同人友達をやめるとき@47at 2CHBOOK
同人友達をやめるとき@47 - 暇つぶし2ch561:スペースNo.な-74
09/05/03 22:20:46
>>556>>558で思い出した友やめ

同カプサイトで知り合ったA。
お互い同じカプの管理人として萌え話してるときは普通だったのに、
少し付き合いが深くなってきたら「オタクならこうあるべきとか」「オタクなら許容すべき」
という押し付けをするようになってきた。

携帯でちょっと絵文字を使うと(「今度会えるの楽しみだね~(笑顔アイコン)」程度)
A「スイーツじゃないんだから顔文字なんか使うなよ…。悪いがとても頭が悪く見えるよ?
仮にも創作者なんだから感情表現は文章ですべき(以下長文説教)」

mixiでファッションや恋愛のニュースに共感するような文章を書くと
A「こういうマスゴミがスイーツを食い物にするようなニュース見ると反吐がでるわ(以下長文説教)」
と一般友も見てる日記でクソなっがいコメントを残す。

口調が全て文語調、>>510みたいな糾弾系、二人称「キミ」、たまに一人称俺、2ちゃん語デフォ。
リアルでも全く同じだったので、外で喋る時はそれやめてほしいとやんわり注意したら
「オタクなんだからこれぐらい普通でしょ!どんだけ神経質なんだよ!!」とめちゃくちゃマジギレ。
趣味が同じなだけで羞恥心や社会性の基準は別物だし、そういう感覚は許容しづらいから勘弁して
とやんわり言ったら「じゃあもう会わないほうがいいね!」と音信不通になった。
本当にその通りです。ありがとうございました。

Aは一般人女性へのコンプレックスが酷く、オタならそのコンプを許容して当然とと思ってるらしく、
女性なのに痛いエロゲオタ(男)みたいな人だなーとカルチャーショックを受けた。
浅く萌え話するだけの間柄にとどめておけば、長く続けたのかなあ・・・。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch