09/04/30 00:41:26
機嫌が良いとき悪いときの差がありすぎ、かつ
不機嫌のスイッチがどこで入っているのかわからないジャンル友。
「あたし怒ってるときは笑っちゃうんだよねー」が口癖。
打ち上げで盛り上がっている時に、突然「あー気分悪い」などと言い出す。
みんな気付いていてもスルーしてると、わざと大きなため息をついて「あーイライラする」と言う。
あきらかに不機嫌なので何か悪いことを言ってしまったかと問うても
「別に。怒ってなんかないし」で最後まで不機嫌。
機嫌のいい時は普通に喋れるが
一旦不機嫌スイッチが入ると長引く上、周囲が萎縮してしまうくらい場が凍る。
数年つきあってわかった、スイッチが入る原因に
"友が「見るべき」と再三勧めていたアニメを見ておらず、萌えどころか話すらわからない"
"イベ中、友が風邪などで「あー具合悪い」「熱っぽい」『こっちをチラ見しつつ大袈裟に薬を飲む』
などと具合が悪いサインを出しているにも関わらず「風邪?大丈夫?」と聞くだけでちやほやしない"
(常に「大丈夫?苦しいね、大変だね」と気にかけてやり、代わりに買い物をしてやったり飲食物を差し入れたり
車で送り迎えしてやって初めて機嫌がなおる。「もう帰ったら?」は地雷)
というのがあるとわかった。
ジャンル変えで疎遠になったが、今でも前ジャンルの知人友人たちから
不機嫌報告メールが来る。