同人系サイトの運営について【管理人】at 2CHBOOK
同人系サイトの運営について【管理人】 - 暇つぶし2ch900:スペースNo.な-74
09/04/23 17:41:46
>>899
いやいや管理人同士の相談ってやつですからwww
つーかちっとはスレ考えろ。

901:スペースNo.な-74
09/04/23 17:51:05
「好きなようにしろ」以外の答えがあるのかコレ

902:スペースNo.な-74
09/04/23 17:52:01
一応誘導かけてもいいと思うけど、心機一転別人として始めたいなら404もいいと思う。

903:スペースNo.な-74
09/04/23 17:56:40
相談するような内容じゃないね

904:スペースNo.な-74
09/04/23 18:11:53
でも閲覧者が少ないらしいから大丈夫とは思うけど、
「この作品○○のHPのと同じなんですけど騙りですか」とかのコメが来ないとも限らないから、
今上げてる作品を新しいサイトにも上げるなら、新しいHPに誘導するか、せめて新しい方に一言書かないと危険かも

905:スペースNo.な-74
09/04/23 18:14:55
でも2hot程度で移転告知なんて、ヘタレがpgrrrrrrrrrrrrrrrされるかもしれないから
黙って消えてもいいかも

906:スペースNo.な-74
09/04/23 18:15:29
>>904
ついこの間厨メールにそんな話が来てたな

907:スペースNo.な-74
09/04/23 18:15:49
二人しか見てないからpgrはされんだろw

908:スペースNo.な-74
09/04/23 18:16:23
ていうかその二人さえ「別に見流しサイトだし」と思ってるかもよ

909:スペースNo.な-74
09/04/23 18:39:57
2人位しかこないサイトだし、404でも特になんの感情ももたれないと思うよ

910:スペースNo.な-74
09/04/23 18:59:00
まあ、好きにしたらいい

911:スペースNo.な-74
09/04/23 20:11:30
移転先書いておいてその二人が確認したら404したら?

912:スペースNo.な-74
09/04/23 22:02:25
>>911
それがいいな完璧だ

913:スペースNo.な-74
09/04/23 22:28:32
ゲームにはまって8年ぶりにオタ復活・サイト開設してみた
昔はオタ系サイトを探すならとりあえずサーパラだったんだけど
今行ってみたら使いづらくなってて驚いたよ
オタク系検索サイトって今はどこが強いんだろう?

914:スペースNo.な-74
09/04/23 22:35:21
>>913
ゲームに限らず今はサーチがすぐ出来るから「ゲーム名+サーチ」でぐぐってみたら?
サーチが出来てなくてもシリーズものだったら、カテゴリとして設けるところはあると思うよ

915:スペースNo.な-74
09/04/24 00:48:46
>>914
サンクス!

916:スペースNo.な-74
09/04/24 08:28:09
吐き出させてください

エラー報告なら具体的にどのページがどういう風に見えないのか
エラーコードは出てるのか、せめてテメエの環境くらいかけや
こっちが教えてほしいこと箇条書きにしてやったんだからその通りに答えろよ
「初心者なので分かりません><」じゃねえよ糞が
やり取りを散々繰り返した挙句「Mac持ってないとか貧乏なんですか?」ってもう本当に殺意がわいた
文章サイトにMacも糞もないわボケ
いっそフォントサイズすらいじらないデザインのかけらもないページに羅列してやろうかと思った

みんな不具合対応(特に環境由来のもの)ってどこまで対応してる?

917:スペースNo.な-74
09/04/24 08:58:12
>>916
環境依存しないサイトにしてる

918:スペースNo.な-74
09/04/24 09:14:41
インデックスにモニターのサイズ、ブラウザとかの環境を羅列しておいて、
それ以外の環境からのクレームは一切無視
「携帯だと○○ページが見られません><」とかそういうのは全部「そうですか」で終わり
商売やってるわけじゃないし、作風と環境が合う人だけに見てもらえればいいよ

919:スペースNo.な-74
09/04/24 09:16:00
自分も環境依存はないようにしてる
凝ったデザインにこだわりないし
一応macとwinと大小のモニタで確認したけど表示に違いなし

920:スペースNo.な-74
09/04/24 09:17:15
>>916
同じく環境依存しないサイトにしてる。デザインとかは二の次三の次

921:スペースNo.な-74
09/04/24 09:24:06
>>916
乙!
本来は初心者って言葉は言い訳にならないけど、
趣味でやっているサイトに来てやっているって思うのかもね。
うちも文章サイトだけどfont-familyは指定していない。
文字サイズと行間は%指定。
解析見ると携帯やMacはもちろん、PSPもそれなりに来ている。
たった一度だけ、DSで来ていたことがあったな。
あの画面で二次ホモ読んでいったのかw

922:スペースNo.な-74
09/04/24 09:26:38
Strictで書く。
で、「css切って読んでください」

携帯ユーザーは無視。ページ分割するの面倒くさい。

923:スペースNo.な-74
09/04/24 09:30:34
環境依存はないようにしてるけど携帯は知らんな
自分が携帯で一切ネットしないし
イラストメインのサイトだから携帯で見られてもって感じだし

924:スペースNo.な-74
09/04/24 09:33:09
すべての環境に対応するって無理だよなー
どっかの鉄道会社ですら公共機関なのに「Mac?IE6・SP2↑以外?知るかwwww」なくらいだし

925:スペースNo.な-74
09/04/24 09:43:14
自分も>>918だな
自分で確認出来る環境だけ対応としてサイトのインデックスに羅列しておく
そんで、それ以外が「見れません><」って来てもシラネってスタンス
有料サイトじゃあるまいし、素人の趣味サイトでそこまで全対応に配慮いらないだろう

どうしても見たい人はブラウザ変えてでも見てくれるんじゃね?

でも環境依存しないサイトづくりって、ちゃんとしてる人って好印象だな
本当に尊敬する

926:スペースNo.な-74
09/04/24 09:45:09
イラストとweb漫画サイトやってるけど1/3くらいは携帯だ。PSPもいるしDSもいる。
自分も携帯で他のサイトを見たりするから気持ちは分かるけど、
特に携帯専用のページとかは作ってない。見れる人だけ見れればいいかな、と。
布団でゴロゴロしながら携帯で見るの楽だよな。

それより半分くらい海外からの訪問者なので、漫画なんかは理解してもらえてるのかは気になる。
翻訳かけたりしてるのかもしれないけど、エキサイトみたいなとんでも翻訳だったらと思うとちょっと悲しい。

927:スペースNo.な-74
09/04/24 09:54:48
>>926
トンデモ翻訳には本当もうね…
セリフは半分くらいが喘ぎ声みたいな自サイト。
興味本位で翻訳したら凄いダメージだった。
エロサイトじゃなくてギャグサイトになってた。

928:スペースNo.な-74
09/04/24 10:05:47
>>926
そいや、前に小説がまるごと韓国語かなんかに翻訳されてたな……。びっくりしたわ
ただ翻訳できない表現は日本語のままだったから読めんのかなって思った

>>916
自分は携帯からも見れるようにしてる。そしてその配慮を他管理人から驚かれたことがあった
しないもんなの?と思ったことがある

やっぱ管理人によりけりなんだろうな

929:スペースNo.な-74
09/04/24 10:12:58
>>923と同様
携帯は来なくていいむしろ見れなくていいと思って無視している

930:スペースNo.な-74
09/04/24 10:19:38
>>928
916ではないが。
Strictで作っているので一応見られるとは思う。
だがあえて携帯向けに特化した対応はしてない。する気もない。
ぶっちゃけ、携帯各社が普通のhtmlを採用すればいいだけのことだと思ってる。
独自仕様にいちいち対応する手間をかけるくらいなら創作に集中したい。

931:スペースNo.な-74
09/04/24 10:25:09
最近圧倒的に「携帯でしかネットしてない」系のリアが増えてるから
いっそ携帯からのアクセスを全て弾きたいくらいだ
暇な時に携帯でも見る程度の人もいるのはわかってるからそこまでしないけど
Win、Macやブラウザによる表示違いはなるべく無いように努力してる

932:スペースNo.な-74
09/04/24 10:49:40
>>916
お客様とはそういうもの

単に「お前がそうしてない」だけなのに
「そうならないよ~おかしいんじゃないの!?」って言ってくることは日常茶飯事なので
あきらめてください

933:スペースNo.な-74
09/04/24 11:05:48
>こっちが教えてほしいこと箇条書きにしてやったんだからその通りに答えろよ
どうしても見たいんです!><とか言われたのか?
どうすれば見られるのかどういう環境だから駄目なのかなんて
いちいち初心者に説明するのも面倒だし
「見れないんですか、残念ですね」で済ませたほうが楽だよ
商売じゃないんだから見られる人だけに見てもらえばいいや

934:スペースNo.な-74
09/04/24 12:28:40
うちも不具合報告あったから改装ついでになおそうと思って
ローカルでちまちまやってサーバにテストうpしたら間違ってCSSファイルとか上書きしまくって
しかも半日気が付かなくてうわあああああああああ(AAryになったな
つい今さっきの話なんだけどさorz
平日で良かった。ドピコでよかった…!

935:スペースNo.な-74
09/04/24 13:00:58
まったくの自己満足でユーザビリティ命
ルナスケでTrident Gecko Webkitの3エンジン切り替えて動作確認してる
漫画サイトだけど携帯でも見れるように高圧縮版も用意してるよ

936:スペースNo.な-74
09/04/24 13:05:52
なんか仕事でサポセン系やってそうな人がチラチラいるなw

937:スペースNo.な-74
09/04/24 13:13:14
>>935
ナカーマ
検索にも引っかからないような孤島サイトなのにlint100点とかね
あと携帯でもみられるように作ってる
ユーザーは自分だけだけどな!!

938:916
09/04/24 13:13:28
吐き出しに答えてくれてありがとう
まさにサポセン勤務なんだw
「仕事じゃないんだから」にハッとした
趣味なんだから適当にやるよ

939:スペースNo.な-74
09/04/24 13:30:12
>>916
うちも環境をトップに羅列してるけど、自分自身がまさしく素人なので
日記なんかでたまに「IEで作ってますが、一応火狐とOperaで確認してます。
携帯は自分ので見ていますが上手く見えない事がわかってます。
直せる部分は直しますのでOSとブラウザを記述の上連絡ください」と書いてる。

今まで苦情は来た事ないけど、一度「携帯なのですが絵が途中で切れます」
と来た時はそこの部分だけちょっと直した。(少し軽くする程度で済んだから)
むしろ「書いてある環境以外ではうまく見えないのは覚悟してます。
でもちゃんと見えますよ」とフォローしてもらえる事が多いな。

自分で対処できる不具合ならいつでも対応する気満々なんだけど
幸い今の所は上記の「携帯からだと絵が切れる」以外は来た事ない。
自分で気づいたのは直す。

940:スペースNo.な-74
09/04/24 13:35:49
PC用にあげた絵が携帯で見られることを今知ってしまった
縮小されるんかやっぱり

941:スペースNo.な-74
09/04/24 13:52:21
うちの場合は携帯の横幅に合わせて縮小される
ちょっと上手く見えるような気がして寝る前に眺めて(´∀`)ニヤニヤ

942:スペースNo.な-74
09/04/24 14:00:08
一度だけ確認したら漫画の文字がつぶれまくってたな
別にいいけど

943:スペースNo.な-74
09/04/24 14:17:26
>>940
自分の携帯は、携帯で絵だけ直接見ると縮小されない。

サイトを見ると絵は縮小されて表示されるけど、ギザギザで汚くなってる。
そこで画像を保存してから絵のみ再生させるとバカでかいまま保存されてる。

フルブラウザを使うと縮小されるけどそこそこ綺麗。
サイズとか綺麗さはフルブラウザによって違うな。

944:スペースNo.な-74
09/04/24 15:22:37
ここ数年の携帯は、フレーム使用でも絵が重くても、普通に問題なく閲覧できるから
(漫画見るのはちょい面倒うだが)、
携帯閲覧者のことは別に気にしないのが正解なんだよな


今や携帯サイトとブログが横幅480pxくらいの画像を上げてるって時に、
PCサイトが240pxに縮小してくれてるのを見ると、何とも言えない気持ちになる…

945:スペースNo.な-74
09/04/24 15:55:16
PC向けに作ったサイトだから携帯は最初から弾いてる。
普通のことだと思ってた。みんなえらいなあ。

946:スペースNo.な-74
09/04/24 15:55:52
ていうか弾くのも面倒なので放置してある

947:スペースNo.な-74
09/04/24 16:03:43
PHP製のCMSを使ってて、はじめから携帯の振り分け機能や携帯スキンが
用意されてたから、そのままにして弄ってない

でも、携帯用フルブラウザが普及する前のCMSって、どういう振り分け
してんのかわからん。自分の携帯にはフルブラウザなんてついてないし
まー見れなくてもいいやと思って放置放置

948:スペースNo.な-74
09/04/24 16:08:00
だから「見られません!」って言われても
「ですよねー」としか言えないのです

でもそれでいいんだ
携帯関わると大変みたいだから

949:スペースNo.な-74
09/04/24 16:15:04
同じく放置
自分の携帯古すぎて、字サイトなんだけど20kb越えると途中で切れるw
途中で区切りつけずに一気に読んで欲しいやつなんかは40kb前後だけど
今の携帯だとみられるらしいんだよな…すごいな進歩って…
でもスクロール大変だと思うから携帯で見てる人ありがとうって思う

950:スペースNo.な-74
09/04/24 16:17:41
最新携帯端末のIPをこまめにチェックしてhtaccessを書き換えて弾いているけど
フレームあれば携帯では閲覧できなかった時代の方が
楽でよかったなあ、と思う

951:スペースNo.な-74
09/04/24 16:18:03
MacだからWin環境とかで見えなかったら教えてって書いてるけど
嫌な感じの指摘もらったことないしけっこう親身に報告してもらえて助かってる
でも携帯は弾いてる

952:スペースNo.な-74
09/04/24 16:19:06
>MacだからWin環境とかで見えなかったら

逆はあっても、↑これはあまり無いんじゃないだろうか

953:スペースNo.な-74
09/04/24 16:24:08
>>952
Winっていうか正確にはWin版IEが問題なんだ
過去の報告からすると自分には予想も付かない表示とかしてくれるみたい
FirefoxとかOperaはほとんど問題ないんだけどね

954:スペースNo.な-74
09/04/24 16:33:50
そろそろ次のスレタイとテンプレについてと思ったんだけど

>>570にあるように、管雑復活
番号は>>569
テンプレは>>573-575辺りでいいのかな

955:スペースNo.な-74
09/04/24 16:34:24
最近PCサイトの画像の重さかなり上がってきてると思うんだけど
携帯で絵サイトとかってそのままの重さで受信すんの?
普段携帯でネットほとんどやらんしやっても画像切ってるんで全くわからん
パケットとかどうなんの?

956:スペースNo.な-74
09/04/24 16:35:54
IEは独自の路線いってるみたいだからね
かといって昔より火狐も増えてたりしてIEにあわせておけばいいという感じでもないし難しい

957:スペースNo.な-74
09/04/24 16:37:20
>>954
いいと思う

>>955
パケットは定額が多いんじゃない?
携帯オンリーのリア層は特に
フルブラウザは定額適用外だったかな

958:スペースNo.な-74
09/04/24 17:00:42
>>957
うちのサイトはトップからかなり画像デカくて重いんで
うっかり覗いたら可哀想だなと思って携帯からは見られませんって表示するようにしてんだけど
パケット定額が主流なら見当違いでよけいなお世話なのかな

959:スペースNo.な-74
09/04/24 17:08:26
>>958
定額主流かどうかは年代によってかなりバラつきあると思うけど
閲覧者はトップに重い画像があることを承知の上で携帯アクセス
してるんだろうから、画像サイズだけが理由で弾いてるなら
別に必要ないんじゃないかな

960:スペースNo.な-74
09/04/24 17:25:34
ドコモだけど、サイズ容量を越すと「ページが表示できません」エラーが出る
画像が×マークだったり、下手すると文章が途中でぶっちぎれてたりする
フルブラウザでは見たことないけど、どっちにしろPCサイトを携帯で見るのは
イレギュラーと分かってるので、表示されなかったら諦めてPCで見るよ
だいたいドコモなんてpngファイルが見れないんだぜ
png主体の絵日記サイトが見れないと気付いて、携帯に期待するのは止めた

961:スペースNo.な-74
09/04/24 20:04:17
>>955
絵はそのままのサイズで受信するよ。重すぎたらエラー出て見れないけど、
そもそも変換サイト使って見るんだろうから気にしない。
ちなみに携帯によっては300kbくらいまで表示可能。

ところで、携帯がPC弾いてるのは結構見るが、逆もあるんだね。
なぜPCや携帯を弾くんだろう。やっぱり変な人に関わりたくないから?

962:スペースNo.な-74
09/04/24 20:13:20
携帯がPC弾いてるケースもあるのか…
実際弾いてはいないけど携帯は厨率高いから弾きたい心理はわかる

963:スペースNo.な-74
09/04/24 20:27:43
携帯弾くのは962と同じで厨率+リア度が高いから余計なトラブル回避だよな
あとは上でさんざん出たデザイン関係とかじゃね

964:スペースNo.な-74
09/04/24 21:13:09
うちは裏だけは携帯弾いてるよ
パスもつけてないからPCから見れば意味ないけど

965:スペースNo.な-74
09/04/24 22:01:07
職場や学校から携帯でみてます!という※が来て以来携帯弾いてる。

しかし「学校等公共の場所からの閲覧はNG」って書いてるのに
なんでわざわざ申告するんだろうね厨ってやつは。

966:スペースNo.な-74
09/04/24 22:25:18
え!?学校などからの閲覧NGって、100%PC使用者への注意と思ってたんだが…
履歴を学校や会社側が把握してるからとかで
もしかして携帯も警戒しておくのが普通なのか?
ちょっくら「携帯もダメだよ」と注意書き足してくる

967:スペースNo.な-74
09/04/24 22:28:54
一行目の通りだと思うけど
人がいる学校とかでホモサイトなんて見るんじゃねーよ糞リアが
という意味もあるのかもしれん

968:スペースNo.な-74
09/04/24 22:30:31
どこから見られようがいいや
職場や学校のパソコンでも携帯でも自由にどうぞ

969:スペースNo.な-74
09/04/24 22:40:16
エロサイトではないけど18歳未満からのアクセスは弾きたい気分だ
携帯弾けばそれに近い効果があるんだろうか

970:スペースNo.な-74
09/04/24 22:43:08
携帯からなら別に見られてもいい
しかし職場のPCで仕事にまったく関係のないサイトを見る神経はわからん

971:スペースNo.な-74
09/04/24 22:45:21
豚切ってゴメン。閲管スレかこっちか迷ったのだけど。
2次の字サイトをやっていて、キリリクの絵をサイト掲載おkで頂いた。
htmlに埋めてうpるつもりなんだけど、そのときの背景色って指定した方がいいの?
#ffffffじゃ目に痛い気がするけど、何か色を指定したら絵とミスマッチしそう…
小説のhtmlには淡い青の背景色に#444444の文字色を指定しているから、
余計にまぶしい白です。
アドバイスお願いします。


972:スペースNo.な-74
09/04/24 22:50:50
普通に白背景でまぶしくないよ。
でも他のページ(淡い青)との兼ね合いでまぶしく感じるなら、
それと似たテイストの色を選べばいいのでは?
白だって薄い薄いグレーが混じった色もあるでしょ。

973:スペースNo.な-74
09/04/24 22:52:31
淡いピンクも黄色も緑も薄灰も色々あるし好きなの選べばいい。

974:965
09/04/24 23:25:17
>>966
自分も最初はPCの履歴に残らないし(企業や学校はもとから弾いてるし)
携帯からなら別いいや~と思っていたんだが
「学校で友達に教えてもらいました」
「職場で(ry」
という※貰って背筋が凍り付いたので心の自衛の為に携帯も弾くことにしたんだ。
まさに>>967大当たりです。

975:スペースNo.な-74
09/04/24 23:31:16
「この絵は友達にもらった」と私の描いたイラストを
イベでたまたま知り合った子に携帯で見せられて
以後携帯は弾くことにした
フリ絵じゃねーぞ!!!!外で初めて会って少し話しただけの相手に見せるな!!!!

976:スペースNo.な-74
09/04/24 23:38:04
気の向くままに書き溜めてきた短編を読み直したら、なんかシチュエーションが似通ってる……。
細かいところは違っても、結局は、
「カップルがお互いのどっちかの部屋で飲んで食っていちゃちゃ」になってる。
いや、好きだしいいんだけどこれを数十本もうpしてもorz
やっぱり見てるほうとしては似たような話ばっかりあってもつまんないよねー…。

977:スペースNo.な-74
09/04/24 23:45:37
>>976
いやそれが見たいんだ。
ていうか書いた人間が「似てる似てるぅぅ」って言っても
読んだ人は「へ? どこが?」って言うパターンが実際には多いよ
気にせずうpするんだ!

978:スペースNo.な-74
09/04/24 23:59:52
>>976
むしろそっちのほうが安心して読める
地雷がないサイトはパラダイスだ

979:スペースNo.な-74
09/04/25 01:11:38
>>976
むしろ水戸黄門みたいに追及して欲しい。
好きなシチュだったら全部読みに行く。

980:スペースNo.な-74
09/04/25 01:16:19
>>976
同じのがいいんだよ。
安心できるし、好きなシチュだったらなんぼでも見たい。

自分もちょっと前に同じような事で悩んでたんだけど
自分自身が同じようなシチュを繰り返し見るのが好きなんで開き直って
「うちは同じシチュばかりです」と宣言してそうやってる。
それ以来コメが増えたよ。

違うシチュを工夫してくれるサイトも好きだけど、同じパターンの方が安心する。
こち亀がなんだかんだで長く続いてるとか、水戸コーモンとか虎さんとか
日本人は偉大なるワンパターンが好きな国民なんだと思ってる。

981:スペースNo.な-74
09/04/25 01:49:48
>>976
いや、来ている人はそれを望んでいるんだよ!
そのシチュだけで、いくつも書けるなんて凄いことだと思う。
だから、もっとそれを極めるんだ!

982:976
09/04/25 02:26:17
レスくれた人ありがとうございます。
同じような話でも楽しんでくれる人がいるならうpしていこうと思います。
とりあえず今数えたら38本あったからちょっとずつhtml化していく。
できた分から上げて、その合間にアウトドアwな話も書いて間に挟んでいくことにします。
ああ、あと食いすぎだからダイエットな話も必要だな。

983:スペースNo.な-74
09/04/25 03:16:33
もしやと思ったら自分980だった。
次スレ立てるけどスレタイは「管雑」でいいんだよね?
ところで>>2>>3に載せるのはどうしよう?

こんな時間だけどそろそろ寝たいので、一応3時半まで立てないでおくので
何かあったら言ってください。
3時半になったら立てに行きます。

984:スペースNo.な-74
09/04/25 03:42:45
立てました

管理人専用総合雑談スレ48
スレリンク(2chbook板)

テンプレは>>573の1と2を利用させてもらいました。
目的別の細かな誘導にも使えるURLもテンプレに入れようかと思ったけど
今強制移動させられたりスレタイ変わったり色々ある時期でわかりにくいのと
テンプレが多すぎると新スレを立てる時に変更のチェックだけで膨大な時間がかかるので
敢えて最低限のお役立ちスレだけにしてみた。

どうしても必要だと思ったら追加してください。
あと>>1も変更が必要かどうかわからなかったんで
「前スレの途中から引っ越してきた」の『前スレの途中から』だけ削除しました。
補足等あったらフォローしてください。

985:スペースNo.な-74
09/04/25 06:53:37
>>984 乙です


幸管スレもこっちに来たんだね
管理人や主催する側と見る読む側が同じ板にいる方が
時々お互いの意見を参考に出来ていいと思うんだけど残念だな

986:スペースNo.な-74
09/04/25 09:05:32
>>984
乙!

>>985
え、LR改定したら向こうに戻る前提だと思ってたよ
ここだと迷惑かかるし、やっぱ向こうのほうがいい

987:スペースNo.な-74
09/04/25 10:36:46
カウンタと解析つけてdkdkしながら見てみたら、何か数字が合わないんだ
解析は動いてるのにカウンタは動いてないとか・・・・
↑まあこれはブクマしてるんだろうなとは思うんだが
カウンタは動いてるのに解析は動いてなかったりてのは分からん

忍者みたいにOSやプロバまで分かる上にグラフ表示とか時間経過まで出る凄く詳しい解析じゃなくて
OSとその回数だけが表として出るから、分かり難い解析なので知るすべがない


988:スペースNo.な-74
09/04/25 11:01:43
解析なんてそんなもんよ

989:スペースNo.な-74
09/04/25 11:36:10
>>987
うん、よく誤差出る
なんでかは知らんが

990:スペースNo.な-74
09/04/25 13:45:21
カウンタはエフシー2(二重カウント防止)と解析はあるちざんを使ってるが
日に50~80くらい誤差が出るよ忍者の解析の時は100ぐらい違った
(ちなみにUU400~500のサイトです)
互いを見て大体の誤差を把握してざっくり統計とるといいよ
無料で1番精度いいカウンタ、解析ってどこなんだろうな
どこも機能が一長一短って感じ

991:スペースNo.な-74
09/04/25 14:04:29
生ログ以外では、SSIかPHPでincludeする解析でなかったら
無料だろうが有料だろうが精度の良さなんか求めちゃ駄目だよ

992:スペースNo.な-74
09/04/25 14:46:00
折角削除依頼出してやろうかと思ったのに

993:スペースNo.な-74
09/04/25 14:46:39
何曜日何時くらいが多いなーとか
どこの幸からが一番多いかなーとか
このブラウザ増えたから表示チェックしようかとか。
ざっくり傾向だけ解ればいいよね。
荒らしが出たとかでなければそんなに細かく知る必要ないと思う。

994:スペースNo.な-74
09/04/25 15:01:00
>>984
乙です!

995:スペースNo.な-74
09/04/25 19:02:41
>>990そのメ欄何?

996:スペースNo.な-74
09/04/25 19:08:43
>>984
華麗なスレ立て乙です!

>>995
暗号じゃね?wwwwww

997:スペースNo.な-74
09/04/25 19:23:53
暗号とか言うから思わず携帯に打ち込んでしまったじゃないか
「かりかしや」
なんとなく言葉になってるw

998:スペースNo.な-74
09/04/25 19:42:46
>>997
借り貸し屋俺もやったwww気になるwww

999:スペースNo.な-74
09/04/25 20:04:08
>>990
二重カウント防止のアクセス解析でも2~300くらいだったが
レン鯖が生ログからユニーク訪問者数をだしてくれのを見てみたら
500以上あってびびった。
前者は主要なページ、後者は多分全ページカウントしてるんだろうが
それにしても倍近く増えてどっちを信じれば良いのか最初は戸惑った。

1000:スペースNo.な-74
09/04/25 20:28:22
1000でみんな運営安泰

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch