パースについて語るスレ 6at 2CHBOOK
パースについて語るスレ 6 - 暇つぶし2ch500:スペースNo.な-74
09/06/02 05:46:30
>>498
被写体が描けてるならガイド要らないじゃん

501:スペースNo.な-74
09/06/02 07:52:47
>>498
二点でも上下方向に奥行き発生しなくないか?

502:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/02 11:01:39
>501 Σ(゜Д゜ )     …えぐざくとりー><;

503:スペースNo.な-74
09/06/03 17:17:54


504:スペースNo.な-74
09/06/03 18:26:14
パースのこと調べてるうちに>>1のブログ見たら知らないことまみれで胸躍ったんですが、
具体的に作画にどう応用すればいいのかよく分かりません
アニメの原画マンとかなんかは大体みんなこれらのパースをマスターし応用出来ているパースの鬼なんでしょうか
マグ本の知識をマスター・実践出来る程度ではプロの作画マンとしてやっていけないと思われますか?
どうもこちらで紹介してあることが自分には難解で、実際に作画で役立つのかどうか、
勉強しても使わずにすぐ忘れてしまうような気がしてしまい勉強すべきか否か分からなくなってしまいました

505:スペースNo.な-74
09/06/03 19:30:32
そういうのが自己判断できないレベルなら
勉強して覚えても、どのみち使いこなせないよ

506:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/03 20:45:07
商業イラストレーター(プロ)の作品だって
パース的に言えば破綻したようなのばっかだし
同人誌にだって(マグ本みたいな本を描きたいならともかく)
パースの勉強なんてオーバースペック甚だしいんだーよ。

作画マン目指してるならもっと大切なモンがあるんじゃね?

507:スペースNo.な-74
09/06/03 21:33:51
お前が言うな

508:スペースNo.な-74
09/06/03 23:07:50
>>505
勉強する前に既に足踏みしてるんですよね
昨日と今日で予備校講師と漫画家と美大の友達にM点とか視円錐知ってるかどうか尋ねたけど誰も知らなかったし
(単語を知らなくても概念自体はぼんやり理解出来てる人はいたけど)
なんかパースの知識って細かいことなのかなあと思いつつも今までほとんど最低限の知識と感覚だけで描いてきたから不安になりました

>>506
確かに作画と製図はイコールじゃないですもんね
なんかすっきりしました

509:スペースNo.な-74
09/06/03 23:08:57
勉強する必要性が自分で感じられないなら別のことに労力を注げばいいじゃないか。
必要だと思ったときに改めて門を叩けばいい。

510:スペースNo.な-74
09/06/04 08:04:50
>>509
そうですね。またいずれ必要になった時に来ようと思います

511:スペースNo.な-74
09/06/04 14:34:27
作画マンに必要なのは、水と塩で3日は耐えられる体力

512:スペースNo.な-74
09/06/04 14:40:16
砂糖も少しくらいください…

513:スペースNo.な-74
09/06/04 17:51:38
パースだけじゃなくパンパースも取れない

514:スペースNo.な-74
09/06/05 10:28:23
とてぷんは超を荒らさないでください

515:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/05 11:17:47
心配しなくても荒らす予定もつもりもないよ。
自分が超籍をなくしたときに、かかわりつづけたいと
思うような参加者も既にいなかったから、すでに超を
覗いてすらいないし。海野先生ぐらいの逸材が居れば
覗いたんだけれどねぇ…海野先生元気かなー…


516:スペースNo.な-74
09/06/05 11:20:31
とてぷは挫折してブログ放置してる口だけ達者なクズ野郎

517:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/05 11:46:48
…だれを「クズ野郎」と思うかは勝手だけれど、
その「クズ野郎」なんかにいちいち構いにくる気持ちが
理解しがたい。そんなスタイルでは、やがて君自身が
その「クズ野郎」に成り果てるぞ。いや、もう成り果ててるかw

518:スペースNo.な-74
09/06/06 03:29:16
>>1のブログの物差し円って何ですか?何に役に立つのですか?
トテプンさんは>>1のブログの内容を完全に理解してますか?

519:スペースNo.な-74
09/06/06 07:37:00
本人に聞けばいいじゃんw

520:スペースNo.な-74
09/06/06 18:34:16
パースとか理屈を優先すると2点透視ですら平面図と立面図描いて
PPかいてSPかいてGLかいてELかいてVPかいてPLひっぱってってとかやっちゃうから
だんだん何のためにおれこんな事やってるんだろうって思ってくる


521:スペースNo.な-74
09/06/14 21:46:29
1/1ガンダム
URLリンク(img.dannychoo.com)
URLリンク(img.dannychoo.com)

これなんかおかしいんだけど望遠で撮ったのかな
頭でかすぎて迫力無いw

522:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/14 21:54:06
特におかしいとも思わないけれど。

ちなみに大仏はでかすぎるからパース成分を
相殺するために頭をでかく作ってあるらしい。

523:スペースNo.な-74
09/06/14 22:22:10
8頭身の大仏が見てみたい

524:スペースNo.な-74
09/06/14 22:24:54
ELが画面下にあるわりにあまりあおってる感じないところかな?
縦長の画像だから余計にそんな感じするんじゃない?

525:スペースNo.な-74
09/06/14 23:44:13
ダビデ像は下から見ること前提で頭が大きいらしい
てことでそのガンダムも下から撮ってほしいよな

526:スペースNo.な-74
09/06/17 06:23:53
URLリンク(www33.atwiki.jp)
この用に側面p.p.が傾いてる場合(被写体は立方体で地面に対して垂直)
どのように作図すればいいのでしょうか?
VP3=底点に一致するのは判りますが、肝心の底点の求め方が判りません

いつも平面図から2点透視をかいてVP1とVP2を求めてから、適当に底点を求めてましたが(スクリーンが傾く程VP3はCPに近くなるのは知ってます)
正確に底点を求める方法が知りたいです

お願いします

527:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/17 08:50:17
視点から真下に伸ばした線が
スクリーンと交差する点があれば、そこ(が底点)でそ?

528:スペースNo.な-74
09/06/17 09:32:37
>視点から真下に伸ばした線が
スクリーンと交差する点

ありがとうございます
それは判るんですが、どのようにして求めるのかが判らないのです

529:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/17 09:40:18
側面図描けば自明かと。

530:スペースNo.な-74
09/06/17 10:01:16
やり方を教えて下さい

531:スペースNo.な-74
09/06/17 15:32:47
とてぷん図解汁

532:スペースNo.な-74
09/06/17 17:24:27
市松模様のひし形バージョンって言うの?
ダイヤ模様の柄にパースをつけるにはどうしたらいいのですか。
ベッドの柄とか壁そういう感じで細かく広くあるのにどう補助線引いたらいいのかわからない。

533:スペースNo.な-74
09/06/17 18:32:29
>>529
ありがとうございます。
側面図はどのようにして利用するのですか?
やり方が知りたいです。
あと底点は側面図を利用しないと求まらないんですか?

お願いします。



534:スペースNo.な-74
09/06/17 18:33:55
>>529
ありがとうございます。
側面図はどのようにして利用するのですか?
やり方が知りたいです。
あと底点は側面図を利用しないと求まらないんですか?

>>532
対角線のVPを使えば、簡単に奥行きが求まりますよ。

535:スペースNo.な-74
09/06/17 18:52:59
大事なことなので2回言いました。

536:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/17 19:55:45
視点とスクリーンの相対関係から求まるというだけの話なので、
側面図も方法のひとつ、というだけ。他の方法でもいいんだーよ。

他の方法でもいいんだーよ。 大事なことなので二回言いました。

537:スペースNo.な-74
09/06/17 20:14:52
ありがとうございます。
その、他の方法というのが知りたいです。
教えて下さいm(__)m
お願いします。

538:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/17 21:11:32
想定した視点の距離と位置から
三角関数で求めればいいじゃん。

539:スペースNo.な-74
09/06/17 21:27:43
>>538
やり方を教えて下さい。
お願いします。
あと側面図を利用するやり方も。

540:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/18 10:05:14
教えてくださいっていわれても・・・
教科書のどのあたりがわからないの?

541:スペースNo.な-74
09/06/18 10:30:09
>>534
ありがとう。
そうか対角線か…うっかりして気が付かなかった。ありがとう。

542:スペースNo.な-74
09/06/18 11:51:23
>>540
教科書はマグしか持ってません
三角関数と側面図からVP3を求める方法を教えて下さい。
それかその方法が記載されてる教科書の名前を教えて下さい。
お願いします。

543:スペースNo.な-74
09/06/18 12:15:49
>>540
とてぷん図解

544:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/18 12:27:15
マグ読んで何でわからないかな…

三角カンスーでなら、視点から画面までの距離を
コタンジェントかけて、ししんから下ろせば?

545:スペースNo.な-74
09/06/18 14:16:47
具体的な式を教えて下さい。
あと側面図からVP3を求める方法を教えて下さい。
それかその方法が記載されてる教科書の名前を教えて下さい。
お願いします。

546:スペースNo.な-74
09/06/21 00:32:57
とてぷんは口だけ野郎だからw

547:スペースNo.な-74
09/06/23 03:56:39
このスレトテプンが図解しないと盛り上がらないな

548:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/23 11:05:11
本に質問できないから、このスレを補完に用いるなら、
わずか数行のレスに期待するのもわかる。しかし、
ここにレスする数万倍の手間をかけて書かれた本の、どこが
わからないのかも示さず、わずか数行のレスで劇的に理解できるとでも
思うのなら、著者の先生方をあまりに馬鹿にしすぎではないか?

マグ本でも現代パース本でもなんでもいいから
「もっとよく読んで考えろ」以外の言葉を知らない。

549:スペースNo.な-74
09/06/23 14:08:18
「よく読んで考えましたがどうしてもわかりません。図解してくださいお願いします」

550:スペースNo.な-74
09/06/24 00:06:14
>>548
その方法が記載されてる教科書の名前を教えて下さい。

551:スペースNo.な-74
09/06/26 01:50:17
URLリンク(www33.atwiki.jp)
この用に側面p.p.が傾いてる場合(被写体は立方体で地面に対して垂直)
どのように作図すればいいのでしょうか?
VP3=底点に一致するのは判りますが、肝心の底点の求め方が判りません

いつも平面図から2点透視をかいてVP1とVP2を求めてから、適当に底点を求めてましたが(スクリーンが傾く程VP3はCPに近くなるのは知ってます)
正確に底点を求める方法(側面図を利用するやり方と三角関数を利用するやり方)が知りたいです
お願いします


552:スペースNo.な-74
09/06/26 08:10:50
マンガでわかるパース
URLリンク(trrnt.awardspace.us)

553:スペースNo.な-74
09/06/26 12:51:06
ところでおまえらどんな絵描いてんの?

554:スペースNo.な-74
09/06/26 17:03:07
バリバリに描き込んだ建築物とか描いてるよ

555:スペースNo.な-74
09/06/27 09:53:42
球史に残る最強の助っ人だと思う

556:スペースNo.な-74
09/06/27 15:13:45
そりゃイギリスのローマ遺跡の温泉

557:スペースNo.な-74
09/06/28 09:13:55
過疎ってるみたいだけど、このスレ製図についても質問OK?
透視投影オンリーなのかな

558:スペースNo.な-74
09/06/28 09:47:22
恐らくスレ違い
そもそも答えられる奴居るのか?

559:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/28 10:03:56
とりあえず訊くだけ訊いてみたら?スレ乱立よりかはマシかとおもうし。
といっても、烏口の研ぎ方とか訊かれてもむりっぽいというか、
知ってる人がいたとしても掲示板じゃ説明も出来ないだろうけれどw

560:スペースNo.な-74
09/06/28 12:23:27
>>559
図解汁

561:スペースNo.な-74
09/06/30 19:05:12
>>557
んな質問してる暇あったら建築学生のスレ探せよ

562:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/30 20:02:05
内容にもよるけれど、製図というと建築畑よりも
機械工学とか工業デザインの方がいいかもね。

563:スペースNo.な-74
09/06/30 20:23:14
とてぷんは文系?

564:スペースNo.な-74
09/06/30 20:24:23
>>544
その式教えて

565:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/30 20:25:21
ウッス! 体育会系ッス! (違)

566:スペースNo.な-74
09/07/03 04:29:44
中心点から圧縮率(加速度ベクトル?)が小さめなのが望遠、大きめなのが広角
そんで人の視野角に近い方が違和感がないって事か・・・?


567:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/03 08:53:17
加速度ベクトル?のことは知らんけれど、
パース作品を最終的にどのような位置や
サイズで鑑賞することを想定しているかによるかと。もしも透視図が
「人の全視野を占めるような鑑賞」をするなら、
「人の視野角に近いほうが違和感がない」ともいえるだろう。けれど前提が
一般的とはいいがたいので、常にそうとは限らない。
そもそも両眼の視野は180度を越えるだろうし、
180度以上の画角は透視図には原理上ないはず。
(魚眼レンズの写真なら180度を越える画角もあるけれども
屈折を用いた写像であり、透視ではない、と思う)

568:スペースNo.な-74
09/07/03 09:11:35
>>566
圧縮率の大小云々より視点の位置とキャンバスサイズで考えた方がいいよ

569:スペースNo.な-74
09/07/03 09:32:28
途中で送ってしまった

対象物と観測者の位置が同じなら
どんな画角のレンズ(ここでは焦点距離だけ変わる歪みの無いレンズってことで)使っても対象物の見え方は一緒
それが望遠なら視心を中心にトリミングしたものだし、望遠なら逆に外に広がる
デジカメのズームで考えるとわかりやすい、あのズーム(デジタルズーム)は単純に中心を拡大してるだけで画質荒れるでしょ(光学ズームは焦点距離を変えて処理してるから荒れない)
また、35mmと11mmのレンズで、ある被写体をどちらも画面内に収まるような立ち位置から撮ったとして(35mmが収まるなら11mmは余裕で入るけど)
11mmの写真をトリミング拡大すれば35mmと全く同じ写真になる。透視図的な理論上はね、もちろん実世界じゃ歪みとか被写界深度で全然違うものになるけど。
つまり広角レンズで撮った写真の迫力が凄いのは、被写体の写真上の見え方が変わってるのではなく
標準レンズや視野角(意識して見れる角度)で写るはずのない60度~の画角で被写体を写真内に収められる距離まで近づく事ができるから
もしくは標準レンズと同じ位置で比較した場合単純に標準レンズの写真の外側を写す事ができるから

570:スペースNo.な-74
09/07/03 10:45:24
長文はいらんから図解汁!

571:スペースNo.な-74
09/07/03 13:53:36
URLリンク(www33.atwiki.jp)
この用に側面p.p.が傾いてる場合(被写体は立方体で地面に対して垂直)
どのように作図すればいいのでしょうか?
VP3=底点に一致するのは判りますが、肝心の底点の求め方が判りません

いつも平面図から2点透視をかいてVP1とVP2を求めてから、適当に底点を求めてましたが(スクリーンが傾く程VP3はCPに近くなるのは知ってます)
正確に底点を求める方法(側面図を利用するやり方と三角関数を利用するやり方)が知りたいです
お願いします


572:スペースNo.な-74
09/07/03 14:02:40
まず被写体ありきで考えた場合
被写体のパースがゆるい時は背景のパースもゆるくする、結果圧縮率低い
被写体のパースがきつい時は背景のパースもきつくする、結果圧縮率高い




573:スペースNo.な-74
09/07/03 17:18:29
>>532
普通にグリッド描いて対角線を引けばおk

574:スペースNo.な-74
09/07/03 17:51:18
>>570
こんな感じ・・・
URLリンク(momizi.xrea.jp)
>>1のあぷろだ制限きついなぁ

>>571
任意の仰俯角でV3を設定したいって事かな?
ちょっち意図が掴めないんだけどこんな作図でどうだろう
URLリンク(momizi.xrea.jp)

575:スペースNo.な-74
09/07/03 23:05:26
下の図解がイマイチ分からん…

576:スペースNo.な-74
09/07/03 23:50:41
>>574
図解(*´Д`)ハァハァ
つかフリーハンドで描いててすげえぇ

577:スペースNo.な-74
09/07/04 00:15:52
>>575
要点だけ説明すると、
側面図で任意の角度を付けたキャンバスに視点から視線を引いて
その交点を鉛直方向に戻してやる
V1、V2の作図は予め普通に消点法で描いておく

>>576
ペンツールを補助線代わりになぞっただけだよ

578:スペースNo.な-74
09/07/04 00:39:51
側面図の概念kwsk

579:スペースNo.な-74
09/07/04 11:23:58
やっと三点透視を側面図を用いて作図する方法の図解してくれる人出てきてくれたのか
もうとてぷんイラネ

580:スペースNo.な-74
09/07/04 11:45:12
おまえら図解みてもわかってないじゃないかw

581:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/04 11:59:30
…そりゃわかってないだろうさ。

概念自体は、マグ本にだって既出、
あてくしもかつて幾度も描いてるわけで、
それでもわからないといい続けるのだから。

あと何枚側面図の解説が提出されたところで
理解しないままクレクレレスを書きつづけるのだろうさ┐(´~`;)┌

582:スペースNo.な-74
09/07/04 12:36:51
まあクレクレしてるのは小学生とかだろ。と信じたい

583:スペースNo.な-74
09/07/04 13:02:44
説明を加えないと図解とは言わない

584:スペースNo.な-74
09/07/04 17:52:48
URLリンク(momizi.xrea.jp)
これでわかるとは思う・・・

585:スペースNo.な-74
09/07/04 18:34:09
とてぷんがどんだけ図解してきたかは知らんが今までで一番分かりやすいよ

586:スペースNo.な-74
09/07/04 18:38:57
トテプンは簡単な言葉を難しく言うからな

587:スペースNo.な-74
09/07/04 20:11:20
フリーハンドかわいいな

588:スペースNo.な-74
09/07/05 00:07:10
>572
望遠は画面上での縮小率は小さい、奥行き圧縮の加速度が大きい
広角は画面上での縮小率が大きい、奥行き圧縮の加速度は小さくなる

589:スペースNo.な-74
09/07/05 00:38:40
>>584
これは何ていう方法ですか?
あとどの本に載ってあるのか教えて下さい

590:スペースNo.な-74
09/07/05 01:05:08
>>589
名前は知らない・・・
講義で習っただけです

591:スペースNo.な-74
09/07/05 01:53:04
講義?どこの大学の何科ですか?

592:スペースNo.な-74
09/07/05 01:56:09
どんだけクレクレだよw

593:スペースNo.な-74
09/07/05 02:25:17
トテプンは黙ってろ

594:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/05 03:01:42


595:スペースNo.な-74
09/07/05 03:25:07
>>591
東大建築学科です

596:スペースNo.な-74
09/07/05 04:55:20
僕はMITです

597:スペースNo.な-74
09/07/05 21:34:26
ぽくははーばーど

598:スペースNo.な-74
09/07/08 15:21:44
URLリンク(blog-imgs-40-origin.fc2.com)
この構図はどうやって描いたんでしょうか?
平面図からじゃ無理ですよね
地面に直立してない俯瞰の描き方を教えて下さい(出来たら図解して下さい)

599:スペースNo.な-74
09/07/08 15:42:54
どう見てもフリーハンドだろ・・・

600:スペースNo.な-74
09/07/08 15:53:41
岸本上手いな

601:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/08 15:55:04
直立してない俯瞰… 何が直立してないのやら。被写体か?
座標系を変換して考えれば(全世界を被写体から画面から視点から
ひっくるめて動かしたと考えれば)直立した被写体でも
同じ見え方をする構図や視点がある筈だよね?その視点からなら
教科書の方法を丸々使えるのでは?

ただ、作図的な正しさを求めるなら劇的な絵は描きにくくなるよ。
たとえばその絵は首が可動範囲から逸脱してるわけで、モデルをおけない。
(ナルトよくしらんけど、仙人らしいから大丈夫なのかもしれんけど)

漫画的な、絵的な正しさの追求では、必ずしも作図的な
正解と一致するかは疑問でふ。このスレでは作図的な話題を扱うと
思いますのでご留意くだしあ。

602:スペースNo.な-74
09/07/08 16:41:25
>>598
岸本上手いけどこのナルトはなんか変、だんだん人面魚みたいに見えてくるw
まぁとてぷんとは比べるべくもないけどなww

603:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/08 16:53:23
その違和感を狙って描いてある絵なんだろ?

しかしなんで俺の名前がそこで出てくるんだよ。

604:スペースNo.な-74
09/07/08 18:40:58
>>602
このかおは仙人モードでわざとだろ

605:スペースNo.な-74
09/07/08 22:00:31
岸本上手いか・・・?
多分感覚で描けてるからだろうけど製図というかこのスレみたいな作図法の知識は無さそう

てかキャラ絵柄で損してるよな

606:スペースNo.な-74
09/07/08 22:19:33
あの絵柄は同人とかじゃやっていけないけど
少年誌には適してたんじゃない?
エロ漫画家じゃ二流で終わってたと思う

607:スペースNo.な-74
09/07/08 23:47:51
最近はそーでもないけど、ナルトのくノ一はえろいよ!
透けてんのか透けてないのかドキドキする絶妙な網タイツデザインとか
かつてのツナデさまのおっぱいへのこだわりとか素晴らしかった

>>605
パース取らなくてもイメージで格好よく描けるセンス持ってるからこそ「上手い」んじゃね
作図法とか知識で描くのは基本的に、勉強して理解すれば誰でも身に付くスキルでしょ

608:スペースNo.な-74
09/07/12 01:51:19
視円錐から広角、望遠で背景が出来るまでを解説したサイトとかないじゃろか・・・
てか昔どこかでみたような

609:なーし
09/07/12 09:31:39
なるほど~

610:スペースNo.な-74
09/07/13 16:30:07
>608
簡単だから自分でやってみな、なんとなくイメージ掴めるよ

611:スペースNo.な-74
09/07/26 14:35:34
一点透視図法で正方形を書く場合縦と横幅は変わらないのでそのまま書けば良いんですが奥行きはどうやって正確に求められますか?

612:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/26 14:53:02
スクリーンに対して45度方向(対角線)の消失点を求めれば?

613:スペースNo.な-74
09/07/26 15:07:16
>>611
ぶっちゃけ、奥行きの長さが縦横の長さを超えない限りその正方形は正しい。

614:スペースNo.な-74
09/07/27 11:52:01
>>611
視円錐を飛び出す様な超広角の立方体は奥行きが縦横を超える場合もある。
だから一点透視である限り、大概の立方体から矛盾の無いパースは取れる。
実のところ、最初の立方体でパースの画角を決めているのだ。
奥行きの浅い立方体なら望遠だし、奥行きが深ければ広角になる。

615:スペースNo.な-74
09/07/27 13:09:53
全レスしたいなら自己紹介板でURLリンク(life9.2ch.net)
創価の話がしたいなら創価板でURLリンク(society6.2ch.net)
出会い厨のクズ野郎はオフ板いけカスURLリンク(sports11.2ch.net)
一人で淡々と書き込みたいなら独り言板へURLリンク(life9.2ch.net)
ただみんなと騒いで馴れ合いたい気持ち悪い奴等はラウンコへURLリンク(love6.2ch.net)
質問がしたい頭のよわいゆとりは初心者質問板へURLリンク(love6.2ch.net)
AA雑談がしたい頭のいかれた人はAAサロンへURLリンク(love6.2ch.net)
オカルト大好きなあなたはオカ板へURLリンク(hobby10.2ch.net)
超能力大好き厨二病の人は超能力板へURLリンク(etc7.2ch.net)
食べ物の話が好きなら食べ物板へURLリンク(food8.2ch.net)
平成ガンダム大好きな痛いゆとりは新シャア板へURLリンク(mamono.2ch.net)
UCガンダム大好きなおっさんたちは旧シャア板へURLリンク(anime3.2ch.net)
恋愛相談がしたいうざくてキモイ構ってちゃんは恋愛サロンからでてくるなURLリンク(love6.2ch.net)
大学受験控えてるならVIPじゃなくて大学受験板へURLリンク(school7.2ch.net)
いまだにポケモンとかやってる基地外はポケモン板へ引き篭もれクズURLリンク(game13.2ch.net)
意味ないのにVIPでネトゲしてる基地外はネトゲ板へURLリンク(game13.2ch.net)
VIPで人生相談とかしちゃうバカは人生相談板へURLリンク(life9.2ch.net)
ニコ厨(笑)できれば死んでほしいけどとりあえずようつべ板へURLリンク(pc11.2ch.net)
おもしろくもない小説書いてるオナニー狂はお絵かき・創作板へURLリンク(pie.bbspink.com)
互いに傷のなめあいしてる絵が下手な絵師(失笑)もお絵かき・創作板へURLリンク(pie.bbspink.com)



616:スペースNo.な-74
09/07/27 13:33:57
>> 615
とて糞を苛めるのはやめろよ

617:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/27 19:55:59
あてくしを罵るのはべつに構わんのだが
どこぞの糞どもと混同するよーな呼び方は
避けた方が賢明というものだろう。まぁバカなら仕方ないが。

618:クァチル ◆2d7gO77bAM
09/07/27 23:16:19
とてぷんはパース効いた人物ってどう描いてる?
ボクの場合ちょっと前まできっちり並んだ立方体描いて、その中に密接した球を描いてたんだ・・・でも、面倒。
今はパースに沿って分割した棒だけ描いて、それに人物あてはめてる。でもこれじゃああまり正確じゃないよね。
簡単で正確な描き方ないかな!

619:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/27 23:23:52
人物にパースを使うなよ…

どうしても使わなきゃいけないときはポーザー使うと駱駝YO

620:スペースNo.な-74
09/07/27 23:43:13
とてぷんに人物の描き方を訊くなよ…

621:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/27 23:46:32
何で訊いたらいけないんだよ…

622:スペースNo.な-74
09/07/28 00:05:12
スルー出来なさ杉脊髄反射わろたよ…

623:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/28 00:15:13
パースを使わなきゃいけない状況というのは、
視点に対する被写体の相対的な変化を描写しなければならない状況であり、
ある意味、「見た目の角度が変わるくらいの視野を広く占めている」状況。
(狭くしか占めていないなら平行投影に近似できる)
広く占めるのは、建築物ほど大きければそれも珍しくない。
人体で占めるには、恐ろしく近づかなきゃいけないわけで、
おそろしく使い勝手が悪い。

アニメやポンチ絵で見られるような
手足末端を小さく書いただけで奥行き(の圧縮)を無視した嘘パースは
もはや独特の様式。製図的に求める事は難しい。
3Dレイトレースソフト使っても、人体のパースの場合は
(遠くの部分が小さく見えるというよりもむしろ)
近いパーツが「でかく見える」と言った方が実際に即している。

624:スペースNo.な-74
09/07/28 00:24:52
>>613
>>614
最初の立方体の奥行きは縦横を超えなければ適当で良かったんだな
後はそれを基準に描くだけか・・有難う

625:スペースNo.な-74
09/07/28 00:55:05
>>623
とてぷんはそうやって理屈だけ言ってりゃいーんだよー

626:スペースNo.な-74
09/07/28 02:02:06
ロリコンが正義であることを数学的に証明する

公理1 無謬の正義である神は存在し、彼は人類に使徒(ラスール)を遣わす
公理2 神の使徒は、神のご加護により、悪を犯すことはない
公理3 預言者ムハンマドは、神の使徒である

さて、これら3つの公理を確認した所で、今回の論証に移ろう。 ブハーリーのハディース集、真正集他で知られているとおり、 預言者ムハンマドは、56歳のときに、9歳の少女アーイシャと結婚し、
セックスした。ここから次の事実を導き出せる。
仮定1 ムハンマドは、9歳の少女とセックスした。

また、ロリコン行為の定義として、WHOは以下のように述べている。
仮定2 9歳から14歳までの少女とセックスするのは、ロリコン行為だ

仮定1と仮定2から、以下の結論1が導き出せる
結論1 ムハンマドはロリコン行為を行った

次に、ロリコン行為は、悪という命題を検証する。仮に、以下のような
仮定を置いてみるとしよう。
仮定3 ロリコン行為は、悪である

ここで、結論1で示されたことと、仮定3から、仮定3が正しい場合、
以下の結論2が導ける
結論2 ムハンマドは悪を犯した
しかしここで、公理2と公理3から、神の使徒という集合の要素である
ムハンマドについて、以下の自明な結論が導き出せる。
結論3 預言者ムハンマドは、悪を犯さない

公理から直接の論理的帰結として導かれる結論3に対し、結論2は矛盾する。
ゆえに、仮定3は誤りであり、ロリコンは悪ではない。
悪と正義は、補集合であるため、ロリコンは正義である。

(証明終了)

627:クァチル ◆2d7gO77bAM
09/07/28 11:25:16
>>623
ああ、なるほどな。それじゃあ遠近ついた人物描くときどうしてるの?
とてぷんも適当かい?

628:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/28 19:38:27
>>624
おいおい。寝言を鵜呑みにするなよ。

例えば正面の正方形の中心がCVと一致するケースで、
奥行きをCVと一致させても縦にも横にも交わらないが
それどんな立方体形だってんだよ…

>>627 クァチル
イメ描き。 想像できないときはポーザー。

629:クァチル ◆2d7gO77bAM
09/07/29 01:18:53
>>628
1点透視の場合。奥行きのある正方形を描いた時その形は台形になるけど、
上底≦高さで台形を作図し、その台形を使い六面体を作図する。その時、その六面体は立方体と呼んでいい?

>イメ描き。 想像できないときはポーザー。
ああ~そなのかあ。手描きで正確に描くのは難しいんだね。
どぅも、ありがとう。

630:スペースNo.な-74
09/07/29 08:38:12
足線法で画角も人体パース(笑)も一発だろうが

631:スペースNo.な-74
09/07/29 12:28:58
この絶壁状態の坂って坂にパースがついてないから?
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

632:スペースNo.な-74
09/07/29 14:29:43
>>631
いや、両サイドの家々に奥行きパースをつけすぎているから。
超々望遠の効果を狙うなら坂の奥行きが圧縮されてるのと同様、
家々の奥行きも圧縮されなきゃならなかった。それこそ平行投影のつもりで描いた方がよかった。
坂の向こうのビル群もまるで同じ距離にあるみたいなサイズで描かないといけない。
ただし、空気遠近や被写界深度は残るのでタッチ自体はこんなもん。

同じ効果を狙ったカリ城OPでは粗が出る様な建物は描かず、道をカーブさせてアクセントにしていた。

633:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/29 16:46:18
・・・残念ながら、全然出鱈目な分析だな。正しいと思うなら、
その両サイドのパースだけ直したのを描いてみればどうだ?

こりゃあれだ。坂道の面の見え方を尊重するなら
一言で言えば「アイレベル設定のまずさ」だーね。
現実世界では5%でも急勾配の部類だけれど
この絵じゃ45~55%ぐらいの勾配がついてるな。。。

634:スペースNo.な-74
09/07/29 18:29:26
斜角のVPという存在を知らないのかな

635:スペースNo.な-74
09/07/29 19:52:58
パースの素人からすると
>>633より、>>632の方が納得できるんだが
もちっと具体的に説明できる人はいる?

636:スペースNo.な-74
09/07/29 20:31:03
>>631
403forbidden
できたら別アプローダで・・・

637:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/29 20:53:10
…だから632の言うとおりに直してみろよ、直らないから。

ガードレールの支柱って言うのは1(高速分離帯)~4m間隔程度なんだよ。
もしくは、道路中央の白い破線は10m周期なんだよ。
人影の身長をざっぱに1.5m程度とみなして(手前の白線を)計ると、
10mあたりに4.5mなら勾配45%になる。

つまり、坂道の面のみえかたを尊重しつつ、5%勾配とするなら、
真横から見たのではなく見下ろした構図とみなす事が重要で、
そうするとアイレベルはもっと上におく必要がある。
道の両端が平行な描写も活かすなら無限遠望遠の平行投影図扱いだから、
アイレベルは存在しないことになる。

これらの点は、両脇の奥行きを幾らずらしても解消しない。

…以上は理屈の話で、背景スタジオに構図を指定した原画マンが
ヘボというだけの話であって、パースになんぞこだわらなくても
トラどらを楽しむには何の支障もないんだけどな。

638:632
09/07/29 21:08:49
大事な事を言い忘れた。
奥行きが圧縮される分、坂の上から下までの間に存在する家は爆発的に増やさなきゃ駄目だってことだ。
ガードレールの柱や道路のペイントとかも。電柱を描くと死ぬ。

元絵の肝心なところは、坂を上る人物をリピートセルの移動だけで済ますという手抜きにある訳で、
だからこそ奥行き方向のパースは全部殺さなくちゃいけない訳だ。
その坂を垂直平行線で描くセンスの無さはどうしようもないけどな。

取りあえず片側だけだがラフ。
URLリンク(www.hp.infoseek.co.jp)

639:スペースNo.な-74
09/07/29 21:10:03
>>637
かくめんどくせえよ

あと、いってることは納得できた
あんたのいう道路の白線やガーレールもちゃんと圧縮させてなおさんとダメだね
ただ、それで632が出鱈目な分析ってのはわからん
そこのところには触れてないってだけで、言ってることは正しいと思うがねー

640:スペースNo.な-74
09/07/29 21:13:33
>>638

ここ連中、初心者ってわけじゃないだろうし
そこまで説明しないと伝わらないってのもな・・・

641:スペースNo.な-74
09/07/29 21:38:59
いや図解があったほうがわかりやすい
とてぷん見習え

642:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/29 22:08:26
>>638
うむ、やっぱり坂も描きなおしたな。そのケースでは
家は側面図でイイが、車は5%傾斜つけなきゃあかんよ。

>>639
出鱈目=家のパースのきつさが原因という分析。
(もし坂の描写部を尊重するなら家の描写を鳥瞰に直す事で整合は取れるが
アイレベルの話であり、家屋部のパースのきつさではない)

むろんこれらは、このスレ的なパース談義であり、アニメ的には
パース的な正確さを求めるよりも、たとえば演出上
坂道という状況描写が重要な意味をもつのなら、
ああいう絶壁絵で描写しちまったほうが
「わかりやすくて」望ましい場合もあるのかも知れんですな。。。

>>641
だが断る!

643:スペースNo.な-74
09/07/29 22:45:30
エヴァ新劇場版のポスターを思い出した。
階段の全てのステップが一本の直線として表現されているから
そこだけみればパースはついていないってことなんだけど
ステップの幅は空間の前後で長さが変化している。
つまり、このポスターは「不思議なパース理論に基づいた絵」ってことなんだけど
これはそれを承知の上での演出なんだろうね。
貞本氏がパースを理解していないとは考えられないだわさ。

URLリンク(blog-imgs-11.fc2.com)


644:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/29 22:58:01
ステップが一本の直線といっても、
その線は稜線であって天面は陰面になってるだけじゃないの?

645:スペースNo.な-74
09/07/29 23:21:16
踊り場の奥の綾波の靴がかなり下まで見える件について。

646:スペースNo.な-74
09/07/29 23:43:47
>>644

建物の垂直方向の線分が全て平行だから、カメラは水平方向を向いてるよね。
であるなら、画面の上半分では確かに階段の天面は見えなくなるだろうけど
下半分は見えるはず。

647:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/29 23:49:08
>>645
平たいコンクリ板にでも乗っているのかもね。

>>646
望遠画像では画面内にアイレベルがない場合もありえる。

648:スペースNo.な-74
09/07/30 00:02:32
>>647

ステップの幅の増減具合と比較して、ステップの奥行きの変化が少な過ぎるって
思わない?まるで、望遠と通常の視野が入り混じったような…
まぁ、あくまでスレの流れからこのポスターのことを思い出したってだけで
誰かの間違いを指摘しようという意図はないんだけどね。
もう寝ます。おやすみなさい。

649:スペースNo.な-74
09/07/30 00:08:02
URLリンク(ayanpa.com)

なんちゃって遠近法が多い中、ここはちゃんとしてる



650:スペースNo.な-74
09/07/30 00:24:06
>>647
それなのに長さが変化してるから「不思議なパース理論に基づいた絵」
っていってるんだろ
偏った理屈ばかりで、ヘタクソのデッサン厨みたいだな
君大丈夫か?

651:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/30 00:30:24
スマンスマン、望遠じゃなくてもカメラ角度が水平じゃなけりゃ
アイレベルは画面外にも出うるし、カメラが水平でも
トリミングすればアイレベルは中心からはずれうる。

652:スペースNo.な-74
09/07/30 09:11:39
いいぞ、もっとやれ

653:スペースNo.な-74
09/07/30 12:55:15
いちいち口出さないと気がすまないのかねぇコイツ


654:スペースNo.な-74
09/07/30 13:06:09
坂道なんてHLの上(または下)に適当に斜角の消失点を描けば終了だろ

655:スペースNo.な-74
09/07/30 14:37:34
そんなこと誰も聞いてない

656:スペースNo.な-74
09/07/30 14:42:07
誰も聞いてないかどうかなんて誰も聞いてない

657:水佳 ◆r7/L/Fz7ltOW
09/07/30 15:32:09


658:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/30 20:54:10
(コミスタスレからの移動話題)
透視図上で楕円を内接する台形が、
正方形だとすると、その対角線の交点が
円の中心。パースがつくともちろん手前が大きく
奥が圧縮されて見えることになる。
円の中心は楕円の重心よりも奥側に位置する、が
円の輪郭は厳密に楕円に一致する。 はず。

659:スペースNo.な-74
09/07/30 21:02:52
とてぷん他のスレまで出張して人様に迷惑かけちゃダメでしょ!

660:スペースNo.な-74
09/07/30 21:04:53
とてぷん他スレでも迷惑かけてるのか

661:スペースNo.な-74
09/07/30 21:05:22
>>658
向こうで黙ってたが、正しい。
キチガイみたいに極端にきついパースをかけても、結果できあがるのはただの楕円。
実際に実験してみてもわかる。

662:スペースNo.な-74
09/07/30 21:08:10
やっぱりか。そうだと思ってたよ。

663:スペースNo.な-74
09/07/30 21:14:43
へー。勉強になった

664:スペースNo.な-74
09/07/30 21:22:10
>>658
そんなの常識じゃん
何を自信なさげにしてるんだよ
さっさと図解しろよ

665:スペースNo.な-74
09/07/30 21:33:10
てめーでやれやw
言葉で理解できんのかw

666:スペースNo.な-74
09/07/30 22:03:42
それは誤解だよ
とてぷんは弄ってやらないと寂しがるから
とりあえず図解を要求してやるという親切心さ

667:スペースNo.な-74
09/07/31 05:57:32
コミスタスレから移動
やってみたけどホントだ
4辺の長さがどれも一致しないような四角形で作った円も
ホントにただの楕円だった

うわー知らなかったわ これで作画が楽になる、ありがとう

668:スペースNo.な-74
09/07/31 07:51:23
>4辺の長さがどれも一致しないような四角形で作った円も 

コミスタなら簡単に描けるのか。
すごいなコミスタ。

669:スペースNo.な-74
09/07/31 12:48:05
数学的に証明できたりしないの

670:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/31 13:04:33
マグ本にも出てるでしょ?
円錐の断面だからまんま立体幾何の話で。
直円錐の断面は厳密に証明されている
(⇒断面と円錐に内接する最大の球が楕円の焦点で接する)。
本件では斜円錐の断面になるけど斜円錐というのは
直円錐を一様にゆがめたものに過ぎないわけで、
結論の正しさは推察されるけれどエレガントな証明は
あてくしの手には余る><;

671:スペースNo.な-74
09/07/31 13:49:17
「一様にゆがめる」=パース変形ってこと?

672:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/31 14:01:32
いや、任意の角度のガリレオ座標を想定して
その一軸のみ縮尺したような変形のこと。

673:スペースNo.な-74
09/07/31 14:25:49
円にパースかけても楕円なわけでしょ?
となると結局円錐をぶった切る面の
角度を変えること=円のパース変形、
ってことなわけかね

674:スペースNo.な-74
09/07/31 14:28:44
そういやとてぷんってなんでコミスタスレにいるの?
コミスタいらなくない?パース定規便利だから?

675:スペースNo.な-74
09/07/31 16:40:33
構ってちゃんだからさ…

676:スペースNo.な-74
09/08/01 10:31:51
這い寄る混沌なんだ。仕方無い。

てか、邪神とはいえ神の名を冠するとはおこがましい奴だなw

677:スペースNo.な-74
09/08/01 12:33:07
なんかイメ描きスレでもとてが幅きかせてて気分わるくなっちゃった

678:スペースNo.な-74
09/08/01 13:58:01
とてぷんは脳板のゴキブリ

679:スペースNo.な-74
09/08/01 23:18:09
このスレの皆がおすすめするパースが理解できる書籍とかってありませぬか
イラストで建物や部屋内を描くくらいの知識でいいのですが

680:スペースNo.な-74
09/08/01 23:45:38
スレ嫁

681:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/02 00:11:21
最近の本では、『現代パースの理論と実際』は人気がある。
個人的には長尾勝馬先生の『建築の新透視図法』がオススメ。
しかし、パースの勉強はあまりお奨めできない。漫画ならプロの漫画を、
イラストならプロのイラストを参考にするのが一番いいよ。

パースを学べば図学的に正しい作図はかけるようになるけど、
美的に優れた作品にはなりにくい。写真には近づくけど
理屈だけで描いても、素人の撮った写真にしかならない。

日本語を幾ら勉強しても面白い小説がかけるとはいえないのと同じですわ。

682:スペースNo.な-74
09/08/02 00:15:31
そうそう
パース知識をいくら詰め込んでも格好いい絵がかけるとはいえないトテプンと同じですわ。

683:スペースNo.な-74
09/08/02 12:36:18
学校の教室を三点透視で描いてて、机が全部同じ向きだったらつまらないから、最初に描いた机とは違う角度の机を描こうと思ったんだが、どうやって違和感なく斜めに机を置けるか分からない。

(例)■◆←真上から机を見たとして平面図


「パースに違和感があると思ったら、平行になってないから」と本には書いてあるが、パースで言う平行ってどういう意味だ?
何に対して平行?
こういう時に対角線を求めればいいのか?一点透視の対角線の求め方しか書いてなくて…

684:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/02 12:44:07
実空間で平行=パース図では同じ消失点を持つ放射線
(ただし、画面と平行な場合はパース図上でも平行のまま)

685:スペースNo.な-74
09/08/02 14:09:41
>>683
平面図使えば楽勝じゃね?

686:スペースNo.な-74
09/08/02 14:21:51
教室みたいなのは3Dが強いんだよな
机と椅子が一組あればコピーして配置できるから

687:スペースNo.な-74
09/08/02 16:26:18
アニメーターを神とまでは言わないが、なぜアニメーターは感覚だけで素早くパースに狂いのないような絵を描けるんだ?


どんな練習法をしているんだろう、パースのとり方が違うのかな?

684>>
すまん、せっかくの説明だが理解が出来ない。
三点透視で画面が平行?じゃない場合(カメラが傾いてると言ったら早いか)なんだが、絵を見せる事が出来たらなあ…。晒す勇気がなくて


688:スペースNo.な-74
09/08/02 17:26:22
教室が突然無重力になったらどうすんだ

689:スペースNo.な-74
09/08/02 17:57:46
漂流する

690:スペースNo.な-74
09/08/02 18:22:57
パンツ見えまくり

691:スペースNo.な-74
09/08/03 01:40:10
漫画家アシスタントやアニメーターの訓練には
机の上にバラまかれたトランプを描くとか
空中にバラまかれたサイコロを描くとかがある。
基本フリーハンドでパースは補助。

ランダムに見えるようにバラまく事自体難しいけどな。

692:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/03 10:26:00
水平線上に消失点がくる、というコツさえ踏まえれば
トランプのサイズが同じように見えるように描けばいいだけだね。
>机の上のトランプ

693:スペースNo.な-74
09/08/03 10:46:38
>>692
じゃあ描いてみて

694:スペースNo.な-74
09/08/03 11:55:37
コツでも何でもないな
パースの知識がいくらあっても難しいぞ
正確に描こうと思ったら何日かかるかわからん・・・・・・

695:スペースNo.な-74
09/08/03 12:05:25
フリーハンドの練習だっつってんだろ

696:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/03 12:50:56
瓶詰め妖精や親指姫視点ならともかく、日常描写なら
机の上なんて透視図じゃなくて投影図で近似できる。

トランプの短辺、長辺の、それぞれ二倍の長径をもつ
同心楕円と正円(長辺二倍の半径)を重ねてテンプレートを
新規レイヤーに作っておく。

テンプレート中心oを基点に、任意の傾斜で(直角を成す)二直線を
正円上に置く。正円上の点をa,bと呼ぶ。
a,bから大きいほうの楕円に垂線を引き、その交点をa2,b2と呼ぶ。
机平面上での成角が求まる。
成角の直線と小さいほうの楕円との交点をa3,b3と呼ぶ。

a3-o-b2 もしくは a2-o-b3 を二辺にもつ平行四辺形がトランプ。
一枚描いたらそれが最上面とみなし、
テンプレートをずらして角度を変え、
以下同様に下のトランプを書き足していく。
(すでに書いたトランプの内部は陰線とみなし作図しない)

以上。

697:スペースNo.な-74
09/08/03 14:03:30
図解しろ

698:スペースNo.な-74
09/08/03 15:58:45
トランプやサイコロは訓練ちゅーよりテストだよ。その段階で描けるかどうかの。
四六時中そんなもん描いても上手くはならない。日々の仕事の積み重ねがパース感覚を養う。

机の上のトランプは高さを加えると事故渋滞の車や教室の乱雑な机のアタリになったりする。
トランプカードサイズの視点はそこで必要になる。単純化は逃げに等しい。

699:スペースNo.な-74
09/08/03 17:34:36
>>696
じゃあ描いてみて

700:スペースNo.な-74
09/08/04 11:21:45
描かなくていいよ。文章で分かる。
まあ、とて氏に描く気はさらさら無いか

701:スペースNo.な-74
09/08/09 09:28:03
参考までに
URLリンク(www.youtube.com)

702:スペースNo.な-74
09/08/09 10:31:48
アニメの人らって短い制作期間でよくこれだけの物を描くよな

703:スペースNo.な-74
09/08/09 14:15:22
日ごろの反復訓練がハンパないからな

704:スペースNo.な-74
09/08/09 18:42:17
訓練じゃねえ。実戦だ。

705:スペースNo.な-74
09/08/09 19:54:36
>>701
カメラがパンしたりフォローしたりドリーしたりすると消失点の位置も移動していくわけだけど
そういうものを滑らかに描く技術力はたいしたもんだ
オレなんて一枚絵の静止画ですら悪戦苦闘してるってのにそれを動かすとかありえんなマジで

706:スペースNo.な-74
09/08/09 21:21:55
アニメーターなら誰でもこれが描けるってわけではないとも思う

707:スペースNo.な-74
09/08/09 22:25:00
コンピュータがポリゴンを計算して描画する要領で
人間の脳機能で描画しているので、
パースを使った製図法とはちょっと違うんだよね

708:スペースNo.な-74
09/08/09 23:22:55


709:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/09 23:26:50
よくわからないけど、いい算法(アルゴリズム)があるのかもね。

710:スペースNo.な-74
09/08/10 00:11:01
ポリゴンというか3DCGというのは、コンピュータが描く絵ということだよね
で、コンピュータ君が正確なパースの絵を描く時、消失点とかは使わないんだね
例えばここに立方体があるとすると、頂点が8個あるよね
頂点の位置にそれぞれx、y、zの座標があって、それぞれx1~x6、y1~y6、z1~z6とするよね

次に必要なのは、視点と、長方形のスクリーン、もちろんこれにも位置(座標)があるね
視点からスクリーンの中心を結ぶ線と垂直にスクリーンの面があるね
視点とスクリーンで、底面が長方形のピラミッドみたいな形の四角錐ができることになるね
ちなみに視点からスクリーンまでの距離(四角錐の高さ)で、遠いと望遠に、近いと高角になったりする

で、視点からスクリーンをはさんでさっきの立方体を見るんだけど
ピラミッドの底面を立方体に向けるということだね
そして、視点と立方体の8個の頂点を直線で結ぶと、スクリーン上に8個の交点ができるよね
スクリーンにできた8個の点とそれぞれを結ぶ線で、2次元のスクリーンに立方体が描かれるんだね

視点の座標x、y、z、スクリーンの4つの頂点x、y、z、立方体の8個の頂点x、y、zを元に
3次方程式の関数を使って、立方体の絵の8個の頂点のスクリーンの上での座標x、yを導き出すんだね

地面に、カメラの位置と方向の決まった立体的な絵を描く人がいるけど、あれとちょっと似てるね

711:スペースNo.な-74
09/08/10 00:14:19
図解でおk

712:スペースNo.な-74
09/08/10 00:17:30
三次方程式?

713:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/10 00:18:25
空間の想定をしてその中に視点とスクリーンを置けば
像がおのずと定まるという意味だろうけれど、
そういう着眼点で演算するときも消失点は意味を持っているわけで
アニメーターが意識していないという証明にはなってないとおもうぞ。


714:スペースNo.な-74
09/08/10 00:28:05
そうだね、そんな証明は誰にもできないね
消失点を使っていないのはコンピュータ君だから
人間君であるアニメーターは使ってるかも分からないね
ちなみに「脳機能を使っている=意識していない」とちゃんと捉えてくれたね
要するに勘の世界だから、それはパースも使った方が正確にはなるよね

715:スペースNo.な-74
09/08/10 01:00:19
人間の目に映る現実の景色というのは、必ずパースがかかっている
しかも実に正確なパースだ
目の前の直方体状の消しゴムにも、正確なパースがかかって目に映っている
でも人間は、それが直方体であることを認識している
パースがかかって目に映ったものを、頭の中にある四角四面の概念としての直方体と
同じものであることを知っている

パースの狂った絵を見ると、パースが狂っているであろうことが、計らなくても勘で分かる
計ってみて、やっぱり狂ってた、とかやる
正確なパースの絵を見ると、正確なパースであろうことが、計らなくても勘で分かる
計ってみて、やっぱり正確だった、とかやる

ということは、狂っているように見えない程度には、勘でやることができるんだね
絵描きは製図屋ではないので、この勘を磨くことは、重要な同人ノウハウなんだね
もちろんパースも使いたい時に使っていきたい、大切な同人ノウハウであることも間違いはないね

716:スペースNo.な-74
09/08/10 03:37:11
ここまで無駄な長文久しぶりに見ました^^

斜め読みでも反吐が出るって凄いと思います。

717:スペースNo.な-74
09/08/10 14:33:56
語りたい人はどんどん語ってほしいね
たまに役に立つレスがあるからね

718:スペースNo.な-74
09/08/10 15:42:14
アニメーターの話になってるみたいだから少し書き込むけど
>>701の画法は「背景動画(略して“背動”)」というもので
色々と出版されている“原画集”の中には背景動画の原画も掲載されていて
例えばフリクリという作品の原画集にある吉成曜というアニメーターの背動原画を見ると
しっかりと消失点を移動させつつ原画が描かれていることが分かる
アニメーターの場合は原画マンの描いた動きのポイントとなる原画の間を
原画マンとは別の動画マンが動画として描く必要上どうしても消失点を設定しないとならない
作風や原画マンの個性にもよるようだけど(先日亡くなった金田伊功の“金田パース”は完全に勘で描かれてる)
最近の主流になっている精密な作画を要求する作品では背景動画も消失点を設定して描かれてる原画が多い


719:スペースNo.な-74
09/08/10 15:47:56
>>716
何か言い返したいけど言い返せない時はそういうレスになるよね、やっぱり

720:スペースNo.な-74
09/08/10 16:16:25
最近のアニメの多くは背景動画より3D使うだろ

721:スペースNo.な-74
09/08/10 16:40:54
アニメーターって低賃金長時間労働の割にはよく勉強してるよな

722:スペースNo.な-74
09/08/10 16:46:03
あいつらにとっては趣味みたいなもんだからな

723:スペースNo.な-74
09/08/10 17:38:58
趣味?
仕事だから命がけで勉強するんでしょ

724:スペースNo.な-74
09/08/10 18:04:15
仕事だから命がけで勉強する?そんなばかなw
好きだからだよ

725:スペースNo.な-74
09/08/10 18:33:20
「好きだから」だけでやってるアニメーターはやっぱり寡作だよ
生活できない
「好き・嫌い」だけで仕事を選んではいられないのがプロ
アニメーターってのは仕事を継続していくためには
最低限の技術レベルをクリアしてなきゃならないし
ほとんどのアニメーターはそのレベルをクリアできず数年で廃業し
動画から原画に昇格できない者すら大勢いる
アニメーターといえど労働者なわけで食うための勉強と考えるのが妥当
職業として選択したからには20年30年40年と続けなければならず
その長さのキャリアを持ったアニメーターは「好きだから」というレベルを超えた
生きるための壮絶な努力をしてきている

726:スペースNo.な-74
09/08/10 18:36:52
だがしかしここはパーススレであった

727:スペースNo.な-74
09/08/10 18:39:07
嫌いな仕事でも毎日15時間正月もなく吐くまで描き続けるのがアニメーター

728:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/10 18:59:39
>>726
よし、パースの話しようぜ!

729:スペースNo.な-74
09/08/10 19:19:01
>>728
よし、さっそく図解しようぜ!

730:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/10 19:22:38
>>729
よし、さっそく「だが断るっ」!                    図解≠話

731:スペースNo.な-74
09/08/10 22:14:22
お前はいつ図解するんだよ

732:スペースNo.な-74
09/08/10 22:21:43
決め台詞とか寒いわ

733:スペースNo.な-74
09/08/10 23:30:44
>ほとんどのアニメーターはそのレベルをクリアできず数年で廃業し
>動画から原画に昇格できない者すら大勢いる

その仕事を続ける能力がないということで、その仕事を辞めて
自分にあった仕事に転職する訳でしょう。良いことだよ。
能力がないと昇進できないことに何か不思議があるのかな?


>職業として選択したからには20年30年40年と続けなければならず

なにこれ?何かの宗教?
自分はそう思って今の仕事を続けてますって話?
好きでもないのに?
気持ちの悪いことを言うね。

734:スペースNo.な-74
09/08/10 23:42:49
ほれ見ろ
とてぷんが図解しないからこのザマだよ

735:スペースNo.な-74
09/08/10 23:47:28
頭に来た。あげるわ

736:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/10 23:48:07
(´・ω・`)…

737:スペースNo.な-74
09/08/10 23:57:56
BS1のノルマンディー上陸作戦でも観るわ…

738:スペースNo.な-74
09/08/11 06:27:07
歌や楽器演奏は練習すればあるレベルにまでは達することができる
だが生まれつき歌の上手い人や音楽的センスのある人には絶対に適わない

数学や物理は論理の世界だから勉強すればあるレベルにまでは達することが出来る
だが生まれつき数学的才能や物理センスに恵まれた人には絶対に適わない

どんなスポーツでも的確な練習をすればあるレベルにまでは達することが出来る
だが生まれつき運動センスに恵まれた人には絶対に適わない

俳優や声優は練習すればあるレベルにまでは達することが出来る
だが生まれつき表現力や声に恵まれた人には絶対に適わない

絵は練習すればあるレベルにまでは達することが出来るし
パースも勉強さえすれば理論だけは身に付けることが出来る
だが生まれつき絵心のある人には絶対に適わない

世の中の表現にかかわる全ての分野のものは資質こそが全てで
絵を描くことに関してもそれは例外ではない

だが何も高いレベルを目指すことが全てではない
低いレベルで満足しているからこそ同人漫画を描けるという幸せもある


739:スペースNo.な-74
09/08/11 07:58:53
このザマだ

740:スペースNo.な-74
09/08/11 08:55:33
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

amazonで注文すればokと信じていたのに、
いつまでたっても商品が来ない。
    amazon ( ゚д゚)  ok
       \/| y |\/

これらをくっつけて
        ( ゚д゚) amazonok
        (\/\/

逆から読むとこのざま、というわけだ
        ( ゚д゚) konozama
        (\/\/

741:スペースNo.な-74
09/08/11 09:26:03
>>733
>能力がないと昇進できないことに何か不思議があるのかな?
不思議があるなんて言ってなくね?
>好きでもないのに?
好きな仕事が出来るはず
その夢を大切にして下さい


742:スペースNo.な-74
09/08/11 13:32:27
ってかオメーらバッカじゃねーの??????????
メーターがスゲーんじゃなくてヤツらが使ってる教科書がスゲーだけだろwwwwwwwwwww
生命を吹き込むナントカとアニメーターズサバイバルなんたら

743:スペースNo.な-74
09/08/11 14:02:04
お前は広辞苑持ってるだけで全ての内容を理解できるのか?

744:スペースNo.な-74
09/08/11 14:03:11
konozama

745:スペースNo.な-74
09/08/11 15:20:11
>>741
お前がなぜ俺に話しかけてるのか
その意味がさっぱり分からないw

746:スペースNo.な-74
09/08/11 17:38:26
糞ミテーな流れだな

747:スペースNo.な-74
09/08/11 19:52:50
久々に来たんだけど、このスレってもうちょっとテンプレ色々なかったっけ?

748:スペースNo.な-74
09/08/11 21:08:12
>>742
『アニメーターズ・サバイバルキット』は良書
リチャード ウィリアムズは天才アニメーター
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.theanimatorssurvivalkit.com)

749:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/11 21:17:24
>>747
2以前は知らない

>パースについて語るスレ 3

>1 :スペースNo.な-74 :2007/03/06(火) 23:40:36
>前スレ
スレリンク(2chbook板)

>■テンプレ

>専用PBBS兼うpローダー
URLリンク(bbs3.oebit.jp)

750:スペースNo.な-74
09/08/12 00:49:56
>>748
バッファローニーナ名前ワロタwww

お前らマンガ家なる前に、動きの勉強としてまずはアニメーターやった方が良いんじゃね?

751:スペースNo.な-74
09/08/12 01:20:36
>>750
誰かマンガ家になるのか?
その本は持ってるが、マンガ家になるために
わざわざアニメーターやるのはかなりの遠回りだぞ?
ところでお前は何になるんだ?

752:スペースNo.な-74
09/08/12 06:19:37
最近の少年ジャンプでも元アニメーターって何人かいるね
今も1人がそうだよね
昔だとこち亀の作者が元アニメーター

753:スペースNo.な-74
09/08/12 06:39:33
スレ違い板違いもいいかげんにしろ

754:スペースNo.な-74
09/08/12 09:48:35
透視図法で描かれた絵にリアリティがあるなんて本気で思ってるの?
透視図法では描けない弱望遠~望遠で描かれた絵のほうが、よっぽど人間の視覚に近いしリアリティがあると思うけどなァ。
望遠レンズで撮影された実写映画はリアリティを感じるけど、
標準レンズや広角レンズを多用して撮られた実写映画やピクサーの3DCGって、
まるで箱庭の世界というか作り物の世界という印象が強くなってリアリティを感じない。
絵の目的がジオラマのような世界を描くことにあるんだったら、透視図法もいいだろうけど、
現実感を感じさせるんだったどう考えても弱望遠~望遠で描いたほうがいいと思う。


755:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/12 10:15:48
漫画の見開きならともかく、1/16ページぐらいしか使わない
小さいコマだと視野を占める立体角が小さいから、近景にパース使っても
もともと望遠(投影図)と大差ないでしょ。
遠景(消失点近辺)なら投影図じゃまずいだろうけれど。

756:スペースNo.な-74
09/08/12 10:33:33
何でもかんでも透視図法で描いちゃう人がいるけど、レンズを換えるって意識がないんだろうか?
※画像は超望遠
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(ekispablog.jp)

757:スペースNo.な-74
09/08/12 10:58:02
>透視図法では描けない弱望遠~望遠

758:スペースNo.な-74
09/08/12 11:21:56
>>757


759:スペースNo.な-74
09/08/12 11:30:29
望遠図法って透視図法じゃないよ

760:スペースNo.な-74
09/08/12 11:43:40
望遠図法って何?投影図法のこと?

761:スペースNo.な-74
09/08/12 12:07:06
投影図法じゃ望遠は描けないよ

762:スペースNo.な-74
09/08/12 12:12:51
じゃあ望遠図法とは何なのだろう

763:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/12 12:15:54
無限遠視点を想定した望遠なら、投影図と一致するとおもいます。

但し、写真の世界で言う望遠は、視野が狭いだけであって
投影図よりは透視図に近いと思います。
(よく知らんけどレンズの収差を排除できれば
写真と透視図は一致するのでは?)

消失点位置が何メートルとか何十メートル先になるような
作図は投影図に近似させちゃいますからその意味では「描けない」と
仰ったのかもしれませんけど、CADなら近似どころか厳密に
描けますので、その意味では「描ける」かと。

764:スペースNo.な-74
09/08/12 12:39:20
描けないというのはあくまで漫画制作上での話
コンピュータの演算処理で描けないわけではないけど
実制作では例えば100~500ミリで描く場合にはファインダーを覗いた経験だけがものを言う
望遠は手順を踏めば誰でも描けるというものではない
逆に言えば勘さえ養えば誰でも超短時間にリアリティのある画面が描けるのが望遠
かなり誤魔化しが効く割には絶対に嘘っぽくならない利点がある

765:スペースNo.な-74
09/08/12 12:52:49
望遠を使う意味がわからない

766:スペースNo.な-74
09/08/12 13:11:20
演出に興味のないやつは望遠レンズを意識しない

767:スペースNo.な-74
09/08/12 13:47:49
アナログの机の上でだけでも望遠、超望遠パースは作図出来ますよ。
誤差は確かに積み重なるけど。

768:スペースNo.な-74
09/08/12 13:52:44
感覚での作図は出来るが
論理的な作図は不可能といっていいほどの手間

769:スペースNo.な-74
09/08/12 13:54:39
厳密なメソッドがなければ絵が描けないようじゃだめ
そういうのは絵心が無い証拠

770:スペースNo.な-74
09/08/12 14:25:59
超望遠描くくらいなら投影図使ったほうが良いのではないかい?

771:スペースNo.な-74
09/08/12 14:26:42
その厳密なメソッドのための隔離スレですよここは。

772:スペースNo.な-74
09/08/12 14:33:33
漫画の画面はあくまでも演出意図に沿って描かれるもの
全ての画面を2点パースや3点パースで頑張って描いてる漫画を見るとアホかと思う
それだけじゃ臨場感のある画面は獲得できない
このスレでやってることは手段の一つに過ぎない

773:スペースNo.な-74
09/08/12 14:34:56
一回原稿用紙の中に消失点まで入れて縮小作図してグリッドを取り、改めて拡大すれば良い。
実用上田の字グリッドが正確に取れれば充分。分割増殖で埋められる。

あと、放射線の一部を切り取ったガイドをトレス台で透かしながらグリッドを取るのに使ってた。
レトラのスクリーントーンにきれいな放射線トーンがあってね。
集中点が10センチ外に出てるのと40センチ外に出てるのと。
それをさらに拡大コピーしたやつを十数枚揃えて超望遠にも対応した。
水平線にガイドの線を一本づつ合わせて使うのが味噌。アナログアシ時代の工夫。

774:スペースNo.な-74
09/08/12 14:37:25
>透視図法では描けない弱望遠~望遠

線遠近法で描けないのは広角のほうではないか?

775:スペースNo.な-74
09/08/12 14:49:24
>>773
画角を狭くしたときの圧縮率を無視した発想だね
手間の割には無意味

776:スペースNo.な-74
09/08/12 14:54:35
等間隔なガイドの線をパースの奥行きと勘違いする様なヒトには使えない。

777:スペースNo.な-74
09/08/12 14:55:25
>>775
圧縮率ってなんだい。画角狭くしても作図自体は変わらないよ。

778:スペースNo.な-74
09/08/12 15:00:31
>>774
歪曲収差を考慮して描かれた漫画の広角絵なんてほとんど無いじゃん
>>777
勉強しなおせ
無知すぎる


779:スペースNo.な-74
09/08/12 15:04:58
スレ伸びてるから見に来たが
なにを揉めてるんだかわからん
誰か3行くらいで簡潔に説明しろ

780:スペースNo.な-74
09/08/12 15:12:04
>>779
望遠パースにも簡略図法がある。それだけ。

781:スペースNo.な-74
09/08/12 15:21:19
~完~







ところで同人用原稿って小さすぎて描きづらくね?

782:スペースNo.な-74
09/08/12 15:27:15
投稿用の見開きとか描いても描いても終わらねぇぞ。

783:スペースNo.な-74
09/08/12 15:36:54
何で見開き用の原稿用紙って存在しないんだろ?

784:スペースNo.な-74
09/08/12 16:04:17
>>738
理論がセンスに打ち勝つ話はいくらでもあるだろう
むしろセンスだけで天狗でありつづけた奴を探すほうが難しい
ただしプロ野球選手の時点でセンスといわれたらみもふたもないが
仮にイチローがセンスの人だったとしても
そのセンスの理論がしりたくてたまらないように思えるし日々模索している
とおもう

785:スペースNo.な-74
09/08/12 16:08:54
>>738
ぶっちゃけ、絵が描けるがなんで漫画が描けるになっているのかがわからない
絵は下手糞かもしれないが漫画はセンスあるんじゃないの?

786:スペースNo.な-74
09/08/12 16:12:45
天賦の才のある人が理論と実践の末にプロになって評価される
天賦の才のない人が理論と実践の末にニートになって途方にくれる

787:スペースNo.な-74
09/08/12 19:35:05
湿っぽくなって参りました!

788:スペースNo.な-74
09/08/12 20:26:01
まあ才能もあるけど小さい頃からの的確な練習というのもあるな
9歳の壁ってこともあるし大人になってからじゃ遅いって事もある
イチローは頭ひとつ飛びぬけてるのは小学校の時に4年間毎日父親とバッティングセンターに行って練習したってのもある
普通の子供はここまでしないからな

789:スペースNo.な-74
09/08/12 20:47:25
とてぷんの絵が上手くならない理由がよくわかりました

790:スペースNo.な-74
09/08/12 20:59:51
とて氏を中傷しても意味がない。
とて氏の絵の練度とあなたの生活との間には接点は存在しないはず。
そういう行為を無意味という。
何が無意味であり何がそうでないかは結果を得て初めて分かるはずという屁理屈もあるが、それは違う。
やはり自分にとって何が大事なことかはもう既に己の心中に在るはず。
そこから目を背けることを逃避という。
逃避はいけません。人間を腐らせます。

791:スペースNo.な-74
09/08/12 21:11:03
とて氏を擁護しても意味がない。
とて氏の絵の練度とあなたの生活との間には接点は存在しないはず。云々(以下略)

792:スペースNo.な-74
09/08/12 21:19:26
とてぷんって何歳なの?
学生?

793:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/12 21:20:56
公式設定は48歳学生ということにしておこう。
そんなことよりパースの話しようぜ。

794:スペースNo.な-74
09/08/12 21:21:03
46歳のニートらしい

795:スペースNo.な-74
09/08/12 21:42:48
48歳学生とかどう見てもネタじゃん

796:スペースNo.な-74
09/08/12 22:00:40
自分が本当に心からやりたいと思うことをやればいいんだよ

797:スペースNo.な-74
09/08/12 22:06:56
オナニーとかね

798:スペースNo.な-74
09/08/12 22:12:42
そう、自分が本当に心からやりたいと思うことならね

799:スペースNo.な-74
09/08/12 22:21:12
心オナニー

800:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/12 23:30:30
心からやりたいと思うこと…パースの話をしようぜ!

801:スペースNo.な-74
09/08/12 23:32:16
心から図解して欲しいです!

802:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/12 23:41:01
心を透視図で描けと!?(・∀・;

803:スペースNo.な-74
09/08/13 02:37:48
とて氏が描いた背景とか参考に見せてはもらえまいか?

804:スペースNo.な-74
09/08/13 03:13:54
バッ、おま…!理論派のとてぷんさんに実技要求するなんて失礼だろが!

805:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/13 08:56:33
まあそのうちにな

806:スペースNo.な-74
09/08/13 10:07:12
しょぼん

807:スペースNo.な-74
09/08/13 14:28:25
>>803
URLリンク(www.pixiv.net)
どうぞ

808:名無しさん
09/08/13 18:37:04
>>807
そんな手ぇ抜いたの見ても・・・てか、勝手に貼るとまたとて氏に怒られっぞ!
とて氏の描く人間初めて見たけど、結構可愛らしいデフォルメだなwww
猫将軍みたいな絵かと思ってた

809:スペースNo.な-74
09/08/13 22:00:02
普段からパースを意識する様にすると結構上手く描ける

810:スペースNo.な-74
09/08/13 22:07:05
>>808
バッ、おま…!それがとてぷんさんの超本気の背景に決まってるだろが!

811:スペースNo.な-74
09/08/13 22:30:30
意識しすぎて、パースさんの事が好きになってしまいました(;´Д`)

812:スペースNo.な-74
09/08/15 11:10:45
パースと結婚しちゃえw

813:スペースNo.な-74
09/08/15 11:53:45
とてぷんの長文レスを見つづけた後、とてぷんの絵を見た時のガッカリ感は異常w

814:スペースNo.な-74
09/08/15 12:03:26
バカめ。
全部15分くらいで描いてるに決まってんだろ

815:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/15 12:20:07
あてくしだからあの程度であって
うまい人は15分でもいい絵を描くけどな('A`

816:スペースNo.な-74
09/08/15 16:33:24
ハハッご謙遜を

817:スペースNo.な-74
09/08/16 21:04:53
背景ってパースよりも描き込むのが面倒だよな

818:スペースNo.な-74
09/08/17 12:53:13
背景その物の描き込みは楽しくてもパースの線引いたり計算書き込んだりしてるとウンザリしてくるな・・・・

819:スペースNo.な-74
09/08/17 15:33:49
圧縮ってなんですか?

820:スペースNo.な-74
09/08/17 15:36:24
ZIP

821:スペースNo.な-74
09/08/18 17:36:09
実はみんなよく知らない

822:スペースNo.な-74
09/08/19 00:36:37
これって圧縮の話かな
URLリンク(members2.jcom.home.ne.jp)

823:スペースNo.な-74
09/08/19 00:47:58
おお懐かしい。
俺それ見て圧縮の事知った

824:スペースNo.な-74
09/08/19 10:25:28
俺も最近背景を描くようになったので建物などの分厚さが格好悪さにつながる
という原理原則をまさに実感しつつあるわけだが(当然、知っていると実感するでは
天と地も違う)
これってパヤオいくつのときの発症?さらりと言いぬける所に作為的な自己演出を感じる
わけだが、若かりし日を祈るばかりだ

825:スペースNo.な-74
09/08/19 10:28:28
発症ってなんだよw
パヤオ自身はとっくにわかってて、他人の下手糞パースに文句を言ってるんだろ

826:スペースNo.な-74
09/08/19 11:06:53
母をたずねて三千里は1976年。

827:スペースNo.な-74
09/08/19 13:24:29
そうか、宮崎駿の凄さは病気だったのか…w

828:スペースNo.な-74
09/08/19 20:44:15
pixivとかのパース講座でも圧縮に触れてるのは少ない気がするわ

829:スペースNo.な-74
09/08/19 21:23:02
結局>>822でパヤオが言いたかったのは、圧縮はきつくかけろってこと?

830:スペースNo.な-74
09/08/19 21:39:41
きつくかけろとかじゃなくて、単純に「かけろ」って事だと思うよ
パース線に沿って、元の馬車を単純に「縮小」した絵を配置していくだけじゃ間違いで、
観測者の位置から、それぞれの対象の位置を考慮した、それぞれ異なる馬車を描きなさいって事を言いたいんじゃないかな

URLリンク(upload.jpn.ph)
ちょっと分かりづらいけど
橙は奥の馬車になるほど正面しか見えなくなっていく(奥行きが圧縮されて見えなくなっていく)
赤は奥の馬車も手前の馬車も同じ絵でしかない

831:スペースNo.な-74
09/08/19 21:57:36
はじめてパヤオのこの絵の意味がわかった
お前天才だな
他の奴はこういう風に説明できないんだよな?
マジバカだなwwwwwwwwww
お前マジあたまいいわ、マジパネェwwwwwwwwwwww

832:スペースNo.な-74
09/08/19 22:24:02
これより後、再び>>822の画像が出たとき
いかにも俺が考えましたって感じで、
>>830と同じこと語りだす人が続出するわけですね

833:スペースNo.な-74
09/08/19 22:27:26
こういうのは努力して汲み取ることに意義があるのだから、831みたいのに教えてあげる必要ないのに…


834:スペースNo.な-74
09/08/19 22:43:58
なに、お前も知らなかったくせに
わかったふりしてるのwwwwwwwwwwwwwww
ヴァカじゃねぇのwwwwwwwwwwwしねよwwww

830みたいな、他人に教えられるような奴ほど
「わかってる」ってことだよ

何もしらねぇカスは黙ってろwwwマジ830ぱねぇwwww

835:スペースNo.な-74
09/08/19 22:50:13
>>830
なるほど。
それじゃあ、ダメな典型例の「非常によくみられるが非常によくない」絵は、
馬をもっと圧縮すれば合ってる?


836:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/19 22:50:38
でも830もまだ相似(の誤差の範囲)ぽいよな…パース的にはこうだろ。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

837:スペースNo.な-74
09/08/19 22:51:02
俺が自演してるみたいじゃんか

838:スペースNo.な-74
09/08/19 22:54:06
ん、よくわかんないんですが馬がちっちゃクなってるのにしゃりんのはばはちいさくならないいんですか?

839:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/19 22:55:49
830右みたいに、同じサイズに拡大したらどう見えるか、という図だよ。

…いまやこのスレは、こんなことまで説明しなくちゃいけないレベルになっちまったのかw

840:スペースNo.な-74
09/08/19 22:56:52
てか。
感覚で描こうとするからこういうミスが出てくるんだ
消失点置いてるなら、ついでにM点くらい置けばいいじゃん!!

841:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/19 23:10:01
質問の意図を踏まえて補足しておく。

馬車全体を包む直方体を想定してみる。
C図(典型的パース図)では、パーツごとに
視点からの距離の違いが有意の差を持つ。

馬車車軸位置の直方体の幅と、
馬車前方側の直方体の幅を比べると二倍ほどになる
⇒車軸位置に比べてウマの大きさは(高さも)二倍のスケールになる。

B図や視点から各パーツへの距離のさが少なくなり、
A図では距離の差が殆ど意味を持たない≒ほぼ投影図になる。

これがウマの大きさの違いの説明になる。

842:スペースNo.な-74
09/08/19 23:38:47
>>841
毎度GJだが、もうちょっとわかりやすい単語でお願い

843:スペースNo.な-74
09/08/19 23:47:58
とてぷんは直線引く説明にも数行を要するからな
説明下手ってやつだ

844:スペースNo.な-74
09/08/20 09:41:22
はじめて理解したとか全く意味わからんな
マグ本の短縮でいいだろう
アホなのか

845:スペースNo.な-74
09/08/20 14:33:36
イラストだと余り同じ形の物体が直線状に並ぶ構図描かないから短縮そんなに意識しないんだよなぁ・・・

846:スペースNo.な-74
09/08/20 15:07:54
パース効いた立方体さえ描けりゃ、ほとんどの物体を遠近つけて描けるだろ。
何ををんなに迷っているのか・・・

847:スペースNo.な-74
09/08/20 15:08:38
>>846みたいなやつが一番分かってないんだよな(笑)

848:スペースNo.な-74
09/08/20 16:09:16
をんなワロスw「そんな」ね。
>>847
プンだ。絵で飯食っていけてるだけマシ!

849:スペースNo.な-74
09/08/20 22:42:01
よくわからんけど消失点から電柱が並んでる時なら
奥に行くほど小さくなるついでに間隔も狭くなって最終的に重なってくはずなのに
どこまで行ってもほぼ等間隔のままにしてんじゃねーよコンチクショウ、みたいな感じ?

で、なんでとてぷんは車輪の幅全部同じみたいな線をつけてるの?

850:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/20 23:50:46
>同じ幅

全部同じ幅に見えるまで拡大したら、という
図だからに決まってんだろーさJK

(車輪の直径も同じになるはずだけれど、
 感覚でざっと描いたからずれている…)

851:スペースNo.な-74
09/08/21 02:03:19
望遠や広角や魚眼ってどう違うの?
絵をアップしたら背景が広角になってるって言われたけど直し方を聞いてもちゃんと説明してくれる人がいなかった
wikiもダメだったしスーパーパースデッサンって本買っても書いてないし
だれか助けてくふぁさい

852:スペースNo.な-74
09/08/21 02:08:53
どんな絵か見ない事にはわからんが

853:スペースNo.な-74
09/08/21 03:51:44
>>851
ビッグとかさくらやとかで、一眼レフの「レンズカタログ」を貰ってくるのおすすめ。
ニコンとかキヤノンのなら間違いなく焦点距離ごとの作例乗せてるし、
レンズを替えて同じ被写体を同じ大きさに写るように距離を動いて写した作例もあるはず。

854:スペースNo.な-74
09/08/21 12:02:55
>>850
そこまで説明しないとわからんとは・・・とて氏は親切だな


855:スペースNo.な-74
09/08/21 13:57:57
>>852
これなんだけど
URLリンク(ryudia.sakura.ne.jp)
人物の背を小さくカメラまでの距離を近く描くつもりが広角うんぬんでそう見えないって言われた
背景はそのスーパーパースデッサンって本の模写です

>>853
これは良い事を聞いた
もうカメラ一式かカメラの専門書を買うしかないのかと思ってたんだけどタダなら助かります
って事は望遠やら広角やらは言葉では説明出来ないほどに複雑な事なの?
圧縮率変えればそれで終わりくらいのものと考えてた

856:スペースNo.な-74
09/08/21 14:10:24
人物が背景に対して望遠過ぎるんだな
足とか見ても小さくなってない(遠くのモノは小さく見える)
広角で、しかもレンズに近ければ近いほどその傾向は顕著だから

857:スペースNo.な-74
09/08/21 15:13:24
まず望遠と広角がどんなものかを教えないと意味ないんでない?
本人もそれを聞きにきたわけだし

俺には言葉で説明なんて無理だからとて氏らに任せるけど

858:スペースNo.な-74
09/08/21 15:53:42
カメラレンズでの説明になっちゃうけど説明してみる長文失礼。

・広角レンズ
焦点距離が短い(約50m以内)。画角(写る範囲の角度)が広い。パースが強調される。
・望遠レンズ
焦点距離が遠い(約50m以上)。画角が狭い。
望遠鏡のように、遠くのものを近くに寄せて見せるで
遠くの物体と近くの物体の大きさに差が出にくい(圧縮効果?)。

Wikipediaを見たり、>>853が言っているようにカタログで作例を見れば
解るとおもう。

ちなみに>>855の絵に違和感があるは広角望遠うんぬんに加えて
背景の消失点が画面中央なのに対して人物の消失点が画面左下にあるからかと。
一点透視図法だよね?
考え無しに背景を模写にしたせいで、人物と背景でアイレベルがズレすぎているかと。

あとパースと関係ないけど
「幻想的な形の虹」「大きなりんご」「布切れのような服」「リアルな現代的町並み」
と、読者に何を伝えたいのかがさっぱり解らないのも違和感の原因だとおもう。

生意気いってごめん。
間違った説明してたら訂正お願いします。

859:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/21 19:43:20
>絵
背景と近景のりんごをつなげる解説に乏しい。
りんごをつかむ小さな妖精のパースがきつすぎ(どんだけ接写だよ)。

望遠≒投影図=無限大スクリーン
広角≒パース図=視野相当のスクリーン
魚眼≒特殊パース=一度球形スクリーンに透視したものを平面に透視

>>858
妖精が水平にポーズすべきという制約は
特にないんでね?>消失点高さを揃えるべき?という指摘

860:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/21 22:20:35
元絵の問題かもしれないけれど
背景も多分に問題ですね…

861:スペースNo.な-74
09/08/21 22:52:01
>>855
圧縮率でもいいっちゃいいけど、
90度に交わる二つの消失点の距離が、遠けりゃ望遠、近けりゃ広角。
くらいの方が実制作に結びつくと思う。
一点透視なら対角線の消失点がそれにあたる。

作例の背景ははっきり言えば下手。上手い背景や本物を見よう。

862:>>855
09/08/22 05:30:25
おお
みんなありがとう

これが望遠の写真でこれが広角の写真ですなんて言われてもどうしても理解出来なくて困ってた

でもこんなに丁寧に説明されてやっと自分の努力不足に気付いたよ
理解出来ないんじゃなくて理解しようとしてなかった

カメラの入門書を何冊か譲ってもらう事になったんで風景デッサンと合わせてとりあえず勉強してみるわ

ほんとありがとう

863:スペースNo.な-74
09/08/24 10:57:46
URLリンク(www24.big.or.jp)
画角変化の例の35mm換算焦点距離の数字の部分クリックしてみ。
望遠てのはただ広角をズームした絵のことだよ

864:スペースNo.な-74
09/08/24 13:52:22
>>863
説明ありがとう

> 望遠てのはただ広角をズームした絵のことだよ
本当ならインド人もびっくり返るレベルだわ

URLまで出してもらって嬉しい限りなんだけどもあれだ
昨日パソコン壊れちゃった
起動しても真っ黒な画面とカーソルしか出ねー

スキャナに加えてペンタブとSAI買ってやっとデジタル移行出来そうとか思ってたのにぅうぁああああ
入門書もらう相手のあどれすもけーたいじゃもうわからねーどうするかなー
かめらのためにしてたちょきんでしゅうりひはたりるだろか

ああ死にたい

865:スペースNo.な-74
09/08/24 14:19:35
>>864
まぁ…頑張れ
直ったらまた来い

866:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/24 20:17:29
>>863
視点固定で考えるときはその説明も嘘ではないが、
絵を描くときも写真を撮るときも、
被写体を基準に考えることときは、
被写体とレンズによっては
視点を変えなければならなくなるので
見え方は全く変わることにも注意が必要。
(同一の被写体を望遠で撮るには離れなければならない)

867:スペースNo.な-74
09/08/27 14:01:20
>>860
背景自体はそんなに間違ってるとは思わないんだけど・・・どこらへんが問題?

868:ん ◆3oX6soqqyk
09/08/28 00:00:56
ざっと眺めると、電柱が単体でデッサンが取れていない、
複数の電柱がパース上で整合が取れていない、
奥行きの厚さの考慮が不足している、
建物の構造をしっかり想定していない、など。

869:スペースNo.な-74
09/08/28 13:59:32
絵で説明おねがいします

870:スペースNo.な-74
09/08/28 14:13:22
そうだな、赤ペン修正とか入れてくれたらとてぷんの株もちっとは上がるな

871:スペースNo.な-74
09/08/28 14:44:20
>>868
ああ、そういうことか。ありがとう

872:スペースNo.な-74
09/09/08 00:53:50
人体パース難しいな・・・極端なアオリとかどうやって描いたらいいんだ・・・

873:ん ◆3oX6soqqyk
09/09/08 11:33:58
かける範囲で描いて投下してみれば?

874:スペースNo.な-74
09/09/08 11:40:56
とてぷんさんに人体パースの添削していただけるとは光栄至極であります

875:ん ◆3oX6soqqyk
09/09/08 18:42:39
いや、添削ではなく、
難しく感じている=仕損じているとすれば、
どういう観点の不足がその困難を生じているのかが
言葉で聞くよりも、描ける範囲の絵を見たほうが
早いんじゃないかな、という話でありんす。

876:スペースNo.な-74
09/09/08 20:32:23
URLリンク(www.nicovideo.jp)

奥行きが決められます

877:スペースNo.な-74
09/09/08 21:03:16
椅子に座ってる人をちょい斜め上から見るのって三点透視になるのか
ちょちょっと透視図のアタリ線引いてパパっと描いてるの見てsugeeeeeeeeeeeってなった

878:スペースNo.な-74
09/09/09 07:41:50
>>876
パース4で地上の人から引き延ばしてビルの屋上に人描いてたけど、もっと楽な方法ないのか?
面倒すぎる・・・

879:スペースNo.な-74
09/09/09 07:43:36
つ 目分量

880:スペースNo.な-74
09/09/09 11:18:11
>>878

URLリンク(atpaint.jp)

対角線が一点に集まるので
測りたいところに黄緑の線を伸ばせば
奥行きが決まるのではないでしょうか

縦なので対角線の消失点がアイレベル上にないですが
二本対角線を引けば消失点が出せると思います


881:スペースNo.な-74
09/09/09 11:52:35
まあ、デフォルメして立体として有り得なくなった人物画を
パースにうまく乗せるのは難しいな。

882:スペースNo.な-74
09/09/10 16:18:02
>>880
ん~、よくわかんない・・・スマン
一点透視なら対角の消失点を作りゃあ奥行きが決まるのはわかるんだけど、
2点、3点になったらM点使わないと任意の場所で奥行き決められないんじゃない?

883:スペースNo.な-74
09/09/10 16:42:10
>>882
URLリンク(atpaint.jp)

対角線を延長すれば消失点が出ると思います
対角線3本で描けると思いますが
それでもめんどくさいなら目分量でよいのではないでしょうか

884:スペースNo.な-74
09/09/12 16:57:19
>>883
ああ、そういうことか。
どうもありがとう

885:ん ◆3oX6soqqyk
09/09/12 23:51:21
なぜ三本? 二本でいいでそ…^ω^;

886:スペースNo.な-74
09/09/19 01:25:22
坂道や階段がよくわからんとです。
例えば、二点透視で描いた背景に階段を追加する場合(階段の下から上を見る構図)、
水平線のずっと上に階段の傾斜に応じた高さの消失点を追加すればいいのかしら。
階段が平坦だったら消失点は水平線と一致、階段が垂直だったら消失点は無限の高さになる、と。

887:スペースNo.な-74
09/09/19 01:44:59
合ってんじゃね。
とてぷんさんどうっスか?

888:スペースNo.な-74
09/09/19 13:57:17
>>886
その通り。階段に乗る仮想平面を考えるってだけだし。

889:スペースNo.な-74
09/09/19 17:33:12
>>887-888
ありがとうです。
二点透視の場合、横の面の傾きは水平線上に消失点を追加して、
鉛直の面の傾斜(屋根とか)はその面が平坦だった場合の消失点の
垂直方向に消失点を追加する、ということで合ってそうですね。

890:水佳 ◆AV/prBKmgaQb
09/09/19 18:52:50
2点透視といっても色々ありますから
その場合はスクリーンが地面に垂直じゃないと言った方がいいかもしれませんね

891:ん ◆3oX6soqqyk
09/09/19 21:11:10
ごめん、遅れた。最近チェックする頻度も下がってます^ω^;

>>886
建築図的にはですが
一点透視=カメラの中央が消失点と一致、かつ、上下には水平。
二点透視=カメラの中央が消失点と一致せず、かつ、上下には水平。

だから、「階段の下から上を見る構図」なら
二点透視にしちゃだめだーよ^ω^;

>水平線のずっと上に階段の傾斜に応じた高さの消失点を追加
階段の傾斜の消失点は、「斜角透視」というやつだーよ。
階段の傾斜の水平成分の消失点をVP1とすると、
VP1-SPを基準に測点を求めて、測点から傾斜の角度を伸ばせば
VP1の真上に斜角消点をもとめられまする。

>階段が平坦だったら消失点は水平線と一致、
>階段が垂直だったら消失点は無限の高さになる、と。
そーね^ω^ がんばれー

892:スペースNo.な-74
09/09/20 02:11:36
>>891
レスありがとうです。言われてみると確かに一点透視ですね。

893:スペースNo.な-74
09/09/20 06:20:12
人体のパースの付け方が分からん

894:スペースNo.な-74
09/09/20 09:26:47
>>891
そんな寂しいこと言うなよw

>>893
建物描くのとどう違う?

895:スペースNo.な-74
09/09/20 12:16:03
久保帯人 男
1977年6月26日 32歳
広島県出身
広島県立安芸府中高等学校卒業

18歳の時に『ULTRA UNHOLY HEARTED MACHINE』が週刊少年ジャンプ増刊に掲載される
受賞経験も無くアシスタント経験も無い新人の作品が掲載されたのは鳥山明以来の快挙だった
19歳の時に『刻魔師 麗』が週刊少年ジャンプに掲載
20歳の時に『BAD SHIELD UNITED』が週刊少年ジャンプに掲載
21歳の時に『ZOMBIEPOWDER.』が週刊少年ジャンプで連載開始
23歳の時に『BLEACH』が週刊少年ジャンプで連載開始
26歳の時に『BLEACH』がアニメ化される
28歳の時に『BLEACH』で第50回小学館漫画賞少年向け部門を受賞
発行部数5000万部
久保帯人先生が手にした印税は数十億円
独身
URLリンク(www.youtube.com)

896:スペースNo.な-74
09/09/21 14:20:13
パースについて質問させてください。
四角に×を描いてを描いて、四角の中心を求める方法と、
二本の垂直線の間にNの字になるように斜め線を引いて、その斜め線を平行移動して
垂直線を引いていって、等間隔を求める方法をスーパーパースデッサンで知ったのですが

×で中心を求める方法で四角を4分割したものに、
斜め線を平行移動させてみたところ、全く合いません。
×で四分割したものも、同じ等間隔になるものなのかと思ったのですが違うのでしょうか?

URLリンク(atpaint.jp)
URLリンク(atpaint.jp)

897:スペースNo.な-74
09/09/21 14:33:46
平行移動?聞いたことないな
下の絵気持ち悪いなw

898:スペースNo.な-74
09/09/21 15:25:54
>>896
それは空間上で等間隔という意味だよ
下の方法じゃ遠くになるほど小さくならないじゃないか


899:スペースNo.な-74
09/09/21 16:11:26
一応小さくなっていってます。画像がわかりにくてすみません、描き直してみました。
「パースにそって、少しずつ間隔が短くなる、単純なものを描くときに便利な方法」と
かかれてるのですが、上記の事が引っかかってしまって…

URLリンク(atpaint.jp)

900:スペースNo.な-74
09/09/21 16:15:03
赤い斜め線がアイレベル上の1点で交差しないとおかしいから
これはないよ

901:スペースNo.な-74
09/09/21 16:17:30
アイレベルじゃないな
この場合消失点から上に垂直に延びた線だな
その線上の1点で赤い斜め線が交差しないとおかしい

902:スペースNo.な-74
09/09/21 18:44:58
またスーパーパースデッサンか

903:スペースNo.な-74
09/09/21 22:39:10
パースデッサンってネーミングがもうね

904:スペースNo.な-74
09/09/22 01:38:07
漫画の背景で使うくらいであれば問題ないレベル、みたいな
スピード重視の省略技法なんじゃね?

漫画のアシスタント業界独特な嘘パース技法って他にも色々ありそう

905:ん ◆3oX6soqqyk
09/09/22 08:13:17
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

906:スペースNo.な-74
09/09/22 16:01:40
>>899
画面上の平行と空間内での平行を区別しろ。
>>904
マンガの簡単な背景でもこんな間抜けはしない。させない。

907:スペースNo.な-74
09/09/22 16:51:30
>>896,899
パース空間内での平行と画面上の平行を混同したのが間違い。
整列したタイルはその対角線も平行。作図上使うのはこっちの、パース空間での平行。
4分割と実は全く同じ事をする。引く線の数を減らしただけの手法。
URLリンク(www.hp.infoseek.co.jp)

908:スペースNo.な-74
09/09/22 17:03:18
縦線が垂直の時に有効な方法だね
そうじゃない時はバッテンでやるのがいいね

909:スペースNo.な-74
09/09/22 17:45:07
こんな方法もあるよね
URLリンク(atpaint.jp)

910:スペースNo.な-74
09/09/22 17:53:38
とてぷんは相変わらずニートやってんの?

911:スペースNo.な-74
09/09/22 20:44:51
数学クイズかよw

912:スペースNo.な-74
09/09/29 02:00:46
URLリンク(www.dotup.org)
これどうなってんの

913:スペースNo.な-74
09/09/29 02:50:57
橋の下を船が通過するように高くなってるだけ。

914:スペースNo.な-74
09/09/29 02:58:30
ものすごい急坂に見えるのは望遠の圧縮のせいだろうな

915:スペースNo.な-74
09/10/05 13:02:20
URLリンク(www.nicovideo.jp)

今この動画を見ながら広角と望遠の違いについて勉強してるんだけど、
なんでフレームの大きさで画角の違いが出るの?

例えば望遠の絵を描いて真ん中を小さく切り取ったら
それはパースのかかり方が望遠だから望遠の絵になるの
それともフレームが小さいから標準や広角?

916:スペースNo.な-74
09/10/05 13:09:14
望遠の絵になるよ

917:スペースNo.な-74
09/10/05 13:52:37
>>916
ありがとう
じゃあ望遠の絵をパースのつき方をそのままに広げていっても望遠?

フレームの大きさじゃなく位置で消失点の数、パースのつき方で望遠よりか広角よりかに決まるの?
書いてて自分でも何を言っているのか分からなくなってきた

918:スペースNo.な-74
09/10/05 15:32:39
>>917
何に対するフレームの大きさかを考える。
2点透視の二つの消失点、90度の画角に対してだ。
漫然とフレームの大小だけで考えるから判らなくなる。

だから望遠のパースでも、そのまま消失点距離を動かさずに画面を広げるなら
標準から広角の画面になってゆく。

小さな画面でも消失点がフレームの近くにあればその画面に描かれるのは広角の絵だし、
大きな画面でも消失点がその画面よりさらに遥かに離れていれば望遠になる。

919:スペースNo.な-74
09/10/05 15:53:02
>>915
その動画、画角の出し方間違ってると思うよ
90度のラインを3等分して30度とかめちゃくちゃすぎ

920:スペースNo.な-74
09/10/05 17:06:54
さくっと作ってみた。画面に対する画角は視線の中心からのタンジェント。
URLリンク(www.hp.infoseek.co.jp)

921:917
09/10/05 18:29:33
みんなありがとう
ケータイじゃ見づらいから帰ってからちゃんと読ませてもらいます

922:ん ◆3oX6soqqyk
09/10/05 20:08:44
きっと球形スクリーンなんだよw>等分

923:スペースNo.な-74
09/10/06 00:57:05
>>918
分かりやすいな
少しだけど理解出来てきた
読んでる途中で自分の画角の理解が中途半端な事にも気が付けたわ
次はちゃんと調べて質問します
詳しい説明ありがとう

>>919
この動画はほぼ完璧にパースを理解している人が作っているくらいに思ってたから驚いた
間違いを簡単に見つけてしまうここの人間はすげぇな

>>920
分かるような分からないような
これの意味を理解出来ないようじゃまだこのスレに来るべきじゃないみたいだな
とりあえず保存しといた
もうちょっといろんなサイト回って勉強してきます
ありがとう

924:スペースNo.な-74
09/10/06 03:27:00
>>923
90度のラインを3分割も、めちゃくちゃかけ離れてる訳ではない。
90度の外まで等分割してる訳じゃないしな。概念図レベルならまあ許せる。

作図の足がかりにでもしようってえなら「ああタンジェントなんだなー」位で充分。
作図で使った事は一切無い。

925:スペースNo.な-74
09/10/06 05:29:39
>>924
奥行きだけならまだしも画角やらがあるとなると難解すぎる
せっかく説明してもらってるのに理解出来ないのが申し訳ないです
詳しく書かれてるサイトも少ないしパースの参考書でも買ってみようかなぁ

926:スペースNo.な-74
09/10/06 23:35:20
パースの参考書買うのは良いが、マンガ用とかの低レベルなものは買うなよ。
間違いすぎてて吹くから。

927:スペースNo.な-74
09/10/06 23:51:36
>>926
初心者用っぽかったからとりあえずスーパーパースデッサンって本買ってみたよー

928:スペースNo.な-74
09/10/07 00:03:23
マグ本は漫画だけどハイレベルだよ

929:スペースNo.な-74
09/10/07 23:29:30
>>927
 / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    プギャアアアアアアアアアアアアアア
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´

930:スペースNo.な-74
09/10/08 00:41:53
わからんぞ。
マグ本を初心者用と言い切れる天才の出現かもしれん。

931:スペースNo.な-74
09/10/08 01:04:04
>>927だけどスーパーパースデッサン今日届いてたわ
噂のスラッシュ法も描いてて感動した

これでもう少しすれば俺もパースマスターですね

932:スペースNo.な-74
09/10/08 04:17:15
へ理屈こねてばかりで実作の伴わないパースマスターですね、わかります。

933:スペースNo.な-74
09/10/08 13:49:31
ここのコテってマジなのかネタなのか微妙にわかりづらい
pixivをオチ代わりにしてるとしか思えない


934:ん ◆3oX6soqqyk
09/10/08 15:18:06


935:スペースNo.な-74
09/10/08 17:28:10
あっさり釣られてんじゃねーよw

936:スペースNo.な-74
09/10/09 11:18:04
>>934
絵下手だけどパースをきっちり理解してるのと
パースはある程度理解して絵が上手いのとどっちがいいですか?
その辺りの事ご教授おねがいします



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch