、バサカはそれの掃射に晒されてもなかなか死ななかった
他に分かりやすい比較対象があるとすればこの辺かな
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:55:48 aaD4CilP
>>343
ニュクスは死の概念そのものだから死ぬと言うことは無い
347::名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:57:21 d1EuQeiB
>>346
P3のラストで倒してなかったっけ?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:58:45 aaD4CilP
>>347
封印しただけだよ
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:58:54 ad/XGTvm
>>332お手上げ侍を舐めちゃいかんぞ?あいつトリスメギストス覚醒時に火属性無効の能力持ってる奴をぶっ飛ばしてるから
つまり愛の力は偉大だって事
>>336いずれも各属性の最大技(汎用)&それ以上の固有?技だから
明けの明星はルシフェルの固有技でメギドラオンの更に上
マララギダインはご立派様の固有技でマハラギダイン→ラグナロク→マララギダインの順に強化されるから
メギドラオンは万能属性最上位だから。即死しなくてもゴッドハンド貫通しそう
ブララヤはシヴァの固有技で確か貫通属性最強のイノセントタック以上だったはず
空間殺法とイノセントタックはそれぞれ斬・貫通属性最強だから
死んでちょうだい?と廻転説法も即死系最上位以上だから
あと廻転説法は霊体である鯖に対する特効を期待して。正直空間殺法とイノセントタックと死んでちょうだい?は微妙やも
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:59:02 +J2UTzCc
>>337
「1.2のペルソナは人類全体を結ぶ普遍的無意識の力を借りてる、個人の力じゃないからペルソナ使うな」
とか今更言われても困るでしょ。
ペルソナも「もう1人の自分」で二人ということでw
第一サーヴァントの性能と比べれば、ほとんど弱点が増えたに等しいから無い方が有利かもよ。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:59:13 r3U6ZACx
>>346
型月にはそういう相手でも殺せる手段も在る
>>347
封印しただけだったかな
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 22:00:21 r3U6ZACx
>>350
魔術師って結構性能高いぞ
中には音速超えたレベルで行動できる奴も居るし
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 22:02:08 ad/XGTvm
>>351例えば?
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 22:02:48 r3U6ZACx
>>353
ブラックバレル
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 22:13:35 xcPCKk8A
式の方なら直死の魔眼もかな?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 22:18:20 aaD4CilP
ブラックバレルって武器か
問題点は惑星サイズで宇宙にいる敵に効くのか、射程はどのくらいなのか、ってのと
ニュクスの能力防げなきゃ0秒で使い手が死ぬこと。
あともしニュクス(死)倒したら世界やばいのも問題かもw
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 22:30:25 P/68PC0D
ブラックバレルってのは死の概念の無い奴に寿命の概念を叩き込んで殺す武器
まあ簡単に言うと死なないやつを殺す武器だな
一応宇宙から降下してきた街ぐらいのサイズの化け物を殺してはいるけどニュクスは殺せるかな?
358::名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 22:32:02 d1EuQeiB
大きさは関係なくね?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 22:33:45 StZM+v6C
>>357
月並の大きさだからな・・・
ニュクスは死の概念が無いんじゃなくて死の概念そのものだから効くかどうか微妙だな
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 22:37:36 NFVfRMNm
>>357
ブラックバレルってシエル持ってた奴だろ?
あれって射程ゼロじゃ無かったか
あとニュクスは死の概念が無いんじゃなくて死の概念そのもの
361::名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 22:41:26 d1EuQeiB
ブラックバレルは「天寿」の概念武装だな。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 22:51:44 P/68PC0D
ごめんなんかググったらもう一つブラックバレルの設定があった
そっちの設定ではブラックバレルは相手の寿命に比例した毒素(攻撃力)を発揮する武器と書いてある
こっちの設定が正しいならニュクスは殺せない(まあどっちでも死なないと思うが)
どっちが正しいのか誰か知らない?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 22:52:32 ad/XGTvm
死そのものであるニュクスに対して死を押し付けても常に死んでるようなものだから意味ないんじゃね?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 22:53:27 xcPCKk8A
それはきのこが書いた古い同人の設定
今の作品の下地にはなってるが、どれほど設定が引き継がれてるか不明な話
最新のはメルブラで語られてるほう
365::名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 22:56:55 d1EuQeiB
>>363
死をおしつけるのではなく寿命の概念をたたきこみ殺す武器
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 22:57:28 xcPCKk8A
>>362がみたのが鋼の大地の設定なら>>364だな
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:00:57 StZM+v6C
>>365
どっちにしろ死なないんじゃないか?「死」自体には寿命なんて関係無いし
368::名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:02:23 d1EuQeiB
>>367
関係なものに寿命の概念を叩きこむということ
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:09:31 NFVfRMNm
>>368
死の概念そのものにそのものに寿命も糞も無いんじゃないの?
てか宇宙にいる相手にどうやって当てる
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:14:58 z4Egb+DG
まえにやってた神秘設定うんぬんと全く同じ流れだな
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:16:41 r3U6ZACx
ブラックバレルにはレプリカも在るから
シオンや持ってるのはレプリカで恐らくシエルが持ってるのもレプリカ
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:20:01 NFVfRMNm
とりあえず問題点挙げるとこんくらいか
①死の概念そのものに寿命の概念与えて果たして意味があるのか
②宇宙にいる相手にどうやって攻撃を当てるのか
③ニュクスの能力をどうやって防ぐのか
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:24:18 r3U6ZACx
キャラによっては普通に防げるんじゃね
型月にも人が滅亡した世界を現実世界に上書きする大禁呪が出てきたし
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:27:20 xcPCKk8A
>②宇宙にいる相手にどうやって攻撃を当てるのか
これは「最初から安全な場所に隠れて一方的に攻撃」ってのと大差ないと思うぞ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:29:11 NFVfRMNm
>>374
いや、大きさが月サイズだから…
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:32:41 xcPCKk8A
>>375
月サイズなのと宇宙にいる状態で考えるのは全然違うぞ
潜水艦は深海にいて攻撃が当たらないから現代兵器相手ならほぼ無敵、みたいな地形効果はvsスレじゃ考慮しないもんでは
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:36:53 r3U6ZACx
詳細は不明だが月落としをゼルレッチは力技で突破したみたいだからな
月サイズってだけでは最強とは言えないな
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:36:56 NFVfRMNm
>>376
月サイズの敵が地球にいたらそれだけで世界終わりだろw
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:39:42 xcPCKk8A
>>378
いや、別に
ニュクスって質量なさそうだし
勝手なイメージだが
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:40:24 7BlNfzvZ
ここってFate vs ペルソナ スレじゃなかったっけ?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:41:32 xcPCKk8A
ペルソナシリーズ全体とFate単品じゃバランス悪いだろ
これがvsペルソナ3とかvsペルソナ4とかならともかく
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:44:41 NFVfRMNm
>>379
質量が無いわけじゃないぞ、P3世界じゃ月が出来たのは
宇宙漂ってたニュクスが地球にぶつかったからって設定だったはず
そもそも原作で宇宙にいる状態で攻撃してきてて
地球には下りてきてないし
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 00:06:56 NWoMX7EV
>>382
強さを比較するなら、地形効果は除いたほうがいいと思うな、やっぱ
それが自分の能力で展開してる異空間とかならともかく
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 00:16:14 TEd6PtNW
>>383
除くっても地球にいればそれだけで世界終わりだろう
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 00:46:16 mnwCUiM9
>>345
イリヤ守るためには12回どころか20回くらい死んでも耐えるんだぜ
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 00:48:08 z+is1fXc
で、結局ガードキルで耐性打ち消すのは無理なの?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 01:41:02 u5DTA9p8
行けると思うよ
死神のアルカナのシャドウである刈り取るものにも通るし
あとブラックバレルがニュクスに届く前にブラックバレル自体が死ぬ可能性もある
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 07:42:22 WG9cIAun
>あとブラックバレルがニュクスに届く前にブラックバレル自体が死ぬ可能性もある
意味不明
いい加減P3厨自分の都合のいいように設定を解釈するの止めたら?
どうせメガテン系主人公の手にかかれば
ブラックバレルどころかアタックナイフ一本で退治されるんだからさぁ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 07:50:29 TEd6PtNW
>>388
>いい加減P3厨自分の都合のいいように設定を解釈するの止めたら?
お前が言うな糞型月厨w
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 07:55:42 JGifmhY/
>>388
何でいきなり怒ってるの?w
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 08:04:52 +vNU/WER
>どうせメガテン系主人公の手にかかれば
ブラックバレルどころかアタックナイフ一本で退治されるんだからさぁ
意味不明。てか前も言われてたけど、型月信者はこんなネタスレで必死にならなくていいだろ
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 09:09:02 hXDNDW3t
>>386-387
確か俺の記憶だとインフィニティ状態ならガードキル効かなかったし、(違ったらゴメン)
耐性の度合いによるんだとすると、どうなんだろうね。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 10:57:59 THeQ6RBK
オリジナルだけがその能力持ってるわけ?どっちにしろ撃つ前に死ぬと思うが
インフィニティは文字どうり無敵だから効かなかった気がするけど
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 14:59:33 qlADRSMs
ニュクスの攻撃は実際はどんな感じなんだろうな、ゲームだけじゃよく分からん
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 18:54:41 hXDNDW3t
>>394
やってくる『死』に恐怖して立ち向かうことを止めちゃえば、人間らしく生きられない。
…というような比喩的場面なので、落ちてくるニュクスの本能的に恐怖しちゃって
自分を保てなくなった奴からゲル化(シャドウ化?)してくんじゃない?
近づけば近づくほど、『死』のプレッシャーは強まっていくみたいな。
主人公がそんな重圧を間近に受けても最期まで心が折れなかったのが絆の力なんだろう。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 19:14:05 qWKOxXnJ
それだと型月は大抵のキャラが耐えれちゃうんだけど?
本当にそんな事で防げるの?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 19:17:42 +vNU/WER
>>396
ユニバースって技。詳細は不明だけど
イゴール曰く「あらゆる奇跡もすでに奇跡では無い」らしい
4でもそれで神様倒してる
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 19:26:17 qWKOxXnJ
>>397
>>395だけで防げるのかってだけで内容は知ってるから
それと4の主人公はワイルドでは在ってもユニバースでは無いんじゃなかったっけ?
4はうろ覚えなので自信は全く無いけど
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 19:36:07 JGifmhY/
>>398
そんな設定無いぞ
死の恐怖から目を背けないってのは影時間に耐性出来るだけだな
あと4もラストの技はユニバースだったはず
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:31:31 THeQ6RBK
あれはワールドだな。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:35:40 THeQ6RBK
4は「あらゆる奇跡もすでに奇跡では無い」とは言われてないはずだが
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:51:24 mAqK4Dfg
4の主人公のは「世界」でキタローのは「宇宙」
同じワイルドでも違う
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:55:11 JGifmhY/
調べみたら違ったな。スマン
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 00:41:40 SIr6gvo4
とりあえず、主要ペルソナ使いの特徴を簡単に纏めると
・1主人公(ピアスの少年)
ペルソナ能力は1で最強。
身体能力向上、魔法耐性付与、剣と銃器の扱いを習得、は1・2のペルソナ使いのデフォルト設定で、
設定上、単身で軍の小隊を壊滅させる仲間よりさらに強いはず。
ただ描写が少ない&達哉よりは弱い設定が玉に瑕。漫画版を入れれば大分補えそうだが、生憎手元に無い。
・2主人公(周防達哉)
ペルソナ能力は1・2通して最強。
描写上、身体能力の強化がシリーズで最も顕著なスーパーマン。
使う技は説明文を信じれば隕石落としや核熱ミサイルだが、流石に設定をかけ離れて威力が高すぎるようにも感じる。
とりあえずペルソナ使い最強候補の1人。
・3主人公(キタロー)
1・2とは微妙に設定が異なるので、彼らの設定をそのまま流用できるかは実は微妙。
真田先輩の銃弾避け、荒垣先輩の射殺あたりからすると、全体として身体的にも強化はされてるが1・2よりは劣る印象。
しかしこと主人公のゲーム性能に関しては他の追随を許さぬ圧倒っぷり。
設定上もエリザベスを単身降せる奇跡の男なので、達哉とならんでペルソナ最強の呼び声高い。
・アイギス
元々の肉体が戦車の装甲と謎の機動性を備えた戦闘ロボであり、
fesにてペルソナ変更能力にも目覚めた分、他のペルソナ使いにはない強みがある。
しかしゲーム的にはミックスレイドを使えない分、3主人公より弱い。
・4主人公(番長)
マヨナカテレビ外ではペルソナが使えない、作品内に強さのわかり易いカマセが出てこないなど、
あまり話題にし難いが、4では間違いなく一番強い。