パースについて語るスレ 6at 2CHBOOK
パースについて語るスレ 6 - 暇つぶし2ch225:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/19 14:58:49
30cmと描かれた柱の、根元が基点なのかな?
(なにが160cmなのかは謎ですが)円が90度視円錐だと考えると、
視点から基点までの距離は2.2mぐらいありそうですね。

>220 そのハンドルはわざとですか?

226:205
09/04/19 15:02:35
じゃあもっと極端に言うと1mmと2mmでも良いんだよね?
それを作図して片方が片方の2倍に見えるってことで良いの?
何かおかしい気がするんだけど。

227:スペースNo.な-74
09/04/19 15:03:49
>>223
>>224

うんパースの原理では10cm、20cmと1m、2mの距離の違いは
比率が一緒だから作図的には同じものなんだよね。

でも気をつけて欲しいのは人間の実際の見え方はピント(被写界深度)があるから
ビルから見た俯瞰図と、精巧に作られたジオラマは違って見えるんだ。
でもパースの原理では2つを区別しない(できない)んだよ。

228:スペースNo.な-74
09/04/19 15:14:41
>>226
URLリンク(toku.xdisc.net)
こゆこと。(1.6m、3.2mってのは距離じゃなくて奥行きね)

>>227
被写界深度以前に距離が近いと両目で全く違う像が見えるしね。

229:スペースNo.な-74
09/04/19 15:17:19
>>225
どこから2.2mって出てきたんだ?

230:205
09/04/19 15:25:36
>>228
おーありがとう。
けど何でB`が3,2mになるのかわからん。

231:205
09/04/19 15:29:16
ちなみに160cmってのは視点の高さのつもりだったよ。
平均的な身長の人の目の高さ。

232:スペースNo.な-74
09/04/19 15:32:09
>>229
単純に高さの二乗と奥行きの二乗を足してルート取ったら大体それくらいになるね。
しかしパースの場合縮尺は距離でなくて奥行きで決まる。

>>230
>>202-203

233:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/19 15:46:43
深さに着目する件、了解。そのとおりだな。
>2.2m  そのまま図面を測っただけだよ。
ていうか基点での1mってのを視円錐に適用すると
視点-スクリーン距離は1.8mぐらいありそうだけどな…

234:205
09/04/19 16:05:14
うーんわざわざ>>228に図描いてもらって悪いんだけどやっぱ>>226が釈然としないな……。
とてぷんはどう思う?謝るから教えてくれ。

235:スペースNo.な-74
09/04/19 16:06:30
URLリンク(toku.xdisc.net)

視円錐使えばこういう説明もできるな。面白いよパース。

236:スペースNo.な-74
09/04/19 16:09:03
絵を描くとき、人はモノとの距離なんか気にせずに描いています。
同じ車を描いても奥行き方向に並んだ前輪と後輪のサイズが
大きく違う絵もほとんど変わらない絵も自由に発想し、描く事が出来ます。
前輪と後輪が1:0.9でも1:0.1でも全然かまいません。

パースペクティブは、その全てに整合性を与える事が出来ます。

最初にモノとの距離を決めて描くという行為は絵描きとしてナンセンスに過ぎます。

237:スペースNo.な-74
09/04/19 16:17:11
>>234
人間の目の焦点は目玉の表面じゃなくて中に出来る筈だから1mmや2mm先は目玉の中ってことになるよw
あと片目のすぐ前に指を置いてみてももう片方の目からは見えないよね?
それにそこまで近いとピントも合わない。

そういった諸現象をどう1枚の絵に収めるかが個性になるんじゃないかなあと思う

>>236
絵を描くプロセスをわざわざ限定する必要もないのでは?

238:227
09/04/19 16:18:18
>>234
しょぼん、俺の書き込みが一応>>226への回答なんだけど…

>>236
まあ絵描きとしてはその通りだとおもう、これは厳密な作図の話だからねえ。

239:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/19 16:32:36
>234 三メートル先のスクリーン上に映す、実寸12cmの缶の大きさは、
y=0.001m、z=0.002mでは、それぞれ0.12*3/0.001と0.12*3/0.002ですから
360mと180mで、その比は丁度2:1 になりますね…

240:205
09/04/19 17:20:28
>>238
いやごめんどうもありがとう。
その辺はわかってたつもりだったんだ。
マジゴメン。

>>239
うーんやっぱよくわからねえ!
その小難しい公式とか一体何なんだ!

目の前に割り箸二本持ってそれぞれ10cm20cmくらいに離して見てみたけど
どうみても倍には程遠いぞ。
パースと現実に差異があるとは言えここまで違うってのはちょっと変じゃないか?
レンズのゆがみとかそういうレベルじゃねーんだが。

241:スペースNo.な-74
09/04/19 17:32:17
>>240
いや、そこまで違うもんだよ。

目の構造的な特性と視覚の心理的な特性とがあわさって
全然違ったものに見えるはず。

ただ、同じものっていう意識をなくしてぼーっと見ると若干マシに見えるかもしれない。
本来見たものの長さを正確に測り取るのも難しいんだよね。
デッサンにわざわざデスケル使ったりするのもそういうことじゃないかな?


242:スペースNo.な-74
09/04/19 17:33:10
>>240
あくまで紙の平面上の長さが二倍だからな。
人間の感覚=視点からの端から端までの角度は倍にはならない

243:スペースNo.な-74
09/04/19 17:42:38
1m先と2m先に缶を作図して、
そのあとに10cm先と20cm先に缶を作図するとして、
後者も比率は2:1になるのかね。

244:スペースNo.な-74
09/04/19 17:53:07
10cm先 : 20cm先 : 1m先 : 2m先= 1/10 : 1/20 : 1/100 : 1/200 = 20 : 10 : 2 : 1になると思う。(大きさが)

>>240
URLリンク(atpaint.jp)
これで大体2:1に見えた。ただぱっと見は奥が大きく見えるんだよね。

245:スペースNo.な-74
09/04/19 18:04:00
>10cm先 : 20cm先 : 1m先 : 2m先= 1/10 : 1/20 : 1/100 : 1/200 = 20 : 10 : 2 : 1になると思う。(大きさが)
……いや数字だけ見るとそうなんだけどね?

ていうか下の図よくわからんw
指つりそうになったしw

246:スペースNo.な-74
09/04/19 18:28:15
>>245
>>243で「作図するとして」って言ってたからパースの理論上はそうなるよって話をしたんだけど
目で見た像は上の方で話されてるように視界のどの部分かによって長さが違うからそうは見えないと思う。

それと、ちゃんと片目で見てる?両目で見たら近くのものは小さく補正されて見えるよ。

下の図は単に1みたいな手の形にして前後に繋げばお手軽に1:2の距離が測れるよっていうだけw
あと太さだから近くても遠くても視野の中心近くになるからね。

247:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/19 19:02:50
>奥が大きく見える
確かに。

URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

左に併記した透視図の
心点付近に顔を近づけて見てみると、
確かに赤い缶がでかく見えるんだよね…。
まぁ作図上は例の比率で正しい、と。

248:スペースNo.な-74
09/04/19 19:49:28
とりあえずお前等が言いたいことはマグ本の25Pでおk?

249:スペースNo.な-74
09/04/19 20:24:53
質問。
絵の批評してもらうスレはたくさんあるけど、パースだけ批評してもらうスレってない?


自分が描いた絵を晒して、その絵のパースが狂ってるか狂ってないか、赤ペン+批評してもらうとか。
あくまでもパーススレだから、絵柄がどうとかデッサンがどうとかのツッコミはなしで、そういうのがあったらいいなと思った。

250:スペースNo.な-74
09/04/19 20:30:54
ここで晒せばいいだろw

251:スペースNo.な-74
09/04/19 20:34:21
でもここって、晒してもいいスレ?よそでやれとか言われそう

252:スペースNo.な-74
09/04/19 20:36:00
大丈夫だよ。
叩きはとてぷんが一手に引き受けてくれる。

253:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/19 20:37:58
晒していいスレだと思うーよ
ただし(えがらはともかく)デッサンはパースとも関係あるから
言及されるかもしれんがな…クックック(・∀・

254:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/19 20:41:03
>252 …(´Д`; mjsk 嫌な役目だな。

255:スペースNo.な-74
09/04/19 20:43:28
ありがとん
描きあげたら晒してみる。

256:スペースNo.な-74
09/04/20 00:37:49
>ただし(えがらはともかく)デッサンはパースとも関係あるから
>言及されるかもしれんがな…クックック(・∀・
おい、とてぷんがボケてるんだから早く突っ込んでやれよ!

257:スペースNo.な-74
09/04/20 00:56:17
宿題はまだかニートテ

258:スペースNo.な-74
09/04/20 01:34:42
なかなか触りにくいボケだなw

259:スペースNo.な-74
09/04/20 02:07:34
ごちゃごちゃうるせーなおまえら!!!


てめーら!数学だ空間だなんだいってねーで、

見えたように描けばいいんだよ!

見たままに描けばいいんだよ!


自分でペプシ缶をおいて描いてみればいいだろうが!

120円*2コがそんなに惜しいのかよ!!!???

260:スペースNo.な-74
09/04/20 02:23:57
見た通りなんて誰が描くか。

思った通りに描くんだよ。

261:スペースNo.な-74
09/04/20 02:28:01
見たとおり、思ったとおり、感じたとおり、に描くのが一番

だからと言ってトレパクはすんなよw

262:スペースNo.な-74
09/04/20 17:22:45
ナニワ金融道 青木雄二の素顔 前編
URLリンク(www.youtube.com)

ナニワ金融道 青木雄二の素顔 前編
URLリンク(www.youtube.com)


263:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/20 22:46:07
>256,258 ボケって…どこがだよ。
デッサンに歪みがないか検討・評価するための手段として
パースを使うことなんぞザラでしょうに。何のために初学者が
幾何立体なんてデッサンさせられると思ってるんだよ。

>259 「見えるまま」と同様に描くための手段が透視図なんだから
パースを学ばなくても見えたように見えたまま描けるというのなら
めでたいことこの上ないですな、よかったね、バイバーイ、
スレ卒業おめでとー、元気でねー。

建築畑でのパースは現物が存在しない段階で図面から
完成図を予想する、という側面もありますけどすでに肉眼で
見えるものしか描かない人には無用の長物だと思いますわ。

264:スペースNo.な-74
09/04/20 22:58:27
じゃあ、とてぷんデッサンやってみろ

265:スペースNo.な-74
09/04/20 23:02:13
>ボケって…どこがだよ。

とてぷん…自分のキャラのデッサンをよーく見直してみよう…

266:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/20 23:32:19
>264 そういや最近やっていないなー…
 久しぶりに人体デッサンでもやるか。
 よし、264、脱げ! ^ρ^

 …という冗談はさておき、264はまるでデッサンの講評が
 できるかのような言動だなw
 ホントにできるのなら、評価系スレでやってろ。ここはパーススレだ。

>265 …吾ながらアクの強い造形だとは思うけれど
 デッサンが問題になるような構造上の破綻があったか?
 ご批判いただけるなら拝聴するが、ここはパーススレなので、
 弟子スレとかで頼むわ。

267:スペースNo.な-74
09/04/21 01:02:25
えっ…
ぷんは自分はデッサンに問題はないと考えてるんだ…
まあそう考えるだけなら自由だからな…

ただデッサンに歪みがないか云々の説得力は皆無だが

268:スペースNo.な-74
09/04/21 01:07:53
とてぷーん作
正確なパースで描かれたキャラクターのイラスト
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)


269:スペースNo.な-74
09/04/21 07:11:21
上手えええええ
プロ?

270:スペースNo.な-74
09/04/21 09:36:57
>>247
さいころ以外を描こうとしたのはいいことだけど
深刻に間違ってるよ。

271:スペースNo.な-74
09/04/21 09:53:31
よく見るとほんとに目だった立体の破綻はないんだよなあ。

272:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/21 10:05:15
もしかすると、面白いことをいっているつもりなのかもしれない。

いやはや、反省することしきりである。というのも、
「絵の学校」とか「絵の講評」とかいうのはさ、絵を愛してやまない者の
集うコミュニティーでこそ、初めて成立するということに思い至ったからだ。
科学における議論が、再現性や真実という共通の追求物があればこそ
成立するように、パースの議論においても正解を求める姿勢が不可欠だ。
デッサン等の講評は自分の絵の不備を探し克服しようと虎視眈々と
構えているような「絵描き」には有益だけれど、そうでない人もいる。

何が>>268をそこまで駆り立てているのだろうか。
おそらく、私がかつて迂闊にも268を絵描きと見誤り、
過ぎたこと(素人には身に余る重すぎる言葉)を
言ってしまったのだろう。
その節は申し訳なかった。ごめんなさい。

この結果を見れば、私の言葉が何の役にも立たず、
害しか齎さなかったであろうことは火を見るよりも明らかです。
ホントばかですね>あてくし

これからは、相手を見て言葉を選ぼう…っていうか
名無しさん相手に講評なんてするもんじゃないな、
と46歳のニートは思うのであった。

273:スペースNo.な-74
09/04/21 10:21:52
いいから宿題やれニートテ

274:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/21 10:27:48
>273 →>>115 馬鹿なの?死ぬの?

275:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/21 12:15:41
>270 どこがかを言わなきゃ意味ないだろ

276:スペースNo.な-74
09/04/21 13:53:32
>>275
幅が違ってると思う。
ただ深刻ではないな。
勘違いしてた。(幅も2倍にしてると思ってた)
すまんとてぷん。

277:スペースNo.な-74
09/04/21 17:00:14
パースの正解って何?
ユークリッド空間の3次元形状から透視図空間への座標変換の数学的証明?
くだらねえ。

手段をいかに精緻にしてもそこからは何も生まれない。ただの手段だからな。
絵を描くという実践が無ければ畳の水練、机上の空論。
実際に描いてみなければ絵に描いた餅すら出現しない。

原理原則にこだわり、そこから出ようとしないのは実践を恐れているのだろう。
自分が描くであろう絵の出来不出来を恐れているのだ。
原理原則にしがみついて実践応用の海で溺れたくないと。

フォークボールやスクリューボールを投げられるとしても野球の経験が無ければ話にならん。

278:スペースNo.な-74
09/04/21 17:41:06
トテプンさん宿題はもういいんで、

【側面図を用いて描く3点透視】

だけ教えて下さい
お願いします

279:スペースNo.な-74
09/04/21 17:43:07
因みにパースの知識はマグと建築を完璧にした程度です

側面図の原則?が判りません

平面図と一緒に用いる場合はどうするのかも教えて下さい

280:スペースNo.な-74
09/04/21 18:30:45
因みにパースの知識はマグと建築を完璧にした程度です
因みにパースの知識はマグと建築を完璧にした程度です
因みにパースの知識はマグと建築を完璧にした程度です
因みにパースの知識はマグと建築を完璧にした程度です
因みにパースの知識はマグと建築を完璧にした程度です

281:スペースNo.な-74
09/04/21 18:51:51
>>280
何か?死ねゴミカス

282:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/21 19:33:11
>276 嗚呼、幅は倍で作図したかも… 正確さに欠けてたね。仰るとおりだゴルァ!>Д<;

>277 アプローチが無駄かどうかは結果がすべて。
 君の目には無駄に見える投資かもしれんが、
 取り組むのも俺らの勝手だろ。

>278-9 側面図を、透視した状態を側面に平行投影した写像と考えればいいんだーよ(ぐりーんだよー)

279>完璧
ははは、こやつめ(AA略

>280-281 おまいら仲いいな。

283:スペースNo.な-74
09/04/21 21:25:48
ここで語ってる人が絵描いてないとでも言いたいのかね。

284:スペースNo.な-74
09/04/21 21:58:22
いや失礼、277はとてぷん個人宛だ。他の諸兄には不快な思いをさせて申し訳ない。

285:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/21 22:27:42
…他人を不快にさせるために綴った文章の論理の話を、
特定対象だからと断る事に何の意味があるんだ?

言うなれば、特定個人を罵る目的で人種や民族ごと罵倒しておいて
「いや失礼、あの発言はxxx個人宛だ。
他の諸兄には不快な思いをさせて申し訳ない」
などと言い繕おうとしても意味があるのかね?

286:スペースNo.な-74
09/04/21 23:01:15
>>285
特に、特に君に言いたい、それだけですよ。手段を語るだけで実践をしない君に。
結果を出すまい出すまい、何が何でも絶対出すまいとしてれば結果は出なくて当然。

パースは絵描きの飛び込み台。皆それを乗り越えて絵描きの海へ飛び込む。
その飛び込み台の上で飛び込み方を延々と演説するだけなら邪魔だからどけ。
さもなきゃさっさと飛び込んで見せろ。

287:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/21 23:12:55
うーん、まーあれだ。 方法論に関する議論を、
不要だ(邪魔だ)と思うのも自由だーね。
存分に描きたいように描けばいいさ。
つか、そう思うならこんなスレ覗かなきゃいいのに…(´ω`;

288:スペースNo.な-74
09/04/21 23:35:35
方法論の議論なんざ十年一日で変わる訳は無い。内容は一緒。
だが議論する場は必要だ。何故か。中の人が変わるからだ。
例え同じ事でも常に新しい人が入れ替わり立ち代わり議論するから
こういう掲示板は機能するのだ。
同じ人間が常に居座る場所ではない。そう言う事は個人ブログでやれ。

邪魔だと言ってるのはとてぷん個人の事だ。

289:スペースNo.な-74
09/04/22 00:32:14
その、なんだ、とてぷんはいい加減馬鹿正直に相手してないで
スルーを覚えるといいんじゃないかな。

290:スペースNo.な-74
09/04/22 00:50:45
まったくだ
トテプンがいちいち相手するから嵐も調子にのって書き込み続ける
荒し・煽りの類は完全スルー!が鉄則なのにな

291:スペースNo.な-74
09/04/22 01:53:33
荒らしてるのはとてぷんかと思っていたが違うのかw

292:スペースNo.な-74
09/04/22 02:02:51
とてぷんは誰でも友達だと思っちゃうんだよ

293:スペースNo.な-74
09/04/22 07:54:24
>>291
今はある意味その通りだが、
マジメに図解して説明しようとしてたこともあったからな

294:スペースNo.な-74
09/04/22 14:46:39
トテプンさん
側面図について書いてある教本を教えて下さい
図書館にはありませんでした

295:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/22 19:20:01
>288 相当なアレ以外は来るものを拒まない2chが嫌だ、と思って。
特定個人の排斥をしたいと願う288こそが余所でやればいいだけだろ。

>289~290 スルーしていたら、質問を連投し、回答不能だの早く回答しろと
 連呼されていた事を忘れたのかそれとも意図的に忘れているのか知らんが
 どちらにせよ君の主張はスルーすべき主張といえるかもしれないな。

>292 名無しさんは敵だ!と思うより建設的だろ?

>293 ある意味その通りという事にしたいことはわかったが、
 君の発言こそスレ本題と関係なく、その上で
 荒らしに構っている発言だという自覚は無いのかね?

>294 その質問は
側面図を透視図に用いるメカニズムの解説を求めのものか、
それとも平行投影図の作図法に関する解説を求めてのものか。

前者であれば、透視図の教科書のなかで透視図の
概念を説明しているものを探せばいいし、後者であれば
透視図というよりも機械製図の教科書を探すほうが的を射ているかもしれない。

296:スペースNo.な-74
09/04/22 20:26:26
とてぷんを排斥したい奴は一人か、居たとしても高々数人だろ?
それ以外の奴はとてぷんが回答不能だとか思っちゃいないって

まあそう簡単に割り切れるもんでも無いけど
会話不能な相手に真面目にレスしてるの見るとなんか居た堪れない

297:スペースNo.な-74
09/04/22 21:35:51
>>295
> >288 相当なアレ以外は来るものを拒まない2chが嫌だ、と思って。

嫌なら来るなよパースペクティブ依存症。これでも俺はお前を心配してるんだ。
正しいパースの追求は絵を描かない事への物凄く都合のいい言い訳でしかないのは俺も体験済み。
パースだけ取り出してもそんなもんはただの幾何学パズル。一通りの答があるだけ。
「俺はパズルが解けたぞー!」それでお終い。実際に絵を描くまで本当に何も無し。
パズル解けましたの勲章はお前以外には誰にも見えない。

ここのスレ主を気取るならお前、ずーっとそのままだぞ?

298:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/22 22:11:56
>296 あいや、どうもすみません。 
過剰反応することなく、妥当な水準を見失わずに
立ち居振る舞いたいものです…

>297 ん? ああ、295では
あてくしが句読点を打ち間違えたようだな、すまんすまん。
ただし、相当なアレ以外は来るものを拒まない2chがあって、
その2chを嫌だと思った>>288が、特定の個人を邪魔だと言っているんだろ?
嫌ならくるなよって、まんまおまえのことだろ。

288のどこをどう読めば>>297の意図があると?
あとづけ説明も甚だしいな。。。

気に入らないならこのスレに来るなよ2ch依存症。これでも俺はお前を心配してるんだ。
自分勝手な正義の追求は絵を描かない事への物凄く都合のいい言い訳でしかないぞ。

幾何学パズルの中に感動や美を覚える奇特な同好の士が集う隔離スレが
このパーススレ。気に入らないなら来なければいいだろ…いや、マジで。

299:スペースNo.な-74
09/04/22 22:20:11
>>298
幾何学パズルそのものの美を語るなら数学板にでも行った方がいい。
同人ノウハウ板にあるスレならその幾何学バズルがお絵描きの道具として役に立つ、
その事を話すべきだと思うがね。
お絵描きの役に立たない話だけをするならスレ違いどころか板違いと言う事だ。

300:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/22 22:35:25
ははは。数学板に行くのも確かに一興だな。
しかし、パース知識が同人活動に無益とも思わんがな。

板違いを問うなら、まずおまえが最悪板に行けよ>299

301:スペースNo.な-74
09/04/22 22:37:12
ちなみに>>297は前スレからのお前の言動を見ての書き込みだ。
実用性を無視したM点法へのこだわりとかな。
明らかに「俺はパース解けるんだよー!」って舞い上がってるよ。

302:スペースNo.な-74
09/04/22 23:13:16
>>301
とてぷんのこと何もわかってねー

303:スペースNo.な-74
09/04/24 07:51:23
パースがどこまで必要かって話はその人の絵のスタイルに依存するだろ。
奥行きを正確に描くならM点法は十分に実用的だと思うが。

304:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/24 10:03:24
>303 (全透視線上に投射できる奥行きなら)そーだよね。
理屈を理解していれば、ラフ絵を描くときの指針にもなるし
便利だとあてくしも思うわさ。っていうかさ、この自明ともいえる
便利さをさ、(勉強しようとしているけど躓いている人にならともかく)
ひねたガキになんぞ教えてあげる必要なんてないわけで。荒らしてる奴等には
一生「パースなんて糞だぜ」と思っててもらってかまわないんじゃね?^ρ^

305:スペースNo.な-74
09/04/24 10:20:23
パースなんて糞だぜ…とは誰も思ってないと思うが
どこまで理論を突き詰める必要があるかは人それぞれだということ
とてぷんの絵にパースが役立っているようには思えないということ
問題はこの二点だな

306:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/24 12:33:43
そう?(>>277は)くだらねぇって明言してるけどね。

307:スペースNo.な-74
09/04/24 12:36:57
一番の問題は裸の王様が
「パースを解いたあてくし以外は皆糞だ。このあてくしが導いてあげなくちゃ。」
とか思い上がってる事だ。
描かない(描けない)絵を褒められたい、そのための代償行為。

308:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/24 14:36:56
そうか? 一番の問題は裸の王様が
快楽原則にのっとり「この糞め。このあてくし野郎を導いてあげなくちゃ。」
とか思い上がってる事ぢゃないか?
本質は、絵とか描く描かないの話ですらなく、
絵の話を装って、和気藹々と技法を語るスレに闖入し
誰かを罵る事で自尊心を保つ、ただそれだけの利己的な言動だろ?

気に入らなければ来なければいいのによくここまで執着してくるもんだわさ!

309:スペースNo.な-74
09/04/24 14:46:11
>>306
>>277は「パースは糞」ではなくて「パースを勉強するだけで実践で使わないのは糞」と言ってるんじゃね

310:スペースNo.な-74
09/04/24 15:03:03
とてぷん、自画自賛するならせめて自分で描いた絵をほめろ。

311:スペースNo.な-74
09/04/24 15:55:56
また
とてぷんが言い訳してる間
俺はイメ描きをしてしまった

312:スペースNo.な-74
09/04/24 16:34:37
>とてぷんの絵にパースが役立っているようには思えないということ
そう思う理由を誰にでもわかるように説明してくれればスレ的に有意義だと思うぞ。

313:スペースNo.な-74
09/04/24 16:44:42
>>312
おいおいそんなの言わずもがなだと思うが…

描くのはなんか癖のある微妙なデッサンのキャラばかりで
背景とか建物などがまともに描かれた絵は皆無だというのに
一体どこにパースの知識が生かされているというんだ?

314:スペースNo.な-74
09/04/24 17:02:26
>>313
そうか?今もう一度見てきたが殆どの絵が空間を意識して描かれてるように見えるんだが。

315:スペースNo.な-74
09/04/24 17:17:04
取りあえずカメハメ波のポーズ。
上の左腕が曲がって右腕が真直ぐ伸びてる。
右肩が手前に来てるはずなのに。

316:スペースNo.な-74
09/04/24 17:33:52
>>314
えーと、うん、君はもっとパースや絵を勉強して見る目を養ったらいいと思う
パースってのは、もっとカッチリと整合性がとれて説得力のある空間・物体を描くためのものだから

317:スペースNo.な-74
09/04/24 17:42:13
誰にでもわかるように説明してくれ→目を養って来い

(;^ω^)?

318:スペースNo.な-74
09/04/24 17:59:45
「誰にでもわかるように説明」なんてのは何気に難しい注文だろww

つかホントに「とてぷんの絵ってすごいパースの決まってる絵だな!」とか思うやつがこのスレにいるわけ?
パースってのは客観的で正確な空間表現の方法だが、とてぷんの絵はむしろかなり主観的な「なんとなく」の空間じゃないか
(主観を極めれば、それはそれで格好いいイメ描きになるだろうけども)

319:スペースNo.な-74
09/04/24 18:46:54
つうか適用の仕方がわからないだけだろ。
そんなにつっこんでやんな。
勉強してるだけ偉い。

320:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/24 19:42:12
わはははは。そういうことか。あれだ。
「パースを勉強したら、どんな絵を描く時も
常にパース知識をいかさなければいけない!」などという
地方ルールのある人はパースなんて勉強したくないという事なんでね?

321:スペースNo.な-74
09/04/24 19:48:47
イミフ

322:スペースNo.な-74
09/04/24 19:50:43
とてぷんが言い訳してる間
俺はどんどんうまくなっていったのだ

323:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/24 20:09:52
そんなにうまくなったんですか!すごいですねー。
粘着テクニックがなのか、時間の浪費の仕方がなのか
いまいちわかりませんが、うまくなってよかったですね^ω^
でも、ここはパーススレなのでパースと関係ない報告はしなくていいですよ?

324:スペースNo.な-74
09/04/24 20:37:17
ペーパードライバーに「おしえてあげる」とか言われたくないねえ。
しかもよく見たら免許も取れて無いじゃん。

325:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/24 20:54:15
>324 はいはい、自分で立てたスレに帰ろうね。
スレリンク(2chbook板)l50

326:スペースNo.な-74
09/04/25 02:56:47
>>320
常に、とは言わんから
1・2枚でもカコイイパースの絵描いて見せてよ

327:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/25 13:09:38
そういわれると漫画向けパース入門書に散見される
「ちょwwwおまwwwそれちがうだろwwww」ちう
アレなのを得意げ(自信満々)に投下したくなるよね!^ρ^

328:スペースNo.な-74
09/04/26 19:42:02
トテプンさん
側面図を用いて描く、3点透視の賽ころ(立方体)を描いて下さい

賽ころは、平らな地面に垂直に転がっていて、
画面だけが傾いている設定でお願いします
但し、平行鳥瞰ではないです

329:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/26 20:43:24
自分で描けるところまで描いてごらんよ

330:スペースNo.な-74
09/04/26 20:45:58
>>329
パソコン持ってません

331:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/26 20:49:55
紙に鉛筆(と写メ)でおk

332:スペースNo.な-74
09/04/26 20:51:49
画質が悪くて細かい所が写りません

333:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/26 21:05:40
細かいところだけ改めて接写すりゃぇぇゃん。

334:スペースNo.な-74
09/04/26 21:07:38
そうしたら物凄く手間がかかります
何故図解するのを嫌うんですか
トテプンさん昔と変わりましたね

335:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/26 21:17:19
自分が嫌な手間を他人にやらすなよw それに
自分で作業するのが一番勉強になるって。

336:スペースNo.な-74
09/04/26 21:19:43
その通りですが、側面図を用いて描くやり方が、わからないんです
ですから、まずは側面図のやり方を教えて下さい

337:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/26 21:23:27
何がわからないのかがわからない…
透視図を描きたい対象の側面を描けばいいだけじゃん?

338:スペースNo.な-74
09/04/26 21:25:35
被写体の側面を描いて、スクリーンを描いて、目の高さやSPを決定する所までしか判りません

そして、平面図と連動させる方法や条件が判りません

339:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/26 21:53:33
?  同じ縮尺で、上面図を併記すればいいだけゃん…
どこでつまづくんだろう・・・

340:スペースNo.な-74
09/04/26 23:21:32
平面図と透視図が頭の中でごっちゃになってるんじゃないかね。

341:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/26 23:57:20
あー、そうなん?
側面図や上面図は(透視図じゃ無くて)投影図だーよ

342:けめこ ◆K01xT0TlmI
09/04/27 01:18:17
>>側面図
モノを構成してる一個一個の点々を、線で結んでサイコロとか描いたりしますけど、
その点々の位置を、3次元座標でXYZで、一個一個あらわして、
XYだけで描いた絵、YZだけで描いた絵、ZXだけで描いた絵、ってゆう3方向からの3枚の絵を描けば、それでOKなんだと思いますよ。たぶん。(こまかいことはよくわかりませんが)

で、これを紙に描く場合は、
まず3次元座標上にそのサイコロを配置して、次に視点位置を決めて、サイコロのXYZを視点の座標へと変換して、
その変換したXYZを2次元に投影するための画角を適当に決めて、たとえば適当にその基準をP=1000としたら、目とサイコロとのZの距離が1000ならサイコロの大きさは1倍で、2000なら半分、500なら2倍みたいになるわけで、
それをつかって X*P/Z Y*P/Z ってやって出てきたXとYを紙に描けば、それがパースのついたサイコロの絵になると思いますよ。たぶん。

Zの代わりに、視点との距離でやれば、また違った感じになって面白いかもしれません。たぶん。よく知りませんが。魚眼っぽくなるかも?はて。よくしりませんが。

僕が思うに、要するにパースって単純な話で、目から離れれば離れるほど、点が画面の中心に近づいてく、ってだけの話なんだと思います。
その程度の単純な話なんだと思います…はて。
すみません、当方しろうとなのでメチャクチャな事を言ってるのかもしれません…(^_^;まちがってたらごめんなさい。

343:スペースNo.な-74
09/04/27 01:34:41
それであってますよ。

344:スペースNo.な-74
09/04/27 01:44:19
ただ三点透視の場合は軸と正方形がずれてしまうので、点の配置が大変かもしれません。

345:スペースNo.な-74
09/04/28 21:24:33
トテプンさん
「しょごすにょろにょろ」のURLを教えて下さい

あと、パースの質問に答える気が全くないようなので、
せめてトテプンさんが使用している、パースペクティブの教本の名前を教えて下さい

346:スペースNo.な-74
09/04/28 22:00:01
[98:今日のとくまる:フェイササイズ≪sage≫ (2008/01/10(木) 17:16:28 ) AA]
フェイササイズ~目のたるみを引き締める~
まずは、目のたるみを引き締めて大きくする方法です。

【上まぶたのエクササイズ】

視点を定めて、まずは眠そうな目をします。

そして、上まぶただけを使って目を大きく開きます。
眠い→開く→眠い→開くを上まぶたの筋肉だけを使って繰り返します。

この時、額や目尻などに力が入っては行けません。あくまで上まぶたの力だけで目を大きく開くんです。30回を目安に行って下さい。

【目全体のエクササイズ】

人差し指を目尻、中指を眉間の上に置く。

指で皮膚をしっかり押さえながら、目を強くギュと閉じます。そして、ゆるめます。
ギュ~→ゆるめる、ギュ~→ゆるめるを10回繰り返してから、最後に強く閉じて40秒キープ。
このフェイササイズは、体に力が入らないように注意。目に意識を集中させることが大切です。

347:スペースNo.な-74
09/04/28 22:01:00
[99:今日のとくまる:フェイササイズ ≪sage≫ (2008/01/10(木) 17:17:38 ) AA]
フェイササイズ~頬、口、あごを引き締める~
今度は頬からあごにかけて引き締めます。

【頬の上部のエクササイズ】

口をアルファベットの「O」の形に開ける。

歯を見せるようにさらに大きく開ける。ほうれい線をこめかみに押し上げるように口を広げる。そして、また「O」の口に戻します。これを繰り返し、30回を目安に行うと、頬の上部の筋肉が鍛えられて、顔の引き上げ効果につながります。

【口角からフェイスラインを引き締めるエクササイズ】

下あごを前に出し、下唇を下げながら、

唇の両端(口角)を耳の下の方に引く。

首の皮膚を両手で下に下げながら、

顔を上に向ける。


戻すを繰り返す。
これは20回を目安に行うと、あごだけでなく、首の筋肉も鍛えられて、崩れたフェイスラインを改善する効果があるんです。


348:スペースNo.な-74
09/04/28 22:02:48
[100:今日のとくまる:フェイササイズ ≪sage≫ (2008/01/10(木) 17:19:59 ) AA]
ということで、顔の「たるみ」「しわ」に悩む4人に、目、そして頬から下のフェイササイズを自宅で1週間実践して頂きました。 1週間後4人の顔はどの程度若返りをみせるのか?!
1週間後・・・

Cさんは、1週間前に撮影した顔と、この日に撮影した顔を見比べてみると、まぶたが上がって目が大きく、明るい印象になりました。さらに、あごにも変化あり!フェイスラインがかなりシャープになってあごがとがってきました。そして、あごの下のたるみがなくなっています。

特に目のたるみを気にしていたDさんも目が大きくなり、かなり若々しい印象に。
続いて、フェイスラインの崩れを気にしていたAさんは、頬から下の筋肉が引き締まり、全体的にほっそりとした印象に。
さらには、Bさんも顔全体が引き上げられて、あごがシャープになりました。

Bさんの目尻にあった深いしわもなくなりました。

みなさんもフェイササイズで顔の筋肉をアップ!すっきり若々しくなって下さい。





9月13日放送されたはなまるマーケットからコピペしたが、
もっと知りたければ本屋へGO


349:スペースNo.な-74
09/04/28 22:13:24
まぶたの上の筋肉『上眼瞼挙筋(じょうがんけんきょきん)』という目を開ける
ための筋肉を鍛えまぶたのたるみを防ぎます。
1.しっかり目をあける
しっかり目があいた状態。
2.目を大きく見開く
眉をできるだけ上に5秒かけて引き上げ、目も白目が見えるくらいグ~っと大き
くひらきます。
3.うす目にする
眉はそのままで、まっすぐ前を見ながら、上まぶただけをゆっくり下げて、うす
目の状態にします。このとき、眉は動かさないようにします。(眉が下がってき
てしまう人は指で押さえてやること)
4.そのままキープ
5つカウントしたら、ゆっくりもとの自然な状態に戻します。

350:スペースNo.な-74
09/04/28 22:19:05
1.明るい内容を描けばいい
2.単純明快のストーリーに挑戦すればいい
3.まず主人公に何をさせたいかどう決着つけたいか考えてから
ストーリーを付け足していけばいい。

コレで解決。


351:スペースNo.な-74
09/04/28 22:34:25
資格の取得方法を教えます。

1、まずレストランに入ってください。
2、そして沢山注文しましょう。
3、食事が終ったら席を立ってください。
4、そのままレジを通過し、店外の出てください。
5、走って店から離れてください。
6、誰かが追いかけてくると思うので、立ち止まってください
7、追いかけてきた人に「金はない」と言ってください。

これで、あなたは前科者という一生消えない
資格を手に出来ます。
おめでとうございました。


352:スペースNo.な-74
09/04/28 22:37:56
[133:名無しなのに合格≪sage≫ (2008/05/12(月) 16:46:27 ID:J4Zd2WwP0) AA]
551 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 18:35:05 ID:PfoTpEUG0
受験ほど公平な制度はありません。
はっきりと点数で落ちた要因が分かるのですから。
勉強したか、しなかったかの違いだけです。

しかし、就職活動ではこうはいきません。
どこも驚異的な倍率のため、マーチなどでは40~50社ほど受けても、
ことごとく落ちます。試験ではなく面接で落ちるため、人間性を否定されたような気分になって、
激しく落ち込みます。それが何十社と連続で落ち続けるのです。

