同人友達をやめるとき@47at 2CHBOOK
同人友達をやめるとき@47 - 暇つぶし2ch587:スペースNo.な-74
09/05/04 08:20:59
次の新刊はいつ頃出すの?やっぱりコミケ合わせで出すの?
(その子の好きキャラ)■は出してくれる?どんな内容にするの?
どこで印刷するの?早割り使うの?装丁はどんな感じで作るの?
次はいつイベント参加するの?○○(イベント名)の締切もうすぐだよ?参加するでしょ?
厭離(半年先の)には申込んだ?早く申込なよ?
サイトの更新しないの?イラストUPしなよ?どんなの描くの?

あああああああああああーうっぜーーーーーーーーーーーーーー!!

最初の頃は「楽しみにしてるんだから」って言ってくれてて嬉しかったけど
最近じゃ、私のSPに立ち寄っては
「もう2ヶ月も新刊出してないじゃん!そんないい加減な気持ちじゃ止めちゃえば?」
3ヶ月前に出して売れ残ってる機関を見て「もうこの表紙、見るの飽きてきた」
「イベント参加してるのに新刊がないのって…」と、ため息ブフー

友達もサクル者で2ヶ月前に私のペットが死んだの知ってるよね?
イベントは数ヶ月前に申込んだのも知ってるよね?新刊がなきゃ参加しちゃいけないんですか?
夏に友達、自分を含めた度数人で企画してる事があるからCOはできないけど、
自分から連絡はしないで返信しても事務的な内容にして徐々にFO。
私を管理したいのか何なのか知らないけど激しくオマエウザイ

588:ジュン
09/05/04 09:11:46
いじめ合いが続いてるね

589:スペースNo.な-74
09/05/04 09:25:54
>>588
どのレスがいじめ?


590:スペースNo.な-74
09/05/04 11:09:41
変なコテハンつけてる奴に触っちゃいかん

591:スペースNo.な-74
09/05/04 13:20:18
>>588
510さん学校でもいじめられっこなんですか?
それはあなたの性格の問題だと思います

592:スペースNo.な-74
09/05/04 15:08:48
>>587
大変だったね
相性が悪いんだろうね
なんか587が可哀相になってきた

593:スペースNo.な-74
09/05/04 15:15:29
>>587
マネージャーでも編集者でもお得意様でもないんだから
あれこれ注文やら指示やらしてくんなって話だよな
萌え製造機扱いはほんとウザイよね

594:スペースNo.な-74
09/05/04 17:06:04
メンヘラ蔑視の元友人とcoした。

体調の問題で健康体に見えても薬を常用している自分。それ自体はメンヘラの薬ではなく
ホルモン調整剤とかそういう類いの物。
でも人が薬飲んでるの見るのは不愉快だったりいらない心配させるだろうと食事の時や
泊まりかけの企画の時に隠れて飲んでいたのが仇となったのか、偶然薬を飲んでるところを
見つけた友人はメンヘラの薬だと決めつけて「そういう薬に頼ってるから社会の落ちこぼれ
なんだよ」とことあるごとに言ってくるようになった。
どういう薬か説明しても「メンヘラの言い訳乙」状態。
それに留まらずオフ会やアフターで「この子メンヘラだからさー取り扱い注意してあげて(笑)」
と言いふらす。それで薬を常用しているのがバレてしまったので「これこれこういう事情で
こういう薬を飲んでいる」とジャンル内の知人友人に説明したら「メンヘラだって隠す事
ないでしょー今時珍しいもんでもなしに、まあ社会の落ちこぼれではあるけど(笑)」。
よく集まる親しい友人の中には普通にしてるけど軽いメンヘラで通院や投薬を受けている人も
いるのに全く無配慮。何度も「迷惑かけてない人たちなんだから発言に配慮しろ」といっても
「メンヘラは存在自体が悪、社会の癌。言われたくなきゃならなきゃいい」と聞く耳もたず。
挙げ句「メンヘラとかよく生きてられるよね、社会の癌なんだからさっさと死ねばいいのに」と
人目もはばからず言い出すようになったのでcoした。
メンヘラってだけで嫌いだと言う人がいるのも知ってるけど、そういう人たちですら迷惑を
かけられなきゃ普通の配慮してるのに。メンヘラと関わった事がないのが自慢の友人の暴言には
耐えられなかった。

595:スペースNo.な-74
09/05/04 17:33:16
>>594

むしろその元友人の粘着具合が、何かの精神的な病じゃないかと思う

596:スペースNo.な-74
09/05/04 17:41:33
>>594
・過剰な攻撃性
・白か黒かの短絡的思考回路
・自分の意見第一、それ以外は認めない
・空気が読めないどころかぶち壊す、そのため人間関係が長続きしない
本人が人格障害系メンヘラだろ

「正常な人間」もほとんどが「自分は精神障害者だと気づいていない精神障害者」だよ
痛みや精神の病を含めてしまうと、健康な人間なんてこの世にいないと思うね
というかまず、病や怪我の痛み苦しみを己の身に置き換えて理解できないという点においては
「生まれてこのかたずっと健康」というのも障害だと思うわ

病気か否かではなく人を見て判断できないとね、乙

597:スペースNo.な-74
09/05/04 19:08:00
>582
「宛て所に訪ねありません」って赤字表記してポストへゴー

598:スペースNo.な-74
09/05/04 19:18:59
これからFOしようと思っているところなんだけど
どうしても我慢が出来ないので吐き出し失礼させて下さい

10年以上の付き合いになるA
私がはまるジャンルはほとんど見てくれて
いつも話し相手になってくれていた
とてもありがたいと思っていたけど、同時に
本当にその作品をいいと思ってくれてるのかちょっと疑問もあった

最近私が某作品にはまった
かなり人を選ぶ作品で、良いと言う人は本当に好きみたいだけど
批判的な意見も多くて過激なアンチもだいぶ見た
と言うか、その作品を見て仲間内ではまったのが自分だけと言う状態

だから自分なりにかなり気をつけてきたつもり
日記にその作品のことを書くことはなるべく自重してきたし
興味を持ってくれた友人知人たちにも
とても人を選ぶ作品だから強くは勧められない
それでも興味があるなら見てみて欲しい
もし良いと思ったら是非話し相手になって
ダメだったらスルーして
そんな風に言ってきた

そして遂にAから見たよとメールが来た
わざわざ見たとメールしてきたのだから好感触なのではと期待してメールを返した

前振り長くてごめんなさい続きます

599:スペースNo.な-74
09/05/04 19:20:18
イベント前夜、そのジャンルの本が買えることを楽しみに用意をしていると
Aから電話がかかってきた

「明日はどうしても欲しい本があって始発でいくんだ!すっごく楽しみ!」
A. 明日なんて何度見返しても行きたいサークルが一つも見当たらない(2回繰り返し)

「○×△がすごく大好きなの」
A. いや、○(攻めキャラ)とかないわー

「□とかいじられキャラで同人サイトとかで色々面白いことになってるんだよ」
A. □っている意味あるの?

「でも私本当に(作品名)大好きなんだけど」
A. 全体的に残念な感じ 意味がわからない ただのエロ目的みたいにしか見えない

等さんざん言われた
そして自分は別の日のイベントに行きたいらしく、でも一人では行きたくないと
「(私)だってそっちのイベントの方が見たいサークルあるんじゃないの?」
と言われて一緒に行こうと誘われた
けどもちろん断りました

長い付き合いの中で、正直引いてしまった言動も何度かあったけど
それでも悪気はないんだろうと流してきた
だけど今回ばかりはどうしても我慢の限界

貸し借りのある本全部返してもらったら連絡は一切絶つつもりです
共通の友人に、あまり話したくはなかったけど事情を説明したら同情してくれて
協力してくれることになったのでちょっと心強い

なんでわざわざ電話してきてまでこんなこと言われたのか
自分にそんなことをさせる落ち度があったのかと落ち込みます…

600:スペースNo.な-74
09/05/04 19:21:59
だから誰だって人間関係の悩みの一つや二つくらいあるだろうに
それを病気のせいにするからメンヘラは甘えなんだろ
594も隠れて薬なんて飲むからメンヘラにされたんだろ
自業自得って奴だね
素直に乙できない
報告者にも非がある

601:スペースNo.な-74
09/05/04 19:26:46
この速さなら言える
元友人乙

602:スペースNo.な-74
09/05/04 19:29:15
堂々と飲んでも難癖付けるんだろうなぁ。
>>600はさ

603:スペースNo.な-74
09/05/04 19:48:24
なんで隠れて薬飲んだらメンへラなんだよwww意味わかんね
…っていっても後ろ半分はコピペっぽいな>>600

604:スペースNo.な-74
09/05/04 20:35:41
ンコーに触っちゃいけません

605:スペースNo.な-74
09/05/04 21:49:11
年の離れたお姉さんが壁大手で小学生の頃から同人にまみれてきたA
私はそのAに同人を教わり楽しくやってきたけど
前々からなんでもお姉さんの後追いをしすぎるのにうへっていた
内容はフェイクだけど、姉が18歳の誕生日記念に18禁エロがテーマの
ゲスト本を出したから私も18歳の誕生日あわせでやらなきゃ
姉は20歳の時にオンリーを初主催したから私も(ry
姉は22歳の時にフルカラー紙袋を無配したから(ry
姉は25歳で同人引退したから(ry

とにかくお姉さんがそれをやったのと同じ年齢の時に同じ事をやらないといけないらしい
同人だけならまだいいんだけど、人生の選択まで全て姉の後追い
10歳近く年が離れてるから、お姉さんの受験した頃は良かったけど
Aが受験する頃にはあんまり…という時代の変化があるのに
頑なにお姉さんと同じ進路にこだわる
確かにA姉は賢くて努力家で自分の夢を実現させたすごい人で私も尊敬してるけど
お姉さんの人生をトレースすれば同じ将来に辿り着くわけじゃない
なのに、来年がお姉さんが同人引退した年だから
同人を辞めなくちゃいけない、まだまだ描きたい物が沢山あるのに、と
愚痴を零すのが本当にうざい
自分で作った檻に自分で入って一体なにが楽しいんだ

606:スペースNo.な-74
09/05/04 21:50:44
ごめんなさい
うへスレと間違えたorz

607:スペースNo.な-74
09/05/04 22:45:44
このスレでもあながち間違ってなさそうなところが哀しいな


608:スペースNo.な-74
09/05/05 01:45:58
605のAは姉さんが完璧超人で人生の成功者に見えるんだろう
同じ事をしないといけない、みたいな強迫観念の気持ちは正直ちょっとだけ分かる
「自分と姉は別の人間、どっちも違ってどっちもいい」という心理にAが早くなれるといいな
普通は中学ぐらいでなるんだけど…よっぽど姉さんが大好きなんだろうな

609:スペースNo.な-74
09/05/05 02:35:17
>>605
お姉さんはそんな妹をどう思っているんだろう…
まだ描きたいものがあるという気持ちを殺してまで
姉と同じ道を行こうとするのはなんなんだろうな
「自分が無い」わけじゃなく「自分を殺している」のがとても可哀想に見える
ウヘァというより本当に見てて辛いな、そういうの
>>605の最後の一行にほんと同意

610:スペースNo.な-74
09/05/05 02:58:33
もしかしたらそのAは605に言ってることを呪文のように
毎日のように姉から言い聞かされて育ったのかも知れないな
出来がいい人間で自分こそが正義で自分の生き方や考え方こそが正しく、
他の人間は全て間違っていると押し付けてくる人間もたまにいる
そういう人は常に他人を否定してバカにして自分の業績を誇る
もしそういう環境で自分に自信が全く持てなくて姉こそが基準と思って育ったなら
Aはかわいそうだがその呪縛から逃れるのは不可能っぽい

私が学生の頃はこうだっただからあなたもしっかしりてよ、私が何歳の頃はこうだったからあなたも~、
何歳にもなってまだそんなことをしているの?いい加減やめなさいよ私は~。

こういうの、母親なら以外と多いタイプなんだよね。子供を食い潰しちゃうタイプ。

611:スペースNo.な-74
09/05/05 03:55:02
姉が言う人でなくても家族や周辺が
Aと姉を事あるごとに比較するのかもね。
これほど酷くはなかったけど、リア時代の級友でオタ友だった子が
優秀な姉を見習えと親にしょっちゅう言われてて(現場も何度か見た)
ものすごく自己評価の低い子になってしまってた。
やっぱり学業も同人趣味もソツなくこなすお姉さんだった。

612:スペースNo.な-74
09/05/05 05:34:37
Aに同情するのもいいけど、本題はAの愚痴の捌け口にされてる
605のほうだろ。何の責任も義務もないんだしさ。
一人くらい>>605乙と言ってあげようぜ。

613:スペースNo.な-74
09/05/05 05:52:36
>>605

614:スペースNo.な-74
09/05/05 12:24:05
>>598
なんかどっちもどっちだよね…


615:スペースNo.な-74
09/05/05 12:39:13
598は無理強いしてるわけじゃないんだから、
好きだと言う人にわざわざ作品の悪口を言うAがおかしいだろ。

616:スペースNo.な-74
09/05/05 13:39:13
服装にも気を遣わない、バイトせずに親の金でゲームばっかり買ってる、
部屋はすごく汚い、急に「にゃん♪」とか「へけっ」とか言い出す、
カラオケでは時々マイク独占するので注意するのに疲れる、
興味ないジャンルを押し付けてくる、
ヒドイン夢厨、公共の場でもヲタ話を堂々とする、
そんな元友人Aだったが、Aの家庭は複雑だし、
何よりヲタ話がすっごく合って楽しかったので、嫌な部分はスルーしていた。

だけど友やめせざるをえない、今思い出しても腸煮えくりかえることが起こった。

私とAはお互いオリジナルの作品を見せ合ったりしていた。
人のオリジナルを読むのも好きだし、自分の作品の意見を聞くのも楽しかった。
別にマンセー意見が欲しいわけじゃなくて、矛盾点とか批判大歓迎というのをあらかじめAに言っておいた。
「このキャラが嫌い」とか「この展開は面白くない。ありえない」という感想がくるのも覚悟していた。

ある日、Aが私のオリジナルの感想をレポート数枚分長文で書いてきた。
こんなに私のオリジについて考えてくれるなんて嬉しいぜひゃっほおおおおおお
と、帰宅してからわくわくしながら読んだ。

「このヒロイン、モテモテにしようよ♪」
「主人公がある日突然女体化しちゃうとかどう?☆彡ミャハ」
「○○(脇キャラ)は死んだほうが話が盛り上がると思う」
「ラスボスは××(脇キャラ)にしよう☆そんで実は腹黒鬼畜なの!」
「私が続き考えてあげる!」

何かが危ないと思った。
オリジナル作品に関することで、友達やめるなんて心が狭いとも思う。
でも本当に大切な作品だから、妄想とはいえ残虐に勝手に改編されたのが耐えられなかった…orz
作家って、読者の意見を少しは取り入れたほうが良い作品になると思ってたけど、
本当の素人の意見って取り入れようがないんだな…。

617:スペースNo.な-74
09/05/05 13:47:24
>>616
乙。オリジ作品は、それこそ小さなエピソードや脇キャラに至るまで
作者=自分の思い入れと愛着があるものだから、勝手にひどい改竄されると腹が立つよな。
読者の意見だって、そうしたほうがいいなと納得できるものなら歓迎だけど、
素人玄人に関係なく、自分の萌えだけで改竄意見言ってくるのって鬱陶しい。
自分も同人友にオリジ作品を、自分の地雷シチュエーション(地雷だと知ってるくせに)で
ひどい改竄提案されて、それ以来距離を置いたことがあるから、気持ちは分かる。
目の前の作者=友人だから、自分の意見をすぐに取り入れてもらえる
「手近な萌え製造器」とでも思ってるのかもね。

618:スペースNo.な-74
09/05/05 13:49:06
リアの中高生ヲタならこういう子結構いそう
でも「私が続き考えてあげる」だけはヤバい
自分と他人との境界が曖昧な人の可能性がある
他人と自分の区別が付いてる人なら「続き読みたい」って言うよな

619:スペースNo.な-74
09/05/05 14:10:22
>>617
ここまで愛着あるものと分かっていながら、
同人でBLとか女体とか改竄して書いちゃうところが
同人者の業の深さだよな…

620:スペースNo.な-74
09/05/05 14:14:18
>>619
知名度のある商業作品をパクるのと
無名な同人作品をパクるのとではまた別の話だから
そういう議論は違うスレでやってくれ

621:スペースNo.な-74
09/05/05 14:32:20
>>620
パクリの話なんか誰もしてないが…
>>619が果てしなくズレてるのは同意するが

622:スペースNo.な-74
09/05/05 14:40:40
>>619
その改竄妄想を、作者の目の前で語ったり
そういう展開にしろと言ったりしないけどね、まっとうな同人者なら
(作者公認の場合を除く)

623:スペースNo.な-74
09/05/05 14:41:01
一次創作サイトでも、拍手やメールから勝手に
「話の続きを考えました!」
ってのが送られてくることがある。
でもそれは遠い閲覧者さんだし、別に気にならない。スルーする
ただリア友にやられるとキツい
面白いならいいけどさ、そうじゃなかったらトラウマものだ

624:スペースNo.な-74
09/05/05 15:01:41
作者の目の前とか関係ないだろ
頭おかしいの?

625:スペースNo.な-74
09/05/05 15:15:25
なんか涌いとる

626:スペースNo.な-74
09/05/05 15:19:54
それいいじゃんって思える時と、直感的にこの人やばいって思う時がある

627:スペースNo.な-74
09/05/05 18:27:03
>>626
あるある
大抵その直感は当たるんだよな、嫌な方向に。

オタクの第六感!
・・・なんかあんまりかっこよくないな(´・ω・`)

628:スペースNo.な-74
09/05/05 23:31:55
オタクの第六感にふいたwwwwww

629:やめ
09/05/06 07:37:02
どこに相談すればいいか迷ったのですが、こちらに書かせてもらいます。

仲良くしていた友が別のジャンルにハマり初めた。
それが原因かは分からないけど、自分への萌えメールやプライベートの内容のメールまで、見比べれば一目瞭然といったほどそっけない。
疎遠になるフラグと見てですよね?
ジャンルが変わった友達とも仲良くはやっていけないのでしょうか。
ジャンル関係なく、自分に何らかの非があったのかもしれないのですが。

630:スペースNo.な-74
09/05/06 08:53:01
友達付き合いが長くなると付き合った当初と同じテンションでの
やりとりはあまりしなくなる
ジャンルが変わっても仲良くできるかどうかは人それぞれだから
その質問には答えられない

自分がその人と友達でいたいなら連絡続ければいい
その人と友達でいたくないなら自分から連絡しなければ縁はなくなるはず

631:スペースNo.な-74
09/05/06 09:39:20
>>630
レスありがとうございます。
付き合った当初と同じテンションでのやりとりがなくなるのはよくあることなのか・・・。
関係が嫌になったわけではないという可能性も
まだあるということですよね。

でも、どうも分かりやすくドライでそっけないというか、
文章なのだから、敢えてその意思を自分に伝えようとしてるのかと
モヤモヤしていました。
自分としては、友とこの先も仲良くしていきたいと思っていたのですが
もしも、友が仲良くしていきたいどころかFO的なことを望んでるのだったら
潔く諦めようと思いました。
もう少し様子を見ようと思う。レス有難うございます。

632:スペースNo.な-74
09/05/06 10:37:40
ジャンル移動しても仲良くし続けられる友達になれるかどうかの境目じゃん。今が。
レスを見て逆に
勝手にひとりで妄想して、いさぎよく友人関係をあきらめようとしている629こそ
ずいぶんドライでそっけない人だなと思ったよ。
友いなだからそんなポイポイ切れないわ。贅沢者め。

633:スペースNo.な-74
09/05/06 11:34:18
いやいや、同人友達なんて友一人ですw
プライベートだろうがなんだろうが
ほぼ毎日メールしたりする仲であったため
異常なくらいに自分の中では心の支えになっていた相手でした。
だから鬱なんじゃないかやばいんじゃないかというほどに落ち込みましたし、悩みました。

いい感じのメールを心がけたり自分なりに努力はしていたけど
書いたように、変わらない態度です。
友やめどころか友やめられってとこだなw
諦めは大事かなと勝手に言い聞かせ、期待はせずに関係を続けてきます。
仕方ない\(^o^)/と開き直ることが時には大切ですね。

634:スペースNo.な-74
09/05/06 13:39:15
ジャンルの友達として出会ったのなら女性向けでは「ジャンルの変わり目が縁の切り時」という
考え方の人もいるからなあ。

635:スペースNo.な-74
09/05/06 13:52:49
自分の同人友達はジャンルバラバラだよ。
今同じジャンル、前に同じジャンルだったって人も中にはいる。
プライベートでも仲の良い子は●至上主義、私は○傾向で●は特に偏見はないんだが、
○のことをボロクソに言われることも多くて、徐々に疎遠になって音信不通になったこともある。
1年後くらいに連絡取ったら、○に対して柔らかくなってたよ。
その後は以前より親密になってる。

あまり深刻に考えずに、
「今自分と別のものにハマってて、そういう時期」
くらいに思ってみてはどうだろう。
熱が落ち着いたら、またかわるかもしれないし。
先のことなんてわからないよ。

636:スペースNo.な-74
09/05/06 14:10:21
一人で十分とか言って依存してるからジャンル変わったりするとつきあえなくなるのかも。
現ジャンルで何人か友達ができて、その内何人かはジャンル変わったけど、今も普通につきあってるし
ジャンルの話はジャンルの友達と、別ジャンルの友達とは違う話題で話すだけだから
ジャンルの変わり目が縁の切れ目とか感じたことない。

637:スペースNo.な-74
09/05/06 15:13:30
ひとりで十分って。依存しまくりで重たいだろう相手にとって。
重すぎで逃げられかけてるんじゃないのか。自分ジャンルで他にも友達作れよ。

638:スペースNo.な-74
09/05/06 15:45:36
一人で十分って、どこにも書いてないと思うんだが…

639:スペースNo.な-74
09/05/06 16:07:50
オンで知り合ったAが依存するタイプだった。
好きカプを語ったり一緒に本出すのは楽しかったんだけど
酔っ払って連日深夜電話してきたり、絵チャで交流深めるとメッセで
「何で他の人と絵チャやるの?」とか「私っていらない子?」とか言ったり
私が学生時代からの親友と旅行に行くのを知ったら泣いて引きとめようとしたから
正直なところ重すぎてFOした。
お互い30過ぎてるのにリアルの恋愛話とかはタブーなのもしんどかった。





640:スペースNo.な-74
09/05/06 18:25:59
〉お互い30すぎ

↑衝撃

641:スペースNo.な-74
09/05/06 18:30:35
>639乙

>「私っていらない子?」

30過ぎて「いらない子」って…そりゃいらんわ…

642:スペースNo.な-74
09/05/06 21:54:56
「いる」か「いらない」かの2択で聞かれたら、そりゃ「いらない子」だよなw

643:スペースNo.な-74
09/05/06 22:03:31
「いらない子?と聞く奴はいらない」と言ってしまえー

644:1/2
09/05/07 00:17:33
辛抱堪らんから吐き出し。

かなりマイナーなジャンルで字書きをしている私。
同ジャンルで絵描きをやっているA。

普段はオフ本全部写真素材で表紙を作っていたんだが、Aが「表紙描くよー」と言ってくれたので、
なんとなく一度だけなら、位の軽い気持ちで頼んでみた。
それ以降、頼んでもいないのにいつも「表紙はいつまでに描けば良い?」とか「構図決まった?」とうるさい。
それとなく「写真素材で…」と言っても「イラストの方が売れるよ!」と。
それだけならウヘで終わったものの、先日同ジャンル仲間での打ち上げの席でAが、
「小説本なんてウケないし、買う人ほとんどいないから(私)ちゃんの本の表紙描いてあげてるの」と言いやがった。
確かに漫画より小説本は売れないよ。でも少ないとはいえ、買ってくれる人はちゃんと居る。
その席には他にも字書きの人がいたので、字書き連中全員いっきにドン引き状態。
それでもAは気付かず「大体Aは小説って同人以外も読まないし、面白くないよね」と、
延々絵描きの方が凄い・大変なんだという話を続けていた。
もうね、本当になんなのこの人状態。
確かに私はピッコピコもいい所だけど、頑張って萌えを文章にしてるのに、やるせなかった。


645:笛
09/05/07 00:18:57
そんな状態でマイナージャンル自体にうへり始めた頃、最近流行り始めた某ジャンルに私がはまった。
当初、Aは「そんなジャンル有り得ない」と連発していたのに、私がサイトで「オンリー申し込んだ」と記載した所、
いきなりメールで「最近そのジャンルにハマってきた、なんでも描くよ」と言ってきた。
もう絶句。
初めて同ジャンルにハマらないで欲しい、と切実に願うくらいビックリした。
ここまでならFO物件だったけど、この前発覚した事実によりAをCOする事決定。

なんでも「(私)ちゃんの本は大して売れないけど、表紙描いてあげればAの名前が売れて壁になれるから仕方なく描いている」と、
私のいない席で堂々とのたまったそうな。
そして最近私のサイトが2に晒されていたのだが、それもAの仕業だったらしい。
理由は「(私)ちゃんが別ジャンルに移動するの阻止しようと思って」だそうだ。
この二つの事実を知った瞬間に、COを決意した。もう本当に勘弁してください。



646:スペースNo.な-74
09/05/07 00:21:26
なんでわざわざ 笛 なの?

647:スペースNo.な-74
09/05/07 00:26:34
身バレ?
それとも嫌がらせ?

648:スペースNo.な-74
09/05/07 00:28:04
>>646
別にそこ突っ込まなくてよくね?
中身だけ読んでたから言われるまで気付かなかったよ

649:スペースNo.な-74
09/05/07 00:31:56
いやー意図的すぎるだろ常識的に考えて…

650:スペースNo.な-74
09/05/07 00:41:47
もしもうっかりなら、吐き出しだったのに可哀想な気がする
色んな意味でな

651:スペースNo.な-74
09/05/07 01:05:11
よくわからん流れだけど、自分のやめ。

二次とオリジで以前活動してた。
その時色々と米くれたAは丁寧な文章で、本当に素敵な感想をくれた。
それから直接会ったりするようになり、リアルでも友人になっていた。
でも、ある時Bという人から、Aが自分の話を完コピした西都を作っているとの話を聞いた。
見に行ったら名前変えただけで本当に中身が同じ。
慌ててAに連絡をしたら良くわからない理論並べ立てられて逆ギレされた。
すぐに自分の西都を閉鎖したけど、あれは今もトラウマ。


652:友やめ1/2
09/05/07 12:38:56
長いですが友やめ。

長いですがCO話。

同人始めて以来仲良かった字書きのA。
私は片方の親が本当の親でないため、あからさまに差別されていたことがトラウマになっていのだが
ある日、ポロッとAに自分の親のことを話したことがきっかけでAと微妙になった。
会う度にそれとなくその話をしたがるA。当時は気付かなかったが、思えば体験とその時の心境を何度も聞こうとしていた。
信頼していたし、しつこくその場で聞くのではなく、さりげなく回数を分けて聞いてきていたのであまり気にしてなかった。
ところが、Aがそれを体験記本として内容を不愉快な形で脚色した悲劇のヒロイン本を出した。
あらすじ説明を見た時点で凍りついたが、更に海鮮からAさん可哀想とか、耐えたAさん凄いとかいう感想がサイトに。
自分の辛かった経験を面白おかしく描写されたことの不愉快さ、自分の経験をお涙ちょうだいと言わんばかりの安っぽい話にされた腹立たしさ、
何よりAがこんなことをしたことにショックと怒りが。


653:友やめ2/2
09/05/07 12:40:10
Aに問いただすと、
世の中にこういう人がいることを人に知ってもらう事は大事だ。同じ経験をした人に勇気を与えられるかもしれないのではないか、とのこと。
そして自分の体験記としたのは、その方が説得力あるからとのこと。
私の経験をネタにしてそれを脚色し、可哀想なワタシ設定にする無神経な人にそんな事言われたくない、もう関わりたくないということを伝えた。
勿論Aは謝ってきたし、私を馬鹿にしたわけではないと言ってきた。
どうすれば許してくれるのかと聞いてきたりもした。
でも許せることと許せないことがある。
私の体験を脚色して本として売り物にした以上、どんなに謝られても許せないんだ。
それ以来、たまに連絡あるが私からはもう連絡していない。

以上です。


654:スペースNo.な-74
09/05/07 13:20:44
それA親に見せてやればいいと思うよ

655:友やめ
09/05/07 15:36:48
サイトに経緯とやりとりを晒したいくらいだな
でも>653は不特定多数に自分の体験だということを知られたくはないよね…
なんかもう乙

656:スペースNo.な-74
09/05/07 15:58:49
どっかの小説家がそれで裁判になってなかったっけ
(個人の秘密を勝手に小説化した)
本当に乙。それは怒って当然のことだよ。

657:スペースNo.な-74
09/05/07 16:09:20
>653
大分前のことみたいだし今更だろうけど
「Aの体験というのは嘘で知人の体験を勝手に本にしました」
とAに発表させたらまだ溜飲は下がったかもね

658:スペースNo.な-74
09/05/07 16:20:52
>>652-653
あなたと似たような境遇だ

「私は他人の体験を借りてまで不幸のヒロインになりたかった馬鹿な嘘付きです」
って書いた札を首から下げて町内引き回してやれ
つーかその友人の知られたくない過去を集めて暴露本出してやれ
印刷代は友人持ちで

659:スペースNo.な-74
09/05/07 17:17:58
>>658
そんな事を勧めるなよ…
あなたが勝手にやればいい

660:友やめ
09/05/07 17:23:09
653だがみんなありがとう。
今はもう落ち着いているけど、当時は本当に腹立たしさやらショックやらで何とも言い表せない気持ちでいっぱいだったよ。
そして何度も謝られる事が何より苦痛だったな。
頼むからもうこれ以上関わってこないでくれという感じだった。
そして今になって思うのは、
Aが逆ギレしたり、変に暴露して叩くような人でなかったのは助かったかな。



661:スペースNo.な-74
09/05/07 19:52:34
本当に乙でした

662:スペースNo.な-74
09/05/07 20:40:47
長いですが友やめ

元後輩で友達で、ヲタカミングアウト後更に仲良くなって5年来の友人Aが
同ザンルで活動始めてからおかしくなった
俺女化、知将顔文字矢印多様、ヌコツベ厨公言までは許せた
サイトでのトレパクに大学時代の借りパク暴露にプチ万引き自慢は叱った
その後ブログでブツブツ言ってるのはスルーした
でも仕返しか知らないけどマイ最愛キャラ達への「師ねw(実際はモロ)」はないわ
電話して即CO

なのにまだオンオフで「(私)とは仲イイの☆ミ」アピールですか勘弁して下さい
底が見えない嫌悪感を体感するのは久しぶりです

以前別の友達Bも、合同本原稿放置で絵茶三昧、イベ前夜徹夜(しかもBの友達の実家)で描いて当日朝コピー製本
直近厭離で合同やりたいって急に言われて個人誌次回回しで原稿完成させてた自分涙目
その製本も当日の設営撤収も全部人任せで、他にも重要な部分で約束破りがあって帰宅後即CO

友達運なさ過ぎてもう友達作りたくないと思うけど
2人とも、呑み会や電話での萌え語りは物凄く楽しかったんだ…
厨やだらしなさを許せない自分にはこのジャンル剥いてないかもしれないと今になって思う

663:662
09/05/07 20:43:53
>厨やだらしなさを許せない自分にはこのジャンル剥いてないかもしれないと
高尚な自分カコイイ!!って意味じゃないです
推敲したハズだけど文章おかしくてごめん

664:スペースNo.な-74
09/05/07 21:08:31
乙でした…
確かに厨の多いジャンルがあるのはわかるよ
人気ジャンルだと人口も多いので、その分密度も高かったりするし、仕方ないかも

665:スペースNo.な-74
09/05/07 22:23:55
乙です...
それにしてもいけぬまの顔文字使い始める人あれなんだろうね...
嫌悪感しかわかないや

666:やめ
09/05/07 22:29:51
心底心底心底乙
残念だけど厨の方が多いジャンルは確かに存在する
弱小ジャンルで交流するとみんな身内みたいになって、まともな人間も厨に染まる
厨の悪行を2でつぶやいてもスレ住人も厨しかいないから厨庇護が酷い

厨ジャンルは合わないって言っても高尚とはとても思わないな
むしろこの書き込み見てそう思うなら思うやつも厨だ

667:スペースNo.な-74
09/05/08 13:04:22


ところで、池沼顔文字ってどんなのだ?
(^^;)こういうの?

668:スペースNo.な-74
09/05/08 13:08:18
(^p^)
↑これ
池沼のガイドラインていうスレと、まとめサイトもある

669:スペースNo.な-74
09/05/08 13:17:50
>>668
なるほど、確かにそうだ
ありがとう

670:スペースNo.な-74
09/05/08 13:20:50
料理・レシピ関係だと、普通に、よだれが垂れそうなほどウマウマな絵文字として見かけるが

671:スペースNo.な-74
09/05/08 13:52:02
携帯でおいしいって変換すると(^q^)って出るんだけどな…
嫌いなのはいいけど、池沼顔文字不謹慎!とか気にしすぎなんじゃねって思う
ギャグ漫画によくある吐血表現とかのつもりで使ってる人も多いだろうし

672:スペースNo.な-74
09/05/08 15:04:06
pとqの違いだね

673:スペースNo.な-74
09/05/08 15:34:04
なんか違うの?

674:スペースNo.な-74
09/05/08 15:44:08
(^p^)でも(^q^)でも池沼顔文字と呼ばれてる
でも、(^q^)は手ブロなんかで吐血表現としてよく見るし
顔文字程度であんまり神経質になるのもなー
2ch発祥の顔文字だけど2ch住人でも由来を知らない人の方が大半だろうから
そうでない人は当然そういう顔文字だとは知らないで使ってるんだろうしさ

675:スペースNo.な-74
09/05/08 15:54:56
池沼顔文字ってニコ発祥かと思ってた

676:スペースNo.な-74
09/05/08 16:15:53
ファッション雑誌関係の仕事をしているAは
毎月沢山のファッション雑誌に目を通すらしい
当然、ファッション雑誌に最近多い付録もチェックするのは理解できるけど
イベントでファッション雑誌の付録のバッグや小物を使っている人を見ると
「あの容姿で(雑誌名)買うなんて信じられない」
「眉も整えてないくせに(雑誌名)読んでも意味なくね?」と
すごく楽しそうにバカにするのが理解できない
容姿モサめの知人が十代向けの雑誌の付録のエコバッグを
イベントで買い物に使っているのを発見して、あんな容姿であんな雑誌買ってるんだ!と
嬉しそうな顔で報告してくるのにドン引きした
別に、買わなくても友達や身内から貰うことだってあるのに
なんであんなにバカにしなきゃいけないんだ…

677:スペースNo.な-74
09/05/08 18:38:12
>>676それでAとはFOしたんですか?
まだ友止めしてないなら、友うへスレに書き込みした方が良かったかもしれない。

678:スペースNo.な-74
09/05/08 18:57:57
>>676それでAとはFOしたんですか?
まだ友止めしてないなら、友うへスレに書き込みした方が良かったかもしれない。

679:スペースNo.な-74
09/05/08 18:59:51
>677-678
大事な事だから二回言った訳ですね分かります。

680:スペースNo.な-74
09/05/09 00:28:32
加勢するぜ
>>676それでAとはFOしたんですか?

681:スペースNo.な-74
09/05/09 01:12:33
ドン引きしたって書いてるから、FO実行中だとでも思っとけばいいんじゃね

682:友やめ1/2
09/05/09 15:04:13
顔文字で思い出したけれど、
「2ちゃんの顔文字が気に入らない、というより嫌い」
と言っていた同人友がいて、その神経質ぶりにドン引いてFOしていった事があった。
原因は、2chを使ったり、見たりしている時に、スレで厨に顔文字使って
煽られる事が多かったから…という事。
その友はとにかく煽られ耐性が低くて、2chに限ら人のサイトの
掲示板やSNSとかでも、煽られたり軽口でからかわれたりすると、マジ切れしてしまう
人だった。
話を聞くと、大抵の事は確かに友は最初は悪くない。
何かKY発言があったとすると、それに敏感に反応して注意をしてしまう人。
ただそれが見境ないというか、無視するのが一番の対処策だろうというような
悪ふざけしてるだけのような釣り並のレスとかにまで反応する

683:友やめ2/2
09/05/09 15:05:58
無視するのが一番でしょそれは、と言ってみると、彼女的には
「私はそういう人を無視するような人間ではないんだ。教育してやる」
みたいな感じらしく、結局それが口うるさすぎて、2chでも
さんざん煽られて
「2chのやつらは最悪だ!!」という風になったらしい。
その後、共通の友達を「あの子2ch系顔文字使いすぎでうざいから切った」的な
事までいいだし、エスカレートしていって手が付けられなくなった。
でも彼女のいう2ch系顔文字って、「そんな顔文字2chじゃ使われないでしょ…」
というものが多い。切ったという友達が使っていたのも2chじゃ全くみないような
やつだったし、そもそも切られた友達は2chをほぼ見てない。
「それは違うんじゃ」と指摘しても、全く聞かない。
リアルでも友達同士の悪ふざけの軽口にまで、真顔で注意をしてくるような人で
正直言ってる事は正しい事のが多いけれど、まさしくそれがKYってやつなんじゃないかと…。
段々付き合うのが辛くなってきてジャンル変えを機にゆるゆるFOしていったけど、
今でも彼女はリアルでもネットでも、色んな所で正論を振りかざしては「あそこはだめだ!」と
怒りまくってそこから去っていくというのを繰り返していると人に聞いた。
なんとなくしょっぱい思い出の友やめだった

684:スペースNo.な-74
09/05/09 15:37:35
乙。超いる。そういう奴。

685:スペースNo.な-74
09/05/09 15:41:51
でも確かに2で使われてる顔文字好きじゃないな。

686:スペースNo.な-74
09/05/09 16:18:33
2に限らず好きな顔文字、嫌いな顔文字はあるけど
それが原因で切る事はないなあ
それ以外に色々積もってればきっかけになるかもね

687:スペースNo.な-74
09/05/09 17:28:14
もう終わったことだけど友やめ

たまたまネット経由で仲良くなったA
最初はオフ活動はしないよーと言っていたけど
ひょんなことから一緒にオフ活動するようになった

サークル名儀は個人で持ってたけどイベントは合同サークルが常になって
私の友人Bも含めて三人で活動することが多かった
AとBも仲がよくて、このまま上手く行くと思ってた

けど、Aが突然もう個人で活動するよと言い始めてから何かが変わった
Aはイベントで壁固定になっていって
私は違ったけどそれはそれでよかった
でもAは壁固定になってから変わってしまった
大手の友達ばかりとつるむようになって、
アフターもそっちと行くようになった

私も正直仲間に入れてほしくてアフター一緒にとお願いしたら断られた。
でもBは誘ってもらってた・・・
私何かしたんだろうか、衝突することはあったけど仲いいつもりだったし
合同サークルの時だって誘ってあげてたのに
なんでだろうとおもっていた

真相は未だにわからないけど
どうせ大手と仲良くなったら私なんていらないんですねと割り切った
擦り寄り厨なんて相手にするんじゃなかった。

688:スペースNo.な-74
09/05/09 17:34:18
お互いに温泉・イベ未経験だけれど某SNSを通して友人となったM
この前コメントにそのMから

「とうとう体脂肪率35%超えちゃった!
 でもあなたなんて38%超えてても生きてるし問題ないよね(意訳)」

みたいな事を書かれた
確かに一年前には38%あったけれどさ、もう20%まで落としたって言ったじゃん
サイトのトップに摂取したプロテインや試した筋トレのレポート貼ってあるんだから見とけっつーの

つか証拠に腕の写真を送ってみたら男女キモイと罵ってくるのってどうなのよ
俺はお前と違ってプロフィールに書いてある通りにリアルで男だから!
801絵描いてるやつ全員女とか思うのやめろよ! 差別だぞちきしょうめ!


ここ数日は俺のお気に入りのモブキャラを太らせたイラスト何枚も送りつけてくるし
何時までも俺女だのなんだのとうっとおしいのでアクセスブロックします
さよならM

689:p1034-ipngn101funabasi.chiba.ocn.ne.jp
09/05/09 17:55:56
フーン

690:友やめ
09/05/09 19:15:34
>>682の友人が2ちゃんでコレを見たら普通の顔文字はほぼNGになるな

ドウモ~~~ッ!!ハジメマシテ~~~ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ~~~っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
1さんの素敵なスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ~?
(;¬_¬)そんなのいやいや~~、
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ~んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ~ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ~~(@_@;)やられた~~(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ

691:スペースNo.な-74
09/05/09 19:25:50
>>688
差別的意味じゃなくて腐男子乙
体脂肪半分ってかこいいな!

692:スペースNo.な-74
09/05/09 19:29:39
(゜Д゜)

693:スペースNo.な-74
09/05/09 19:37:57
     |\_/| ?
    /o::::::::o:::ヽ
    (:::ー'ー::::::::ノ
    ` T:::::::::::\

694:スペースNo.な-74
09/05/09 21:09:54
>690
2ちゃんの顔文字使われた方がよっぽどマシだ…

695:スペースNo.な-74
09/05/09 23:44:47
>>690
久し振りに見たわそれwww

696:スペースNo.な-74
09/05/10 00:31:13
>>629
自分が書いたのかと思うぐらい似たような状況です。
前は夜が明けるまで萌え話してたのに、最近は電話も出てくれなくなったし、
作品を上げても無反応、日記や雑談メールにもリアクションしてくれなくなりました。
ただ友達の場合は、失業と望まない転職が原因なので仕方ないとは思うんですが…。

学生時代からの長い付き合いで、今まで自分はオタ抜きでも友達だと思ってたけど、
彼女にとっての自分はプライベートの相談や愚痴吐きはできない相手だった
というのが何より辛いです。

697:スペースNo.な-74
09/05/10 01:16:41
携帯に最初から入っている顔文字はどう思ってるんだろうw

698:スペースNo.な-74
09/05/10 04:12:06
>>629>>696

相手はそもそも友人とは思ってなかったんじゃね?
知り合い程度にそんな求められてもね
とりあえず語れるけど深く付き合いたいタイプだとは思われなかったんだろ
自分は逆に知り合いだと思ってた相手に親友扱いされてうへった過去があるから、
むしろその友人さんに乙と言いたい

699:スペースNo.な-74
09/05/10 06:18:15
>>696
他人には相談も愚痴も言わない人いるけど、どうなの?
他の人に吐いてるようならスマン
辛い時は萌えてられないし、それを悪いと向こうが思ってる可能性もあるんじゃないの?
なんか696は求めすぎてる気がするよ
相手が辛いときはそっと見守ってやるのも友情じゃね?
で、戻ってきたとき何も変わりなく付き合う

700:ともやめ
09/05/10 09:51:55
プライベートな相談や愚痴吐きを別の友達にしているんなら乙。
単に、マイナス面を人に見せることが恥ずかしいと思う、自律自制の利いた人じゃないの。

つか、失業、望まない転職を「解決する答え」を696はもっているのか。
そうじゃないなら相談しても仕方ない。
そういう考えは男性に多いけど、女性だっているだろ。
弱音・愚痴をはいた事で自己嫌悪に陥るタイプもいるしね。

701:スペースNo.な-74
09/05/10 10:01:26
>>696
友人だからこそ愚痴吐きできないってのもあるよ
辛い愚痴ならなおのこと、心配かけたくないってのもあるし、
愚痴を言ったところで解決するわけでないのなら
愚痴を言うこと自体に自己嫌悪に陥るから嫌、ということもある
自分より恵まれた状態にある友人を妬みそうで嫌だっていうのもあるし
萌え友だからこそ、楽しいことだけ話したいってのもある
何もかも開けっぴろげにするばかりが友情じゃないよ

「愚痴を言ってももらえないような存在だったのか」というのも少し勝手だよ
自分がして欲しいこと(=愚痴を言ってくれること)をしてくれないなら
友だちじゃない、って696自身が相手に求めすぎだ
相手が自分を友だちだと思ってない?と言いつつ、696も相手を値踏みしてるんだよ
相手が落ち込んで疎遠になっている理由がはっきりしているならなおさらじゃない
友だちが辛いときこそ、そっと見守ってあげるべきじゃないのかな

702:スペースNo.な-74
09/05/10 10:02:05
いやいや、失業、望まない転職で四苦八苦してる友達に
「前は夜明けまで萌え話してくれてたのに」ってなんだそりゃ。
リアル生活苦の前には萌えも一時棚上げになるわ。

さみしいのは理解できるけど、あまりにも思いやりが無さすぎるだろ。
新しい仕事に慣れるまで見守ってやれよ。


703:スペースNo.な-74
09/05/10 13:20:48
なんか昔同人板のどこかで
「親の危篤で心が疲れてちょっと相方に愚痴ってしまったら
『それよりさ~』と萌え話にされてショックだった」
って書き込みに怒濤のように
「たかが友達にそんな重い話されても」「気分転換に明るい話してくれただけじゃん」
とかいう厨ちゃんたちの叩きレスがついたの思い出した。

あ、もちろん他の人はまともな反応でしたがw

704:スペースNo.な-74
09/05/10 13:24:12
ID出ないと途端にこうだな
スルースキルないのは一人だけかもしれないが

705:スペースNo.な-74
09/05/10 14:37:00
自分の場合だけど、オタ友に深刻な相談してもオタクな例え話入れられたり
萌えキャラを引き合いに出されて説教されたことがあるんで、
もうその人にはリアルの重めの話はしないようにしてるなあ。
逆に変なコンプレックスとか地雷ポイント持ってるめんどくさい人も多いし…。

>>696がそうだか知らないけど、その人は趣味友は趣味だけの付き合いにして
距離感を保つことで長く付き合っていってるタイプなのかもよ。
重い部分もぶつけられる相手は他にいるんじゃないかな。リアルの親友とか彼氏とか。

それにオタ抜きでも~って言ってるけど、>>696における友達の基準は
「状況がどうあれ自分のオタ話につきあってくれるか」なんでしょ?
それってオタ話することしか求めてないってことではw

706:スペースNo.な-74
09/05/10 15:06:40
別に>>696は「状況がどうあれ自分のオタ話につきあって」とか言ってるわけじゃないんじゃないように見える。
あんなに毎晩オタ話するぐらい気が合って、オタだけじゃなくて本当の友達だと思ってたのに…ということじゃないの?

まぁ愚痴をこぼすかどうかについては確かに微妙。
自分にも経験あるけど、愚痴るってことは苦しい出来事をまた思い出すってこと。
「苦しい」状況が余りに酷いと、自分の状況を相手に話しても解決にならないから無駄だし疲れるだけ、となることがあるよ。
それを乗り切った後、落ち着いた頃笑い話で「実はあの頃ね~」と友達に話して、すごいびっくりされた。
今でも友達だと思ってるなら、そっと見守ってあげてほしいと思う。

707:スペースNo.な-74
09/05/10 15:25:44
長い付き合いの中でオタ話題以外の重い話をしたことないなら

>趣味友は趣味だけの付き合い
>重い部分もぶつけられる相手は他にいるんじゃないかな。リアルの親友とか彼氏とか。

でFAでは
趣味は合うけど気は合わないって別に特殊なことじゃないし、
相性の問題だから気に病むことでもないよ

708:スペースNo.な-74
09/05/10 16:49:50
とにかく理屈っぽいヲタ友が嫌になった
萌え話はいいんだけど、将来面倒見てもらうから
子供が欲しいみたいな事を言ったので、障害児とか産まれたらどうするの?
と言ったら「そんな確率は0.00001%」
糞ビッチで、出会い系とか不倫とか色々やってた子だったので
昔浮気相手と彼氏どっちか分からん子を堕胎した時も「デキる確率は0.00001%
デキるとわかってたらするわけないし!○○ちゃんは一度の失敗が許せないタイプ!?」
と嫌味。 勿論、確率論で正当化するのに顔をしかめる私に
「○○ちゃんは確率の話嫌いだと思うけど~」と嫌味に前置きして言われたり

26歳にもなってこれで、しかも堕胎して反省したといいながらまた出会い系。
でも相手が出張で来れなくなってオジャンに。
男と写真交換して会う日時もバッチリ決めていてワクワクする♪
みたいな事を言ってたくせに、何でそういう事するの?と言ったら
「まだ私何もしてないしw」と結果論。
他にも数えたらキリがない精神的地雷だったのかな  疲れたから切った

709:スペースNo.な-74
09/05/10 18:47:23
>>708
乙。スゲー乙。
でもそのヲタ友、全然理屈っぽくないと思う
単なるアフォでしょ

710:スペースNo.な-74
09/05/10 18:51:19
ヲタ友かもしれんがヲタ話入らないなら友達をやめるとき 85 [生活全般]に行ったほうがいいよ


711:スペースNo.な-74
09/05/10 18:59:28
確率論好きなのはかまわんが、その根底となる数値がテキトーじゃ意味がないと思うんだが。

>0.00001%

そんな優秀な避妊具はねえよ。

母体年齢と配偶者年齢にもよるけど、ダウン症児の発生率はもっと高いと思うけど。



712:スペースNo.な-74
09/05/10 23:38:06
完全にイベント会場までの足にされていると分かったので、ただいまFO中。
親しき仲にも礼儀ありだと思うんですが…。

毎回毎回、会場まで片道100km運転する身にもなってください。
イベントのたびに、苦痛を感じるようになってきたので思い切ってFOすることにしました。
せっかくのイベントなのに…なんのために参加してるのか、段々分からなくなってきたのでこれからは一人で行きます。


713:スペースNo.な-74
09/05/11 00:38:17
>将来面倒見てもらうから子供が欲しいみたいな事を言ったので、
この発言には唖然とするが
これに対して
>障害児とか産まれたらどうするの?
って返す人もすげーなと思ってしまった・・・

714:スペースNo.な-74
09/05/11 05:39:33
>713

つ吊り

何にせよ全然同人絡んでないのでスレ違い。

715:スペースNo.な-74
09/05/11 07:46:26
姑の介護に追われて苦労していると愚痴るカプ友A
私もリア中の頃から15年近く祖父母を看てきたので苦労はわかる
でもね、介護介護騒ぐけどあなたがお姑さんの介護するの月に2日なんでしょ?
普段つきっきりで姑の面倒見てる同居の義姉さんが
自分の病院に行く日の留守番だけで
「介護に追われてる」なんて悲劇のヒロインぶるその神経が理解できません
専業主婦で、昼間は毎日のようにサイト更新や原稿してるし
イベントだって独身並のペースで参加
いつも実家に子供預けてアフターも遅くまで楽しんでる
普段それだけ自由にやってるんだから、月に2日の手伝いくらいで
苦労語りするんじゃねえとオブラートに包んで言ったら
「あなたは介護歴長いと言っても身内の介護でしょ?
姑の介護には見えない苦労があるのよ」

同人ブログでも同じような愚痴を書き連ねていたけど、閲覧者から
「月に2日で辛いなら、残りの日ずっと介護してるお義姉さんが
どれだけ大変か想像できませんか?」と※されて
「なんで私がこんな酷いこと言われなきゃいけないの!」と悲劇のヒロインに
どっぷり浸るからもう付き合いきれなくて距離おいてる

716:スペースNo.な-74
09/05/11 09:38:59
乙だが
カプ友・同人ブログ
とつければスレ違いじゃないのか?と思わせるような内容だなあ

717:スペースNo.な-74
09/05/11 10:22:02
>>708>>715も同人ほとんど絡んでいないからこっちいけ↓
スレリンク(kankon板)l50x

ここは>>1にあるように、合同誌のトラブル、印刷費の使い込み等
同人活動者にしか分からない事情で同人友達をやめてしまった方のスレだ。

718:スペースNo.な-74
09/05/11 11:21:12
・オタ友
・カプ友
・ジャンル仲間
・アフター
・サイト

こう言った単語が入ってれば一応同人関係の友達の話
って事で~って同人板では許されてた。
同人の部分削っても問題ない報告は生活板行けって
テンプレでも作った方がよくね?

719:スペースNo.な-74
09/05/11 11:59:09
ミクシーで私からマイミクになってもらったAだったけど、
Aは育児休暇で乳児ちゃんを飼育しているほかはミクシーやったり手ブロしたり割りと暇な主婦でした
そんで・・・私は仕事、サイト、同人誌と稼動してるのにAと友達になってから22時から4時までメッセンジャーでサイト活動や同人ができなくてちょっと困ってました
でも友達ができてうれしかったからAが描いて欲しいというネタを漫画で描いていたら

メッセンジャーでシェイクってわかるかな、ガチャガチャ音がするんだ
それ聞こえてきてパソコン向かうとA「寂しい・・・」
私「今漫画描いてるから相手できないよ」A「愛してるって言って!」
私「・・・そういうこと軽はずみに言うものじゃないと思う」
もともとAには私をぬいぐるみのように抱いて寝たいという願望があった。
それぐらいは許容できるが、恋愛感情とごっちゃにするなよ、既婚者と、浮気が嫌いな私は思っていた。

なんかギクシャクしてきた、Aはたくさんマイミクがいてミクシーではなんというか
女王だったA「なんか最近過疎ってきてない?大丈夫?」A友「ぜんぜん過疎ってまんよ!^p^」
A友「あいてしてくだしあ!^^」こんな感じ、Aがそのうちウチに来たいと言い出して不気味だから断ると
ミクシーにはA「寂しい寂しい寂しい」A友「大丈夫ですかどうしたんですAさん!!」
正直すごく気持ち悪かった。

そのうちミクシーにはおきいにいりA友×Aのコミュ(何を言ってるのか俺にもわからないが催眠術やチャチなまやかしではない)
が立ち上がり こんなに私は仲良しのともだちがいるのよ~主張を始めた

13へぇ

720:スペースNo.な-74
09/05/11 12:03:51
>>719
> Aは育児休暇で乳児ちゃんを飼育

こんな書き方ができる時点で読む価値なし

721:スペースNo.な-74
09/05/11 12:10:16
>>718
許されてねーよ、その都度「同人友達という単語抜けば向こうにいけるなら向こう池」と言われていたよ

コミケとかコスプレ、サークルとか回線温泉、壁大手ピコ島中等の一般向けに表現しにくいものをここ、
冠婚葬祭家庭の事情、病気、彼氏ができて云々はここじゃなくてもできる上、専門スレがある

722:スペースNo.な-74
09/05/11 12:12:43
つりだろ

723:スペースNo.な-74
09/05/11 12:46:30
>>719が何を言っているのか本気で分からん。
まぁまともに読む価値なさそうだから翻訳はイラネだけど。

724:スペースNo.な-74
09/05/11 13:09:39
出だしの2行で吊りって分かる吊りもどうなんだろう…

連チャンでネタ作って投下してるようだが何でそんな一生懸命なんだ。
よっぽど暇持て余してるのか。

725:スペースNo.な-74
09/05/11 13:21:19
釣りだとわかるのには無反応でいればいいんじゃね
スレ勿体無い

726:スペースNo.な-74
09/05/11 14:15:05
では次ドゾー ↓ ↓ ↓

727:スペースNo.な-74
09/05/11 18:41:14
しかしていちいち「○○抜いたら生活板でもいいよね」「で、どこが同人?」もうざいんだが
ずっと前から繰り返されてるやりとりって分かってるならテンプレに入れて1読めで済ませればいいのに。

728:スペースNo.な-74
09/05/11 18:54:37
あれ、自分が一番うざかったわ空気読めてないし
ごめんなさい

729:やめ1/2
09/05/11 20:07:10
最近の友やめ。

あるイベントで友Aの売り子を引き受けた。
私は午前中に用があったので、午後から用事で一旦抜ける友Bと交代という形だった。
Aのスペに着いたらAはまだ戻っていなかったので、メールで到着の旨を伝え、そのままBから引き継いだ。
その後Aが戻り、萌え話等して過ごしたが、撤収時に問題が起きた。
売り上げを計算していた時、Aが「金額が合わない、5000円足りない!」と言い出した。
二人で何度も計算したが、やはり5000円足りない。
するとAは物凄い形相で私の襟元を掴み
「私がいない間に盗ったでしょ!?返してよ!!」
と怒鳴りつけてきた。
いくら釈明してもAは全く聞き入れず、私の財布を無理矢理奪い取ると中を物色。
そして財布から千円札5枚を引き抜くと
「ほらあった!これが証拠じゃん!最低!ドロボー!!!」
と叫んで私にビンタを食らわせた。
更にAは、これからKに行く!証拠もあるし現行犯だ!と怒鳴り、私はAに拳やバッグで散々殴られた。

730:やめ2/2
09/05/11 20:09:22
そこへ、用を済ませたBが戻ってきた。
驚いてAの暴行を止めたBに、Aは
「(私)が売り上げから5000円盗んだ!これからこの泥棒女をKに連れて行く!」
と鼻息荒く捲し立てた。
だが、Bはポカーンとした顔で
「…昼前に私、5000円両替してもらったよね?」
と言った。
えっ?という顔のAにBは
「売り上げから千円札5枚貰って、私5000円札渡したよね?それ入れた上で足りないの?」
Bに言われ、Aが思い出した様に上着のポケットを探ると、5000円札が出てきた…

こちらを向き、変な笑顔でAは
「あ~そっかぁ~!Bからお札受け取った時にお客来たからポケットに入れたんだったぁ~☆
あっは~勘違いしちった!ごめーんミッ!
ま、よくあることだから気にすんなっ♪」

Aに、あんたとは絶交だ!と怒鳴り付けて帰って来た。
Bが目撃者として協力してくれることになったので、診断書取ってAを訴えるべく進行中。
やり過ぎだとは全く思っていない。

731:スペースNo.な-74
09/05/11 20:16:48
>>729
PCの前でポカーン…言葉が出ない、乙です
殴られた所とかお大事に

732:スペースNo.な-74
09/05/11 20:19:29
>>729
周りのサークルもドン引きだったろうな…

733:スペースNo.な-74
09/05/11 20:38:35
>>730
激乙
第三者から見ても全くやりすぎではありません。
強盗致傷という前科をプレゼントしてやれ

734:スペースNo.な-74
09/05/11 20:41:29
>>729-730乙!
「よくあることだから気にするな」は迷惑かけた側の言うセリフじゃないよな

735:スペースNo.な-74
09/05/11 21:09:21
>>729
心底乙…
人を疑い金を奪い取った挙句に散々殴るなんて、立派な犯罪者だわ
Bと協力してやれるところまでやっちゃってくれ


736:スペースNo.な-74
09/05/11 21:22:59
イベントだったらアフターもあるだろうし
いい大人だったら財布の中に5000円ぐらい残っているだろうに…
乙ですた

737:スペースNo.な-74
09/05/11 21:37:59
>>730
Aに本気で呆れた
やりすぎでは全然ないからやってしまえばいい


自分の友やめ↓
友人ABと一緒にイベントに行く待ち合わせを駅でしていた
30分以上遅れてきた友人Aがコスプレ(誰が見てもそれだとわかるもの)をしてやってきた

目玉が飛び出た私とBは、Aをトイレに引っ張り込みBを残して近くの店で適当に服を購入
慌てて私がトイレに戻ると、AはおらずBだけがいた
Bの話によると、カツラをとろうとしたBをコスプレの小道具で殴り逃げたらしい
引っ掛かれて、Bの首から血が出てた

携帯を見るとAから着信
「Bなんて放置して、早く○○(キャラ名)とイベント行くぞ」→その場でBと一緒にCOした
二十も過ぎてるのに何をやってるんだ

738:スペースNo.な-74
09/05/11 22:25:57
>>729
ちょっとそれ公衆の面前というか、イベ会場でやったんだよね・・・?
Aは自分のサクルってバレるだろうに、よく恥ずかしくないな・・・
そしてそんな恥と痛手の屈辱を受けた729乙
でもなんでそもそもそんな人間と友達になったのさ?

739:スペースNo.な-74
09/05/11 22:32:50
>>79
大変な時に何だけど
当然お金(奪い取られた5千円)は返して貰ったんだよ・・・ね

740:スペースNo.な-74
09/05/11 22:53:37
>>738
一般入場で駅で待ち合わせしてて、トイレってのは駅のトイレ
よくわからない文でごめん
私とABは高校からの友人

>>739
どれだけ遅レスw
ちょっとワロタ

741:スペースNo.な-74
09/05/11 23:01:28
>>740
ええと、殴って財布から現金盗ったと・・・
診断書添えて訴えれば強盗傷害成立しない?
確実に実刑でるよ、それ

742:スペースNo.な-74
09/05/11 23:16:23
>>740=>>737だよね?
で、>>738>>729-730に対してのレスなんだが

743:スペースNo.な-74
09/05/11 23:32:57
>>742
>>740はもちろんそれは理解した上で
数字のミスを言ってるんだと思うよ

744:スペースNo.な-74
09/05/11 23:37:00
>>738の書き込みは>>740=>>737へのレスじゃないのに
なんで答えてるの?って事でしょ

745:スペースNo.な-74
09/05/11 23:39:32
錯綜しすぎワロタw

>>743
レス番ミスは>>739だよね?
そうじゃなくて>>738>>729に対するレスなのに
>>740=>>737は自分へのレスだと勘違いしちゃったのでは?と
いうことを言ってるんだと思うよ

746:スペースNo.な-74
09/05/11 23:43:15
>>739>>79あてにレスしてるからじゃないの?

747:スペースNo.な-74
09/05/11 23:58:44
うん、だから>>739のレス番間違いつかタイプミスの事は
別件として

なんで>>729=>>730あてのはずの>>738への書き込みを
>>740がレスしてるのって事だよね
>>741>>740あてに>>729=>>730の話題であるはずの
「殴って財布から現金盗った」と言う話題でレスしてるので
余計にややこしくなってる

748:スペースNo.な-74
09/05/12 00:20:28
やめて!>740のHPはもう0よ!

749:スペースNo.な-74
09/05/12 04:18:50
うっかりさんめ
(*´Д`)σ)Д`*)>>740

750:スペースNo.な-74
09/05/12 05:43:48
ID出ないとこういう時本気でややこしい。

751:730
09/05/12 12:33:58
730書き込んだの自分です・・・一晩経ってミスしている事に気が付いた。
手打ちで729って打とうとしててどういうはずみか「2」を消したか打ち損ねてしまったらしい。
ややこしい事にしてしまってすみませんorz

752:スペースNo.な-74
09/05/12 13:31:02
>>751
いや、あなたは739なのでは…?

753:スペースNo.な-74
09/05/12 13:33:32
書き込みボタンを押す前に書き込んだ文章を
もう一度見直すようにしようぜ

754:スペースNo.な-74
09/05/12 14:43:02
69 名前:いい[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 07:51:43 ID:WagacI+K0
スレ違いかもしれないけどごめん。

コニーでブサな自分は細くて可愛らしいAさんと並んで歩くのが苦痛で、
どんどん卑屈になって、Aさんは何も悪くないのにFOしつつあった。
で、友やめスレ43にそれを書き込んだ(174-175)。
よく考えたら同人関係ない友やめだし、しかも全部私に非があることだから
叩かれてもおかしくないのに、スレの皆さんが凄く優しくて、
色々アドバイスをくれたり励ましてくれたりした。

それが4ヶ月前。
おかげで私は前向きになることができて、あれからダイエットも始めて、
75キロあった体重が今では62キロまで落ちた。
最近Aさんと会うこともできて、以前と変わらず仲良くさせてもらってる。

あの時の友やめスレの皆さん、本当にありがとうございました。
皆さんのレスを読んで励まされました。
素性も知らない2ちゃんの名無しの人たちだけど、心から感謝してます。

755:スペースNo.な-74
09/05/12 15:10:04
>>754
べっ別に感動なんかしてないんだからねっ スレ違いだしっ

756:スペースNo.な-74
09/05/12 15:27:50
>>751
落ち着けw

>>754
全俺が泣いた

757:スペースNo.な-74
09/05/12 15:54:34
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   思 と    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    っ 言    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   た. う     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   か と     フヽ ::\ : ミー― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ で      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ も     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   //      (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.       (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |

758:スペースNo.な-74
09/05/12 16:02:40
>>757
ちょwワロタw

759:スペースNo.な-74
09/05/12 20:12:29
>>757
このあまのじゃくさんめ( ´_ゝ`)σ)Д`)

760:スペースNo.な-74
09/05/13 00:28:46
75kgでコニーとか言ってた人が62kg程度になったからってうれしいものなのかな……
つか大事なのは体脂肪率と骨格筋率思うんだけれど

761:スペースNo.な-74
09/05/13 00:34:38
友ウヘと迷ったが友やめに移行しつつあるのでこっちに投下
幼なじみで萌えジャンルが合った時は二人サークル組んだりして一番の同人友達だったA
そんなAが男性向けで活動しだしてからちょっとおかしくなった
場所も時間も考えずにしょっちゅう下ネタを振ってくる
しかもチ○コだのカリだの触手だのの話を大声で
満席のスタバでも両隣にお客さんが座ってる飲み屋のカウンター席でもお構いなし
何度も注意してるが「ジャンルの友達と話してる時はいつもこんなだからつい癖で~」と
態度を改めるつもりはない様子

メッセや電話でもチ○コトークばかりなのでそろそろ限界…

762:スペースNo.な-74
09/05/13 01:11:42
>>760
取り敢えず体重落とさないと運動するにもキツイんじゃね
太っている事を悩んでたなら75→62だって嬉しいだろうし
大変だったと思うよ
程度、とか思ってても言ってやるな

763:スペースNo.な-74
09/05/13 01:34:09
>>760
君、KYって言われない?
自分でも気がつかないうちにやってるなら
うざがられるから気をつけた方がいい

つーか、4か月なんてまだまだ第一歩なんじゃん。

ネガティブだったのがポジティブになれただけで大収穫だし。
ダイエットに関して前向きな心を維持してりゃ、普通に痩せられる。
苦行のようにやってるとリバウンドするけどね。


764:スペースNo.な-74
09/05/13 02:05:22
>>763
とりあえず「君」はやめた方がいいと思う


765:スペースNo.な-74
09/05/13 02:11:22
「君、~」は定型文でしょ

766:スペースNo.な-74
09/05/13 02:27:10
ですよねー

767:スペースNo.な-74
09/05/13 02:48:38
むしろ、定型にマジレスする方がヲタっぽい

768:スペースNo.な-74
09/05/13 02:52:41
2ちゃんねらーのくせにこの定型文知らない方が気持ち悪いw

769:スペースNo.な-74
09/05/13 03:20:40
間違った!
減量を!
僕は!
認めないっ!!!!

770:スペースNo.な-74
09/05/13 04:46:03
>754
ラーメン大食いAさんの人か?

771:スペースNo.な-74
09/05/13 11:05:40
12キロ減量って普通にすごいだろ
頑張ったなぁ

772:スペースNo.な-74
09/05/13 11:39:14
このカシオミニをかけてもいい

773:スペースNo.な-74
09/05/13 12:19:20
>>760
75kg→72kgと間違えてないか?
75kg→62kgだ。
「4ヵ月で2kg減」なら760の反応も理解出来ないでもないが、
12kg減だぞ。凄いじゃないか。

>>754乙。リバウンドには気をつけてな。

774:スペースNo.な-74
09/05/13 14:12:57
その間に75-12は13だぞみんな

775:スペースNo.な-74
09/05/13 14:15:42
まちがえた 75-62 だ

776:スペースNo.な-74
09/05/13 14:50:23
ちょっと前にも数字でカオスになったんだから数字自重しろwww

777:スペースNo.な-74
09/05/13 15:15:13
比較的最近オリジナルでオフデビューした自分。リア友Aは海鮮。
イベントなどによくいく仲。

私は先日オフセット印刷にチャレンジし、
刷り上った本が届いたときにちょうどAが遊びにきていて、
嬉しくてそのことを話した。

その後Aから連絡があり、「友人BCDEが5冊ずつ買ってくれるって、
よかったね」とのこと。
4人とも一般人で同人には全く縁が無い。びっくりして
「申し出はありがたいが、興味のない人に売る気はない。
私がイベントで値段をつけて売るのは
印刷代の足しにしたいという気持ちもあるが、
『お金を払ってでも読みたい』と思ってもらえることに
喜びを感じるからと、イベントに集まる同志と
本屋さんごっこを楽しみたいからだ」と説明した。
BCDEは理解してくれたが、Aだけが不満そうで、
「つまんない見栄張っちゃって」
と後で一言つぶやいた。

一般の人ならわからない部分もあるかもしれないけど、
海鮮とはいえイベントにしょっちゅういってるじゃないか。
なんかもう、その一言で、
二度と一緒にイベントには行きたくない、と思った。

778:スペースNo.な-74
09/05/13 16:43:25
>>777
同人のスタンスが人によって違うことは間々あるけど、Aはダントツ斜め上だな。
自分だったら例え全年齢向け健全本であったとしても同人誌は一般の友人に
読まれたくないわ。

777乙でした。無事離れられると良いね。

779:スペースNo.な-74
09/05/13 21:09:10
>>773
ふと思ったけれど
4ヶ月で13kgとかちょっと体組成が怪しいZE

俺サークル止めてひと月で20kg増→2ヶ月で23kg減やっちゃった
その時使った方法が毎日サラダだけっての
筋肉量がやばいことになった
爪も後からボロボロに……

極端に痩せるってことは何かの栄養が足りてない可能性もあるんだよね
しっかりタンパク質とって遅筋・速筋両方ともモリモリ鍛えながら痩せるのが理想的
筋肉の方が重くて体重の増減では計りにくいせいでモチベ維持しにくいのが難点


とりあえずプロテイン飲もうぜ!!
ホエイは肝臓にキツイからまず大豆からな!!

780:スペースNo.な-74
09/05/13 21:17:54
>779
ダイエット自分語りは該当スレでやれや。

781:スペースNo.な-74
09/05/13 21:29:17
すいあせんでした^p^

782:スペースNo.な-74
09/05/13 21:30:12
4ヶ月で13㌔なんてたいしたことないだろ
元がそこそこあって今まで暴飲暴食してた人が、食生活を改めて運動するようになれば

783:スペースNo.な-74
09/05/13 21:41:12
4ヶ月で13㌔なら順調&無理ない落ち方だからいいんじゃね。
むしろ一ヶ月で10㌔痩せた!とか自慢する奴ほど
すぐリバウンドしたり筋肉まで落ちて肌シワシワだったりするからな。





784:スペースNo.な-74
09/05/13 21:44:29
ああ……
そういえば肝心の身長が晒されてなかったんだな
これじゃあ何とでも言えるのか

785:スペースNo.な-74
09/05/13 21:51:52
なんつーかダイエット引っ張りすぎ何で元スレのレスな。身長は165cmらしい

174 名前: 友やめ [sage] 投稿日: 2009/01/15(木) 19:58:22 ID:SfyRyygFO
豚切り&携帯からすみません。
相手はまったく悪くない友やめ。

小説を書けば抱腹絶倒、イラストを描けば最上級の萌えを生み出す才能の塊のようなAさん。
明るくて話も楽しい人でみんなに好かれていたが、
同い年ということもあり、私は特に仲良くさせてもらっていた。
ある日Aさんから「オフで会いませんか」とお誘いがあり、2人で遊ぶことに。

当日会ったAさんはお洒落で可愛くて、158cm39kgという超スレンダー体型。
それに引きかえ私は、恥ずかしながら165cmでAさんの2倍近くの体重を持て余すコニー。
その時点で並んで歩くことが少々苦痛に感じていたのだが、Aさんはまったく気にせず
気さくに私に話し掛けてくれた。

喫茶店で世間話と軽い萌えトークをし、カラオケに行き、その帰り道にAさんが言った。
「私の大好きなラーメン屋があるんだけど、一緒に行きませんか」

Aさんに連れていかれたのは、味よりも量の多さで有名な「J郎」というラーメン屋。
どうやらAさんは俗に言う痩せの大食いだったようだ。
店の外に並ぶ行列は、部活帰りと思しき男子高校生やガタイのいい男子大学生ばかり。
当然その中で女性は2人だけ、細くて可愛らしいAさんと巨体の私。

786:スペースNo.な-74
09/05/13 21:52:50
175 名前: 友やめ2/2 [sage] 投稿日: 2009/01/15(木) 19:59:37 ID:SfyRyygFO
ごめん、前のレス名前欄に1/2入れ忘れた。


目の前に置かれたラーメンの量の多さと脂っこさに吐き気を覚えつつも、
私は汗をかきながら必死で食べた。
その巨大ラーメンを幸せそうにぺろりと平らげるAさんを横目に、
私は、自分は周りの客からどう見られているのだろう、ということばかり考えてしまった。

このラーメンを食べきれば、さすがデブwwwとか思われるだろうか。
食べきれなければ、デブのくせに可愛い子ぶってんじゃねぇと思われるだろうか。
何より、汗だくでラーメンを貪るデブ女の姿はどんなに醜いことだろう。
店にいる間ずっと周りの客の目ばかりが気になって地獄のようだった。

それ以来、Aさんからお誘いがあっても何かと理由をつけて断るようになってしまいFO。

すべて自分の卑屈さと被害妄想が原因なので、Aさんには本当に申し訳ない。
でも、Aさんと一緒にいると自分がどんどん醜く卑屈になっていく気がしてしまって。
本当に自分勝手なFOですみません。心からAさん乙。


787:スペースNo.な-74
09/05/13 22:14:51
165cmで75kgだとBMI数値的には肥満だが
62kgなら標準体型で標準にも近い

それだけ頑張った、で良いじゃないか

788:スペースNo.な-74
09/05/13 22:15:43
× 標準にも近い
○ 標準体重にも近い

789:スペースNo.な-74
09/05/13 22:19:56
いつまでこの話を引っ張るんだ

790:スペースNo.な-74
09/05/13 22:41:56
158cmで39kgって悪いけど気味悪い
つーかそれその本人から聞き出したデータだろ?
「わたし158cmですが39kgなんです^^」って
それでそのあとそんな悪そうなもの食ってんの見せ付けられたら
自分だったら「あとで全部嘔吐してんですねすごーい」としか思えない

791:スペースNo.な-74
09/05/13 22:50:28
決めつけ過ぎも良いところで失笑ものだね

食べても太りにくい体質だと、158で39は珍しくも何ともないし

792:スペースNo.な-74
09/05/13 22:50:56
ドジンの人たちって体重ネタはすっごい食いつくね
>>790みたいに拒否反応出る人と
間逆に枯れ枝みたいに痩せてるのがステイタスみたいに思ってる人の両方

793:スペースNo.な-74
09/05/13 22:59:21
世の中には「痩せの大食い」って言葉もあるし
大食い選手権なんか勝つのは痩せてる奴ばかりだ

ようするに燃費の悪い、飢饉になると真っ先に死ぬ
厄介な体質の人間が世の中には一定量いるってだけの話だろう

794:スペースNo.な-74
09/05/13 23:32:11
ダイエットにお悩みのみなさん!
運動でもすればいいと思います!

795:スペースNo.な-74
09/05/13 23:47:38
>760
自分は79kgから減量始めて、今まさに62kg前後だけど、滅茶苦茶嬉しいよ。
服から出て、見えてる部分は前に比べるとかなり細く見えるようになってきて
会う人会う人から「痩せたねえ!」ってびっくりされるし、

何と言っても、大きいサイズ専門店に行かなくても、普通のサイズの洋服屋で
いいなと思ったのを試着して入るんだよ。普通のサイズが。(って言っても11号だけどなww)
走るときに馬鹿みたいに体が軽くなったって判るし、70kg台と60kg前半の差は本当にでかい。

まあ、滅茶苦茶太ってた人が痩せた時にしか味わえない、経験のある人にしかわからない感動だよこれは。

796:スペースNo.な-74
09/05/13 23:51:53
>>790
思っとけ思っとけ
痩せててよく食うとな
煩い奴はが身長と体重しつこく聞いて来るんだよ
面倒だから答えてんだよ

797:スペースNo.な-74
09/05/14 00:02:22
このスレでも似たような件があって、その時はおれおますぎてレスしなかったけど
自分も、自分が太ってみっともなく思えて、何着てもブスだし
人と会いたくなくてイベント行けなくて色んな友達をちょっとした事で難癖つけてFOしたくなる
勿論バカな考えだって分かってるししないけど…

155ちょっとで45よりは下で友達は気にし過ぎって言うけど
158で39が普通って言う人もいるの知って今動揺してる

798:スペースNo.な-74
09/05/14 00:03:14
>ようするに燃費の悪い、飢饉になると真っ先に死ぬ

デブもデブのまま餓死するよ。
脂肪は駱駝のコブとは違うからね。

799:スペースNo.な-74
09/05/14 00:05:49
>>797
最高にうぜー
自分でBMI計算して判断できないなら病院にでも行け

800:スペースNo.な-74
09/05/14 00:08:50
でっかいつりばりですねー

801:スペースNo.な-74
09/05/14 00:25:10
ヒャッハー!!

お夜食タイムだぜー

802:スペースNo.な-74
09/05/14 00:29:26
まだこのネタ続いてたのか

803:スペースNo.な-74
09/05/14 00:40:56
次どうぞ

804:スペースNo.な-74
09/05/14 00:48:12
次の友やめが投下されてんのにこれかよ・・・

805:スペースNo.な-74
09/05/14 00:50:41
じゃ、滅茶苦茶ちっちゃいことだけどひとつ。
元々人当たりよくてよく笑う気の優しい女の子だった友達。
だけど私を通じて喪男系オタク男子と知り合ってからなんかおかしくなった。
友達と喪男系の彼らがよく話すようになって、メール交換も頻繁にするようになると、
他のパンピ友達に「最近喪男Aくんからメールいっぱい来るの・・・。どう思う?」と聞く。
曖昧にパンピ友達が濁すと「あとこの間一緒に出かけようって言われたし最近毎日話しかけてくるし」とさらに言い募る。
どう考えても「それって好かれてるんじゃないの?」と言われたいの見え見え。
恋愛脳の子たちと喪男たちからのメールを肴に盛り上がってるのを見て
「ああ、もうだめだな」と思って絶賛FO中。
本当に彼らが彼女のこと好きなのかもしれないけど、それとこれとは関係なくそういうことで盛り上がるのって好きじゃない。

806:スペースNo.な-74
09/05/14 00:54:41
>>800
ダイエット失敗した気の毒なピザだからほっとけ

807:スペースNo.な-74
09/05/14 00:55:18
スーパーモデルの人たちなんか
身長180cmで体重40kg台だったりするんだぜ
158cmで39kgとか別に珍しくも何ともない

808:スペースNo.な-74
09/05/14 01:05:07
もう体重の話はどうでもいいです

809:スペースNo.な-74
09/05/14 02:11:26
>>805
乙。盛り上がっている内容が気になるところだけど
肴に、って事はあまり好意的な話題としてではないのかな…

810:スペースNo.な-74
09/05/14 02:46:53
>807
ナオミキャンベルでも52kgとかだぞ…
つかス-パーモデルの人は筋肉量が多いから体重はそれなりにあるよ

811:スペースNo.な-74
09/05/14 02:50:20
>>805
>「それって好かれてるんじゃないの?」と言われたいの見え見え
本当にそういうのが見え見えの人っているんだよな。
乙。

812:スペースNo.な-74
09/05/14 02:55:42
>807
180cm49kgだとBMIは15ちょっとしかないよ
下手すると死ぬるんと違うか
いくらなんでももうちょっとあるだろ

813:スペースNo.な-74
09/05/14 03:02:43
どうでもいい

814:スペースNo.な-74
09/05/14 04:13:18
>>790みたいな人をFOした。

いちいちマイナス方面に文句付けなきゃ気が済まない人と居ると
地味に体力削られるんだよね。
激しくどうでもいいことを馬鹿にしたり嫉妬したりするわ。
空気も読めないし

815:スペースNo.な-74
09/05/14 04:19:10
ア○ガールズのヤマネが180cm53kgだってさ

816:スペースNo.な-74
09/05/14 06:36:44
>>814
ちょwwwクソワロタwww
よっぽど気に障ったんですねー過食嘔吐してる人ですかー?

817:スペースNo.な-74
09/05/14 06:47:37
ダイエットネタ引っ張ってんのは自演な気がする

818:スペースNo.な-74
09/05/14 07:16:15
>>816
いい加減うざい

819:スペースNo.な-74
09/05/14 09:00:07
>805

わかる。
本人にとっては「今が最高のモテ期!」だと思ってるんだろうけど、
端から見てるとなんとも生温くて激しくウザイ。
喪男A氏にとっても迷惑な話だったりして。


何につけても私と自分を比較して悦に入りたがる友人がいるんだけど、
私が「彼氏いない歴=年齢だよー」と自嘲して笑ってたら、
「それって女として終わってない? 私は彼氏いない歴1×年だよ!」

その彼氏と言うのは、高校の時、友人の紹介で一度だけアニメ映画を観に行ったと言うだけの間柄。
結局、「自分が大嫌いなアニメに連れて行かれた」事が理由で、それきり会っていないのだとか。
そう言うのを彼氏扱いするんだったら、私だってゲーム買うのに並んでて意気投合した人とお茶しに行ったとか、
それを彼氏にカウントするぞ。

最近は、彼女のはまったジャンルがいかに素晴らしく人気があるか。
それにたいして私のジャンルがいかに斜陽でダメダメか。
と言うことまで自分のステータスとして語り出す。
私の他に自ジャンル好きな友人もいるのに、気づいてないのか。

820:スペースNo.な-74
09/05/14 10:52:37
>>819
乙。
不思議なんだけど、何でそういう人は
なんの臆面もなく平気で自分age人様sage出来るんだろうな。
親や周囲の大人にそういう事は浅ましい行いだって教わらなかったのか。

821:スペースNo.な-74
09/05/14 10:53:13
>>819
乙。自分も似たような元友人がいたわ…大学のヲタサークル仲間だったけど。
幸い、周囲も「なにその程度で彼氏?」って反応だったし
その時は自分も深く考えずに、脊髄反射で
「なーんだその程度で彼氏って呼んで良いなら、彼氏いない歴○ヶ月になるよww」と
冗談めかして笑って言ったら、一瞬凍り付いてたw
自分の恋愛経験をあけすけにする人ばかりじゃないのに、言わない=彼氏いない、だと
思いこんでは友人と比較したがり、その都度自爆する人だったなあ…
男友達は多いけど、まだ特定の彼氏はいない、という真面目で純朴な後輩にも
「ダメね~」とか「○○ちゃんには男心はわからないだろうけど~」と絡んでは
下品なトークをする人だった。男友達多いと知ってファビョってたけど。
モテ期に入ったのはそれで結構だが、舞い上がって他人に下品に絡むのはやめてほしいね。

822:スペースNo.な-74
09/05/14 10:57:06
>>807
そんなスーパーモデルが仮にいたとしても
(スーパーモデルとしての)仕事はゼロだよ。
今 スーパーモデルの低体重は問題視されているから
180で55キロが下限。

823:スペースNo.な-74
09/05/14 11:08:42
もうダイエット関連の話はいいよ
なんで素直に4ヶ月の13kgのダイエットに成功した人の努力を認められないかな
まだ少し太り気味だったとしても、それで満足している様子でもなし、
まずは健康的な体型への第一歩と自分への自身を手に入れられたってことで良かったじゃない
それを、もっと痩せている人の例を引き合いに出したり
それはそれで痩せすぎで気持ち悪いと脱線したり
やせの大食いもいるとかそれも燃費悪いと脱線したり
トップアスリートみたいなスーパーモデルの体型を引き合いに出したり
どんだけ高みを目指さないと認めてやらんのだお前らは

脳板は絡みもこれだけスレもないから延々続くなあ…
政治、宗教、野球だけでなく、体重関係の話もry

824:スペースNo.な-74
09/05/14 11:41:54
>823
気持ちはとても良く分かるがダイエット関係
延々続けてるヴァカは吊りだろ。スルー推奨。

と言う訳で次ぎの友止めドゾー
↓ ↓ ↓

825:スペースNo.な-74
09/05/14 11:59:23
>>799は気の弱そうな奴敢えて叩いて何様ですか?

正直同人やってると単なる顔で友やめってあんまりない気がする
でもモサ度や体型で友やめ友やめられってちょくちょく見る
顔はどうしようもないけど、モサや体型は本人の怠慢から来るものって印象が強いせいだろうな
私はそういうのよりペットの毛を服にたっぷりつけてくる人がダメなんだけど
やっぱりそれもペット管理がだらしなさそう、清潔感がなくても平気ってのが怠慢に見えるんだよね
そしてペット大好きな人とはそこの折り合いがつかず結局FOしたりされたりする

歩くたびペットの毛が舞い上がってきらきらして見えるようなワンルームで作った手作りハンバーグなんて
どんなに失礼だと怒鳴られたって私は食べれないし
通販の封筒にペットの毛の束が~って苦情メールに脊髄反射で罵倒メールなんて遅れない。
ペット飼うまでは合同誌作ったりして仲も良かったのに、あっという間だったよ

当然ペットは悪くない。愛されてるのは分かるしこれからも大事にしてほしいけど
ペットに嫉妬して凹んでた自分が嘘に思えるくらいに冷めた。

826:スペースNo.な-74
09/05/14 12:16:00
自分が結婚してから余所余所しくなってCOした友人。

今まで通り萌え語りばっかりで、自分の家の話なんてしないし、
ましてや旦那の愚痴や近所の愚痴、旦那実家の愚痴なんか一切言わなかった。
旦那や家庭を理由に打ち上げを止めたり、早く帰ったりもなかった。
そもそも子供居ないし、旦那は忙しくて帰ってこないしで一人暮らしの時と変わらない。
なのに延々と私の事をチュプチュプと言って見下してくる。

挙句の果てに私が主催した萌え飲み会の集合場所で、
COした友人にみんなの前で「え~A(私)ってチュプじゃん。雰囲気悪くなる前に帰ってよ」と言われた。
周りのみんなはCO友人を怒ってくれたけど・・・・
なんで結婚したぐらいでここまで言われないとダメなのか理解できなかった。
そもそも、今回の萌え飲み会にCO友人は誘ってないし。

その後、酔いの回ったCO友人に
「A(私)って結婚式海外でやったんだっけ?なんで呼んでくれないの?」
「友人だったら渡航費宿泊費出して呼ぶのが当たり前!」って怒鳴られた。

てか、国内でみんな呼んで挙式しようと思ったよ。
友人の何人かは新郎の友達との出会いを期待してたし。
でも私の挙式前にCO友人がみんなに回してた【根回しメール】・・・
間違えて私にも着てたよ。

「A(私)って本当はオタの友人を旦那にかくしたがってるらしいよ。
だから私らが行くと迷惑なんだって~。つかウチらだってお祝いのお金もったいないし。
みんな出さないよね~??つか出すのやめようぜ。この時期だともったいないじゃん。」

ってメール見て皆の金銭的負担にならないように海外で家族だけで挙げたんだ。
もうCO友人にはついていけないよ・・・・
チュプチュプって言うくせに旦那の友人紹介しろとか言われるのも嫌だし。
アクセス拒否と着信拒否させてもらいます。

827:スペースNo.な-74
09/05/14 12:37:17
乙…どうみても>>826に対する僻みです本当に(ry
しかし間違えて悪く言ってる826本人にメール送るとかバカス
他のお友達もこんなメール寄越された時点でドン引きだな

828:スペースNo.な-74
09/05/14 12:44:15

可哀想な人だね
周りがみんな結婚したらどうなるんだろう

829:スペースNo.な-74
09/05/14 12:45:57
乙。そいつ頭悪いな。

830:826
09/05/14 13:23:51
愚痴なんて友人には喋れないんで、
ネットでの乙コールは目に染み入ります(/_;)

私が飲み会やBBQイベント等で仲間内に送るメール時、
本当に送れてるか。違ってないか。を確認するため
友人らのアドレス+myアドレスを宛先に入れて自分にも送っていたのですが・・・

CO友人はその私のメールの宛先をそのままコピーして【根回しメール】を送ったみたいです。

831:スペースNo.な-74
09/05/14 13:35:39
酷い話だ…>>826超乙。


832:スペースNo.な-74
09/05/14 13:57:08
>>830
乙なんだけど周りの友人はその友人に対してどう思ってるんだ?
普通なら周囲からもCOされていておかしくない状況なんだけど飲み会に来るとかメールのやり取りをしているってことは
その友人の意見に賛同しているって事でもあるのではないだろうか?

愚痴を友達にいえないって言うけど、愚痴のひとつもこぼせないような間柄って友達なの?
グチグチグダグダうぜーのもあれだけど、相談くらいしたっていいと思うよ

833:826
09/05/14 14:05:17
>>832
周りもCO友達には相当ドン引きしてますよ。
何人かの友人は挙式後に個別にお祝いをくれたりしました。
ただ、CO友達は一番年上って事もあり、みんな強くいえません。

また、愚痴に関してですが、
自分の住んでる県が昔から「陰湿」って言われるような県で・・・・
大学時代に友人にセクハラ教授の相談をしたら
「○○県の人、陰湿だもんね~。愚痴るよね~w」って春名藍風に言われて、
それから他人に愚痴が言えなくなりました。

834:スペースNo.な-74
09/05/14 14:28:31
>>830
まさかCCなのか?
いくら友人でもBCCにしとけよ

835:スペースNo.な-74
09/05/14 14:30:23
気持ちは分かるんだけど826もそのCO友人の件
関係なくもうちょっとオープンつかポジティブに
なった方が良いんじゃない?
傷付いて踏み出せないのはわかるけど
仲の良い友人同士なら多少の愚痴の吐きっこくらい
珍しい事じゃない
無理強いはしないけどもうちょっと楽な姿勢で
生きてみたらどうかな

836:スペースNo.な-74
09/05/14 14:32:03
>826
同人板じゃなくてもいいんじゃねーの?

837:スペースNo.な-74
09/05/14 14:50:17
集まりが萌え飲み会だからいいんじゃねーの?
しかも「A(私)って本当はオタの友人を旦那にかくしたがってるらしいよ。」なんて言われてるし。

838:スペースNo.な-74
09/05/14 14:56:29
>>834
定期的に飲み会とかBBQとかやってる固定メンバーなら、みんなに送ってますよーということでCCもあり。
受けた方が、自分個人に宛てたメールなのか全員宛てなのか悩む内容になっちゃうこともあるから。

839:スペースNo.な-74
09/05/14 14:59:40
固定メンバーだと持ち物や質問でそのままチャット状態になるからな。
やっぱ自分も同じ立場ならCCに入れてしまうわ。

840:スペースNo.な-74
09/05/14 15:03:53
>>833
CO みんなですれば 怖くない

841:スペースNo.な-74
09/05/15 01:26:39
>>826

でもその誤メールで、思いきって海外挙式で良かったね!

絶対国内なら皆に行くなって言って、当日その人だけ来たと思うよ。
祝儀なしで。
で、自分が中心になる為に、「花嫁はオタク~~」と騒いで
「あ、私はお嬢さんで違うけどね☆」と、式をぶち壊して
一人はしゃいで最低な結婚式にしてくれたと思う。

現に呼ばれてない飲み会に来て、あなたの悪口大声で言ったり
男紹介しろって言うくらいだから絶対やると思う。

結果論だけど、海外挙式で良かったよ。

842:スペースNo.な-74
09/05/15 04:53:40
なんで誘ってないのにそいつが826主催の飲み会に来れたのかが気になる…

843:スペースNo.な-74
09/05/15 06:11:23
誰かがリークしたんだろう
悪気があったかないかは知らんが

844:スペースNo.な-74
09/05/15 06:53:39
アフターならつけてきた可能性もあり

845:1/2
09/05/15 06:57:09
自分も結婚がらみの友やめを書いてみる。
かつては一緒に本を出した事もあった友人A。しかしコスにハマってから萌えの方向性が変わってしまい微妙に話が会わなくなってきた。それだけならまだ良かったんだか、別の友人Bの披露宴に真っ黒なベルサイユ調のドレスで出席。
「この日の為に奥で落としたの。○万円もしたんだ。髪型もキャラそっくりに作ってもらったんだ。早朝から大変だった。」とはしゃぐA。

846:2/2
09/05/15 07:47:23
当然周囲はどん引き。しかし当人は、注目されるのが嬉しいのかテンション高くそのアニメの話をされて注意しても止まらない。
一緒にいるのがつらかった。
さらに後日新婦が「あの子ご祝儀袋に私が好きなキャラのイラストと手紙を入れてきた。手紙にはお金ないからこれがお祝いですと描いてあった。」と言われ、遠回しに聞くと「髪と衣装で予算オーバーしちゃったから。」と言われた。
コスしなきゃいいやつだったのに。

847:スペースNo.な-74
09/05/15 07:47:42
……で、続きは?

848:スペースNo.な-74
09/05/15 07:59:48
なんだそいつありえねえ…
友達の晴れの場でカスプレしてタダメシ食らってお土産貰って帰ったのか?
非常識にも程がある…

849:スペースNo.な-74
09/05/15 09:47:28
うわあ…非常識すぎる
A以外乙

でAは家からベルサイユ調だったんだろうか?


850:スペースNo.な-74
09/05/15 09:52:27
目立つのが嬉しいと思ってるなら家からでしょ。その手のタイプだと。

851:スペースNo.な-74
09/05/15 10:28:22
中房の頃従姉の披露宴で見た
満艦飾の桃色家屋で出席してた従姉ヲタ友は
まだマシな方だったのか。
うちの親やばあちゃんが小声で
「あれ…チンドン屋?」と言い合っててむせそうになった。



852:スペースNo.な-74
09/05/15 17:29:01
チンドン屋に見える桃色家屋コーデって一体どんなんだ
普通に着たらただの少女趣味の過ぎた人くらいにしかならないと思うんだが

853:スペースNo.な-74
09/05/15 17:41:15
ヒント:少女趣味の過ぎた人≒チンドン屋

854:852
09/05/15 17:52:48
え?チンドン屋というからには、桃色家屋にプラスして
トンデモな髪型&メイク&小物、きっつい年齢(アラフォーとか)もしくはきっつい体型くらいはあるもんじゃないの?
851の厨房の頃がいつだか知らないが
昔(20年くらい前)は桃色家屋もそれなりにいい格好だったと聞くぞ?

855:スペースNo.な-74
09/05/15 18:17:32
結婚式という場での常識で考えられないような奇抜な格好だった人に対して
親世代以上が、うまく当てはめる言葉を探したら「チンドン屋」しかなかったんじゃないか?
つつくところはチンドン屋という言葉じゃなくて、そういう場に
チンドン屋でもなければありえない格好してきた従姉オタ友だろう。

856:スペースNo.な-74
09/05/15 18:18:09
今時のオサレ着物みたいな、それぞれ単品で見れば可愛いけど
コーディネートが…って状態になってたんじゃないかな

857:スペースNo.な-74
09/05/15 19:22:48
とりあえず「披露宴」に桃色家屋は適さないだろう
高かろうが流行ってようが、披露宴という
フォーマルな場所に出るために、フォーマルウェアという
カテゴリがあるんだから

858:スペースNo.な-74
09/05/15 20:15:25
ないない、ロリとかゴスみたいなのを好む連中は服が全部それ一色らしく
それ以外の服は買う気はないらしい。フォーマル=ゴスロリなんだと。

859:スペースNo.な-74
09/05/15 20:45:32
で、世間一般の評価としては「チンドン屋」になるわけで。

860:スペースNo.な-74
09/05/15 20:54:02
ずいぶん昔らしいから、
昔のあのゴテゴテで派手がデフォのコーデなんだろうな。
そもそも桃色家屋(素材が木綿)ではカジュアル以外に着られないよ。

861:スペースNo.な-74
09/05/15 22:02:57
買う気がない人のためのレンタルショップってものもあるのになー

862:やめ1/2
09/05/15 23:53:51
披露宴繋がりで吐き出させてくれ。

ヲタ友Aが結婚する事になり、同じヲタ仲間Bにスピーチを頼んだ。
Bは字書きで頭が良く、文章も上手い。
普段の言動にも何ら問題点はないし、Aも安心して依頼していた。
私達も「Bなら大丈夫だろう。良いスピーチが聞けるだろう」と思っていた。

そして挙式当日。
Bはチャイナドレスを着て現れた。
しかもすんごいスリットが入ってる。
生地もペラペラのテラテラで、言っちゃなんだが安物っぽい。
おまけにロングヘアーのウィッグを被ってる。
そしてショールを羽織っており、パッと見は一昔前の中国マフィアの女ボスみたいなイメージ。
他の人は普通にフォーマルな服装なので異様に目立つ。
皆びっくりしたが、今更着替えに帰す訳にもいかないのでそのまま挙式&披露宴出席。

そしてスピーチの時がやってきた。
服装はともかく、スピーチの内容はどんなものかと期待していたら、Bは開口一番、
「私は普段、Aの事は『山田エリザベス13世』って呼んでるので、今日も
山田エリザベス13世って
呼ばせて貰いますね」
と言った。

863:やめ2/2
09/05/15 23:55:18
『山田エリザベス13世』とはAのPN(フェイク)。
当然Aの本名とは掠りもしないし、大半の人は意味が分からずポカーン。
Aもびっくりして立ち上がりかけた。

Bはそのまま、Aとの思い出話などをPN呼びのまま話し続け、終わると大満足の様子で
席に戻ってきた。ヲタ仲間は皆ドン引きしていた。

普段はきちんと常識を弁えた行動をする奴なのに、一体何のスイッチが入ったんだ…。
この一件以来、何となくBから距離を置いてしまっている。

864:ともやめ
09/05/16 00:28:23
何かの復讐じゃね?

865:スペースNo.な-74
09/05/16 01:22:58
Aとの間に何かあったのかと疑いたくなるな…何かあったとしても誉められた行為ではないけど。

866:スペースNo.な-74
09/05/16 02:29:21
AをPN呼びした以外は普通だったのだろうか?
それとも思い出話の内容そのものがドン引きだったのか?

867:スペースNo.な-74
09/05/16 06:28:08
わざわざペンネームで呼んだって事は、新婦の活動内容とかも喋ったんじゃないか?
そうじゃなくても、その名前について新婦が新郎や他の方から色々聞かれるのが分かってるだろうし、悪意しか感じないよ。
スピーチやった人以外乙。

868:やめ
09/05/16 07:00:25
自分が大人気ないと思う友やめ。

自宅の近所に住んでいる、回線のジャンル友A。
好きカプも同じで、初めは楽しく萌え語りやネタ話をしていたが、私がサイトを
開設してからAが変わってきてしまった。
私は両刀だがどちらも遅筆で、おまけに気分のムラが激しいので更新のペースがまちまち。
それはそれでサイト上で明言しているし、Aも勿論その事を知っているのだが、

「折角作品が作れるのにオフ活動をしないのは勿体無い」
「(私)ちゃんは良い作品を書くんだから、もっと沢山更新して他の人にアピールしないと!」
「○○の続きはいつ書く(描く)の?あんまり閲覧者を待たせるのって良くないよ?」

と、会うたびにしつこい。メールやメッセでもしつこい。
オフは過去別ジャンルで落とした経験があるので、それ以降やってないし今後やる気もない。
やれとか書けとか言われると、かえって追い詰められてネタが出てこないので
なるべく言わないで欲しいとAには何度も伝えてある。
良い作品を書くと言ってくれるのは嬉しいが、だからと言って強制される謂れもない。

お陰でサイトを開設して二ヶ月で既に閉鎖したい気分になってきている。
オフをやたらと勧めてくるのも、どうもチケット狙いなんじゃないか、という節もある。
萌え語りだけで二人楽しんでいた時期は最高の友人だと思っていただけに、
この事だけで友やめをしたいと思う自分が勝手だという事も分かっている。

しかしAは私が書こうと思えば作品を書ける事を知ってしまったので、仮にサイトを
閉鎖してもその後色々と言われるんだろうし、以前のような萌え語りだけを楽しむ
関係に戻る事は不可能だろう。
正直この間転職をしたばかりで実生活にあまり余裕がないので、ストレス発散の為に
開設したサイトや作品の事でこれ以上ストレスを溜めたくない。

本日Aにしばらく距離を置きたい旨のメールを送ろうと思う。
反応次第ではCOする予定。

869:スペースNo.な-74
09/05/16 07:24:41
>>868
はっきり言った方がいいでしょうね
こんな事で描くのが嫌いになってしまったら余りに勿体無い
自分を一番に考えるべきです

870:スペースNo.な-74
09/05/16 09:04:24
かなり前の友やめ。

とあるコミュニティーサイトで知り合ったA。
同ジャンルで歳も同じということもあり、すぐに仲良くなった。
オフで会うことはなかったが萌え語りや絵茶が出来てたのしかった。
私が初めてサイトを立ち上げた時も、当然Aに教えた。
そしたら2週間後くらいに「私もサイト立ち上げたの!」というAにサイトを教えてもらった。
喜んで見に行くと、私のサイトとサイト名・デザインが酷似していた。
びっくりして「なんかデザインとか似てるよね?」と言うと、
「タグとか分かんなかったから(私)ちゃんのサイトのソース借りちゃった★
でも友達だしいいよね!」
呆然としたが小心者なので止めてと言えなかったのでそっとしておいた。
しかしその後も私が改装する度にAサイトも改装。(もちろんソースは私の)
ネタも真似しだしてきたが注意しても「友達だから(ry」
いい加減疲れてきたので、サイト閉鎖してCOしました。

871:スペースNo.な-74
09/05/16 10:26:30
>>868


自分の活動についてとやかく言われるのってすごい嫌だよね。
ましてやしつこく言われ続けているのなら、全然自分勝手じゃない
十分な友やめ理由だと思うよ。

Aがしつこくオフをすすめてくるのは
十中八九チケット狙いだと思う。
万が一にもAにチケットを渡そうものなら、もらって当たり前な態度で
ますます活動について口出ししてくるに違いない。

自分もAみたいな人に色々口出しされるようになったので
只今絶賛FO中。
868も超逃げて!

872:sage
09/05/16 11:47:16
>>868
>>871


自分も似たような人から今絶賛FO中
ひたすら耐えていたがもう限界
嫌がらせなのか天然なのか悪気がないのかあるのか・・・考えすぎて疲れてしまった
どんな理由であろうがもうどうでもいい

873:スペースNo.な-74
09/05/16 14:18:27
悪意があるのはタチが悪い、
悪意がないのは手に負えない、
って友達が言ってた

874:スペースNo.な-74
09/05/16 14:55:49
おばあちゃんじゃないのか…ションボリ

875:スペースNo.な-74
09/05/16 16:03:52
カブト乙

876:スペースNo.な-74
09/05/16 20:20:47
>>870


877:スペースNo.な-74
09/05/16 20:43:48
レインメーカー

878:やめ1/2
09/05/16 21:28:55
サイトを通じて知り合ったA。
(私はサークル持ち、Aは回線)
萌えもドンピシャで会話していてもすごく楽しい。
ただ、ずっとメッセやメール・電話での付き合いで、実際に会った事はなかった。
だが知り合って1年程経った頃、Aに売り子を頼む事になり、遂に対面する時が来た。


イベント当日、Aは赤ん坊(生後数ヶ月位)を連れてやってきた。

Aが子持ちなんて知らなかったのでむちゃくちゃ驚いた。
と同時に、こんな所に赤ん坊を連れてくる非常識さにも驚き、売り子はいいから
もう子供連れて早く帰れと言ったら、Aは
「大丈夫よ~。うちの姫ちゃんはイイ子ちゃんだから~」
と全く聞き入れず。
いやいや、お前が良くても周りに迷惑がかかるし私も心配になるし、第一ここは
赤ちゃんにはあまり良くない環境だから云々と説得していると、子供が泣き出した。
するとAは私のスペース内に入り込み、あろう事か胸を出して授乳しようとし始めた。
何やってんだー!!と慌ててAの胸を隠し、とにかくカエレ!と会場から追い出した。
Aはブツブツ言いながらも結局は帰っていった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch