09/05/17 01:29:24
>>886乙
>誰かが「じゃあやってあげますよ」というまでずっと控えめに主張し続ける感じ
これまさに自分が今まとめてた友やめ原因。
自分から頼むと借りが出来るとでも思ってるのか、絶対自分からは言わないのな。
あくまで人が自主的に「やる」と言い出したことにしたいんだよ。
会社で知り合ったヲタ友A(CO済み)は自分の要求を絶対に自分の口から言わず
相手に「私がやろうか?」と言わせるまでしつこく粘るタイプ。
そして自分の責任になるようなことは絶対にやらない。
A「今日、本買い過ぎて荷物一杯なんだけど、この状態でバスで帰れるかな…?
ねえ帰れると思う?帰れないよねえ。どうしよう?ホントに困ってるの」
みえみえなのが可笑しくて「車で送って欲しいならそう言え」と冗談まじりで言ったら
「送って欲しいわけじゃない。ただうちの近くで(私)が寄りたい所があればって思っただけ」
毎回こういう下手な言い訳ばかりするのでイラッとして
最近はA自身が言い出さない限り絶対こっちから自主的に送ることはなかった。
食事に行った時も「お腹空いてない?別に私はお腹減ってないけど(私)がお腹すいてたら
どこかで食べてもいいなと思って」と人を理由にする。
別に空いてないよと言うとこっちが折れるまで何度も何度も同じことを聞いてくる。
じゃあ何か食べようか、何がいい?→A「(私)の好きなものでいいよ」→じゃあパスタ
→A「私はそこまで食べたくないけど(私)が食べたいって言うならそれでいいよ」