ようやく大手病が治った頃、中小企業からやっと1~2社内定がもらえるのです。
そして、平凡なサラリーマンだとどこかで見下していた父親が、
とてつもなく偉く思えてくるのです。そうやって、みんな大人になっていきます。

お父さんをもっと尊敬しましょう。いくら大口を叩いたって、所詮あなたは凡人なんです。

353:スペースNo.な-74
09/04/28 22:43:44
高卒→人生の敗北者。折り紙つきのクズ。犯罪者予備軍。自分は一番苦労して不幸だと思い込んでる。若い頃何も考えていなかったアホ。何を成し遂げても評価されることはない。
人類の恥。 一生高卒という名の十字架を背負って生きる。人から愛されることはまずない。カスゴミ。朝鮮人に馬鹿にされる。生きてる価値なし。
親も馬鹿。すぐ家庭の事情を持ち出す。世界中どこへ行っても、人として扱われない。死んでも誰も悲しまない。
サルより知能が低い。嘘つき。すべて他人のせい。成人式で暴れる。大卒のワーストレアケースと高卒のベストレアケースを比べる。
一生苦しみながら死ぬことになる可能性大。世界中の人たちから白い目で見られる。臭い。幸せはない。

________________人間の境界線______________________________________________________________
中卒→「本当に頭の良い人間は人から教えを請う必要はないんだよ。」と言える。アウトローカコイイ。ダークホース。
Fランク大→危機感を持たなければならない。学歴を聞かれると「大卒です。」としか言えない。 生きてて恥ずかしい。怠けていた結果。

________________学歴を聞かれることに怯えなければならない境界線_________________________________
日東駒専、田舎地方の駅弁→不完全な人間。まともな人間まで後一歩。

________________2chで煽られることに常に怯えていなければならない境界線______________________________
マーチ駅弁卒→普通。ここまでくればまぁ良い方。2chじゃ馬鹿にされることがあるが、リアルじゃ上位。

________________エリートの境界線_______________________________________________________________
駅弁上位(神戸、筑波、千葉、東京都立、大阪市立、金沢)、北大、中央法、早稲田社学人科、慶応SFC、同志社→かなり良い方。 合コンで少し自慢できる
早慶地帝→勝ち組。就職、女受け良し。派閥多し。高卒をカス扱いできる。高卒を理由なく殴っても許される。
________________神の境界線____________________________________________________________
東大京大卒→真の勝者。将来は全く明るい。女金すべてが自由。理由なく高卒、Fランク大、中卒を殴っても許される。超エリート。べジータ。鷲頭巌


354:スペースNo.な-74
09/04/28 22:55:59
自由研究に役立てろ

アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだって。3日で九万匹wwwアリいなくなっちゃうよ!
フラミンゴって、なんで片足か知ってる?冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww
モグラのトンネル掘るスピードはカタツムリの進む速度の1/3だってwwww 遅いよwww
得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!
羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
生えればいいのにww歯が生えればいいのにww
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
-120℃でも死なないんだぜ。-120℃だぜ。
普通-120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、-120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
人間ってよ血液型何種類か知ってる?4種類だろ。
じゃ馬。馬は何種類か知ってる?3兆wwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにゴリラはみんなB型だってwww少なくねwwwww
全部自己中だよゴリラwwwwww
ゴリラってよ、あれ通称ってこと知ってんだろ。
あれの本名、つまり学名ってなんだか知ってる?知ってる?
ゴリラ・ゴリラだってwwwww
まんまじゃねえか。まんまじゃねえかおい。
それがローランドゴリラだとなんだか知ってる?
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラだってwwwwwwwwwちょwwおまwwwww
ヒネリナサイ!ヒネッテヒネッテヒネリナサイwwwってやかましいわww



355:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/28 23:03:41
なんのスレだよwww

356:スペースNo.な-74
09/04/28 23:06:58
目 口 顔 後頭部まで含めた頭 肩から上 上半身 全身
これが画の中に映すべき優先度ね
人物に吹き出しを被せる時は、この優先度の低い順から被せていく様にすると良い

後、人物と吹き出しとの距離は、その台詞の重要度や切迫性、また、人物(被写体)とカメラとの距離を表しても居るのね
だから、重要な台詞、心を込めた台詞、心の内へ向かう様な台詞、カメラと人物との距離が近い時の台詞は、人物の近くに、
さして重要でない台詞、心のこもらない台詞、外へ向かう様な台詞、カメラと人物が離れている時の台詞は人物の遠くに置かれる


357:スペースNo.な-74
09/04/28 23:15:44
トテプンさん
「しょごすにょろにょろ」のURLを教えて下さい

あと、パースの質問に答える気が全くないようなので、
せめてトテプンさんが使用している、パースペクティブの教本の名前を全て教えて下さい


358:スペースNo.な-74
09/04/28 23:23:47
しかたない

ごリラ
すごい







359:スペースNo.な-74
09/04/28 23:29:30
どこを縦読み(ry

360:スペースNo.な-74
09/04/28 23:34:28
>>359
どうみても3列目

361:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/29 10:56:03
たラいって何だよw

>356 バクマン。の二巻をぱらぱらめくったけど、人物が噴出しの前に
あるのって75ページ(11話の七ページ目)の「つーか(中略)二の次だぞ」
ひとつしか見付からないぞ…そもそもパースと関係ないし。

しかしあれだーね、実物のあるパースなら、パース理論に
のっとって作図するよりも、やっぱり写真撮ってトレースするのが
正解だろうなぁ…ってバクマンみて思った。

362:スペースNo.な-74
09/04/29 12:47:40
トテプンさん
「しょごすにょろにょろ」のURLを教えて下さい

あと、パースの質問に答える気が全くないようなので、
せめてトテプンさんが使用している、パースペクティブの教本の名前を全て教えて下さい



363:けめこ ◆K01xT0TlmI
09/04/29 15:34:25
>>362
言葉を知らない人だなぁ…(・_;しみじみ

364:スペースNo.な-74
09/04/29 16:32:26
>>363
たラい

365:スペースNo.な-74
09/04/29 17:11:44
そして

ゴリラの学名についてですが、、
東ローランドゴリラは「ゴリラ ゴリラ グラウエリ」
マウンテンゴリラは「ゴリラ ゴリラ ベリンゲイ」と言うらしいです。

なんにしても「ゴリラ」はつくんですね(笑)
はい、どうでもいい豆知識。

366:とてぷーん ◆3oX6soqqyk
09/04/30 16:00:01
>>342 なんでzでわっているのかがわかりません><;

367:けめこ ◆K01xT0TlmI
09/04/30 20:28:48
>>366
すみません、ボクもよくわかりません(ぺこり
たぶん、遠く行くほどちっちゃいってことなんじゃないかなぁ~たぶん

368:スペースNo.な-74
09/04/30 20:43:51
側面図について述べてある教本の名前を教えて下さい

369:スペースNo.な-74
09/05/02 19:08:39
質問させてください。

写真や、絵画に書かれてる箱などから視距離を求める方法ってありますか?
例えば↓のような、地平線と消失点はわかってる絵から視距離を知りたい場合
どのようにすればいいですか?

もしくは、この箱が画面に対して何度傾いてるか知る方法はありますか?
URLリンク(www.geocities.jp)

370:スペースNo.な-74
09/05/02 19:18:55
>>369
下の箱が立方体だ。
とかいう情報がないと
特定できないと思うな。
たぶん。

371:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/02 19:23:27
直方体だとして、視心がどこかわかれば角度はわかるよ。

372:スペースNo.な-74
09/05/02 19:31:31
視心がわかれば視距離もわかるよ。

373:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/02 19:37:44
え? 距離はわからないだろ…(^ω^;
その描かれている直方体が、5cmか
はたまた50mかもわからないんだろうし。

374:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/02 19:47:26
△ 直方体が

○ 直方体の一辺が

375:スペースNo.な-74
09/05/02 19:54:41
いや視距離って視点からその絵なり写真までの距離ってことだから。
直方体の大きさは関係ないよ。

376:スペースNo.な-74
09/05/02 20:14:21
あれっ
「とてぷー」は一体どこへ消えてしまったんだw

377:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/02 20:24:21
>375 mjd?! (゜Д゜; そりゃすまんかった。

ていうかごめん、手持ちの教本は軒並み索引がない…ソースplz
(概念の説明段階だと、被写体の最も近い点にスクリーンを置くことも多いけど…)

>376_、_        万物は
 ( ,_ノ` )y━・~~~ 流転するのさ…

378:スペースNo.な-74
09/05/02 21:05:34
369はそういう意味で言ってない気がするんだが…

ただどっちの意味にせよ視点から相似を保ってたら同じ図になるんだし距離は求まらんと思う。

379:スペースNo.な-74
09/05/02 21:18:54
>>370-375
遅くなりました。(´・ω・`)
答えてくださってどうもありがとうございます。
確かに視心の位置がわかれば停点もわかると思うんですが
視心の求め方がわかりませんでした。
方法あったら教えていただけると嬉しいです。

>>370さんが言うように、もし下の箱が立方体で手前の辺が画面に接しているとした場合は
測点を利用した方法・・・でいいんでしょうか?
URLリンク(atpaint.jp)

380:スペースNo.な-74
09/05/02 21:28:48
>>379
それで大丈夫だと思う。
そこから平面図が描けるから、
・視点の(地面からの)高さが分かっていて
・立方体が地面に置かれてる
なら距離が出るね。

381:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/02 21:39:40
ふむふむ、379の作図は、
・立方体の高さに注目し、
・同じ長さの測線上の一辺の長さを求め、
・測点を求め、
・Sを求めた、
という手順は追えた…けれど、
あいにくな話ですがVP1とVP2を直径とする円をおくと、
その円周上にSが位置するはずなのに、今回は
それが一致しない…ので、
残念ながらその直方体は、立方体ではない、
というのが結論だろうと思われまふ・・・(´ω`;

382:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/02 21:42:25
ごめん。

× VP1とVP2を直径
○ VP1~VP2 を直径

∵直径を一辺に持つ内接三角形は直角三角形、という奴ね。

383:スペースNo.な-74
09/05/02 22:22:48
>>379
M点を求めるところで誤差がかなり出るのがまずいんだと思う。
とてぷんのいうところのVP1~VP2 を直径とした円をまず描いて
その円と底面の正方形の対角線の消失点とかつかって
Sを求めた方がいいっぽい。
立方体となんとかみることできるよとてぷん。

384:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/02 22:26:22
なんと! そりゃ失敬><;

385:スペースNo.な-74
09/05/02 22:47:23
今回のは立方体に近い形状してるからきわどいけど
透視図上に描かれた任意の直方体が立方体となるように視点取りが出来るかというとそうではないと思うんだが

386:369
09/05/02 23:25:35
>>381
確かにV1・S・V2の角度が直角じゃないですね。(ちょっと適当な図ですが)
URLリンク(atpaint.jp)

>>383
正方形の対角線を使って描くというのは、こういうことでしょうか?
URLリンク(atpaint.jp)

なんだがVCの位置が全然違うので、混乱してきました。
>>385さんのいうように、もし直方体の場合
45度の消失点ってどうやって見つければいいんでしょうか?

387:スペースNo.な-74
09/05/03 00:05:08
>>386
違う。
もうひとつの対角線が地平線とほぼ平行だから図中のV3がVCになる。
V3から垂直におろした線上にSがくる。

388:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/03 00:15:15
>385 そうね。369の測点法を使った視点は、
底辺がひし形の 四角柱を透視したものになるわーね。

>386 うーん、対角のは違うと思う…っていうか、
383のいう、対角線の消失点使うってのは、わちきにゃわかんないわ。

>387 ? 完全に平行なら垂線になるけど 「ほぼ」じゃ、まずいんでね?

389:スペースNo.な-74
09/05/03 00:29:25
ほぼが気になるなら
もうひとつの対角線の消失点と
V3を直径とした円と最初の円の交点をSに

390:スペースNo.な-74
09/05/03 00:33:56
皆さんが持っているパースの教本の名前を教えて下さい
どれにしようか迷ってます・・・・

391:スペースNo.な-74
09/05/03 00:41:31
マグカップのお化けが出てくるやつ

392:369
09/05/03 00:43:37
測点法からのは、直方体なら実長か辺の比がわかればもうちょっと正確にできるかもしれないです。

>>389
なるほどー。
本の例題見ながら描いたので、ちゃんと理解できてませんでした。
正方形の対角線の消失点はもうちょっと勉強してみます。

>>380-389
答えてくださって本当にありがとうございました。感謝です。
お世話になりました。

393:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/03 17:28:40
>390 迷うくらいたくさん候補があるってのは羨ましいかぎりだーね。
とりあえず図書館で(リクエストして)借りて読めばいいんでね?
しばらく使ってもなお、手元においておきたいと思えた教科書を
その時に改めて買いなおせばいいわけで。

394:スペースNo.な-74
09/05/03 21:45:05
390じゃないけど、マグ以外にお勧めの本ってある?

395:スペースNo.な-74
09/05/03 23:54:47
「現代パースの基本と実際―基本図法から簡略図法・ペン画・色鉛筆の表現プロセスまで」
山城義彦+山城デザインスタジオ グラフィック社 2940円

396:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/04 00:08:30
395の本はたしか鏡像にも言及してあったと思うし
読めるスキルがあれば相当重宝すると思ふ。
ただ、パースに限らず、本は読む人のレベルを選ぶから
図書館で建築のコーナー漁って自分の身の丈にあった本を
探すのが吉だーよ。

397:スペースNo.な-74
09/05/04 16:40:10
トテプーンのパースの知識って全部、本で得たの?

398:スペースNo.な-74
09/05/04 22:21:53
定番の優れた技法書は10年単位で読む人を導いてくれる。
ルーミスやハム、シェパードとか>>395の本もその一つ。
描き続けながら時々読み返せば読み取れる内容が少しづつ変わってゆく。
初心でも大丈夫。使える所から使ってゆけばいいのだ。

399:スペースNo.な-74
09/05/05 17:25:42
パース用のグリッドの電子データとか無いかな

それかブラウザ上で簡単に使えて、レンズの性質・視点位置とかも設定できたら尚良い。
ポーマニのパースグリッドの高級版みたいな


400:スペースNo.な-74
09/05/05 18:13:17
なんかそんな感じのなかったっけ?

401:スペースNo.な-74
09/05/05 20:02:31
メタセコとか六角大王Sとかでいいんじゃないか。
グリッド組むだけなら立方体の等分割で済むしカメラも自由自在。
あるいはコミスタのパース定規。

402:スペースNo.な-74
09/05/08 15:18:26
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく



403:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/08 19:49:28
そいうう 与話太は 漢字を 使って
検証 しれなけば 片落手ち じいなゃか?
欧圏米の 毛ど唐もの  思路回考の 杜さ撰を 物のる語が 怖のいか?
そそもも パスーと 無だ係関ろ!

404:スペースNo.な-74
09/05/08 20:26:19
さすがとてぷんだ
コピペにあっさり釣られてやがるw

405:スペースNo.な-74
09/05/08 20:52:51
トテプンのプロフィール

46歳 痩せマッチョ 色白 黒髪 東大理Ⅲ卒 年収1700万 運動神経抜群 身長184㎝ 体重53kg 超絶イケメン 髪はドフサ 視力は左1.7右2.0 車はRX-7 告白された回数47回

406:スペースNo.な-74
09/05/08 21:03:08
にんんげ

407:スペースNo.な-74
09/05/08 21:04:49
トプテンはニトー

408:スペースNo.な-74
09/05/09 16:49:35
それは英語のつづりでも大丈夫なの?

409:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/09 20:11:34
>405 そういう風になりたかったよ…
>408 大丈夫どころかむしろ英字に関する研究でね?なにせケンブリッジなんだから。
>406 げとはの間にスペースがなければあれなのにね。

で、パースの話は?(・ω・;

410:スペースNo.な-74
09/05/09 20:59:35
>>397に答えて下さい

411:スペースNo.な-74
09/05/10 21:09:35
FF7ACCを見てると、絵を描く意味はあるのかと鬱になる

412:スペースNo.な-74
09/05/10 21:26:40
3DCGも絵心無いと作れないよ
カメラの知識やセンスとかも役に立つ

しかしまぁパースの知識や技術はあんまいらないかもなw

413:スペースNo.な-74
09/05/10 21:49:56
まぁ、計算がやってくれるしな

あそこにはデザイナーのセンスと技術と
プログラミングの技術を併せ持ったHENTAIたちがたくさんいる

OH!!!JAPANESE HENTAI

414:玄人 ◆wb1Z5TziPU
09/05/12 01:22:31
10000がMAX,0がmin、画力(デッサン力、パースペクティブの正確さ、解剖学的正確さ、など)の暫定ランキング※魅力は個人的な主観によって変動するので、考慮しない

レオナルド・ダ・ビンチ(画家) 画力9992
ピカソ(画家)画力9965
井上俊之(アニメーター) 画力9991
沖浦啓之(アニメーター) 画力9991
宮崎駿(アニメーター・漫画家) 画力9990
西尾鉄也(アニメーター) 画力9891
松本憲生(アニメーター) 画力9903
(アニメーター原画・作画監督の平均) 画力9500
(一流ゲームクリエイターの平均) 画力9933
----------【神の壁】---------------
ゴッホ(画家) 画力8920
岸本斉史(漫画家)画力8250
鳥山明 (漫画家) 画力8201
安彦良和(アニメーター・漫画家) 8673
大友克洋(漫画家) 画力8711
アンドリュー・ワイエス(イラストレーター) 画力8042
----------【超一流の壁】-------------
井上雄彦(漫画家) 画力7825
寺田克也(イラストレーター) 画力7800
小畑健(漫画家) 画力7741
尾田栄一郎(漫画家) 画力7004
テビット・チェルシー(イラストレーター) 画力7801
浦沢直樹(漫画家) 画力7186
村田雄介 (漫画家) 画力7017
(アニメーター動画マンの平均) 画力7000
-----------【一流の壁】--------------その他大勢 画力5000~6999
-----------【普通の壁】--------------その他大勢 画力3000~4999
-----------【下手糞の壁】------------その他大勢 画力1000~2999
-----------【ゴミの壁】--------------その他大勢 画力0~999

415:スペースNo.な-74
09/05/12 10:32:02
>岸本斉史(漫画家)画力8250

なにこれ?ギャグ?

416:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/12 10:44:05
ゴッホは感情的ないい絵を描いたが、画力は…
ダビンチも当時としてはすごいものの、「画力は」それほどじゃないだろ。

417:スペースNo.な-74
09/05/12 10:48:30
うわあ………………………




なんつーか、とてぷんにだけは言われたくねえーーーーーーーー!!!!!!!!

418:スペースNo.な-74
09/05/12 14:33:57
アニメーターの評価が異様に高いなw

419:スペースNo.な-74
09/05/12 15:33:22
>>415
お前の存在がギャグ

420:スペースNo.な-74
09/05/12 15:50:34
デッサン力って・・・

421:スペースNo.な-74
09/05/12 15:55:36
46歳ニートテプン(ニート・パースマニア) 画力950

422:スペースNo.な-74
09/05/12 21:28:31
なんか、スカウターつけて遊んでるガキみたいだな

423:スペースNo.な-74
09/05/13 01:02:32
アニメーターの能力の高さは異常過ぎる
[1:名無しさん名無しさん≪sage≫ (2008/02/19(火) 03:35:28 ) AA]
人の絵を何故あそこまで真似できるんだ?下手すれば本人よりも上手い。
しかも描くのも滅茶苦茶早いし。アシスタントにするには持って来いだな
[80:名無しさん名無しさん≪sage≫ (2008/08/28(木) 07:06:11 ) AA]
>>79
しゃあないな、んじゃ言っみようか。

人の絵に似せられるのが上手い、デッサンが上手い、立体把握能力が高い、空間構成(レイアウトも含め)が高い
コンテの芝居(演出)の理解度が高い、すべてにおいての観察眼が高い

まーこんなとこだな、一流のアニメーターに求められる要素は。
これが出来るようにみんな切磋琢磨するわけだ。

じゃあ漫画家に同じことが求められるかというと、ずいぶんと違う。
絵に関してでも「他人とそっくりに書ける」が売りになるのは最初だけ。
最終的には自分の絵柄が成立して、そこに客がつけばデッサンの有無はどうでもいい。
レイアウトとて、お客が理解に苦しむほどひどくなきゃOK。

ここまでで「何だ漫画家なんて、やっぱ下手でもやってけるんじゃん」って
絵を動かせるアニメーターは得意満面。
しかし漫画家に必要なのはここからだ。



424:スペースNo.な-74
09/05/13 01:03:55
[81:名無しさん名無しさん≪sage≫ (2008/08/28(木) 07:08:58 ) AA]
>>79 つづき まず他人と違う発想、セリフ、キャラクター、世界観 これが構築できること。
誰でも考え付くものには価値が無い。
そしてそれがお客に理解され、受け入れられるように仕向けること。
どんなにオリジナリティーが高くても、客の興味が引けないのでは意味が無い。
つまりアニメーターは「絵コンテで求められたものに最高の技術でかえすこと」だが
漫画家はそのもっと手前、「必要とされる作品を描けるようになること」だ。
アニメーターは自分の担当したカットが最高水準ならいい。
その作品がヒットしようがしまいが責任は無い。「おれのやることはやった」
っていっていい。スチームボーイの原画家が作品がヒットしなかったからといって
職にあぶれることは無い。「あそこは僕が担当したんです、凄いでしょう!」っていえばいい。
漫画家は作品そのものがヒットしなきゃ、最新の絵柄だろうが画力がすごかろうが
クソの価値も無い。 ましてやそれが何かのコピーなら存在すら否定される。
大友の絵柄のコピー目指して80年代はパクリ漫画家が溢れかえったが、生き残ったのはホンのわずか。
そこから自分の世界へ再構築できた奴だけだ。
つまり昨日までアニメーターとして最高の売りだったものが
漫画では全然役に立たないなんて多々ある。
作画技術ばかり向上したところで、自分自身を作品を含めプロデュース出来なきゃ
漫画家は生きていけないんだ。 だから比べたって意味が無い。
それぞれの世界で生きていけるように頑張るしかない。
「そんなの当たり前じゃん」っていうのなら自分で漫画を描いてみな。
それも他人が「面白いね」って言ってくれる漫画をだ。

それがいかに困難で、それを何年もコンスタントに提供するのに
どれだけのエネルギーがいるのかは、描いてみて初めてわかることだ。
長文、失礼した。

425:スペースNo.な-74
09/05/13 01:06:23
アニメーターの能力の高さは異常過ぎる
[1:名無しさん名無しさん≪sage≫ (2008/02/19(火) 03:35:28 ) AA]
人の絵を何故あそこまで真似できるんだ?下手すれば本人よりも上手い。
しかも描くのも滅茶苦茶早いし。アシスタントにするには持って来いだな
[130:名無しさん名無しさん≪sage≫ (2008/08/28(木) 18:12:18 ) AA]
グラフィックデザイナー三年やって
止めてから漫画家のアシスタント一年やって、
その後なぜかアニメーター十年以上やってて今は原画作監の私が来ましたよ…と。
はっきり言っちゃうと
一人前のアニメーターの画力はやっぱり凄い…
ただその画力がマンガに必要かというとそうでもないだけでね

例えば、マンガだと
極端に言えば描けない絵は描かなくても言い訳でしょ。
描かなくてもいいように誤魔化したコマ割りで、
そうとは気付かせずに済ますのも立派なスキルな訳だから。
更に
服の部品の配置とかのバランスがコマごとに微妙に変わっててもさほど気にならないでしょ
極端に言えば腕や脚の長さや太さ形が描く度に「少々」違っても大した事じゃない
アニメーターになった当初一番苦労したのが
360゜容赦なく全アングルが描けなゃならんことと
腕の太さや長さや足の大きさの対比を絶対に同じに描く事だった…
意外とできてなかったんだゎコレが

逆にアニメーターになって出来なくなった事もある
コマ割りが出来なくなった…
だからアニメーターあがりのマンガ家のコマ割りが単調でつまらないて言われやすいのは
傾向としてあり得ると思う。



426:スペースNo.な-74
09/05/13 02:11:39
因みに、俺は今までに3692500枚描いたから、

画力は7385だな
目指すは、宮崎駿

427:スペースNo.な-74
09/05/13 04:38:34
絵というのは空間だけでできたるわけではないから。
光とか空気を描けないアニメータは絵描きとはいえないのだよ。

428:スペースNo.な-74
09/05/13 05:07:00
失礼します。
地面に垂直じゃない物体(立方体)はアイレベル(H.L.)上にVPが収束しない。

って、一体どういうことなんでしょうか?

429:スペースNo.な-74
09/05/13 05:13:28
>>427
たとえ光も空気も無くたって、絵は絵だから
パースの要る絵・要らない絵と同様、絵柄によりけり

アニメーターで光や空気の描ける人だっていくらでもいるだろうしな

430:スペースNo.な-74
09/05/13 07:39:55
>>428
空間上で平行な直線が透視図上で一つの点(VP)に収束していくんだけど、
だからVPというのは直線の角度によっては透視図上のどこにでも取りうる。
じゃあHL上にVPが来る場合はどういう角度の直線か?という話。

結論だけ言うと地面に平行な直線のVPはHL上に出来て、そうでない直線のVPはHL上には出来ない。
地面に垂直じゃない直方体は、どの辺も地面と平行じゃないでしょ?だからHL上にVPは出来ない。

431:スペースNo.な-74
09/05/13 08:47:04
>>430
成る程。ありがとうございます。
もう一つ質問なんですが、地面と平行じゃなく、HL上にVPが出来ない場合は、
一体どのようにして作図すればいいのでしょうか?

432:スペースNo.な-74
09/05/13 15:52:39
つーか本当に油絵とか見たことあんのか?
メーターはある種の上手さはあるが全然駄目だと思うぞ

433:スペースNo.な-74
09/05/13 15:59:41
要するに各流派に接点らしきものはありそうで無いよ

434:スペースNo.な-74
09/05/13 16:06:56
オレは漫画やアニメの世界感が大嫌い
本当は絵本の世界が描きたい
なんか日本の生まれたらいつのまにか蝕まれていた
ああ日本じゃないとこの絵描きになりたかった

435:スペースNo.な-74
09/05/13 16:10:53
>>432
鉛筆画とかデジタル絵では光や空気は表現できないんですか?
アニメーターはアニメの原画以外では全く絵を描けないんですか?

436:スペースNo.な-74
09/05/13 16:11:39
>>434
一度氏んで生まれ変わってみれば?

437:スペースNo.な-74
09/05/13 18:40:28
とりあえずスレタイを一度声に出して読んでみてくれ。

438:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/13 19:20:08
>431 任意の平行線は、
視点からも平行線に引いた線が画面(透視するスクリーン)と交差する場合、
その交点が消失点になる。水平線上にあろうと無かろうと。

439:スペースNo.な-74
09/05/13 19:21:53
>>431
地面に垂直・平行な線を補助線にして、点を取って繋げばいいよ。
たとえば地面に垂直な長方形の対角線引いたら傾いた線が描けるでしょ?

確かにVPはどこにでも取れるけど、そんなことしなくても
HL上のVPに収束する線だけで描ける場合が多いよ。

440:スペースNo.な-74
09/05/13 20:45:36
側面図使わないと駄目なんじゃないの
厳密にやるならさ

平面図だけじゃ無理だろ

441:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/13 20:58:25
ん? どこから平面図なんて話が出てきたの?

442:スペースNo.な-74
09/05/13 21:12:10
平面図も側面図も描き方によっては要らんよ。

443:スペースNo.な-74
09/05/13 22:42:36
>>442
kwsk

444:スペースNo.な-74
09/05/13 23:19:49
>>443
状況の設定さえきちんとしておけば厳密に作画する方法は幾つかあるでしょ?
あとは点と点さえ合ってりゃ繋いだ直線も作図上は正しくなる。

前にとてぷんがやってたみたいに立方体を複数の軸で回転、とかするなら側面図平面図使った方が早いだろうけど

445:スペースNo.な-74
09/05/15 20:46:24
パースで語れ

446:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/15 21:31:19
>445 こんな感じか?w

A:ぶいぴー?
B:ぶいぴー。
A:シーオーヴィー?
B:いーえる!

447:スペースNo.な-74
09/05/16 13:20:31
もし良ければ図解して下さい

448:スペースNo.な-74
09/05/17 04:20:11
>>1のブログの管理人とトテプンに質問なんだが
一体何処でそんなパースの知識を身につけたんだ?
教本からの知識だけじゃない筈だ
独学でやってるのか?

独学ならどんな方法でパースの勉強をしてるのか知りたい

449:スペースNo.な-74
09/05/17 10:51:47
ブログ管理人でもとてぷんでもないが、
パースは幾何学的に定義されてるから(wikipediaの透視投影の項に図がある)
幾何法則を組み合わせたり計算してるだけじゃないか?

教本とかに乗ってる書き方とか法則も一度自分で導いてみると理解が深まるぞ。

450:スペースNo.な-74
09/05/17 12:04:13
結局数学だから
頭悪いやつは本読んでもだめだろ

451:スペースNo.な-74
09/05/17 12:16:38
>>448
URLリンク(www.handprint.com)
とっかかりはこのサイトでした。
課題をたてて、ひとつづつつぶしていくって感じで独学してます。
・影
・陰
・ハイライト、鏡面
・ドーナツの穴
・パターン~テキスチャ~色の境目
・・・
と課題はいろいろ残っててつぶせるかどうかも定かではありません。

452:スペースNo.な-74
09/05/17 12:34:18
ベクトルがあってりゃいいだけ

453:スペースNo.な-74
09/05/18 07:09:51
至上最強の天才 ジョン・フォン・ノイマン
あまりの頭の良さに火星人、悪魔の頭脳を持つ男と言われた

数学・物理学・工学・経済学・計算機科学・気象学・心理学・政治学
とあらゆる分野で天才的な才能を発揮

・子供の頃に遊びで分厚い電話帳を完全に暗記してみせる
・今のPCはノイマン型コンピューターと言われノイマンが作ったのが元
・6歳のとき、8桁の割り算を暗算で計算することができた
・8歳の時には『微積分法』をマスター、12歳の頃には『関数論』を読破した。
 ちなみに『関数論』は、大学の理工系の学生が1、2年次に学ぶ数学で、
 高校時代に数学が得意で鳴らした学生でも、完全に理解できる者は少ない。
・数学者が3ヶ月の苦心惨憺の末、ついに解いた問題をノイマンは脳内だけで一瞬で解いた
・一度見聞きしたら、決して忘れない写真のような超記憶力
・コンピュータ並みの計算速度 実際、ノイマンは、自らが発明したコンピュータと競争し、勝利している
・ノーベル賞受賞者ですらついていけない頭の回転
・脳内には装着された面積1ヘクタールほどもあるバーチャル ホワイトボードがあり
 ノイマンは、紙と鉛筆を使わず、この脳キャンパスだけで、人間が及びもつかない複雑で込みいった思考をすることができた
・あまりの人間離れした思考に人間ではないと疑われた
・水爆の効率概算のためにフェルミは大型計算尺で、ファインマンは卓上計算機で、
 ノイマンは天井を向いて暗算したが、ノイマンが最も速く正確な値を出した。
・一日4時間の睡眠時間以外は常に思考

セクハラ魔で有名で秘書のスカートの中を覗くが趣味で
その振る舞い方は下品そのものだった
推定IQは300、仮に東大の医学部を目指せば1週間で入れるレベル
天才といわれる学者の中でもかなり異質である
一度見たものは決して忘れない、計算はコンピューターより速い
彼には何の努力も必要ないのである

454:スペースNo.な-74
09/05/18 22:05:48
ノイマンが偉大でも
俺にゃーかんけーねー


455:スペースNo.な-74
09/05/18 23:22:13


456:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/19 00:34:10
本といふのは考えることを他人(著者)に委託することでもあるから
注意が必要。気を抜くと他人の考えをなぞるだけにもなりかねなひし、
なぞるいぜんに字面[じづら]を追ふだけにもなりかねなひ。

本がなくても到達するだろふ人は、本によって多少近道になる。
これはパースに限らず、どの学問にも言へると思ふ。

読むだけじゃなく、考えろ、と。 例えば(学術的な本は再現性が強いから)
著者の示した境地に、違うアプローチで挑んで検証してみろ、と。

457:スペースNo.な-74
09/05/19 01:03:59
…と、パースを学ぶことが目的化してしまったとてが申しております

458:スペースNo.な-74
09/05/19 08:14:27
別にこのスレにおいてはパースのためにパースやってようが構わないと思うがねえ。

459:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/19 09:05:58
>457 …と、2chで煽るだけが人生の目的になってしまった457が申しております、ご立派なことですね('A`;

>458 なはは(苦笑。 しかしあれだな。パースを学びそっちのセンスを
磨くとプロの娯楽作品見ても、破綻や不備がやたらと目について
楽しみにくくなるというデメリットもあるわけで、スレ住人も難儀な
趣味を持ったものだなぁ、と思うこともママあるしな。

460:スペースNo.な-74
09/05/19 09:46:32
とては知識あってもセンスはないと思います
ちゃんとセンスあるなら自分の絵にも反映されるでしょ

461:スペースNo.な-74
09/05/19 10:03:19
自分の目で見て完全に狂いの無い絵って描けるもんか?
感覚的に分かるのとそれを描き下すのは全然別のスキルだと思うが。

462:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/19 10:16:23
>460 ひとさまのセンスの有無がわかるほどの審美眼を持ててよかったですね。

>461 描けるでしょ? むしろ、自分の目で見て狂いがないのは簡単でね?
 他人の目には狂って見えるだろうことが問題なわけで。先入観や錯視の影響で、
 パース的な立体幾何的な正解こそが狂って見える場合も往々にしてよくあるわけで。

463:スペースNo.な-74
09/05/19 12:55:59
このスレを見ればちょいとばかり知識あるのは分かるけど
絵を見れば実際にパース技法を生かして絵を描く技術やセンスがないのも分かるよ

464:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/19 13:39:44
技術やセンスがないことにしたいという463の願望しか分からんわ。

465:スペースNo.な-74
09/05/19 13:52:29
いや、俺は事実を淡々と述べているだけだから
気を悪くしたらすまん

466:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/19 14:13:01
赦さないし、赦す権利もあてくしにはない。

465の無礼な立ち居振る舞いは因果が巡り、
やがて相応の応報を自身が受けることだろう、
それはあてくしの知るところではないから、
あてくしにはどうこう言えないので、無責任に赦せはしないだろう。

 なぜそのような願望を事実だと思い込みたいのか、
そう思うことでどんなメリットがあるのかは知らないが、
その固執が招くだろう災厄も私の知るところではない。

467:スペースNo.な-74
09/05/19 14:34:08
そうなんだ。気持ち悪いね

468:スペースNo.な-74
09/05/19 15:09:16
あてくしはパースの知識だけの人である、という命題を覆すためには
あてくしが実際にパース技法を駆使した上手い絵を一枚見せてくれればいい
それだけの話なんだが

469:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/19 15:39:22
ここは絵のうまい下手を語るスレではないよ。

そもそも、468のモノサシが歪んでいない証明が欠けているので、
仮に絵が晒されたとしても、「それだけ」では何の証明にもならないけれどな。

470:スペースNo.な-74
09/05/19 16:34:53
もーいい加減
いちいち煽りに構うのはやめたらいいのに

471:スペースNo.な-74
09/05/19 16:49:06
トテプンは図解してればいいんだよ

472:スペースNo.な-74
09/05/19 19:10:31
とてぷんってムカついてるのがわかりやすいな
根が正直者なんだろうね

473:スペースNo.な-74
09/05/19 19:34:16
だから弄るのが面白いんだよね

474:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/19 20:02:36
そりゃすごいね。きみはセンスあるよ、時間を無駄遣いするセンスだけどな

475:スペースNo.な-74
09/05/19 21:10:01
いつの日か学んだ知識が作品に反映されると良いな。
とてぷんは真面目だからきっとその日はそんなに遠くないぜ。

476:スペースNo.な-74
09/05/19 22:48:13
連なった球
..○
○○
..○
○○

これをあらゆる角度から書くために回転させたいんだが、パース的な技術だけで徐々にまわすのではなく一発で回転させる方法ってある?


477:スペースNo.な-74
09/05/19 23:00:26
何をどうしたいのかがさっぱりわからんw

478:スペースNo.な-74
09/05/19 23:01:20
メタセコイアでモデルでも作ってグルグルまわせカス

479:ん ◆3oX6soqqyk
09/05/20 11:22:13
476の文章がわからない><;

厳密さを求めるなら、球は(視心上に球の中心がある場合を除き、
スクリーン上では楕円になるから)作図は難しいよ…

480:スペースNo.な-74
09/05/20 12:00:11
>>476
回転させる球の中心が通る軌道をパース上に書いて、距離に応じた半径のガイドを別に作っておいて
任意の点の球を円として作図するのが一番簡単だが、一発ではない。

481:スペースNo.な-74
09/05/20 12:15:50
あるいは球の中心を結んだ図形をパース変形させて同じく別に作った半径ガイドから円として作図する。
半径ガイドは回転面と同一の面上に直交する高さとして作る。平行移動で写し取れる。

482:スペースNo.な-74
09/05/20 14:14:40
なるほど、そういう方法が。
ありがとうございます

483:けめこ ◆K01xT0TlmI
09/05/20 22:20:02
>>476
最初の座標が決まってるなら、適当に行列でば~~って回転させちゃえば、座標がば~~ってわかるんで、あとは方眼紙に一発で簡単かもしれませんよ~(^_^/

P : ボールのまんなかの座標 (x,y,z) ←ボールの数ぶんだけ用意してね
a : パースのキツさ

P'=P・M
S=(P'・a)/P'z
こんな感じのようりょうでやれば一発で簡単かもですよ~、たぶん。 算数とかわからないんでもしかしたら間違ってるかもしれません。もし間違ってたらごめんなさい(ぺこり

補足:
rx,ry,rz : まわす角度
M=Mz・My・Mx

Mz
[cos(rz),-sin(rz),0]
[sin(rz),cos(rz),0]
[0,0,1]

My
[cos(ry),0,sin(ry)]
[0,1,0]
[-sin(ry),0,cos(ry)]

Mx
[1,0,0]
[0,cos(rx),-sin(rx)]
[0,sin(rx),cos(rx)]


484:スペースNo.な-74
09/05/21 00:21:15
もう、あれだ、素直にCG使った方がよくね?w

485:スペースNo.な-74
09/05/21 00:25:56
数式よくわからん
なんかくやしい

486:スペースNo.な-74
09/05/21 20:52:23
>>484
いえ、全部紙の上で作図したいんで。

>>483
試してみます。

487:スペースNo.な-74
09/05/23 15:58:42
単なる回転行列だとジンバルロック発生するから
クォータニオンでやっておけよ

488:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/01 16:01:51
おまいら頭いいんだな。その式、どこを基準に回転してるのかすら
あてくしにゃぜんぜんわからんわ。

489:スペースNo.な-74
09/06/01 19:19:25
URLリンク(afi.blog.shinobi.jp)
pixivランカーのこのエントリで言っている方眼紙の使い方がよくわからん。

>水平線を基準に、左1目盛りから右4目盛りに線を引き、それを重ねてゆくことによって、2点透視でも3点透視
>(この場合は縦方向で同じことをする)でも、いろんなパースの下地が簡単に取れちゃいます。

左1目盛りから右4目盛りに線を引き、ってどういう意味?
パース定規買おうか迷ってた時に便利な方法みつけた!と思ったんだが理解し切れなかった。
誰かおせーて。

490:スペースNo.な-74
09/06/01 20:38:01
>>489
左の消失点と右の消失点がから引いた線を視点に下ろした角が直角を表す視心角になるってのを
左の線の傾きと右の線の傾きを反比例にする事によって作るんだと思う
1:4と4:1とか1:3と3:1とか数字はなんでも好きなのにすればいい

491:スペースNo.な-74
09/06/01 20:54:31
>>489
方眼紙を使えば、例えば、左端1目盛りづつ、右端4目盛りづつ動かしながら直線引いてけばパース線ひけるよ。
消失点とらなくても。
ということではないだろか。

等幅にはなんないんだけど。
うまい人だからこそ、等幅でないガイド線だけで十分なんだろな。

492:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/01 21:47:42
            +


            x
 +

────────
 ↑          ↑
  A           B


…これ、等幅じゃないの?

493:スペースNo.な-74
09/06/01 22:06:18
等幅だな。

494:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/01 22:27:45
すんません、一点透視でだけですね>等幅

495:スペースNo.な-74
09/06/01 22:51:04
>>492
一点透視だけって意味がわからん
二点なら逆のやりかたを重ねればできるよって話でしょ







            +
            x
────────
 ↑          ↑
  A           B


496:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/01 23:02:09
放射線は描ける(けど、二点透視や三点投資だと
奥行きの圧縮が働くから等幅じゃなくなるでそ?)

497:スペースNo.な-74
09/06/01 23:06:49
>>496
なんで奥行きの圧縮?
パース空間上に等間隔に線引くんじゃなくて
ただ適当にガイド線を引いてく方法を説明してるだけじゃないの?

498:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/02 00:11:55
放射線を引くという意味でガイドにするのはもちろん構わないけれど
今は等幅かどうか?の話だったから、奥行きの圧縮が出てきた。
(一点透視で奥行きがない方向での尺では)図面上の同じ幅が
被写体も等間隔に分割するよね、という話だーよ。

499:439
09/06/02 00:51:34
>>490-491
ありがとう、理解できた。すっきり眠れるわ。

500:スペースNo.な-74
09/06/02 05:46:30
>>498
被写体が描けてるならガイド要らないじゃん

501:スペースNo.な-74
09/06/02 07:52:47
>>498
二点でも上下方向に奥行き発生しなくないか?

502:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/02 11:01:39
>501 Σ(゜Д゜ )     …えぐざくとりー><;

503:スペースNo.な-74
09/06/03 17:17:54


504:スペースNo.な-74
09/06/03 18:26:14
パースのこと調べてるうちに>>1のブログ見たら知らないことまみれで胸躍ったんですが、
具体的に作画にどう応用すればいいのかよく分かりません
アニメの原画マンとかなんかは大体みんなこれらのパースをマスターし応用出来ているパースの鬼なんでしょうか
マグ本の知識をマスター・実践出来る程度ではプロの作画マンとしてやっていけないと思われますか?
どうもこちらで紹介してあることが自分には難解で、実際に作画で役立つのかどうか、
勉強しても使わずにすぐ忘れてしまうような気がしてしまい勉強すべきか否か分からなくなってしまいました

505:スペースNo.な-74
09/06/03 19:30:32
そういうのが自己判断できないレベルなら
勉強して覚えても、どのみち使いこなせないよ

506:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/03 20:45:07
商業イラストレーター(プロ)の作品だって
パース的に言えば破綻したようなのばっかだし
同人誌にだって(マグ本みたいな本を描きたいならともかく)
パースの勉強なんてオーバースペック甚だしいんだーよ。

作画マン目指してるならもっと大切なモンがあるんじゃね?

507:スペースNo.な-74
09/06/03 21:33:51
お前が言うな

508:スペースNo.な-74
09/06/03 23:07:50
>>505
勉強する前に既に足踏みしてるんですよね
昨日と今日で予備校講師と漫画家と美大の友達にM点とか視円錐知ってるかどうか尋ねたけど誰も知らなかったし
(単語を知らなくても概念自体はぼんやり理解出来てる人はいたけど)
なんかパースの知識って細かいことなのかなあと思いつつも今までほとんど最低限の知識と感覚だけで描いてきたから不安になりました

>>506
確かに作画と製図はイコールじゃないですもんね
なんかすっきりしました

509:スペースNo.な-74
09/06/03 23:08:57
勉強する必要性が自分で感じられないなら別のことに労力を注げばいいじゃないか。
必要だと思ったときに改めて門を叩けばいい。

510:スペースNo.な-74
09/06/04 08:04:50
>>509
そうですね。またいずれ必要になった時に来ようと思います

511:スペースNo.な-74
09/06/04 14:34:27
作画マンに必要なのは、水と塩で3日は耐えられる体力

512:スペースNo.な-74
09/06/04 14:40:16
砂糖も少しくらいください…

513:スペースNo.な-74
09/06/04 17:51:38
パースだけじゃなくパンパースも取れない

514:スペースNo.な-74
09/06/05 10:28:23
とてぷんは超を荒らさないでください

515:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/05 11:17:47
心配しなくても荒らす予定もつもりもないよ。
自分が超籍をなくしたときに、かかわりつづけたいと
思うような参加者も既にいなかったから、すでに超を
覗いてすらいないし。海野先生ぐらいの逸材が居れば
覗いたんだけれどねぇ…海野先生元気かなー…


516:スペースNo.な-74
09/06/05 11:20:31
とてぷは挫折してブログ放置してる口だけ達者なクズ野郎

517:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/05 11:46:48
…だれを「クズ野郎」と思うかは勝手だけれど、
その「クズ野郎」なんかにいちいち構いにくる気持ちが
理解しがたい。そんなスタイルでは、やがて君自身が
その「クズ野郎」に成り果てるぞ。いや、もう成り果ててるかw

518:スペースNo.な-74
09/06/06 03:29:16
>>1のブログの物差し円って何ですか?何に役に立つのですか?
トテプンさんは>>1のブログの内容を完全に理解してますか?

519:スペースNo.な-74
09/06/06 07:37:00
本人に聞けばいいじゃんw

520:スペースNo.な-74
09/06/06 18:34:16
パースとか理屈を優先すると2点透視ですら平面図と立面図描いて
PPかいてSPかいてGLかいてELかいてVPかいてPLひっぱってってとかやっちゃうから
だんだん何のためにおれこんな事やってるんだろうって思ってくる


521:スペースNo.な-74
09/06/14 21:46:29
1/1ガンダム
URLリンク(img.dannychoo.com)
URLリンク(img.dannychoo.com)

これなんかおかしいんだけど望遠で撮ったのかな
頭でかすぎて迫力無いw

522:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/14 21:54:06
特におかしいとも思わないけれど。

ちなみに大仏はでかすぎるからパース成分を
相殺するために頭をでかく作ってあるらしい。

523:スペースNo.な-74
09/06/14 22:22:10
8頭身の大仏が見てみたい

524:スペースNo.な-74
09/06/14 22:24:54
ELが画面下にあるわりにあまりあおってる感じないところかな?
縦長の画像だから余計にそんな感じするんじゃない?

525:スペースNo.な-74
09/06/14 23:44:13
ダビデ像は下から見ること前提で頭が大きいらしい
てことでそのガンダムも下から撮ってほしいよな

526:スペースNo.な-74
09/06/17 06:23:53
URLリンク(www33.atwiki.jp)
この用に側面p.p.が傾いてる場合(被写体は立方体で地面に対して垂直)
どのように作図すればいいのでしょうか?
VP3=底点に一致するのは判りますが、肝心の底点の求め方が判りません

いつも平面図から2点透視をかいてVP1とVP2を求めてから、適当に底点を求めてましたが(スクリーンが傾く程VP3はCPに近くなるのは知ってます)
正確に底点を求める方法が知りたいです

お願いします

527:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/17 08:50:17
視点から真下に伸ばした線が
スクリーンと交差する点があれば、そこ(が底点)でそ?

528:スペースNo.な-74
09/06/17 09:32:37
>視点から真下に伸ばした線が
スクリーンと交差する点

ありがとうございます
それは判るんですが、どのようにして求めるのかが判らないのです

529:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/17 09:40:18
側面図描けば自明かと。

530:スペースNo.な-74
09/06/17 10:01:16
やり方を教えて下さい

531:スペースNo.な-74
09/06/17 15:32:47
とてぷん図解汁

532:スペースNo.な-74
09/06/17 17:24:27
市松模様のひし形バージョンって言うの?
ダイヤ模様の柄にパースをつけるにはどうしたらいいのですか。
ベッドの柄とか壁そういう感じで細かく広くあるのにどう補助線引いたらいいのかわからない。

533:スペースNo.な-74
09/06/17 18:32:29
>>529
ありがとうございます。
側面図はどのようにして利用するのですか?
やり方が知りたいです。
あと底点は側面図を利用しないと求まらないんですか?

お願いします。



534:スペースNo.な-74
09/06/17 18:33:55
>>529
ありがとうございます。
側面図はどのようにして利用するのですか?
やり方が知りたいです。
あと底点は側面図を利用しないと求まらないんですか?

>>532
対角線のVPを使えば、簡単に奥行きが求まりますよ。

535:スペースNo.な-74
09/06/17 18:52:59
大事なことなので2回言いました。

536:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/17 19:55:45
視点とスクリーンの相対関係から求まるというだけの話なので、
側面図も方法のひとつ、というだけ。他の方法でもいいんだーよ。

他の方法でもいいんだーよ。 大事なことなので二回言いました。

537:スペースNo.な-74
09/06/17 20:14:52
ありがとうございます。
その、他の方法というのが知りたいです。
教えて下さいm(__)m
お願いします。

538:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/17 21:11:32
想定した視点の距離と位置から
三角関数で求めればいいじゃん。

539:スペースNo.な-74
09/06/17 21:27:43
>>538
やり方を教えて下さい。
お願いします。
あと側面図を利用するやり方も。

540:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/18 10:05:14
教えてくださいっていわれても・・・
教科書のどのあたりがわからないの?

541:スペースNo.な-74
09/06/18 10:30:09
>>534
ありがとう。
そうか対角線か…うっかりして気が付かなかった。ありがとう。

542:スペースNo.な-74
09/06/18 11:51:23
>>540
教科書はマグしか持ってません
三角関数と側面図からVP3を求める方法を教えて下さい。
それかその方法が記載されてる教科書の名前を教えて下さい。
お願いします。

543:スペースNo.な-74
09/06/18 12:15:49
>>540
とてぷん図解

544:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/18 12:27:15
マグ読んで何でわからないかな…

三角カンスーでなら、視点から画面までの距離を
コタンジェントかけて、ししんから下ろせば?

545:スペースNo.な-74
09/06/18 14:16:47
具体的な式を教えて下さい。
あと側面図からVP3を求める方法を教えて下さい。
それかその方法が記載されてる教科書の名前を教えて下さい。
お願いします。

546:スペースNo.な-74
09/06/21 00:32:57
とてぷんは口だけ野郎だからw

547:スペースNo.な-74
09/06/23 03:56:39
このスレトテプンが図解しないと盛り上がらないな

548:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/23 11:05:11
本に質問できないから、このスレを補完に用いるなら、
わずか数行のレスに期待するのもわかる。しかし、
ここにレスする数万倍の手間をかけて書かれた本の、どこが
わからないのかも示さず、わずか数行のレスで劇的に理解できるとでも
思うのなら、著者の先生方をあまりに馬鹿にしすぎではないか?

マグ本でも現代パース本でもなんでもいいから
「もっとよく読んで考えろ」以外の言葉を知らない。

549:スペースNo.な-74
09/06/23 14:08:18
「よく読んで考えましたがどうしてもわかりません。図解してくださいお願いします」

550:スペースNo.な-74
09/06/24 00:06:14
>>548
その方法が記載されてる教科書の名前を教えて下さい。

551:スペースNo.な-74
09/06/26 01:50:17
URLリンク(www33.atwiki.jp)
この用に側面p.p.が傾いてる場合(被写体は立方体で地面に対して垂直)
どのように作図すればいいのでしょうか?
VP3=底点に一致するのは判りますが、肝心の底点の求め方が判りません

いつも平面図から2点透視をかいてVP1とVP2を求めてから、適当に底点を求めてましたが(スクリーンが傾く程VP3はCPに近くなるのは知ってます)
正確に底点を求める方法(側面図を利用するやり方と三角関数を利用するやり方)が知りたいです
お願いします


552:スペースNo.な-74
09/06/26 08:10:50
マンガでわかるパース
URLリンク(trrnt.awardspace.us)

553:スペースNo.な-74
09/06/26 12:51:06
ところでおまえらどんな絵描いてんの?

554:スペースNo.な-74
09/06/26 17:03:07
バリバリに描き込んだ建築物とか描いてるよ

555:スペースNo.な-74
09/06/27 09:53:42
球史に残る最強の助っ人だと思う

556:スペースNo.な-74
09/06/27 15:13:45
そりゃイギリスのローマ遺跡の温泉

557:スペースNo.な-74
09/06/28 09:13:55
過疎ってるみたいだけど、このスレ製図についても質問OK?
透視投影オンリーなのかな

558:スペースNo.な-74
09/06/28 09:47:22
恐らくスレ違い
そもそも答えられる奴居るのか?

559:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/28 10:03:56
とりあえず訊くだけ訊いてみたら?スレ乱立よりかはマシかとおもうし。
といっても、烏口の研ぎ方とか訊かれてもむりっぽいというか、
知ってる人がいたとしても掲示板じゃ説明も出来ないだろうけれどw

560:スペースNo.な-74
09/06/28 12:23:27
>>559
図解汁

561:スペースNo.な-74
09/06/30 19:05:12
>>557
んな質問してる暇あったら建築学生のスレ探せよ

562:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/30 20:02:05
内容にもよるけれど、製図というと建築畑よりも
機械工学とか工業デザインの方がいいかもね。

563:スペースNo.な-74
09/06/30 20:23:14
とてぷんは文系?

564:スペースNo.な-74
09/06/30 20:24:23
>>544
その式教えて

565:ん ◆3oX6soqqyk
09/06/30 20:25:21
ウッス! 体育会系ッス! (違)

566:スペースNo.な-74
09/07/03 04:29:44
中心点から圧縮率(加速度ベクトル?)が小さめなのが望遠、大きめなのが広角
そんで人の視野角に近い方が違和感がないって事か・・・?


567:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/03 08:53:17
加速度ベクトル?のことは知らんけれど、
パース作品を最終的にどのような位置や
サイズで鑑賞することを想定しているかによるかと。もしも透視図が
「人の全視野を占めるような鑑賞」をするなら、
「人の視野角に近いほうが違和感がない」ともいえるだろう。けれど前提が
一般的とはいいがたいので、常にそうとは限らない。
そもそも両眼の視野は180度を越えるだろうし、
180度以上の画角は透視図には原理上ないはず。
(魚眼レンズの写真なら180度を越える画角もあるけれども
屈折を用いた写像であり、透視ではない、と思う)

568:スペースNo.な-74
09/07/03 09:11:35
>>566
圧縮率の大小云々より視点の位置とキャンバスサイズで考えた方がいいよ

569:スペースNo.な-74
09/07/03 09:32:28
途中で送ってしまった

対象物と観測者の位置が同じなら
どんな画角のレンズ(ここでは焦点距離だけ変わる歪みの無いレンズってことで)使っても対象物の見え方は一緒
それが望遠なら視心を中心にトリミングしたものだし、望遠なら逆に外に広がる
デジカメのズームで考えるとわかりやすい、あのズーム(デジタルズーム)は単純に中心を拡大してるだけで画質荒れるでしょ(光学ズームは焦点距離を変えて処理してるから荒れない)
また、35mmと11mmのレンズで、ある被写体をどちらも画面内に収まるような立ち位置から撮ったとして(35mmが収まるなら11mmは余裕で入るけど)
11mmの写真をトリミング拡大すれば35mmと全く同じ写真になる。透視図的な理論上はね、もちろん実世界じゃ歪みとか被写界深度で全然違うものになるけど。
つまり広角レンズで撮った写真の迫力が凄いのは、被写体の写真上の見え方が変わってるのではなく
標準レンズや視野角(意識して見れる角度)で写るはずのない60度~の画角で被写体を写真内に収められる距離まで近づく事ができるから
もしくは標準レンズと同じ位置で比較した場合単純に標準レンズの写真の外側を写す事ができるから

570:スペースNo.な-74
09/07/03 10:45:24
長文はいらんから図解汁!

571:スペースNo.な-74
09/07/03 13:53:36
URLリンク(www33.atwiki.jp)
この用に側面p.p.が傾いてる場合(被写体は立方体で地面に対して垂直)
どのように作図すればいいのでしょうか?
VP3=底点に一致するのは判りますが、肝心の底点の求め方が判りません

いつも平面図から2点透視をかいてVP1とVP2を求めてから、適当に底点を求めてましたが(スクリーンが傾く程VP3はCPに近くなるのは知ってます)
正確に底点を求める方法(側面図を利用するやり方と三角関数を利用するやり方)が知りたいです
お願いします


572:スペースNo.な-74
09/07/03 14:02:40
まず被写体ありきで考えた場合
被写体のパースがゆるい時は背景のパースもゆるくする、結果圧縮率低い
被写体のパースがきつい時は背景のパースもきつくする、結果圧縮率高い




573:スペースNo.な-74
09/07/03 17:18:29
>>532
普通にグリッド描いて対角線を引けばおk

574:スペースNo.な-74
09/07/03 17:51:18
>>570
こんな感じ・・・
URLリンク(momizi.xrea.jp)
>>1のあぷろだ制限きついなぁ

>>571
任意の仰俯角でV3を設定したいって事かな?
ちょっち意図が掴めないんだけどこんな作図でどうだろう
URLリンク(momizi.xrea.jp)

575:スペースNo.な-74
09/07/03 23:05:26
下の図解がイマイチ分からん…

576:スペースNo.な-74
09/07/03 23:50:41
>>574
図解(*´Д`)ハァハァ
つかフリーハンドで描いててすげえぇ

577:スペースNo.な-74
09/07/04 00:15:52
>>575
要点だけ説明すると、
側面図で任意の角度を付けたキャンバスに視点から視線を引いて
その交点を鉛直方向に戻してやる
V1、V2の作図は予め普通に消点法で描いておく

>>576
ペンツールを補助線代わりになぞっただけだよ

578:スペースNo.な-74
09/07/04 00:39:51
側面図の概念kwsk

579:スペースNo.な-74
09/07/04 11:23:58
やっと三点透視を側面図を用いて作図する方法の図解してくれる人出てきてくれたのか
もうとてぷんイラネ

580:スペースNo.な-74
09/07/04 11:45:12
おまえら図解みてもわかってないじゃないかw

581:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/04 11:59:30
…そりゃわかってないだろうさ。

概念自体は、マグ本にだって既出、
あてくしもかつて幾度も描いてるわけで、
それでもわからないといい続けるのだから。

あと何枚側面図の解説が提出されたところで
理解しないままクレクレレスを書きつづけるのだろうさ┐(´~`;)┌

582:スペースNo.な-74
09/07/04 12:36:51
まあクレクレしてるのは小学生とかだろ。と信じたい

583:スペースNo.な-74
09/07/04 13:02:44
説明を加えないと図解とは言わない

584:スペースNo.な-74
09/07/04 17:52:48
URLリンク(momizi.xrea.jp)
これでわかるとは思う・・・

585:スペースNo.な-74
09/07/04 18:34:09
とてぷんがどんだけ図解してきたかは知らんが今までで一番分かりやすいよ

586:スペースNo.な-74
09/07/04 18:38:57
トテプンは簡単な言葉を難しく言うからな

587:スペースNo.な-74
09/07/04 20:11:20
フリーハンドかわいいな

588:スペースNo.な-74
09/07/05 00:07:10
>572
望遠は画面上での縮小率は小さい、奥行き圧縮の加速度が大きい
広角は画面上での縮小率が大きい、奥行き圧縮の加速度は小さくなる

589:スペースNo.な-74
09/07/05 00:38:40
>>584
これは何ていう方法ですか?
あとどの本に載ってあるのか教えて下さい

590:スペースNo.な-74
09/07/05 01:05:08
>>589
名前は知らない・・・
講義で習っただけです

591:スペースNo.な-74
09/07/05 01:53:04
講義?どこの大学の何科ですか?

592:スペースNo.な-74
09/07/05 01:56:09
どんだけクレクレだよw

593:スペースNo.な-74
09/07/05 02:25:17
トテプンは黙ってろ

594:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/05 03:01:42


595:スペースNo.な-74
09/07/05 03:25:07
>>591
東大建築学科です

596:スペースNo.な-74
09/07/05 04:55:20
僕はMITです

597:スペースNo.な-74
09/07/05 21:34:26
ぽくははーばーど

598:スペースNo.な-74
09/07/08 15:21:44
URLリンク(blog-imgs-40-origin.fc2.com)
この構図はどうやって描いたんでしょうか?
平面図からじゃ無理ですよね
地面に直立してない俯瞰の描き方を教えて下さい(出来たら図解して下さい)

599:スペースNo.な-74
09/07/08 15:42:54
どう見てもフリーハンドだろ・・・

600:スペースNo.な-74
09/07/08 15:53:41
岸本上手いな

601:ん ◆3oX6soqqyk
09/07/08 15:55:04
直立してない俯瞰… 何が直立してないのやら。被写体か?
座標系を変換して考えれば(全世界を被写体から画面から視点から
ひっくるめて動かしたと考えれば)直立した被写体でも
同じ見え方をする構図や視点がある筈だよね?その視点からなら
教科書の方法を丸々使えるのでは?

ただ、作図的な正しさを求めるなら劇的な絵は描きにくくなるよ。
たとえばその絵は首が可動範囲から逸脱してるわけで、モデルをおけない。
(ナルトよくしらんけど、仙人らしいから大丈夫なのかもしれんけど)

漫画的な、絵的な正しさの追求では、必ずしも作図的な
正解と一致するかは疑問でふ。このスレでは作図的な話題を扱うと
思いますのでご留意くだしあ。

602:スペースNo.な-74
09/07/08 16:41:25
>>598
岸本上手いけどこのナルトはなんか変、だんだん人面魚みたいに見えてくるw
まぁとてぷんとは比べるべくもないけどなww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch