【癒し】_| ̄|○ 聞いてくれ…@同人 33【慰め】at 2CHBOOK
【癒し】_| ̄|○ 聞いてくれ…@同人 33【慰め】 - 暇つぶし2ch850:スペースNo.な-74
09/12/07 06:11:28
>>849
立てました

【癒し】_| ̄|○ 聞いてくれ…@同人 34【慰め】
スレリンク(2chbook板)

851:スペースNo.な-74
09/12/07 19:08:51
>>850

>>848
オタってジャンルの知識量を自慢する面があるからなぁ~w
どれくらいそのジャンルにとって重要な部分かにもよるけど、
そこまで叩かれるってのは酷いな。乙。

ニコ動のネタしか知らないとか、他のサイトの設定しか知らないとかは
問題外として、別にピンポイントの萌があってもいいと思う。
つか自分がそうだw キャラが多いわ何世代にも渡ってるから、
開き直って自分が一番好きな部分にだけ全力を尽くしてる。
その心血を注いだ部分で、閲覧者さん達が喜んでくれるなら
充分だと思ってる。
だから848もヒキってでも我が道を貫いて良い。
挫けるな、がんばれ!

852:スペースNo.な-74
09/12/07 20:01:40
>>847
前にもその話でループしてるの見たし、
「見た側がひどい扱いだと思った」と「書いてる側に愛がない」は
イコールじゃないってのも分かるし、
シリアス書いてただけなのに、異常に神経質だったりマイ設定にこだわる厨に
「こんなひどい扱いするなんて愛がないのに書くな!」みたいに凸られた
管理人さんには同情する。が、
「ひどい扱い」ってのは見た側の主観だけだと決めつけられるのは引っかかる。

たとえば二次で、普通にAファン10人に見せたら7~8人が不快に思うようなシチュを
明らかにBCだけが好きな書き手が(BC萌えシチュ描くために)書いておいて、
「私はこれでいいと思ってるんだからいいの。嫌なら見るな。
愛がない?ありますよ~これが私のAへの愛なんです!」と開き直るのは
やっぱいくらなんでも無神経だろ。
二次でネットで公開してれば、どのキャラのファンが目にするか分からないんだし、
不快に思われそうなネタ公開するなら先に詫びなり注意書きなりしとけよと。

853:スペースNo.な-74
09/12/07 23:03:01
>>850乙です

>>851
ありがとう…自分が大好きな所に全力を尽くして頑張るよ!
その作品は台詞やキャラの外見が少し違うバージョン違いがたくさん出てて
自分が間違えたのは本当に些細な所
古い作品だから資料も全然見かけなくてファン失格かなと悩んだけど
あなたの言葉で救われたよ

854:スペースNo.な-74
09/12/08 02:00:12
『「影響を受けました!」と言われた作品が自カプの解釈と違う』
というのと
『「影響を受けました!」と言われた作品がレイポマンや便利棒や総受けビッチ』
は別物だと思うんだけどなあ
正直839がそこまでキレる意味がわからない
総受けビッチが好きな人なの?

855:スペースNo.な-74
09/12/08 02:08:36
>総受けビッチが好きな人なの?
こういうの好きじゃない私も>833はちょっとどうだろ?と思ったよ
いろんな管理人が愚痴吐く場で特定の嗜好を罵る内容は反発でて当たり前だと思う

856:スペースNo.な-74
09/12/08 02:17:39
>>854
自分は839じゃないけど総受けビッチ好きだよ
そういうのが嫌いな人もいるのは知ってるけど、
そんな風に書くのは愛がないからだと言われても、こういうのが好きなんですとしか言えないし
そんな風に書くくらいなら書かないでと言われれば腹も立つ

833の
>自カプに申し訳なくて
は「何様?」としか思えない
>何のために自カプに愛を注いで頑張ってきたんだろう。何のために何年も何年も自カプ命でやってきたんだろう。
本当に何のため?
このキャラと言えば833!という第一人者になって、833のすばらしいキャラ解釈を広めるため?

857:スペースNo.な-74
09/12/08 03:00:33
>>856
>そういうのが嫌いな人もいるのは知ってるけど
悪いが後半読むと分かってるとは思えない。
自分の好きなキャラがひどい扱い受けてるの見るのが嫌、
そういうのを見てショックだったってのは、ファンなら普通の反応。
それこそ、そういうものを書くなとは自分も言わないが、
>833ぐらい傷つくファンもいることぐらいは分かっとくべき。
それを自分のサイトに凸られた訳でもないのに
慰めスレで嫌味ったらしいレスつけるなんて論外。

858:スペースNo.な-74
09/12/08 03:13:40
まだこの話題ひっぱってんの?
もう双方高尚管理人さま乙でいいじゃない
そんな事より昨日6ホタどころか1ホタだったサイト管理人の私を慰めろ
なでなでしろ

859:スペースNo.な-74
09/12/08 03:15:29
これは許せるけどこれは駄目っていう基準が人によって違うんだから
>ファンなら普通の反応。
こういうのはどうかと思うよ

860:スペースNo.な-74
09/12/08 03:17:18
>>858

よしよし元気だせ

861:スペースNo.な-74
09/12/08 03:57:41
>>858
ナデナデ
きっとみんな忙しいんだよ・・・

862:スペースNo.な-74
09/12/08 06:19:12
URLリンク(aa2ki.blog108.fc2.com)

863:スペースNo.な-74
09/12/08 11:17:48
AB、BC、CAサイトやっててどのカプも感想いただけたり
どのカプサイトからもリンクしてもらえたりしてた
リバなんで苦手な人もいるだろうしそれなりに気をつけてはいたけど
平穏無事だった
けど、なぜか急にBCサイトからの連絡が途絶えた……
リンクもみんな剥がされ感想も途絶えた
表面上は相変わらず何事もない

自分がなにかBC全体に喧嘩売るようなバカな言動してしまったのか
それともBCカプの裏でなにかあったのか…
勘繰ろうとおもえば何もかも怪しく思えてきて
自意識過剰が自意識過剰を呼ぶような泥沼状態で身動きとれない


864:スペースNo.な-74
09/12/08 23:48:22
>>863
裏で何らかの動きがあるも、>>863の言動がきっかけも
どちらにしても様子見として放置する方が良いと思う。
よくあるパターンだと、BCサイトさん達の中で発言力が強い人が、
何らかの根回しをしている状態だったりすると、どんな行動を
>>863が取っても裏目になるような状況に追い込まれるから。

リンクは剥がされる物と割り切って、何食わぬ顔でマイペースを貫けば、
戻ってくる人は戻ってくるし、去る人は去る。
別の見方をすれば、嘘と愛想で付き合って裏でpgrされるよりも
潔く切ってくれた方が後々良かったとなるケースだってある。

気持ち的になかなか平常心ではいられないとは思う。
だけど理由が分からない事に気を揉んでも解決はしないんだから、
無駄な時間よりも、有意義な時間を過ごす方が大事だと割り切ろうよ。

865:スペースNo.な-74
09/12/09 14:44:45
あるサイトと相互リンクした。申し出は相手から
募集しているわけでもなかったが、結構好みの作風だったのでろくに考えず了承
相互記念にお互い作品を贈りあった……が
な ぜ つ ぼ に し た

当方にも相手にも壺レイアウト作品は一個もない。なのになぜ今回だけ壺
お嫁に出した以上とやかく言うのは自分の主義に反するが、
おなかを痛めて産んだ子が壺化して飾られているのは非常につらいよ…
短文ならともかく文芸雑誌連載一回分くらいの分量が壺…

866:スペースNo.な-74
09/12/09 14:51:52
>>865
なんか一種のバグというかタグ解釈の違いで、ブラウザによってはちゃんと左寄せに見えるのに
他のブラウザではつぼになる、という現象があるって聞いたことがあるよ

867:スペースNo.な-74
09/12/09 16:22:40
>>865
自分のリアル友人のサイト(字サイト)は
作品のうちの過半数が壷で残りが普通の物(新旧問わずランダム)だったが
先日PC変えてデフォで見てみたら全部が壷じゃない普通の形だった
友人本人も全て壷じゃない形にしてるつもりだったみたいだし
なんかのタグの入れ具合がブラウザによって解釈違うんじゃないか

868:スペースNo.な-74
09/12/09 16:31:41
スマソ
壷ってなんだ?

869:スペースNo.な-74
09/12/09 16:33:18
デザイン組むときはoperaで確認して作るといいって言うよね

870:スペースNo.な-74
09/12/09 16:34:16
>868
この流れから察するにたぶん中央寄せのことじゃないかと

871:スペースNo.な-74
09/12/09 17:45:22
そうそう中央寄せ
「初心者がとりあえずなんでもセンタリングしちゃう」のを
形が似てることから壺って嘲笑気味に言う
それで書かれた短文を壺ポエムとも言う

872:スペースNo.な-74
09/12/10 15:20:16
吐き出し。
またパクられた。
相手は交流のある管理人で、こっちの作品をスキだといってくれている。
しかし、オンだけでなくオフで出した本からもちょこちょこパクってくれている。
どうすりゃいいの。
つながりがあるだけに、身動きが取れない。
リンクも切りたい。
でも次のイベントで間違いなくスペースにあいさつに来る。うちの本を買う。
そんでまたきっとパクられる…
どうすりゃいいの。
オンだけならまだいい、
だがオフで出した本をパクられていることがとても痛いんだ…
今、懸命に書いている作品のどこかをまたパクられるんだと思ったら
完全にやる気をなくす。
本当にどうしたらいいんだ…

873:スペースNo.な-74
09/12/10 16:25:42
自分も同じような経験あるわ
オンはヒキだけどオフでは沢山本出してた
交流のあったサークルにちょこまかインスパイアされたり相手の人間性にも疲れた
相手は自覚ないし交流も広くだんだん名前見るのも嫌になって突発的にCOしたよ
嫉妬もあるがあのときの自分は半分鬱だった
一時は苛々しすぎて何も書けない状態だったが今は別ジャンルで楽しくやってます
限界来る前に直接言うか離れるかした方がいいんじゃないか?
自分はもっと早く切ればよかったとそれだけ後悔してる

874:872
09/12/10 22:48:11
>>873
ありがとう。
COは無理だけど、FOの方向でいこうと思う。
好き好き厨ほどこわいものはないと今回の件で胸に刻み込んだ。


875:スペースNo.な-74
09/12/11 05:32:21
厨ジャンルから去って3年が経った。
居る人間居る人間大手まで厨すぎてついでに私もいい年で中二病な厨すぎて、
好きだったジャンルすらクソ作品と思うようになってしまった末だった。

そのジャンルでは有難いことに壁だったので、義務のようにイベントに申し込んで、
自分の作品も嫌いでジャンルも嫌いだったのに、出す出す詐欺ばかりしていた。
その頃は就職もしたばかりで、リアルでも疲れていて、何もかも投げやり。
結果、1年もそんなぐだぐだを通してやっと自分のバカさに気付き、スパっとジャンルを引退。
更にだめだめなことに仕事もやめてニートに。
すると、顔も名前も知らない大人の厨が我が家の住所を何故か知っていて凸。
別ジャンルで同人復帰しようとすれば、前ジャンルの厨がわんさかわんさか。
みんな悪意がある系ではない。私が大好きなんだと言ってくれる。でも行動が異常すぎる。
どこに行っても前ジャンルから抜け出せない。
追い討ちをかけるように、新しく出来た大好きだった年上の友達には「他の人と仲良くしないで!」と責められる。

なんかもう人間が気持ち悪く感じて仕方なくなってしまって、同人もやらなくなった。
すると絵を描く気力もなくなってしまって、絵の仕事の予定もあったんだけど、
それもやらずにニート3年に突入しそうになっている。

このままではいけないと思いながら、今度は失明する可能性のある不治の病になってしまった。
絵が好きで好きで、下手だけどバカだけど漫画も大好きで、それを職に出来たらとか思っていたのに、
今は自分の絵が嫌いで嫌いで何も描けないまま1年経った。
目が見えなくなったら嫌いな絵も見れなくなるのかと思うと妙な気持ちになった。

親も私を応援してくれていたのに、今じゃニートで、更に目が見えなくなったら世話までさせてしまう。
何もかも悲観的に考えてしまって、これが自分が死ぬだけなら少し経てば人にも迷惑がかからないが、
迷惑をかけ続けるいつ終わるかも分からない病ときたらもう。

最悪な状態になる前に自分の絵を好きになるにはどうしたらいいんだろう。
こんな状態じゃ仮に死んでも死にきれない。

876:スペースNo.な-74
09/12/11 13:57:21
>>875
描ける時に、自分が好きなものを描け。
自分の絵が嫌いでも、自分が本当に好きなものを描いてればまだ自分で許せる。
失明するなんて絶対イヤだと思える素敵なもの好きなものを見ろ。見に行け。
なにかやる気力が出なくて辛いなら、リアルと同人でのgdgdのおかげで
心が風邪引き込んでる可能性高いから、いい医者かカウンセラー探して早く相談汁。

今自分も年賀書き鬱状態で優しい書き方できないが、適当に参考にしてくれ。

877:スペースNo.な-74
09/12/11 23:09:51
>>875
読んでて思ったが、お前さんが嫌いなのは「自分の絵」ではなく「自分」じゃないか?
辛い事の原因をすべて自分自身で抱え込んでるように見える
でもな、そんなに自分を苛めるな。ポジティブに考えろと言っても無理だろうが、
ネガティブに考えても状況は何も変わらないんだぜ
とりあえず「死ぬ」って言うのをやめることから始めてみようよ
それに最悪な状態にはならないよ。なぜならお前さんの不幸は今底打ちした。俺が決めた
辛いのにご両親を思いやれる強さと優しさを持った>>875が幸せになれないはずがない
生きろ。いまがどんなに辛くとも生きてくれ
あとは>>876の言う通り専門の職業の人を頼れ。お前さんには誰かの支えが必要だ

いつかお前さんが笑顔で絵を描ける日がくることを心から願ってるよ

878:875
09/12/12 03:30:24
病気のこともあって、家族や周囲は腫れ物に触るみたいに優しいから。
誰かに喝を入れてもらいたかったんだ。
こんなコメントしづらい書き込みにレスしてくれて本当に有難う。

879:癒し
09/12/12 19:46:56
>>878の体調は今以上絶対悪くならない!!!

便乗させて頂きつつ私も決めた!
878の不安が少しでも軽くなる事を何時も祈ってるよ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch