【癒し】_| ̄|○ 聞いてくれ…@同人 33【慰め】at 2CHBOOK
【癒し】_| ̄|○ 聞いてくれ…@同人 33【慰め】 - 暇つぶし2ch700:スペースNo.な-74
09/11/18 14:16:22
>>685
自分勝手で我が儘なやつか、物をねだったり中傷ばっかやるゴミパクラーとかじゃないのにか?


701:スペースNo.な-74
09/11/18 14:30:14
>>673
+αでパク側がファビョッて大暴れしてラレを逆恨みして粘着になってるのならリアルタイムでしってるw

702:スペースNo.な-74
09/11/18 17:53:48
オン専ジャンル者が神を囲んで集まった
集まってみたらモデル並の神を始めまばゆいばかりの美女揃い
デブスモサは自分だけだった

おまけに神の左手薬指の指輪をきっかけに、その場は一気にガールズトーク会場に
萌え話そっちのけで美女たちの彼氏旦那話が大盛り上がり

油を搾られるガマはこんな気持ちなんだろうと思った

703:スペースNo.な-74
09/11/18 19:25:57
>>702
乙…
オフで集まった本人達を知る、仲良くなる、が目的なんだから
そこに面識もない彼氏旦那の話っていらんよな
あんまりディープなとこまで語られるとその人の描く(書く)R18本が
段々その人の彼氏との性生活反映されたものに見えてきて萎えるし…
自分は同人活動で彼氏旦那をちらつかせたくもないタイプだから
余計に否定的なのかもしれないけどね
あまりに話題があわないなら別の辺りと交流するかオンのみにした方がいいと思う

外見は体重100kg前後でもなきゃ
風呂入っててTPOにあわせた服と化粧っ気さえあれば気にすることないよ

704:スペースNo.な-74
09/11/19 15:22:53
>>702
キツいね、せっかくの同人イベで好きカプ萌え語りじゃなく旦那彼氏語りなんて…

>デブスモサ
実際の容姿がどうかはわからないけど、仮に本当にデブスモサでも心が醜い私怨粘着パクラーなんかじゃなくて
モラルのあるまともな常識人ならいいんじゃないか?


705:スペースNo.な-74
09/11/19 23:24:57
>>702
少しわかるよ…自分は神と崇める人だった
ほぼ毎晩シモネタアホネタで茶してたその人と初リアル対面アフター
イベでお会いした相手はほんとまばゆいばかりの美女だった
ご職業はモデルさんですか?って聞きそうだったよ
自分はブスモサで太りやすいから日頃から出来るだけダイエットしてて
身だしなみも気をつけるようにしてたけど、隣に並ぶのが申し訳なかった
イベ会場は美人だなあで終わったんだけど、終了後一緒に普通の道歩いてると、
すれ違う人が神を見て、その隣に居る自分を「え……?」って顔で見てた

アフターのお店は自分の知ってる店を紹介したんだけど
店員さんがすごく自然に神をエスコート(本来エスコートとかある店じゃない)
他のお客さんが、神の後を歩く自分に気付いて「え……?」って顔
イベントで買い物しまくってアフターはオタロード→食事ってコースだったのに
ほっそいヒールで苦もなく長距離&重量荷物を綺麗な姿勢で持ち歩く相手
ベタ靴で既に足が痛くなって気付けば猫背になってる自分
神がトイレ行ってる時、「早く人間になりたい」って願ったよ

706:スペースNo.な-74
09/11/20 02:49:43
吐き出し。

依頼でアンソロ原稿を描いてるんだけど、主催に凹まされて辛い。
不人気キャラのアンソロだから企画自体が本当に嬉しかったし、今もその行動力には敬意を持ってる。
自分に協力できそうな事があれば何でも仰って下さいと、主催に伝えた言葉に嘘は無い。

かなり失礼な依頼だったとか(他の執筆者さんにはちゃんとした依頼であってほしい)
後出しで要項が二転三転するとか、
自己中な考え方とか(みんな冬コミと繁忙期控えた社会人なんだよ)
ヲチを警戒してた割には、やらかしで派手に祭られるとか…
ここまでは我慢できる。

でも、自分の不手際を
「(キャラ名)ばりに不甲斐なくて申し訳ありません。。」
は我慢できない。このキャラそんな事しないよ。自分のした事で、何でキャラを貶すの?

後出しの企画も何て言うか…いじり方キッツいと言うか…
けなし愛(?)を理解出来ない自分が神経質なのかもしれないけど、正直そんなの見たくないです。
普段このキャラは叩かれ嫌われてて、それでも好きだからアンソロ作るんじゃないの?
他はともかく、ここがブレるんなら参加しなきゃ良かったよ。
凹む。

707:スペースNo.な-74
09/11/20 11:27:39
>>706
>「(キャラ名)ばりに不甲斐なくて申し訳ありません。。」
そもそも、謝罪でこんな表現の仕方をするのは誠意の欠片もない。

>自分に協力できそうな事があれば何でも仰って下さいと、主催に伝えた言葉に嘘は無い。
一度こう発言したからって、
相手の行動がどんなに酷くても撤回しちゃいけない、遵守しなきゃいけない、
なんて事はないんだよ。

正直、非常識で失礼な相手と「いつまでも付き合い続けている・行動を共にし続けている」
というだけで、706も同類に見られて他の人から遠巻きにされる可能性もかなりある。

もし、〆切りやページ数なんかも未だ不透明みたいな段階だったら、
参加や協力自体をやめちゃってもいいと思うけど。
それは流石にできないって状態だったら、自分の原稿だけは愛を注いで描き切って、
(相手の依頼のアンソロなんだとか考えず、キャラ愛を表現する事にのみ集中する)
終わったらスッパリ関係絶った方が良いと思う。

あと、後出し企画はポリシーに反するなら「それに関しては参加できない」で断っていいと思う
「後出し」なんだから。(断ってあって、見るのも嫌だという意味なら蛇足ごめん)

708:スペースNo.な-74
09/11/20 18:39:02
初対面の拍手コメントで馴れ馴れしい奴が多すぎる(タメ口、草、25ノリ)
ジャンル内大手中手は上記のようなノリの人が多くて、そこは管閲ともフランクなやりとりしてるから
どこででもそんなノリで通じると思いこんでる閲覧者が多数なんだと思う。
勝手に親近感持つのはやめてほしい。
ネットマナーという言葉はもう死語なのかな…
苦労して書き上げた作品に草ぼうぼうの米なんて、からかわれてるとしか思えない。
ピコに米が来るだけ贅沢かもしんないけど、そんな米貰う度に憂鬱になる。
もうスルーすることにしようか検討中。

709:スペースNo.な-74
09/11/20 20:53:14
自分のサイトが、家族にバレていたと言う事に気が付いてしまった。
家族もオタクで、好みも同じところがあるし、バレない方がおかしかったのかなとも思う。
でも隠れオタクの自分は家族・友達にも誰にもオタクな面を見せられなくて
サイト作ってこっそり気晴らしするしかなかった。

「リアルの自分」を知っている人にバレたくなかった知られたくなかった。
家族の方はきっと大して気にしていないんだろうけど、一気に血の気が引いたのがわかった。
身体が震えて止まらない涙も止まらない。怖い。みっともない。恥ずかしい。
「万が一バレたらサイトはすぐ消す」と思いながらやってきたのに、いざとなると何もできない。
こんなことで、自分はなんて情けない奴なんだと思う。
どうしたらいいのかわからない。消えたい。
スレ汚してごめんなさい

710:スペースNo.な-74
09/11/20 23:42:53
自分も腐向けサイトを家族に見られてたからよくわかる
男同士の萌え話とか垂れ流してたのを家族に見られてたよ…
自分が踏んだ覚えがない時間に家のIPがアク解に残ってたからわかったんだけどな
恥ずかしいがもう仕方がないので放置した

711:スペースNo.な-74
09/11/21 22:56:25
長年リア友だけど同人的な萌えが被らないから同ジャンルになったことのなかった友人
(イベントとかは一緒に行って、それぞれ自サークルで売ったり買ったりしてまた一緒に帰る)
と、何の偶然か友人になってはじめてジャンルはおろかカプ、萌え解釈まで一致した
自分はここ数年今のジャンルばっかりやってて、友人が急に嵌った形
友人はそれまでやってたサイトに自ジャンルページを個別で作りもりもり更新をはじめた
それまで友人の作品をちゃんと見たことが一度もなかったんだけど(原作を知らないから)
自カプ作品見てみたらありえないくらい萌え、というか神
原作に破綻なく、サイドストーリーの何気ない事柄まで使い込んだ練り上げられた作品群
友人ってこんなに凄い書き手だったんだ…!と感動した
それを友人に伝えたが、お互い遠慮のなさ過ぎる関係が長かったからか冗談で流された

そこそこマイナージャンル内のどマイナーカプだったのに友人が幸に参戦してからというもの
自カプを扱い始める人がぽつぽつ現れて来て、幸に自カプカテまでできた
凄く嬉しい事なのに妬んでしまっている自分が居る
他カプだけど凄く上手い絵書きさんから熱烈なラブコールを貰ってたり
行く先行く先で友人サイトへのリンクを見つけたり、膨大な※レスの数を見たりしてると
何年もやってて感想ひとつ貰えてなかった自分がみじめでたまらない
好きな人が少ないカプとか、誰も萌えてないカプだったんじゃなくて
単に自分の作品が閲覧者や他サイトさんの眼鏡に適わなかっただけだったんだ
泣けて来た

712:癒し
09/11/22 10:58:48
疲れた
自カプはジャンル内最大カプで今までは自分も楽しく活動してた
贅沢な悩みの吐き出しかもしれないが出させてください
カプオンリーが年1くらいである分にはよかった
でも最近オンリーではなくプチオンリーでイロモノなのばかり企画されるようになった
自分が原作沿いが元から好きってのもあるけど
サークル多くてたくさん本あるのに原作沿いの作品はほとんど見なくなって
イロモノやパロディばかりでなんかそれ見てたらもう原作のABじゃない気がしてきた
みんな自分のオリジナルに萌えてるだけじゃないのかって気分になってくる
自分で言うのも痛いが自分はそこそこ大手なので毎回のようにアンソロにも呼ばれる
主催をよくやる人達の作品があまり好みの萌えじゃないってのも手伝ってか
アンソロへのお誘いがくるのも苦痛になってきてしまった
本当はわかってるんだ…もう自カプへの熱が自分にはほとんどなくなっちゃってること
ただ信者もついてくれてて交流も多くてこんな中で「自カプやめます」と言いづらい
自意識過剰だと思うが今やめると言ったら凸されたりしそうで…
うまく自カプから離れる方法はないか最近そればかり考えてる

更にそのうえ同じジャンルの別カプが気になり始めてて本出してみたいと思うようになった
そのカプも現自カプほどではないがメジャーなカプだから移動したら叩かれそうでさ
しかも受け違いカプなんだよ…
こんな悩み自分勝手なのかなあ

713:スペースNo.な-74
09/11/22 11:21:09
>>712
いや立場ぜんぜん違うピコだけどわかるよ!
アンソロへの誘いって、引き受けてしまえば、本来自分の本に回したかった時間も体力も削られるものだし
参加すること自体がよほど嬉しくないかぎりは、苦痛に変わりやすいものだと思う
萌えの合わない主催者の本ならなおさら

自カプへの熱が冷めてきてしまったのも、そういうのが積もり積もって
萌えを削られちゃったのかもしれないね…本当に乙です
受け違いカプって、今までと同じ攻めで受けだけが違うの?
それだと多少叩かれるのは避けられそうにないけど
一時的に拍手やメルフォ外して、もちろんヲチスレなんかは一切覗かないようにして
自分の萌えに没頭するのもいいかも

714:癒し
09/11/22 14:09:14
712です
>>713
感じ悪いであろう吐き出しに癒しのレスありがとう
オンリーやプチの度にアンソロ呼ばれるから断り辛い上に
もう熱が冷めてきてるので…とは言えないような空気なんだよね
まだまだ盛り上がってるカプなので
オフ会に出た事もあるから顔バレもしてるし漫画描きだから絵柄も知られてる

そう、今気になってるカプは攻は同じで受違いなんです…移動しにくいよね
先日そのカプのアンソロを買ってみたらすごく萌えちゃって
ちょうど原作でも萌え燃料があって自分でもその原作沿いのネタで描きたくなった
現カプABの人から叩かれるのも怖いし付き合いあるABの子と縁も切れちゃうかもだし
まあそれは移動するならまだ覚悟すべきところだろうと思いはするけどやっぱり凹みそう
移動先カプACの人も自分が元ABだってわかるだろうから気を悪くさせてしまわないか不安だ
受違いカプに波風立てずに移動するスマートな方法ってあるのかな…

715:スペースNo.な-74
09/11/22 15:45:29
なんとなく同じジャンルのような気がしなくもないが…
自分と同じジャンルなら叩かれない方法はまずないし
712が中手以上なら絶対に叩かれると言い切ってもいい

受け違いで波風立てずに移動とかは普通のジャンルでも難しいと思うから
サイトの連絡ツールは一時的に削除して何も受け取らないようにする
あと2は絶対に見ないという感じに自衛するしかないと思う
知人関係や風評などはどこかで割り切って自分の萌えを追求するのが一番だよ

716:スペースNo.な-74
09/11/22 16:27:48
>>714
ABでもACでも別カプも萌えるよねーな人しかいないジャンルでもないと絶対叩かれない方法はないと思う
ピコで最初から雑食なら何も言われないだろうけど
なんとなく同ジャンルな気がするので雑食の自分は萌える本待ってるよw

717:スペースNo.な-74
09/11/22 21:00:29
ちょっとだけ吐き出させてください。
当方文字書きで、今度の冬コミがジャンル異動して初めてのイベント参加になる。
んで、それに向けて文章書き続けてきたんだが、8割ほど完成してきてだんだん不安になってきた事が二つほど。

ひとつは完成させられるのかという不安。
大まかな流れは脳内で出来上がってるし、ノートに箇条書きしてある。
調子のいい時はすらすらと文章が浮かんでくるんだが、それ以外は単語さえ出てこない。

もうひとつは印刷代が出せないがためにページを削らなければならないかもしれないという事
今年の初めに派遣の契約が満了して仕事が終わり、次の契約の話が来ないものだから派遣登録増やしたりバイト探したりして、
先日ようやく仕事が決まったばかりなんだ。
現在のページ数とこれから入力するであろうページ数を考えると、三桁に届いてしまいそうなんだが、発行部数50冊でも
今月の収入だけだと多分足らない。
これまで買ってきたオタクグッズをヤフオクで売る予定だが、そちらでどれだけ収入が得られるかは不明で、やっぱり不安である事には変わりない。

色々考えてたら胃が痛くなってきた。
ここで吐き出したら、また頑張る。


718:スペースNo.な-74
09/11/22 21:28:51
1コ上の実の姉と偶然同じジャンル・カプに嵌った
姉はPCサイト、私は携帯サイトをそれぞれ持ってた
私の携帯はその時PCサイトビューアがなかったので姉のサイトは見れなかったけど
姉はたまに私のサイトに来て拍手で萌え話振ってくれてた

姉も私も実家を出てるが、実家の近辺であるオンリーに参加する事になり
姉も実家に泊まるらしいし、どうせだったらスペースも折半しようよという事になった
嵌りたてで本の数も出てないし、お互いアフターする友達もまだ居ないしって事で

当日、スペース行ってみると姉のダン箱がパネエ数
つっても二人だし私は手搬入だったので場所的には余裕
その時はじめて知ったけど姉は小説書きだった
サークル設営時間中、凄い数の人が姉に挨拶に来る来る
イベントがはじまり本が売れる売れる、告白みたいなファンコールだの来まくる
結局姉的にもかなりの数を入れたみたいだけど午前完売、昼から買い物に出た
姉の留守中も姉のファンが来まくって、いないとわかると踵を返していく
自分の本は二冊くらい売れた
姉の本おねだりしたら後日送ってくれて、見てみたら、超神だった
PC買った今姉のサイトを見てみたら、本も凄かったけどサイトでもやっぱ神だった
そして次のオンリーの開催が決まり、姉はまたも「一緒に取ろうねー」と声を掛けてきた
自分も姉もシスコン気味なんで姉は大好きだけど
姉の実力に裏打ちされた人気を知ってしまった今なんか色々と無理っぽい
でも姉は「終わったら久し振りに一緒に買い物行こう、おそろいの服買おう」とか
「◎◎(実家に居た頃よく一緒にいったとこ)に行こうよ」とか嬉しそうに言って来る
でも姉の熱烈ファンなサイトさんたちが姉をアフターに誘いたがってるのも知ってしまった
なんで私こんなに下手なんだろう

719:スペースNo.な-74
09/11/23 10:20:36
自ジャンルはバブルが終わり淘汰完了済みな上に斜陽に足を突っ込んでる
そして原作に最終回フラグが立っている漫画

そんな中で、友人たちと昨日飲みに行ったら移動の話と自ジャンル大手のゲスパーばかり…
今移動するなら××だけど人が多い分埋もれるかな
次はアニメ化するという噂の○○が来るんじゃないか
今バブル中の△△本を冬コミで出して稼いでおく?
Aも火花で自ジャンルの他にもあのジャンルのスペースとってたよねwしかも人気カプでw
Bは来年完璧移動でしょww移動じゃなきゃ火花欠席しないってww
Cの絵柄なら**に移動しても島中落ちじゃない?
Dが某オンリーで牛歩してたw名前売りたくて必死だよねw など…

飲んでて全然楽しくなかった
久しぶりに全員揃ったから同人話しようよ!個室予約したよ!と言われたから
すごく楽しみにしてたのに、移動とゲスパーばかり話してて萌え話は一切なかった
確かに「同人話」だからジャンルや大手のことを話すのは間違ってないんだけど
勝手に萌え話だと勘違いした自分が情けない…

自分から自ジャンルの話を振っても
「(私)ももう飽きてるでしょ、私たちも飽きてるから無理しなくていいよ。
で、(私)は次のジャンル決めてあるの?」と宥められた
いや、私は萌えてるよ、この間のコミックスおまけも萌えた→またまた~、無理しなくていいよ^^の繰り返し
話題出してもすぐに移動&ゲスパー話に戻る
自ジャンルはもう終わった、今オンリー開いたって閑古になるのは目に見えてるのに
あの主催は開く時期間違ったねwと笑われて気分は良くない…

こういう話を聞いていると、バブル時に自ジャンルにきたのも
好きになったからじゃなくて売れたいがためだったんだろうかと疑ってしまう

720:スペースNo.な-74
09/11/23 17:11:00
>>718
周囲の人の気持ちを気にしちゃうのはわかるけど、
せっかくお姉さんが可愛い妹と同じジャンル同じカプにハマって一緒に話が出来て
買い物とか一緒に出来るって嬉しく思ってる気持ちを大事にした方がいいと思うよ
自分の実力はさ、頑張るしかないよ!

721:スペースNo.な-74
09/11/23 20:06:38
そうだよね、身内に神がいるなんてことめったにない幸運と思って、お姉さんが家にいるうちにいろんなスキルを学んでいって欲しいよ。

722:スペースNo.な-74
09/11/23 21:35:11
>>719
その人たちと友達付き合いしてる>719には悪いと思うんだが、
その「友人たち」は、自分たちがそういう人間だから、ジャンル大手の人たちも
自分たちと同じはずだと無意識に決めつけて、叩いて喜んでるように見える。
はっきり言えば「その人たちのゲスパーしてるジャンル大手=その人たち」。
そういう人たちと付き合ってても疲れるし萌えられないし荒むしいいことないよ。
早くもっといい友人を探すか、その人たちはもうFOして、本を楽しみにしてくれる
読者だけを思いつつ、残り少ない原作を楽しみながらがんばる方がいいと思う。

723:スペースNo.な-74
09/11/23 21:54:56
>>722に同意

724:スペースNo.な-74
09/11/23 22:06:17
>>718
年下なら実力が下でも当然な部分があるんだよ
姉の方が長く生きてものを吸収してるんだからさ
むしろ萌え共有できるし学べるし羨ましく思う

725:スペースNo.な-74
09/11/23 22:32:43
姉妹や兄弟で物書きやってる人たちって片方は神でもう片方は微妙なパターンは多いからキニスンナ
ナルト人の弟とかねw
自分だったらペンほおり投げてるわw

726:スペースNo.な-74
09/11/23 23:43:28
>>712
誘導されてきました
おおきく振りかぶってアベミハをやってらっしゃるのクラップユアハンズさんですか?
アベミハに飽きたんですか?
やめないでください

727:スペースNo.な-74
09/11/23 23:44:47
>>718
自分にも同じくオタの姉がいるけど趣味趣向が合わなくて
萌え話っていうとこまではしたことがなかったから、718の
状況が羨ましいよ。
お姉ちゃんのファンがどうとか気にせずに一緒に買い物
行ったりして楽しんでおいで。



話変わり自分の話。人によっては気持ち悪い話になるかもしれん。

最近、自分が好きなキャラが自分にないものを持っているから
好きなことに気づいてしまった。
女性キャラなら色っぽくいキャラが好き。でも自分は真逆。
色っぽさもくそもない。
男性キャラなら渋いと言われるおっさんキャラが好きなんだが、
父親がいないせいかそういうキャラを追っているみたいだ。

凄く萌えるし大好きなんだけど事実に気付いてしまってから
自分が気持ち悪い。
それらのキャラを使ってエロいのも書いてるから、そこにも何か
あるんじゃないかと考えてしまう。
これが普通なのか、そうじゃないのかよく分からない。

728:スペースNo.な-74
09/11/23 23:50:50
>>726
本人ではありませんが違うと思います
アベミハではプチなんか開催されたことはありません
別のジャンルでしょう
あと迷惑になるのでサークル名は伏せるようにしてください

729:スペースNo.な-74
09/11/23 23:53:06
多分それ相手しちゃ駄目

730:スペースNo.な-74
09/11/23 23:58:55
変なの飼ってるね

731:スペースNo.な-74
09/11/24 00:13:10
>>717
もうとっくにやってるだろうとは思うけど一応

1. 今回は本の外見には泣いてもらって、とにかく安い印刷屋を探す。
2. 字を少し小さくして1ページあたりの字数を増やしてページ数をケチる。

8割できてれば絶対に完成はさせられるはず。無事乗り切れることを祈ってる。

732:スペースNo.な-74
09/11/24 00:18:39
>>727
何か自分の好きなキャラに対するものと少し似てる。


以下自分の話。727同様ちょっと気持ち悪い?かも。
メンタル的なものも含みます。

自分はちょっと電波的だったり、どこか何かが欠落しているキャラに惹かれることが多い。
ただ変な人が好きなだけだと思っていたけど、どうやら少し違うようだ。

自分の家族には精神疾患を患っている人間がいる。
どうも好きなキャラのおかしい言動や心情を、見たり考えたり書いたりすることで
家族のことを理解?しようとしている節があることに最近気づいてしまった。

純粋にただそのキャラが好きなだけだと思っていたので、何だか複雑で少し凹んでいる。
そして自分自身もちょっとおかしいところがあって、
その経験を昇華しようと創作に向かっているのにも気付いてしまった。

こういうことってよくあることなんだろうか。
誰にも言えず苦しかったので吐き出させてもらいました。
ありがとう。

733:スペースNo.な-74
09/11/24 00:21:51
とりあえず、慰めめかして傷つける気満々な>725は馬にでも蹴られてこい

734:スペースNo.な-74
09/11/24 00:30:28
>>732
声高に宣言しないだけで、皆多かれ少なかれそういうのあると思うよ
創作って何かを昇華するためのものだろうし

735:スペースNo.な-74
09/11/24 02:36:26
斜陽化で動いてるサイトの方が少ない自ジャンル。
字神の熱心な布教もあって、生き残ったカプはC×D。
おかげで自分もCDに萌えハマることができた。
しかもCDを描くともれなく大好きな字神のコメント付き!嬉しい嬉しい!ヤッター!!
けどCDには絵神もいて、字神はオンでもオフでも絵神を崇めてるんだ。
自分も絵神にずっと憧れてて、なんとかレベル的にも近づきたいと日々思ってるけど、どうやってもダメ。
そのうえ絵神はヒキサイトで、交流があるのは字神と、
CD好きなもうひとつの字サイトさんだけ。
CDオールリンクなのに自分のとこはスルーされてる。
絵神からの、自分には解らない萌え私信やキャッキャウフフを遠くから眺めてたりすると、
CDが好きなのは嘘じゃないけど居場所がないようで寂しくて仕方ない。
自分は元々CAとDAだから、絵神と仲良しな字神にすり寄ってるみたいに見えてるのかな……。

そんな中でも、常連さんたちはすっかり更新の止まってる自分のA受けに、
いまだにあったかい嬉しい感想をくれたりするんだ。
CDも大好きですが、またA受けが見れたら嬉しいです、とかさ。
いろんな意味で泣きたくなった。



736:スペースNo.な-74
09/11/24 10:20:54
自分の心のままに描くと良いよ
何ならそのA受け好きな人とキャッキャすればいい
心が苦しくなってまでCDのカプについて行くこたないよ。
神のCDは見て萌えるに留めるとかで、>>735は自カプの創作を大事にしたらいいと思う
斜陽ジャンルだから淋しいかも知れないけど、余りにCD一辺倒だと
A受けの人はもっと淋しいと思うよ

737:スペースNo.な-74
09/11/24 10:21:09
絵神はDAが苦手なんじゃないだろうか

738:スペースNo.な-74
09/11/24 10:22:09
CAもか

739:スペースNo.な-74
09/11/24 12:25:19
絵神が単一萌えの人ならばありえる

740:スペースNo.な-74
09/11/24 12:38:49
単一じゃなくてもありえる

741:スペースNo.な-74
09/11/24 13:21:34
ぶった切るが聞いてくれ…
仲の良かった管理人さんがどんどん別ジャンルに移っていく…
仲が良かったから知っているんだ
サイトは「私生活多忙のため更新ストップ」になってるから閲覧者は知らないだろう
さみしくて死にそうになりながら、自サイトの連載物を書いている
これが終われば自分も潔く閉鎖しようと思っている
余りに孤独でもう自ジャンルに萌えてんだか萌えてないんだかわからなくなってきた

742:スペースNo.な-74
09/11/24 13:26:03
>>741
同人活動も私生活だし、私生活忙しい=新しい萌えジャンルで忙しいなら嘘でもなんでもない
というか私生活多忙で他ジャンル移動は同人世界では定例句じゃないか

743:スペースNo.な-74
09/11/24 14:03:04
本気で私生活多忙でも
その合間を縫ってでも更新したいもんだしなw>新ジャンル
そりゃ旧ジャンル更新する暇はないわと
同人なんてそんなもんだ

744:スペースNo.な-74
09/11/24 15:47:04
>>735です
愚痴聞いてくれてありがとう。
……そうなんだ。レスのように絵神が単一カプなら納得もできる。
でも絵神と仲良しな字神は、元は自分と同じA受け派でCAもDAも書いてるし、絵神自身もEAの萌え語りをしてたりする。
だから、自分が個人的に嫌われてるんだろうなあって思ってしまうんだ。

自分なりに成長はしていても絵神とは比べものにならないし、絵神の日記にあるような高価な洋書もデッサン本も買えない。
絵神みたいに、会議や企画で忙しい華やかな仕事なんて無縁な毎日。
家でやってる店を手伝いながら、親が看れない代わりに爺ちゃんのオムツ替えたりしてる。
絵神とはまるで日常の次元が違う。正直絵神が羨ましい。
そういう感情が自分の言動にどこか匂ってるのかも知れない。
重ねて愚痴ってすいませんでした。
初心に戻って、常連さんたちに喜んでもらえるようなA受け描いてきます。


745:スペースNo.な-74
09/11/24 16:00:45
>>744
確かに神のブログやらで華やかな仕事とか華やかな生活匂わされると
凹んだりする気持ちはよくわかる
でも、普通の生活してるサイト主さんのブログは安心するよ
735は爺ちゃんの介護してて偉いと思うし、そういうことブログに書いたり
してないかもだけどさ
絵神に拘らずに735のよさを伸ばしていったほうがいいよ
735のサイトに来てる人は735の絵が好きで来てるんだし、
綺麗で上手い絵と魅力的な絵は必ずしも一致しないと思う

746:スペースNo.な-74
09/11/24 16:02:13
>>744
乙 大変だね
でも綺麗事に聞こえるかもだけど日常に次元なんてないよ
それぞれの場所でみんな必死に頑張りながら同人をやってるだけだと思う
ワープアの身で無理して買ってみた画集ならうちにもあるけど、持っているだけでは当然上手くならないし
笑っちゃうくらい、今の自分の実力じゃ参考として使いこなすこともできないや
ほんと自分なりのことしかできないんだよね、どんな世界でも

絵神に嫌われてると言っても、感情が言動のどこかに匂うなんて原因じゃないかもしれない
些細な設定やら作風、絵柄に至るまで細かい地雷がある人はいっぱいいるし
そこはもう、ご縁がなかったとしか



747:スペースNo.な-74
09/11/24 19:59:13
長文吐き出し失礼。

私は超斜陽ジャンルのウルトラマイナーカプ者なんだが、唯一の同カプサイトから敵視されて辛い。
ある日突然、サイトの拍手から「(私)さんの日記を読んでると嫉妬で苦しくなるのでリンクを切り
ます」と言われた。
萌え語りしかない(仕事を含め私生活の事は一切書いてない)日記の何に嫉妬したのか良く
判らないが、驚いてサイトを見に行くと何日も前からAさんの日記に「嫉妬で苦しい」と書いて
あった。
怖くなって拍手の返信をせずにいたら「(私)さんを怒らせちゃったかな…」と日記に名指し。
そりゃ私じゃなくても怒るだろ…
その後も日記にはまるで私が悪いかのようにないことないこと(主に被害妄想?)を書き連ねて
名指しで攻撃してくる。
私が日記で敵キャラBを可愛いと書けば「Bが可愛いとか言う人がたまにいるけど理解出来ない…
敵キャラも愛せるアテクシっぽいですよね^^;」とか地味にこちらのHPも削ってくる。
何様って感じで恥ずかしいが正直絵のレベルに嫉妬してる、くらいしか思い当たることがない。
私は一応私生活でも絵でご飯を食べてる身で、思いっきり絵柄は変えてるが上手いか下手か
と言われれば驕りじゃなく上手い方だと思う。
だけどそんな事言われても困る。人の作品に嫉妬する事くらい私だってあるけどこんなに攻撃的
に出られるとどうして良いか判らない。
しかもあちらは交流が広いのでヒキの私なんかよりよっぽど楽しそうに同人活動してる。
なんだか私まで悔しいというかもやもやするというか、居場所を奪われたような気がして悲しい。

元ジャンル者に聞いてみたら、他にも同じようにAさんに嫉妬攻撃されて撤退したジャンル者がいる
らしい。しかも複数。
このカプ大好きだから止めたくないけど、Aさんと関わりたくない。
もう日記も見てないし関わってないのに狭いジャンルだから視界をちらつかれる。疲れた。

748:スペースNo.な-74
09/11/24 20:15:43
>>747
ピクシブとかに移動したら?
2で晒されまくった友達がサイトは閉鎖してピクシブに移動して楽しくやってるよ

749:スペースNo.な-74
09/11/24 20:39:55
>>747
乙です

747に原因があって相手がマジで「嫉妬の感情を覚えている」というより、
自分より目立つ存在が許せなくて意図的に攻撃してるんだと思うけど
今までも「成果」出まくってるようだし

相手をアク禁
もう相手は貼ってないんだろうけど、この先の可能性も含めて相手サイトからのリンク弾く設定に
日記は既に見に行ってないという事だが、気の迷いでチラ見してしまわないように、
何なら禁止サイトに設定でもして、相手のサイトの存在そのものを自分の閲覧環境から消す

あと、元々ヒキなんだったら「あの人のせいで…」「あの人は私と比べて…」とか
余計な事を考えず、ヒキのまま自萌えを貫いた方がいいと思う
あくまで747の精神衛生上。イヤな相手に「考える時間を使う」の勿体無い

でも、気持ちを切り換えたいなら>>748の通り、ピクシブやTINAMI、手ブロとかに移ってマイペースにやるのが楽かも

750:スペースNo.な-74
09/11/24 22:41:56
なんだか突然、ものすごい淋しさが襲ってきたので吐き出させて下さい。

萌え仲間が全然できない。
絵が上手くなきゃだめなんだろうか、と思って修行もしてる。
前よりはずっと進化したと思う。
でも誰も、興味を持ってくれない。
感想は自分からは送る方だけど、自分は社交辞令程度でしかもらったことない。
自分の作品が好きだ、って言ってくれる誰かに出会いたいな…

久しぶりに他所の賑わいを目の当たりにしたら、
ひとりぼっちが身にしみて泣けてきた。

751:スペースNo.な-74
09/11/24 23:08:01
>>750
乙、あるよねそういう瞬間
自分はオフやってるんだけど売れるようになるにつれ感想が減って、とうとうゼロw四桁売ってゼロw
でも売り上げが感想だと思って割りきるようになった
300~500の時が一番反応貰えてたよ
温泉だと感想やリンクが全てだから感想無しは辛いよな…

752:スペースNo.な-74
09/11/24 23:26:21
やっぱり売上伸びるごとに感想減るよね
遠くへ行ってしまったと思われるようになるのかな、別に何も変わってないのに

753:スペースNo.な-74
09/11/24 23:26:48
>>750
顔も見えない相手だというのに、レス読んでたら申し訳ない気持ちになった。
というのも、自分はどんなに萌えても感想や反応を残すのがとても苦手なんだ…思ったことを上手く言葉に出来ないというか。
でも少し考えを改めることにする。一言からでも何かを残すようにしよう。
いつか750と750の作品にも出会えたらいいなぁ。

…そして自分も少し吐き出し。
先日、ハマって初めてサークル参加したジャンルオンリーがあった。
別ジャンルでそれなりの年月経験あったし、自分なりに満足な厚さと内容の本が出せたと思ったんだ、その時は。

しかし、さっきそのオンリーでの戦利品の一つである小説本を読んだら、自分の思い上がりに打ちのめされた。
何だこの筆力。萌えるし燃えるし、何より読み物として面白すぎる。
自分が出した本もサイトも消し去りたい衝動に駆られてしまった。
だって神すぎるんだ…正直、自分いらないじゃんとか卑屈なことを考えてしまう。

そしてその神がどうやら学生で年下らしいことをサイトの日記で知って、更に叩きのめされた。
卑屈さと悔しさがないまぜになって、自分でもどうしたいのかよくわからん。
神の本は萌える。がしかし、神本を読む前まで、次のイベントではこういう本を出そうとかサイトでこんな話書きたいとか
ワクテカ考えてたことが、今はすっごい薄っぺらいものに思えてしまって辛い。
私の考える萌えやストーリーなど、この神の前では何の価値も意味もないのかもしれないと思うと、凄く空しい。

空しいけど、あの子らについて考えたことを形にしたい気持ちはあるんだよ…
なのに、いかんともしがたい壁にぶちあたったようでしんどい。しんどいが壁=神の話は萌える…あああ。

754:スペースNo.な-74
09/11/24 23:56:06
750です。
作品じゃないけど、自分の書いたことに反応してくれて、
励ましてくれる人がいた…
それだけで、すごく救われた気持ちになったよ。
どれだけ自分、病んでるんだろうな…
皆、ありがとう。

>>753
自分は同人歴は753みたいに長くなから、その気持ちわかる、なんて言ったら
失礼かもしれないけど…
元々自分のネタに根拠の無い自信があっただけに、
初めて神の本を読んだ時に、753と同じような思いを抱いたよ。
だから神は神なんだ、自分の話なんかゴミみたいだ、
自分なんか要らなくて当然だ…って。
その出来事が、絵も話ももっと精進しよう、って思い立つきっかけにはなったんだけど、
その思いが空回りしてる今がいちばん辛い…

って、なんかまとまってなくてゴメン。
753が自分に掛けてくれた言葉そのままに、753の作品に出会えて嬉しいっていう人、
今だって必ずいるはずだよ!


755:スペースNo.な-74
09/11/25 00:13:13
人の本を読んで萌えたりギギギするのって大事だよね
チクショオオいぎいい悔しいでも萌えるちくしょおお好きだあひいい次は越えてやるウワラバアぁあ!
って状態で描いた方が上達するよね
自分より上手い人の作品読んだらテンション下がるから見ない、
とやってたらどんどんヘボになってった時期がある自分
前向きな気持ちより、言い過ぎるけど怒りや嫉妬や憎しみの気持ちの方がエネルギーに変えやすい気がする
あーいい本読んだ!私も明日から頑張ろう!
でも日は眠いから寝る

うああぐやじい寝てる場合じゃねえ今から神ネーム切るぞネタ帳どこじゃあ!
自分は後者型のほうが上達するみたい
凡人だからw

756:スペースNo.な-74
09/11/25 00:44:02
>>753
あたりまえのことなんだけどショックを受けると忘れがちになるのは
どんな神作品も一本の小説にすぎないってことじゃないかな
一冊の神本があれば他の本は出なくていいってジャンルはないし
多少の実力差はあれ、みんなが本を出すからジャンルが成立してるわけでしょ

>>753がその本に萌えて叩きのめされたのは、たまたま好みに合ったからで
私が読んだら地雷踏んで翌日古本屋に叩き売ってたかもしれないんだ
いろんな選択肢がないなんて絶対いやだ
その神の萌え以外の萌えが見たい誰かのために形にしてよ

757:スペースNo.な-74
09/11/25 00:44:18
>>755
キチガイは嫉妬や逆恨みしたりパクったりするんだよなぁ

758:スペースNo.な-74
09/11/25 04:39:38
>>757
せっかく756が綺麗にまとめてくれたのに
自己紹介乙

759:スペースNo.な-74
09/11/25 11:31:36
>>756
753じゃないけど、沢山の神作品を目の当たりにして尻ごみしてた。
神作品は萌え滾るのと反比例して自分の創作意欲がごっそり削がれる。
自分の書きたかったものがもっとうまく表現されているし、自分の思いついた
ストーリーってなんて陳腐なんだろうと思い知らされる。

でも色んな読み物があるからジャンルが盛り上がるんだよね!
ありがとう。誰かの選択肢の一つになれるよう頑張る。

760:753
09/11/25 18:34:35
落ち込んだ勢いでの長文吐き出しに反応ありがとう…
スレ開いた時にちょっと泣いてしまった。

神は神、自分は自分、自分にしか形に出来ない萌えがある。そう信じて今日はちょっくらPCと向かい合ってみる。
レスくれてありがとう!

761:スペースNo.な-74
09/11/25 19:29:53
愚痴でもいいのかな。

嫉妬も羨望も焦りも全て捨ててしまえればいいのに…
マイナージャンルで自キャラで活動してるのは自分とジャンルで知り合った友達の2人だけの状態
友達の作品、何であんなに萌えるんだろう。何であんなに萌えるものをバンバン更新できるんだろう。
見るたびに萌えるけどたまにへこむ。
何とゆーか、目の付けどころが良いというか発想がいいというか
自分にはそれが全然ない。好きなはずなのに萌えを形にできない。どんな萌えなのかも分からない。
自分は本当にそのキャラに萌えているのか自信がなくなってきたよ…
友達はすごくいい人だから余計に自分の嫉妬やらが情けなく醜く思えてくる。
同人自体まだ始めたばっかりだからこんなことで悩むのはおこがましいと分かってるけど吐き出して明日からまた元気に生きよう。

762:スペースNo.な-74
09/11/25 20:03:14
ちょっと同人とは違う話かも知れないが聞いてくれ

最近ハマったジャンルに関わってる人が見串に参加しているのを知った(公認アーティストではない)
マイミク申請してみたいけど、ものすごい交流苦手で言いだせない
申請はお気軽に!って書かれてるのにどうしてもメールする勇気が出ない
日記に腐妄想とか書いてる訳ではないのでこっちの日記を見られても困らないとは思うのだが

オラに勇気を分けてくれ…_| ̄|○

763:747
09/11/25 20:11:31
乙コールありがとう。

ピクシブも楽しそうだけど腐カプだから移動は無理だ、ごめん。
1枚がっつりした絵を描くよりサイトや本で思いっきり自カプへの愛を叫んでたいw

十年ぶりくらいの二次萌えで、大袈裟かもしれないけど本当に辛いときに自分を救ってくれた
カプなんだ。
顔の広いAさんに影で何を言われてるかと思うと胃が痛くて撤退も考えたけど無理だった。
最近やっとAさん以外にもオフで知り合った人とかと仲良くなれて交流に目覚め始めたとこ
だったけどやっぱヒキに戻るわ。
Aさん以外の人にまで猜疑心を抱いてしまって相手を傷付けそうだ。
さっきAさんからまた長文嫌味拍手が入ってたからもう悪金してくる。

764:スペースNo.な-74
09/11/25 20:14:43
>>762

  ○
 く|)へ
  〉  ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
 |
`/

/

ちょっぴりスレ違いだが背中蹴ってやんよ
今すぐ申請してこいや

765:スペースNo.な-74
09/11/25 21:19:08
聞いてくれ。
どっかの政党のおかげで受注してる案件の納期が早まった。(経費削減のため)
元から残業してカツカツ、休日出勤当たり前な感じなのに更にまずくなった。
冬ミケの日有給とってたんだけど、上司に休ませるの無理かもといわれる始末。
勿論新刊の原稿も途中だしなにもかもが嫌になってきた。
どれもこれも手をつけようと思うと何も出来なくなるんだ…。
なんでこんなことになったんだ…。

766:スペースNo.な-74
09/11/26 03:58:43
>>765
それはきつい…
自分も765ほどの量ではないしそんな深刻でもないけど
あれもこれもとやることが急に増えてしまったばかりだから少しわかる
オロオロしちゃって頭回んないけどやるしかないんだよな…

とりあえずできることからコツコツやってるよ
冬原稿も進み悪いけど、一日線1本でもいいからって感じで進めてる
無理はしちゃいかんだろうけど、できるだけ頑張ろう
冬に欠席はしたくないだろうからギリギリまで行く方向で考えて、
売り子さんいるなら、最悪代理で一日スペに立ってもらうようにお願いもしておこう

767:スペースNo.な-74
09/11/26 04:28:33
愚痴ごめん。
仲良くしてもらってる管理人さん達がいるんだけど
自分は相手サイトの更新があれば※を送らせていただいたり
拍手やメルフォがなければ絵チャで感想を伝えたりしてる
(勿論本当によかったと思うから※してる)

同じことを相手に望むのはわがままだし意味ないってわかってるけど
がんばった作品を更新してもお義理※もないってつらいね
見たよとも言って貰えないから見てないのかも
たとえ見てても、※しようって思わせられない自分の作品が悪いんだよね

それに、ブクマからマメに訪問してくれてる人もいるみたいだけど
そういう人からパチも※も貰ったことなんてないや
こんなピコサイトの何を見に来てくれてるんだろう

長編書き終わったら字書きやめて絵だけに絞って
こないだアカウント取ったしピクシブに行こうかな…
でも向こうだとカプ絵って自分はちょっと描きにくい

768:癒し
09/11/26 07:39:51
>>767全く同じ状況だ。私もブクマから遊びに来てくれる人は多いけど※なんて一切無い。正直何を見に来てるんだろうって思ってしまう。もしかしてヲチ物件なのかと凹む。
もう拍手も外してヒキになろうかと思ってる自分が卑屈で嫌だ。
良いものが描ける様に頑張るしかないんだけどね。


769:スペースNo.な-74
09/11/26 10:46:13
>>765
それが普通だしw
今まで無駄な予算で楽してきたんだから当然の報い

770:スペースNo.な-74
09/11/26 11:22:44
考えすぎて熱まで出したので吐き出し

斜陽気味の自ジャンル
今度自分の好きなキャラのアンソロが出るらしい
マイナーなキャラだしこんな機会滅多に無いかも!と思って参加しようと意気込んでた
でも、ふと執筆者を見たら全員神絵師ばかりだった…
サイトはかんこな、本を出して10売れたら万歳三唱な私が参加していいんだろうか…
あんな神絵師の中に私の名前があったら「下手なくせにアンソロ参加とかpgrwww」なんて思われそうで怖いorz
神絵師の一人に冗談っぽく参加しましょうよwって言われたけどあれ絶対社交辞令だよな…
でもこれを逃したら二度とアンソロなんて出そうにないし…
何て無限ループしてるうちにもうすぐ参加申請の締め切りな件
もうどうしたらorz

長文ごめん。しかも誘い受けくさいな。
吊ってくる

771:スペースNo.な-74
09/11/26 11:29:25
>>770
神の胸を借りるつもりで申し込んで来い。
きっといい勉強になる。知名度アップにも繋がるかもしれん。
かかないで後悔するなんて勿体無い。

772:癒し
09/11/26 12:27:31
「下手なくせにアンソロ参加とかpgrwww」する厨なんかスルーだ。
2ではこんな厨米来たっていう報告よくあるけど、普通めったに来ないから
大丈夫。今まで来たことある?
社交辞令だろうがなんだろうが、本当に誘う気がないならやんわり総スルー
されるから。誘われたということは参加していいんだよ。
>でもこれを逃したら二度とアンソロなんて出そうにないし
なんだろ?逃したら後悔するよ。精いっぱい丁寧な絵を描いたらおk。



自分の癒し。
今までの流れと似たようなもんだけど、感想が全くこない。
サイト歴は2年弱くらい。自分の書く絵はそんなに感想ないほどヘタレですか・・・・。
背景までがんばって描いて結構時間かけてる絵もある。感粉
背景より人物だ。よーしパパもう背景なし人物に全力投球しちゃうぞ!→感粉

片手で足りる交流ある同カプサイト様からは何回か感想いただけたことはある。
それは義理も入ってるかもしれないがうれしかった。
しかし閲からは2年近く一度もなし。


もうさびしいから支部に投下。閲覧数も同ジャンルの人と比べて
まあまあ悪くないくらいだからそこまで壊滅的・・ではないよね?と思いたい。
でもお気に入り数は少ないわ。特に自分の本当に好きな趣向の絵をあげたら
お気に入りががくんと減ってほぼない。
うまい人ならどんな傾向の絵をあげても評価あるって事はわかってる。
でも感こなイラストレベル&受けない傾向でサイトやってて意味あるのかなと思って
しまう。


773:スペースNo.な-74
09/11/26 12:36:54
>>769は一体何と戦っているんだ

774:スペースNo.な-74
09/11/26 12:58:35
自カプはマイナー。ちょっとでも飢えを満たしたくて検索かけたら
何故か苦手なカプ絵まで一緒に引っ掛かってきた。もう嫌だ…
あのカプ好きな人から自カプ否定されて以来受け付けないんだ
しかし全体的に見ると、どちらも好きという人が多い気がする
自分の心が狭いのがいけないんだろうけど、あれだけは見ると寒気と吐き気に襲われるんだ…

775:スペースNo.な-74
09/11/26 13:30:20
>>772
それはヘタレなんじゃなく、絡みにくいんじゃないか?
文字は小説としてのクオリティには関係なく、ストーリーがあるから、
※つけようと思えば「○○萌え!」「○○のシーン良かったです」とか書きやすい。
でも絵は、よほど笑いやストーリー性あるか萌えたぎった絵じゃないと
ちょっと「いいな」と思っても、絵描かない一般人には感想描きづらいよ。
拝ませてもらって「わーすごいなー上手いなーきれいだなー」で終わり。
「きれいですねーすごいです」だけじゃバカ丸出しだし…と思うと書けないよ。

絵に短いSSみたいなの添えるとか、マンガや一コママンガ的な絵を描いてみるとか
絵描き以外にも絡みやすそうな路線も試してみたらどうだろう。
つーかお気に入り登録してくれる人がいるだけ裏山だよ…

776:スペースNo.な-74
09/11/26 18:45:23
>>772
>>775読んで、あっ!と思った閲です
同じくらい好きな絵サイトさんが二つあるんだけど
1.超美麗な一次絵。
淡々とタイトル+日付+絵で更新しておられる。
深い物語性を感じる絵に圧倒されつつも、
『きれいです!かっこいい!』なんてアホな感想を送っちゃ駄目だという気分にもなり、
また、勝手に背景を妄想して語り入れるのも失礼であろう……と、気後れして感想を送れない。

2.可愛い系二次絵。
一枚絵にちょっとした萌え語りがつき、
日記ではモノクロのラフ絵+吹き出しで漫画のヒトコマ風にしたイラストがたまーに出現。
萌え語りといっても
「キャラABがお揃いのイヤマフしてたらイイよね!(フェイク)」
程度の、絵に絡めたひとこと。
それでも、「イヤマフに萌えましたー!」等のひとこと感想が送りやすくて、ちょこちょこ拍手してる。

そういうこともあるよ。

777:スペースNo.な-74
09/11/26 20:56:24
>深い物語性を感じる絵に圧倒され
これをそのまま送ればいいと思うよ

でも好きなものが大衆受けしないってのは悲しいね
pixivは広いしどこかに772の趣向が好きな人もきっといるよ

778:770
09/11/27 12:31:34
まさか反応があるとは…ありがとう、元気出たよ
そうだよね、やらないで後悔するよりやって後悔した方がいいよね
でも後悔することがないように頑張って描きたいと思う!
かわいいあの子を沢山描いちゃうぞー

皆、参加の申請のボタンをポチる勇気を分けてくれ…!

779:スペースNo.な-74
09/11/27 12:51:24
 ○  さっさと行かんか
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/ >>778
  /   ノ
  |
 /
 |


780:スペースNo.な-74
09/11/27 14:04:54
>>770=778
オン企画でもへ(ryはイラネだけど
オフなら金出して買う分さらにイラネ
自分でへ(ryの自覚があるなら自重しろ
社交辞令だよ

781:スペースNo.な-74
09/11/27 16:13:51
>>780
>1も読めないお前がいちばんイラネだと自覚しろ

782:スペースNo.な-74
09/11/27 16:20:36
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホw
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /

783:癒し
09/11/27 20:05:52
>>778もうこんな時間だ。昼に決意したんだから、当然参加表明のボタンはポチ済みだよな?
頑張れよ!あなたの萌えと燃えと想いを作品に思い切りぶつけるんだ!
陰ながら応援してるよ!

784:スペースNo.な-74
09/11/27 23:33:58
pixivで漫画上げたらブクマコメがついたんだけど、
「○○(ジャンル名)でやる必要ないとおもう」 といった内容だった…

パロ入ってるし、おっしゃるとおり…おっしゃるとおりかもしれないんだけども…
自分的にはキャラへの愛をこめたつもりだったので、
他の人にはそう見えてたのかと思うとかなり凹んだ。

しかし、その後に続きが読みたいとも書いてくれている
喜んでいいのやらなんやら…それともヲチ対象にされてる?

785:スペースNo.な-74
09/11/27 23:56:36
>>784
続きが読みたいってことは、作品は良いってことだと思うから
○○でやることない
→二次じゃなくてもいいくらい良設定!萌えますよ
くらいに受け止めて続きを頑張って書き上げるんだ!


786:スペースNo.な-74
09/11/28 04:23:32
>>784
784自身が続きを描きたいのなら
「○○でやる必要ない内容だけど描きたいんだ愛はあるんだ!」とか書いて更新
理想はその続きに○○らしい要素をプラスして更新

見る人全員にいいものと思ってもらうなんて
プロでもできないことなんだからあまり気にすんな

787:スペースNo.な-74
09/11/28 07:14:50
聞いてください。フェイクあり。

大好きなサイトがあって、一念発起して感想メールを送った。
メールの中に「○○さんのこんな話も読んでみたいです」みたいな事をちらっと書いた。
相手はとても喜んでくれて、かなり長文メールだったのにそれを上回る長さの返信をくれて
しかも私のリクエストにも応えたいと言ってくださった。

すごく嬉しかったんだけど、相手のメールの中に返信を要するような一文があって
やり取りは一往復で終わると思っていた私はちょっと驚いてしまった。
それでも返信しないのも失礼だから返信したんだけど、相手はそのメールにも返信をくださって
今度は私のリクエスト内容を確認するような文が入ってた。

それは要返信という訳ではないんだけど、やっぱり返信したほうがいいなと思うような内容で、
ただ前二件のメールでそのサイトへの感想は書きつくしてしまったから
すぐに返信となるとリクに関する内容だけになってしまう。
相手にリク厨だと思われるのが嫌だったんでサイトの更新があってからその感想を含めてメールしようと思ったんだけど
その人は元々のんびり更新だから、なかなか更新されないんだ。

放っておくのも失礼になるような気がして、でも今さらリク内容だけのメールしたらリクの催促してるような感じになるしで
今すごくやきもきしてる。
どうしたらいいんだろう。

最初のメールに余計な事書かなきゃよかった…orz

788:スペースNo.な-74
09/11/28 12:31:52
>>787
管理人歴あるから分かるけど、それは向こうが、
感想メールもらってものすごく嬉しかったんだよ。
多分、向こうは>787からメールが来ること自体嬉しいから、
無意識にまた欲しいと思って「返信を要するような一文」を入れてきた可能性大。
そういう場合は、気を遣って無視した方がかえって相手は気にする。
素直に「○○さんの作品大好きなので、こういう作品も見てみたいです。
余裕がある時にでもぜひお願いします!」と軽くリクしていいと思う。

789:スペースNo.な-74
09/11/28 16:09:19
>787
状況が分かりにくいかな。
無記名送信出来る拍手とかは無しでメールだけ?リクは常時受けてるサイト?
こういうの読みたいって書いて、それで一往復でやり取り終わらせたらそっちの方がリク厨では?
何より787自身がどう思ってるのか判らんよ?
返信しないと「失礼」だからするのであって、萌え話をするメル友になる気はないのかな?

790:787
09/11/28 17:09:36
>>788-789
レスありがとう
少し考えすぎてるんだろうか

今までも拍手は無記名で送ってた。
そのサイトの拍手はIPが取れるタイプなんで、もしかしたら私が送ってるのに気付いてるかも知れないけど
解析とかIPとかの話をされる人じゃないんでよく分からない。
メールは、記名は初めてだから「はじめまして」って書いて送った。

リク受付はしてないサイトなんだけど、元々送った内容も
シリーズ物の作品について「今後二人がこうなればいいな」みたいな妄想込みの感想のつもりで書いたから
「じゃあそういう話書きますよ」って言ってもらえて嬉しかった反面、リク目当てって思われたかなっていう不安もあって
上にも書いたように頻繁に更新されるサイトじゃないんで、今書いてる話もあるだろうし、負担をかけたくないっていうか…。
だからリクに関する事だけのメールを送るのはどうしてもためらってしまう。

メールのやり取りが出来るのはすごく嬉しいけど、メル友とかは考えてもみなかった。

791:スペースNo.な-74
09/11/28 18:43:02
「シリーズ物の二人の○○という部分が大好きで、今後○○だったらいいなと思いました」
とか作品の感想織り交ぜながら書くなら、萌え話になるんで良いんじゃないかな。
二次サイトならこれに加えてネタ元の話で盛り上がれると思うんだけど。
あと頻繁にメールだすのはキツいなら「文章を書くのがあまり得意でないのとリアルの方も多忙ですので、
週に一度程度しかメール出来ません、お待たせする事になりますが宜しいでしょうか?」
って最初に書いておくとかね。

それと、リク厨ってのはリクしてOK貰えたら用済みとばかりに感想一切よこさなくなるとか、
断ってもしつこくリクしてくるとか、扱ってないジャンルを書かせようとするとか、そういうのだ。
真面目な感想を送った上で、気を遣ってリクをしてくれる787みたいな人は厨とはいわん、貴重な萌え友だぞ。

792:スペースNo.な-74
09/11/28 19:23:17
>>791の書き方だと、相手がネガティブなタイプの人だった場合
上からっぽく受けとめられる可能性がありそうじゃないか…?
次にメールを出す時、あえて相手の都合を気遣っているんだというニュアンスで
「何度もメールをやりとりするのは(相手)様の負担になるかと思うので返信は不要です。
こちらからはまた"拍手で"感想を送らせて頂きたいです」
とでも書いておけば、ネタがない状態での頻繁な「文通」はやんわり回避できそうな気がする

793:スペースNo.な-74
09/11/28 19:39:35
>>785-786
レスくれたのに反応遅れて申し訳ない…
書き込む前は恥ずかしいのと凹んだのとでこっそり作品デスろうかと思ってたんだけど、
聞いてもらえたおかげで続き上げることに決めたよ!

やる必要ない~の意見も受け止めて
今回はもっと作品らしい要素が盛り込めるよう努力もしてみる!
本当ありがとう!

794:スペースNo.な-74
09/11/29 11:02:43
数年前の出来事が主な内容。フェイクあり。
初めて同人サイトを立ち上げたジャンルで、右も左も分からない頃であったA。
同人のことを知らない自分から見ても?と思う部分もあったが、親切な人だったので親しくさせてもらった。
が、実はそのジャンルでは有名な痛管だった。
しばらくのつきあいの後にそれを知ったのだが、自分や周囲の人間には
本当に親切な人だったので、
それからもつきあいは続いた。
あるとき、同カプ内でパクり問題を起こした人間が
サイト閉鎖→名前を変えて別サイト立ち上げ→それがバレて2に晒される、ということが起こった。
そのパクった人が他にも騒ぎを起こし、しばらくそのジャンルは騒然としていた。
パクった人が起こした問題をあおった・パクった人を潰したのがAとして、Aも2に晒された。
Aと繋がりがある人間の多くも晒された。
もちろん私もサイトも。
Aとはその後さまざまあり、関係は消滅。
その頃からAは他ジャンルに移行を初めていて、名前も変えていた。
少ししてAはジャンルのサイトを閉鎖。次に移行したサイトも少しして閉鎖。
また名を変えて活動してるんだろう、とは思っても、別に興味もなかったのでそれきりAの存在は忘れていた。
が、数年した今、Aは現在のジャンルでまた問題を起こしているらしく、2に晒されたらしい。
先日、過去ログから自サイトにやってきた人がいたようでおかしな凸をもらいそれがわかった。
Aのことが書かれた現行スレを見たが、過去スレまで引っ張り出されていた。
それを辿って私のところにきたようだが、もう何年も連絡を取っていないAのことなんか知らんがな。
過去スレ見て、当時自分のことがどんな風に書かれていたのか知ってしまって落ち込んでいる。
今でもあのジャンルは好きで、たまに作品UPしてるんだが…イヤな想い出もつきまとうのが何だかなぁ…

795:スペースNo.な-74
09/11/29 11:50:36
>>774
遅レスですまんが、何から何までおれおまだったので…
自分もマイナーカプで飢えをしのぎたくて検索かけたら、苦手カプが出てきて
泣けてきた事がある
(そのカプ苦手がになったきっかけが、同じく自カプ批判されたんだ)

検索かけるなら好きなカプの横に「-○○」(○○は嫌いなカプ名)と
マイナス検索をかければ出てこないぞ
これを知ってからは、検索かけるのが楽になったよ。おすすめ

すでにやってたらすまん


796:スペースNo.な-74
09/11/29 17:24:24
聞いてくれ…
神からリクエストもらって、嬉々として書いていたんだが、

「最近の公式にはもうついて行けません」と神サイトが休止してしまった……orz

ただの休止じゃないんだ
俺のサイトや頂いたリクエストが、まさに「最近の公式」なのが問題なんだ

腐女子狙いでキャラ崩壊が激しくなったことには同意
神が原作を本当に愛しているということも理解している

でも神、頂いたリクが「最近の公式」のそれなんですが、どうしたらいいんですか…

神はもう見てくれてなどいないだろうと思った
でも、日記に「リクエスト消化、遅れていて申し訳ありません」と書いたところ、
その日のうちに「リクを受けてくれただけでも嬉しいです、いつまでも待ちます」と連絡がきた

神の中の萌えと地雷がもうわからない…
書いても喜んでもらえないのでは、とすごく不安だ…全然自信がない。どうしよう…

797:スペースNo.な-74
09/11/29 17:32:23
>796
なんで凹んでるのかわからない
神は公式に萎えたんでしょう?
796は原作者なの?
違うなら気にせずリク書いて神を振り向かせるんだ!

798:スペースNo.な-74
09/11/29 18:13:12
>>797
神の溺愛キャラのキャラ崩壊が酷くて、それで神は公式萎えしているんだ…
俺はその崩壊後とも言えるバージョンで書いているから悩んでしまって

そうだよな。神が喜んでくれるように精一杯がんばるよ

799:スペースNo.な-74
09/11/29 18:47:25
>>797じゃないがやっぱり良く判らん
例えば極端な話「男気溢れるアニキ臭いキャラ」なAというキャラが
作者の腐女子狙いによって「すぐ泣いちゃう乙女チックなキャラ」に最近変わって
>>796はその乙女Aに萌えてるんだが神は以前の男前Aに萌えてて
Aのキャラの変貌っぷりに嘆いてサイト休止→そこで何故か>>796は自分を責めている
ってこと?

神の交流相手が>>796しかいなくて物凄く親しいというのなら気にするのも判るけど
単なる神と民草という距離のある関係でしかないのなら別に気にすることは無いと思うが…

800:スペースNo.な-74
09/11/29 18:56:58
>799
>例えば極端な話「男気溢れるアニキ臭いキャラ」なAというキャラが
>作者の腐女子狙いによって「すぐ泣いちゃう乙女チックなキャラ」に最近変わって
>>>796はその乙女Aに萌えてるんだが神は以前の男前Aに萌えてて
>Aのキャラの変貌っぷりに嘆いてサイト休止→そこで何故か>>796は自分を責めている
>ってこと?

>796の神からのリクが「すぐ泣いちゃう乙女チックなキャラ」だったんじゃまいか?
だから
>神の中の萌えと地雷がもうわからない…
これで悩んでるんじゃないだろうか

801:スペースNo.な-74
09/11/29 20:15:50
「それは二次でやってくれよ」って事を公式がやったら萎えるのはわかる
たとえばスネークが乙女化されてる同人は書き手次第で好物になるが
ゲーム本体でそれをやられてしまうと今までのソフトもなかった事にする感じ
同じものだけどまったく別の物でもあると考える人は結構居ると思う
同人の楽しみ方は原作に対する燃えとは別物とその神も考えてるんじゃないか

796はちょっと公式と自分の書く同人を混同してるんじゃないだろうか
あくまで同人は同人で、それ以上でも以下でもない
原作の楽しみ方は同人では出来ないし、逆もまた然りだと思う

802:スペースNo.な-74
09/11/29 21:24:38
796の気持ちものすごく判るわw

自分は別に神とか思ってる相手じゃないからまだ気分は楽だが、同カプにすごく
地雷が判りにくい管理人がいてそいつの気に入らないカプ観の作品書くと次に
絵茶とかで会ったときにめちゃくちゃ機嫌悪い態度取られる
貶め愛とか私だって嫌いだけど、物語書く上でキャラが悪いことしたら周りから
責められるのは当たり前のことなのにそれが腹が立つと突っかかってくる
「Aが皆から責められる話なんてよく書けますね、可哀想すぎる!」と言われても
困るわ…怒られて反省して仲直りしてめでたしめでたしの何が悪いんだ
百歩譲ってそいつが書いてるのがA神状態の世界観ならまだしも、愛も何もない
リンカーンゴウカーン達磨化エロネタばかりのサイトだし
どこに線引きがあるのか全然ワカンネ
dgdg突っかかられると絵茶の雰囲気悪くなるから本当に困る

803:スペースNo.な-74
09/11/30 00:17:21
>>802
自分なら思わず言っちゃうな
「あんたの作品もリンカーンゴウカーン達磨化でAが酷い目にあってるだけだけど、どこが違うの?」って
絵茶であからさまに不機嫌な管理人なんてまずまともじゃないし
他の人もそれはわかってんじゃないのかな

804:スペースNo.な-74
09/11/30 00:18:25
聞いてくれ…

パソコンの調子がおかしいので父に対処を頼んだ。
中にはサイト用の絵だの原稿だの諸々のデータの入った大事なパソコン。
一度出かけて帰ってきたら、バックアップとらずにリカバリされてたんだ。
もちろんデータは全消え。
うわあああああ

原稿消えたのはかなり痛い。
でも一番辛かったのは、昔好きだったサイトが閉鎖宣言したときに
保存しまくった神小説データの消失。
原稿はまだ〆切りまで日はあるからもう一度描くさ。
でも…小説は…戻らない…orz
自分で頼んだ手前、父に文句も言えない…

涙も出やしねえ

805:スペースNo.な-74
09/11/30 00:21:06
みんなレスありがとう。>>796です

わかりにくくてごめん…

>>800が正解です

公式の流れは>>799の例えの、元アニキキャラ→現乙女キャラでおk
そのくらい別物なんだ

つまるところ神が「もうこれ以上Aを乙女キャラにされてたまるか!」と公式にキレて休止

復帰しても、もう乙女Aを扱うことはない、見ていられない。とも書いてた

で、うちは乙女Aサイトで、神から頂いたリクも乙女A関連だったと

お世辞かもしれないけど、
神が楽しみに待つって言ってくれたから、頑張って書くよ。

806:スペースNo.な-74
09/11/30 02:50:35
>>806
まだ消えて間もないなら「システムの復元」(winの場合)や
市販のファイル復元ソフトでも無理かな?
最悪、万単位の出費になるけどデータリカバリ業者に頼んでみるのも手かもよ。
どうにもならんようなら…本当に乙…せめて原稿がんばって

807:スペースNo.な-74
09/11/30 02:51:16
間違えた>>806>>804

808:スペースNo.な-74
09/11/30 14:58:20
周りが別ジャンルにいっちゃって
日記で萌え語りしても
新刊出しても一人だし
周りが別ジャンルの萌え語りしてるの見てたり聞いてたりするのがもう辛い耐えられない

809:804
09/11/30 17:12:36
>>806-807
レス㌧
しかしシステムの復元では無理だった…
もう潔く諦めることにする

諦めることにするんだ…!

810:スペースNo.な-74
09/11/30 17:45:59
>>809
〆てるところ悪いが、システム復元は、データに関しては関与しないんじゃなかったっけ?
不具合がおこるまえの状態に内部を戻すって感じだと。

初期化とゴミ箱から消してしまったデータの復元は同じかどうかわからないけど、
DataRecovery
 URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
FileRecovery 
 URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
復元
 URLリンク(www.vector.co.jp)
の、どれかがけっこう使えた。どれも使えた気もする。
ただし、削除したデータがあった部分に新しくデータが詰め込まれる(上書きされる)と、
復旧はできない。

自分は、フラッシュメモリで間違ってデリったtxtデータを復旧したくて使ったんだけど、
一部分別なデータに上書きされて、カオスな内容になっていたw

811:スペースNo.な-74
09/11/30 22:21:56
新ジャンルに変わって幸にも登録完了、
さあ今日からめいっぱい楽しむぞって思ってたのに
カウンター見たら一日の訪問者が二桁前半とか…
もう凹みすぎてリアルに涙出た
前ジャンルでは三桁後半だったのに、しかも新ジャンルの方が
旬で人いっぱいな筈なのにこれだけしか見てもらえないと思うと泣けた
だけど本当に好きで始めたんだ
また前みたいに沢山の人に見てもらえるように一から頑張る

812:スペースNo.な-74
09/12/01 01:00:47
>>811
その愚痴は、孤独ながらもめげずにがんばってる
全国の6ホタにケンカ売ってると理解するがよろしいか?

813:スペースNo.な-74
09/12/01 01:15:04
神が二次創作サイトを閉鎖された…
前にそれっぽいことは日記に書いていらしたが突然サイトが消えていた
一次創作のサイトはあるからそちらに専念なさるのだと思う
自分は神の作品そのものに惚れていたから二次でなくてもその愛は変わらない
ただコメントのやりとりや絵チャなどで交流したのが二次創作サイトでのこと
一次創作のほうに米送っていいものか悩んでる

二次の活動時に厨に絡まれたことのある神
予告なし閉鎖もジャンルのことを吹っ切りたかった
などの考えでだったら二次創作活動方面での交流だけだった自分からの
コンタクトも神のメンタル的な負担になるかもしれない

名前も覚えてもらって米ももらえてたけどどうしたらいいのかわからない
急な閉鎖でショック受けて何が最良の方法なのか思いつかないorz


814:スペースNo.な-74
09/12/01 10:11:30
>>813
当分、無記名で一次創作に応援のコメを送ったらいいんじゃないかな
もちろん、二次の閉鎖のことには触れずに
二次ジャンルの方で関わりがある者だったことを匂わせることも一切せずに

神が日記ででもコメ返信してくれるなら淋しさも和らぐかも

米もらえてたのが完全な義理コメじゃなければ、神からの接触がまた無いとも限らない
もし交流が続いた場合、その場の空気次第では一次サイトにも行ってる話を出せばいいんじゃない

815:スペースNo.な-74
09/12/01 20:43:31
一次・二次創作文字オン専サイトさんに通っていた。
二次が自ジャンルだったので二次しか読んでなかったんだけど
アンケートで感想を送ったことをきっかけに交流が始まった。
小説のイメージ絵を描いたらよろこんでくれて、絵もサイトに飾ってくれた。
自分からの感想は励みになるし、まとを得ている、と言ってくださっていたのだが
彼女は二次ジャンルの連載が終わったことをきっかけに
「二次の活動は終わります。これからは一次サイトに生まれ変わります」とサイト宣言した。
二次には楽しみにしていた連載小説があったのだが、
モエがなくなったのなら仕方ない…と思い
「連載楽しみにしていたので残念です。素敵なお話をありがとうございました。
終わりとのことですが、もし気が向いたら続きを書いてください。
一次創作がんばってくださいね」
とメールした。すると
「もう二次はやらないって言ってるでしょう! 連載の続きは絶対に書きません。
そんなふうに言われるのは不愉快です」
と一方的に絶縁された。悲しかったけど
「終わりだというのに続きとか無神経なことを言った私も悪かったな…」
と反省し、その後はサイトにお邪魔するのを控えていた。
しかしある日イベントで彼女がサークル参加していることに気付いた。
やめたはずの二次創作で。
途中だった連載を完結させて本にしていた(サイト掲載はなし)。

…連載の続きは書かないって断言してたじゃないか。

すごく楽しみにしていた連載だったし、友達は「復帰したんだね!」と素直に喜んで本を買ってたけど、
もうその人の話を読む気にはなれなかった。
彼女はその後もオフ活動を二次で続けると宣言した。
自分の絵は未だにサイトにおいているらしく、リンクをたどって訪問者がいらっしゃるのですが
なんとも苦い気持ちがします…。

816:スペースNo.な-74
09/12/01 20:49:07
>>815
乙。
そういうパターンは大体タンカ切って一次に専念しますと転身したものの
両立してた時はさほど気にならなかった一次読者の反応の薄さにめげて
二次復活ってパターンか金目当てでオフ活動パターンだと思うよ
神冷めに近い気がするが邪神だったんだと気にすんな

817:スペースNo.な-74
09/12/01 21:15:55
裏山。一度でいいから、一次に専念しても読者はついてきてくれる!と
信じられるほど二次の好きカプでちやほやされてみたい…

ジャンル・カプ共にマイナーで好きカプ同士皆無→
いくら書いても年単位でかんこな客こな→
これならいっそ一次の方がまだ敷居が低くて読んでくれる人増えるかもと移動→
幸登録してもアク解が雪原→まだ下手でも元ジャンルでマンガ描いた方が
ウケるかもと絵描き再開→やっぱり身の程知らずでした反応皆無←今ここ
…な自分はあまりに世界違いすぎて泣けた。
なんとか自分の萌えを人と共有したい、人に喜んで欲しいとあがいてきたけど
もう手は打ちつくした。寂しすぎる…

818:スペースNo.な-74
09/12/02 09:30:41
二次でもよろずで特定のジャンルしか反応のない自分が通りますよ
他と比べて作品や更新が多いわけでもないのに何故かAジャンルばかり感想を貰う
熱い感想もらえるのは嬉しいけど、他ジャンルも同様に反応がほしいと思うのは贅沢かな

819:スペースNo.な-74
09/12/02 20:58:51
少し前の方でも出てたパクりに便乗で吐き出し(ちょっと違うかもしれないが)

最近どんなに神なイラストを見ても萌えない。
それだけならまだいいのだが、「この構図使えそう」とか「手の描き方参考になる」と自分が描く上の資料にしか見えない。

それ以来自分が描いてる絵が全部パクりなんじゃないかと思えて、サイト更新停滞→閉鎖を繰り返してる。
実際いくつか参考にして描いているので多分半パクリ状態。

サイト止めて、純粋に萌えてたあの頃に戻りたい…。

820:スペースNo.な-74
09/12/02 21:42:04
>>819
参考にするのとパクリの間には溝があるよ
それ厳密に言ってたら「絵柄の流行」みたいなものも存在しないわけだし

821:スペースNo.な-74
09/12/02 21:48:01
>>819
参考程度なら問題ないと思うけど
無意識のパクリが気になるなら著作権切れの絵を見たらいいんじゃないか
100年前の差し絵とか結構面白いよ
パクったなって思っても堂々と参考にしたって言えるし。

822:スペースNo.な-74
09/12/03 00:10:34
>>819
止めたいなら、サイト止めればいいじゃない
もしくは、資料にしか見えない→自分絵が全部パクに思える、の悪循環を自覚してるんだから
他所を閲覧するのやめればいいんじゃないの。(どうせ、見ても萌えないのも自覚してるんだし)
字サイトのみ回るとか

823:スペースNo.な-74
09/12/03 10:50:01
携帯ランキングの管理人やってる。

厨ジャンルと呼ばれつつある自ジャンルのマナー向上に、少しでも貢献できればと
鯖規約違反は片っ端から削除していた(その旨は規約に記載済)
最近、ある鯖規約違反の自ランクだけの定義を決めたら、メールが来た。

(要約)
理由はあるんだろうけど、厳しすぎて呆れた

否定的なメールにやたら過剰反応する人の気持ちが少しわかった(´;ω;`)

824:スペースNo.な-74
09/12/03 20:50:33
>>823

おまいさんは悪くないよ。
幸の規約も読まない厨の相手なんてしなくていい。
自分はそういうキチンとしたランク好きだ

きっと823のランキングのおかげで
サイト巡りを楽しんでる人がたくさんいるよ。
いつも管理ご苦労様!

825:スペースNo.な-74
09/12/04 02:29:02
変な主婦とメンヘラ二人に好かれてしまった
とあるSNSで数回コメントのやりとりをしただけなんだけど
向こうのリアルでの友人とか職場の人の悪口とか
専業主婦への悪口をわざわざ私宛に送ってくる
知らない人の悪口を一緒に言えっていうんか…無理無理wwww
私はジャンルのサークル仲間と楽しく萌え語りするために
SNSやってるわけで…と思って
あんまり相手にしないようにしてるけど
両方とも粘着質な性格みたいだから全部シカトしたり
はっきりあなたと関わりたくない!とか言うと後々面倒そうでできない
なんであんなのと関わっちゃったのかなあ
うざいしこわい

826:スペースNo.な-74
09/12/04 11:22:01
愚痴らせてください

数年前から、自分の中では本格的に容姿向上をしてきたつもり
常に背筋を伸ばし、椅子に座る時は足を揃えて女子アナ座り
スキンケア・メイク・髪・体の手入れも怠らない
ファッションも「何故これにそれをあわせた」と突っ込まれなくなった
ダイエットや筋トレも継続中
早口でまくしたてない、人が話している時は口を挟まない
「聞いてない 誰もそこまで 聞いてない」を教訓に余計なことは喋らない
気持ち悪いかもしれないけど鏡に向かって笑顔の練習もしてる

自分にとってはこれでも一生懸命やってるつもりなんだけど
先日初めてイベント行ったら周りの人も買ってくれる人も、みんな可愛くてびっくりした…
「○○(私)さんいますか」って言われたけどこんなブスがBLエロ本描いてると
心の中でブスの欲求不満pgrされてるんじゃないかと不安になって
その日一日自分は売り子です、本人は都合で欠席していますって嘘を通した

ネガティブになるのはよくないって言うけど
何でみんなあんなに可愛いんだろう、努力しても結局顔かと思う
同じオタクでもしょこたんや栗山千明なら許されるんだろうな
芸能人で例える誰?っていう例えで、真実か社交辞令かは分からんが
「誰にも当てはまらない」って顔じゃやっぱり何やってもムダなのかと思うと
次の冬コミも「私は売り子です」で通そうかとずっと悩んでいる

827:スペースNo.な-74
09/12/04 11:50:42
>>826
つまり「美人な作家さん」って言われたいのか?
別にキレイ、可愛いって言われたいから本を描いている訳じゃないだろう?
826が可愛いと思う子も、
結局BLエロ本を買って読んでるんだし同じ穴のムジナ

それに、826は芸能人でも何でもないんだから
最低限小奇麗にしていれば、
BL本作家の容姿なんぞ普通は期待なんてしないと思うよ
もしキレイ、可愛いと言われたいなら他所でやればいいんじゃない?

828:スペースNo.な-74
09/12/04 11:53:39
>>826
ごめん、肝心な部分が途切れてしまった

つまり、そんだけ努力しているなら
堂々と本人を名乗って大丈夫
恥ずかしいことは全く無いと思うんだ

買い手としては作家本人に会いたいと思ってる人もいるよ


829:スペースNo.な-74
09/12/04 13:12:03
>>825
乙…
義理でもそんな人の悪口に付き合う必要はないよ。
米じゃなくメッセージなら他の人には見えないんだし、
「メッセージどうもありがとうございました。
これからも○○(ジャンル)好き同士として
どうぞよろしくお願いします」みたいな超事務的テンプレ文
用意しといて、萌えと全然関係ないメッセージが来たら
即それ返して終わりにしたらどうかと思った。
普通の人なら「嫌がられてるな」と分かるし、
そこまでされても気付かないような相手なら、
何度メッセージが来ても機械的にテンプレレス返すだけにすればいい。
無事に縁切れるといいな。

830:スペースNo.な-74
09/12/04 16:46:41
愚痴というか、ちょっともやっとしたことなんだけど。

ある温泉サイトがオフに進出することになり、イベントの一月半ほど前に通販の事前予約を受け付けてた。
入金まで完了させてあったんだけど、イベント後になって
「完売してしまったので再版します。通販ちょっと待ってね☆」
というコメントを発表。
○日に発送予定、と明記した上、申し込みだけならまだしも金取っといてそれはないんじゃ…という予約者からの
コメに対しては(実際は「後回しにされたようで残念です」というような内容)
「好きだからこそのお言葉と真摯に受け止めさせていただきます」
というレス。
なんか違うんじゃないかなぁ、と思ってもやっとしたことをふと思い出した。

スレチだったらスマソ

831:スペースNo.な-74
09/12/04 19:47:25
>830
内容的には同人板の 管理人に(´A`)となるとき かな

832:スペースNo.な-74
09/12/05 15:30:19
>>823
いかにも規約守れなかった管理人の負け惜しみなコメントだな
自分とこの幸が嫌なら、余所の幸使えばいいじゃなーいって思って
知らん顔しちゃえよ
丁寧な管理を続けていれば、誉めてくれる人のほうがきっと増えるよ


833:癒し
09/12/06 18:30:20
マイナーだった自カプ、オンリーワン上等で頑張ってきた。布教なんておこがましいが、自カプ取り扱いサイトさんが増えたのは嬉しかった。
だが、揃いも揃ってエロネタに詰まった変わり種として、自カプ二人は色々なキャラと絡まされてレイポマンや便利棒や総受けビッチにされている。
何のために自カプに愛を注いで頑張ってきたんだろう。何のために何年も何年も自カプ命でやってきたんだろう。
神呼ばわりされて、「影響受けました!」なんて言われて、自カプを貶めるためにやってきたわけじゃないのにな…
自カプに申し訳なくてサイト畳んでしまいたい。

834:癒し
09/12/06 19:18:59
ピクシブに登録したら周りから「すごいですね!私そんな勇気なくって…」とか
「ヘタレだからあんな所登録できないんですよ~」とか言われた
遠まわしにヘタレがピクシブ登録pgrと言いたいんだろうか?
ヘタも上手いも関係なくただ絵を展示する
ツールのひとつと捕らえていたんだが変に意識してしまう…

835:スペースNo.な-74
09/12/06 19:45:37
モンペにいちゃもんつけらけた

リアルで遭遇するのは初めてだが地味にHP削られるなあ…

836:スペースNo.な-74
09/12/06 22:28:07
吐き出し。

ジャンルスレでも有名な擦り寄りの人に絶賛擦り寄られ中で参ってる
最初はポッキーやらのコンビニ菓子を手土産に「○○です(その人の名前)、ファンですv」
話しかけられたので一言二言会話を交わしただけで親しげに日記で私信を飛ばされ
「新刊余ってますね?委託するから預かっていいですか?」と強引に委託されかけ(全力で拒否った)
一度「本貰ってください!」と差し出されたので流れでその時の新刊をお返しにあげたら
以降、スペ前でこちらが本を渡すまで「新刊出たんですねぇすごいなぁ」と欲しいなアピールをされる
そして目下「表紙絵描いて」「ゲストして」攻撃を受けているところ。

献本に関してはいつも本を上げるまでスペ前から動かないから
手っとり早く追っ払うつもりであげてしまう自分がいけないんだということは重々判っている
だから次からは気付かないフリであげずにスルーするつもりなんだが
表紙絵やゲストに関しては何度断ってもめげずに言ってくるからホント参る…
一番やっかいなのは、いつの間にか親しくしてたサークルさんががその擦り寄りさんに擦り寄り成功ゲットされてて
「凄いファンみたいだし表紙絵描いてあげたらいいのに」なんて気軽に言ってくること
でもファンだファンだと言う割に感想なんてくれたこと一度もないんだぜ
もう纏めてFOした方がいいんだろうか…orz

837:スペースNo.な-74
09/12/07 00:14:32
>>833
なんかもう慰める言葉もないが超乙。
ただ、>833がそれだけ自カプに愛を注いでがんばってきたのなら、
「自カプに申し訳ない」なんて思う必要は絶対にない。

あと、知ってるかも知れないが多分、マイナースレの方が
そのやり切れない気持ちが分かるお仲間多いと思った。

838:833
09/12/07 00:31:55
>>837
ありがとう。涙も出ないくらいショックを受けた相互先のキツイSSを読んだ後の書き込みだったんだけど、
今、あなたのレス読んで自分を取り戻したのか、涙が止まらない。

大事に作った砂山のお城を見にきた友達たちに、「凄いな~でも、こうした方がいいよ!」とグチャグチャにされたような気分だった。
グチャグチャにされた砂山のお城はどうせ飽きられて捨て置かれるんだろう。
だけど自分でまた綺麗なお城を作ればいいんだ。そうやって変な慰めを自分にしてるけど、マイナースレにも行ってみるよ。
自分を取り戻させてくれてありがとう。

839:スペースNo.な-74
09/12/07 00:45:57
>>838
自分とキャラの解釈が違ったサイトが増えた事に関しては乙だが
今現在838がしてる事は、他人が自分のために作ったその人にとっての綺麗な城を
グチャグチャに貶して上から唾はいてる行為だよ
たとえレイポマンだったとしても、棒扱いだったとしても
その人は「そういう形のもの」が好きなんだろう。
「自分が作った世界を他人が壊した」んじゃなく
「自分が作った世界」と「他人が作った世界」は違う物

そういう取り戻し方をするなら、今後一切他人のサイトを見に行かないで
かつ他人に接触しようとしなければいい
838は自分だけが尊い物を作ったような顔して他人に唾を吐くこともなく
誰の迷惑にもならず、心も平穏になる。
他人がそのカプに嵌るかどうかは838に関係ないところで起こってる。
そのカプを好きな人が全て838と同じ解釈をせねばならないとか
838の綺麗なお城を一度でも見た人は全て838と同解釈の作品を作るとかねーよ

840:スペースNo.な-74
09/12/07 00:52:57
まあここは癒しスレだからさ

841:838
09/12/07 00:56:19
>>839
だよね。それを全部覚悟して、予想してやってきたんだ。
だから平気なつもりだった、色々な綺麗な城があるんだ、それは頭でわかってた。

レスありがとう。上手く言えないけど、あなたに貰ったレスは、これからの自分を冷静に考えるにはとても力強いです。

842:スペースNo.な-74
09/12/07 00:59:57
キモい

843:スペースNo.な-74
09/12/07 01:33:29
>>839
>今現在838がしてる事は、他人が自分のために作ったその人にとっての綺麗な城を
>グチャグチャに貶して上から唾はいてる行為だよ
そうかなぁ…
他人の作品を「こんなの○○じゃない!」とけなすのは確かにそういうことだと思うけど、
>838のは「他キャラ他カプが本命で、自分の好きキャラ好きカプにはそれほど
思い入れない人たちが、気晴らしにひどい扱いしてるように見えるのが辛い」
っつー嘆きだろ。
やっぱり、書き手に愛があってひどい扱いしてるのと、たいして思い入れないから
平気でひどい役振ってるのとの違いは、読んでりゃ薄々分かるよ。
いくら書き手が「そういう形のもの」が好きで、それを喜ぶ人がいても
二次だったらそれを見て、自分の好きキャラがひどい扱いされてるって
2で嘆く権利ぐらいあるだろ。それを唾はき呼ばわりするのはさすがに違うと思う。

844:スペースNo.な-74
09/12/07 01:38:35
つか、当人が「愛なんてありませんけどねー」と公言しない限り
そこに愛があるか無いかなんて読み手側の主観でしかない訳で

この流れでふと昔キャラ解釈の違う作家さんに
「あなたの○○はおかしい、愛が無いからそんな扱いになるんだ」
と非難されたことを思い出した

845:スペースNo.な-74
09/12/07 01:45:46
なんでいきなり自己紹介してんの

846:スペースNo.な-74
09/12/07 01:47:56
何か荒れてるな
脳板には絡みスレがないから厄介だね

847:スペースNo.な-74
09/12/07 02:08:35
「気晴らしにひどい扱い」ってのも見た方の主観でしかないわけで。
このキャラを一番愛している私の解釈と違う=ひどい扱い、と
思うのは勝手だけど
「あなたはこのキャラは本命じゃないんだから書かないで。
書く場合はこのキャラを一番愛している私の解釈にあわせなさい」
は通らないよ。

848:スペースNo.な-74
09/12/07 02:13:51
自ジャンルは独特な人を選ぶ作品でかなり歴史が長い作品
なので少数で古参サイトが多い
自分がジャンルの話題で間違えた事を喋ってしまって物凄い剣幕で叩かれた
この程度の事を間違えるとか(笑)最近知ったにわかだな、他ファンに失礼だと思わないのか
こんな感じの事を複数人に言われた…間違えた事は反省してるけどここまで言わなくても
作品の設定が複雑で全てを把握出来ていないのは確かだからショックだった

全てを完璧に把握していなければファンじゃないの?
当時からではないけど長い間大好きな作品だし自分はまだまだ好きでいたいのに冷めてきた
もうサイトをヒキ仕様にして他を見ないようにしないと駄目な気がしてきた

849:スペースNo.な-74
09/12/07 04:42:39
容量が乏しくなってきたんで、誰か次スレ頼む
自分は駄目だった

850:スペースNo.な-74
09/12/07 06:11:28
>>849
立てました

【癒し】_| ̄|○ 聞いてくれ…@同人 34【慰め】
スレリンク(2chbook板)

851:スペースNo.な-74
09/12/07 19:08:51
>>850

>>848
オタってジャンルの知識量を自慢する面があるからなぁ~w
どれくらいそのジャンルにとって重要な部分かにもよるけど、
そこまで叩かれるってのは酷いな。乙。

ニコ動のネタしか知らないとか、他のサイトの設定しか知らないとかは
問題外として、別にピンポイントの萌があってもいいと思う。
つか自分がそうだw キャラが多いわ何世代にも渡ってるから、
開き直って自分が一番好きな部分にだけ全力を尽くしてる。
その心血を注いだ部分で、閲覧者さん達が喜んでくれるなら
充分だと思ってる。
だから848もヒキってでも我が道を貫いて良い。
挫けるな、がんばれ!

852:スペースNo.な-74
09/12/07 20:01:40
>>847
前にもその話でループしてるの見たし、
「見た側がひどい扱いだと思った」と「書いてる側に愛がない」は
イコールじゃないってのも分かるし、
シリアス書いてただけなのに、異常に神経質だったりマイ設定にこだわる厨に
「こんなひどい扱いするなんて愛がないのに書くな!」みたいに凸られた
管理人さんには同情する。が、
「ひどい扱い」ってのは見た側の主観だけだと決めつけられるのは引っかかる。

たとえば二次で、普通にAファン10人に見せたら7~8人が不快に思うようなシチュを
明らかにBCだけが好きな書き手が(BC萌えシチュ描くために)書いておいて、
「私はこれでいいと思ってるんだからいいの。嫌なら見るな。
愛がない?ありますよ~これが私のAへの愛なんです!」と開き直るのは
やっぱいくらなんでも無神経だろ。
二次でネットで公開してれば、どのキャラのファンが目にするか分からないんだし、
不快に思われそうなネタ公開するなら先に詫びなり注意書きなりしとけよと。

853:スペースNo.な-74
09/12/07 23:03:01
>>850乙です

>>851
ありがとう…自分が大好きな所に全力を尽くして頑張るよ!
その作品は台詞やキャラの外見が少し違うバージョン違いがたくさん出てて
自分が間違えたのは本当に些細な所
古い作品だから資料も全然見かけなくてファン失格かなと悩んだけど
あなたの言葉で救われたよ

854:スペースNo.な-74
09/12/08 02:00:12
『「影響を受けました!」と言われた作品が自カプの解釈と違う』
というのと
『「影響を受けました!」と言われた作品がレイポマンや便利棒や総受けビッチ』
は別物だと思うんだけどなあ
正直839がそこまでキレる意味がわからない
総受けビッチが好きな人なの?

855:スペースNo.な-74
09/12/08 02:08:36
>総受けビッチが好きな人なの?
こういうの好きじゃない私も>833はちょっとどうだろ?と思ったよ
いろんな管理人が愚痴吐く場で特定の嗜好を罵る内容は反発でて当たり前だと思う

856:スペースNo.な-74
09/12/08 02:17:39
>>854
自分は839じゃないけど総受けビッチ好きだよ
そういうのが嫌いな人もいるのは知ってるけど、
そんな風に書くのは愛がないからだと言われても、こういうのが好きなんですとしか言えないし
そんな風に書くくらいなら書かないでと言われれば腹も立つ

833の
>自カプに申し訳なくて
は「何様?」としか思えない
>何のために自カプに愛を注いで頑張ってきたんだろう。何のために何年も何年も自カプ命でやってきたんだろう。
本当に何のため?
このキャラと言えば833!という第一人者になって、833のすばらしいキャラ解釈を広めるため?

857:スペースNo.な-74
09/12/08 03:00:33
>>856
>そういうのが嫌いな人もいるのは知ってるけど
悪いが後半読むと分かってるとは思えない。
自分の好きなキャラがひどい扱い受けてるの見るのが嫌、
そういうのを見てショックだったってのは、ファンなら普通の反応。
それこそ、そういうものを書くなとは自分も言わないが、
>833ぐらい傷つくファンもいることぐらいは分かっとくべき。
それを自分のサイトに凸られた訳でもないのに
慰めスレで嫌味ったらしいレスつけるなんて論外。

858:スペースNo.な-74
09/12/08 03:13:40
まだこの話題ひっぱってんの?
もう双方高尚管理人さま乙でいいじゃない
そんな事より昨日6ホタどころか1ホタだったサイト管理人の私を慰めろ
なでなでしろ

859:スペースNo.な-74
09/12/08 03:15:29
これは許せるけどこれは駄目っていう基準が人によって違うんだから
>ファンなら普通の反応。
こういうのはどうかと思うよ

860:スペースNo.な-74
09/12/08 03:17:18
>>858

よしよし元気だせ

861:スペースNo.な-74
09/12/08 03:57:41
>>858
ナデナデ
きっとみんな忙しいんだよ・・・

862:スペースNo.な-74
09/12/08 06:19:12
URLリンク(aa2ki.blog108.fc2.com)

863:スペースNo.な-74
09/12/08 11:17:48
AB、BC、CAサイトやっててどのカプも感想いただけたり
どのカプサイトからもリンクしてもらえたりしてた
リバなんで苦手な人もいるだろうしそれなりに気をつけてはいたけど
平穏無事だった
けど、なぜか急にBCサイトからの連絡が途絶えた……
リンクもみんな剥がされ感想も途絶えた
表面上は相変わらず何事もない

自分がなにかBC全体に喧嘩売るようなバカな言動してしまったのか
それともBCカプの裏でなにかあったのか…
勘繰ろうとおもえば何もかも怪しく思えてきて
自意識過剰が自意識過剰を呼ぶような泥沼状態で身動きとれない


864:スペースNo.な-74
09/12/08 23:48:22
>>863
裏で何らかの動きがあるも、>>863の言動がきっかけも
どちらにしても様子見として放置する方が良いと思う。
よくあるパターンだと、BCサイトさん達の中で発言力が強い人が、
何らかの根回しをしている状態だったりすると、どんな行動を
>>863が取っても裏目になるような状況に追い込まれるから。

リンクは剥がされる物と割り切って、何食わぬ顔でマイペースを貫けば、
戻ってくる人は戻ってくるし、去る人は去る。
別の見方をすれば、嘘と愛想で付き合って裏でpgrされるよりも
潔く切ってくれた方が後々良かったとなるケースだってある。

気持ち的になかなか平常心ではいられないとは思う。
だけど理由が分からない事に気を揉んでも解決はしないんだから、
無駄な時間よりも、有意義な時間を過ごす方が大事だと割り切ろうよ。

865:スペースNo.な-74
09/12/09 14:44:45
あるサイトと相互リンクした。申し出は相手から
募集しているわけでもなかったが、結構好みの作風だったのでろくに考えず了承
相互記念にお互い作品を贈りあった……が
な ぜ つ ぼ に し た

当方にも相手にも壺レイアウト作品は一個もない。なのになぜ今回だけ壺
お嫁に出した以上とやかく言うのは自分の主義に反するが、
おなかを痛めて産んだ子が壺化して飾られているのは非常につらいよ…
短文ならともかく文芸雑誌連載一回分くらいの分量が壺…

866:スペースNo.な-74
09/12/09 14:51:52
>>865
なんか一種のバグというかタグ解釈の違いで、ブラウザによってはちゃんと左寄せに見えるのに
他のブラウザではつぼになる、という現象があるって聞いたことがあるよ

867:スペースNo.な-74
09/12/09 16:22:40
>>865
自分のリアル友人のサイト(字サイト)は
作品のうちの過半数が壷で残りが普通の物(新旧問わずランダム)だったが
先日PC変えてデフォで見てみたら全部が壷じゃない普通の形だった
友人本人も全て壷じゃない形にしてるつもりだったみたいだし
なんかのタグの入れ具合がブラウザによって解釈違うんじゃないか

868:スペースNo.な-74
09/12/09 16:31:41
スマソ
壷ってなんだ?

869:スペースNo.な-74
09/12/09 16:33:18
デザイン組むときはoperaで確認して作るといいって言うよね

870:スペースNo.な-74
09/12/09 16:34:16
>868
この流れから察するにたぶん中央寄せのことじゃないかと

871:スペースNo.な-74
09/12/09 17:45:22
そうそう中央寄せ
「初心者がとりあえずなんでもセンタリングしちゃう」のを
形が似てることから壺って嘲笑気味に言う
それで書かれた短文を壺ポエムとも言う

872:スペースNo.な-74
09/12/10 15:20:16
吐き出し。
またパクられた。
相手は交流のある管理人で、こっちの作品をスキだといってくれている。
しかし、オンだけでなくオフで出した本からもちょこちょこパクってくれている。
どうすりゃいいの。
つながりがあるだけに、身動きが取れない。
リンクも切りたい。
でも次のイベントで間違いなくスペースにあいさつに来る。うちの本を買う。
そんでまたきっとパクられる…
どうすりゃいいの。
オンだけならまだいい、
だがオフで出した本をパクられていることがとても痛いんだ…
今、懸命に書いている作品のどこかをまたパクられるんだと思ったら
完全にやる気をなくす。
本当にどうしたらいいんだ…

873:スペースNo.な-74
09/12/10 16:25:42
自分も同じような経験あるわ
オンはヒキだけどオフでは沢山本出してた
交流のあったサークルにちょこまかインスパイアされたり相手の人間性にも疲れた
相手は自覚ないし交流も広くだんだん名前見るのも嫌になって突発的にCOしたよ
嫉妬もあるがあのときの自分は半分鬱だった
一時は苛々しすぎて何も書けない状態だったが今は別ジャンルで楽しくやってます
限界来る前に直接言うか離れるかした方がいいんじゃないか?
自分はもっと早く切ればよかったとそれだけ後悔してる

874:872
09/12/10 22:48:11
>>873
ありがとう。
COは無理だけど、FOの方向でいこうと思う。
好き好き厨ほどこわいものはないと今回の件で胸に刻み込んだ。


875:スペースNo.な-74
09/12/11 05:32:21
厨ジャンルから去って3年が経った。
居る人間居る人間大手まで厨すぎてついでに私もいい年で中二病な厨すぎて、
好きだったジャンルすらクソ作品と思うようになってしまった末だった。

そのジャンルでは有難いことに壁だったので、義務のようにイベントに申し込んで、
自分の作品も嫌いでジャンルも嫌いだったのに、出す出す詐欺ばかりしていた。
その頃は就職もしたばかりで、リアルでも疲れていて、何もかも投げやり。
結果、1年もそんなぐだぐだを通してやっと自分のバカさに気付き、スパっとジャンルを引退。
更にだめだめなことに仕事もやめてニートに。
すると、顔も名前も知らない大人の厨が我が家の住所を何故か知っていて凸。
別ジャンルで同人復帰しようとすれば、前ジャンルの厨がわんさかわんさか。
みんな悪意がある系ではない。私が大好きなんだと言ってくれる。でも行動が異常すぎる。
どこに行っても前ジャンルから抜け出せない。
追い討ちをかけるように、新しく出来た大好きだった年上の友達には「他の人と仲良くしないで!」と責められる。

なんかもう人間が気持ち悪く感じて仕方なくなってしまって、同人もやらなくなった。
すると絵を描く気力もなくなってしまって、絵の仕事の予定もあったんだけど、
それもやらずにニート3年に突入しそうになっている。

このままではいけないと思いながら、今度は失明する可能性のある不治の病になってしまった。
絵が好きで好きで、下手だけどバカだけど漫画も大好きで、それを職に出来たらとか思っていたのに、
今は自分の絵が嫌いで嫌いで何も描けないまま1年経った。
目が見えなくなったら嫌いな絵も見れなくなるのかと思うと妙な気持ちになった。

親も私を応援してくれていたのに、今じゃニートで、更に目が見えなくなったら世話までさせてしまう。
何もかも悲観的に考えてしまって、これが自分が死ぬだけなら少し経てば人にも迷惑がかからないが、
迷惑をかけ続けるいつ終わるかも分からない病ときたらもう。

最悪な状態になる前に自分の絵を好きになるにはどうしたらいいんだろう。
こんな状態じゃ仮に死んでも死にきれない。

876:スペースNo.な-74
09/12/11 13:57:21
>>875
描ける時に、自分が好きなものを描け。
自分の絵が嫌いでも、自分が本当に好きなものを描いてればまだ自分で許せる。
失明するなんて絶対イヤだと思える素敵なもの好きなものを見ろ。見に行け。
なにかやる気力が出なくて辛いなら、リアルと同人でのgdgdのおかげで
心が風邪引き込んでる可能性高いから、いい医者かカウンセラー探して早く相談汁。

今自分も年賀書き鬱状態で優しい書き方できないが、適当に参考にしてくれ。

877:スペースNo.な-74
09/12/11 23:09:51
>>875
読んでて思ったが、お前さんが嫌いなのは「自分の絵」ではなく「自分」じゃないか?
辛い事の原因をすべて自分自身で抱え込んでるように見える
でもな、そんなに自分を苛めるな。ポジティブに考えろと言っても無理だろうが、
ネガティブに考えても状況は何も変わらないんだぜ
とりあえず「死ぬ」って言うのをやめることから始めてみようよ
それに最悪な状態にはならないよ。なぜならお前さんの不幸は今底打ちした。俺が決めた
辛いのにご両親を思いやれる強さと優しさを持った>>875が幸せになれないはずがない
生きろ。いまがどんなに辛くとも生きてくれ
あとは>>876の言う通り専門の職業の人を頼れ。お前さんには誰かの支えが必要だ

いつかお前さんが笑顔で絵を描ける日がくることを心から願ってるよ

878:875
09/12/12 03:30:24
病気のこともあって、家族や周囲は腫れ物に触るみたいに優しいから。
誰かに喝を入れてもらいたかったんだ。
こんなコメントしづらい書き込みにレスしてくれて本当に有難う。

879:癒し
09/12/12 19:46:56
>>878の体調は今以上絶対悪くならない!!!

便乗させて頂きつつ私も決めた!
878の不安が少しでも軽くなる事を何時も祈ってるよ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch