09/08/26 21:18:09 vqT8F1H/0
誰だって弱音を吐きたくなることはある。
誰かに聞いてもらって少しだけ元気になろうよ。
・前スレ
【癒し】_| ̄|○ 聞いてくれ…@同人 32【慰め】
スレリンク(doujin板)
【約束】
・言いたいことは残さず言う。
・叩かれても泣かない。
・たまには大爆笑する。
・お茶だし・馴れ合いドンとこい。
・書き込み資格はありません。慰められたい人は誰でもオケー。
・次スレは970か容量が480KBを過ぎたら立てて下さい
※疲れた人達を荒ませるような書き込みはやめましょう。
ここは 癒 し の 場 です。
※「八木禁止・鷹村禁止」です(原典は某アニメの釣堀話。つまり「釣り禁止」)。
※疲れている人たちが書き込みやすいように、癒されるように、
皆さんの心遣いをお願いします。
※すさみたい人はこちらで。
あなたの心がすさむとき*120
スレリンク(2chbook板)
2:癒し
09/08/26 21:44:47 +pAEiCOJ0
>>1乙!
3:癒し
09/08/27 00:28:51 fMP9i+g9O
>>1乙!
早速。
今サイトを休止している。本当の所今すぐにでも復帰したいのだが休止中にうっかり別ジャンルBにハマッてしまった。
それはそれで復帰したついでにジャンルBも載せたいが……そのジャンルBのクオリティーが高すぎて描けない。むしろ手が出せない。
一時諦めようとしたが、どうしても心残りがあって、復帰してもそのジャンルが気になって現在取り扱い中のジャンルAに手を出さなそうだ……。
どうしても諦められない→でも描けない→だったらジャンルAを描くべき→それよりもジャンルBを練習するか……
最近はこの葛藤の繰り返しで疲れた。おかげでチックのしっぱなしorz
4:_| ̄|○
09/08/27 19:27:04 5hm7TVax0
書いても書いても何も来ない。
感想来ないってんじゃない。
駄作なら駄作なりに、罵倒すらも来ない。
煽り荒らし多いジャンルなのに、完全無欠にスルーされている。
反応がないのが反応とはいうんだけど、
他の作品には感想が来る。続きを読みたいとコンスタントに来る。
だけど今書きたいのはこっちの話で、
……自分の求めるものと、人に求められているものがまったく違う痛さに、泣きそうだ。
今書いてる話の次にそっちの続きを書く、とサイトで返信しちゃったから、
つまりもう、「いらない子」なんだろうな。
わかってるんだけど、どんな子でも自分の子なんだよねっていうジレンマorz
5:癒し
09/08/27 22:49:43 wxqRBSKhO
サイトで初めてのフリリク企画をしてみたんだけど訪問者さんは100越えなのにリクがまったく来なくて恥ずかしいやら切ないやらで困ってる。
まさかこんなにリクが来ないなんて思ってもいなかったからどうしよう。って悩んでるんだけど企画壊した方が良いのかな。
6:癒し
09/08/27 22:54:38 2LvMHu130
>>5
どれほど閲覧者がいても反応がないのはよくあること
全く来ないならあれだけど少しは来てるならやればいいと思う
7:癒し
09/08/27 23:26:54 bbDkjvIx0
>>5
自演汁。まじオススメ
8:癒し
09/08/28 00:09:54 iQJA5qxm0
>>5 全くってのは1人もって意味かな?
他にリクエストしてる人がいないから遠慮しちゃってるのかもしれないよ
フリーリクエストでも先陣切るのって勇気いるから…
一緒に弱音吐かせて下さい
サイトの日記にラフに描いた絵載せてたら、友達にはっきり言われちゃったよ
落書きは神が描くからイイのであって、そうでない人のは駄目なんだと
落書きなんか載せるくらいならしっかりした絵描いて載せろと
その日の気分でサラーっと描きたい時もあると思うんだ
私はそういう絵が載ってるサイト好きなんだ……とは言えなかった
しっかり描いた絵も拙く見えるみたいで
この塗りは合ってないよとか色々言ってたけど
滅多に二次創作について言われないから、久しぶりに今日は言われたんだけど、でも…
今手元にあるサラーっと描いた絵もしっかり描いた絵も、
何て思われるか分からないから載せられないな
でもいっそ開き直って載せちゃおうかな
自分のスタンスで描いていたいので、とか書いたら、あてつけだと思われちゃうかな
何も言わずに載せても何か思われそうだ、なんか友達のこと気にしすぎで嫌だな…
サイト閉鎖したいとかはないし、オフラインもまだ頑張りたいけど
その一方でサイトきれいに閉じちゃいたいような気もする
まあリアル友達だから色々言われるだろうし閉鎖はないな…
もう誰も知り合いが居ない所でひっそり描いていたいな…
9:癒し
09/08/28 02:04:35 mOPmZY1O0
>>8 乙
UPすれば良いと思う
サラーとしたものだろうと、自分的しっかりじっくり作品でも文句言うよ、そういうタイプの人は
その人の言葉を守ると、今後更新出来なくなるから、マジ気を付けて
10:いやっしー
09/08/28 06:16:35 OCzsdZVS0
>>8
>>9に同意だな。
一度言われた通りにしちゃうと身動きとれなくなっちゃう可能性は0じゃないと思う。
自分が、来てくれる人に不快な思いをさせない範囲でやりたい事をやって良いのが同人サイトだと自分は考えてる。
そしてその場合、言い方悪いかもだけどそうやって上から目線で忠言めいた事を言う友人はその対象に入らない。
もしどうしても友達の言葉が気になるって言うなら別におエビでも借りてそこにどんどんUPして行くのも手かもしれないね。
描きたいものを描いてUPしようよ。
11:癒し
09/08/28 09:17:28 Bgh10NTe0
>>4
乙。うちも感想来る作品と来ない作品に分かれるよ
作品と言うかカプだ。複数カプ取り扱いなんだけど、ABやCDにはたぶん同じ人たちからコンスタントに感想が来るが
EFはなにやってもスルー。はっきりしたもんだよ。
それなのにEFでだけ無謀な長編連載に挑戦中、コメなにそれおいしいの状態
この話好きな人には、コメ送るタイプの人がいないんだなと勝手に想像してスルーにも慣れてきたが、淋しい気持ちすごいわかる
でも、書き手本人に「書きたい」と思われてる時点でその話は「いらない子」じゃないよ
それを完成させたとき、>>4には「反応がなくても書きたい作品をコツコツ書き上げた、自分の世界をしっかり持った管理人」って
イメージがつくかもしれないし、仮にその話自体に萌えなくても姿勢を見てくれている人はきっといるよ
自分はそういう書き手さん好きだし、自分もそうありたいと思っているし
12:癒し
09/08/28 10:06:12 +tvIsP2W0
>>8
>友達にはっきり言われちゃったよ
相手もはっきり(勝手に)自分の意見言ってるんだから、
8も
>その日の気分でサラーっと描きたい時もあると思うんだ
>私はそういう絵が載ってるサイト好きなんだ
と、はっきり言ってもいいと思うんだ
言うべき、という事ではなく、(人の趣味に駄目出しするタイプと議論するのは疲れるし)
考え方として、一方的に我慢する必要ないんだよという意味で
(もし相手に言うとしたら「自分はこう思う」と反対意見言うよりも
「趣味だから好きにさせてくれ」宣言の方がいいかも)
自分もラフ絵とか見るの好きだし
趣味の「自分のサイト」なんだから好きに伸び伸びやろうぜ!と思うけど
8は色々気にするタイプっぽいから、サイトはそのままで気が向いた時だけ更新して
知り合いいな所に(身バレもしにくいようにHNとか配慮した上で)
サイト以外で好きにやる自分の居場所を作って発散するのもいいかも
drawrとかその他、今は探せば結構色々あるし
13:癒し
09/08/28 11:25:07 w3LpqVg20
どうしようもないとわかってるんだが吐きだしスマソ
サイトAの管理人から些細なことでCOされた。それはいいんだ、
向こうが先に暴言を投げてきてそういうのはやめてくれと言ったら
向こうがCO、の順だし、知人レベルの相手だったし。
だがA管理人が、一番のジャンル友だったB管理人とたまたまリア友
だったのが悪かった。Aが何をどう言ったのかはわからんけど、Bが
怒って、私がAに酷いことをしたとなじり始めた。
Aがこういうことをしてこうなったんだよ、とログを見せて経緯を
説明しても信じない。あげくにBからもCOされた。
いくら仲がよくても、ネット上での付き合いでしかない相手よりも、
リアルで顔を合わせて話す相手の言うことを信じるのは無理もない……。
頭ではわかっているんだが、寂しいな。
本当に仲良かったんだよ。でもリアル友の一言の前には一瞬だね。
14:癒し
09/08/28 12:17:31 Wq4lFCtm0
>>13
いやそれBも充分厨だった、ってだけだよ。
ログ見せてもAかばうなんて、冷静さがない。
子供っぽすぎる。
>>13はそんな奴らと早々に縁が切れて良かったんだよ!
今は辛いかもしれないけど、諦めて次に行ってくれ。
きっとまた仲良くなれる人が現れると思うよw
15:癒やし
09/08/28 16:28:21 Gucy5JXPO
信じる信じないじゃなくて、Bの優先順位がA>13だったんだよ
16:癒し
09/08/28 17:07:29 iQJA5qxm0
>>9.10.12ありがとう
確かに今後更新出来なくなるかもしれない…
直接じゃなくて拍手コメだったならここまで気にしなかっただろうな…と思う辺り、
知り合いゼロな所でおエビやdrawr借りるっていうのは良さそう
聞いてくれてありがとう、気持ちが軽くなったよ
17:癒し
09/08/29 01:12:16 XSjmJS2A0
気持ちを切り替えてと思い同ジャンルで
完全ヒキサイト作ったけど二度目ってなんか
運営しにくいな....HN変えてもサイト名変えても
絵サイトだからけっきょく絵柄でばれそうだし.......
肩身が狭いっていうかやめたくせに
またのこのこ戻ってきてのほほんと運営していいんだろうか
とかマイナスイメージなことばかり考えてしまう....
18:癒し
09/08/29 18:00:38 cs4RkUA90
>>17
トラブって辞めたとかじゃないんであれば、肩身狭いとか気にしなくていいと思う。
前に辞めた理由はわからないけど、どうしてももう一度やりたくて戻ってきました出戻りです、ってありじゃないかな。
と言うか文字書きだけど自分がそれやった。
ブランク10年近かったけど思いきって出戻ったよ。やっぱりやってよかったと思った。
結局違うジャンルに萌えてそっちは閉鎖したけど、それでもやってる間は楽しかった。
だから勇気出してみるといいかも。
19:_| ̄|○4
09/08/29 18:26:58 KEGdCJaI0
>>11
ありがとう、本当にありがとう。
この板で初めて泣いた……完結したら報告したいくらい嬉しい。
寂しさをわかってくれる人がネットのどこかにいて、
本当に嬉しい。ここが2ちゃんじゃなかったらどんなカプであっても読みに行きたい。
あなたの書くものは、きっと素敵なものだと確信してる。
>「反応がなくても書きたい作品をコツコツ書き上げた、自分の世界をしっかり持った管理人」って
>イメージがつくかもしれないし、仮にその話自体に萌えなくても姿勢を見てくれている人はきっといるよ
>自分はそういう書き手さん好きだし、自分もそうありたいと思っているし
この言葉が本当に救いだった。今も目頭が熱い。
読みたい作品の続きほっぽり出してこんなもの、と、むかつかれてるんだ、
いっそ罵倒してくれよ!と思って落ち込んでた。
実際そうだとしても、反応がない以上いい方に思っていいよね。
これからも反応がなくても頑張って書いていくよ。ネットのどこかで一緒に頑張ろう。
20:癒し
09/08/29 23:51:15 G/tcKVHp0
前スレ>>779乙
特別に仲のいいジャンル友ができて、かけがえないくらいの存在になると
萌えの切れ目が縁のryって割り切れないよね
自分の場合、仲良い友達がジャンルのシリーズ新作にどっぷりハマって
元やってたカプに見向きもしなくなった頃がすごい淋しかった(私はその新作嫌いじゃないけど興味持てなくて)
ほどなく自分は予想外の別ジャンルにハマってしまったから
ジャンル替えしたのはこっちの方なんだけどね…今では連絡取り合ってない
現ジャンルでは交流らしい交流してないし、楽しかった頃を思い出すと淋しくなるけど
こういうのは時間が解決するしかないんだろうね
やる気が出ないときは無理することないと思うんだ
もしオンリーの合同誌がノリの悪い本になったとしても
お互いが相手のせいだと遺恨を残すような結果にさえならなかったら、それで最善なんじゃないだろうか
淋しくて大変な時に、どうか自分を苛めないでね
21:癒し
09/08/30 04:08:53 8+LnkuGI0
すいません。少しだけ凹ませて。
数年前の自分と今の自分を比べて、あまりの落差に泣きそうになる。
当時の自分は、仕事もプライベートも物凄く充実してた。
職場の同僚にも恵まれ、遣り甲斐のある仕事ももらえて、毎日本当に楽しかった。
同人活動も、オンラインのみで細々とだけど、コンスタントに作品作れてた。
でも今は、仕事にも中々就けず、就けたと思っても派遣先が数ヶ月ごとに変わったりして
心身ともに磨耗し、体調崩して現在無職。
体も回復してきたし、と思って求職活動初めても落選続き。
サイトも更新停滞して、数ヶ月に一つ作品うp出来れば良いほう。
なんでこうなっちゃったんだろう。
あの頃の毎日ニコニコしてた私は何処に行ってしまったんだろう。
毎日が楽しくないとは言わないけれど、あの頃は無理して笑うなんて必要も無かった。
こんな鬱々とした吐き出しでごめん。
明日朝が来たら元気になるから、今だけは凹ませて。
22:癒し
09/08/30 10:45:14 ge36SYTm0
>>21 つハンカチ
無理して笑う必要はないよ。仕事の愛想笑いなら仕方ないけど。
自分が幸せに楽しくなるためにやっているサイトで無理は禁物。
同人もね、焦る気持ちはわかるけど、無理はしちゃ駄目。
無理して良いもの作れる人と、そうじゃない人はいる訳で。
あなたは無理をして、出来た作品を見て後悔しそうな気がするよ。
だったら、無理をしないで我慢してでも休息に回して、
心も体も元気になってから、遅れを取り戻して欲しい。
そのほうが、あなたらしい作品を見せてくれそうな気がする。
あなたらしい楽しい生活が早く巡ってきますように。
23:癒し
09/08/30 11:59:51 vNGDeQKlO
21みたいな書き込みを見ると安心する
24:癒し
09/08/30 19:17:10 YZCAuti00
>>21
人生ってホント波があるよね
きっと今は静観の時期なんだよ
私も色々あって同人できない期間が10年もあったけど
無事に舞い戻ってくることができたから
今は心を落ち着かせて
一日一日を過ごすのがいいと思うよ
25:癒し
09/08/30 23:30:19 2RG/Rg7m0
ごめんなさい。
吐き出させてくれ…
(フェイクがありますので、矛盾のあるところはスルーでお願いします)
感想機能がある某SNSで小説を書いている。
感想にはコメント機能がついていて、どんなに酷評されてもお礼のコメントはいつも欠かさず書いていた。
ある日、そこで超有名な人から小説の感想をもらった。
辛口感想で有名な人だが、その人の感想は誰もがありがたがり感想を貰いたがっている。
そして私の小説の感想は、ピーコのオシャレチェック並の辛口感想だった。
コメント機能でお礼したのだが……その人から遠まわしに嫌味を言われた。
感謝しないやつは嫌いらしい。
お礼とは相手のサイトに言って伝言板にわざわざお礼の言葉を書くことだそうだ。
他人の目に触れるところに書かなければお礼とはいわないらしい。
どんだけマンセーされたいんだよorz
「ありがとう」の言葉だけじゃ足りないのか。
他人に「レビュー貰ったぜ。ちょ~嬉しい!」と言って回らないといけないのか。
感謝の気持ちは忘れないようにしているけど、要求されるのはごめんです。
26:癒し
09/08/30 23:30:55 uuCl2Uhm0
30代スレと迷ったけどこっちで凹ませてくれ
年齢叩きはいけないと思うけどさ
最近ちょっと若い子が多いジャンルにハマったんだ
まわり18~行っても25くらいの子ばっかり
最近の20付近の子って…本当にゆとりなんだな…と思ってしまったよ。
物事を自分で調べようとしない、すぐに人に聞く
人を利用しようとする事しか頭にない
教えてちゃんテンプレを地で行く子ばかりだ…orz
原稿用紙で原稿の書き方わからない教えろ
データ原稿の作り方わからない教えろ
印刷所は何処がいいんだ教えろ
宅配便の料金はいくらなんだ教えろ
友達と早く入りたいからサークルチケットよこせ
オフ会企画しろ・アンソロ企画しろ
オンリーイベント開け、金持ってんだろお前が開け
文面は丁寧な文章だけど要約するとこんな内容のメールばっかり
お飾りにいつも○○さんのサイト拝見してます~
●●のイラストがとても素敵です~と1、2行の感想付き
純粋に感想だけのメールとか貰ったことがない…
たまたまこのジャンルだけなのか?
それとも自分が老害思考なだけか?
おばさんはあんた達との交流には疲れたよ…
27:癒し
09/08/30 23:53:19 4Mmo9U1C0
>>26
たまたま…だと思う、災難だったね
老害じゃないと思うよ、至極まっとうな考え方だと思う
前半は「お前がそのメールを打ち込んでる目の前の箱に聞きやがれ」って返したくなるよね
後半の内容は普通は余程親しい人にしか言わないものだと思う
できれば厨メは上手くかわして26が今のジャンルの活動を楽しんでいけることを祈るよ
28:癒し
09/08/31 01:51:42 XImwBkap0
長らく拍手コメなかった。
でも更新がんばった。でも感想来なかった。
日記はいつも無理やりテンション上げて書いてる。
先日、「A×B(本命カプ)前提でC→Aも可愛いと思うv純情C描きたいなぁ」
と書いたらひっさびさに拍手コメ来た。が・・・
「C→Aも可愛いかもしれないけど、Aを思うBはもっと可愛いですよ」
久々のコメが自萌え否定、か・・・・・
29:癒し
09/08/31 10:37:03 ntNnpdCF0
>>25
乙乙!
そんな人の感想ありがたがってるジャンルの状態の方が、言っちゃ悪いけど不気味に思えてしまった
辛口感想なのに、ありがとうのレス返しただけで大人だし
相手の掲示板にまで出向いてやるなんてとんでもない
自分だって絶対行きたくないよ
もしかしたら掲示板に行きたくないけど勇気がなくて他にならえするしかないと思ってた人は
>>25を見てシビれる憧れるかもしれないよ!
30:癒し
09/08/31 10:43:58 wpT0y3sv0
本当に誰からも見向きもされなくてへこむ
他の人は「○ヒットはあって○部は完売してこっそりんくはバンバン貼られてるし友達は一杯居るし男に言い寄られてるのに~」って
メチャクチャいい状態なのにヘコんでいる。
こんな空気人生があるなんて、知らない人は知らないまま死ぬんだろうな。
しかもそういう人の方がおおくて、こんなクズ底辺人生のほうが珍しいんだろう。
私は本当誰にも相手にされない。
うらやましい。
31:癒し
09/08/31 16:40:41 03wsPCa/0
>>30
しばらくネットから遠ざかった方がいいね
わりとそういう人多いと思う
32:癒し
09/08/31 23:24:01 aDtJu/+7O
物凄く仲も良く、萌え話やジャンルで気の合う同人仲間に借金の保証人として名義を貸してくれと昨日頼まれた。
勿論断ったんだけど、その時の相手の無言の間や、電話を切るまでのやり取りに正直引いてしまった。
本当に大切な萌え仲間だと思ってたのに、こんな事を言われたのもショックなんだが、翌日何事も無かった様に、メールで、今度ご飯食べに行こうとか送信して来る友達を怖いと思ってしまったんだ。
もう友達と思えない自分が辛いと思う反面、友達が怖い。
33:癒し
09/08/31 23:28:59 leucpvye0
乙。それは気持ち変わっても仕方ないと思うぞ…
多分その相手借金し慣れてると思う。だから断られ慣れもしてるんだろう。
適度に距離をとったお付き合いにしていった方がいいかもしんないね。
34:_| ̄|○
09/08/31 23:32:07 asjgdTqM0
>>32
悲しいことだけど、お金って人を変えちゃうからね……
32の友達はもう、借金の名義を申し出てくる時点で、
32の知っている萌え仲間とは違う人に変わっていたんだよ。
少なくとも、32が悪いわけじゃない。というかちっとも悪くない。
情に流されないで、きっぱり断っただけ。
親兄弟でも借金の保証人なんてのは一大事なんだから。
辛いだろうけど、友達と思えないならFOかCOで縁を遠ざけていく方向で、
今はあたたかいものでも飲んで心を休めてください。
35:癒し
09/09/01 01:17:40 r1KU0TVm0
>>32
むしろ気持ちが引くのがノーマルかつ正解
ゲスパーかもしれないけど
>今度ご飯食べに行こう
これだって、電話で駄目なら直接会って頼もう…とか思ってる可能性もある訳だし
物凄く仲が良くても、同人仲間という距離感の相手に保証人申し込むってだいぶヤバイ
むしろ怖いと思った自分の感覚に従って、離れた方がいいと思う
36:癒し
09/09/01 14:02:54 Uw/yOEgd0
>>28
米日照りに泣いてるのに、珍しく来た米が微妙…ってことあるよね~
その米の場合、熱心なA×B(本命カプ)ファンの閲覧者がついていて
C→Aを匂わされ不安になって初めてアピってきたんだろうから
他の米に混じっていれば「本命好きさんに悪いことしたかな」って素直に受け止められるが
それだけが来ると萌えの出鼻くじかれて、やる気全般なくすかもね、自分なら
我侭かもしれないし、米くれた人のせいでもないが、管理人も人間だもの
でも、もしもサイトのつくりがA×B単一さんを吸引するような感じになってるとしたら
兼C→Aみたいな雑食嗜好もいつ飛び出すかわからないことを表記して、一線を引いておくことをおすすめ
口に出さないまでも同じように思ってる閲覧者が多いと、お互いのためにならないから
37:癒し
09/09/01 14:08:11 3LhheFBY0
>>30
ナカーマ
自分なんてもう少しでさらに職まで失うんだぜ
空気人生だろうが、同人やれる環境なだけありがたいじゃないか
38:癒し
09/09/01 18:13:08 pvZYq4bN0
遅レスだが書かせてくれ。
>>3 自分もジャンルAに疲れてしまって休止中だけどジャンルBにはまってしまったよ
しかもジャンルBクオリティー高いのに萌えが高じ過ぎて
ヘタレな自分が描いてしまってるw
もちろんジャンルAよりもかんこなだけど別サイトで楽しくやってるよ!
3は心残り置きなくやるといいと思う
自分も病気持ちで求職中。そんな時期もあるさ…
39:癒し
09/09/02 16:22:11 GZC6+aaTO
サイトに毎日のように訪問してくる閲のせいで疲れた…。
忙しいと言っているのに、長文の拍手コメントを送ってきたり
無言拍手連打をしていく(更新の催促?)奴が大勢いる。
ひどい時は更新ごとに長文の感想コメントがくるときがあって
毎日訪問と併せて、そのKYっぷりにドン引きした。
応援自体は嬉しいんだけど、時と場合を考えてほしい。
とはいっても管理人から貰うコメントとかだと義理や世辞が多いし
なれ合うための擦りよりに見えるからハッキリ言って微妙。
新規の純閲お客さんのコメなら嬉しいんだが
その人たちの連投のせいか、新規が感想送りづらくなってるっぽい。
ジャンルに非常識な人が多くて頭がおかしくなりそう…
頼むから忙しい時に感想や拍手を送らないでほしいよ。
40:癒し
09/09/02 17:08:14 2w8L1u1e0
起こされたくない時「Don't disturb」の札をかけておくように
送って欲しくない時は、拍手を外しておいたらいかがでしょう
41:癒し
09/09/02 17:25:41 Xn+u/haGO
>>39
感想ツール全部無くせ
画像メアドのみにしろ
毎日来るなうざいと日記に書け
忙しいんでコメント送るな空気読めと日記に書け
リンク切れ、サーチも抜けろ
これで安心
42:癒し
09/09/02 18:14:04 GZC6+aaTO
>>41
忙しい時にコメント送らないのは当たり前じゃない?
そんな「トイレに行ったら手を洗いましょう」みたいな
当たり前のことをサイトに書くほうが非常識だと思うけど…
あと毎日来られると気持ち悪いってのは自分だけじゃないし
タダで見放題だからといってネチケットなさすぎるんだよなウチのジャンル
年齢層が低いからかな…
43:癒し
09/09/02 18:14:56 GZC6+aaTO
ごめんsage忘れてしまった
申し訳ない!
44:癒し
09/09/02 18:16:06 hFJgOE/lO
ちょっと疲れたので長文だけど吐き出し。
私は主に字書きで絵はかじっただけ。両刀なんて言えないレベルなんだけど、
絵師の友人らが神過ぎて凹む。
たまにお題出し合って遊ぶんだけど、作品がことごとく神。萌と同時にじわじわと凹む。
絵茶に誘われたりするんだけど、線ガタガタでその場で絵なんか描けない訳で。
友人同士の合作を見て萌と同時にじわじわと(ry
その上トップクラスで絵が上手い友人が凄い卑屈なもんで地味に傷口抉られる。
自分のことを「コンプレックスの塊」と言い、創作し合ってる時も散々出し惜しむ。
いざ出てくるのは神作品。これでコンプレックスの塊…か…周りが凄すぎて私なんか><か…
遠回しに自分が馬鹿にされてる気がしてならないんだよな…ああ「周り」に私は入ってないのか…
それにしたってそんだけ描いといてコンプレックスはねーよ…
リア時代からジャンルは違えど一緒に創作し続けてきた友人らだから
これくらいで友人やめる気はないんだけど、常に自分が後ろを歩いてて追いつけない。
私は字に掛ける比重が大きいから、字に関してはそこそこ書けるんだけど
最近絵師だった友人が字も書き始めてそれがまた上手いもんだからもう…orz
長々とごめん。ちょっとすっきりしたから絵の練習してくる。
45:他スレ推奨
09/09/02 18:19:45 nLoQbMjT0
忙しくて返事できないときに連絡ツールを外しておく、
しかし不具合報告のため最低一つは残しておくのが
管理人の常識じゃない?
そんな当たり前のことをやらないほうが非常識だと思うけど…
あと新規のお客様は毎日来て欲しいけど厨だけ
来て欲しくないのは誰でも一緒だけどそれは
ワガママってやつでもあるので普通なら口にしない
タダで言いたい放題だからって空気読まなさすぎるんだよな
精神年齢が低いせいかな…
46:癒し
09/09/02 19:09:44 Wkim0O+w0
>42
世の中には当たり前のことが分からないヤツが大杉だから、
自衛するに越したことはない。
localhost3
スレリンク(2chbook板)
47:癒し
09/09/02 19:32:02 GZC6+aaTO
なんか喧嘩腰の人多いね…私は慰めて欲しかったのだけれど
日記にハッキリ「感想送るな!」なんて書いたら印象悪いじゃん
イベント行くので~とか聖地巡礼してくるんで~って書いても
準備で忙しいってことを理解してくれない人ばっかり
私だったら負担にならないように暇そうな時に感想送るよ
>>46
ほんとそうだよね、ちょっとくらい自重して欲しい
>>44
世の中には両刀がいるけど、ほんの一部だし
本業が文章の方なら、そんなに重く考えることはないよ。
絵しか描けない人や、どちらもかくけどどっちかというと絵寄りって人は
>>44のことをうらやましいって思っているかもよ。
私も文章はさっぱりだからうらやましいし。
それに作品の魅力って巧拙だけじゃないから、上手くなくてもいいと思う。
文章が得意な人の絵って、キャラの心情を考えた絵を描いたりするから
私は好きだよ。私なんかに言われても嬉しくないだろうけど
これからはもっと気軽に絵を楽しんでほしいと思う。
48:癒し
09/09/02 19:42:17 hhdlabhb0
>>47
そっか。毎日大変なんだね。忙しいのに大変だね。
拍手、メルフォ等の連絡ツール取っ払って、画像メアド置いて横に
「毎日訪問したり忙しい時に※よこすKYなお前らからのメールはお断り」。
そして日記やトップにでも「毎日訪問するな忙しいのに※よこすな拍手連打きもい」
って書けば解決すると思う。それかサイトを畳むかだね。
49:癒し
09/09/02 19:43:29 6HQioY8/0
>>47
感想くれても返せない→申し訳ない→重なる→だんだん腹立ってきた→
そもそもこんな忙しいときに忙しいって書いてるのに送らないでよ! の流れか?
だったら分からんでもないけれど、ヒキサイトにしたら?としか言いようがないな
50:癒し
09/09/02 19:44:37 02TIJzNT0
>>47
感想いらないなら拍手を外してメルフォで「不具合の時のみ連絡お願いします」にするとか、
感じ悪くならずにお断りする方法だってあると思うよ
それと、公開している以上日参する閲覧者がいるのは当然なんじゃないか?
それだけ>>47の作品が好きって事でしょ?
それでもストレスになるなら解析も外してみたらいいよ
現状、このスレでは飢餓感一杯の人の方が多いから>>47を慰められる人はいないと思う
逆に>>47の主張を聞いてすさむ人の方が多いんじゃないか
自慢に取られても仕方ない、という事だけは理解してくれ
51:癒し
09/09/02 19:44:56 ySBSMpX60
>その人たちの連投のせいか、新規が感想送りづらくなってるっぽい。
気のせいでしょう。
ただ単に新規の閲覧者にアクション起こさせるだけの魅力が無いんでしょ。
52:癒し
09/09/02 19:45:45 6HQioY8/0
あと毎日訪問にさしたる意味はないよ
暇なときに「何か良い番組ないかな~」ってチャンネル変えるようなもの
自意識過剰杉
53:癒し
09/09/02 20:01:51 jVqqoI2Q0
よくみるサイトで感想いっぱいもらってて大変そうなところは
拍手コメのところに「返信要」チェックボックスおいてる。
あるいは「返信必要な人はメールで」とメアドのみ表記。
あなたの作品が好きで純粋に押してる人もいるんだから文句言う前にまずは自衛汁
54:癒やし
09/09/02 20:07:38 Ed3miaKWO
>>44
(´;ω;)ヾ(・ω・`*)ヨシヨシ
自分も44と同じ理由で凹んでいるから他人な気がしないよ。
周りが凄すぎて~とか、私は○○ちゃんより下手だから~は
社交辞令なんだってね。
本当にそう思う人は口になんて出せないんじゃないかな。
私も友人の言う“周り”に入らなくて悲しかったけど、
もう比べない事にしたよ(´・ω・`)
>>44が好きな絵を描くのに、疲れる必要は無いんだよ。
それに自信が無い(って言ってる)人が描いた作品より、
好きで描いているのが伝わってくる絵を見たいな。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 >>44!>>44!
( ⊂彡
| |
し⌒J
55:癒やし
09/09/02 20:21:24 wX/GR5XHO
>>44
すごくわかるよ
「下手だから…」って前置きされて本当に下手だった試しがない(´・ω・`)
私はヲタデビューというか、イラスト描きに目覚めたのが二十歳過ぎで
最近リア高リア中も絵が驚くほど上手いし
それこそ二十歳過ぎなんて尚更上手い……
でも楽しんで描けばいいんじゃないかな?
上手くなくても楽しんで描いてる人の絵はなんだか生き生きしてる……と思う
もちろん技術を磨くことも忘れず、楽しもう、一緒に頑張ろう!
うまく言えなくてごめんね
56:癒し
09/09/02 20:22:50 ZLpkQt2p0
ラクガキしてるのが一番楽しい自分が通りますよっと
57:癒し
09/09/02 20:35:27 8tbDpqDA0
よくあることなんだろうが吐き出し
ファンです、と言ってよく本の感想をくれる子
感想をもらえるのは有り難いことだが、感想のついで絵の描き方について聞かれた
同人では珍しい特殊な方法で描いてるのでこのテの質問はよくもらう
いつも通りに説明した
更にどこの印刷所を使っているか聞かれた
これもちょっと特殊なことをやってもらっているのだが、教えてあげた
オチは読めたと思うが、絵の描き方、印刷所…更に本の内容、テーマまでそいつにパクられる
ようになった。
周りは知ってか知らずか、面倒事に巻き込まれたくないと思っているらしく何も言わない。
イベントでは毎回金魚のフンかというほど付きまとわれる。
サイトの日記を読んだら即売会に着てゆく服を買った、と書いてあった
私が何時も着てるブランドだ
ここまでくるとうんざりを通り越して気持ちが悪い。
>>26にも書いてあったが最近の若い子はみんなこんなのばかりなのかと思ってしまうよ。
若い子が多いジャンルにきたのが初めてだし、慣れてないだけかもしれないが
楽しみだったはずの即売会が悩みの種になったことがつらい
58:癒し
09/09/02 21:31:45 GZC6+aaTO
>>47です。
友人に相談している間にレスが…絡みも見てきた。不快にさせた人ごめんorz
友人に話したらふざけんなって怒られた。レス見ていても思ったけど
感想欲しいって思ってる管理人さんや、好意的な意味で感想くれる人に対しての
配慮があまりにも足りてなかったよ…ごめん自分のことしか考えてなくて。
新規の感想や拍手が欲しかったから連絡ツールを外すという考えはなかった。
あと忙しくても日記は毎日書くのがモットーだったんだけど自重する。
それと忙しい時はレス出来ないってことをハッキリ提示してくる。
今まで回りくどかったみたいなので。
自分がすごいひどいこと言ってたのがよく分かった。
グチる前にもっとやることあったな自分…
59:癒し
09/09/02 21:35:22 EY3gMjwSP
>>57
それは…よく聞くかもしれないけど目立つ話題だからであって
実際自分の身に起こったら気持ち悪いしこわいと思うよ…
てかそもそも本のパクリはいかん
発行物に関してはイベント直前まで伏せるようにして
即売会は売り子さん任せか委託の方がいいんじゃないかな
どうしてもスペースでサークル主として楽しみたいなら
多少のリスク覚悟で売り子さんの後ろで
荷物整理とスケブ片付けるふりして基本座り続けるとか
それか逆ギレや陰口言われるの覚悟で本人に直接やめろって言うか
60:癒し
09/09/02 21:56:11 EY3gMjwSP
>>44からの流れで癒されたくなったので吐き出します連投ごめん
でも微妙な立場だから気分を害したら申し訳ない
私は根っからの両刀で、文と漫画半々で活動してる
少し前に、2年前辺りから小説も書き始めた絵寄りの両刀友達の小説新刊を読んだ
話は良かったから素直にメールで感想を伝えた
でも表現が拙い部分もある(話でカバーできてたからこれは伏せておいた)
そしたら礼を返してくれた後に「○○ちゃんの小説にはかなわないけど」と言われた
迷った後に「でも□□のシーン良かった。私は活動初期から文やってるせいなだけ」と返した
返した後で、向こうはお世辞だろうに自意識過剰だった、偉そうだった、と自己嫌悪に陥った
自分の方が書けると言ったようなもんだから、きっと相手の気分を悪くさせた
ただ卑下して済ませればよかった
でもそれは趣味とはいえ自分の十数年の字の活動を軽く見るような気がして嫌だった
今のスレの流れを見ていると単なる卑下もよくないと知った
でも自慢や自意識過剰もあまりよくないと思う
こういう場合、どう返せば一番よかったんだろう…
その友達は変わらず仲良くしてくれてるけど、
メールしたり会ったりする度にあのときどう思ったんだろうと今でも気にしてしまう
61:癒し
09/09/02 22:18:23 3YT1mzVw0
>>58
怒ってくれる友達がいてよかったね
好いてもらえるのはありがたいことだってもう忘れないといいね
>>60
ほめられたり社交辞令を言われた時にスマートにさらっと返せるひとって
よほどほめられなれてる人だと思うよ
変に上から目線な返しになったり卑下しすぎたり
加減てむずかしいもんじゃない?
長く続けてることにそれなりのプライドを持つのも当然のことだよ
「○○ちゃんの小説にはかなわないけど」って言われたら
「そうかな、私はあなたの小説すごく好きだな。□□のシーンとか私には書けないよ」
とかそういう風に言うかな…考えてみたけどむずかしいね
ノリによっては「そんな、何言ってんの!」で済ませるかも
62:癒し
09/09/02 22:44:31 90zrIjL90
>>60
>活動初期から文やってるせいなだけ
が、そんなに悪い返事だとも思わないな
書き慣れとか上手く見せる技術は年季が物言うのは字も絵も同じだし、それと作品のパワーは別だってことは
絵寄りの両刀の友達も自分に引き付けて、理解できるんじゃないかな
最近書き始めた人に向かってあんまり自己卑下してみせてもかえってわざとらしいから
そのくらいの返しでちょうどよかった気がするよ
63:癒し
09/09/02 22:45:12 ySBSMpX60
47結局釣りかよ。
>58のその上から目線の長文。
釣りじゃなかったとしたら性格破綻者だ。
64:癒し
09/09/02 23:13:10 EY3gMjwSP
>>61-62
むずかしいとかそのくらいでとか言ってもらえて気が楽になった
ありがとう
その友達とは小説も漫画も見せ合ってて
モチベ上げと萌え報告の為もあって長所を挙げることの方が多いし
漫画は対等で毎回互いにより良いもの見せ合うぞって感じだったから
今回余計に悩んでしまったってのもあった
難しいことだし今後も似たことあるかもしれないけど、
相手を尊重しつつ自分を卑下せずいけたらいいなと思う
いつか良いとこ悪いとこどっちも気兼ねなく言い合える関係になれればいいなあ
あと自分で書けないシーン書かれたときは素直に>>61の後半を使わせてもらうw
65:癒し
09/09/03 00:50:33 d5qW3prF0
>>47フルボッコwwwwwww
66:癒し
09/09/04 00:09:31 QlpddfmzO
性格改変とか受けが乙女化とか、自分がやってない事で自カプが叩かれてるんだが
ウチではそんなのやってねーよ、性格も原作通りだよウボァーと思う
受けお姫様扱いも攻め棒扱いもウチはやってねーよ
自カプをわかったように語るアンチを見ると鬱
自分はそのカプだが、お前が叩いてるような事はしてない!って思う
身に覚えが無さすぎる自カプ叩きに凹む
67:癒し
09/09/04 11:15:53 ef6dL6nV0
>>66
あるあるあr
アンチなんだから叩き対象のカプをそんなに細かく見て回ってるわけないから
(見てたらアンチという名のファンなんでは?)
嫌いな理由と称する特徴に当てはまらないサイトがあっても気付かないか、故意に無視してるんだよ
ただまあ性格改変については原作者が描いたんでないかぎり
二次作者フィルターは多少とも掛かってるわけで、自分の作品もそうだと覚悟必須だけどね
「どこからが乙女化や棒扱いか?」ってはっきりした基準もないから
そう見える人には自分の作品もそう見えるだろう、くらいの気持ちでいると楽かも
お姫様扱いとか、それ自体が悪いわけでもないし
68:癒し
09/09/06 00:53:09 M7QQthw9O
お借りします
長いこと絵をかいてきた
飽きっぽい性格だけど絵かくことだけは飽きなかった
とりあえずまともに見れる程度くらいにはかけると信じてた
最近ハマったジャンルがあったのでサイトを作った
コメも拍手もこないけどそれでもいいと思ってた
スランプにぶち当たっても描くのをやめようとは思わなかった
でも流行りにはどうしても勝てないと最近思うようになった
と同時に自分の描く絵柄が古くさいんじゃないかと感じるようになった
こんなふうに思ったの初めてで悲しくて泣きそうだ…
もう潮時ってことなのかな…
69:癒し
09/09/06 01:01:44 6rXqVM+l0
潮は引いてもまた満ちてくるもの
疲れたら休む、描きたくなったら描く、でいいんじゃないのかなー
70:癒し
09/09/06 01:58:02 ZYewpG3j0
>>68
最近、明らかに同世代らしい人のイラストを見て悲鳴上げたくなることが
増えたから分かる。イラストって年代出るよな…
でも、誰かに言われたんじゃなく自分でそう感じられたのなら、
まず絵が自分の好みに合う最近のマンガを漁ってみて
その中で自分で「古くさい」と感じない絵を参考にしながら
少しだけバージョンチェンジを図ってみたらどうだろう。
自分でその辺をある程度意識してて、かつ萌えがあれば大丈夫だよ。
便乗で自分の吐き出し。
数年来の専業字書きなんだけど、最近思いつくネタが4コマばかりだから
×年ぶりに絵に挑戦しようか、ウケてもらえるかも!と思ったんだ。
でも昔から絵は上手くなかったし、絵柄もなんか古いような気がする。
そのくせ、昔から読んでる人を除いて今のマンガ仕入れる気力が出ない。
支部なんか見ると、自ジャンルにはたまに同世代らしい人がいて、
「ウギャー!!」と声が出るほど、昔流行った路線の絵柄そのままで描かれてる。
…でも雑なわけじゃないのに浮いてる気がするし、米も全然ついてない。
自分も結局あの人たちと同じなのかな~と思うと、頑張ってみる気力が失せてきた。
まだネタに自信があればいいんだが、同ジャンルで字書きやってた頃から
ネタは誰にも喜んでもらえなかった。仮想読者の代わりにスルー地獄が目に浮かぶ。
でも何か書(描)いて人に萌えてもらいたいんだ米欲しいんだ。つらい…
71:癒し
09/09/06 02:29:47 ICXahbD00
>>68
自分もそう思ったことあって、
しばらく描くのヤケクソになってた時期あった
自分も長く描いてきたから、根っこの手癖を変えるのは難しい
でも塗りとか表情とかを今風にしてみたら見れなくもなくなった
元がわりとオーソドックスな絵柄だったからかもしれないけれど…
古臭いかもって思うってことは、違いが分かるってことだよね
どこをどうすれば今風に変えれるか分かってるわけじゃん、
変えたくないなら、それもそれでアリだろうけど
潮時とか…同じ絵描きとして寂しすぎる、思わずもらい泣きだ
泣きたくなるくらいなら、絵柄変えても描き続けて欲しいな
プロだって時代に併せてどんどん絵柄変えてるじゃん
まぁでも古い絵柄だろうが、突き抜けて萌え発散してる人見ると
スゴイ楽しそうだし
その勢いでジャンルのカリスマになってたりってあるし
楽しむことに潮時なんてないって
72:癒し
09/09/06 03:08:21 WrVIL6Dm0
>>68
自分も同じくいい年だから絵柄とかすごく気になるよ
ありえない顎とか肩幅とか指とか見るとヒイーってなるんだよね…
でも漫画家さんとかいくつになっても古くない人もいるから
やっぱ基礎があればいいのかなーと思って
自分はデッサン力を追求してみた
古いと感じる絵が、デッサン無視した感じのが多いからってのも大きい
あとやっぱ今人気で上手い人の絵も参考にしてるよ
そしたらリアにも若い人にも受けるようになったよ
それやる前は同世代の人中心に評判良かったから、絵に変化はあったみたい
基礎力高めりゃなんとかなるんじゃないかな…?
的外れだったらごめんね
折角絵が描けて発表する場もあるんだから、やめたら勿体無いよ
あなたが描かなきゃ生まれない世界が、あなたの中にあるんだもの
でもつらいときは、まずはゆっくり休んでね
また楽しめる様願ってる
73:いやし
09/09/06 09:58:32 OR2y27vW0
絵が古い、分かるわ~
自分もそれが嫌でめったに絵書かない>字書き
けど同世代の漫画家さんで古くさくない人いるよね
なにか秘訣があるのかな
74:2/1
09/09/06 10:14:53 mlUEnY560
もうだめだ、疲れた…吐く。
交流しないだけの半ヒキ小説サイトを運営してる。
そんなうちに更新するごと長文感想をくれる
ありがたい他サイト管理人さんが居た。
ホントに毎回こんなに褒めちぎってくれて
良いんだろうかと言うほどの内容を長文でくれる。
けどノリや言葉遣いが厨気味で、正直ちょっと
苦手な人だった。おまけにその人の作品も全く
好みじゃない。興味が持てないモノだった。
それでも毎回感想をくれるので、ギブアンドテイクなものかと、
その人が更新するごとこちらも感想を送ったりしていた。
しかし以前、読むのが辛い。萌えもしなけりゃつまりもしない。
そんな状態で感想をひねり出すのはものすごく苦痛で、
あるときから開き直ってこっそりFOをはじめた。
まずか感想を送ったりせず、とにかく自分から絡まないよう努めた。
75:癒し
09/09/06 10:32:46 G4vMVTo40
>>74
癒しにならないだろうし、ぶった切るが
ギブアンドテイクだと74が自分ルール作って行動したのが
そもそものミスだと思う
相手が褒めちぎり長文を毎回送るほど74のファンで
ノリや言葉遣いが厨気味だろうと
>感想をひねり出すのはものすごく苦痛
なものを無理やり言って遣すって凄い上から目線で失礼だし
勝手に義務感持って勝手に自分に苦痛を与えたのは74
一方通行でもファンなら感想送り続けるし
最初からギブアンドテイク目的なら、対価が返って来なければ
適当な時点で相手の方が飽きて去っていくよ
76:癒し
09/09/06 10:45:04 Z/byryPn0
>>75
ちょ…いくらなんでも後半聞こうぜ!
気になって仕方ないじゃないか
77:2/2
09/09/06 10:55:13 mlUEnY560
続き
FOをはじめたものの、それでもその管理人はうちが更新するごと感想をくれた。
そっけなくなろうと事務的になろうとおかまいなく。
自惚れだろうけど、よっぽどうちを好いてくれてるようだった。苦手だけどそれは嬉しかった。
ところが最近になって、まったくうちにこなくなった。
きっかけはうちが記念打を迎えたとき、向こうが祝いたいから何か送らせて、というので絵を希望した
ことだと思う。
その管理人は両刀だった。ただ絵は言っちゃなんだが上手くはない。
そしてその管理人は過去に一度絵が原因で晒されたことがあった。
それを知っていながら自分は絵をリクした。イヤミのつもりは無い。
一旦はやめていたが、最近になってまた絵を描きはじめたと自分で言っていたので、それならば
という軽い気持ちだった。初めにリクした時は快諾してくれたけど、その後から一切連絡はこなくなった。
FOは成功したんだろうけど、なんかモヤモヤする。
というか、自分の底意地の悪さに気付いて凹んだ。
イヤミのつもりは無いって書いたけど、絶対腹の底で思ってた。
自分も両刀で、実は絵の方が本職なんで評判はそこそこいい。だから見下してたんだと思う。
FOできた今になってそんな汚いとこに気がついて自分が心底嫌いになった。サイトもなんだか申し訳なくて
更新する気にならず休止中。このまま閉鎖してもいいかもしれない。
真相は分かんないけどとにかく疲れた。相手の感情を考えたりとか、自己嫌悪で。
もう吐き出して忘れる事にする。自業自得ってこういう事言うんだね。
長文すまんでした。
78:癒し
09/09/06 10:59:45 mlUEnY560
>>74です。
>>75
ありがとう、本当にそのとおりだ。
自分で思い込んで自滅した揚げ句に
相手まで傷つけてしまったかもしれないとかクズすぎるよね…
懺悔することで癒されにきた。
レスくれてありがとう。
79:癒し
09/09/06 11:09:12 G4vMVTo40
>>76ごめんw
そして上から目線その他を自覚したって話だったのか…
>>77申し訳ない
良い風に読んでくれたみたいだけど。ありがとう
自覚したって事は、そういう自分から脱却するチャンスだから
後悔自体は寧ろ忘れずに
二度と同じことはすまいとか、考え方を変えて行こうと目指せばいいんじゃないかな
(あと、相手はリク絵完成したら連絡しよう!→描けない…連絡できない…
→時間が経ち過ぎて連絡できない→通うのも気まずい→フェードアウト
とかありそう)
80:癒し
09/09/06 11:29:59 Z/byryPn0
>>74>>77
サイト休止するくらい自己嫌悪で参ってるんだから、それ以上自分を追い詰めない方がいいよ
よほどの地雷でないかぎり義理米返すよ、自分も
長文米もらったらなるべく同程度のお返しをとか考えるのも、もらう側としてはよくあることだと思う
>>74は半ヒキで、交流に重きを置いてなかったのについ引きずられたことが後味悪い結果を生んだのかもね
絵を希望してしまったことは、内心の見下しがあったかどうかは別として
やはりその人の萌えない文章を読まなければならないのは酷く苦痛、ってのがあったんじゃないかな
絵なら一瞬見るだけで済むから
底意地の部分ってなかなかコントロールできるものじゃないし、そこは考えすぎない方が
81:癒し
09/09/06 14:38:13 M3tWIzBW0
>>68-73
自分もイイ歳だw
最近取り扱いのジャンルが3~40%くらいは管理人が学生らしき日記があるような、
そんな年齢層のジャンルなんだけど、ほとんど誰からも絡んでもらえないw
絵仕事やってる関係上、絵が古くならないように注意してはいるけど、
やっぱり萌えの方向性が若い子達と違うんだと思い知ることが多い
イマドキの皆さんは結構、モロエロ好きなんだよね
情報量が多くてわかりやすいものを求めているみたい
自分は隠している部分にエロスを感じるタイプなので、その傾向についていけない
自分のとこは規約上18禁置けないところなんで、15禁程度のぬるいものだけど、
そのくらいじゃ、琴線に触れないのかな、とか考え込んでしまったよw
そろそろ潮時、と>>68と同じ事を思っていたが、>>69以降のレスに癒された
一旦、サイトは閉じようとは思っているけど、また潮が満ちてきたら何か描きたい
横レスで勝手に癒されちゃってゴメンだけど、どうもありがとう
82:癒し
09/09/06 14:50:47 240jLFq80
この流れでちょっと聞きたいんだけど、
やっぱり義理※って返すべきかな?
二次小説サイトなんだけどジャンル内ではマイナーで
ある日C×B(それまでサイトではA×B主流だった)を更新したら
記名で「自分でもC×B書いてますが人様の書いたものは滾ります!」みたいな※を頂いた
その名前がお互いこっそりリンクしあってたサイトの管理人さんと同じで
悩んだ末に「違ってたら失礼ですが○○(サイト名)の管理人さんですか?」て聞いてしまった
(そこで聞いた自分も馬鹿だったなと思う)
そしたらやっぱりその管理人さんだったんだけど
それからなんかもにょるようになってしまった。
その人、日記での誘い受けがとにかく酷くて
他に素敵なB受けを書く人が沢山いるから私なんて書かなくていいですよね…みたいなことをしょっちゅう書く
自分のサイトはA×Bをメインにやっているんだけど
「A×B書きさんが増えてきたので内ではもうC×Bメインでいきます><」とか書かれると
いや増えてねーよ、AB扱ってるサイトなんてうち含めても片手で足りるくらいしかいねえよ、とか思ってしまうし
サイトやってるとどうしても閲覧者の反応とか
他のサイトと比べてどうこうってジレンマに陥るのも痛いほど分かる
でもそれを日記で書いちゃう人なんだな、と思うと、
それまでは普通にその人の作品が好きでだったんだけど
義理※でも送る気が失せてきた
もともとヒキサイトで交流なんかしてなくて
他のサイトさんへの※なんてしたことなかったけど
このままヒキでいいかなって思ってしまう。
サイト餅で記名で他サイトへ※するひとって、やっぱり義理※でも返して欲しいって思って記名※するの?
83:癒し
09/09/06 14:56:48 L6W6cDr80
自分もイイ年だがサイトで年齢明かす必要はないと思ってるし
中高生ともキャッキャウフフしていたいしで自分のことはあまり書かないが
20代前半のつもりでキャラ作りをしてる
…んだがオフでも会ったことのある相互リンク先のAさん
一緒に遊んだときのことを「私とは年齢も近いので話が合って楽しかった」と
書かれた。年齢を確かめ合ったわけではない
Aさんが私オバサンだしーとうざいことを言ってきたので
そんなこと言わないでくださいよあんまり変わんないじゃないですがーと
流しただけだったんだが昨日の日記で「不惑になりました」
うん…あなたは年相応だけどじゃあ自分は何才に見られたんだろうかとw
8つ離れてんだけどなw老け顔の自分乙!
てゆーか必死で年齢ごまかしてきたのにこれで閲覧者にもイイ年なのがバレたねorz
84:82
09/09/06 14:58:34 240jLFq80
ごめんリロってなかった。そして文章もめちゃくちゃだった。
>>81
自ジャンルもそんなかんじだよ。
でも私もモロエロよりはチラリズムに萌え感じるひとなので
>>81みたいな人がいたら自分はすごく嬉しいと思う
エロは好きだけど萌えの方向性はまた別なんだよね
>>81の作品に萌えてる人も絶対いると思うので
そのまま自分の萌えを追求していってほしいと思う
85:癒し
09/09/06 15:12:33 Z/byryPn0
>>82
>サイト餅で記名で他サイトへ※するひとって、やっぱり義理※でも返して欲しいって思って記名※するの?
義理※でも欲しいから、って言うと刹那的すぎるけどね…漠然と交流目的と言えばいいかな
100%義理の※は普通一回きりで終わってしまうけど
義理※にも本気に近い義理っていうのはやっぱりあって、そこそこ好きだ、あそこの作品ってとこ同士だと
お世辞交じりの※の応酬が親しい交流に発展したりもする
ジャンルで交流相手が欲しいときって、特にオン専だとそういう知り合い方以外、あまり方法もないしね
交流するつもりがない相手(萌え傾向が違ってて話が合いそうにないなど)の
ある作品が珍しくツボにハマったときなんかは無記名で送るよ
86:癒し
09/09/06 15:12:40 M3tWIzBW0
>>83-84
81です。レスが付いてた!ありがとう
自分も一応、キャラ作りだけは20代w
オフで会っちゃうといろいろと破綻が来るよね
とりあえず乙でした
あの子のチラリ絵描いてくる!
たまに記名米する。義理米返しは嬉しいけど、とりあえず一回限定くらいに思ってる
二回目以降は面倒だったら流してもいいと思うよ
でないと交流どっぷりにはまる恐れがw
87:癒し
09/09/06 15:35:25 N65/5c2C0
>82
そういう見方で聞かれるとものすごい切ないな…
せっかくネットにいるので、気の合う人と仲良くなれたらと
思うし、そういう意味ではきっかけづくりで記名※する
返事がなければそういうものだと思って気にしない
あともらう側に立ったとき、サイト持ちかどうかは別にして
名前があると、モニタの向こうに人がいる感じが強まるので
そういう意味で嬉しい
88:82
09/09/06 15:47:40 240jLFq80
>>85-87
記名※するひと全員に向かって穿ったそう思ってるわけじゃないんだ…
自分は交流が苦痛になるタイプなので
大人しくヒキっているんだが
他サイトさんからの記名※をもらうと嬉しいと同時に
交流できなくてごめんなさいという気持ちになる
ただその管理人さんの※だけは純粋に嬉しいとは思えなくて
(サイト名出さずに記名でCBを書いてますなんて書き方がなんか…)
記名※云々じゃなくて、その管理人さんの※の書き方に
もにょっていただけだったんだなと思った
なんか文章が破綻しててごめん
ロムに戻ります
89:癒し
09/09/06 16:55:24 XsMPYv6V0
>>88
>サイト名出さずに記名でCBを書いてますなんて書き方がなんか…
CBを書いてることは伝えたいけど、そこでサイト名まで出すと、
明らかに「宣伝乙」な感じになるから一応伏せたんじゃないかと思った。
自分も、昔だったら「自分もCB好きで書いてます!」ってのを伝えたいし、
もしCB好きのよしみで見に来てもらえたら嬉しいな、ぐらいの気持ちで
サイトURLまで残してきたかも知れないけど、
今は「宣伝乙」と取られるのが嫌だからサイトは名乗れないなぁ。
でも数少ない自カプ書いてる人見かけたら、記名米送っちゃう気持ちは分かる。
もちろん「自カプ好きならうちのサイト喜んで下さるんじゃないか」とか
「ひょっとしたらそれで萌えご感想いただけるかも」みたいな気持ちもあるけど
まずとにかく「自カプ好き見つけた!嬉しい!交流したい!」なんだよな。
逆に自分も同カプA×Bサイトやってるのに無記名米しか送ってないと、
向こうが自サイトを見た時に「この人A×B好きみたいだし、うちのサイト
知らないわけないのにスルーかよ」と思われても嫌だし……難しいな。
90:82
09/09/06 18:23:13 240jLFq80
ロムるといいながらまた戻ってきてごめん
>>89
そういう考え方もあるのか
サイト名出されても自分は「宣伝乙」とは思わないので
そこまでカードを出しておいて
最後の最後で曖昧に濁されたみたいに感じてもにょっていたのかも
自分の交流スキルは底辺なのでこのままヒキでいるけれど
その管理人さんに対してもにょっていたのが>>89のおかげですっきりした
自分が捻くれてただけなんだな
ありがとう
今度こそロムに戻るよ
91:癒し
09/09/06 22:21:47 Jufiu13j0
癒されたくて来ました
二次小説サイトで、長編連載中。
以前から更新するたび長文感想くれた閲さん、
次第に鬱ネタ、病気発言が香ばしくなっていった。
最新の更新後には感想一行もナシの日記メール。
私はあなたの友達ではない…あなたの日常など知りたくない。
病気になる前に病院に、など言われんでもわかっとる。
その前に健康そのものなんじゃ! いつ不健康ネタを日記に書いた!
いい加減、お大事にレスのネタを考えるのが面倒になった。
他閲さんのレスの手前、あからさまな二行レスとか出来ないのが辛い。
92:癒し
09/09/06 22:57:08 M7QQthw9O
68です
あのあとやっぱ悲しくて泣いて、レスみてまた泣いた。
生きてる以上年をとるのはどうやっても避けられない事だけど、がんばることにきっと終わりはないよね
アドバイス通り一旦休みがてら、今自分に必要なスキルをいろいろ探してみる
本当にありがとう。
きっとみんないい作品を作る人たちなんだろうなぁ…
負けないように頑張るよ!
93:癒し
09/09/06 23:07:06 z30eZaXh0
>>91
他の閲覧者さんは送られてくる内容を知らないんだよね?
だったらスルーも一行レスも大丈夫だと思うけどな。
メールでのやり取りがあるなら、一度ハッキリとサイト以外の話には対応しませんって明示して
それでも続くようだったら弾いた方が91には良いと思う。
相手は仲良くなったつもりでいるから距離感を見失っている場合もあるし、
本当の鬱なら91には対処できないんだから、嫌だと言う事を伝えている事実を作る必要もあるよ。
感想をくれていた人だって気持ちがあるから辛いだろうけど、だからって91が我慢しなければ
ならない必要はないし、それこそ91自身の健康を維持するための大事な処置だよ。
いくらネットだけとはいえ誰かと距離を置くのって気が重くなるけど、相手に依存させないのも
一つの優しさだと思う。大事なのは91自身と91がのびのびと創作活動が出来る環境であって、
それがなかったら閲覧者さんとの交流も無理なんだから、嫌な事は嫌だで良いと思うよ。
94:癒し
09/09/07 00:25:31 eaydOSon0
>>91
構うとエスカレートするよー
感想にのみレス、あとはスルーでいい
既に指摘あるけど、メールの内容は相手と91しか知らないんだから
スルー時に人目を気にする必要はない
あとレス内容とか流れによっては他の閲も
「管理人さん困った※する人に憑かれてるっぽいな…逃げてー」と思ってたりする場合もある
その場合はあからさま二行レスがあっても「乙です…!」と思うだけだし
閲さん相手だからって何でもかんでも受け入れるんじゃなく
締めるところは締めた方がいいよ。サービス業じゃないんだから
95:癒し
09/09/07 12:00:30 UVD/250G0
「このカプモエー!!!でも数少ない!!!」
→拍手連打
「このカプモエー!!!でも自分以外に誰喜ぶのこれ^^」
→米、感想メル
「このカプモエー!!!自分だけじゃ辛い!!!」
→実は、私もそのCPのサイト持ってます…○というHNで●というサイトで
「前々から思ってましたけど●ってうちをパクってますよね」
「そういうことされると本当に辛い」
「あーあこのカプで活動してくれる人、私以外にいないかな!!」
そしてアク禁されましたとさ。
ただ熱い米送る閲覧者でいたらよかったのか…名乗ったらダメだったのか…
そもそも同じカプってだけでパクったことになるのか…
たしかにこっちが後発だが誓ってパクはしてない。
少ないカプ者同士応援したかったしちょっとは交流しちゃって
萌え話なんかできたら嬉しいなって夢見ててごめんなさい。
96:癒し
09/09/07 12:35:01 3/4aYIoH0
>>95
超乙…
でもそんな、もらった米や他人のサイトの存在は完全スルーしながら
「このカプで活動してくれる人いないかな!」なんて
誘い受クレクレ続けるような厨と交流してさらに気力削られることになるより
すっきり縁切れて良かったんだよ。
向こうがアク禁してきたんだから、今後はもう向こうには「あそこは
うちのサイトをパクってる」なんて難癖つける資格はないしな。
悔しいとは思うけど、そんな最低サイトのことなんか忘れてしまえ。
97:癒し
09/09/07 12:57:45 29uGI0s9O
>>91
乙。もう返信しなくていいんじゃない……あなたも疲れたでしょう
どうして同人界ってメンヘラ率高いのかねえ
そしてどうしてメンヘラは作品語りに見せかけた自分語りが好きかねえ
メンヘラの相手してあなたのメンタルにダメージくるなんてバカらしいよ
でも返信しないならしないでメンヘラは面倒だからな
心の底から乙
98:癒し
09/09/07 15:11:37 8OY3Mlrq0
>>95ほんと乙…
その人はツライツライと言いつつも
オンリーワンなアテクシ
一人ぼっちでも続けるカプ愛に溢れるアテクシ
アテクシがこのカプの第一人者!…と酔ってるタイプと思われ
もしかしたら…というか結構な確率で、
95のサイト見て才能に嫉妬!とか焦り感じてたんじゃないかなー
自分しかいない!と声高に叫ぶのは、その辺の当て付けもありそう
あんたのサイトなんか眼中にないのよ的な(バリバリ意識しまくりだからこそ)
95がカプ愛に溢れたサイト運営続けてれば閲さんという名の同志がついて来てくれるさ!
そのサイト相手に使ってた時間を更新か他の自分の楽しみに活かすんだ!
元気出してー
99:癒し
09/09/07 19:01:16 7yed8QX7O
>>95
乙!超乙!!
同カプ作品が見られないのは悲しいね。本当に乙でした。
けど、今後はパクの疑惑をかけられることは無いわけですし、創作頑張って下さいね。
と、唯一の同カプサイト様に日記で「あのサイト、キモいキモい!」と書かれる自分が通りますよ。
泣くほどは凹んでないので、スレ違いごめん。
100:癒し
09/09/07 19:55:34 Frk7Zo8+0
>>95
超乙です…!読みながら悔しくなった
カプ者が他にいない事に酔ってるタイプだね
本当に飢えてたら好意的になるもんだ。あなたは悪くないよ
アク禁しておきながら95のサイトに来るんだろうな…その人
101:癒し
09/09/07 21:24:14 9nJnFegh0
>>91です
メンヘラメールにいい加減ウヘェってたが、乙されて癒された…ありがたい。
忠告通り、相手の依存を断つためにも淡々と感想部分だけにレス試みるよ。
むしろ斜め上に、元気になったらまた来て、とでも言うか。
しかし間違えれば暴発させてしまいそうなのが悩みの種だコレ。
楽しく同人生活したいもんだよ、ほんと。
102:癒し
09/09/07 22:32:13 UVD/250G0
>>95です
みんなありがとう。
日記には「ん?」と思うことはあったけど作品は好きで
本当に応援してたんだ。そしてカプ者同士仲良くなれたらって
下心もあったからすり寄りっぽくて自分キモかったかな…とかなり
ヘコんでたけど、もうこれからは気持ちを自サイトに向けて
ガシガシ更新するよ。カプに萌えたぎる愛はあるんだ!
103:癒
09/09/07 23:54:05 PBcGApf7O
愚痴です
ミケでもオンリーワンだったマイカプに、御新規さんが!
カタログ見て、踊り狂わんばかりにはしゃいでいたのだが、
買った本の中に、同志がまったくいないと嘆くトークがあった
確かにマイナーカプだと納得したが、うちのサークルのことはイベントでは完全にスルーだった
同カプでも傾向が違ったり、作品がヘタレであればスルーも当然なのだが、
同志がいないと書かれたことにショック受けてしまった
御新規さんだったら、他の参加者のことは知らないのかもしれないが
うちのサークルは五年ちかくミケにもそのジャンルで参加しているし、
その前からサイトも運営している
交流に興味ないのも本人の自由だし、人の萌えは必要ない人もいるけど、
同志いない発言は地味にくる
104:癒し
09/09/08 01:03:29 EhQVxxZU0
>>103
乙。マイナー者としては読んでるだけで悲しくなった…
単にカタログやネットをちゃんとチェックしてないんだと思いたいけど、
なんかそのご新規さんに、>98が書いてるのと同じ匂いを感じるんだぜ…
最近そういう人多いのか・・・?
105:癒し
09/09/08 01:15:00 R+WNfoHV0
どこでいっていいか分からないからここで
写真を使ってコラージュ、ポスカなどを作ってた
商用可能の素材集があったから使ったんだけど
それはあの素材集つかってますよね。ただ並べたように見えますって言われた
これは著作権的にだめってこと?それとも絵的によくないってこと?
一応どこかどういけないか言ってほしいとはいったけど
これでHP炎上しそう
106:癒し
09/09/08 01:22:56 rJSkE5v+0
>>105
べつに著作権云々の凹じゃなくて
>ただ並べたように見えます
っていう感想だと思うよ。単純に絵的にダメ出しされたんだと思う。
107:癒し
09/09/08 01:23:34 kzbyJbzN0
>>105
著作権的にはOK
正々堂々と対応すればいい
…けどその辺の知識と地盤固めが105は足りなそうに見えるので、
自分で納得して説明できるように少し色々見て回って勉強した方がいいんじゃないか。
あと
>それはあの素材集つかってますよね。ただ並べたように見えます
これは、相手の心情としては駄目だと思ってるだろうけど、
言葉的には「あなたのやってる事は駄目だ」とは一言も言ってない
なので過ぎちゃった事だが、本来なら
「そうです。商用利用可能の素材集があったので使用しました。
コラージュ作品です。」と事実だけを告げれば良かったと思う。
「どこが駄目ですか?」と訊くのではなく
108:癒し
09/09/08 01:24:49 NPo1P4170
>>105
法律的にどうとかいう問題じゃなくて、
素材集の写真を大したアレンジもせずにまんま使っちゃってダサいね!
ってイヤミ言われたってことなんじゃないか?
109:癒し
09/09/08 01:34:44 I5Xhp5fz0
相手は元が素材集だってわかってるんだから
105の作品がつまんないって言われてるとしか取れない
著作権とか全然関係ないじゃん
110:癒し
09/09/08 01:35:33 R+WNfoHV0
>>106
凹かとおもっててんぱってしまった…
次からは毅然とした態度で接するよ
>>107
絵としてだめといってるのか著作権的にダメだといいたいのか?
とorで聞いたからいいかなと思った。
でも107さんの言う風に説明した方がよかったね。
別の登録型サイトで絵を配布しているんだけど、そこが著作権にうるさいから凹されたのかと思った
自分の認識では正しいはずだけど
うっかり大炎上したら怖いから動揺してしまった
>>108
それだったら全然いいんだけどね。
ダサいのは自分がしょうがないし
111:癒し
09/09/08 01:40:15 R+WNfoHV0
>>109
素材集でもWEBにしか使っちゃいけないのとか
背景としてじゃないと使っちゃいけないのとかいろいろあるんだ
だからその辺で誤解して文句をつけられたのかな?と思った
それかいつもより人気がでて、作品が少し目立っちゃったから妬みなのかもしれない
112:癒し
09/09/08 01:44:33 I5Xhp5fz0
>>111
>それかいつもより人気がでて、作品が少し目立っちゃったから妬みなのかもしれない
あーつまり自分の作品に駄目出しされるなんて考えられないから
著作権をわかってない人の勘違い凹に違いないって思ったわけね
じゃなけりゃ嫉妬乙って?
アホか
113:癒し
09/09/08 01:59:54 5YO6R6ti0
>>112
だめだしされるところはあると思うよ
ただ自分のHPじゃなくて登録型サイトの方で初めてランキングに入ったことと
初めてそういうタイプのコメントが来たことが重なったから、もしかしたらと思ったんだ
114:癒し
09/09/08 02:53:31 SDXz6hK/0
なんでみんな凸を凹って書くんだ
115:癒し
09/09/08 07:22:13 vI06imB30
描き慣れてる風に見えてるだけで内実ぜんぜんそうじゃないのに
ヘタレに毛が生えてるか生えてないかくらいのレベルなのに、
神だとか持ち上げられるのってキツイ…
最近じゃ、好き=神 くらいに神って言葉が軽いものになってるのは
わかってるけど、嬉しいけど、…キツイ
ホンモノの神々がいるのに恥ずかしいし居た堪れないし
やめてくださいよ~とか言ってみても、持ち上げて神神自分に言ってきてた人が
急にサイトに来なくなったかと思うと、その本物の神の方にベッタリになってたとか
いや、去る人がいるのは仕方ないし、よくある事だし責めもしないんだけど…
いかんせんそんな人が多すぎてホント落ち込む
ライトにハマった感じでジャンルに入ってきて、ハードルの低めなうち見つけて
持ち上げてくれて…言われるとやっぱりその時は嬉しいからホッコリして…
しばらくしたら疎遠になってて…で、見りゃ自分のこの恥ずかしさ
あの人たちはわかるだろうか…
暗い気持ちを抱えてもサイトでそれは晒したくないから明るい米レス、
浮かれてるように見えてるかもしれない、裸の王様に見えてるかもしれない
神なんて言ってくれなくていいんだよ、厭きたら去ってくれても勿論いいんだけど
必要以上に持ち上げないで、本命は私じゃないのに、ムリしたこと言わないで
実力に伴わない賞賛をいただくことほど辛くて恥ずかしいことはないよ
116:癒し
09/09/08 07:46:29 e0dlboaUO
>>115
戯れやからかいで神とか呼ばないと思うし、米送っちゃうぐらい115は神だったんだよ
恥じることも凹むこともないと思うよ
事実、115は自分の教典や神殿でジャンル民を増やしているわけで
それは普通に凄いことだと思うのだが
117:癒し
09/09/08 07:54:33 vI06imB30
>>116
ありがとう
こんなに早くレスがもらえるとは思わなかった
それだけでも感謝です癒されました
ちょっと一息入れて、気持ち切り替えて
また楽しもうと思う
118:癒し
09/09/08 08:07:45 bsI1QEYk0
著作権のことはクリアしてるって冥各位した方がいいと思う。
でも個人的には、著作権フリーでも人の作品かき集めて
発表や、販売してる人が「創作者」と名乗ってたら
「それ、ちがうんじゃね?w」
と思う。
119:癒し
09/09/08 08:09:04 bsI1QEYk0
リロって無かった
しかも
>冥各位は
>明確に
です。
120:癒
09/09/08 08:21:35 TL/zFzyW0
競争の激しいジャンルでちょっと上になったってだけで、それ以来解析とアクセス数をめちゃくちゃ気にしてしまうようになった。
疲れるって分かってても10分置きくらいに見てしまう。
日記には淡々とした萌え語りにちょっと日常+絵で、それに対する※も結構な頻度で貰えてる。
けど最近、日記を上げるのにも作品を上げるのにも異常な程緊張してしまう。
たかだか4~5行のことを言いたいだけでも「これ面白いか?」って深刻に考えちゃって、酷い時には一日中考え込んで結局全部消す。見に来てくれる人はそんなに全力で読んでる筈ないって分かってるのにorz
自萌を発散させるために始めたサイトなのに、閲を気にしすぎて自分でも何がしたいのか良く分からなくなってきた。
あっ!これイイ!って思ったネタでも、「サイトにうpする」工程を考えただけで胃がズドーンってなる。
回りはみんなライバルっていうかギスギスした感じで交流もあまりナシ。
キャラにも閲の人にも愛はあるのにサイト運営が楽しくない。
絵を描くモチベも最近は湧いてこない。でも創作がしたい。どうしたらいいんだ。
121:癒し
09/09/08 08:50:31 mprGLceH0
>>120
癒しの内容がすこくおまおれだ…
自分はジャンルがマイナーなのでまだあれなんだが、競争の激しいジャンルだと
プレッシャーもきついだろうな…乙です
創作を主にするなら、一度思い切ってヒキサイト仕様にしてみてはどうだろうか
上手い事思いつかなくてすまん
122:癒し
09/09/08 09:35:50 a1owkcUo0
ごめん。長文吐き出させてください
長い間自ジャンルの絵を描くことがつらいスランプで苦しんでる
他ジャンルの絵は描けるのに、ずっとやってきた自ジャンルの絵が描けなくなってしまった
自分の絵の下手さに目が当てられなくて、絵を描きたくない病気にかかってる
絵は描かなきゃ上手くならないのに、自分でもアホかと思う
周りは年下ばかりなのに自分の何倍も上手い人ばかりで嫉妬まみれなんだ
絵を描き始めたのが遅くて、年齢と比べて絵が下手すぎて苦しいよ
絵を描く楽しさを見失ってる気がして、次のイベントでオフを休止することを決めた
だから次のイベントでは新刊を出したいんだ。でもやっぱり絵が描けない
自カプが描けない。もうどうしたらいいんだろう…
他ジャンルだと描けるのに、自カプは描けなくなっちゃった
下手だけど新刊を買ってくれる人はいるんだ。だから頑張りたいのに…
こういうときどうやったら原稿できるようになるんだろう…
気分転換と思っても締め切りが迫ってきてて、精神的に追い詰められている
イベントが終わったら休止を発表するつもりなのに
新刊がなかったらただジャンルに冷めただけに思われちゃうよorz
単行本を読み返したらいいのかな…。神様どうか原稿をできる力をください…
123:癒し
09/09/08 10:52:57 mEu8GFE70
うーん、下手だとは何度も文中で言ってるけど
実はかなり自分の絵に自信がある人なんじゃないかな?
だから若くて上手い人が沢山出てきて揺らいでるように感じる
本を買ってくれてる人は、貴女の作風が好きで、共感して買ってくれてるんだよ?
それって凄い事だと思わない?
ただ上手いだけの絵はWebでタダ見でいいやって思われたりすぐに飽きられるものだよ
上手くなれとは言わない、貴女にしか描けないものを描けばいいと思う
124:癒し
09/09/08 12:31:54 a1owkcUo0
>>123
ありがとう。でも本当に絵は下手なんだ…
自分の絵はよくあったかいと言われてて、下手なのを雰囲気でごまかしてるんだ
デッサンなんて全然取れてないし、難しい構図は描けないから逃げている
ただ123に言われて気づいたけど、確かに若い子がどんどん上手くなってて
追いつけない恐怖があるのかもしれない
なんで10代から絵を描かなかったんだ、サークル活動しなかったんだって悔しくなるんだ…
でも、>貴女の作風が好きで、共感して買ってくれてるんだよ
って言葉にリアルで涙でた。ありがとう。
スランプが半年以上続いて、イベントで好きですって言ってくれる人がいても
申し訳ないけど信じられなかった。自分の絵と本を好きになれなかった
でもそれはその人に失礼だよね。なんかハッとしたよ…
長くてごめん。書き込んで自分の気持ちを少し整理できた気がする
どうにかして新刊を出せるように頑張りたいな…
125:癒し
09/09/08 12:50:59 4rAuxq2O0
自分の場合、普段は他の人にはまんまスルーされてるし
褒めてくれても社交辞令・友達割引ばっかりだ
だから別に「失礼」とも思えなくなってしまった。
ここまでのぼっちっぷりから、「誰も見てないし、読んでないし」と思う。
だからごくたまに誰かに何か言ってもらっても「あらー今日はお休み?」くらいの挨拶だと受け取っている。
自分でも、単にヘタレをこじらせてるだけだと思うんだけど
人間褒められないとここまで腐るってことがよくわかる。
126:癒し
09/09/08 14:24:44 2JTDZ50X0
>>123
描けなくなったスランプと、入稿の締め切りのリミットに同時に悩まされる状況は辛いから
ぼちぼち描いて、描けたら一冊本を出す→その次に来るイベントでさばいて休止
ぐらいのスケジュールで考えたらどうだろう?
明確な締切日がないとよけい描けないタイプの人には勧められないけど
あと、他ジャンルの絵は描けるなら他ジャンルで活動してみるのも悪くないかも
自ジャンルに飽きたと思われることまで気にしていたら
そういうときはますます自縄自縛じゃないかな
127:癒し
09/09/08 14:27:11 2JTDZ50X0
アンカー間違えた>>122宛てでした
128:癒し
09/09/08 19:26:35 RcNYpbC5O
愚痴らせてー。
今月末に待ちに待ってたオンリーがあるんだ。
相方ともども張り切って新刊出すぞ!と頑張ってたのにここに来て糸が切れたみたいにやる気がしない。
理由は様々で、今週末、来週末と気の進まない来客があること、その為に準備しなきゃいけないこと、更に連休にもっと気の進まないイベントがあることとか。
でもこれだけなら「全部終わればオンリーだ!」って奮起するのに、
何より一番心配なのはインフルエンザなんだ。
相方にも小さな子がいるし、自分も仕事の関係でたとえ家族でも新型かかったら1週間自宅待機だ。
いくら手洗いうがいマスクを徹底しても不要不急の人混みへの外出はやはり避けるべきだろう。
新刊出せても感染拡大の様子によってはイベント欠席もやむを得ないと思うと原稿の手が止まる。
萌えはあるのに気がかりなことばかりがぐるぐる回る。
今朝も家族が39度の熱出した夢見て飛び起きた。
寝汗びっしょりかいてた。
もうこんなオンリーないかもしれないのに。
つらい。
129:癒し
09/09/08 19:41:17 RA/N/tm1O
HDDが逝った
動画とか音楽とかも大量にあったけど
何よりもらったイラストや画像や自分で描いた絵がみんなパーになったのが辛い
HDDが認識しなくなっていろいろ試して元に戻ったのもつかの間また壊れる←今ここ
修復に出したら高いし
なんかもういやだorz
田舎で暮らしたいorz
130:癒し
09/09/08 21:01:41 PrkGf36c0
>>129
最後の一行の三段跳びぶりにおどろいたけど
気持ちはわかる……乙乙
夏はHD逝きやすいんだよね
131:癒し
09/09/08 21:03:28 joCmQ0Dr0
自分を褒めて欲しいからって
下心アリアリで私を褒めるのをやめてくれ
そんで褒めないでいたら「あなた私よりも上手いのに」
という枕詞つけて遠回しに非難するのやめてくれ
おプロ様や壁大手様にやられるからなおさら意味不明
そういう事は取り巻きに頼んでくれお願いだから
132:癒し
09/09/08 21:28:01 V1iUu5KO0
>>103
自分が書き込んだのかと思った
厭離に出たときに私も同じことがあったよ
しかもその人、隣のスペだったのにサイトの日記に
「やっぱり私しかいませんでした☆1人でも好きだから頑張ります☆」なことが書いてあって、
しばらくいらない子という意識から抜け出せなかった……orz
その人とまた隣になるかと思うと、なんとなくイヤで厭離は申し込めずにいる。
気にしなければいいとはわかってるんだけど……まだ少しだけ割り切れないんだ…
133:癒
09/09/08 22:23:45 TL/zFzyW0
>>121
レスありがとう
ヒキ仕様にするかしないかはここ最近ずっと迷ってたんだ
今やってる企画を終わらせたら、ランク撤退してヒキってみようと思う
ほんとにありがとう
134:癒し
09/09/09 00:02:48 7HRm31pk0
ごめん長くなったけど愚痴らせて欲しい。
オンオフ共に交流のある人(=Z)に、合同サイトをやろうと誘われた。
お互いに個人サイトも持って、それなりに長い事やってきているし、
よっぽど大丈夫だろうと思って、オッケした。
合同サイトのデザインとかはZが作ってくれるというので、
サイトオープン時に作品数が寂しすぎる事のないように、
自分はせっせと二次創作に励んでいた。
で、作品数も二ケタを超えた頃、
「こんな感じでどうかな」と、Zが合同サイトのトップページを見せてくれた。
そこには、新しいサイトバナーと簡単な説明文があり、
「このサイトは、Zと(私)が共同運営する同人サイトです。
このサイトに掲載している作品がキモいのは標準装備です。
キモいのダメな人は入らないでください」
と、書かれていた。
ちょ……作品がキモいってどういう……。
Zは、その合同サイトでは感想とか萌え語りメインでやりたいと言っていた。
私はそういう語りが苦手で、どっちかというとテキスト書く方が得意だったから、
それはそれで構わないよと言っていた。言っていたけれども。
135:癒し
09/09/09 00:03:30 7HRm31pk0
改行多すぎだったので分けました。
さすがにカチンと来て「どういうことか」と聞いたら、
「万が一、オタクじゃない人が紛れ込んでこないようにだよ。
最初に『キモいです』って低姿勢になっとけば許されるかなって思って」
エー('A`)
なんかもう一気に萎えた。
結局、その後も色々ゴタゴタして、合同サイトは立ち消えになったんだけど、
「(私)さんの合同サイト用の作品、私のサイトで飾ってあげてもいいよ!」
とかZに言われて、誰がお前になぞ渡すかゴルァ!!みたいな。
展示するなら自サイトでやるんでご心配なく、と断ったけど、なんかもう…。
「自分は何もしてなくても沢山飾れるから、貰えると嬉しいんだけどなー」とか言われてもねえ。
ウキウキしながらテキストをもりもり書いてた自分が阿呆みたいで泣ける。
136:癒し
09/09/09 00:24:50 i1XIuRm/0
>>134
逆(?)に考えるんだ!
自サイトの更新用作品こんなに沢山用意できちゃったー!ヒャッホー!と!
役割分担が感想・萌え語りメインとかも
自分は外枠作って適当に語って、あとは135の作品で充実させて
サイト更新してる管理人の役柄だけ楽しみたい、みたいな感じがする
ネタ切れしてる人なんじゃない?
合同サイトをスタートした後で段々モニョってくよりは、
最初から破綻してまだマシだったって事で…
乙です
ウキウキしながら書いたテキストは気持ちが乗ってるだろうし
いい作品になってるんじゃないかな
134のサイトの閲覧者さんにたっぷり楽しんで貰おうぜ!
137:癒
09/09/09 01:27:35 pvVyZeL70
こっそリンクを切っ掛けに神のほうから接触があって何度かやり取りもしていたのに
急に自サイトにほとんど来なくなって、神のサイトでもレス貰えなくて…
これはジャンル冷めじゃないなら、もう嫌われたと思ったほうがいいよね
キモいくらいの好き好きアピールほんとすみませんでした
これ以上神に嫌われたくないので、今後は大人しく巣に篭ってます
ごめんなさいごめんなさい
138:癒し
09/09/09 01:49:55 7HRm31pk0
>>136
レスありがとう。
そうだよね!自サイトの更新用作品がドカンと増えたって事だもんね!
これからもウキウキの気持ちを忘れず、もりもり創作してやるんだ…!
Zは、仰る通り「管理人の役柄だけやりたい」だけだったのかもしれない。
合同サイトが立ち消えになった時、
「サイトに作品がないとサーチとかに登録できないんだよね。
私の感想ブログを沢山の人に読んでほしいのにさ」
とかも言ってて、じゃあ自分で書けばいいと言ったんだが、
本人に二次創作をするつもりは全くないらしい。
自分で書くより、私が書いたのを展示する方が早いし楽だそうだ。
そりゃそうかもしれんけども。
>>136のレス読んで、なんか色々ふっきれた気がする。
引きずってないつもりでも、やっぱ結構キてたんだなー自分。
本当にどうもありがとう。
139:癒し
09/09/09 02:00:12 SWjjHZOP0
好き好きアピールだけで嫌われるというのがどうも信じ難い
何か意外な原因があるのかもしれないが
なんにしても>>137の非じゃなかったら仕方ないよなー
オンでの付き合いって食い下がって尋ねたりしたら余計うざがられそうで難しいな
乙です
140:癒し
09/09/09 02:33:11 ykA6E8Mv0
好いてもらえるのは嬉しいんだけど、嗜好の違いばっかりはいかんともしがたいよ
でも>>137乙
141:癒し
09/09/09 08:17:59 oZTkRiWMO
103や132みたいに同カプとかの人に「一人ぼっち淋しい><」アピられたら
「今日はイベントで○○本買えた~!or同カプの人いた!/一人だと思ってたから嬉しい!!!」
とか自サイトに朗らかに書いて厨返ししてしまいそうだ…乙…
142:癒し
09/09/09 11:25:09 Xxr/002ZO
癒してもらってた猫が今朝いきなり死んだ
さっき霊園行って戻って来たけど、あいつ今どこに居るんだろう(´・ω・`)?
仕事行ってくる
143:癒し
09/09/09 11:31:41 fCQbjhVT0
同カプいるのに、ひとりぼっちアピールしてるヤツって
自分だけなら集客増えるとか思ってんじゃない?ってゲスパーしちゃう
気にせずイベント出た方がいいと思うけどなあ
144:癒し
09/09/09 11:40:39 pj8LZrNj0
>>103
ちょい遅レスだけどうちも>>103と似た経験があるよ。
去年のオンリーに参加したとき、マイカプ(○△)を扱う
サークルは私のトコ(A)ともう1つ(B)あり、Bの所に
やってきた友人らしき女性から「(○△)やってるのBちゃんだけ?」
と自分がその隣にいるにもかかわらず面前で堂々と言われてしまった。
ちょっ、おま……エロやってないけどうちも○△やってますよーorz
そして今年のオンリーでは↑の友人も○△でサークル参加(C)。
CはBとタッグを組んでキャッキャウフフ、一方私はマイナー+脇カプ
な○△を扱うサークルが増えて正直嬉しいけれど、またCから
自分が「居なかった事」にされるんではないかと気が気でない。
字書きなのに上手く言えないこのもどかしさが切なすぎる |||orz
145:癒し
09/09/09 13:19:36 iWM7K5hm0
※が激しく来ない虹腐サイト持ち
※が来た!と思ったら受かわいいよ受ばかり
攻スルーさみしいよ
すいません自分攻受どっちも同じぐらい好きなんです
攻は別に変態でもないし片思いでもないんです
受も天然白痴じゃないんです
そういうのがテンプレ化しているカプだろうけど
違うつもりで書いているのに自分の技量が足りないのかと
※来たのに凹む
146:癒し
09/09/09 16:29:44 J1wA6tptO
>>142
乙…激しく乙
自分も先月可愛がってた犬なくしたけどまだその辺にいる気がするよ
家に帰ると空っぽの犬小屋についついただいま言ってしまう
142も仕事から帰ってきてここ見てくれるかな
猫の分まで言っておくよ
お帰り!お仕事お疲れ様!
147:癒し
09/09/09 20:38:03 DrzhxAKB0
リアル知り合いのAに、愚痴・誘い受けイクナイって怒られた
確かに自分の言動を思い返すと誘い受けが酷かったので、
迷惑かけないようにしよう、自分は誘い受けしないよう、と自省してた
そしたら最近Aの方が「私構ってチャンなのミャハ☆」と言い出した…
我慢してたけどあんまり言動が目に余る+地雷発言多なので、
FOを進めていたら、Aが気付いてブチ切れられて、自分も売り言葉に
なんとやらで切れ返しちゃった…厨返しなのは自覚してるorz
(後日謝ってお土産という名のお詫びの品も持っていったが)
それから1ヶ月、別件で自分の引越しが決まったら、身串で
「一緒に遊びに行く人がいなくて寂しい」「話しないまま引っ越されちゃう」
とか、他にもAと自分にしか通じない話をするようになった
リア友人(だと思ってた)のAにすら愚痴や本音が吐き出せなくて、
相当ストレスたまってたんだけど、そのあとのAの姿になんかもう
ドロッドロしたものが胸につかえて、どうしようもなくなってる
匿名掲示板でないと本音も言えないこんな世の中じゃ
148:癒し
09/09/09 20:40:54 DrzhxAKB0
ageてしまった…申し訳ないorz
こんなんだから構ってちゃん自重しろって怒られるんだよなぁぁ
>>147 ポイズン
149:癒し
09/09/09 21:00:09 eux7BrFTO
自分で全部言うなよ
>>147 ポイズン
150:癒し
09/09/09 21:16:58 LFpZdb8e0
スレチかもしれないけど、聞いてください
相方が仲良くしてる人がいるんだけど、
その人が日記に「○○さんの原稿一番に見せてもらった!」と書いてるのを見てしまって
なんだかもやもやしてる
誰と仲良くしようと自由だし、一番に原稿見せても自由なんだけど
もし自分なら、相方さんに配慮?して日記には書かないと思うんだ
気にしすぎかなー
単に自分の嫉妬?だとしたら自分でも気持ち悪いw
普段は他人のことには興味ないんだけどな
ご意見聞かせてください、よろしくお願いします
151:癒し
09/09/09 21:36:16 OO3NH7ck0
>>150
相方より先に見せてもらったやっほぅ!
な心境で日記に書いたんだろうから配慮なんて考えたことも
ないんじゃない?
てか、相方って、誰より先に原稿見せてもらうって特権があるものなの?
その考えがない私と相方、かなりフリーダムなのか…
気にし過ぎに1票。
152:癒し
09/09/09 21:40:04 5jPH187o0
>>150
配慮とか言ってる段階ですでにキモイ
誰に何を見せようが相方が一番でなければならない必要ないし
配慮って表現もなっとりした女の感情でぞっとする
他人の事はきにならないけどぉ興味ないけどぉって
バリバリ気にしてる証拠じゃんキモイ
153:癒し
09/09/09 21:46:45 3uqPjfFb0
>>150
どうみても嫉妬だと思う
「相方が誰に一番に原稿見せても自由」なのに「原稿見せて貰ったと日記に書くのは自粛せよ」って
相方は好きだから非難したくない、でも相方と仲良くしてる相手は嫌いだから
批判的に思っちゃうんだと思うよ
>>147
乙です
もしかするとAは「今まで散々愚痴聞いたんだから、今度は自分の番!」とか思ったのかも
それなのに147がFOしようとしたから怒ったのかな、と思う
とはいえそういう「やられたぶんやりかえして、チャラ」みたいな考えの人と付き合うのは
とても疲れるから逃げてもいいんだと思うよ
154:癒し
09/09/09 21:49:13 D4KksSRR0
>>150
単に嫉妬だよw
気付いてない(ふりしてる?)のかもしれないけど
相方の自分を差し置いて他人に!ムキー!と思ってるんだろ
気持ちは分からんでもないけどねw
155:癒し
09/09/09 22:15:23 sVLKJx/Q0
>>150
「一番に」って書かれたのにカチンときたんだねw
考え方の違いに過ぎないと思うよ
自分はべつにモヤモヤしない
つーかやっぱスレチのような
156:150
09/09/09 22:19:48 LFpZdb8e0
早速どうもです
ずっと以前、他の同人サイトの日記で
「相方の原稿一番に見られるのは自分の特権!」てのを何度か見たことがあって
そういうもんなのかーと思ってたから
自分なら見たとしても日記には書かないなって思ったんだ
今回の事とは全然関係ないんだけど、この人に以前からあまりいい印象がないもんで
余計にそう感じてしまったのかもしれない
なんにせよ気にし過ぎってことですね
くだらない嫉妬心は捨てて、忘れることにします
ご意見ありがとうございました
157:癒し
09/09/09 22:23:42 5jPH187o0
>>156
いい印象がない
他人が行ったからそうだと思ってた
自分なら言わない
何後だししてんの?
聞かせてくれとか言う前にあんたの仲で答え出てるだろキモイ
158:癒し
09/09/09 23:45:35 pmB9k8XXO
今日の罵倒スレはここですか?
159:癒し
09/09/09 23:50:54 UFO1eFP70
たまにわいて出るよな、ケチつけたい病患者。
とりあえずケチつけたいだけの寂しい人。
160:癒し
09/09/09 23:58:21 bzBzcHHl0
>>159
全力でお前がいうなw
161:癒し
09/09/10 20:26:32 YnUxYJeLO
とりあえずこの流れ全然癒されない
162:癒し
09/09/10 22:34:59 aRZ70GUFO
相方に彼氏ができて以来、あらかじめ入れていたイベントの約束も
「彼氏との約束いれちゃった☆ゴメンね」
………(#^ω^)
こっちだって連休中予定いれたかったのに
イベント参加の約束したから
断ってた。
なんか、なんか…
同人よりも彼氏優先する人とは別れてソロでやるべきでしょうか?
163:癒し
09/09/10 22:40:06 0e6MsD610
それは同人者とかいうより人として切るべき
イベント参加の約束とかそんな問題じゃなく
先に入れてた約束を勝手な理由で破棄するような人はおかしい人
164:癒し
09/09/11 01:44:20 ftceSNzYO
でもそういう女の人わりといるんだよなぁ<彼氏優先
自分の場合は割り切ってつきあってる
約束事に関して信用してないって事なんだけど
切る切らないは別として
同人活動は別にした方がいいんじゃないかなぁ
165:癒し
09/09/11 07:31:51 RI+Gtd480
>>162
乙
冠婚葬祭や事故病気(本人だけでなく家族も含む。世話とかあるだろうし)以外で
何度も勝手にドタキャンする奴とは、少なくとも距離を置くべきだ
金銭が絡んだらマジでシャレにならなくなる
164の言う通り、少なくとも同人活動は別にした方がいい
友達続けたい場合であっても
「いやあ相方ちゃんの彼氏が相方ちゃんの事なかなか放してくれないからさぁ~
彼氏が私に妬かなくなったらまた一緒に同人やれるといいね
それまではこっちだけで自由にやるから」くらいの事は言ってやれw
166:癒し
09/09/11 13:01:20 frrXe/QZ0
3人サークルでオフラインは活動してるんだけど、
オンラインは個々にサイトを持ってて各自更新してるんだ。
なのに最近、私を除いた2人が合同でリレー連載始めた。
全然知らなくて同時に更新されてるの見て初めて知ってなんか疎外感を感じてしまった。
もともと私除く2人は昔から仲良しだったから仕方ないって分かってるんだけど
なんか寂しかった。
2人とも大好きだしこんなのサイトに日記にも書けないし
つくづく自分小さい人間だなと情けなくなるよ。
167:癒し
09/09/11 13:19:22 zq/8lANMO
>>162
自分の周りも大切な用事じゃなければ彼氏優先なのが当たり前の子が多い。
友達は唯一無二の存在ではないし、少しでも彼氏と一緒にいたいって子は多いから多少のドタキャンとかは許容範囲内だと思うけど、それで>>162がもやもやするなら切っちゃっていいと思う。
でも相方って友達じゃないのかな?
一緒に同人活動する相方ってだけなら相手の恋愛事情なんてどうでもいい気がするし…
それか約束守れないなら一緒にやってけないってはっきり相方に言ってみれば?
意外と私はそういうの嫌だと伝えたら改善してくれるかもしれないよ。
168:癒し
09/09/11 13:30:02 7N3QIVh7O
ぶっちゃけ、彼氏だって次や前があるから、唯一無二じゃないけどねw
それを正当化するためか何か知らんけど、それ以外の人に対して
「どうでもいいと思えないあなたって…」みたいに解釈するのも失礼だと思う。
っていうように、優先順位というか「どうでもいい」と思えるラインが違うと色
々大変だよね。
もうダメもとで言っちゃえ。
物理的に予定が潰れちゃったんだから、言う権利はあると思う。
というか、わざわざ我慢するメリットがないように思う。
一事が万事っていうから、これから先似たようなことが起こる可能性は高い。
169:癒し
09/09/11 14:48:46 3KvVTaub0
若いなぁ・・・。
170:162
09/09/11 17:43:31 BmlmHpdQO
みなさんありがとうございます。
もやもやするのは、たぶん今まではそんな子じゃなかったからなんだと思います。
約束は守るしドタキャンしたことないし…で
恋愛でこうも人が変わるなんて悲しいです(つд`)
初彼で浮かれてるのはわかるんですけどね
ちょっと距離置いてみます。
171:スペースNo.な-74
09/09/11 20:25:59 DhHB0tRq0
ちょっと愚痴
私を嫌うのは勝手にすればいいし、貶めようとしたり悪口を言うのも構わない。
だけど張り合いたいならせめて同じところで張り合ってくれないかな。
絵なら絵、文なら文、共通の価値がないところで張り合っても虚しいでしょうに。
作品とか文章は上手だしストーリーも大好きなんだけどそんな人間だって知ってすごく残念。
予想はしてた。
172:癒し
09/09/11 22:15:25 Z+BNXolP0
自分は約束してた日に「ごめん忘れて予定入れちゃった☆」てことあったよ。
彼氏でもなく別の友達w どんだけいらない子w
その日の楽しかった遊びの日記を見てちょっとすさんだ。
173:癒し
09/09/11 23:57:54 tPqtQfZg0
>>171
同人で作品以外で張り合うって何?
そもそも作品自体で張り合う事自体、基準値が分からんが。
ゲスパーの予感がする。
174:癒し
09/09/12 01:09:25 vS2dwLBa0
仲のいい人が自分以外の人と凄く仲良くしているのを見て
私より○○ちゃんの方が好きなんだな…みたいな
小学生女子かよwww的な嫉妬してしまう自分に嫌気が差してる
われながら馬鹿だなあと思う…
と同時に相方同士二人でキャッキャウフフと楽しそうにサイトやってる人を見ても羨ましく思う
作品を見せたいからサイトやってるのも間違いじゃないけど
結局その出したネタを肴に萌え語りがしたいんだな
誰か一人でいいから深く語り合える人が欲しい
175:癒し
09/09/12 22:43:54 v4o2TtdZ0
>>174
なんというおまおれ
しかもその友人同士が知り合うきっかけが自分だったりするともうね…
A→(ネットでできたジャンル友)←自分、B→(地方イベント友)←自分
だったのがコミケで集合した時に(それぞれ人見知りはないとのことなので)一緒に遊ぶようになったら
A→(音楽ほか)←Bでやたら仲良くなってた
それはそれで人の出会いだし、気持ち悪い嫉妬だとは思うけど
自分を完全スルーして(前から行きたいと言ってたのに)二人で出かけられたりとかされるとやっぱり悲しい…
176:癒し
09/09/13 16:18:13 i4xiPMCB0
>>174-175
あれ、自分いつの間に書いたっけ…
自分の場合、それぞれ自サイトの常連だったAB・CDをめぐり合わせたら
見事にAC・BDが仲良くなって自分だけハブかれるようになった
さらに最悪なことにAB・CD同士の仲もそのままで、たまにABCとかABDとか
いう組み合わせで遊んでたりもする
本人たちにそのつもりがなくてもこうも見事にされると自分がいらない子すぎて
冗談っぽく「誘ってよw」と言えなくなる
つまんない嫉妬だって判ってるけど結構キツいもんがあるよな…
177:癒し
09/09/13 17:29:03 yaED+aZW0
夏コミの戦利品をようやく読み終わった
つぎ込んだ予算は2万円、厚さにして20cm近くは買ったんだけど
当たりが一冊も無いだと…
一番良かったのが内容の半分を持ってる再録本。持って無い本の話が良かった。
あとは絵は好みなので今後に期待とか、まあ地雷でもアウトでも無い…と思える本が数冊。
本当ムリなのが8割。
何で…何で皆揃って、同じ方向に捏造解釈してるんだ…
色んなカプ買ったけどどこもこの状況できつい
あと当て馬率が高過ぎで涙出て来る
原作でA→B←CでAとCが不倶戴天っぽいから仕方無いのは凄くよく分かるし
ちゃんと書いてくれてるなら当て馬もいいんだけど
ABではCをCBではAを憎しみで殺しかねない勢いや、本気で可哀想なのはやめて下さい…
ABもCBも三つ巴も好きなんで、つかそもそも全員好きなんで、本当そう言うの辛いんで…
あれおかしいな 20cm分も読んだのに
読む前より読んだ後の方が萎えてるぞ?
一通りの天婦羅や捏造、あるあるがっかり本が出尽くすまでこうなのかもしれない
しばらく予算削るか…でも…読みたいよー!!!
178:癒し
09/09/13 17:32:22 f+tzcqVc0
>>177
スレチじゃね?
179:癒し
09/09/13 17:34:58 yaED+aZW0
>>178
え?まじで?
ごめん、ここじゃなければどこが該当だったんだろう
教えて下さいorz
180:癒し
09/09/13 18:04:35 yYmHMncv0
何とかの法則から言えば、2割当たりはいい方
9割はクズらしいから
181:癒し
09/09/13 22:14:19 H5+unoM20
つチラシの裏
182:癒し
09/09/14 10:30:14 0qBZ9spyO
心の狭い弱音だけど吐き出させてほしい。
昔は描き手、今は海鮮の知人A。
海鮮になっても私がイベに参加する度スペースに遊びに来てくれてた。
それ自体は嬉しいんだけど、次第に長く居座っては自分語りをしてくるように。
そりゃドピコだから客なんて来ないけど、Aもそれを知ってる上で長居してるので強く「迷惑だ」と言えず。
そして新刊交換をしていた頃の延長で「新刊買います」と言われたら、知り合いだし貧乏学生なのは知ってるから、とサービスしていた。
けどここ1年は「新刊タダでくれるよね」的な本心が透けて見えるように。
昔は嬉しかった長文の感想メールも、今ではお飾りの感想も無しどころか新刊を渡した事実も触れてもらえず。
そんなモニョモニョ感が積もり積もって、知人でも新刊代は貰うべきか迷った。
しかし今更そんな形を採るのも気が引けて、尚更一人で悶々。
FOしたいけどサイトで告知すれば来るので、今ではイベント参加が苦痛に。
元々は一番始めにできた常連さんでもあるし、構ってちゃんなだけで悪意がある訳でもない。
だから、何とかカドが立たない対処法を…と考えてたけど、ハッキリ主張できない自分が一番ダメすぐるわ。
長文&まとまりなくてごめん。
183:癒
09/09/14 12:59:00 FJn/JWdmO
>>182
本あげなきゃいいんだよ
話を聞くだけ聞いてあとは徹底的にむしすれば?
そしたら勝手に離れてくかも知れないよ、悲しいけどね
184:癒し
09/09/14 15:25:00 Xr4YZre1O
>>182
それはタカリだ。
普通の人は有料のものはお金払うし、受け取ったら相応のお礼するものだよ。
183の本あげないFO作戦に同意だけど、イベントまで辛い気持ちを抱えてなきゃいけない。
なるべくなら、COで早く元気になって欲しい。
会場で面と向かって言えるなら良いけど、182は優しい性格なようだから難しいかなと思う。
185:癒し
09/09/14 16:04:00 +yqpn0Rn0
流れを切ってしまってすまない。
へこんでいるというのではなく、困惑している話。
ちょとウツな話なので、苦手な人はスルーしてください。
最近嫌なイメージが頭に浮かんで来ることが多い。
階下が見えるような手すりや、下へ続く階段の上の辺りにいると、飛び降りるイメージが浮かぶ。
運転手として以外で車に乗っていると、走行中にもかかわらずドアを開けるイメージが浮かぶ。
料理中に包丁を取り出したり、錐や鋸なんかの工具を手に取ると、自分の手や足に突き立てるイメージが浮かぶ。
スパナなんかの重たい工具を持ち出すと自分の頭やそこらの壁にぶつけるイメージが(ry
もちろん全部実行には移してない。
工具や包丁に関しても正しい用途以外には使っていない。
でも何かの拍子にそういったイメージに負けてしまいそうで怖い。
なんなんだこれ。
今まで心療内科の治療は長く続いてるんだが、自分の病はそういう方向とはちがう物のはず。
自分の事なのに、自分がキモくてしかたない。
気分悪くなるような書き込みごめん。
ダメージ受けてるとかじゃなく、本当に混乱してるだけなので、それほど逼迫はしていない。
だけど気持ち悪いのは確かなので、アドバイスあればお願いします。
186:癒し
09/09/14 16:08:48 SvQeic/00
>>182
接客業してるので参考になれば
すべての会話を穏やかな笑顔で「そうですか」で流す
適当な頃合いを見て「今日は他はまわらないんですか?」と言う
大抵の場合これで気付いてくれる
新刊が欲しいと言われたら
「ごめんなさい、他の知り合いの方からも頂いてるので、
これからは代金を頂くことにしたんですけれど、よろしいですか?」と言う
この時は申し訳無さそうな表情と声で
最初にサービス精神から無料にしたのは>>182側なので
ここは気が引けてもきっちり言うべき
いらないと言われても買ってくれても、笑顔で
「また来てくださいね」とフォローする
こんなもんかな
187:癒し
09/09/14 16:10:15 ISgpHC6J0
>>185
無意識に事故の可能性を自分に対して警告してるんじゃないだろうか。
他の病気があるのならなおのこと、不注意でそうなる可能性は多いし。
前向きに考えたら楽にならないかな。
ホントにこんな事になったら怖いよねー、くらいのノリで。
例えば自動車のドアを走行中に開けてしまうイメージが浮かんだら、
鍵がきちんとかかってるか確認する、みたいに利用してみたらいいんじゃないか。