SAIでデジタル原稿作成してる人のスレat 2CHBOOK
SAIでデジタル原稿作成してる人のスレ - 暇つぶし2ch2:スペースNo.な-74
10/01/10 15:46:16
白黒原稿をSAIで全部作るってこと?
なんかかえってめんどくさそうだなー

3:スペースNo.な-74
10/01/10 15:51:26
データ入稿スレでSAIがらみの質問がチラホラ出てくる割には
SAIなりの対処法っていうのがまとまってない気がしたので立ててみた。
SAIで原稿全部作るのは無理なんで(自分も写真屋併用して使ってる)
質問や情報交換のスレになればいいなと思ったんだが…
タイトルややこしかったな

4:スペースNo.な-74
10/01/10 15:58:06
>>3
いやいや良いと思うよ!
SAIのペン入れに慣れると他に戻れないほど重宝してるし。
色々情報が聞けたらうれしい。

5:スペースNo.な-74
10/01/10 17:44:07
SAIだけってわけではないけど、
フォトショで下書き→SAIでキャラのペン入れ→コミスタで背景のペン入れ→
フォトショでSAIとコミスタの線画統合、ベタホワイト仕上げまでって形で原稿作ってる。
SAIだけで全部はムリだけど、キャラ線には重宝しているって人は
周りにも結構いるよ。

6:スペースNo.な-74
10/01/10 19:23:31
自分は下描きからSAIだなー
ペン入れまで済ませてからフォトショ持ってってそれ以降済ませてる
SAIの中の人、グレスケモード考えてるらしいんですげー期待してる

7:スペースNo.な-74
10/01/10 21:29:32
saiのペン入れってペンツールがダメな人はそれ以外だとどのツール使ってるんだろう
鉛筆は書き味が鉛筆そのまんまで求めるものと違ってダメだった
二値ペンは解像度高くないとガタってなって上手く行かないなあ
描きやすい方法はないもんか

8:スペースNo.な-74
10/01/10 23:07:10
SAIは二値ペン使うより鉛筆とかペンツールでペン入れして、
レイヤーのモードで二値化して不透明度調整するほうがガタガタにならない気がする



9:スペースNo.な-74
10/01/11 09:47:31
SAI持っていなくてなんとなくWEB用の軽いソフトってイメージがあるんだけど
600dpi~のデカイサイズのモノクロ原稿作成での作業って重くならないの?

10:スペースNo.な-74
10/01/11 09:58:58
>>5だけど、作業工程が上の順って理由で、SAIでの作業は300dpiで描いて
後のフォトショ統合で600dpiに直して原稿やってる。
SAIで600dpiだと重すぎるってのが理由。
RPGカラーのファイルしか開けないっていうのもあって
色々やった結果が今の原稿の作り方。
自分にあったやり方を探すまでが結構難しいけど
見つけたら劇的に楽になるソフトだと思うよ。

11:スペースNo.な-74
10/01/11 11:25:37
>>9
>WEB用の軽いソフト
本文はともかくカラー表紙をSAIで塗ってる人はけっこういるので、
Web用画像のソフトでもないと思う。

12:スペースNo.な-74
10/01/11 13:01:32
いつもsaiの300dpiで下書き・ペン要れしてる(これがスペック的な限界だから)
データは最後に2値化→アンソロ等で規定があれば解像度も600に変換してた
きれいな漫画描く人からみたらぶっとぶような環境かもしれないがw
でもオンライン更新がメインだし、
元々線が太いタイプの絵だから困ったことはないな~
saiメインで絵描いてる人って、基本温泉で
デジタル用のツール等を揃えるのがつらい人が多いんじゃないかと思ってる

実際の付けペンのような書き味を求めるなら、筆とかなんだろうか
一回も使ってないけど、これどうなんだろうな

13:スペースNo.な-74
10/01/11 13:58:55
300dpiを600dpiにしたらphotoshop持って来たときに小さくなって
しまわない?単純計算で2倍に引き延ばしたときに線が太くなったり
粗が出たりしないの?
それともSAIの時点で元よりも大きい画像で描いてるの?

14:スペースNo.な-74
10/01/11 14:05:00
ペン入れにいつも試行錯誤してる
人様の自分語りで充分だからそれぞれのやり方を聞いてスレで意見交換したい。


15:スペースNo.な-74
10/01/11 14:07:57
>>13
すまん…二値と600にするのはフォトショにもってったあと。
データ入稿まとめスレ何度か読んだけど、
元々300dpi2値で作ったデータは600にしたところで、画像に差は出ないはず。
印刷物よく見るとギザギザがあるし、荒は絶対にある
ただ今のところ我慢がならない程の目立つ荒がないのでそのままにしてる。
中身は最初から原寸大だよ。

16:スペースNo.な-74
10/01/11 18:31:13
自分が試行錯誤の末にたどりついたやり方が
SAIに300dpiで「鉛筆」で線入れ(アンチェリアスかかっているみたいにぼけてるけど無視)
→フォトショ上で、1回600dpiに変換。その後に色調補正で完全に白黒に飛ばす。
結構綺麗に線も出るし、印刷所で印刷してもらっても線は気にならず製本されてる。
自分の線が、太めでも平気だからってのもあるから
線が細い人にはどうだろ?って感じなやり方でやってるとだけ言っておく。

17:スペースNo.な-74
10/01/11 21:18:24
おっいいこと聞いたな
自分は600dpiでペン入れからグレーまで塗って
フォトショでグレスケ変換文字入れしてそのまま入稿か
コミスタでトーン貼ったらフォトショでグレスケ変換
文字入れして→モノクロ2値化で1200dpi、50%を境に白黒
で入稿してる

どっちも細い線まで綺麗に印刷でてるけど
SAIでの作業がスペック的にちょっと辛い
すぐ右下がまっかっかになる

ちなみにB5本用原稿、メモリ2G、XP

18:スペースNo.な-74
10/01/11 23:49:43
コミスタ体験版やってみたらマシンが低スペック過ぎて無理、
結局SAIでぼちぼち描いてる。
集中線とか円とか講座見ながら少しずつ覚えてるけど、
これ覚えとくと便利だよって技何かある?

19:スペースNo.な-74
10/01/12 19:21:22
どこで聞けばいいのか分からなかったので
こちらで質問させて下さい。

当方温泉の絵描き、オフはアンソロジーに御呼ばれした時のみ。
漫画はペン入れまでSAIで描いていて、
最初のアンソロは主線を鉛筆の3px(解像度300)、グレスケモード。
このときの仕上がりが少し太かったので、
別のアンソロは解像度300/鉛筆1pxで描いていたのですが、
ネットプリントで確認したところかなりかすれていました。

最初のアンソロのコメントカットで、
解像度600/鉛筆2pxグレスケの絵はカスレは無かったので
この太さなら大丈夫だろうと思っていたのですが…
掠れる最低ラインなどがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします


20:スペースNo.な-74
10/01/12 22:06:31
大丈夫ですよ!

21:スペースNo.な-74
10/01/13 03:53:08
>19
解像度300と600では比較のしようがない気がする。


22:スペースNo.な-74
10/01/13 17:41:24
カラーもそのまま入稿できれば良いのになぁ

23:スペースNo.な-74
10/01/13 17:44:43
SAIってPDF変換出来なかったっけ

24:スペースNo.な-74
10/01/15 08:22:29
そんな高等な技は出来ませんw

25:スペースNo.な-74
10/01/15 13:16:53
saiがモノクロ2階調やフォント使えたりPDF変換まで出来たら、あと2万高くても
確実にシェア奪えるんじゃないか

26:スペースNo.な-74
10/01/15 13:19:57
まあ買うな
それらの機能つけた通常版と廉価版でもいいし

27:スペースNo.な-74
10/01/15 13:29:39
つっても重くなってあまりイラスタとかとかわらなくなったりしてなw

28:スペースNo.な-74
10/01/15 15:42:44
グレスケできるようになるならそれだけでも2万出してもいいや

29:スペースNo.な-74
10/01/15 19:58:15
自分は選択範囲の拡張をピクセル指定して出来るようになりたいなぁ
20px大きくしようと思ったら20回繰り返さなきゃならないのがめんどい。

30:スペースNo.な-74
10/01/16 10:12:47
いちいちGIMPかフォトショに移動しなきゃならんの面倒だね

31:スペースNo.な-74
10/01/17 17:22:19
今の機能にプラスするんでもいいけど、
モノクロ特化のSAIができたらそれはそれでうれしいな

32:スペースNo.な-74
10/01/26 16:02:17
SAIスレ待ってた…!
早速質問なんだが

持ってるフォトショがLEなのでやり直しが1回しかきかない
なので、フォトショでトーン貼ったら削る作業とかもSAIでやりたいんだが
そうするとトーンを貼った原稿をRGBにしてSAIに持って行き、作業が終わったら再びフォトショでグレスケに直す

という手順になると思うんだ
でも何度もグレスケにしたりRGBにしたりで、画質の劣化やトーンのドット潰れみたいなことは起こらないんだろうか…?

33:スペースNo.な-74
10/01/26 20:04:38 BE:350386823-2BP(1000)
起こりますん

34:スペースNo.な-74
10/01/26 21:51:58
>>32
マジレスするとサイズ変更しない限り起こりようがない

ただしトーンを加工するときは二値化ペンのみでやるようにな
トーン削りはトーンそのものを消しゴムじゃなく
トーンの上にレイヤー作って二値化ペンで「白で描く」と(・∀・)イイ!!


はやくグレスケ対応+二値化消しゴムクレー・・・

35:スペースNo.な-74
10/01/27 02:50:54
どこまでSAIで原稿描いてる?
てかトンボとかどうしてるの?

36:スペースNo.な-74
10/01/27 08:37:59
>>35
自分は最近グレスケ原稿なので、コミックワークスでペン入れとベタまでして
それをSAIで開いて最後まで作業の後、フォトショ持ってって仕上げてる
でも最近やりとりが煩雑に思えてきたのと、下描き・線画もSAIでやりたくて
ネットでテンプレ探してきた
「sai/photoshop用漫画原稿用紙」でぐぐったら
アナログ原稿用紙まんまのテンプレを作って配布してるブログがヒットするよ
これ使って今描いてる
他にもピクシブで「SAI用B5漫画原稿用紙テンプレ」をタイトル検索しても
1つ出てくるので、好みで使いやすい方DLしてみては


37:スペースNo.な-74
10/01/27 17:21:32
35じゃないけどありがとう!
今まで印刷所からDLしてきたトンボに自分でガイド入れて使ってたんだけど
目盛りないから不便だったんだよね

38:35
10/01/27 21:35:01
>>36
テンプレ探すってのが目から鱗だ!
ありがとう!!

39:スペースNo.な-74
10/01/28 07:37:43
コミスタの線はどうしても自分には使いこなせない
長年使ってるsaiの線が一番だからグレスケsai出してほしいよ本当に

1GBしかメモリないんで原稿なんて
サイズでかすぎwwって読み込んでくれさえしない

40:スペースNo.な-74
10/01/28 08:50:22
SAIでマンガだとコマ割りとか難しそうなんだが…
直線は引けるけど…

41:スペースNo.な-74
10/01/28 09:05:53
>>40
ver.1.0.0が手に入るならSST導入してみるのはどうだろう
今公式には1.1.0しかないけど、ちょっと前に出たムックなら1.0.0のCD-ROM付きだったりする
多分「SAI Illustration Technique」「SAIですぐデキる!スーパーペイントテクニック(2じゃない方)」には
1.0.0の正式試用&製品版が付いてると思う

42:スペースNo.な-74
10/01/28 09:08:16
ごめん、41だけど
もし買うならくれぐれもバージョンきちんと確かめてからね
ムックはどれも安くないからなあ

43:スペースNo.な-74
10/01/28 10:25:55
フォトショでshift押しながら引けるような完全な水平線が引けないから
コマ割りが難しいね……
その機能がついてくれたらSAIオンリーでコマ割りできるんだけど
ペン入れレイヤーでの直線は目見当で水平にするしかない
SSTもうまく作動してくれないし
直線物をペン入れレイヤーで描いているけどたぶん曲がっている気がする
とりあえずイラレでグリッド作ってレイヤーに置いて目見当の補助として使おうかと思う
コマ割りはペンツールでとりあえずアタリ作ってイラレでネーム入れと一緒にやっている
グレスケモード欲しいね、やっぱり重い…
メモリ制限あるから4GB積んでもフルに生かされない

44:スペースNo.な-74
10/01/28 19:49:56
ひと手間かかるけどフォトショで枠入れてからsaiに持ってって作業してるわ
3mm幅と6mm幅のたて枠よこ枠作ってる
たまにふと素直にコミスタでフル作業したほうがいいんじゃないかと思うw

45:スペースNo.な-74
10/01/29 02:08:07
枠線自分は四角選択使って描いてるよ。
いったん選択範囲全部塗り潰して選択範囲反転→選択範囲拡大を欲しい太さまで繰り返し→また反転→レイヤー画像クリア→残った外側の部分で枠線ウマー
我ながら面倒だが慣れたら気にならない

46:スペースNo.な-74
10/01/29 14:54:30
俺は予めフォトショとかで色んな太さの水平、垂直線を引いたテンプレを用意してる
線が欲しい時はそのレイヤーからコピペ


47:スペースNo.な-74
10/01/31 15:32:14
ずっと直線ツールで引いてたお…

48:スペースNo.な-74
10/01/31 19:16:25
>>29
遅レスだけど、選択範囲拡張をショートカットキー割り当てすれば
そんなに苦痛じゃないよ、自分はF9押すと1px拡張するようにしてる
F5アタックのごとくガツガツ連打してるよw

49:スペースNo.な-74
10/02/08 23:57:21
すみません、SAIでデジタル原稿描きたいと思ってるんですが、

SAIの鉛筆ツールを使って350dpiで作成→フォトショでグレスケ変換
の手順のみだと印刷した時アンチエイリアス的な部分が
にじんだように印刷されてしまうと聞きました。
URLリンク(doujin-portal.com)
↑で、にじむという意見と大丈夫という意見があるようなのですが、
実際どのような仕上がりになるのでしょうか?

どなたか印刷された方などいませんか(ノД`)

50:スペースNo.な-74
10/02/09 00:51:55
アンチエイリアスってのは周囲に滲ませて滑らかに見せるものだから、印刷して滲むのは当然
線だけくっきりさせたいならレイヤー分けて線画だけ2階調化すれ

51:スペースNo.な-74
10/02/09 02:13:58
早レスありがとう。
やっぱ鉛筆ツール描いてたら滲むのね(´・ω・`)

線だけ2諧調化しようかとも思ったのですが、
350dpiで印刷したら線だけガタガタになりませんかね。
結局600dpiで描けばいいんだろうけど、、
PCのペックがあれなので、SAIで600dpiで編集できないんだorz

滲んだ線かガタガタの線かどっちか妥協しろってことだよね。
どっちが見栄えいいんだろう、、、

52:スペースNo.な-74
10/02/09 02:16:26
フォトショでシャープかけるのは?

53:スペースNo.な-74
10/02/09 03:00:14
白で塗りつぶしたレイヤーと線画統合して
コントラストと明るさで調整はやってみた?

54:スペースNo.な-74
10/02/09 03:41:03
とりあえずモノクロが350じゃ低くない…?やったことないからわかんないけど

自分は、SAIで300dpi→フォトショでグレスケ600dpi→トーン貼り→二値化
鉛筆ツールで描いてるけど拡大しても二値化すればボケないし、
グレスケのままが良ければ補正かけてシャープにする
そういうサジ加減なんかは、失敗しながら経験積むしかないと思うから頑張れ

55:スペースNo.な-74
10/02/10 02:39:07
みなさん色々ありがとうございます。

やっぱり350は基本的に低いのか、、、
というかグレスケ原稿があまり良くないのかな、、
結局二値化600dpiが一番簡単に綺麗に仕上がりそうですね。
色々試して頑張ってみようと思います。(`・ω・´)
ありがとう。

56:スペースNo.な-74
10/02/11 18:15:48
>>35
その原稿もSAIでは開けない・・・なんかオーバーって出るorz

57:スペースNo.な-74
10/02/11 20:07:34
フォトショで600dpiグレスケで枠線写植吹き出し下書き→350dpiRGBに変換→saiで線画(鉛筆ペン二値ペンなんでも)→フォトショ600dpi二値に変換→600dpiグレスケに変換→線画抽出→グレーなりプラグインでトーンなり
自分の作業はこんな感じ。グレスケ入稿だからアンチ全然気にならないからできる技かな。
範囲選択→境界線を書く(内側)→枠線うまー
先に白で塗りつぶしすると吹き出しうまー

58:スペースNo.な-74
10/02/11 20:23:09
>>56
メモリが足りてないんだよ
自分も印刷会社で配ってる原稿用紙開くことすらできない


59:スペースNo.な-74
10/02/11 20:49:44
>>58
と・・・・いうことは・・どーすりゃイイんだorz


SAIで保存したら印刷した時に色変わるっていうけど
そんなにかわるもなのか・・・?
SAIのみではデータ入稿不可能ってあるけど検索したら
やったことあるって人もいるみたいだし・・・

60:スペースNo.な-74
10/02/11 20:54:25
メモリを死ぬほど足せばいいんじゃないかな
自分はメモリ足すのめんどくさいんでグレサイを気長に待ってるがw

61:スペースNo.な-74
10/02/11 21:08:28
そっか・・・。てか、みんな表紙とかFC~?
単色とかショボイよねwwwあーww

62:スペースNo.な-74
10/02/11 21:22:04
SAIで本文ペン入れしたいのですが、皆様のようにフォトショ持っていません。
SAIで下書き、ペン入れを350dpi
そこからコミスタに取り込んで書き出す際に600dpiにする
でも同じ事でしょうか?
コミスタのペンが使いづらくてどうしてもSAIでやりたいくていろいろ調べに調べまくったんですが、なかなか出てこなくてすがる思いで皆様にお聞きしています。
どなたか教えて下さったら助かります

63:スペースNo.な-74
10/02/11 21:29:11
コミスタのペン使いやすいじゃん
塗りはsai使うけど

64:スペースNo.な-74
10/02/11 21:29:12
元々350dpiな物を600に変換しても綺麗にはならない
それでいいならSAIで描いた物をコミスタに持っていっても構わないと思うけど
俺もコミスタ使いにくいからSAIで線画描いてるけど、最初から600dpiでやってる

65:スペースNo.な-74
10/02/11 21:34:20
自分もコミスタのペンは駄目で全然使えなかったからSAIで描いてる



66:スペースNo.な-74
10/02/11 21:36:04
へんなのが来てるな
諦めて最初から300でやるとか(カクカクになるの覚悟で)
少し考えたら思いつきそうなもんだが

>>62
350で描いた主線は、その後どう解像度あげても350のままだよ。
全部の作業を350でやった後に書き出しだけ600にしても
350書き出しと同じ仕上がりになる。
極端な話、saiで出来ないことはグレスケorモノクロの
本文に適したモードにするという一点だけ。
それ以外はsaiで出来る。トーンとか画像処理とかしなくていいなら。

67:66
10/02/11 21:36:45
だらだら書いてたら被った ゴメン

68:スペースNo.な-74
10/02/11 22:52:43
休日だからか春前だからか、どの板のどのスレも変なのわいてるが
こんな僻地にまでわいててワロタ

69:スペースNo.な-74
10/02/12 13:43:51
350でアンチありの筆で作成して
フォトショに移してピクセルサイズを拡大する、600程度になるように
サイズ拡大時にスムージング処理がかかると思うから
そこから二値化すれば350をそのまま二値化するよりドットが細かく二値化されるんじゃない?

70:スペースNo.な-74
10/02/12 13:55:50
このスレ読み返せば多くの人がSAI300程度→フォトショで600に拡大→二値化
って工程が何度も出てると思うんだが…
それは要するに600に上げてから二値化したほうが綺麗だからって事でしょ

71:スペースNo.な-74
10/02/12 23:33:37
試しに作ってたら、楽しくなってきちゃった
URLリンク(toku.xdisc.net)

72:スペースNo.な-74
10/02/14 18:12:55
SAIで下描きしてコミワクで枠線引き、またSAIに持って行って二値ペンでペン入れ・ベタ
その後フォトショでグレスケ変換してコミワクでトーン貼り、最後にまたフォトショでセリフ打ち

あちこちのソフト行き来するのがめんどくさいけどこれで慣れてしまった
コミスタが宝の持ち腐れになってる……
メモリ2GBつんだら600dpiでB5原稿ができるようになった

73:スペースNo.な-74
10/02/14 19:05:06
コミスタに慣れたほうが早いんじゃないか?

74:スペースNo.な-74
10/02/14 19:33:56
SAIの二値ペンと同じ描き味・補正の設定が見つかればな
もしくはそれ以上に良い感じの設定か

トーンだけは早いとこ移植してコミスタにしたいとは思う

75:スペースNo.な-74
10/02/14 20:43:00
>>72
コミスタの主線が苦手なんだね?

76:スペースNo.な-74
10/02/14 21:39:31
>>72
台詞打ち、自分はSAI上で戸閉めフェイサーでやってる
出来るだけSAIで出来るようになると楽になるよね

77:スペースNo.な-74
10/02/15 08:18:11
>>76
戸閉めフェイサー初めて知った
こんな便利そうなソフトがあるなんて…

78:スペースNo.な-74
10/02/15 14:47:53
>>77
コミック専用フォントみたいなフォント混合のテキスト打てるのが有難くて使い始めたんだけど
テキストツールないSAIでもこれ使えばそんなに困らないのに気付いて愛用中。
ただラスタライズされたものをペーストするので、初めの設定でdpiの数値とポイント数きちんと決めておかないと
拡大したりしたらちょっとぼやける。

79:スペースNo.な-74
10/02/15 21:20:55
>>71
参考になったありがとう
最初から600dpiでやってたが、ちょっとやってみようかと思った
でもいきなり本にするのはちょっと怖いからまずネットプリントとかで試すかな…

>>72
うちも2GBだけどB5だとかなりギリギリじゃない?

80:スペースNo.な-74
10/02/15 21:25:51
>>79
そんなにサクサクってわけでもないけど、不便なくペン入れできるくらいかな
CPUが関係あるかわからないけど、普通かちょっと古いくらいのスペックだよ
因みに Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E4600 @ 2.40GHz (2 CPUs)

81:スペースNo.な-74
10/02/15 23:34:17
SAIで600dpiでB5はちょっとつらいので、フォトショでラフと枠線を入れてから
半分から三分の一くらいに分割してSAIでペン入れ
フォトショで合成して仕上げしてる
少女漫画みたいに派手なコマ割りじゃないからなんとかなる

82:スペースNo.な-74
10/02/16 10:32:29
自分の環境だとペン入れまでならB5、600dpiは問題ないけどなぁ
レイヤ数を増やしまくると辛いけど。
常駐アプリの数の問題とかあるのかな?

83:スペースNo.な-74
10/02/16 12:23:44
メモリが少ないとだめだな

84:スペースNo.な-74
10/02/16 17:08:37
SAIで原稿スレあったのか、嬉しい
人の環境聞いてみたいな

うちは32bitでメモリ2GBで
B5、600dpiを開くと負荷率65%↑↓くらい
書き進めていくと80%↑くらいになったり

他にも色々ソフト起動してるからそれを無くせばもっと減るんだろうが…

85:スペースNo.な-74
10/02/17 05:50:34
5~6年前に購入したPC、pen4 3.00GHz メモリ2G
フォトショで作ったテンプレ読み込んで下描き~ペン、ベタまでやってるけどサクサク動くよ(B5、600dpi)
レイヤは10枚前後、常駐は出来るだけ切ってるけど音楽だけは流してる
負荷率は>>84と同じくらいかな

同時に開く画像は3枚くらいまで、全面ベタとか重くなりそうな処理はフォトショにもってってる



86:スペースNo.な-74
10/02/17 15:39:39
じゃあ自分もポンコツ晒し
CelM 1.60GHz 512M のノーパソ
B5,300dpiで右下常にオレンジ 98%とか…
全画面塗りつぶし、レイヤー統合削除すると十数秒固まるが描画に問題なし
SAIよりもフォトショに持ってってからが重くてたいへんだ

87:スペースNo.な-74
10/02/17 18:55:49
64bit対応版が出てくれたらカラーモードでもサクサクいけるんだけどなきっと

88:スペースNo.な-74
10/02/17 21:54:08
>>86
自分もまったく同じスペックだwww
フョトショあとのほうがきついのも同じ
結局全部グレスケでデータ作ってて、モノクロ二値一回もやったことないや

89:スペースNo.な-74
10/02/20 09:17:00
ペンまでアナログでフォトショ取り込みで原稿作ってるんだが
髪ベタだけSAIつかいたいんだよなぁ
SAIのペンタッチいいよなあ

90:スペースNo.な-74
10/02/24 01:22:09
SAIのペンはどう調節しても柔らかすぎて筆っぽくなっちゃうなーとがっかりしてたんだけど
ペンタブのドライバの方で調節したらいい感じに……
正直盲点だったw

91:スペースNo.な-74
10/02/24 08:33:00
SAIのベタ塗り範囲選択は非常に重宝してるな

92:スペースNo.な-74
10/02/26 22:54:06
遅レスだけど、クリック→ショートカットキーで左右反転→SHIFT押しながらマウスを動かさずにクリック
これで水平線ひけるよ
自分はコミスタ等一切使ったことないのでコマ割から仕上げまでSAIオンリーでも不自由に感じない

93:スペースNo.な-74
10/02/27 01:17:25
>>92
うおおおおおお
知らなかったよありがとおおおお!!!!

94:スペースNo.な-74
10/02/27 02:38:30
知らない人はSAIWiki見ると色々発見があるんじゃないか
自分もお世話になった

95:スペースNo.な-74
10/02/27 06:52:59
SSTは使わないの?

96:スペースNo.な-74
10/02/27 08:13:26
あれは旧バージョンでしか使えないからな

97:スペースNo.な-74
10/02/27 09:23:31
あ、そうだったんだ
自分1.0.0のままだったから気づかんかった

98:スペースNo.な-74
10/03/01 08:47:18
一応まだ開発の手は止めてないんだよな…
新ヴァージョンでSSTも使えるようになればいいな

99:名無しさん?
10/03/01 13:04:37


間違わないように開発終了したツールのスレに目印付けとく

         ,. - ─ - 、
     r'つ)∠──    ヽ
    〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
  ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,   
  ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\        
  {  .ト{   イび)  __\  } ⌒ヽ }へ
   ゝ  |"ひ)     イびゞ \ ヽ- 、ノ   >
   ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\// 
  /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´    
  {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、
  V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /
    V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /  
     リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |    
      /{{ |   |===|    || |    

100:スペースNo.な-74
10/03/01 15:38:15
やめて!

101:スペースNo.な-74
10/03/03 20:59:22
というか定規ぐらい本体につけるべきだよね
saiより安いネコペでもついてるのに


102:スペースNo.な-74
10/03/04 01:14:55
安いとか高いとかあまり関係ないっていうかこの話題するなら本スレでやってくれ

103:スペースNo.な-74
10/03/04 07:12:31
本スレじゃさんざん言いつくされてるよw

104:スペースNo.な-74
10/03/04 17:51:09
ココ見て、スペック的には600でもいいけど効率よくなるかなと思って300ペン入れで1冊本作ってみた。
300でペン入れベタ基本トーン部分グレー塗り→フォトショで600へ、グレーをトーン化など他加工。
最終的にモノクロ2階調の600で入稿。
結果はペン入れの時間短縮成功。(自分は鉛筆ツール使用)
実際印刷で上がってきたの見るとアラが見えるけどその辺は次に作る時
気をつけたり工夫すればいいかな程度。
ただ、600で通して作った本と並べれば一目瞭然w読み手は気にしないと思うけど。
このスレに感謝だよー。

105:スペースNo.な-74
10/03/04 22:28:02
自分も鉛筆ツールで昔600今300にしてやってるけど一目瞭然な違いはないな
太さや絵柄の違いもあるのかな?

106:スペースNo.な-74
10/03/09 19:30:18
完全初心者のオン専で低スペックPCの自分が
saiで鉛筆線画300→フォトショに持ってってグレスケ350で一冊作ってみた。

データ入稿スレのログとかみながらやったけど、
やっぱり一発目から完璧な本は無理だね。
当然かもしれないが線画がぼやけてしまった。
やっぱり解像度は600に上げて主線を二値にしなきゃだめなんだな…。

メモリを1Gまで増やしたので、次の本はがんがってみる


107:スペースNo.な-74
10/03/10 00:30:29
300→350がきれいな数字で割り切れなくてモヤモヤするけど、
それでいいの?

108:スペースNo.な-74
10/03/10 03:28:19
どこかのスレで割り切れる方がいいとか聞いたけど

109:106
10/03/10 07:54:46
それ知らなかった。
モヤモヤが解像度のせいか割り切れないせいかはわからんけど、
次は主線2値の解像度600でやることにする
出来上がりに色々不満はあったけど、
わからないことだからけで挑んだ割には上出来かなと思ってポジティブにいくわ。

つか、データ入稿まとめスレに
解像度300じゃシャギるって書いてあったんだね。見落としてたわ…

110:スペースNo.な-74
10/03/10 12:10:44
350はカラーの解像度じゃない?
106はその辺混同したと見たw
本文モノクロは割り切れる300→600→1200でやるべきかと


111:106
10/03/10 21:08:07
いや、自分が使った印刷所のグレスケ推奨解像度が350だったから
300で入稿しちゃいけないのかと思ってたんだ
あのままのほうが良かったのかもな…
一応トーンカーブやシャープで線をはっきりさせたんだけど。
次は気をつける
いい勉強になったw

112:スペースNo.な-74
10/03/19 01:22:55
質問

鉛筆ツールでペン入れしてる人、どんな設定でペン入れてる?

イマイチペンっぽい入り抜きにならないんだ。
濃度とか設定しない方がぽくなるかな

113:スペースNo.な-74
10/03/19 01:31:15
タブレットの筆圧は弄ったけど鉛筆は初期設定値のままだな

114:スペースNo.な-74
10/03/19 05:41:13
回答になってないが、自分は有志が配布してる和風ペンでペン入れしてる
(ブラシ濃度は100にする)
鉛筆ツールだとどうしても入り抜きがうまくできなかったので

115:スペースNo.な-74
10/03/19 22:40:24
>>113>>114
ありがとう…!基本のままだと普段筆圧高いからどうしても全然違う絵になっちゃうんだ…
和紙ペン使ってみるよ。


差し支えなければ線の太さの設定を聞いてもいいかな
私はA4 300dpi で10px 最小36位

116:スペースNo.な-74
10/03/19 23:11:11
最小サイズは0がデフォじゃないのか?
ブラシの最小サイズだよね?
ちなみにA4 300dpiならブラシの大きさ8pxくらいかな

117:スペースNo.な-74
10/03/23 17:49:56
モノクロ600dpiB5原稿で4~8pxくらい

線が綺麗すぎて落ち着かなかったんだが
和風ペンか、いいかも

118:スペースNo.な-74
10/03/24 14:23:24
自分は有志が配布してるシャープペンでペン入れしてる

和風ペンとかあるのか・・・

119:スペースNo.な-74
10/03/24 14:27:51
和風ペン?和紙ペン?
和紙ペンDLしてきたけど濃度100にして描いても
常に強弱あるよれよれ線だよね…?

120:スペースNo.な-74
10/03/25 01:26:29
鉛筆の

通常 ブラシサイズは300pxで2~7


最小サイズ:0
ブラシ濃度:100
にじみ:90

筆圧:190
輪郭の固さ:78
描画品質:4




121:114
10/03/25 14:25:53
>119
和「風」ペン

122:スペースNo.な-74
10/03/25 14:28:29
あっすまんよく確認したら和「紙」ペンだった
早とちりスマソ

123:スペースNo.な-74
10/03/28 21:17:06
saiとphotoshop体験版のみで同人誌の原稿を制作することは可能ですか?

入稿しようと思っている印刷会社には、
グレースケールで350dpi、PhotoshopEPS形式で保存と書いてあるのですが

124:スペースNo.な-74
10/03/28 21:53:53
体験版て保存できたっけ

125:スペースNo.な-74
10/03/29 02:36:50
30日間制限なしとかだったような

エレメンツもないの?

126:スペースNo.な-74
10/03/29 03:55:37
素直にGIMPを使え

127:スペースNo.な-74
10/03/29 11:56:00
ここsaiのスレなのにw

128:スペースNo.な-74
10/03/29 17:42:00
SAIのテクスチャって使わない方がいいかな。
トーン代わりに使おうかと思ったが印刷に耐えられなくて、ぼやけるらしいし…。

あとSAIでB5の解像度600の原稿描くなら、パソコンのメモリは3GBくらいは必要だろうか…。
自分のパソコンは、Vistaのノートパソコンで1GB。作業をさせてくれないorz

129:スペースNo.な-74
10/03/29 17:45:46
>>128
B5の600dpi、2GB詰んでる
二値ペンでペン入れの後普通にベタまでSAIでやってるけど
まあ普通に作業できるレベル(保存の時とかちょっと重い)
因みに1.5GBだとB5サイズ600dpiは開けない

130:スペースNo.な-74
10/03/29 17:54:51
>>127
モード変換作業にGIMP使えってことでないの?
使ったこと無いから知らんが
前に一回入れたけど相性悪すぎてすぐアンインストしたな

>>128
色々テクスチャ落としたけど、
オフ原稿に使えそうなのってまだ見かけてないや
どんなのがあった?

131:スペースNo.な-74
10/03/29 18:29:41
>>128
XPのノートで2G積んでる。
今試したらB5の600dpiがちゃんと開いた。
保存や拡大が少々もたつくけど気になるほどではなかった。
A5だとサクサク。
ただ自分はペン入れまでしかしないのと、
レイヤーが多くても3つまでしか使わないけど。

132:スペースNo.な-74
10/03/29 19:09:03
>>130
テクスチャは、大体は無料配布のサイト・SAIのwikiから行けるとこから落としてるんだが、
印刷でもおkなテクスチャは一回しか見たことないな…。

しかもテクスチャとして使うなら、自分で変えて使ってくれってあったからな…。
誰かSAIのテクスチャ使って本出した人いる?


>>129>>131
そうか…なるほど。

まだ買って2年半くらいだし、良いPCに買い換えるのはもったいないからなぁ。
2Gの積んで、合計3Gになるようにしようと思う!

133:131
10/03/29 20:13:08
>>132
うちのノートなんか5年ものだぜ!

32bitだと2GBまでしかメモリを使用できないらしいので
気をつけて。

134:スペースNo.な-74
10/03/29 20:15:16
64bitで8GBまでメモリ詰んだPCがもうすぐ届くんだけど
SAIにどれくらい反映されるのか不安だ
64bit対応してないらしいし

135:スペースNo.な-74
10/03/29 22:13:14
>>134
まったく同じ環境で購入したよ
32bitの限界が4GBのうちシステムで1.5GB食うから
確か2.5GB?しか反映されない
以前の2GBしか積んでない時より格段に動くようになったけど
8GB積んだ恩恵受けれるのは
photoshopCS4の64bitくらいかな

136:スペースNo.な-74
10/03/30 00:35:36
印刷会社のサイトでB5モノクロ原稿(解像度600)テンプレ落として、フォトショで開く。
それでSAIで開けるようにRGBに変換してPSD形式で保存でSAIで開く。

メモリ1Gなんだけど、メモリ負荷が93%でオレンジ色で表示されて危ないんだよね…。
SAIで開いてから解像度300に落として、最終的にフォトショでグレースケール化する前に600に戻すのって平気だろうか。
上のスレでそんな感じであったから…一応確認です。

要は600→300→600って事。
ベストなのは600そのままで描けるって事なんだが…メモリ増設しようかな

137:スペースNo.な-74
10/03/30 00:38:41
SAIで仕上げて、特にグレスケ入稿してる人にききたいんだけど、
どこの印刷所使ってる?

…って話題はスレチなのかもしれないけど、
あえて「SAIでグレスケ原稿を完成させた人が使う印刷所」ってのを
知りたいんだ…
綺麗な線と、綺麗なグレー処理ができるから、
印刷所もそういう方向で選ぶのかな?と思って
それでもスレチだったらスマソ

138:スペースNo.な-74
10/03/30 15:26:08
じゃわ
グレスケ再現率はダントツかと

基本300dpiで作業→統合後600dpiに変換で作業
不便さは感じたことがないなぁ

139:スペースNo.な-74
10/03/30 22:22:11
別に曳航でもグレーで不満持ったことない
もっとこだわる人は色々あるだろうけど

140:スペースNo.な-74
10/03/31 00:00:35
この間友達にじゃわで刷った本見せてもらったよ
確かにほそーい線まで再現されてたけどベタがというか印刷が
全体的に薄かった


141:スペースNo.な-74
10/03/31 14:49:44
カスタマイズした鉛筆でペン入れして
フォトショにもっていって二階調化しようと思ってたけど
このスレ読むと迷うな…。
最初から2化値ペンでペン入れしたほうが早いかなぁ。
両方試して印刷の差を確認した人いる?

142:スペースNo.な-74
10/03/31 16:05:44
その違いは試したことないが、二値ペンで描くよりレイヤーモードを二値にしたほうが
書き味とか見た目が自分は若干良い気がしたよ

143:スペースNo.な-74
10/03/31 19:31:11
>>142
二値モードなんてあったんだ。
恥ずかしながら初めて知った。
こっちの方が自分もよさそうなので、今回はこれで試して見る

144:スペースNo.な-74
10/04/04 18:00:38
レイヤーを乗算とかオーバーレイとかスクリーンとかに選択するトコだよね
自分は主線をそこで二値にしたら太ったから、ブラシツールで塗った柄トーンだけ
二値化するようにしてる

145:スペースNo.な-74
10/04/08 12:04:02
SAIで原稿描こうとしてるんですけど、
B5のキャンバスを実際の大きさと同じくらいにすると
拡大率33%程になるんですが、
その見た目のまま印刷されるんでしょうか?

あと、影をつけるのに灰色を使うのはありですか?
トーンっぽいテクスチャを使うと拡大率によって全然変わっちゃうんで……



146:スペースNo.な-74
10/04/08 12:09:37
>>145
大丈夫ですよ!

147:スペースNo.な-74
10/04/08 19:20:35
>>145
モニタの解像度と実際の印刷はまったく違う
レーザープリントが出せたらレーザープリントで確認
印刷所の試し刷りをする余裕があるならそれが一番いい
テクスチャはちょっと上のログ読んで自己判断しろ
灰色が何を指すかしらないがグレスケ原稿とモノクロ二値原稿がなんなのか
データ入稿まとめでも見て抑えておけ

148:スペースNo.な-74
10/04/08 19:52:00
マニュアル本1冊くらい金出して買えよ >>145

149:スペースNo.な-74
10/04/08 22:19:17
>>144
通常の太さでペン入れすると二値レイヤーだと
激太りするから、不透明度をいじると太さが変わるよ。

その二値レイヤーなんだけど、
ファイルを一旦保存して開きなおすと
線に二値が適用されたままレイヤーが通常になってることがあるんだけど
同じ現象起きた人いる?

150:スペースNo.な-74
10/04/08 23:21:39
>>146よりもよっぽど>>146>>147の方が優しいな

151:スペースNo.な-74
10/04/09 00:08:17
落ち着こう

152:スペースNo.な-74
10/04/09 00:22:09
>>149
透明度いじればいいのか!
盲点だったthx

153:スペースNo.な-74
10/04/09 00:25:09
>>145

同人初心者はまずググれ
スレ違い
ググったり初心者の為のデータ原稿作り方サイトを見たり、印刷所に問い合わせられないリアなら
yahoo質問箱にいけばいいと思う

154:スペースNo.な-74
10/04/09 03:46:24
そういうレスいらないから
スルーすればいいだけなのに妙に説教したいガキが増えたなこの板

155:スペースNo.な-74
10/04/09 08:45:16
データ入稿スレならほっとくけど、ここsaiスレだし。
コミスタも写真屋もない奴が同人原稿描こうとして最初に立ち上げるのがsaiなんだろうから
道筋くらい教えてもいいんじゃないの?
正直猫も杓子も大丈夫ですよって付けてる自称ベテラン様のほうが
スルーできてないし鬱陶しいよ

156:スペースNo.な-74
10/04/09 10:01:57
>>155
というルールで行くんですか?このスレは?



157:スペースNo.な-74
10/04/09 10:17:06
>>156
何でこっちに聞くwww
スレの総意なんか知らないよ。好きにしたら?
大丈夫ですよって言いたいだけなら今後もこまめに言い続けていればいいじゃん

158:スペースNo.な-74
10/04/09 11:13:07
大丈夫ですよ!

159:スペースNo.な-74
10/04/09 12:32:00
大丈夫ですよ?

160:スペースNo.な-74
10/04/09 23:08:17
だいじょうぶですよ

161:スペースNo.な-74
10/04/09 23:55:43
そーですね

162:スペースNo.な-74
10/04/10 01:06:13
SSTの為だけにどうせだからと検索で見つけた
「ゼロからはじめるノベルゲームの作り方」ってのを買ってしまった

二値の不透明度いじると効果線の長さも調整出来ていい感じだ!

163:スペースNo.な-74
10/04/10 01:15:29
>>137
遅レスだけど部ロスもグレスケの出具合いいよ。
ここもベタが薄いって言われてるけど、
セットによってはじゃわよりも安いし。

164:スペースNo.な-74
10/04/14 21:26:43
普段はsai+イラレだが、メンドクセエ時はパワポ(笑)
枠線やらふきだしやらまとめて入れられて便利

しかし、兼業で続けてる人は、本当すごいな
休日はともかく、平日は全然作業時間が捻り出せない…

165:スペースNo.な-74
10/04/27 13:28:36
枠線を書くだけのフリーソフトとかあったら併用するのにage

166:スペースNo.な-74
10/04/27 18:54:40
ペン入れまでSAI、後の作業は写真屋なんだけど
SAIのショートカットをつい癖で写真屋の時にやってしまって
「あれ?利かない?!」ってなるアホス

167:スペースNo.な-74
10/04/28 12:28:32
写真屋でトーン貼る時どうやって範囲指定してる?
何か自分は線が繋がってないのかすぐ全面になるんだ
結局SAIでトーンの下地だけ作って写真屋で二値化してる

168:スペースNo.な-74
10/04/28 12:33:24
線をつなげて描くか、二値でペン入れする

169:スペースNo.な-74
10/04/28 12:58:53
意識して隙間が出来ないようにペン入れするか、
穴があるところはあらかじめふさいでから
バケツでガンガン流し込んでる。

170:スペースNo.な-74
10/05/01 23:09:55
ラフ~ペン入れはsai→塗りは写真屋他

だったのが、徐々にsaiの範囲が広がっていくのは多分誰もが通る道
写真屋最近のバージョンだと、レイヤーセットにマジックワンド使えるんだろうか

171:スペースNo.な-74
10/05/02 04:03:03
選択範囲の境界線が引けたら……

172:スペースNo.な-74
10/05/02 10:59:31
複製ができたら……

173:スペースNo.な-74
10/05/02 11:34:52
レイヤーのロックがry

174:スペースNo.な-74
10/05/03 16:10:06
漫画原稿にレイヤーのロックはいらないなぁ

175:スペースNo.な-74
10/05/03 22:19:55
間違えて下描きレイヤーにペン入れないようにする方法があるならいらないんだが>レイヤーロック
透明部分を保護しても、「下のレイヤーに転写」は有効なのよね……

176:スペースNo.な-74
10/05/03 23:43:04
下絵の透明度をおもきし上げてからペン入れするんで、
個人的にはレイヤーは間違えようがない

手順というか作法が全く違うのかもしれないが

177:スペースNo.な-74
10/05/03 23:48:42
下描きレイヤーの透明度下げて作業すると、その下描きレイヤーに直接描いた場合は
黒にならずにグレーになるから間違いにすぐ気づくのな
ただ上にある「下のレイヤーに転写」しちゃうと、その瞬間レイヤーの透明度が100%になるから
うっかり描いても気づかないんだ
ショートカットがFだから、塗りつぶしのGと誤爆すること誤爆すること

ショートカット無効とこまめな確認で何とかしのいでる

178:スペースNo.な-74
10/05/05 17:07:46
ペン入れレイヤーをフォルダにいれて作業してるよ
フォルダごといきなり他レイヤーに統合はできないから下書きとくっつけちゃったことはない
トーン用塗りレイヤーとペン入れレイヤーを統合しちゃったことはあるw

179:スペースNo.な-74
10/05/06 17:50:55
>>178
これはいいことを聞いた
下描きをフォルダに入れてもいいね
助かったよありがとう

180:スペースNo.な-74
10/05/09 16:09:41
1.SAIで解像度適当な大きさで下書きをかく
2.フォトショで原稿用紙ファイル開いてSAIで書いた下書きを拡大したりして調整(ここで600dpi)
3.2コマずつくらいでファイル分けてからSAIで開いてペン入れ

てやってる。
最終的にフォトショにもってって統合するからズレないよう
前もってどこかに印つけてる。これでSAIで600dpiぺん入れしてます

181:スペースNo.な-74
10/05/16 20:11:25
SAIで漫画描いてるひとってどうやってテキスト入れてるん?

182:スペースNo.な-74
10/05/16 21:12:03
気合で

183:スペースNo.な-74
10/05/16 21:13:22
フォトショで入れてる。
レス見てもフォトショと併用してる人多いし、最後までSAIだけって人居るのか?

184:スペースNo.な-74
10/05/16 21:15:35
コミワクでやってる

コミスタ触ってみたけど
SAIのペンから抜けられる気がしない

185:スペースNo.な-74
10/05/16 22:08:28
テキストは別ソフトで画像化してペーストって人も見たな
グレスケに対応してない時点で他のソフトに頼らざるをえないだろうSAIは

186:スペースNo.な-74
10/05/17 15:04:54
>>181
76-78に上がってる戸閉めフェイサー
185の言うようなソフトの一種だね

187:スペースNo.な-74
10/05/17 15:58:53
イラレで文字とふきだしつくって
フォトショで仕上げ合体。

188:スペースNo.な-74
10/05/17 22:23:40
台詞だけのためにコミスタ買っちまった。
縦書き対応、文字種別にフォント設定可能、ルビ入れOKとなるとこれしか無かった
…と思ったんだが、もっと便利なのあったりする?

189:スペースNo.な-74
10/05/20 13:28:00
…みんな2chなんぞ見ずに原稿に励んでるってことか
流石 とだけ言っておこう

190:スペースNo.な-74
10/05/20 13:39:18
残念当落わかるまではやる気が起きなくてダラダラしてるだけだ
この時期からネーム下書きしとけば後々楽になるとわかっているのに…

>>188
セリフはフォトショで入れてる
かな部分明朝っぽく、漢字部分ゴシックっぽくなってるフォント拾ってきてそれつかってる
この板のフォントスレかどっかのテンプレからURL貼ってあったと思う

191:スペースNo.な-74
10/05/20 17:17:31
なるほど。こだわるならやはり手作業ってことですね。ちなみに
URLリンク(www.font910.jp) ←これ使う予定です。

なんとなく少年漫画っぽくしたくて、台詞の漢字全部にルビふる予定なんだけど
下描き終わらんし、ペンはSAIだし、仕上げでコミスタ触るの当分先になりそう。

192:スペースNo.な-74
10/05/22 22:56:29
しかし、絵ぇ描く趣味は、全然金使わなくて良いなあ

時間は死ぬほど喰い潰すけど

193:スペースNo.な-74
10/05/23 12:34:16
紙に描けばもっと安上がりだぞ。漫画用画材なんて安いしな。

194:スペースNo.な-74
10/05/23 12:57:17
一本数千円のロットリング
すぐ消費する人ならグロス単位で買う6000円のペン先
たった40枚で300円する原稿用紙
大量に使う安くても一枚280円のスクリーントーン
インクだってその辺の墨汁とかならまだしも墨の華なんてこだわって使う場合は……

それがどうせ持ってて付けっぱなしのパソコンと、ソフト代だけで済むなんて

195:スペースNo.な-74
10/05/23 20:27:22
つけペンで描いてた時はケチってペン先あんま変えなかったなあ
ペン先も水洗いしながら使ってたし

196:スペースNo.な-74
10/05/23 21:25:39
そもそも、ペン先を替えるタイミングもよく分かってないんだよな

197:スペースNo.な-74
10/05/23 21:42:03
お気に入りのペン先が錆びて筆圧で先が折れるまで使った事があるよ
自分は少し力を入れただけで先が広がって太い線用にも使えなくなったら替えてた

198:スペースNo.な-74
10/05/23 21:42:26
アナログ画材が高く感じたのは、若くて金が無かったというのもあるのでは。

あとPCやディスプレイも使ってると減るぞ!(壊れたり劣化したり)

199:スペースNo.な-74
10/05/24 02:14:46
ブラウン管時代に、プツン!とディスプレイの寿命が尽きる瞬間を見たことがある

200:スペースNo.な-74
10/05/24 22:07:49
先月だったか、液晶モニタが煙吹いたなw
十分元は取れたし、買い直しても意外と廉かったけど

金使わないのはいいが、つまり買物にも出かけないということで
出不精が悪化する

201:スペースNo.な-74
10/05/24 23:13:18
雑談スレと化した途端に 人が寄り付くようになったなこのスレ

202:スペースNo.な-74
10/05/25 05:37:07
結局写真屋とかイラスタがないと原稿作成は無理ってことでしょうか?
saiとGIMPがあるので、それだけでなんとかしたいんですが…

また、>>36であった原稿用紙で書いた後、レイヤー結合させ
その後トリミングした形で印刷会社さんに提出できるのでしょうか?

オフセット本に関して全くの初心者なので、スレチだったらすいません
ググっても欲しい回答はなかなか見つからないし…

203:スペースNo.な-74
10/05/25 15:13:03
一応オールカラー本とか、モノクロ本でもグレスケオンリーってんならSAIやGIMPだけでもできるけど…
まず解像度の概念とかちゃんと理解してるのかが心配だな

>また、>>36であった原稿用紙で書いた後、レイヤー結合させ
>その後トリミングした形で印刷会社さんに提出できるのでしょうか?
SAIで結合後psd書き出しとかで一応出来るけど、
完全に素人だとミスを誘発するファクターが多いので危険かも


こういった事を体系的に学ぶにはたしかにネットは向かない事が多いので、
なにか適当なデジタル入稿の教本を一冊買って基本的な流れを頭に叩き込んでから、
疑問に思った点をググって行くのがいいかと思う

204:スペースNo.な-74
10/05/25 15:27:56
>>202
スレリンク(2chbook板)
このスレのまとめオススメ

205:スペースNo.な-74
10/05/25 20:45:00
まあ、一通り作り方の心得があれば、「この部分を○○で」的に
道具を当てはめていくだけの話で、流儀はその人次第
主流はあるかもしれないが、別に何が正解とか誤りとかってことはない

「○○が無いと絶対できない」てのも、ほとんどないですな
(時間とかモチベーションとかか?w

206:スペースNo.な-74
10/05/25 21:06:59
二値かグレスケpsd変換、あと(打つなら)テキスト
がsaiだけでは無理だな

あとカラーだとCMYK変換は無理だけど
フォトショが無い人はカラー表紙とかどうしてる?
イラスタには付いてるんだっけ

207:スペースNo.な-74
10/05/25 21:22:24
>>206
金庫まで行ってCMYK変換してた
ちょっと色調整するだけなら最初の10分で終わる
行くのめんどくさくなってフォトショ買ったw

208:スペースNo.な-74
10/05/25 21:44:04
えっ金庫でCMYK変換できるんだ
サイトにそんなんのってなくね?

209:スペースNo.な-74
10/05/25 22:23:34
>>203 >>204 >>205 >>206

いろいろありがとうございます。
まとめサイトが大分役に立ってます。

とりあえずその用紙を使ってsaiで下書きまでやってみようと思う。

経験ある人に聞いて言葉で返ってくるのでここは本当に助かる。
また行き詰ったら聞いてしまうかもw

210:スペースNo.な-74
10/05/25 23:10:05
>>208
やってくれるわけじゃないぞ
10分いくらの金庫店頭レンタルPCに正規フォトショが入ってるってことでそ

211:スペースNo.な-74
10/05/27 08:16:22
SAIで600dpiで下書きからペン入れ→フォトショ→コミスタという流れが多い
SAIが一番ペンタブで描きやすいのはいいんだけど、
どうしても「抜け」の時にへにょんと余計な線がつく
筆圧調整しても紙の固さいじってもつくあれをいちいち取るのが面倒い

212:スペースNo.な-74
10/05/27 08:34:29
補正の値が大きすぎるんじゃないの?>へにょん

213:スペースNo.な-74
10/05/27 08:47:19
うん、また色々いじってみる

214:スペースNo.な-74
10/05/27 08:55:02
筆圧を固い・25くらいまで動かして
手ぶれ補正を10前後だと気をつけると勢いのある線は大丈夫
ただクキッと止める線を抜くと、おたまじゃくしの尻尾みたいな余計な
へにょろんとした線が出来るのねw これしょうがないのね

215:スペースNo.な-74
10/05/27 09:28:57
残るね。あれ難しい
丁寧に引けば残らないけど少しでも気を抜くと残る
ペン固くするのもきついし

個人的にはあのへにょ線はいかにもデジタルって感じがして
オフ原稿はもちろんオンのらくがきでも残したくない…

216:スペースNo.な-74
10/05/27 09:33:25
コミスタだと抜きの調節が出来るんで、まだマシなんだけど…
SAIのベクターというか、ペン画の細かい修正機能は重宝してるし
抜きの時、垂直にタブレットからホイッと話すようにしてやると
へにょ線が出ないことが多いけど、もの凄く疲れるw

217:スペースNo.な-74
10/05/27 17:32:31
へにょろん、とか ホイッ、とか、なんか楽しそうだw

218:スペースNo.な-74
10/05/28 00:27:26
うん、楽しいは楽しいんだよねw

219:スペースNo.な-74
10/05/30 18:18:42
コミスタ買ってみたはいいものの、作業画面の見辛さに挫折。
結局初めてのオフ本&データ入稿はSAIとフォトショになりそうだ・・。
ここに同じ境遇の姉さんはいませんか。
初めてでもなんとかやれますかね。

220:スペースNo.な-74
10/05/30 19:07:00
ノシ
初めての同人誌からずっとsaiとフォトショでやってるよ
きちんと下調べしてやればツールとしては充分
最悪解像度だけあってりゃ本にはなるから大丈夫w

221:スペースNo.な-74
10/05/30 19:32:06
コミスタはコマ割りと文字入れ専用だわ

222:スペースNo.な-74
10/05/30 21:19:09
へにょ線が出るのは自分のせいだと思ってた
ここ覗いて少し安心しました ありがとうございます
…だけど、きちんと描けばやっぱり出ることはないんですね
精進せにゃ

223:スペースNo.な-74
10/05/31 00:34:15
>>220
おお!心強い言葉ありがとう!
できることがわかって安心したよ。がんばってみる

224:スペースNo.な-74
10/05/31 11:08:48
自分もへにょ線ようやく出なくなってきたよな、と思って
超拡大してみたらちゃんと出てたw
こまめに消した

225:スペースNo.な-74
10/05/31 22:43:58
初めてSAIで入稿するんですが、お勧めとか普通にキレイに出る印刷所ありますか?

226:スペースNo.な-74
10/05/31 22:55:22
緑陽社やAXISが印刷綺麗だよ

227:スペースNo.な-74
10/05/31 23:12:35
>>226
早いレスありがとう姐さん!
候補にします

228:スペースNo.な-74
10/06/01 01:48:32
226カッコイイ

229:スペースNo.な-74
10/06/03 12:44:07
SAI使って原稿作成しようと思うんだが、
SAIで2値レイヤーに下描きまで描く(キャラ)
→フォトショで背景・枠線・文字入れ
→SAIでフォトショで作ったレイヤーを2値レイヤーに変換
→フォトショでグレーを塗りグレスケ変換→入稿
最初から最後まで600dpi
これであってる?

230:スペースNo.な-74
10/06/03 14:33:32
>>229
→SAIでフォトショで作ったレイヤーを2値レイヤーに変換
ここ意味わからん。
SAIで塗りをしないなら、そのままフォトショで二階調化すればいいのでは。
好みの問題だと思うけど、グレスケ入稿するなら
線画を二階調化しなくてもいいんじゃないかと思う。
あと、フォトショで最後まで作業するなら、フォトショに移した時点で
グレスケ変換すればいいのに。

231:スペースNo.な-74
10/06/03 15:38:59
>>230
うん好みの問題かも。2値化の方が好きなんだ>線画
あと色調補正の二階調化すっかり忘れてた。ありがとう。

232:スペースNo.な-74
10/06/03 18:05:48
ペン入れはどの時点なんだ

233:スペースNo.な-74
10/06/03 18:43:08
>>232
俺も>>229の説明では作業工程がよく解らん
下書き
ラフ
ペン入れ
仕上げ
入稿用データ化
って大雑把な流れだと思うのだがツールのことは解っても
肝心の流れが意味不明で

234:スペースNo.な-74
10/06/03 18:50:27
>>233
ラフと下書き逆じゃね

235:スペースNo.な-74
10/06/03 18:57:24
>>234
んだなw

236:スペースNo.な-74
10/06/03 19:01:01
イラスト原稿の場合

ラフ……紙
ラフをスキャン600dpiグレスケ
下書き……SAI(自分はベジェは使わない)
ペン入れ…フォトショ(ここでベジェを使う場合もある)
仕上げ…フォトショ
入稿用データ化は350dpiでグレスケ
2値化はしない(そのかわり飛んだり潰れたりには注意)
以上

237:スペースNo.な-74
10/06/03 19:35:27
229だけど下描きじゃなくてペン入れでした。
せっかちでスマン


238:スペースNo.な-74
10/06/03 20:01:39
自分はペン入れまではSAI
その後はフォトショかな

239:スペースNo.な-74
10/06/03 20:09:59
下描き→ペン入れ→ベタがSAI
トーンと枠線引きはコミワク・コミスタ
セリフ打ちと最後の色々が写真屋

240:スペースNo.な-74
10/06/05 12:47:05
細けぇこたぁいいんだよ

241:スペースNo.な-74
10/06/05 20:59:55
SAIでモノクロ漫画描く時、カケアミとかどうしてる?
手描き?フォトショでブラシ使ってSAIに持ってくるとか?

242:スペースNo.な-74
10/06/05 22:59:29
ペン入れ以降は全部フォトショ。
カケアミはトーンかブラシ使ってる。

243:スペースNo.な-74
10/06/09 20:43:28
表紙に関してはスレ違いかな?

244:スペースNo.な-74
10/06/09 22:55:32
まずは話を聞こうか
スレチかどうかは内容次第

まあ、俺が答えるとは限らんが

245:スペースNo.な-74
10/06/09 23:32:40
合理的と見せかけてえらいドライだなw

246:スペースNo.な-74
10/06/09 23:50:47
むしろ表紙こそsaiの塗りが発揮できるところだと思うが
いつもsaiでほぼ仕上げまでやって、フォトショで4C変換とかタイトル入れる流れ

247:243
10/06/10 22:14:28
SAIで表紙作る人はカラーチャート気にしながらやってるのか気になったんだ
自分はいろんな色使ってて混色して鮮やかって言われる塗りなんだけど
気にしながらやるのって面倒というか
直感で色置いてるからどうなのかなって

後マシンスペックは置いといて、B4繋げでもがしがし塗れる?

248:スペースNo.な-74
10/06/10 22:53:57
>>247
肌色さえにごらなきゃ細かいところは気にしないので
モニタ情報だけでガンガン塗ってフォトショで肌のシアン抜きしておわり。
B4は塗ったことがないんで、塗れるかどうかわからない。
B5本つくってもイラストが繋がったデザインとかしたことないし。

249:スペースNo.な-74
10/06/11 00:14:03
一般論だが、RGBで「鮮やかといわれる」塗り程
印刷になった時多分大変な事に
こだわると果てがないんで、結局の所「そこそこ出れば気にしない」が
マジでベターな選択かもしれず

マシンスペック度外視なら、繋げでも全版でもなんぼでも
普通は解像度とレイヤー数とかの問題すかね

250:243
10/06/11 07:33:23
そっかやっぱり妥協しなきゃいけないね
WEB用にしても縮小すれば塗り込んでも意味ないし
データ重くなるもんなぁ

ほかのソフトだと重いことあるけどSAIは大丈夫そうだね
ありがとう

251:スペースNo.な-74
10/06/11 23:55:29
安易な妥協を推奨するわけじゃないので、念の為
印刷の発色に納得できなかったら、まずは可能な限りすり合わせを
その過程で得られるノウハウもあると思うし、そこから新しい対応策が出てくる事も

saiに限らない話だし、最終的には結局妥協する事になるとしても、
肌色なり緑なり赤なり、最低限絵柄のキーになる色にはこだわって損は無いというか

252:スペースNo.な-74
10/06/12 13:17:47
やべえー
急ぎでしなきゃならないことある時に限って落描きしてえ病
うっかりクリンナップして色塗って仕上げたりしようものなら人生が危ない

SAI封印

253:スペースNo.な-74
10/06/15 00:19:47
今まで聞いたことないんで自分だけ勘違いしてるかもしれないんだけど、
SAIの鉛筆ツールでペン入れしてると、ペンサイズ変えてないのに明らかに線が
細くなったり太くなってしまう事がよくある
ブラシサイズ7ではじめたとしても、途中であれこれ5?とか9?とかそんな感じに
仕方ないから細くなってしまった時は2サイズくらい太いのにして、
太くなってしまった時はその逆にって感じでやってるんだけどなんだろう

254:スペースNo.な-74
10/06/15 02:00:01
>>253
□詳細設定にチェック入れて

筆圧:□濃度 □サイズ のチェック外せば?

255:スペースNo.な-74
10/06/15 21:10:47
[ctrl]+[alt]+ドラッグ(ペン移動)でブラシサイズ変更
のことではないだろうか

256:スペースNo.な-74
10/06/24 16:44:17
ちょっとスレ違い覚悟で聞くんだが、このスレを見る限り線画はsai、
それ以降は写真屋ってのが多いみたいだけど写真屋からの
トーンってみんなどうしてるのかな?どこからかトーンデータでも買って
インストールしてるの?
それともグレースケールだっけ、あれでやってるとか
もし後者だったらちょっと詳しく教えてもらえるとありがたいw
自分でも調べてはいるんだけど、いまいち自分でトーンを作るってのがちょっと
とわからなくて
お願いします


257:スペースNo.な-74
10/06/24 17:50:39
パワートーンとグレスケからの網点変換併用

Photoshopでの網点変換は猫魚さん所のhalftoneフィルタが
レイヤー別、選択範囲別に線数・角度・ずらし指定ができるのでおすすめ

258:スペースNo.な-74
10/06/24 18:24:58
>>256
オフ原稿に耐えるトーンをテクスチャとして配布してくれてるサイトが結構あるよ

259:スペースNo.な-74
10/06/25 14:13:37
>>257
なるほど、参考になる。
さっそく試してみるわ!
>>258
自分でも探しては見たんだけど、探し方が悪いのか
変に手が込んだトーンとかしか見つからないんだよねw
もっと基本的な柄のトーンほしいのだが、まぁ作ってみるかな

260:スペースNo.な-74
10/06/25 15:27:13
ぬこまたぎクラブのトーンはどう?

261:スペースNo.な-74
10/06/25 21:09:41
>>260
おぉーこれはありがたい
ちょっと使ってみる
thx!


262:スペースNo.な-74
10/06/26 03:28:02
良スレ発見
今SAIでB5・200dpi(それが開ける限界サイズなので)でキャラのペン入れ
→フォトショに移動・600dpiに拡大→二値化してトーン貼り
って手順で作業してるが、さすがに絵が荒くなって切ないので
4GBの新PCを購入検討中なんだけど、4GBあれば600dpiでもサクサクいける??
あとB4表紙(表1と表4が繋がった絵)350dpiも開けるかな

同じような環境の人いたら教えてください

263:スペースNo.な-74
10/06/26 15:26:32
>>262
OSは7?
本文の方は分からないけど、(2GBでXPはギリOK、VISTAはアウト)
表紙のほうは2GB、VISTAで作業できるから大丈夫じゃないかな

264:スペースNo.な-74
10/06/26 16:31:00
自分はXPなんだけど、ここで2Gでギリという情報を見て増設したが(2Gが限界)B5/600dpiは無理だったなあ
仕方なく550とかでやってるw

265:スペースNo.な-74
10/06/26 16:46:32
XPで2GだけどB5/600dpiで描けてるよ

266:スペースNo.な-74
10/06/26 17:16:03
SAIは更新が望めないから64bit対応は絶望的、ついでにWindows7で不具合が出る例も少々報告されてる。
 
動作に不満があるなら、今のうちにXPの中古PCを買っておいたほうが幸せだぜ。
コミスタ同様マルチコア非対応のアプリだから、E8000シリーズのCPU&DDR2のメモリ4Gで安く買えてサクサク動く。

267:スペースNo.な-74
10/06/26 18:40:43
そうなんだ。現在Win7でも32bit(メモリ2G)の自分は特に不具合ないけどな。
ちなみにB5/600dpi作業も別に問題なし。

268:スペースNo.な-74
10/06/26 20:17:51
問題はないけれど
やっぱりもうちょっとメモリ負荷減らせればなぁ…とは思う

269:スペースNo.な-74
10/06/26 22:11:02
いまさらなんだけれど
>>114の和"風"ペンの詳細分かる人いますか?
ろだにある和"紙"ペンではないんだよね?

270:スペースNo.な-74
10/06/26 22:32:02
そのすぐ下でやりとりされてるが和紙ペンでいいらしい

271:262
10/06/26 22:58:40
遅くなったけどレスありが㌧
今現在XPで512MBしかないんで早く糞スペック脱出したい
表紙の繋がり絵が描きたいんだ…

272:スペースNo.な-74
10/06/26 23:38:21
>>270
あ、そうか>>121>>122って
どっちも>>114なのか
ごめん、教えてくれてありがとう

273:スペースNo.な-74
10/07/07 06:06:19
600dpiでスキャン後にSAIでペン入れ・グレー塗りってメモリ的に無理じゃないです?
上でもメモリは2Gまでってお話がありましたけれど、確かに4G積んでる自分のPCでも
最大作業幅は5800ピクセルちょいくらいが限界で、それを超えたサイズの「8000*11000」とか
「5000*8000」とかのサイズになるとレイヤ結合やファイルの保存すら出来ないです・・
B5サイズスキャンしてフォトショで線画だけ抽出、その後手直しやグレースケールを
SAIでやりたいのですがこれって解像度犠牲にしないと無理ですよね・・・。。
画質優先できる作業方法ありましたら是非教えて頂けませんでしょうか

274:スペースNo.な-74
10/07/07 10:13:59
公式でこういう回答がありましたよ
URLリンク(www.systemax.jp)

275:スペースNo.な-74
10/07/08 15:52:29
>>273
B5,600dpiをboot.iniで3G前後まで割り当て増やして作業してるけど、
ペン入れはレイヤ数を30くらいまで持っていっても大丈夫。

ただし、そのままグレー塗りに入ると確実にメモリエラー起こすから、
一度レイヤーを出来る限り統合してた上で別ファイル保存してグレスケ塗り。
その際もなるべくレイヤーは少なめに…としてればメモリエラーはめったに起きないよ

276:スペースNo.な-74
10/07/08 16:53:55
グレスケで入稿だったら350dpiで十分なんじゃないのか

277:スペースNo.な-74
10/07/15 06:06:59
MacにXP入れてVMwaveで動かしてSAI使ってます。
B5用原稿用紙(A4)を600dpiでペン入れ~ベタまで作業しているけどメモリ負荷は最大でも70%↑↓程度。
メモリ割当は1.5G、VMwaveを使うときはあんまり他のソフトは立ち上げずに作業しますが
iTunesとかネットブラウザとかなら立ち上げてもそんなに問題ないです。

SAIを使いたくてXPを入れたので、他の余計なソフトとかは削除してあるから動作してるのかな…
ちなみに開けるキャンバスの最大サイズは「7000*7000」程度にしてると思う。

278:スペースNo.な-74
10/07/17 18:34:48
みんな原稿テンプレ何使ってる?印刷所でDLしてるがSAIで読み込みができない。
B5サイズなんだがよければくれないか?

279:スペースNo.な-74
10/07/17 18:53:46
>>278
>>36
つか印刷所で配布してるテンプレなんてグレスケかCMYKだろうから
SAIじゃ開かないのは当たり前

280:スペースNo.な-74
10/07/17 18:54:37
>>278
たぶんそのファイルがグレスケだからだよ。
別ソフトでRGBにしないとダメだ。

281:スペースNo.な-74
10/07/17 19:29:08
>>278
ぴくしぶでsai用原稿テンプレ配布してるってどっかでみた気がする

282:278
10/07/17 20:08:29
いろいろありがとう。ぴくしぶでみつけた。これで描ける。

283:スペースNo.な-74
10/07/17 22:00:06
>>282
おめ。
だがもし印刷所に出すんなら、グレスケに変換してから入稿しろよ

284:スペースNo.な-74
10/07/17 22:47:13
ものすごく困ってるのでage!

うちのSAIでは解像度350でも、原稿サイズ8cmまでがいっぱいいっぱいです。
で、フォトショに持って行ってペン入れをしたのですが、
やはり手ブレ補正がないせいで線がガタガタになってしまいます。
プリントアウトしてみたら解像度72の下書き段階のものでもわりと綺麗にラインがでた。
SAIで、350以下でラインだけ書いてみてもいいものでしょうか?
オン原稿初めてなもので……
できなければプリントアウトしたものを元に、オフ原稿にペン入れだけして
スキャンしようかなと思っています

285:スペースNo.な-74
10/07/17 22:53:24
あんたがいいならいいんじゃないの

286:スペースNo.な-74
10/07/17 23:13:20
そうなの?!見切り発車しちゃいますうぅ

287:スペースNo.な-74
10/07/18 01:21:18
ためしにその「350以下で描いたもの」を家のプリンタで印刷してみることをおすすめする
それで納得できる画質ならいいけど、72dpiで描いたの印刷したら線ボケボケになるぞ
パソコンにメモリ増やすか、ペン入れは1コマごと分割でやるかじゃないか

288:スペースNo.な-74
10/07/18 01:23:27
だねえ

289:スペースNo.な-74
10/07/18 01:28:51
でも
>プリントアウトしてみたら解像度72の下書き段階のものでもわりと綺麗にラインがでた。
こんなこと言ってるからほっといていいんじゃないの

290:スペースNo.な-74
10/07/18 01:35:26
>>284
大丈夫ですよ!

291:スペースNo.な-74
10/07/18 06:12:49
さっそく夏休みだ
SAI安いもんなー

292:スペースNo.な-74
10/07/18 06:42:40
>>284
印刷所のデータ原稿の作り方ページをいろんなところ片っ端から見ておいで
それでも350以下でやりたいってんならあとは284の自由だから止めないけど
仕上がりが汚くても印刷所にケチつけないでね

293:スペースNo.な-74
10/07/18 08:15:36
いいものでしょうか?ってかいてんだから
>>284がいいんだったらいいんじゃねーの

294:スペースNo.な-74
10/07/18 12:00:07
すごいプリンター持ってんだな。

295:スペースNo.な-74
10/07/18 20:26:16
350でろくに動かないってメモリ256Mか?
どう考えてもメモリ増設するか
アナログで描いた方がいいぞ

296:スペースNo.な-74
10/07/18 21:25:12
未完の樹って印刷所
SAIの原稿テンプレ用意されてたすげー

297:スペースNo.な-74
10/07/19 14:45:14
>>284です。昨日新しくパソコン買ってきたら、ぬるぬる動くし、
解像度600でもなんの問題もなさそうなので、こちらで行きます。
ド素人な質問すみませんでした。

298:スペースNo.な-74
10/07/20 00:25:34
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

299:スペースNo.な-74
10/07/20 00:58:32
そんなオチかよおおお

300:スペースNo.な-74
10/07/24 23:14:44
だめだこりゃ

301:スペースNo.な-74
10/07/24 23:55:30
なんか答えてくれた人に対してひでーなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch