同人友達をやめるとき@56at 2CHBOOK
同人友達をやめるとき@56 - 暇つぶし2ch77:スペースNo.な-74
09/10/19 15:21:24
英語にLとRの発音があるように
日本語には2種類のサ行とカ行とガ行の発音がある
でも関西人は普段1種類しか使わない
だから無理に標準語しゃべるとおかしいんだよ
関西人の「すきです」は「すうきいですう」に聞こえる
だからふざけてると思われるんだよね

78:スペースNo.な-74
09/10/19 15:22:31
>>74は71をべた褒めしてるが、関西人ってさ?そんな当たり前の事が出来ないのか?


79:スペースNo.な-74
09/10/19 15:23:01
>>76
本当の事じゃない?
在日人口って統計に出てこない、帰化人多すぎだよ。

80:スペースNo.な-74
09/10/19 15:23:47
>>63
同じ被害者がいると根回しに助かるし早く落ち着くといいね

>>69
帝都人でそういう事言う人いるけど悪気がない時もあるよ
自分も関西出の関東住まいだけど、引っ越す前とかにイベントで言われた
この時は面と向かってだったけど後で友達と「超うけるんだけど」とか
言ってたみたい(単に○○さんって面白いな、みたいな意味らしい)

2ch見てると毒されそうになるけど、実際に方言だけで本気でpgrする人はあまりいないよ
こういうのも地方性みたいな所もあると割り切った方が楽

81:スペースNo.な-74
09/10/19 15:23:58
>>74
あなた様は東京?
何様なんだよww

82:スペースNo.な-74
09/10/19 15:26:30
>>79
そうなんだ!東京のがシナチョン山と住んでたのにな

83:スペースNo.な-74
09/10/19 15:27:43
>>77
それは無い。お前はどこの地方人なんだ?まず日本人か?

84:スペースNo.な-74
09/10/19 15:27:45
プチだが、とある漫画ジャンルで活動していた頃の話

オンで仲良くなったAさんと合同誌を出した。字書きのAさんは小説、私は表紙と漫画を担当。
当時私は温メインだったので、Aさんのサクルの売り子ということで参加した。
並んでいる本の表紙を見て私のスペだと誤解した人が「(私)さん、参加されてたんですね!」と声をかけてきた。
Aさんは、「自分は(私)ではない、ここは(Aさんのサクル名)で、今日は売り子として、表紙と漫画担当の(私)が来ている」と説明してくれたが
それ以降態度が急変。
足を組んでふんぞり返り不機嫌に。私が話しかけても無愛想に返し、酷いときは無視。接客も全部私任せに。
気まずい雰囲気の中、同じく事情を知らない若い女の子がスケブを頼んできた。
自分はNLオンリーだが、AさんはNLとBLカプ●×■を扱っており、スペースにも●×■の小説が並んでいた。
その女の子が頼んできたのは●×■のBLカプのほうだった。
私はBLが苦手で、そのことをAさんも知っていた。すみませんが…と断ろうとした私をAさんは遮り、
「●×■ならこの人が描いてくれますよ」と私を指差した。
断れない状況になってしまい、●+■の2ショットでなんとかごまかしてその場は乗り切ったが、
スケブを渡した後、相変わらずの態度でAさんが言った。
「私のスペースなのにあなたと間違われて不快な思いをした。うちは●×■でも活動しているんだから、BLを描くくらいやってよね!」
と。目が点になったよ…
約束していたアフターも、無かったことにされ、
Aさんはイベントが終わると自分の荷物だけ片付け(ごみは放置)他のお友達のもとへ向かっていった。
途方に暮れ佇む私に、近隣の同カプサークルさん達が声をかけて下さり、彼女らのアフターに参加させてもらうことに。
そこでAさんの話題になった。
Aさんはジャンル内でも高尚ぶりが話題で、
あの程度で壁pgrとか、●●の小説って雰囲気だけだよねとか
他サクルの悪口ばかり言っていたらしい。
日記などで私がAさんと仲良くしているのを知りずっと心配していたと教えてくれた。

言うまでもなくAさんとはオンオフ共に交流は無くなり、その後Aさんは旬ジャンルへと移動していった。
アフターに誘ってくれた彼女達とはその後も良い関係が続いています

長文スマソ

85:スペースNo.な-74
09/10/19 15:29:25
>>74
地方人の集まり東京人は完璧な美しい敬語を喋りますから。
地方住まいの地方人と一緒にしないでよね。

86:スペースNo.な-74
09/10/19 15:30:00
>>78
結婚する前に勤めてた会社の出張で何度か飛行機で大阪に行った。
リッツカールトンは会社の組合カード使うと少し安く泊まれるので
何回か利用したが毎回関西弁対応だったよ。
荷物運んでくれるフロアースタッフも関西弁だったし。
下請けの会社の受付の女の子も完全に関西弁だった。
銀行も行った時も完全に関西弁だった。

その後、結婚してマナー講師してた時に
関西の企業からの依頼で一般職の研修に行った時も女の子たちに関西弁で質問してこられたよ。

英語にすらビジネス用語用法があるのに・・・・
関西は敬語すらまともに使えない奴が多すぎ。

87:スペースNo.な-74
09/10/19 15:32:31
>>85
東京に出てきて働いてるのに関西弁が抜けない関西人なんて大量にいるじゃんw
嘘つくなよww
東京にきてまで恥ずかしげもなく方言使ってるのなんて大阪人だけwwww

88:スペースNo.な-74
09/10/19 15:32:46
都知事石原が兵庫県民て知ってる東京住まいの人達?

89:スペースNo.な-74
09/10/19 15:33:38
>>85
それはない

90:スペースNo.な-74
09/10/19 15:33:50
>>87
妬ましいんですねよくわかります

91:スペースNo.な-74
09/10/19 15:34:39
>>88
石原都知事って素の時のイントネーションおかしいよね。
公式の場では綺麗な日本語を使ってるけどw

92:スペースNo.な-74
09/10/19 15:35:33
>>90
大阪って大したこと無いくせに自己評価だけは高いよね。
本当に韓国そっくり。

93:スペースNo.な-74
09/10/19 15:35:48
>>91
ガセじゃなくて本当に兵庫県民なの?orz


94:スペースNo.な-74
09/10/19 15:36:31
>>92
と在日が申しております。

95:スペースNo.な-74
09/10/19 15:36:35
関西って嫌われてるんだね
そんなに地元が好きなら
地元から出なきゃいいのに

96:スペースNo.な-74
09/10/19 15:37:37
>>92
お前も頑張れよキチガイ地方人w

97:スペースNo.な-74
09/10/19 15:39:06
>>95
関西と名古屋は嫌われてるよ、当たり前っちゃ当たり前だが。

98:スペースNo.な-74
09/10/19 15:39:21
もういっそみんな武家言葉で話せばいいよ!

99:スペースNo.な-74
09/10/19 15:39:55
石原は関西が嫌いなんだよ。
生まれは兵庫だけど、自身は神奈川県出身って言ってる。
昭和7年に生まれて
昭和11年には小樽にいるし

湘南中学→湘南高校→一ツ橋大

ほとんど関西に居なかった。
若いころの遊び場はもっぱら湘南でヨットが好き。

石原慎太郎の湘南の家が近いので知ってる

100:スペースNo.な-74
09/10/19 15:40:07
石原が兵庫県民だと?
だがあいつ東京マンセーしてるじゃん?

101:友やめ
09/10/19 15:40:43
ことわるでおじゃります

102:スペースNo.な-74
09/10/19 15:40:56
こうやってファビョるから嫌わるんだろうね>関西


103:スペースNo.な-74
09/10/19 15:41:08
>>99
ちょい病的だな石原

104:スペースNo.な-74
09/10/19 15:41:52
>>102
ハイハイ在チョン^^

105:スペースNo.な-74
09/10/19 15:43:07
いっそ名古屋大阪東京がアボーンしたら日本は平和

106:スペースNo.な-74
09/10/19 15:43:26
>>100
母親→広島出身
父親→愛媛出身

父の会社の転勤中に兵庫で生まれただけ。
本人および兄弟たちは神奈川出身を名乗ってる。


107:スペースNo.な-74
09/10/19 15:43:49
シナチョンは日本人ならば皆嫌い

108:スペースNo.な-74
09/10/19 15:44:08
>>105
大阪ってすぐに名古屋に矛先を向けようとするよね?


109:スペースNo.な-74
09/10/19 15:44:35
>>106
?東京出身じゃないの?

110:スペースNo.な-74
09/10/19 15:44:56
石原の出身地を兵庫って言ってるのは
うん神戸をマンセーしてる兵庫県民だけだよ。

111:スペースNo.な-74
09/10/19 15:45:25
>>108
東京ってすぐ矛先を大阪に向けるよね。
無限トライアングル

112:スペースNo.な-74
09/10/19 15:45:38
>>109
違うよ

113:スペースNo.な-74
09/10/19 15:46:15
>>110
神戸は兵庫じゃないぞ。

114:友やめ
09/10/19 15:46:40
一人でお話してる人怖いです

115:スペースNo.な-74
09/10/19 15:47:09
石原は神奈川県知事は嫌だったのね。

116:スペースNo.な-74
09/10/19 15:48:37
本当に大阪って嫌われてるんだね^^;
ちょっとビックリ
確かに在日→帰化する人が多いからデータに乗ってこない元在日(現日本人)がすごく多いんだよね
そういう流れから叩かれてるの?

ちょっと違うけど藤原糊化が結婚披露宴で藤原家の一族って言っててビックリした。
藤原家って今は【藤原】って名字じゃないし。

117:スペースNo.な-74
09/10/19 15:49:17
結論は、つまり
大阪は東京嫌い
東京は大阪嫌い
そう言う事だよね?

118:スペースNo.な-74
09/10/19 15:49:54
チョット前にやってた神戸美化キャンペーンって
韓流美化キャンペーンに似てるよね

119:スペースNo.な-74
09/10/19 15:50:36
東京じゃないけど大阪嫌いだよ@京都

120:スペースNo.な-74
09/10/19 15:50:57
嫌いなら近づかなければいいだけノシ

121:スペースNo.な-74
09/10/19 15:51:48
三重より南に行ったこと無いから大丈夫
静岡から南は日本じゃないし

122:スペースNo.な-74
09/10/19 15:52:54
>>97
わかるな。
大阪人と名古屋人は特殊だと思う
知り合って最初は関西弁が面白くて付き合ってたが
どんどん関西特有のセコイ、金に汚い、すぐ他人におんぶにだっこしたがる、
利用出来る者はなんでも利用しようとする、
都合が悪くなると責任を取らずに「俺が悪いんやない!」と
全て責任を他人におっかぶせて逃げようとする、
そういう特徴が現れて付き合うの無理で縁を切った。
男女とも金にセコくてそのセコさの基準が他の地方の人間と
月とスッポンくらい違う。
でも大阪人にはそれが日常感覚だからよくわからないらしかった。
大阪人でもいい人がいたがその子は育ちがよくておっとりした女の子で
本当に稀ないい子だった。
大阪人でいい人だと思ったら広島とか違う地方の出身で現在
大学や就職で大阪に住んでいるという人ばかりだった。
大阪生まれの大阪育ちは本当危険。

123:スペースNo.な-74
09/10/19 15:53:18
>>119
某首相に『薄気味悪い人間たち』だといわれた京都ですね(泣)

124:スペースNo.な-74
09/10/19 15:55:30
>>84
乙~
家来認定を勝手にしてたんだろうね。
それで自分より>>84の絵が人気で嫉妬したんだろう。
COして正解。

125:スペースNo.な-74
09/10/19 15:55:32
>>122
自分もそれと似たような経験がある。てより東京の売り上げと原稿返してくれ。

126:スペースNo.な-74
09/10/19 15:56:45
>>125
東京の>東京の友達ね

127:スペースNo.な-74
09/10/19 15:57:52
東京と大阪が嫌いな奴らの巣窟にようこそ。

128:スペースNo.な-74
09/10/19 15:57:55
京都・兵庫って大阪と仲悪いよな。
三重・岐阜も名古屋と仲悪いね~。

大阪・名古屋叩いてる奴らって韓国・北朝鮮・中国のポジションの奴らだろ?日本に対しての

129:スペースNo.な-74
09/10/19 15:58:43
>>128
それ自分も思った事ある

130:スペースNo.な-74
09/10/19 15:58:46
>84
乙でした。その日一日辛かったね。
でも、周りの人がわかってくれてて、フォローしてもらえてよかった。
どうしようもない自然災害にぶちあたったと思って忘れるんだ。

131:スペースNo.な-74
09/10/19 15:59:54
別に東京は嫌いではないよ。

132:スペースNo.な-74
09/10/19 15:59:58
大阪人を叩いてるのは、実際東京人じゃない
東京人を叩いてるのは、実際大阪人じゃない
ってオチだろ。

133:スペースNo.な-74
09/10/19 16:00:58
>>128
東京・千葉・埼玉も仲悪いよね。

134:スペースNo.な-74
09/10/19 16:01:19
大阪+兵庫+京都は人間性が悪い。
この3つからマシなのを上げるなら大阪かな。

大阪の駅でおばちゃんが「もう要らないからコレあげる」って乗り放題の切符くれたし。

135:スペースNo.な-74
09/10/19 16:02:32
そんな局所的な話持ち出されても...

136:スペースNo.な-74
09/10/19 16:03:21
>>134
東京・埼玉・千葉も人間性が実に小汚い。

まだましなのは東京かな。

137:スペースNo.な-74
09/10/19 16:03:49
>>133
そうそう。
実際、大阪・名古屋・東京民は周りの田舎なんて気にしてないし
自分達が一番住みやすいって思ってるから他県とかどーでもいいと思ってる。

でも周辺の県が必死に叩いてくるという・・・・
まさに韓国・北朝鮮・中国マジック。

地方にも産業とかが栄えて、裕福になってら周辺地域からの叩きも無くなるのかな~?

138:スペースNo.な-74
09/10/19 16:04:36
よし、これから友やめスレを荒らしたくなったら方言ネタを投下すればいいんだね!
ありがとう勉強になった!

139:スペースNo.な-74
09/10/19 16:05:19
>>138
大阪を叩くといいよ。

140:スペースNo.な-74
09/10/19 16:05:40
大阪に京都に兵庫に名古屋に東京に千葉に埼玉
どこにでも人間の出来てない屑で金にも汚い輩はいる。

それだけの事。

141:スペースNo.な-74
09/10/19 16:07:41
>>137
説得力あるよ納得した。

142:スペースNo.な-74
09/10/19 16:08:30
>>140
その通り

143:スペースNo.な-74
09/10/19 16:12:16
なんで複数のスレで同時多発的に地方がどうの方言がどうのって話になってるんだ
これがシンクロニシティーというヤツか

144:スペースNo.な-74
09/10/19 16:14:41
まさに同時多発テロ。
荒れやすい話題を見つけたもんだから荒らしが嬉々としてネタ投下しまくってただけかと。

145:スペースNo.な-74
09/10/19 16:15:18
>>143
都市部への一極集中型経済のせいで、
地方の不平不満がスゴイって事だろ

146:スペースNo.な-74
09/10/19 16:19:58
>>78
だからこその大阪人なんだろ
実際に会った大阪人ホントそういう当たり前の事が出来なかったよ

というわけで自分のCO話
お互いずっと温泉だった大阪人の友人
初参加だというミケに私も海鮮で行く事になり案内も兼ねて初めて会ったんだけど
初対面にも関わらずいきなりコッテコテの大阪弁だし、私の方が年上なのに敬語なんか全く出てこないし
わけのわからないネタフリするしで、本気で付いていけなかったけどまだここまでは我慢できた
一番耐えられなかったのは、ミケ帰りの電車内で見知らぬ子供連れの母親にまるで知人の様に話しかけた事
子供おびえてるし母親逃げたがってるし回りも不審な目で見てるから必死で止めたし、
後で降りてから夕食の席で嗜めた

そしたら大阪ではそれが普通、東京は心が冷たい、アンタ不細工なんだから子供にくらい愛想振りまかなきゃ
と爆笑されながら言われてその場でCO宣言
それからも不細工はネタになるからおいしいと喜ぶべき、電車内で話しかけないなんて冷たい人間だ
と大量にメールが来たけど無視した
最終的に向こうのサイトにほぼ名指しで『やっぱり東京の人って嫌ですね、温かみもないし冗談も通じない』
とかかかれてて乙コール沢山貰って悦に入ってたみたいだけどもうどうでもいい

147:スペースNo.な-74
09/10/19 16:20:18
まだ地方ネタが続いててびっくりした。
とりあえず日本にいるなら富士山拝んどこうか。

148:スペースNo.な-74
09/10/19 16:23:23
>>146
ブサイクは美味しいよ。
大阪のミスコン見ればわかるでしょ。

2000人近くから選ばれるミス福娘はアゴを動かす顔芸をして優勝したんだぜ?
それも去年の2008年の話なんだぜ??

149:スペースNo.な-74
09/10/19 16:24:08
>>147
富士山かー遠目から一度だけ見たよ綺麗だった。

150:スペースNo.な-74
09/10/19 16:25:01
>>146

と関西出身者が大阪を叩いております

151:スペースNo.な-74
09/10/19 16:26:20
富士山はやっぱり冬が一番綺麗なのかな?
実物は見た事ないけど一回は見たいもんだな。

152:スペースNo.な-74
09/10/19 16:26:28
>>148
検索したらニュース記事が出てきた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

確かにブスだ。

153:スペースNo.な-74
09/10/19 16:29:02
新幹線の中からならしか見たことない富士山

154:スペースNo.な-74
09/10/19 16:29:54
樹海もおすすめだよ。

155:スペースNo.な-74
09/10/19 16:30:55
>>146
ブスも愛想良くしときゃ~可愛らしいんだよ。
えべっさん拝んで心を入れ替えろ。

156:スペースNo.な-74
09/10/19 16:31:42
>>152
あqwせdrftgyふじこlp;@:「」

157:スペースNo.な-74
09/10/19 16:32:29
>>152
ブサイクすぎるwwwマジでwww

158:スペースNo.な-74
09/10/19 16:39:53
>>146
外見は繊細な問題だよね。
他人に口出しされたくないわ。
乙~

159:スペースNo.な-74
09/10/19 16:43:35
世界のアメリカ 日本の東京
世界の日本 日本の名古屋
世界の朝鮮 日本の大阪

対比させるとこんな構図になる

160:スペースNo.な-74
09/10/19 16:45:13
>>152
叩くほどではない
愛敬のあるブサイク

161:スペースNo.な-74
09/10/19 16:52:49
いいよいいよwもっともっとやれw





大阪人ザマァm9(^Д^)プギャー

162:スペースNo.な-74
09/10/19 16:53:07
他の土地へ行った際、自分の故郷のやりかた(来訪先では眉をひそめられるようなこと)を
悪気なくやらかしてしまうことはあるだろうが、
そこで自分の故郷のやり方こそ正しい!こっちの人はおかしい!と言っちゃイカンよね
普通に考えて他者や土地柄への尊重の気持ちがない
郷に入っては郷に従えという言葉を知らないんだろう

163:スペースNo.な-74
09/10/19 16:54:38
>>159
東京を世界の日本でよくね?
どうにもアメリカに媚びてるみたいでさ。

164:スペースNo.な-74
09/10/19 16:56:58
>>160
結局ブサイクじゃんw

165:スペースNo.な-74
09/10/19 17:09:12
珍しく進んでると思ったら
何この流れ?

166:スペースNo.な-74
09/10/19 17:13:27
>>165
ヲチ対象スレの流れじゃね?
踊り子には手を触れず生暖かくヌルー推奨かもな

167:スペースNo.な-74
09/10/19 17:15:29
スレが、キチ害に占領されていて吹いたw

168:スペースNo.な-74
09/10/19 17:24:50
延々スレチな話題続きすぎで驚いた。なんぞこれ?

169:スペースNo.な-74
09/10/19 17:26:57
兵庫県民の自演だろ。

↓次の話題ドゾー

170:スペースNo.な-74
09/10/19 17:39:05
プチだけど
オン友に初めてアフター入れてもらった時、自ジャンルのモデル校の話でもりあがったら
友人が何回か見学に行っていると言い出しドン引き
モデル校はもちろん普通の公立高校、ジャンル最盛期は迷惑行為があるとはきいていた
アフターのメンバーはいいなー!と身をのりだして更にうへあ

かなり年上で大学生のお子さんもいらっしゃるらしいのにどうよ…
とうへが止まらずそのままFOになった

171:友やめ
09/10/19 18:00:23
>>170
大学生の子供がいるって…目玉飛んだよ。凄すぎるな
心底乙でした。若い厨と違って更正の余地がないのが恐ろしいよなあ

172:スペースNo.な-74
09/10/19 18:01:09
>>170
それって大阪の話?
そうじゃないならスレ違い

173:スペースNo.な-74
09/10/19 18:10:16
>>172
兵庫県民ウザイ

>>170
乙でした。
迷惑な凸は宿厨と変わらないわ

174:スペースNo.な-74
09/10/19 18:10:58
>>170
乙...
見学って学校の中にまで入っちゃうんだろうか
迷惑行為を平気でするヤツは同人以前に
人として問題だよね

175:スペースNo.な-74
09/10/19 18:15:31
たった今気付いて激しくうへってる事を吐き出し

先週末に友人が泊まりに来てたんだけど、
私が途中まで進めてたゲームをいつのまにか勝手に進められた
しかもセーブデータ上書きorz
多分、一時間くらい買い出し行ったからその時にやったっぽい
さっき気付いてメールで友人問い詰めたら
「見逃してたサブイベ見たかったから」だと
それを何で私のデータでやる、ふっざけんなー!

176:スペースNo.な-74
09/10/19 18:16:16
ごめんなさい、上のは友うへの誤爆でした

177:スペースNo.な-74
09/10/19 18:20:48
オタクだから気持ちはわかる

しかし

バッカス

178:スペースNo.な-74
09/10/19 18:37:03
>177
バッカス=酒神?



179:スペースNo.な-74
09/10/19 19:18:20
バッカス
ついに神の降臨する日が。

180:スペースNo.な-74
09/10/19 19:22:17
>>57
委託本が入ってた袋の中の紙なんだから、スペース主である自分への伝言メモや指示の可能性もある
カバンを漁るのとは違うだろ

181:スペースNo.な-74
09/10/19 19:25:06
それはぶっとびすぎ

182:スペースNo.な-74
09/10/19 19:39:36
>>175
むしろそれうへスレでいいのか?

183:スペースNo.な-74
09/10/19 19:44:17
>>175

なんでセーブするの?って話だよな
もっと切れていいと思うよ。
やり直すなら時間持っていかれるもんな。乙

184:スペースNo.な-74
09/10/19 19:54:32
>>175乙すぎる
自分なら発狂する
その相手との関係性にもよるけど、表面上許しても絶対に忘れない

185:スペースNo.な-74
09/10/19 20:03:22
>>175
凄く乙なんだけど、同人要素がない
でもやっぱり乙

186:スペースNo.な-74
09/10/19 20:07:06
>>146
遅レスだけど乙
容姿の話題より一部地域の常識を他所の場所でやるのがいやだね
知らない人に電車内で声かけるとか無害そうなおばあちゃんとかならわかるけど
社会人年齢とかがやると怖がられるだけだと思う

187:スペースNo.な-74
09/10/19 20:22:49
>>175
セーブすることがありえない
言い訳することがありえない
ちゃんと謝らないことがありえない

自分なら無理だな…
乙です

188:スペースNo.な-74
09/10/19 20:31:57
昔兄弟でやってたゲームがあって
セーブを自分のじゃないほうに上書きしちゃって
あわててメモリーカードひっぱって
データ吹っ飛ばしたなあ。
両者が見てる間に起こったことで大事にはならなかったけど
他人同士で相手が見てないときにやってたらブリザードだったろうな…

189:スペースNo.な-74
09/10/19 20:41:52
てか>>175が気がつくまで相手はしらばっくれてたんだよな?
普通、常識ある人間なら175が買い物から帰ってきた時点で自分から謝るだろ。
責められて「見たかったから」。自分の身に置き換えたら耐えられないよ…。

190:スペースNo.な-74
09/10/19 20:42:55
地方ネタはもう禁止にしてくれ
荒れすぎる

191:スペースNo.な-74
09/10/19 20:46:21
つか人のゲーム機に無断で触る神経がわからん
その上、データ上書きなんてされたら
キレまくる。当然


192:スペースNo.な-74
09/10/19 20:54:02
>>189
しらばっくれるというよりは、
悪い事(怒る事)ではないと思ったんじゃないか
どちらにしても脳みそがない事は確か

193:スペースNo.な-74
09/10/19 20:56:48
人の部屋に勝手に入ってパンツ拝借して掃いて
ウンコつけて気づかれるまでたたまれていた場所に置いていくような行為をして
平気でいれるなんて図々し過ぎる

194:スペースNo.な-74
09/10/19 21:08:50
>>193
例えがちと可笑しいよ…
って経験者なのね!!

195:スペースNo.な-74
09/10/19 21:51:25
顔面殴る自信がある>>ゲームデータ上書き

196:スペースNo.な-74
09/10/19 22:06:19
本当に顔面殴るヤツが居たらお縄だし
「セーブデータ上書きされたんだ当たり前だ!」
を主張しても、一般人から見れば
「これだからゲーマーは…オタクは…」
になるから自重しろよ



せめて相手のPCを初期化するくらいで許してやれ

197:スペースNo.な-74
09/10/19 22:28:46
そうだね、暴力はよくない。

PC初期化の方が恐怖だけど(((゜д゜;)))

198:スペースNo.な-74
09/10/19 22:34:31
「自信」だからなあ
普通に考えて物の例えだろ

199:スペースNo.な-74
09/10/19 22:38:11
上書きならまだいい。

消された私が通りますよ・・・

200:スペースNo.な-74
09/10/19 22:49:25
自分のプレイよりも先行されて上書きだぞ?
消去と変わらないだろ

201:スペースNo.な-74
09/10/19 22:52:18
>>43
時給5000円(勿論前払い)くれるならって言ってやれ

202:スペースNo.な-74
09/10/20 01:35:09
最悪な友人だなあ
「見逃してたサブイベ見たかったから」って、
>>175が同じサブイベ見逃してやり直さなきゃいけなくなることになぜ思い至らないんだろう
自分さえよければなんでも良いのか

203:スペースNo.な-74
09/10/20 02:39:35
PC初期化なんて可愛いもんだ、もしHDの中身を公開するなんて言われた日にゃぁガクブルガクブル

204:スペースNo.な-74
09/10/20 03:10:35
>>199
○はまだいい
自分なんて~
ってのはやめましょう

205:スペースNo.な-74
09/10/20 03:17:12
>175乙
他にやられたことがないか調べた方がいいよ、その友人はかなりおかしいから
いいわけするって時点でまったく悪いと思ってないの丸わかりだし、うへよりこのスレ向けの物件の気がする

206:スペースNo.な-74
09/10/20 10:40:56
もうスレ違い方言話やめて

207:スペースNo.な-74
09/10/20 12:53:39
どうもすみませんでしたっ(`皿´)

208:スペースNo.な-74
09/10/20 14:40:10
>>206お前みたいに蒸し返す奴がいるからまた始まるんだろうよ
今流れが変わってきてたのに

209:スペースNo.な-74
09/10/20 14:44:05
>>206を読んで
「どのレスに他板方言が出てるんだ?」
と勘違いした俺は天然勝ち組ィ!!

210:スペースNo.な-74
09/10/20 20:12:08
ところで、前スレ944は無事にCO出来たんかな?

211:スペースNo.な-74
09/10/20 21:40:15
944って、ココに友達の事書き込んだら気づかれて電話されてた人?
自分もあの後どうなったか気になってる。


212:スペースNo.な-74
09/10/20 21:51:32
仕事が忙しく満足に絵が描けなくなっていた
画力が落ちているのは気がついているけれど
中々思うように描けないし、練習も出来ない
今も仕事中だし

相方はプーで時間がたっぷりある
オバ絵だなんだと言われ始める
オバ絵の克服はしたいんだ
でも出来ないんだ好きな絵柄じゃないから
もう一緒に描いて欲しくないならそう言って欲しい


213:スペースNo.な-74
09/10/20 22:04:49
>>212
それはどう見ても無職プーの僻みだ
気にするなよ

214:スペースNo.な-74
09/10/20 22:48:17
>>212
今、うへの状態?それともFOしてるのかな?
仕事が忙しいなら仕方ないよ
同人は趣味なんだから好きな絵を描くのが一番だよ
というか、今も仕事中って大変だな…お疲れ様です

恥ずかしながらわかってしまうんだが、無職の時って
よほど気をつけてないと劣等感や焦りを無くすために人を
馬鹿にし始めるんだよ。内容は何でもいいんだ

だから気にする必要はないよ
本来、相方には212がオバ絵だろうと関係ないんだから
「うん!この絵柄が好きなんだ!」って誇ってもいいんじゃないかな

本当は「オバ絵の私は一緒に描いて欲しくないか?」と聞いてみるのが
てっとり早いんだけど、なかなか聞けないよね

215:スペースNo.な-74
09/10/21 00:17:21
>>212
どう見ても相方の僻みだからキニスンナ!

百歩譲ってポジティブに考えて
「オヴァ絵のままで本出して、
212がpgrされて傷ついてしまったら
相方としても悲しいから、
先手を打って釘さしておくべ!」
だったらまだマシかな。
言い方にもよるけど…。

216:スペースNo.な-74
09/10/21 00:30:02
「オバ絵ですみませ…!(><)
もう一緒に描くのは申し訳ないのでFOしました!d(゜v´)☆ミ」


217:スペースNo.な-74
09/10/21 00:49:22
厨メスレのd(゜v´)☆ミは万能だなぁ…。

218:スペースNo.な-74
09/10/21 00:53:07
リアの頃からのつきあいだったAをFOしてる。
リアの頃からしっかりもので、真面目すぎるくらい。ただ、
正しいものは正しいと譲らない人だったからすぐに人と衝突した。
なあなあで許す周囲が許せなくていつも怒っていたけど、
そんなAがいい奴だってことは皆わかっていた。

社会人になってから再会。お互い同人者になっていたが、Aはオリジ、
私は流行ジャンルの二次。サークルの規模は違っている。
それでもオタなのは変わりはないし、最初は同人ならではの苦労話なんかを
よく話していたんだが、だんだんAがおかしくなった。
「二次をやる人は画力がない奴ばっか」
「私はこんなに描きこんでるのに、○○(オリジの別サークル)さんは手抜き」
確かにAはすごく巧いし、細密な絵だがどちらかというと地味。それにどこかで見た感じの絵柄。
どうしたら売れるか、お金が少ない、売り上げがない、と相談されたので、
もう少し思い切ってはっちゃけて、個性的に描いちゃってもいいんじゃない、
と話したら次からは私へのグチと攻撃がはじまった。
「あんたはなんでも売れるジャンルだからヘタでも気楽だよね」
「あんたの程度の絵で売れるからすごいよね」
「二次とか、男同士の恋愛とか、ホント気持ち悪いし」
「お金儲けできても、あたしはそんなもの描きたくない」
こういったことを毎日毎日、私が忙しい時間を狙って電話をかけてくる。
ハイハイサーセン、と適当に流していたが、度重なるマイナス発言に耐えかねた。
今は携帯の電源は常にオフ。必要な時にだけつけている。


昔はこんなこと言う奴じゃなかったのになあ、と思うとなんか悲しい。
昔は人を攻撃したり見下したりする奴じゃなかったんだ…


219:スペースNo.な-74
09/10/21 01:10:11
>>218
それ、単純に君と今まで衝突してなかっただけじゃないの?

220:スペースNo.な-74
09/10/21 07:07:33
譲らない人との衝突は色々面倒だぞ。こちらの言い分を認めないし…
>>218
>正しいものは正しいと譲らない人だった
社会人になると妥協も必要になるから、思うようにいかなくてストレス
たまってるんじゃない?
好きにやれる同人ですら認められずイライラしてるんだよ

だからといって218がサンドバックになる必要はないからFOで正解だと思う

221:スペースNo.な-74
09/10/21 09:10:03
>>218
それただ単に猫かぶってたっつか、嫌な部分が発芽してなかっただけじゃね

222:スペースNo.な-74
09/10/21 11:18:54
単に「(自分のほうが実力があるのと思っているのに)認められない、売れない」ことからの同人的変質思考
つまるところ厨へ、CO物件へ育ちつつある

223:スペースNo.なー74
09/10/21 11:29:34
なんか知り合いみたいだな
二次を見下して「他人のふんどしで相撲とって」とか言うの
自分が正しいと思ったら譲らない
自分は真面目だと自負して、型にはまった行動をとらない人は非難
友達って程じゃないけど、サークルの関係上ゆるーく付き合いがある
厄介だよね、こういう人は

224:スペースNo.な-74
09/10/21 11:54:50
見下してないけど、二次が「他人のふんどしで相撲」はその通りだと思う

225:スペースNo.な-74
09/10/21 11:58:47
同意、あと同人作られた漫画家は二次書き見下しても仕方が無いってのもある
今すぐ書くのを止めろ不愉快だと言う権利もある。

226:スペースNo.な-74
09/10/21 11:59:53
218の友人はダメだけどね。

227:スペースNo.な-74
09/10/21 12:08:40
175スレとか見るとそういわれても仕方ないかと思う
二次同人を金儲けでしか考えてない人っているからね

228:スペースNo.な-74
09/10/21 12:35:38
オリジで売れたいなら投稿すればいいのに

229:スペースNo.な-74
09/10/21 12:41:02
確かに本当に実力あるなら投稿したほうが売れるだろうねw

230:スペースNo.な-74
09/10/21 13:13:01
プロになりたいわけじゃないんだよ。誉めて持ち上げて欲しいだけの人間に
投稿なんて選択肢はない。

231:スペースNo.な-74
09/10/21 13:32:35
投稿してプロになってなんて回り道してたらいつまでも誉めてもらえないけど、
同人なら手っ取り早く誉め言葉もらえそうだもんな。

232:スペースNo.な-74
09/10/21 13:41:33
確かに二次が「他人のふんどしで相撲」というのは正論。
でも、やっている人間の前で言うのは、
思慮が足りないか、性格悪いか、ねたみか…、
その混合かだよ。

233:スペースNo.な-74
09/10/21 13:55:06
そんなに気にすることかな?
やってる本人たちだって分かってやってるんだろうから。自分もそうだし。
そこに作品pgrが入れば別だけどさ。

234:スペースNo.な-74
09/10/21 14:11:43
こっちはただ好き作品好きキャラで楽しく遊びたいだけなのに
勝手に相手の土俵に上らされてるのがもにょるんだよね
一人で相撲でもなんでも取ってて下さい

235:スペースNo.な-74
09/10/21 14:51:57
>こっちはただ好き作品好きキャラで楽しく遊びたいだけなのに
これがまんま「他人のふんどしで相撲とる」行為だってことでそ
他人の作品、キャラクターで(赤字であっても)お金のやりとりをしてるわけだし
言われても、それくらいの事をしてるわけだから、スルーして主張しないくらいがいんでない

236:スペースNo.な-74
09/10/21 15:06:13
他人のふんどしで相撲を取るのが好きなのでほっといてください><
ジャンル人気のおかげで売れてたって自分の実力だなんて
思い上がったりしてないから妬まないで下さい><

237:スペースNo.な-74
09/10/21 15:10:36
調子に乗って釣りまで出始めた

238:スペースNo.な-74
09/10/21 15:15:15
その昔週刊少年日曜でやってた漫画講座みたいな連載で
「同人活動を3年やって身につく技術はプロのアシスタントを
1週間(3日だったかも?)やれば出来るようになる」
みたいなことが言われてたなぁ
だからってわけでもないけど、一次創作やってるってだけで
二次者を見下してくる人には「でも同人なんだよなぁw」って
心のどっかで思ってしまう
別に、自分が同人で一次やってて人にあまり見てもらえないことや
へryなことを「所詮趣味だから」で済ませるくせに、二次者には
「漫画描いてるからにはプロを目指すべき!他人のふんどしでry」
とかダブスタ押し付けてこられなきゃどうでもいいけどな

239:スペースNo.な-74
09/10/21 15:18:00
目くそ鼻くそ。

240:スペースNo.な-74
09/10/21 15:24:57
他人のふんどしで相撲がその通りだろうが何だろうが
二次同人者に脈絡も無しに(こっちが一次を馬鹿にもしてないし虹を持ち上げてもいない)言う奴にはろくなのがいない。
ってことでそ

241:スペースNo.な-74
09/10/21 15:26:05
でそがキモイ

242:スペースNo.な-74
09/10/21 15:28:13
風俗嬢に「風俗嬢って倫理観念が緩くて最低。私は絶対やらない。」
と通りすがりに言うようなもんかな
その通りだろうがだから何?って言われた方はムカつくと思う

243:スペースNo.な-74
09/10/21 15:28:22
でそ

244:スペースNo.な-74
09/10/21 15:29:10
もういいでそ、この話題

245:スペースNo.な-74
09/10/21 15:30:24
>>242
それだ
自己主張したくてたまんないんだな

246:スペースNo.な-74
09/10/21 15:31:06
でそはキモチュプ語

247:スペースNo.な-74
09/10/21 15:31:59
デソデソムシ

248:スペースNo.な-74
09/10/21 16:07:49
でつ

249:スペースNo.な-74
09/10/21 16:10:29
まつ

250:スペースNo.な-74
09/10/21 16:11:19
だお!

251:スペースNo.な-74
09/10/21 16:54:04
オリジナル書きなんて全員メアリースーじゃない
キャラを純粋に愛している二次創作のほうがましだわ

252:スペースNo.な-74
09/10/21 17:02:44
でたな。妖怪あおりがえし。

253:スペースNo.な-74
09/10/21 17:12:54
メアリースーwwwwwwwwwwwwwwwww

254:スペースNo.な-74
09/10/21 17:22:20
212です
ありがとう

オバ絵で粗くなってて救いようがないらしいです。
同人を続けるなら練習しろということらしいんですが

なまじ回りがセミプロが多くて
相方本人も上手いから余計にジレンマなのかなと
本人はプロ志向は無いらしいけど
やっぱり売れたいのはわかるし、その足枷に私がなってるって思ってるんだろうな
ジャンル的にも収益見込めるカプだし

ヘタレ絵と一緒にやりたくないって気持ちもわかるから

同人は続けたいけど難しいのかもな
生活があるから同人に時間割き過ぎてクビじゃ笑えない
両親ももういないのと同じなので
何かあっても頼る者はいないし

255:スペースNo.な-74
09/10/21 17:29:21
オリジナルと二次創作どちらが売れているのか考えたら
どっちが優れているなんてすぐにわかるでしょ
世の中需要があるほうが勝ちなんだからさ

256:スペースNo.な-74
09/10/21 17:31:39
今原稿してるんだけど、なんかイベントが近くなるにつれて
あの人に会うかもしれないんだと思うと苦しくて;
ちょいっとだけ吐き出させて下さい orz


某お絵かきサイトで仲良くなった同ジャンルのAさんがいるんですが、
夏とか冬のイベントの都度にそのジャンル内のメンバーで集まって
アフターとか前夜祭するぐらい仲良くしてもらってました。

はじめのうちは皆で和気藹々して飲んで騒いでいました。
ですが集まりが数回目になって、その時もみんなで騒いで飲んだり
コスプレ大会が始まったりと楽しくやってたんです。

Aさんは元々レイヤーさんだったので、こっちが何か衣装を出せば
自分から進んでノリノリで着てくれたりとかしてました。

そこまではよかったんですが、次の日イベント当日Aさんと二人きりになった時
「○○ちゃん(私)昨日無理やりコスプレやらせたでしょ?
 そういうの最悪じゃん、止めたら?」と一言。

…私無理やりコスプレやらせてるつもりもなかったのですが;
その一言のおかげでイベント当日なのにその日はもう気分もブルー;

その後~今もまだメンバーで集まったりとかするんですが、
Aさんに会うと泣きそうになり逃げ出したくなります。
他のメンバーはみんなAさんのことを好きなので、
私がその集まりから離れればいいのでしょうか…orz



長々と失礼しました。愚痴ってしまってすみません;

257:スペースNo.な-74
09/10/21 17:34:38
アニキの褌をはいて、兄貴と相撲をとることを想像したら。
おいどんの如意棒はMAXですたい!

258:スペースNo.な-74
09/10/21 17:40:52
>>255
ただしお前の頭の中だけry

259:スペースNo.な-74
09/10/21 17:43:35
>>256
あんまり気にしちゃだめだよ!
きっとAさんはコスプレしたことが恥ずかしくなって>>256のせいにしたんだよ
他の人もちゃんとわかってると思うから大丈夫だよ!
Aさんも256に謝りたいと思ってるはずだよ
乙!

260:スペースNo.な-74
09/10/21 17:46:45
>>254
相方と別れてお互い個人で活動したらいいのでは?
仕事が忙しくて練習できない活動できないって理由もあるし
仕事が落ち着いて時間があるときに個人で活動すれば?
同人は間を空けてもいつでも再開できるよ

261:スペースNo.な-74
09/10/21 18:02:10
>256
とりあえず「;」の多用はやめた方がいいと思う。
あとAさんがノリノリってのはあくまで256の主観でしょ?
Aさんは本当は嫌だったけど場の空気を崩したく無かったか他の人から愚痴られてたんじゃないの?

262:スペースNo.な-74
09/10/21 18:02:16
>>256
あんまり気にせず、今後も集まりに参加しても良いとオモ。

Aを擁護する訳じゃないけど、皆が楽しそうにコスプレ大会をしている中で、元レイヤーだと知られている
Aが(わざわざ衣装まで出されているのに)参加しないのは「ノリが悪い奴」と思われるかもしれない、と
考えてしまったのかも。
だから『仕方なく参加』→『無理やり参加させられた』と脳内変化したとか。

まぁ後でグチグチ言うんならその時にキッパリ断れよ、とは思うけど。

263:スペースNo.な-74
09/10/21 18:26:23
>>261
A本人乙
本当に嫌なら着るときに断れ

264:スペースNo.な-74
09/10/21 18:29:19
;の多用はやめた方がいいと思う。
たまごが先か鶏が先かみたいな話で
どんな流れでコス衣装が飛び出したのかわからないしなあ

265:スペースNo.な-74
09/10/21 18:33:36
>>254
読み手にもよるだろうけど、絵柄より内容重視の人もいるから!
っつーか生活のが大事なのは当然ですから。
せっかくFO決めたんだし、マターリでも続けていてさえくれれば
254さんの本を待ってる人は嬉しいんじゃないかな。

>>256
集まりからのFOは次のアフターの時に空気見てからでいいんじゃない?
その集団に執着があるなら、比較的仲のいい人にでも相談しておくといいかもね。

266:スペースNo.な-74
09/10/21 18:38:30
>>256
Aはきっと空気悪くすると思って、内心嫌でも着てくれたんだと思う
周りも元レイヤーだから着てくれる!と期待の目で見てたんじゃ
仮に空気悪くしない程度に流したとしても、
周りが「いーじゃん!着てよ~」と言ってしまう雰囲気でもあったんじゃない?
でも、次に同じ事があったら嫌だから2人きりの時に注意のつもりで言ったんじゃね?
>>256は謝ったらすっぱり切り替えて今後も集まりに参加したら良いと思う

267:256
09/10/21 18:39:58
256です、レス有難う御座います!

>>259
些細なコトなんですが、ずっとモヤモヤしてました。
>コスプレしたことが恥ずかしくなって
そうですよね、内輪とはいえそういうのは恥ずかしくなったりしますよねっ!
もっとそういう相手の気持ちを汲み取れるようになりたいです。
レスありがとうございました。

>>261
「;」の多用はうざったいですね…!今自分の文を見直して焦りました。
そうですね、これは自分の主観からしか見ていなかったせいなのかもしれません。
かなり自分は舞い上がってしまうタイプなので、KYだったのかも。
鋭いご指摘有難う御座います。自分の行動にもっと気をつけたいです。

>>262
些細なことでウダウダ言っていてもどうしようもないですよね。
集まりにはもっと自分を落ち着かせて、参加していきたいと思います。
>『仕方なく参加』→『無理やり参加させられた』
そうですよね、レイヤーさんと知られてたら断るなんて出来ませんよねっ。
ソコまで考えが追いついていませんでした。
Aさんにもツライ思いをさせたのかもしれませんよね。気をつけたいですっ。


レス本当に有難う御座いました。
半年以上もやもやしていたのですが、少しすっきりした気がします。
初めの頃のようにAさんとも笑って楽しく過ごせたらと思います。
空気読める人間になりたいっ

268:スペースNo.な-74
09/10/21 18:55:17
早くも無理な件

269:スペースNo.な-74
09/10/21 18:55:42
>>267
うん、今まさに全然空気読めてないから頑張ってね!
とりあえず半年ROMることから始めるといいよ。

270:256
09/10/21 18:56:42
>>264
コスプレする経緯に至っては、明日着る服みんなで交換してみるー?
みたいな感じで、お酒の勢いでそうなっていきました。
経緯が曖昧で申し訳ありませんでした。

>>265
その後も集まったりしたのですが、自分からは何も喋れず萎縮しておりました。
ジャンル内での集まりがココぐらいしかなかったので、FOすると完全孤立しそうで
どうしようかとずっとビクついていました(何というチキン)

>>266
そうですよねっ自分がAさんのことをもっと考えていたら…!
言われた時には何が何だかわからないまま平謝りしていましたが、
今もう一度心から謝りたいなと思いました。
すごく緊張しますが、集まりには萎縮せず参加できるように頑張ります。


レス本当に有難う御座います><


271:スペースNo.な-74
09/10/21 18:58:43
>>256
ここで全レスしてるあたりでもうダメぽ
現在進行形でちっとも空気読めてないのわかってる?
もう黙ってた方がいいよ

272:スペースNo.な-74
09/10/21 18:58:48
('A`)

273:スペースNo.な-74
09/10/21 18:59:15
もう少し空気読めるようにならないと、またトラブル起こすよあなたきっと

274:スペースNo.な-74
09/10/21 19:00:10
むしろ釣りじゃないかと思えてきたんだが

275:スペースNo.な-74
09/10/21 19:01:13
荒れた板に常駐していたことのあるわたしが、かつて一度も言わなかった言葉
半年ROMれ、の使い道が、今正に分かった気がする

276:スペースNo.な-74
09/10/21 19:03:17




277:スペースNo.な-74
09/10/21 19:18:31
一連の流れ見て、こりゃAさん乙だったんだろうなと思た
相当空気読まずにAさんによっぽど嫌な思いさせたんだろう

278:スペースNo.な-74
09/10/21 19:22:07
256が周囲から普段どう思われているかスレ住人は既に気づいているのに本人は気づけない不思議

279:スペースNo.な-74
09/10/21 20:04:50
次の日の衣装合わせを飲み屋でやったわけじゃないよね…?
それ相当痛いというかなんつーか。
リアなんか?

280:スペースNo.な-74
09/10/21 20:07:37
本当に空気読めるようになりたい人間が

>空気読める人間になりたいっ

とは言わないと思いたい
釣り

281:スペースNo.な-74
09/10/21 20:08:17
だからこそ「空気読めない」と言われるのである。

282:スペースNo.な-74
09/10/21 20:20:57
>< はもう煽りのAAにしか見えない

283:スペースNo.な-74
09/10/21 20:26:30
日記でも><をいい年の人間が使ってるとうへーって思うもんな…
顔文字を使うのが悪いとは言わないが顔文字にもTPOはあるだろう

284:スペースNo.な-74
09/10/21 20:28:25
同人日記ならともかく
真剣な相談のお礼にそれかよとは思う

285:スペースNo.な-74
09/10/21 20:29:41
えっ
><は一番気軽に使える顔文字だと思ってたのに

286:スペースNo.な-74
09/10/21 20:31:05
>>285
256お前もう出てくんな。叩かれるだけだから。な?

287:スペースNo.な-74
09/10/21 20:51:43
何個か>>256と似た文体がレス返してるように見える不思議!

288:スペースNo.な-74
09/10/21 21:04:59
>256のAさん大変乙

289:スペースNo.な-74
09/10/21 21:45:22
みんな友達には苦労してるな

290:スペースNo.な-74
09/10/21 22:31:45
ちいさい「っ」が多すぎる

291:スペースNo.な-74
09/10/21 22:54:33
ゴミついてますよ。
つっ

292:スペースNo.な-74
09/10/21 23:36:33
>< は意図的なネタとしてしか使えないw

293:スペースNo.な-74
09/10/21 23:50:20
2chでは

こうですか?わかりません><

がもっとも正しい使い方

294:スペースNo.な-74
09/10/22 01:07:30
伸びてると思ったらまたこれだ

295:スペースNo.な-74
09/10/22 11:48:16
半年ROMれのいい例
語尾の小細工は自分の日記の中だけにしてくれ

296:スペースNo.な-74
09/10/22 13:01:10
語尾だけじゃないな。内容のウザさもある意味満点やりたい。

297:スペースNo.な-74
09/10/22 13:04:24
じゃあ流れ変えるために小物だがマイやめ
携帯からだから、改行おかしかったらごめん


久々に仕事で残業が続いた。
愚痴るのもどうかと思ったので、近況報告がてら日記に
『今月は切り詰めなくても残業代だけで印刷費でるぜーヒャッハー』
と、書いた
その直後、友人からメールがきた


要約するとこんな感じ。

・貴方は月々の給料でやっていけるのだからその残業代は私に渡せ
・私は地方者で、貴方は都内住み、交通費分優遇されてるんだから還元すべき
・同人は皆で楽しむもの、私も楽しむ権利がある


意味が分からなかった。
『ふざけんな、お前のために働いてるわけじゃない
二度と連絡するな』
とCO宣言して着拒否。
後日人伝いに、『あの人冗談が分からない』とかファビョってたらしいが知らね


ちなみに友人は昨今の不況でクビ→無職
貯めていた貯金がそこをつきそうだという話は前々から聞いてはいた。
でも実家住まいで餓える心配がないせいか、
私より新刊だして、私より都内イベントの出席率良い
しかも原稿原稿と言って就活しなかったやつが、金欠になるのは当たり前だ

298:スペースNo.な-74
09/10/22 13:15:42
とんでも理論

しかし箇条書き4つめが読めないんだ

299:スペースNo.な-74
09/10/22 14:36:55
確かに読めない 気になるw
よかったら再投下してくれたまえ

300:スペースNo.な-74
09/10/22 14:45:25
本当だw
4つ目読めない…心の清らかな人にしか見えないのか…

301:スペースNo.な-74
09/10/22 14:53:04
反転してみた自分は心の汚れた負け組

302:297
09/10/22 15:08:00
申し訳ない。
まるっと一文書き忘れた。
期待させといてなんだが、大した内容じゃない。
『貴方の方が売れてるから』
みたいなこのスレでは耳たこな内容。
利益還元は義務だとかいわれてもなぁ…。

因みに黒が出てるわけじゃない。

303:スペースNo.な-74
09/10/22 15:10:05
>>301
ナカーマ \(・∀・)人(・∀・)/

>>297は稼いだ残業代で素敵な本を出してくれ

304:スペースNo.な-74
09/10/22 15:50:12
>>297の元友に金やったって利益還元でもなんでもないよねw
しかし他人に金せびるなんて恥ずかしくて冗談でもできないわ。

305:スペースNo.な-74
09/10/22 16:03:13
>>297
ちょw全然プチじゃねぇw
いきなり金たかって当然って最悪厨理論すぐる、乙

306:スペースNo.な-74
09/10/22 16:38:00
>>297>>302

十分縁切っていいと思います

307:1/2
09/10/23 00:40:23
FO進行中、作品等フェイク入っています
1次創作のオンオフ合わせて横つながり7~8人のグループ

AとBはパクリ指摘厨とでもいうのか、他人の書いたイラストや小説に元ネタをこじつけてきて
イラストの構図や文章の言い回しが似ているわけではなく、単にキャラのカラーリングやイメージ
巨乳キャラや鬼畜メガネキャラ、イケメン揃いの男子校のようなシチュが似ているだけにものに
例えば擬人化を描けば「○○のパクリ!」 青っぽい髪のツインテール少女を描けば「○○のパクリ!」
「××さんの新作は○○のパクリだと思いませんか?!」といった具合にメールが来ます

はてはどう見てもパロディネタだと分かるような、パンをくわえて走ってくる女の子とか
双子が歌ったら怪獣召還といったものにまで「○○のパクリイクナイ!」と言い出す始末で
皆うへりながらもギャグ感覚で言っているのだろうとスルーしていました

308:2/2
09/10/23 00:41:31
その中でも特にAにしつこく絡まれていたCさんが、腹に据えかねてAを灰汁禁したところ
「パクリを指摘されて逃げた!アテクシの言ったとおりでしょ!」と大騒ぎした挙句に
「検証サイトを作るから協力してくれるよね?」と言い出したものだから
一人が説得したところで聞く耳を持たないだろうと、5人くらいが示し合わせてほぼ同時に
「思い込みの勘違いも妄想もいい加減にしろ! ゴルァ!」とメールをしました
Bからは「調子に乗りすぎていました、申し訳ありません、検証サイトの件は持ちかけられたときに断っています」との返事があり
Aのほうはといえば「パクリを擁護するなんてありえない!最低!」と盛大にふじこってきたので、
全員で絶賛灰汁禁・着拒・スルーのコンボ展開中です

309:スペースNo.な-74
09/10/23 08:32:05
>>307-308乙
醜い仲間割れだな
Bとの付き合いはどうなったの?

310:やめ1
09/10/23 10:51:42
コミケ限定の元相方Aは細かいことが嫌い&苦手なので申込みは私の担当。
Aは長いこと「ミケは落選がない」と思い込んでいたらしく
落選が続いたとき、書類の不備を疑われた。

申込み数が半端ないので落選するサークルも当然出ること、
コピーを見せて不備はなかったことを見せて納得はしていたが
じゃあ何で落選したの?とか毎年受かってたのに何でいきなり?と聞く。

前回不備を疑われたのが嫌だったので次回は一緒に申込書作成。
帰りにAに投函してもらった。3回連続落選後だったので安心していたら
数日後「ごめーん出し忘れてた」

文句を言っても仕方ないので次からは気をつけて、程度を言って終わり。
しかしちょっと凹んだ。
Aが「まあ次また申し込めばいいじゃない。そう落ち込むな」
と他人事のように言っても何も言わなかった。
Aは自分の失敗を一言でも指摘されると逆ギレするタイプで
こういう時私が怒ると絶対ケンカがこじれてしまうので。

しかし仕事忙しくて数日連絡しなかったら、Aは私が怒っていると勘違い。
「何いつまでも引きずってんの!?もーあんたウザいしつこい!」
とこっちが悪いことにされた。数日連絡しないなんて別に珍しくないのに。

しばらくしてジャンルの厭離参加のため、意気込んで本を作った。

311:やめ2
09/10/23 10:54:25
入稿後、Aが自分のバッグの中を覗きこんで苦笑い。
厭離の申込書はまた出されてなかった。

凹む私の耳元でAが「何とかなるさ、何とかなるさ、だいじょうぶ♪」
とずーーーっと呪文のように繰り返していた。

何とかなるって何が何とかなるわけ?MYジャンルの厭離って滅多にないのに。
出来た本どこで売るの?私かあんたが日曜休んで(2人とも平日休の職種)
地元のイベント出るの?何ともなんないよ。なるようにしかならないよ。

申込書を出し忘れたことより、その後のAの他人事みたいな態度に腹がたって…。

その他にもあまりに楽観的なAにはイライラさせられることが多く
(特に時間にルーズ)その場で相方解消した。
「あんたっていつも早めに出かけたり入稿日までに原稿仕上げようとするよね」
「何でそうきっちり時間を守ったりするかなあ。もっと心に余裕を持とうよ」
「少しくらい遅れてもいいよ。遅刻しても仕方ないじゃない」
「急かすな。私のペースでやらせてよ」(友人を待たせてるのにこの言い草)
↑Aに言われた言葉の数々。特に「なんとかなるさ」は口癖で
言われるたび拳を握り締めていた。

マイナージャンルで唯一の萌え友を失ったのは確かに寂しいが、
まずイライラしなくなったし、Aのルーズさから生じる
数々の尻拭いをしなくてよくなったので、何だかスッキリした…。

312:スペースNo.な-74
09/10/23 11:02:38
>>310
超乙
ルーズな人とは付き合いきれないよな…

313:スペースNo.な-74
09/10/23 11:05:26
すごい…よくいままで付き合ってこれてたね

314:スペースNo.な-74
09/10/23 11:06:28
真っ先にクズって言葉が思い浮かんだ。
多分Aは今後苦労すると思うよ、さまざまな場所で。
切って正解。

315:スペースNo.な-74
09/10/23 12:28:51
>>267…なんだろう、すごくイラつく。


316:スペースNo.な-74
09/10/23 12:36:20
微妙に心理描写が演出気味なのが気になったが
ルーズな相手に何度か騙されたので気持ちはわかる

317:友やめ1/2
09/10/23 13:00:50
時間にルーズで思い出した。
大学も一緒のAは本当に時間を守れない。
イベントでの遅刻は当たり前。30分以内で来れば御の字。
待ち合わせ時間に「今起きた」電話が来ることもしばしば。
時間にルーズな人が好きじゃない自分は内心ちょっと苛ついてもいたが、
共通の友人は「あいつはまったくもー」と笑っていたし、自分の心狭いのかと思っていた。

ジャンル内でアンソロを作る時も〆切ギリギリになって
間に合わない!と泣きつかれ、泊まりがけで手伝いに行った。
それでもどう考えても主催が決めた〆切には間に合わず、なぜか自分が主催に謝罪の電話をかけた。
結局その〆切はAの様な人が必ずいるから前倒しで決めていたものだったので
落とさずに済んで無事本は完成。イベント当日、Aは無論遅刻。

長いので続きます。

318:友やめ2/2
09/10/23 13:01:56
後日二人で打ち上げもかねて飯を食べに行った時に、酔った勢いなのかAは
「ぶっちゃけ他の人のレベル低かったね」(以下延々皆ジャンルへの愛が足りない語り)
「つか(私)もちゃんとやったの?」(以下延々私の創作へのダメだし)
Aの言っていることは正しいのかもしれない。たしかにAは自分よりずっと売れてる。
だからといって、何でいつもそんなに上から目線なんだ。他の作家さんを見下すんだ。
怒りを通り越して呆れて、なんというかAの思考回路を哀れに思った。
口では己のルーズさを謝りながらも、反省している素振りは見せない。
そういう人に、もの作りの技術やセンス云々を語られても全く心に響かない。
まず人としての常識を守れ。その日別れて速攻メアド変更、着信拒否をした。

319:スペースNo.な-74
09/10/23 13:06:01
相手は図星さされて着拒?大人気ない
くらいには思ってるかもしれん。
でもこれからは疲れないですむね。

320:スペースNo.な-74
09/10/23 13:28:38
一言投げ捨てるのも嫌だったんだろう。
>>317

321:スペースNo.な-74
09/10/23 13:48:47
そういう人って、自分がクダ巻いたり愚痴ダラダラ垂れ流しといて
相手が切ってかかると「心狭いなぁー」程度にしか思ってないんだよね。
付き合い続けるだけ損だし、切ってしまえば信じられない程、空気が爽やかになるんだ。

322:スペースNo.な-74
09/10/23 15:06:56
友やめしてきた
理由はいろいろある
でも一番は約束をちゃんと守れないことだった
事後処理のメールが届いた
大半がここを直した方がいいと言うありがたい忠告メールだった
ここを読んでいてもそうだけど、切られる側って大抵あんただってここが悪いでしょ
と言ってくるような気がする
いたちの最後っ屁なんだろうか
でもさ、友やめするほど信じられない相手から、いまさら何を言われたって何にも
響きはしないよねと思う

323:スペースNo.な-74
09/10/23 15:24:46
自分も友やめした人から、最後にありがたい忠告メール貰ったなあ・・・
時間にルーズすぎる上に、売り子に入っても買い物出たきりで売り子をしてくれない、その他モロモロあってCO
内容は「私も悪かったかもしれないけど、その場で注意しない貴方が悪いんじゃない」という斜め上だったw

324:スペースNo.な-74
09/10/23 15:34:49
すぐ約束をすっぽかす相手から
あなたがメールを返信しなくなるのはよくないと思う
だけどあまりかまってあげなくてすまなかったと言われた。

メール?もう嫌気がさしてたんだよ

325:スペースNo.な-74
09/10/23 15:55:08
いろんなとこに嫌気がさしてFOしようとした
気付かれて、「捨てないで」って言われた
どん引きしてCOした…

326:スペースNo.な-74
09/10/23 16:41:14
長々と書いてある忠告メールに
この人青春してるなとしか思わなかった
私がこんなに親身に心配してるのに聞いてもらえない自分に
ものすごく酔ってる感じがしてヤレヤレって思ったなー


327:スペースNo.な-74
09/10/23 16:48:05
親身になっても↑この程度にしか思わないんだから馬鹿は見放した方がいいよ
時間が勿体無い

328:スペースNo.な-74
09/10/23 16:53:03
だから友やめになったんだよ

329:スペースNo.な-74
09/10/23 17:11:25
友人は厨のお母さんじゃないもんね

330:友やめ1/3
09/10/23 17:26:52
友やめられたと思う話。

夏コミ前、約2年ぶりに元相方Aから連絡があって、
萌え話で盛り上がった。

Aは「萌えが尽きた」「今は何をしても楽しく感じない」
というような、周囲が心配するような理由で、
同人界をフェードアウト引退してしまったので、
久しぶりの萌え語りはとても楽しかった。

「自分も夏コミに参加したい!」というAの言葉に嬉しくなって
「前みたいにお泊まりさせてね!」という依頼もすんなりOKした。

しかし、イベント前日にアパートにやって来たAは
赤ん坊を抱えていた。
Aはいつの間にか出産していた。

ここからは個人の話なので割愛するが、
私が「これからご家族が赤ちゃんを迎えに来るの?」と聞くと、
「明日、会場に連れて行く。誰も預かってくれない」という返事。

驚いて、「何度も夏コミに参加してるなら、
どれだけ過酷な環境か分かってるよね?」
と言っても、聞く耳持たずのA。
「(私)のスペースに居れば大丈夫。
自分の子はそんなにヤワじゃない」という厨理論炸裂。


331:友やめ2/3
09/10/23 17:29:34
私のアパートは、単身者限定・子供については特に厳禁なので、
夜泣きなどがあるだけで即、大家に通報されるような厳しい所。

それを伝えた上で
「どうしても赤ちゃん連れでは泊められないし、
会場に連れて行くのは虐待だと取られかねないので、
自分は協力出来ない。ホテル代は出すので、
今日はそこに泊まって明日は帰った方が良い。」
「コミケには、子供が大きくなってからか、
預けられる人を見つけてから参加して欲しい。
萌え語りは、今度改めて会ってしよう。」
と言った。

すると、火が付いた様に泣き出すA
「誰も私の事なんか分かってくれない!」という感じ。
そこから、2年間にあった事を泣きながら話すAだが、
可哀相だと思う反面、同情出来ない事も少なからずあった。
黙って聞き続けていると、感情が高ぶったAが
「こんな子なんか産むんじゃなかった!氏ねばいいんだ!
夏コミに連れてって熱中症で氏ねばいいんだ!」と叫んだ時、
思いっきりぶん殴ってしまった…。

言葉の分からない赤ん坊だろうと、
子供の前で「氏ねばいい」なんて絶対に許せなかった。
同人者としても、バカにされた気分だった。

殴られたAは、顔をグシャグシャにして泣いていて、
あの頃のAはもう居ないのか…と、自分も泣いた。
しかし、それでもまだコミケ参加を諦めないので、
その場は嘘でなだめ、悪い事だけれどAが風呂に入ってる間に
Aの携帯からAの実親に連絡を入れた。


332:スペースNo.な-74
09/10/23 17:31:39
支援

333:スペースNo.な-74
09/10/23 17:31:48
リア友とは面倒なことって全くないのに
同人友達となると、
もう友達を作る意味が分からなくなってくる勢いでひどいやつが多い

334:友やめ3/3
09/10/23 17:31:48
幸いな事に、Aの子は少し泣く程度で
夜泣きが酷いような子ではなかったので、
その夜はどうにかやり過ごす事が出来た。
(ただ、Aが大声で泣いたので、後日大家から注意があったけど…)

翌日、途中駅でA親と待ち合わせをしたのだが、
実親の顔を見つけて、驚いて私の方を振り返るA。
「騙したの!?酷い!悪魔!鬼!恩知らず!何様?!」と
思いつく限りの罵倒をするAだったが、
「もうコミケに、Aの居場所は無いんだよ…」と言うと、
顔を真っ青にして、赤ん坊と共に親に引き取られて行った。


もしかしたら、私はAの唯一の息抜きを
奪ってしまったんじゃないか、とか、
追い詰められたAに追い打ちをかけてしまったんじゃないか…と
開催時間中も、その後も、しばらくそんな事ばかり考えていた。

後日、A親から何度か連絡があり、
帰宅直後はわめいて取り乱していたAだが、
数日したら落ち着きを取り戻したという。
A自身からは、その後全く連絡は無い。

多分、このままFOされる事になると思うけど、
こんなに後味の悪い事は、もう嫌だと思った。

335:スペースNo.な-74
09/10/23 17:35:58
母親も人間だからおかしくなることもあるだろうけど
おかしくなった人間が子供を育て続けていくのは怖いな

336:スペースNo.な-74
09/10/23 17:45:41
乙・・・。知り合いで妊婦だけどコミケ参加☆と言い出した友達を必死に
止めたの思い出した

私の友やめ。
高校で知り合った友人AとB。二人はコスプレイヤーで私は買い專だったという
せいもあり、二人とはたまに遊ぶ程度のつき合いだった
それから高校を卒業。その当時はまったジャンルとCP(○×△)がAとかぶり
会う回数などが増え、その頃に開催されたコミケがちょうど私は一般参加で
一人だったのでBと行く予定だけど一緒にどうだと誘われて、行く事に
なった
当日、待ち合わせ場所で「今日は二人で○×△のコスプレをする」と聞かされた
コスプレをするという話は聞いておらず、いきなりだったので驚いたけれど
特に問題はないかと思った
でも東京駅へ到着した途端、着替えとかあるしここから会場に入るまでは別行動で、と言われた
私はコミケでのコスプレについてよく分からなかったからそういうものなのか
と「並ぶの一人か」とがっかりしながら一人会場へ
それから開場して、屋内で再会すると「せっかく○×△組み合わせしてるんだし、二人で
まわってくるね」と私の返事を待たず人ごみへ消えた
唖然としつつも、ともかくコミケなんだからと好きなジャンルへと買い物へ行き、だいたい
欲しいものはゲットし終え、二人とおちあうと屋外のコスプレイヤーが集まる広場へ
行こう、ということになり行くと二人は当時人気ジャンルで人気CPだったせいもあり
やたらと声をかけられ、私は二人の荷物を持たされずっと端っこで棒立ち。しまいには
「写真に入っちゃうからどいて」とAに背中を押された
そして帰りの電車で「友達と来たのに一人で来るより寂しかった」みたいな
事を言ったら「うちらコスしてるんだから空気読んでww」と言われ、それから
帰り道の途中夕飯を食べて帰るのを断って別れ、それからFO

コスプレについては本当未だによく分からないので、私がKYだったのか・・・とたまに
ふと思う

337:スペースNo.な-74
09/10/23 18:07:12
>>336
そいつらが求めたのは、人気ひけらかす相手兼荷物持ちの召使だよ
おかしいのはあんたじゃない、乙

338:スペースNo.な-74
09/10/23 18:09:11
>>336

いやいや超乙。AとBは何がしたかったんだろうか。荷物持ちさせるため?

339:スペースNo.な-74
09/10/23 18:14:02
>>330 乙です。自分の友達が同じこと言っても
即止めると思う。親に連絡がついて良かった。

息抜きに行きたいなら、一日くらい子ども預ってくれる
所ってないのだろうか。もちろん、それなりにお金払わなければ
いけなくなるだろうけど…。
親が働いていて、預けられそうにないなら、託児所とか利用したら
済む話なのになぁ…。

340:スペースNo.な-74
09/10/23 18:14:05
>>336
乙だけどレイヤーと回線では確実にそうなるから。
レイヤーって基本的に自分大好きの人間連中だから回線が一人でレイヤーやサークルについていくのはお勧めしない。
場合によっては擦り寄りともとられかねないし、レイヤーに普段着の人間構えってのも無理な話だから

341:スペースNo.な-74
09/10/23 18:25:11
>>330
乙~
だけど旦那は何をしてるの?
結婚したからには嫁をしつけておけよ

342:スペースNo.な-74
09/10/23 18:28:45
>>340
誘ったのはレイヤーだって書いてあんだろ
なにさりげに340に責任なすりつけてんだよ

343:スペースNo.な-74
09/10/23 18:32:45
>>336
心底乙。
空気読むのはお前らだろ!とAとBに言ってやりたい。
確かにレイヤーと買い専では行動範囲とか割く時間とか違うから一緒に行動って難しいかもしれないけど、
それにしても向こうから誘ってきて一緒に行こうってなったのに、そんな扱いって
友人としての最低限の気遣いがなさすぎじゃないかな。

多少状況は違うけど、自分も、友達と行ったのに1人で行くよりも寂しい(というか空しい)思いをした事が
あったので、嫌な思いをした336の気持ちわかる気がするよ。

344:スペースNo.な-74
09/10/23 18:48:44
>>341
いないんじゃないかなあ
…そもそも結婚してないんじゃないかと、
330の書き方から推測するに

345:スペースNo.な-74
09/10/23 18:49:02
まあ340の言ってることに間違いがあるわけでもないな
「レイヤーって基本的に自分大好きの人間連中だから」は結局真理だし
「ファンもりもりのアテクシの役に立てて幸せでしょう」
くらいにしか思わないんだろう

346:スペースNo.な-74
09/10/23 18:52:27
良いレイヤーも見るが、(人間的に)悪いレイヤーの方がよく見る
全てではないが、人間は持ち上げられると調子に乗って腐っていく生き物なんだ仕方ない
自分も腐ったみかんになる前に逃げるしかないな

347:スペースNo.な-74
09/10/23 18:55:12
>>341
結婚したとは一言もいってないよ

348:スペースNo.な-74
09/10/23 19:00:11
>>344
>>347
どういうことだ!?
結婚しないで子供ができるなんて幻想だろう~~~~!!!!

349:スペースNo.な-74
09/10/23 19:09:41
卵子と精子があればどんな人間だって子供が出来るんだから仕方ない

350:330
09/10/23 19:13:40
ゴメン、書いておくべきだった…
>>344が書いてる通り、Aは結婚していない。
シングルマザーです。

>2年間にあった事
は、そういういきさつの話でした。

351:スペースNo.な-74
09/10/23 19:15:14
「ママ~~~~~!もうおうち帰る~~~!!」
って泣き叫ぶ成人女は見たことあるけど
ファビョーンして奇声をあげながら叫ぶ人間はリアルに見たことないから
本当にそんなやついるのかよ…ってここ見るたびに驚くわ

352:スペースNo.な-74
09/10/23 19:20:07
>>351
君の見てるのが全てじゃ無いんだよ。


353:スペースNo.な-74
09/10/23 19:22:07
それも十分ファビョーンレベルだろ…

354:スペースNo.な-74
09/10/23 19:23:13
>>351
自分も、この目で見るまで「都市伝説だろ?」
と思っていた時代がありました。

表現するなら
「ウギャゥエァアァアアァア!!!!
エギュ…エギュ…グォォオンズアァア!
‥‥‥ウギャゥエァアァアアァア!!!!」
泣き声ではなく、雄叫びですね。
成人コニー女性の雄叫びは恐いですよ。

355:スペースNo.な-74
09/10/23 19:26:14
>>341
>ここからは個人の話なので割愛するが、
>そこから、2年間にあった事を泣きながら話すAだが、
>可哀相だと思う反面、同情出来ない事も少なからずあった。
とあるから、離婚されてたり私生児だったり死別だったり色々あるかもしれないじゃないか

356:355
09/10/23 19:27:03
ごめん、すっかりリロ忘れてた

357:スペースNo.な-74
09/10/23 19:28:26
こんなAにも母子家庭加算・・・・

358:スペースNo.な-74
09/10/23 19:37:19
そういう話じゃないだろ

359:友やめ
09/10/23 19:37:45
ちょっと吐かせてくれ

ミケに受かったは良いものの午後から仕事があったので
買い専レイヤーな友人Aとそのコス友達Bに売り子を頼んだ
ちょっと不安だけどBはサークル経験有と聞いたし。

まず待ち合わせに遅刻。
これは荷物引き換えと着替えを想定して早めに集合かけたからまだ良い

コスが同ジャンルでも人を選ぶアレンジもの。つか自分の地雷。
それだけなら自分が我慢すれば、と思ったが
すげえかさばるから周りのサークルに迷惑

買い物は私が先に1ヶ所だけ行かせてもらってあとは自由にって話だったのに
どうしても大手が気になる様子
しかも一人で大手列並ぶのちょっと…と言われて結局先に二人で行かせた
やっぱりその後ギリギリまでスペースに帰って来なかった

なんかもう色々疲れてその後FO
今回のことで売り子に頼むのが怖くなって同人自体もやめた
(平日休な職なので)
お隣りのサークルが良い人だったから
迷惑かけてなかったかどうかだけが気掛かりだ

360:ともやめ1/3
09/10/23 19:52:54
>>351を見て思い出したともやめ
こんなやつ世界に一人しかいないんじゃと思っていたんだが…まさか…



Aとは幼稚園の頃出会ったんだが、行動がものすごく奇行だったため、
地元でAを知らない人間はいないというくらいの有名なやつだった。

私の住む地域は田舎だということもあり、
幼稚園から中学までは顔なじみの人間ばかりで進学する。
だが私は幼稚園を卒業すると同時に引っ越してしまったため、
Aと一緒の学校に行くことはなかった。
なかったが、隣の市の私の通う学校までAの奇行の噂は届いていた。
それくらい凄いやつだった。

361:ともやめ2/3
09/10/23 19:54:29
つい最近、そんなAと地元の小さなイベントで再会した。
数々の伝説を耳にしていたので、少し身構えていたものの、
常識的で尚且つフレンドリーな態度に、元々の愛らしい容姿を生かした笑顔。
とてもおかしいところなんて見受けられなかった。
そもそも、もうAも成人しているのだから、過去のことは中二病のようなものだったのだろう。
そう思った矢先のことだった。

私はサークル参加、Aはレイヤーとしてイベントに参加していたのだが、
お手洗いに行きたくなったので、貴重品は持って、スペースはAに任せた。
田舎のイベントなのでトイレもさほど混んでおらず、スムーズにことを済ませて戻ると、
Aがアメを食べながら接客をしていた。
と、思ったら、口からアメを出して相手の手に乗せた。
よく見るとそれはアメではなく、500円玉だった。

私も本を買ってくれた方もびっくりして叫んでしまい、
Aはわけが分からない。といった風にキョトン。
とにかくパニックなまま相手に謝ってキレイな500円とウェットティッシュを渡した。

362:ともやめ3/3
09/10/23 19:57:08
何故硬貨を舐めていたんだと問いただすと、口寂しかったのだと言う。
そういえば学生の頃、Aは硬貨・のり・輪ゴム・磁石などなど、
とにかく口に収まるものなら何でもアメのように舐めるのだと噂を聞いたことがあった。
そんなバカなことがあるはずがない。噂は噂だと笑い話で聞いていたし、思っていた。

とにかく汚いからやめてくれ。と、注意をすると、Aの目が潤み始めた。
それからがもう酷かった。
「ママーーーー!Aもうおうち帰るーーーー!!」
こればかり泣き叫ぶ。謝っても聞こえていないのか、ママを連呼。
私達はもう20も半ば近い。そんな大の大人を、子供のように宥めればいいのか?
どう対処すればいいのか本当に分からなかった。

地元のイベントということが幸いだったのか、
Aの実家の電話番号を知っている同級生が参加しており、
Aは家族に車で迎えに来てもらって帰って行った。
その時の車には、Aの旦那と、生後間もないAの赤ちゃんが乗っていた。

久しぶりに会った同級生と同人友達になれるかもしれないと思った矢先の出来事だったが、
やっぱり暫く同人友達はいらないや…と思ってしまった出来事だった。

363:スペースNo.な-74
09/10/23 19:59:38
もうホラーだな…乙…

364:スペースNo.な-74
09/10/23 20:00:28
>>362
旦那・・。苦労してそうだな。

365:スペースNo.な-74
09/10/23 20:00:36
>>360
激しく乙…A最強伝説続行中なのか…
個人的には
>その時の車には、Aの旦那と、生後間もないAの赤ちゃんが乗っていた。
で目玉が飛び出た…
顔に騙されちゃったのかな、旦那…

366:スペースNo.な-74
09/10/23 20:02:17
そこまで行くと精神疾患だとしか思えない

367:スペースNo.な-74
09/10/23 20:03:45
>>360
乙。
Aも怖すぎるんだが、そんなAに旦那と子供がいることの方がもっと恐怖だ……。


368:スペースNo.な-74
09/10/23 20:09:54
前にも小銭をしゃぶる可愛い売り子の報告なかったか?
小銭ってそんなに美味いのかよ・・・・

369:スペースNo.な-74
09/10/23 20:11:32
美味いからしゃぶるなら、皆やってるよ。
キチだから凡人がやらない事をやっちまうんだ。

何でも口に入れる幼児と同じなんじゃない?

370:スペースNo.な-74
09/10/23 20:17:59
のりなら黄色い顔の赤い帽子とピンクの顔の青い帽子の器のやつで
どちらも味が違って美味いっていう変なやつがいたって報告があったな

修羅場中に読んで気になって舐めそうになったわ…


371:スペースNo.な-74
09/10/23 20:18:51
でんぷんのりなら…セーフな気がしてしまう

372:スペースNo.な-74
09/10/23 20:21:45
そういえば目薬が甘いって飲んでたやついたわ。
あがってるキチが全部>>360のAだったらこわい。

373:スペースNo.な-74
09/10/23 20:24:26
異食症 PICA

374:スペースNo.な-74
09/10/23 20:24:48
>>331の1/3が見当たらんです…

375:スペースNo.な-74
09/10/23 20:26:27
あ、あったあった

376:スペースNo.な-74
09/10/23 20:44:05
>>336
乙。
もし336がサクル持ちだったらきっと
「SPに荷物置かせろ」「早く入って着替えたいからチケクレクレ」とか言ってそうだ・・・

377:スペースNo.な-74
09/10/23 20:46:06
>>376
リロってなかったからとんだ亀レスに・・・スマソorz

378:スペースNo.な-74
09/10/23 20:50:48
かなり前のことだが
オンリーに合わせてうちに泊まりたいと言ってきたA
うちは狭いし古いしであまり人を呼んだこともなかったけど
Aはそういう状況も知ってるはずだからOKした

前日の待ち合わせ時間前にAから電話
「コピー本の原稿が終わらなくて出発できない、出る時電話する」
まあそんなこともあるよねと了解したがその後連絡が来ない
もう出発しないとうちまでたどり付けないぎりぎりに電話したら
「まだ終わらない!明日現地入りする!忙しいから!」
でガチャ切りされた

翌朝会場にAがいないのであれ?と思っていたら共通の友人Bが
「近くの金庫で製本して来るって電話で言ってた」と教えてくれた
やがて現れたAが謝罪もなく、泊まりの約束など最初から
なかったかのようにふるまうので腹が立ち
「せめてもう少し早く連絡ちょうだい」と言ったら
「行けるかどうか判らなかった!電話の時間も惜しかった!
新刊が出なくても良かったって言うの!?」と怒られた
Bには電話できたんでしょ…(Bは携帯を持たず家を出る
時間も早いので前日の夜に電話したとしか思えない)

なんとなく引っかかって連絡を取らなくなりそのままFO
ほとんど人を家に呼んだことのない私の友人が来る!(´∀`) と
気合いを入れて作ってくれた夕食を
私と二人で食べることになったと言った時の母の
こんな顔(´・ω・`)が一番悲しかったよ…

379:スペースNo.な-74
09/10/23 20:58:50
>>378とカーチャンに乙
人のこと考えられないやつって、もれなく人の好意を踏みにじるよな…

380:スペースNo.な-74
09/10/23 20:59:00
>Aがアメを食べながら接客をしていた。
>と、思ったら、口からアメを出して相手の手に乗せた。
>よく見るとそれはアメではなく、500円玉だった。

これどっかで被害にあった人のレスを読んだことがある希ガス…

381:スペースNo.な-74
09/10/23 20:59:54
いろんな人の手を渡ってくるものだよね…お金は
そういう意味でもばっちぃ

382:スペースNo.な-74
09/10/23 22:53:29
カーチャン…

383:スペースNo.な-74
09/10/23 23:20:44
>>380
幼い頃から奇行が目立ち
硬貨をよく舐めていた美少女が
初恋の同級生の息子をレイプしようとした話か?

>>378
そういう自分本位な人はほんと迷惑だよね・・・

384:スペースNo.な-74
09/10/23 23:23:42
カーチャン…。・(ノд`)・。

378は勿論乙なんだが、お母さんに寂しい思いをさせてしまったという意味でも心が痛いよね。
ダブルで乙です。

385:スペースNo.な-74
09/10/23 23:24:04
J( 'ー`)し{カーチャン>>378が食べてくれるだけでとっても嬉しいよ
いっぱいあるからたくさん食べるのよ

386:スペースNo.な-74
09/10/23 23:26:18
>>378
カーチャンを悲しませるやつは死ねばいい

387:スペースNo.な-74
09/10/23 23:26:23
何故いっぱいあるのか考えると涙がこみ上げてきます

388:スペースNo.な-74
09/10/23 23:31:40
カーチャンの話題はやめてくれええええ(;A;)

389:スペースNo.な-74
09/10/23 23:41:53
小銭舐めるやつって結構いるんだな…
自分の周りにも小銭で歯の歯垢を削って舐めてるやつがいた

390:スペースNo.な-74
09/10/23 23:49:03
うちの妹も舐めてる。
鉄っぽい味が好きみたいだよ。

私は汚くて無理

391:スペースNo.な-74
09/10/24 00:03:38
普通は無理だろw

392:スペースNo.な-74
09/10/24 00:15:27
>>390
妹を止めてあげてや…
ヤバい人だよすでに

393:スペースNo.な-74
09/10/24 00:18:05
>378乙。
けどもしAが間に合ってたとしたら、そんな奴にカーチャンの手料理食べられてた訳だ。
そんな奴ならどのみち378宅に来てもろくな挨拶もできなかったろうし、
その前に本性がわかっただけまだしも……って慰めにならんかもしれんが。


394:スペースNo.な-74
09/10/24 00:18:59
ふと思ったんだが>>360のAは隣市まで奇行の噂が流れてるのに
よく旦那捕まえられたよな。全然交流ないよその地域の人なのかね。

そしてそんな奇人変人ですら嫁に行けるのに…とじっと手を見る。

395:スペースNo.な-74
09/10/24 00:28:48
顔が可愛い子って性格がアレでも彼氏っているもんじゃない?
男のほうもろくな人間ではないんだろうけれども
ちょっとつまむつもりが子供が出来ちゃって結婚とかも珍しくはない

396:スペースNo.な-74
09/10/24 00:29:51
>>390
鉄っぽい味が好きって貧血気味なんじゃないか?

397:スペースNo.な-74
09/10/24 00:37:21
まあ来たら来たで、カーチャンさらに悲しむ結果になりそうだがな

398:スペースNo.な-74
09/10/24 00:43:50
>>383
380じゃないが、その話を自分も思い出した


399:スペースNo.な-74
09/10/24 01:20:33
>>383のあの話は事実にせよネタにせよ印象に残ったから自分も覚えてる

400:スペースNo.な-74
09/10/24 02:35:09
>>398-399
kwsk

硬貨にはものすごい抗菌作用があり、ほとんど菌がいなく、
最後に菌が付いても8時間で無毒化するそうだ。
舐めたいとは思わないが。

そして紙幣は超汚いそうだ。

あと、淋しさを紛らすために援交してガキができちゃう女は結構いるそうだ。

401:スペースNo.な-74
09/10/24 02:53:18
URLリンク(itachocoice.blog97.fc2.com)
これだな

402:神さめ
09/10/24 04:23:18
子供が絡んでるところまで詮索するのは流石に下世話過ぎるわ
奇行をする人ってだけで円光まで考え飛躍するとか・・・・

403:スペースNo.な-74
09/10/24 04:24:02
名前蘭スマソ

404:スペースNo.な-74
09/10/24 06:49:57
鼻糞食いながらサークルの接客する友やめ思い出した
あれもかわいい顔してたという話だったな

405:スペースNo.な-74
09/10/24 07:05:40
精神疾患の女の人でもよく結婚してるよ。
たいてい低IQ者(障害ってほどでもないけど人並の言動はあまりできない)の男性と。
子供可哀相だなーと思うけど、頭悪い奴は子供産むななんて法律にできないもんね…。
イベント会場のAみたいな人、どうにかなんないかな。

406:スペースNo.な-74
09/10/24 09:05:41
確かにとんでもない基地だが
イベントに子供連れて来なかっただけまだしもかもね
邪魔だからだろうけど。子供がまっとうに育ちますように

407:スペースNo.な-74
09/10/24 09:16:26
メンヘラは全員死ねばいいのに

408:スペースNo.な-74
09/10/24 10:17:33
メンヘラのくくりでいいのだろうか
挙げられた基地達、病院と務所池

409:スペースNo.な-74
09/10/24 13:13:55
基地外を税金で養うなんてもったいない
全員死刑にしろ

410:スペースNo.な-74
09/10/24 13:22:23
同意
メンヘラ死ね

411:スペースNo.な-74
09/10/24 13:46:57
メンヘラなんて言葉があるから
面倒な介錯や問題が起きるんだよ

昔の人はメンヘラなんて言わなかった
「穀潰し」で十分


ニートもメンヘラも「穀潰し」

412:1/2
09/10/24 13:51:25
数年前のやめられ。

元友Aはジャンル△で知り合った。
Aの描く話には所謂“メアリー・スー”が登場する。
そもそも△にファンタジー要素は砂粒程も無いのにAのメアリーは、
エルフと妖精の血を受け継いでいるとか実は宇宙創造の神の末裔で魔法が使えて不老不死とか、
本当はもう1億年以上生きているとか、△本来の世界観を木っ端微塵にぶち壊す設定てんこ盛り。
△本来のキャラは全員脇役&メアリーマンセー要員。
アイタタターとは思ったが、それでもAが自分だけで楽しむ分には一向に構わなかった。

しかし、やがてAは
「メアリーは私(A)公認の公式キャラ」
などと訳のわからないことを言い始めた。
そしてメアリーの恋人ということにされた△キャラαの、他キャラとのCPを扱う人達に
そのCPをやめてα×メアリーにしろと強要するようになる。
私や共通の友人達も連日
「α×メアリー描け!描かないとアタシ何するかわかんないw(暗黒微笑)」
というメールを送られた。

413:スペースNo.な-74
09/10/24 13:52:07
基地外は基地外だろ?
同じにしたらニートがかわいそうだ

414:2/2
09/10/24 13:52:32
毎日何十通も来るAのメールにうんざりして、
Aのメアリーには全然興味が無い、△の世界に全く合わないどころか
世界観をぶち壊すようなオリキャラなんて要らない、とはっきり伝えた。

結果、発狂したAに電話で凄まじい罵詈雑言(私の人格否定含む)を浴びせられ、
「私のメアリーが本気を出せばあんたなんか簡単に△から追い出せるからな!!!」
というよくわからない言葉を最後にCOされた。


その後、Aは結局誰にもメアリーを受け入れてもらえず、
「ウザくて痛い人」として悪い意味で有名になりジャンル内で孤立。
Aの出す本は全てメアリーしか出てこない内容になり(なのに△本だと言い張っていた)、ある厭離の主催からも
「オリジナルキャラが主体でそのキャラしか出てこないなら、とても△本とは見做せない」
と参加を断られたらしい。

気付いたらAはジャンルから姿を消していた。
今は何処で何をしているのか知らないし、知る気もない。

415:スペースNo.な-74
09/10/24 14:08:13
こわっ…
それCOされてよかったな、乙

416:スペースNo.な-74
09/10/24 15:01:43
>>412
乙。
メアリー・スーって大抵作者の自己投影って気がするけどAもそれなのかな
自分がそうだったから他人もってのはまた厨だがorz

417:スペースNo.な-74
09/10/24 15:14:46
>>412超乙

自分トコのメアリースーを人にまで押し付ける
なんて、なんかもう頭イってるとしか…。
そういうのは、ローカルでやってろと言いたいな。

418:スペースNo.な-74
09/10/24 15:27:30
趣味で作った自ジャンルキャラの改造ピンキーを自宅から友人Aが勝手に持っていく。

同ジャンルのBさん(Aの神で温泉さん、私とは相互の関係)に勝手にプレゼント

Aにゴルァ!!&Bさんに事情説明で送料負担するので返してくれと連絡。

Bさんデモデモダッテ、コレカワイインダモン!で返却を渋る&Aは材料費払ってやるからまた作ればいいだろ!とファビョル←今ここ

無事に奪還できたらCO宣言叩きつけるんだ。

419:スペースNo.な-74
09/10/24 15:31:21
ご武運を!

420:スペースNo.な-74
09/10/24 15:38:54
>>418
ガンガレ超ガンガレ
過去スレにも家に来てフィギュア盗んでいって売り飛ばした夫婦いたよ
何なら24して窃盗罪にしてもらえ

421:スペースNo.な-74
09/10/24 15:46:07
>>418
幸運を祈る。根回しともども

422:スペースNo.な-74
09/10/24 16:02:09
「盗品と知らずに受け取った物は返さなくて良い」という目玉の飛び出る判例もあるのだが、
盗った本人が盗ったと認めているなら、Aを訴えるかコッテリ絞るしか無いね。

こんな時、レイプマンがいればなぁ…と思います。

423:スペースNo.な-74
09/10/24 16:28:59
盗品とわかっているのなら警察に相談オススメ
事件として扱ってもらわなくても、警察からの電話という異常事態で
ビビって態度が変わる可能性があるからなー

424:スペースNo.な-74
09/10/24 16:43:33
まず相手が留守で家族しかいない時を見計らってTELし親に事実を打ち明け相談
親も厨なら「わかりました、そういう事であれば警察に相談したいと思います」と言う
それでも何の反応も無ければ本当に通報 オススメ

425:スペースNo.な-74
09/10/24 16:44:58
「たかがピンキーで」って判断されそうなのがな…
大事にしにくいというか。

でも仲間内ならば十分厨だってわかってもらえるからがんばれ!

426:スペースNo.な-74
09/10/24 16:53:11
ケータイの無断充電での1円程度の盗電でも書類送検されるんだから
玩具の窃盗でも充分Kは動くよ

427:スペースNo.な-74
09/10/24 17:19:39
あとある事無い事吹聴される可能性もあるので
(「418がくれるって言ったのに」とか)
家族、ジャンル友、リア友への根回し忘れずに。

428:スペースNo.な-74
09/10/24 17:20:59
ピンキーちょーだいピンキーちょーだい

429:スペースNo.な-74
09/10/24 17:30:07
>418
手作りピンキーって写真撮ってないの?
なんだったらサイトに「誘拐されました。早くもどってきて~。」とか
ちょっと軽い上段まじえて、でも、手作りだから、愛着があって、
かなり凹んでる。これ見ている誘拐犯さんは早く返してほしいとか、
手作りだから、同じ物は二度とできないとか、載せてみるのもいいかも。
そしたら、盗品と公表された物をBさんも人に見せびらかせないだろうし、
そういう、めずらしいものほしがる人って、人に見せれなくなると
そこで価値が半減するだろうし。

430:スペースNo.な-74
09/10/24 17:33:30
そんないざこざ知らない人にまで見せていいのかどうか
後ろ暗いものでも見せびらかすものなの?窃盗犯って。理解不能。

431:スペースNo.な-74
09/10/24 17:40:39
Bさんもすごいよね
プレゼントされた物がどんなに素敵でも
盗品でなおかつ本来の所有者が返却を望んでいるのに
返さないってどんな神経構造してるんだろう

まさかとは思うがBさんがピンキーを転売してたなんて
展開にならないことを祈ろう

432:スペースNo.な-74
09/10/24 17:42:34
これいいでしょ~と見せてきた物が実は盗品だったって良くある話だよ。

某作家のレア同人誌持ってるの~とみせびらかしてきたら、それがサイン付きで
しかも宛名が違うというオチ。問いつめたら「貰ったんだもん」と言うが、
後に被害者がサイトで盗まれたと公表。自滅。というパターンもあった。


433:スペースNo.な-74
09/10/24 17:58:29
>>422
> こんな時、レイプマンがいればなぁ…と思います。

どん引きした……最っ低だなお前

434:スペースNo.な-74
09/10/24 18:02:26
自分は爆笑したが。

435:スペースNo.な-74
09/10/24 18:14:32
レイプマンが何かわからんと普通にドン引きしますぜ。

436:スペースNo.な-74
09/10/24 18:14:40
429が言うようにそのピンキーの写真や製作途中の写真をサイトにうp→盗まれました報告が効果的
むしろ「Aが盗って今Bさんが持っている、返してくれない」とまで書いてもいいくらいだ。

それにしてもピンキー者は随分減ったがキャラ転用にはまだ有能なんだねえ

437:スペースNo.な-74
09/10/24 18:31:25
デモデモダッテを続けるなら、Bさんには下手に出ず
「返却していただけないならしかるべきところに相談します」
と毅然と対応するのがいいと思う

438:スペースNo.な-74
09/10/24 18:34:21
>>418
同じピンキー者としてかなり腹が立つな!
無事奪還できるよう祈る
手作りものは物でも服でも食でも作らない人には
労力が分からないから軽く見られてトラブルってあるよね

>>436
自ジャンルでは立体化に恵まれないキャラ好きの中でブレイクしてたわ
自給自足に良いツールなのかも

439:スペースNo.な-74
09/10/24 18:47:09
ピンキー、オクとかに出して転売されてなきゃいいね。

手癖の悪い人とは本当友達やっていけないわ。
私の元友達、ミケやシティのイベントでホテルで部屋が一緒だったんだけど、
風呂に入ってる間に、財布から札抜かれてた。
最初の2回は犯人の確証も持てずにもやもやしてたから、
3回目の時、大騒ぎしてホテルのフロントに言い寄って、
警察沙汰一歩前まで持ってった。
「新しい財布だから、私以外の指紋はついていないはず!私以外の指紋が
付いてるのが犯人だ!」と言ったら、
元友が「ああ、私可愛い財布だと思って、さっき触っちゃった」とか言うから、
「大丈夫、ただ触るのと、お金盗ろうとした時の指の角度は違うから。」と返した。
その後も「大げさすぎる」「せっかくミケに来たのに警察なんで」
「たいした金額じゃないんだからスルーしなよ」とかブツブツいってたけど、
「もうこのホテルで三回目だし、犯人捕まえないと、他の人にも迷惑かかるから」
と、言うと、ホテルの人も「三回もあったんですか!」となって通報モードへ。

まぁ、結局通報前に元友がうおーん泣きして白状して終了したんだけどね。
その後、お金は過去三回分返してもらって、CO。
事が大きくなって、反省してたみたいだけど、もう友としては無理だった。


440:スペースNo.な-74
09/10/24 18:51:22
>>435
何か分からなくてググったけどドン引きした。

422はAはレイプマンとやらにやられちゃえば
イイのにって思ったのか。。。

441:418
09/10/24 18:57:00
なんか色々ありがとう。
別の共通の友人に間に入ってもらって、明日もう一度Bさんと話します。
Aは多分もう何言っても駄目だと思うんで。
どうしてもごねるようなら>>437さんの案でいくつもり。
無事に連れ戻せるようにがんばる。
最愛の攻め様なんだよorz
いないと本気で凹む

442:スペースNo.な-74
09/10/24 18:57:40
レイプマンひどすぎて笑ってきた
作品としてわけわかんねえ。

439
おつかれさま。演技力あるな


443:スペースNo.な-74
09/10/24 19:03:06
ピンキーそのものの価値って表現も変だけど人気は下降気味でも
キャラ化すると出来や立体化の少ないジャンルじゃ高額化するからね。
オク出しされたときに情報得るためにもサイトで紹介してどこの子かはっきりさせておくのが一番

>>439
超乙
COはすんなりいった?根回ししないと逆の話が回ったりしそうな話だけど。

444:スペースNo.な-74
09/10/24 19:17:00
>443
>439ですが、大丈夫です。最初の2回の時、
「財布に入れてたはずの諭吉きえてさ~」と話して「ボケたんとちゃう~?www」
とか元友も交えて少し話題にしてたから、今更元友が逆の話構造して話すものなら
自分が犯人で~す。と言うようなもんだし。
なによりも、警察沙汰一歩前がよほど効いたのか、反省は本当みたいだから。

445:スペースNo.な-74
09/10/24 19:22:17
>>444
乙。そしてGJ
そこまで追いつめないと反省しないんだからCOも正解

446:スペースNo.な-74
09/10/24 19:24:34
ジャンル友人に困っている
メッセで何度か話して、諸事情で携帯メール交換したんだ。もちろん緊急用。
なのに「おはよう」から「今●●してる」「おやすみ」までずーーーーっとメールが来る
こっちが仕事してるのに相手は無職で、こっちの都合を考えてくれない
自分はメールがもともと苦手だから、あまり返信とかしないんだけど。

リアルが忙しくなってきたし、いい機会だと思って
「事情で携帯メールはリアルの連絡でのみ使うことになりました」
って送った

なのに今でもメールが来る。アドレス変えて良いかな

447:スペースNo.な-74
09/10/24 19:29:53
「レイプマン」や「ちびくろさんぼ」って、作品性と、差別や犯罪を助長することに、
全く関連性は無い筈だが、そういうのに抗議する連中って、本当に頭がおかしいのか暇なんだな。
自分たち中心の正義が、この世の全てなんだろうな。
金を抜いてしらばっくれる奴と、本質的に変わらんと思う。
自分の快感だけしか分からず、人がどう思うか全く分からないという。
「レイプマン」は自分が酷い漫画だと思ったから、みんなも酷いと思うに違いない、と。

自分の見えてる物や考えてることというのは、本質的には脳が作り出したフィクションなので、
他人のフィクションの世界の中に、自分もいるということだ。
現実というのは、みんなのフィクションが共通して同じに見えている物や価値観の総称に過ぎない。
だから、人の財布から金を抜くのは、泥棒の見ている世界の中では間違った行いではないのだろう。

泥棒をフォローしている訳では勿論ない。


書いてて訳分からなくなってきた。

448:スペースNo.な-74
09/10/24 19:30:40
>>447
寝ろ

449:スペースNo.な-74
09/10/24 19:36:34
>>447
3行でまとめろ

450:スペースNo.な-74
09/10/24 19:37:02
>>446
いいんじゃまいか?仕事の邪魔になるなら仕方ないよ
ついでに、こっちに変えたとフリーメールのアドレス教えて、自動消去の設定にしておくとか

451:スペースNo.な-74
09/10/24 19:37:14
>>439
自分も似た経験あるよ。
友人グループとミケ後合流する事になったんだが
ホテルの部屋割りを仕切り魔の女に勝手に降られて
こっちが親しいのは友人一人だけ、それ以外は親しくもなければ知らない人だったし自己中な集まりで嫌だった。
結局見ず知らずの人と相部屋にされたんだが、次の日財布から微妙な金額が消えていた。
犯人は分かりきってた、風呂に入ってたとき抜かれたんだろうな。
財布には、千円札を結構な枚数入れてたからバレないと踏んだのか、なんか手慣れてる気もしたな。
モヤモヤした気持ちのまま別れたけどトラウマになったよ。

452:スペースNo.な-74
09/10/24 19:48:38
>>451

微妙な金額って幾ら?

453:スペースNo.な-74
09/10/24 19:51:16
財布から金を抜かれたトラウマがあるので
財布から離れる時は札は手元に持つようにして、
財布の中に「神様が見てる」と書いた紙切れ入れるようになった。

ある日酒の席で「お前のあれウケるな『神様が見てる』ってやつ。」
と言ってきたやつがいた。
「と、言う事は、おまえ俺の財布の中勝手に覗いたの?」
と、言ってからヤベェって顔してたけど、もう遅い。周りから白い目で見られてた。

やっぱ神様は見てるよ。

454:スペースNo.な-74
09/10/24 20:10:32
>>453
いいなそれ
酒入って思考能力低下してたんだろうけど、
それにしても自分から覗いたのバラすって馬鹿すぎるな

455:スペースNo.な-74
09/10/24 20:14:36
>>453
そこで、今までそいつと一緒に行動して無くなったと思われる金額を全部請求だ

456:スペースNo.な-74
09/10/24 20:42:01
>>452
一万八千

457:スペースNo.な-74
09/10/24 20:44:59
万超えたら微妙じゃねーよw
超乙

458:スペースNo.な-74
09/10/24 20:46:00
あほか、数百円でも窃盗だぞ。

459:スペースNo.な-74
09/10/24 20:49:38
>>458
アホか。1円でも窃盗だ

460:スペースNo.な-74
09/10/24 20:49:49
>>458
そんなことはわかってる
ただ、微妙な金額と書いてるのにひっかかっただけ

461:スペースNo.な-74
09/10/24 20:56:49
サラミサラミ

462:スペースNo.な-74
09/10/24 21:00:41
しかし、人の物や金盗むやつって何考えてんだろ。
純粋な社会的ペナルティだけでもかなりやばいのに、
人から盗ったもんでなんの優越感が得られるんだ?

売り子が売り上げ持ち逃げって話とかも良く聞くよね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch