◎ 同人誌の小説 17冊目 ◎at 2CHBOOK
◎ 同人誌の小説 17冊目 ◎ - 暇つぶし2ch741:スペースNo.な-74
09/05/15 00:18:24
初めて出した本はゴシック体でした
今は我に返って明朝体

未だにゴシック本の在庫抱えてるぜ\(^o^)/

742:スペースNo.な-74
09/05/15 00:32:06
はじめての本は明朝だったけど12ptだった
稚拙な文章がでかい文字で目に飛び込んでくるんだぜ
たまにオークションなんかで見ると許してと叫びたくなる

743:スペースNo.な-74
09/05/15 01:35:27
なんか>>742に萌えた

744:スペースNo.な-74
09/05/15 09:42:48
ジャンルが連載終了したのを機に
ジャンルで出した本全てを再録しようと思い再録作業してるけど

初期(連載開始した頃にジャンル参入)
 →フォントが丸ゴシック・11ptで作ってて顔から火が出るほど恥ずかしい
  しかもヘタレな自分絵の挿絵入り

中期(アニメ化開始で一番の盛り上がり時期)
 →初期よりは体裁がきちんと整っているが、
  勢いがありすぎて逆にケータイ小説(笑)のように見える
  挿絵は止めた

終盤(アニメ終了・連載まったり・あとは最終回を待つだけ)
 →初期中期よりはマシ

なんかこんな感じだ
終盤になればなるほど手直しいれなくてもいいのは
「初期の頃よりは」上手くなったんだと思いたい……

そして共通することは、誤字を探そうと読んでいるうちに眠くなる
プリントアウトしても横文字にしてもダメだ、なんとか眠くならない方法はないんだろうか

745:スペースNo.な-74
09/05/15 10:05:28
>>744
眠くなる眠くなる!
寝つけないとき用に枕元に自分の本を置いてるくらいだよww

A5で2段150Pの本を作ったときには正に推敲自体よりも
眠気との戦いのほうが苦しかった

746:スペースNo.な-74
09/05/15 11:30:59
自分も眠くなる!!
745と同じく眠れない時は自分のを本を読むと
数ページでいける…。あれはなんだろうね。
自分の書いたものだと当然だが予測通りの文章が来るから
思考停止しちゃう→眠くなる、かなあと思っているが。

747:スペースNo.な-74
09/05/15 11:35:07
脳が読む事を拒否するでござる!! の巻

748:スペースNo.な-74
09/05/15 11:40:00
>744
自分は会社の昼休み時間に毎日数Pずつ添削したよ
絶対に寝てはいけないという緊張感があるせいか大丈夫
心優しい友人に添削をお願いするという手もある



749:スペースNo.な-74
09/05/15 11:46:33
自分はプリントアウトして
ガラガラの時間帯のコーヒーショップにいくよ
休日の早朝おすすめ
コーヒーで目が覚めるし朝ご飯も食べられる

750:スペースNo.な-74
09/05/15 11:55:38
自分は眠くならないなあ…
むしろ、あれ?これけっこう面白いじゃん!
とか馬鹿なこと思って読んでしまう。

あと、エロシーンは誤字チェックを念入りにする。
普通のシーンの誤字より破壊力や脱力感が大きいので。

751:スペースNo.な-74
09/05/15 13:41:59
十数年振りに同人に復帰しようと思うんだが、当時とは状況変わりすぎていて軽くウラシマ状態だ
なんというかこうほんとどうしよういやどうしようもないからがんばるけどさ
書くこと自体はメモ帳にベタ打ちでいけるけど、ちゃんと本にしようとするといろいろと大変そうだなあ

全部手書きの小説本とか出したらもの凄い勢いで引かれそう

752:スペースNo.な-74
09/05/15 13:44:53
>>751が書道の達人で素晴らしい行書なり草書なりで和綴じ本ならとりあえず買ってみるw

753:スペースNo.な-74
09/05/15 13:46:10
十数年前は全部手書きだったのか?

754:スペースNo.な-74
09/05/15 13:55:53
>751
10年前かー同人でPCが普及し始めた頃だね
表紙はCGに移行が始まり、本文はアナログ入稿が主だった時代かと思う
その頃は全文手書き小説本も稀に見たけど、今の時代は見ないな……
体裁は二の次でもいいから、Word等で頑張ってみるといいよ
A52段組/9pt/明朝で作れば、無難な出来にはなると思うよ

あと、表紙なら、ALL手書きも味があっていいかもしれない

>753
10数年前は、PCはおろかワープロすら持ってない人もいた
字が汚い人は、字の綺麗な人に清書を頼んでいた所もあった

755:スペースNo.な-74
09/05/15 14:06:15
11年前の自分の初同人誌が手書きだった事を思い出したw
あの頃はたまーに手書きも見るとかだったような気がする。

20年ぐらい前だと大手さんとかでも手書き本とかあった。
中古で買った同人誌がそんな感じだった。

756:スペースNo.な-74
09/05/15 14:12:58
かれこれ同人歴15年ぐらいになるけど、
家電好きな家族がいるおかげで最初っからワープロ打ちだったなあ
ただ段組がB4用紙でしかできなかったので、一生懸命原稿用紙に貼り付けてた

757:スペースNo.な-74
09/05/15 14:15:30
>>754
自宅のPCにWordすら入れていなかったから、そこからもうどうしようって感じ
オープンオフィスか何か探してみようと思う

この前友人に誘われてイベント行ってきたんだけど、当時と比べるとさすがに洗練されているというか綺麗な本増えたね
小説の文字サイズとか段組とか気にしたことすらなかったよ…

758:スペースNo.な-74
09/05/15 14:19:24
>757
がんばれ、超がんばれ
自分は10年選手だが、同人誌は昔と全然違うと思う
間違っても、穴ウメに対談コーナーなんか作るんじゃないぞw

759:スペースNo.な-74
09/05/15 14:26:23
>>758
Σ(*‘ω‘ *)

うん、まあ、対談本とか見ないなあとは思っていたんだ…

760:スペースNo.な-74
09/05/15 14:27:46
10年前はPC普及してたとおも。
あめぞうだったか2ちゃんねるだったかは曖昧だが。

761:スペースNo.な-74
09/05/15 14:29:34
昔は対談コーナーとかそういやあったなw
今はたまーに1Pか2Pあるくらいでみないね

762:スペースNo.な-74
09/05/15 14:34:52
>>757
頑張れ、自分も応援してる

>>744です
やっぱり自分の本読むと眠くなるよねww
>>750みたいになりたいと思ってしまった

会社に持ち込んでも眠くなりそうだから
>>749の方法で試してみるよ ありがとう

763:スペースNo.な-74
09/05/15 14:37:18
2~3人の合同しだと
今でも結構な確立で見るけどね<対談

764:スペースNo.な-74
09/05/15 14:40:37
豚切って聞いてみたい

みんな、話の終わりにエンドマーク入れてる?
自分は「終」「了」「fin」「end」くらいしか見たことないけど、
他にバリエーションってあるんだろうか、と最近気になった
あと、やっぱり「終」「了」が主流なのかな
他に面白い表現があったら使ってみたい…

765:スペースNo.な-74
09/05/15 14:42:50
10数年前はワープロにエプやキャノンのプリンタがぎりぎり
繋げることが分かったので、200Pの本作る時に楽だった。
それまでは感熱紙に打ち出して、コンビニでコピーして、
原稿用紙に貼ってたから。
パソコン通信をワープロでやってたそんな時代。

そういやナール出版だか大友だかで、
縦書き用と横書き用の文字用原稿用紙ってあったよね。

766:スペースNo.な-74
09/05/15 14:45:52
>>764
自分は、(おわり・『作品タイトル』) を最後の行から一行開けて必ず入れているよ。

おわり、の部分は、終わり、完、とか色々変わるけれど。

767:スペースNo.な-74
09/05/15 14:46:37
>>764
完!

768:スペースNo.な-74
09/05/15 14:49:07
了だなー
最後の行から数行明けて








↑て感じ

769:スペースNo.な-74
09/05/15 14:52:06
どっかでタイトルと、〆のフレーズは対応させろとか何とか聞いたことが。

英語タイトルならend、日本語タイトルなら了とか終とか。

770:スペースNo.な-74
09/05/15 14:54:25
英語タイトルでも日本語タイトルでも
本文は日本語だから一律、

「タイトル」了

だな。

771:スペースNo.な-74
09/05/15 14:54:48
むしろ自分の本ではエンドマークつけてない
人様へのゲスト原稿だと入れるけど

772:スペースNo.な-74
09/05/15 15:01:06
自分は英語タイトルでも日本語タイトルでも
End. って入れてる

773:スペースNo.な-74
09/05/15 15:02:54
オンならend
オフ本なら了

縦書きと横書きの違い。

774:スペースNo.な-74
09/05/15 15:28:47
畢 とか中二くさくてかっこいい

775:スペースNo.な-74
09/05/15 15:30:00
>>771
同じ人が居た!

オール手書きペーパー(SS付き)ならやったな……。
ノーパソ持ってきていないのに深夜にやる気がみなぎった+いつもと違うホテルで地理分からない=手書き。
字が汚いので貰ってくれた人は天使だと思った。

776:スペースNo.な-74
09/05/15 16:15:36
うちはマルチエンドゲームのジャンルなので
大体の人がその原作ゲームのエンドマークに倣ってる
でもあるシリーズの続編だけFin→完みたいに変わってて、どうする!?って皆大変だったw

777:スペースNo.な-74
09/05/15 16:34:45
おしまい と入れている

778:スペースNo.な-74
09/05/15 17:09:06
とっぴんぱらりのぷう

779:スペースNo.な-74
09/05/15 17:09:44
■ って入れてる

780:スペースNo.な-74
09/05/15 18:47:00
>>775
数年前友人がパソコンが壊れたからペーパーも出せないと嘆いていた。
手書きで作れとアドバイスした。

マンガ描きは今でも手書きペーパー多いのになんで気づかないんだろう。

781:スペースNo.な-74
09/05/15 18:48:45
続編の可能性があるものや、ある一定のシリーズものなら「終」
(完全な続編ならたぶん「続」と入れるだろうけど、続き物はやったことがない)
長編などでその設定などがそこで完結する場合は「完」にしてるなー

782:スペースNo.な-74
09/05/15 18:52:44
短編コネタ系で「終」つかってた

783:スペースNo.な-74
09/05/15 19:32:11
Finが多いな

784:スペースNo.な-74
09/05/15 20:00:50
日本人だから
「○○  おわり」

だな


最後の行から何行目っていうわけじゃなく、そのページの一番後ろに入れてる


785:スペースNo.な-74
09/05/15 20:15:31
ギャグでも、シリアスでも、エロでも

どっとはらい

786:スペースNo.な-74
09/05/15 21:25:16
いつも買ってるサークルがいままでは「了」っていう終わりだったのに、新作買ったら
「了」の代わりに「タイトル」のみで締めてた。
シリアスな小説ね。タイトルは内容の重要な部分の言葉でプラス前向きな言葉。
タイトル締めもありだなと思った。
てゆうかかっこよかった。
しかし自分がやるとなるとどうしようか悩むね。
タイトル締めやってみたいけどジャンル一緒だからパクったとか言われそうだし。
実際真似だし。
「了」が無難かなとも思うけどちょっとむずがゆい。
「終」だと劇か映画かいとかいう印象だし。
「おわり」とか「おしまい」とかいう雰囲気の話も書いてないし。
「完」は大長編の終わりのイメージだから5,60ページの話には合わなそうだし。
いっそ何も書かずに終わらせようかなと思っている。
■っていいかも。

787:スペースNo.な-74
09/05/15 21:34:22
自分は「了」だと妙に気取っている気がして、自分でつけるのはむずかゆいのと
周囲にやらた「了」が多くてちょっと変えたいかも、と思い「終」にしているなー
しかし、>786の言ってるタイトルで締めって格好いい
今度、そんな素敵タイトルとネタが浮かんだらやってみたい

788:スペースNo.な-74
09/05/15 21:39:48
エンドマーク書いている人が多いことに驚いた
話が終わったと思わせる文章で〆られるかどうかも字書きの腕の見せ所だと思っているので、エンドマークはつけたことない

789:スペースNo.な-74
09/05/15 21:42:12
エンドマークは金を取って売るという本である限り最低限のマナーだと思うからいれてるわ

790:スペースNo.な-74
09/05/15 21:45:33
最後にタイトルだけで終わるって

携帯小説じゃないんだからって思うけど

791:スペースNo.な-74
09/05/15 21:47:32
何か、高尚様な流れになってきた…

792:スペースNo.な-74
09/05/15 21:47:47
ケータイ小説読んだことないからよくわからんが
タイトルで終わるくらい気にするようなことか

793:スペースNo.な-74
09/05/15 21:48:26
エンドマークが最低限のマナーはないw
商業誌の小説だって全部についてないよ
そこも書き手の個性の範囲なじゃないの

794:スペースNo.な-74
09/05/15 21:48:55
> 話が終わったと思わせる文章で〆られるかどうかも字書きの腕の見せ所
がまずないわ
恥ずかしい

795:スペースNo.な-74
09/05/15 21:51:03
>>787まではいい流れだったのに…

796:スペースNo.な-74
09/05/15 21:52:05
それは別に…
「あれ、これで終わり??」って話にしないってことじゃないの?

エンドマーク一つで一気に高尚様な流れに

797:スペースNo.な-74
09/05/15 21:54:30
>>788
>>789
>>790

がいきなり三連続で痛すぎだなw

798:スペースNo.な-74
09/05/15 21:57:00
>>788-790の高尚臭が気持ち悪い
こういうの同人板で多いよなあ

799:スペースNo.な-74
09/05/15 21:57:27
>>796
たとえそうだったとしても、>>788の言い方が悪かったな…
「エンドマーク入れなきゃ終わらせられないなんて、腕のない字書き」
って言ってるように読めるもの…

ぱらっと持ってる小説本めくってみたら【終】とかカッコつけてる人もいた
小さい事だけど個性があって面白い

800:スペースNo.な-74
09/05/15 21:58:40
>>796
何が痛いのかまるでわかってないんだな

801:スペースNo.な-74
09/05/15 22:03:45
>>800
自分もわからなかったから教えてw

802:スペースNo.な-74
09/05/15 22:04:17
>>801
>>799

803:スペースNo.な-74
09/05/15 22:05:49
>>801
これがゆとりか

804:スペースNo.な-74
09/05/15 22:09:11
何かしら拘りを持って書いてるのは結構なことだとは思うが
どうして自分と違うことに対して否定的攻撃的に書いちゃう人がいんだろねえ
こんなものに正しいことなんてないだろうに

805:スペースNo.な-74
09/05/15 22:12:37
高尚様の上から目線はもう仕方ないよ
攻撃的な人も多いけどスルーしとけば満足すると思う
誰もが同じこだわりと感覚じゃないのにね

806:スペースNo.な-74
09/05/15 22:25:58
どう見ても攻撃的なのは噛みついた方じゃねぇか
妙なアレルギー持ちすぎ

807:スペースNo.な-74
09/05/15 22:31:12
うわあ…

808:スペースNo.な-74
09/05/15 22:41:52
>>764だけど、たくさんのレスありがとう
途中で変な流れになったみたいだけど、色んなこだわりが聞けて面白かった

■ってなんだろう、って考えたら、音楽とかDVDプレイヤーの停止ボタンか!面白い
あと、自分も>>786のタイトルで終わりがいいなーと思ったよ
今度チャレンジしたいわ

809:スペースNo.な-74
09/05/15 23:10:34
■のついてる本見た事あるけど停止ボタンって思考はなかったなぁ
一個だけポンとあったから、初見の時は文字化けか何かとも思った
まぁ個性だから絶対○○にしろっていうのはないと思うけど
できれば読者にも意味がわかりやすい方がいいんじゃないかとは思う

810:スペースNo.な-74
09/05/15 23:26:19
つーか普通の読者はそんなとこまで見てねえよw
ページの最後に来れば終わりだと思うだけ

811:スペースNo.な-74
09/05/16 00:31:45
最後に■はなんか視覚的に邪魔な気がした
今のはシャレじゃなくて
文章読み終える前に目につく

812:スペースNo.な-74
09/05/16 01:23:18
自分は買い専だけど
正直最後には何もないほうが落ち着くな
エンドマーク見ると現実に一気に引き戻されて本の余韻に浸れない

813:スペースNo.な-74
09/05/16 02:21:20
もう\(^o^)/オワタでいいじゃん

814:スペースNo.な-74
09/05/16 07:54:24
本のレイアウトやサイズの話の時も高尚様大暴れだったけど、
「自分のやり方が当然、それ以外は厨!」な高尚様はもう一人の世界に閉じこもった方が良いんじゃないかな
だって情報交換する意味ないでしょ?

815:スペースNo.な-74
09/05/16 09:12:15
高尚様は情報交換しにここにいるわけじゃないもの
「アテクシの意見をきけ!」と声高らかに主張するために
ここにきてるんだ

816:スペースNo.な-74
09/05/16 09:25:36
人のレスを読む気がない高尚様はチラ裏にでも行ってくれ
ここは唯一無二の答えを審議する場じゃなくて、有象無象の情報から自分にあった情報を取捨選択する場です

自分のエンドマークは「END」で、続き物の場合は「to be continued」だ
「もうちっとだけ続くんじゃよ」を採用する猛者はいないものか

817:スペースNo.な-74
09/05/16 09:37:46
>816
そんな無茶龍玉か吟玉ジャンルくらいしか無理wwww

818:スペースNo.な-74
09/05/16 12:47:12
明らかに攻撃的な人が多いな
同人なんだから自分の好きでいいじゃん
某魔法使い翻訳児童書で、叫んでいる台詞をフォント特大で表現する方法は、個人的にないわーって思うけど、
世間では普通に読まれているし、その形式も有りなんだろうな

>「もうちょっとだけ続くんじゃよ」
これやってみてぇwww
はっちゃけたギャグ(TKもろ吟玉だな)なら使えそうだ
その時は、本のタイトルをありえないほど長くした方が面白そうだw

819:スペースNo.な-74
09/05/16 13:10:44
>>812
こういう高尚買い専もうっとうしいな
死ねよ

820:スペースNo.な-74
09/05/16 13:14:47
「自分はどう感じるか」って意見は良いんじゃないか?
それを「当然」「常識」「やらないなんて信じらんなーい」とか言い出したら高尚だが

821:スペースNo.な-74
09/05/16 13:17:09
820は>>819へのレス

822:スペースNo.な-74
09/05/16 13:24:27
流れトン切ってすまん。
「R18」と「成人指定」って使い分けてる?
R18は18禁で、成人指定は20禁だと思ってたんだが
どっちも18禁の意味じゃないかと聞いて混乱している。
今度ちょっと過激な描写があるもの出すつもりなんで
成人指定にするつもりだったんだが
18~19歳の人は成人指定を買えるのか、買えないのかどうなんだろう。
ただでさえ小説本の基準が絵ほど明確じゃないので、
ますますわからなくなってきたよ。

823:スペースNo.な-74
09/05/16 13:39:13
成人指定=20歳以上かどうかは自分も知らないし、822も正しいか自信がもてないんだよね?
なら、わかりやすく「20禁」と書いた方がいいと思う
「R-18(ADULT ONLY)」って表記は良くみるし、「成人向け」だけだと18歳以上おKだと思ってしまう

自分の小説はぬるーい表現で15禁ぐらいだと思っているが、イベント・印刷所・書店では18歳区切りにされているんだよなぁ
一応R18表示しているが、読んでいる人は物足りなさそうだw

824:スペースNo.な-74
09/05/16 14:11:20
タバコやお酒の成人は20歳だけど
こういう場合の成人は18歳が境目だって聞いたよ

825:スペースNo.な-74
09/05/16 14:22:35
R18と表示すると過度な期待をさせそうで怖い。
ぬるい表現しかないから表示してないけどそろそろまずいかな。

826:スペースNo.な-74
09/05/16 15:09:29
法的には18歳の規定しかないとか聞くよな。
自分的には普通のセクロスはR18で
玩具使う系とか特殊嗜好はR20だが
法的には18も20も変わりないのかな。
映倫のアダルト映画は18だっけ?

827:スペースNo.な-74
09/05/16 15:50:50
R18で出す時はエロメイン、エロのためのストーリー、目指せフランス書院な意気込みで書く
ストーリー上のアクセント程度の濡れ場、恋愛モノのクライマックスの濡れ場なら、汁気控え目にぼかしてる

828:スペースNo.な-74
09/05/16 19:00:44
word入稿考えてるんだけど
自宅プリンタで試し刷り→コピーでA5サイズに縮小したら文字小さくて読みにくかった。
入稿したサイズから縮小されると考えておkだよね?
一応サイズ。2段組明朝体9pt、文字数25・行数24です

初めてデータ入稿するから困ってる

829:スペースNo.な-74
09/05/16 19:35:51
>>828
>コピーでA5サイズに縮小

ってどういうこと?
wordではどんなサイズで作ってるの?

830:スペースNo.な-74
09/05/16 20:08:31
データ入稿は印刷サイズで作るんだよ。

831:スペースNo.な-74
09/05/16 20:19:48
危険だから、印刷所のデータ入稿の案内ページ、もう一回読んでから入稿してくれ

832:スペースNo.な-74
09/05/16 21:05:25
9ptは小さいよ。最低限10.5(標準)ptないと。
A5=原稿サイズなら、文字数・行数を少なくしないとつらい。
Word入稿したことないけど、面倒くさそう。

833:スペースNo.な-74
09/05/16 21:09:53
word入稿ほど楽なものはないと思ってる自分涙目

834:スペースNo.な-74
09/05/16 21:13:17
え、A5原寸なら9ptで十分だよ。
ちゃんと印刷所のサイトとか見ればわかりやすく書いてある。

835:スペースNo.な-74
09/05/16 21:30:01
>>834
>>828を読んでくれ
今は9ptを縮小したときの話をしている

836:834
09/05/16 21:45:41
>835
データ入稿って書いてあるから、縮小せずに9ptって意味。
印刷所のサイトに、Word入稿のことは書いてあるから読んでって。

837:スペースNo.な-74
09/05/16 21:54:15
10.5はアナログ原稿の時でそ

838:スペースNo.な-74
09/05/16 21:56:50
Word入稿で縮小ある場合なんてあるか?

839:スペースNo.な-74
09/05/16 21:59:28
そんな印刷所初耳だな

840:スペースNo.な-74
09/05/16 22:26:35
そんな印刷所ないから「データは原寸入稿」ってレスされてるのに
>832が微妙に見当違いなこと言ったから、混乱してるんだろう
みんな餅ついてくれ

841:828
09/05/16 23:58:45
何だか混乱させてしまってすみません

データは原寸入稿、の意味は理解したんですが
用紙サイズA5にすると
ページが倍以上になって(単純に入る文字が半分になった?)
変なレイアウトに…
漫画向けの印刷所なのHP見てもやり方がさっぱりでorz

842:スペースNo.な-74
09/05/17 00:02:58
全然データは原寸の意味が理解できてないように思う
普通にそのまんまA5原寸でレイアウト組めばいいじゃないか
そこまで分からないなら、データ入稿は諦めるしかないような…

843:スペースNo.な-74
09/05/17 00:03:24
小説誌同人初心者は栗のマニュアル手に入れたらいいんじゃないかなと思ってる
栗使わないけど、wordでの基本的な現行の作り方がわかるよ

844:スペースNo.な-74
09/05/17 00:04:14
>>841
逆だよ
用紙サイズA5にしてからレイアウト設定するの
他のサイズから用紙サイズだけA5に変更したらそりゃレイアウト崩れて当たり前

まずはここで聞くよりofficeのヘルプとにらめっこするのを勧める

845:スペースNo.な-74
09/05/17 00:13:15
日の出あたりならサイトでもワードの設定仕方が詳しくのっている。

846:スペースNo.な-74
09/05/17 00:15:18
A5の同人誌を用意する。
ワードで用紙サイズをA5にする。
手元の同人誌を理想としながら文字の大きさをあわせ、文字詰めをあわせる。
あわせられなかったら諦めて紙に刷って入稿。

847:828
09/05/17 00:34:24
みんなありがとう
無事レイアウトできました…本当にありがとう
試しにA5用紙に刷ってみたら綺麗にできました(ノД`)

また名無しに戻りますノシ

848:スペースNo.な-74
09/05/17 00:49:24
いまさらだが
自分>>832が何時代の人なのか気になる…
データ入稿するしないは個人の自由だが
あまりにも現状知らなさすぎるような

849:スペースNo.な-74
09/05/17 00:57:31
>848
ただ単に、832はWord使用でアナログ入稿組なんじゃない?
Word入稿対応している印刷所は少ないし、PDF化or画像化も知識とソフトが必要だから、
環境が整ってない人はアナログ入稿にしてしまうと思うよ

850:スペースNo.な-74
09/05/17 01:01:13
PDF化なんて無料ソフトで出来るじゃない

851:スペースNo.な-74
09/05/17 01:04:40
新書の原寸って文字の大きさ何ptだと見やすいのかな?
新書で作ってる人は文字数×行数はいくつでやってる?
初めてでよくわかんないんだ

852:スペースNo.な-74
09/05/17 02:03:09
新書・文庫だったら市販の本見るのが早いと思う
二段組みだったら大体16~18行×23、4文字×二段くらいが標準的かなあ
自分で作った時もそんな感じだった
文字は8.5か9で

853:スペースNo.な-74
09/05/17 02:16:15
PDFにするだけなら簡単だが、印刷所の指定通りに設定できなくてサジを投げる人はいる

854:スペースNo.な-74
09/05/17 02:18:35
>>852
20字だと数えやすいんだけどw、それだとちょっと短いよねー

855:スペースNo.な-74
09/05/17 04:18:34
>>851
自分は小塚明朝で23字×18行×2段、8.5pt
手元にあった講談社ノベルズ参考に組んだ

856:851
09/05/17 07:24:42
なるほどー!
参考になったよ、ありがとう!

857:スペースNo.な-74
09/05/18 08:58:13
個人的には、新書は1段組のが好みなんだが、少数派かなー。
読者さん的には、1段かYO!ページ水増しかYO!
みたいな印象になっちゃったりするんだろうか。

…ちなみに、B6くらいまでは1段のが好み。A5で1段はさすがにないが。

858:スペースNo.な-74
09/05/18 09:54:44
新書って文庫と同じく1段組にするものだと思ってた
1行に対する字数が多くなるから、頻繁に改行するとスカスカに見えそうで出したことないけど
自カプの小説サークルは全部A5なんだけど、皆が小さめの文字で、9pt使っているのは自分くらいだ
水増しに見られているのかもなーと思い始めてる
ちなみに、20代30代が多いジャンル

859:スペースNo.な-74
09/05/18 09:57:28
この間買った新書の本が二段で読みやすかった
再録で分厚くなれそうなときは新書・文庫に憧れるなー
ページ数増えた分を値段に反映させるつもりがないと
色々厳しそうで未だに憧れだけどね

860:スペースNo.な-74
09/05/18 09:59:09
新書で一段だと小説じゃないイメージがある

861:スペースNo.な-74
09/05/18 10:15:51
>>860
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工

862:スペースNo.な-74
09/05/18 10:21:03
>860
また高尚様降臨ですかw
新書一段も少なくないし、それは失礼だよ

863:スペースNo.な-74
09/05/18 10:23:23
高尚様というよりそういう印象の人もいるってことじゃね?
2のみっしりが神!傾向みたいなものかと

864:スペースNo.な-74
09/05/18 10:23:53
商業誌は読まない人か

865:861
09/05/18 10:26:25
啓蒙書とかビジネス書とかエッセイ集に多いなあっていう印象があるってだけ>新書一段
別に小説に劣る文章の本が多いとか言ってるわけじゃないから

866:スペースNo.な-74
09/05/18 10:46:49
>865
商業BL系は小説とは認めないという事ですねわか(ry
それは置いておいて>>861じゃないんじゃないの?間違ってない?

867:860
09/05/18 10:47:50
>>861氏、ごめんなさい

868:スペースNo.な-74
09/05/18 10:50:16
どうもここには高尚字書き乙!ていう高尚様がいるよね

869:スペースNo.な-74
09/05/18 10:51:22
自分が「会話:地の文=1:9」とかの割合のみっしり系だからかもしれないが
もうちょっと会話とかが多い方がとか会話をぽんぽん書ける人に憧れるけどな

でもこの間の新刊も地の文みしみしだったんだけど
厚みがそれなりにあるのにすごくすらすらと読めてしまった
と感想をもらってすごく嬉しかった!
どちらかというと平易に流れるように読める描写や文体を目指しているので

870:スペースNo.な-74
09/05/18 10:53:39
自分は読む本がハードカバーか文庫だから、新書は馴染みがないなぁ
文庫は一度は出してみたい憧れだけど、新書は出してみたい装丁とまではいかないかな?
印刷所だと文庫と新書の印刷代は同じ、付ける価格は新書>文庫なので、文庫発行の道は厳しいorz

871:スペースNo.な-74
09/05/18 11:02:16
文庫より新書の方が文字数はいるから
買う方も文庫より高くても納得なんじゃないかな…
サイズ自体も文庫より大きいし
もう書き手感覚でよくわからないけど

872:スペースNo.な-74
09/05/18 11:07:08
商業でも新書は文庫と同じページ数でも1.5倍ぐらいの値段だから
同人でも新書の方が高くても納得するというか自然な感じがする

873:スペースNo.な-74
09/05/18 11:17:09
いちいちギスギスして書き込みづらいスレだなここ

874:スペースNo.な-74
09/05/18 11:31:36
字書き関連スレにしては、まったりしている方だよ

875:スペースNo.な-74
09/05/18 12:29:45
周りのサークルや客にボッタと思われようが
A5一段でも自分が読みやすい&きれいだと
思ってるのにするんだ!それでMAX25Pくらいの
短編しか書けないからってのもあるが。

876:スペースNo.な-74
09/05/18 12:39:26
単純に縦一行に45文字以上とか有ると
読むのに目が疲れるから、新書は二段って印象だなあ
基本二段で要所要所だけ一段って本は
上手くレイアウトしているって思うかな

877:スペースNo.な-74
09/05/18 12:45:43
自分は新書一段がギリギリ目の縦移動が気にならないサイズだからどっちでもいい
台詞多めの人と地の文多い人でまた違ってくると思うけど
あえて希望するなら二段かなあ

878:スペースNo.な-74
09/05/18 13:13:49
改行少な目で新書1段は目が疲れるな。
私も希望としては2段。
読みやすければどっちでもいいけど。

一度文庫で2段を見たけどあれはぎっちぎちって感じだったなあ。

879:スペースNo.な-74
09/05/18 13:23:31
新書1段でもいいけど下1/3メモ用紙にしろってか?みたいな新書は
ボッタ感がある。
商業BLがまさにそれw

880:スペースNo.な-74
09/05/18 14:40:34
改行が多い文体なら二段、少ない文体なら一段が読みやすい

881:スペースNo.な-74
09/05/18 14:48:52
商業の小説だとハードカバー→新書→文庫と
同じ内容でもどんどん廉価版(?)が出ていったりするよね
ハードカバーは装丁も凝ってたりするけど、新書→文庫は似たような装丁でも
やっぱり安くなってる

でも同人印刷所だと値段設定同じところが多いからなあ
文庫のメリットは机の上にいっぱいおける点じゃない?
あとは自己満足

882:スペースNo.な-74
09/05/18 16:45:55
文庫は在庫のスペース取らなくて嬉しいよ。
部屋の収納が少ない人にはおすすめさ!

内容BLなら新書1段が雰囲気でて良いと思う。
ミステリーやファンタジーは新書2段が良いかなぁ。
と、部屋の新書商業を見ながら思った。
でもBL装丁やるなら帯まで付けたくなるなw

883:スペースNo.な-74
09/05/18 16:47:07
>>877
…それだと、四六版の単行本読めなくね?

敢えて、好きな作家でも文庫を気長に待つ派?

884:スペースNo.な-74
09/05/18 16:49:02
文庫や新書は持ち運びが楽なんで移動時間や休み時間の読めるのがいいんだよな

885:スペースNo.な-74
09/05/18 16:55:47
実際のとこ、A5サイズ2段組みで大体150P前後
くらいの文字量を仮定した場合、
A5、B6、新書、文庫のどれが一番読者的にキャッチーなんだろう。

個人的には、
・その文字量なら持ち歩いて読みたい(挿絵がない場合)。よってA5はでかすぎる
・新書、文庫は廉価版のイメージなんで何かさびしい
っつー消去法で、ソフトカバー書籍狙ったカバー&帯つきB6本あたりが希望なんだが。

886:スペースNo.な-74
09/05/18 17:09:18
>>885
A5の場合の段組みとかにもよるけど
それだとB6で200前後、新書で220前後
文庫で300弱ってページ数かな?

相場的にはA5フルカラー表紙だとして
1300~1500円だと思うんだけど
正直文庫でその値段は高く感じる
新書なら許容範囲、ってかそのくらいの量だと
お値段的にも読みやすさでも新書がいいかな

887:スペースNo.な-74
09/05/18 17:14:29
電車や休み時間に読まれるのが怖くて文書新書には出来ない。
一次に行くことがあったらやってみたいけどね。

888:スペースNo.な-74
09/05/18 17:25:59
同じく
そもそも、自宅以外の電車内や外出先で
たとえ小説であろうと同人誌を読むという、選択肢がない

889:スペースNo.な-74
09/05/18 17:29:50
>>885
そのページ数になるとちょっと重いから常連買い手としては文庫か新書がいいけど、
新規向けにキャッチーなら表紙のインパクトのあるA5がいいと思う。
文庫ってだけで割高に感じる(一般の書籍と比べてしまう)人もいるみたいだし。

あとジャンルにもよるね。
うちのジャンルはA5以外の小説は壊滅的。
読み手としては文庫大好きなのに。

890:スペースNo.な-74
09/05/18 17:33:44
自分も出先で同人誌は読まんけど、書いてとしてはボリュームのある本は電車の中などで読まないと追いつかない
と言われるから、ダメとは言えない

891:スペースNo.な-74
09/05/18 17:34:36
×書いて ○買い手

厚い本は感想くるのに時間かかるのが何とももどかしい

892:スペースNo.な-74
09/05/18 17:52:03
ゆるいジャンルならいいんじゃねw

893:スペースNo.な-74
09/05/18 18:40:28
>>883
通勤時間に電車で読むのが主な読書タイムになってるから
新書と文庫くらいしか最近読んでないからなあ…
言われてみればそうだね。単行本サイズだとどうだろう

894:スペースNo.な-74
09/05/18 18:42:33
リロードしてなかったら話題が少し変わってた…
>>893は普通の同人じゃない小説の話です

895:スペースNo.な-74
09/05/18 19:10:26
商業の文庫本だってラノベみたいにすっかすかなものから、ぎゅっと詰まったものまであるしなぁ。
新書で1段というと、漫画原作のノベライズがこれじゃないか。


896:スペースNo.な-74
09/05/18 19:20:15
虹でも、
小説内のパッと見の固有名詞(人名等)で一般文芸じゃないのモロばれ
もしくはエロ、
とかじゃなきゃ車内読みも個人的にはオケ。

しかし、こうして見るとしみじみB6人気ないね。
結構読みやすいサイズだと思うんだが。
一般書籍のカバーかかるし。

897:スペースNo.な-74
09/05/18 19:29:01
流れを読まずにチラ裏

とうとうポメラ衝動買いしてしまった
買うかどうか悩んでたところに限定カラーで赤を出すなんてひどい…
青もすごい綺麗だったけど赤いの大好きなんだ
棚に並んでるの見た筈が気が付いたらレジにいたよ
せっかくだから夏に向けてガシガシ書くぞー!

898:スペースNo.な-74
09/05/18 19:35:30
>>895
同じ作家の新書本で二段組みから急に一段組になったことあったよ
ページも減り気味だったんだけど、値段はあまり変わらず
文庫になった途端に薄さが際だった……

899:スペースNo.な-74
09/05/18 20:01:32
>>897
知らない間に限定カラーなんて出てたんだ
青も赤も綺麗だなあ……
流石に他の色より一万ぐらい高いけどw

ポメラ買ってからプロットとか手書きだったのが適すとで打つようになった

900:スペースNo.な-74
09/05/18 20:12:58
>>897
知らんかったのでググってみた。
うわwちょww何これwwwほしすぐるwwww

社内で小説書くのにいいかとソフトバンクのインターネット携帯wに変えたんだけど
やっぱ今一なんだよねー。

901:スペースNo.な-74
09/05/18 20:43:21
ポメラ欲しいなーとは思ってたんだけど使い勝手どう?

902:スペースNo.な-74
09/05/18 20:57:30
ここは長編好きの文字書きの人が多いのかな
それとも最近の小説本の傾向だったりするんだろーか

ポメラ、昼休みとか思い付いた時に文章打てるのにちょっとあこがれています

903:スペースNo.な-74
09/05/18 21:02:15
自分はポメラの使い心地は満足かな

そりゃあ辞書が馬鹿とか細かいところを言っていたら色々あるけど
反応もよほどノリノリじゃなければ思考についてくるし
電池駆動で時間を気にせずに打っていけるのは魅力的

下書きはテキストで打ってプリントアウトしてそれ見ながら外でポメラで打ってるw

904:スペースNo.な-74
09/05/18 21:05:11
ポメラは文字制限とかファイル管理が使いにくそうなので
第二弾を待っている。
色々な種類が出るみたいで楽しみだ。

905:スペースNo.な-74
09/05/18 21:06:31
短編も書くんだけど
お前の短編は短編じゃねえって言われる

906:スペースNo.な-74
09/05/18 21:43:11
ポメラで最後まで整える気は無いから別に不便は無いかなあ>文字制限とかファイル管理
ファイルに連番つけて制限来たら連番追加したファイルを新規作成してどんどん打って行ってる
マイクロSD入れていればファイル数に気を使う必要も無いし

ただファイルマネージャーは常に更新順に並んでいるので
複数の話を平行して書く人には向いてないかもしれない
自分は一本の話を集中して書いていくから不便はしないなあ

907:スペースNo.な-74
09/05/18 21:44:08
>>902
短編は短編で別腹的に好きなんだけど、
Webがこれだけ発達すると、ペラコピー誌くらいの長さなら
サイトでいいかーと思っちゃうんだよね。

逆に、昔より装丁にこだわるようになった。
昔は、そもそも文字情報を得られるのがイベントだけで、
従って中身の文字情報が至上で、
それこそ藁半紙に印刷したペラコピーだって内容よけりゃオケ!な気分だったんだ。
でも今は、文字情報だけならネットで公開できるから
オフは壮丁含めて一つの作品だーという意識が強い。

908:スペースNo.な-74
09/05/18 21:45:22
ミニノートをメモ帳代りに使おうと思ったことあるんだが
結論としては、立ち上がり時間で萎えた。

その点ポメラよさそうだよね。

909:スペースNo.な-74
09/05/18 22:12:15
iPod touchとPOMERAと併用してるけど、小説書く方だと
POMERAの方がストレスなく使えるかな。キーボードあるのは大きい。
しかし取り回しのしやすさにおいては小さくて取り出しやす
iPodに一日の長があるイマゲ。高機能だし仰向けに寝っ転
がったまま使えるし。
ただタッチパネルの操作に指先の正確さをかなり要するのと、
辞書が時々物凄いタコなので長文編集にはやはり使えない。
これでコピペができて携帯用キーボードでも接続できたらかなり
早く入力できそうなもんなのに。
ちなみに今の書き込みもiPod touch。

910:スペースNo.な-74
09/05/18 22:15:29
ポメラ、通勤時間や病院待ち時間に使用してる。
アンケートで縦書き作って下さいと回答したw

>>908
立ち上がりとても早いよ。

911:909
09/05/18 22:21:34
うーむ、PCから自分の書き込みを見直したら、まとまりなさすぎていかん。
やはりiPodは文章の入力と編集には使えないか。


912:スペースNo.な-74
09/05/18 22:24:12
りなざうオススメ
生産終わったし中古しか置いてないと思うけど使い勝手抜群

913:スペースNo.な-74
09/05/18 22:39:00
VAIOのtypePの人いるかな
VISTAじゃなかったら欲しかったんだけど
キーボード自体も打ちにくそうだったんだ
持ってる人いたら感想聞きたい

914:スペースNo.な-74
09/05/18 22:48:14
>>912
愛用してるけど、画面が小さすぎるのと変換が大馬鹿なので
ポメラプロかシャープのブレインに期待してる

915:スペースNo.な-74
09/05/18 22:55:23
>913
小さいが慣れれば気にならない
起動は凄く遅い
でもあるとやっぱり便利

916:スペースNo.な-74
09/05/18 22:59:26
typePとポメラ両方持ってる人いるかな
どっちが起動早いとかわかる?
最後までそれで作成するわけじゃなくて
外出時にちょこちょこ打ちたいんで
ポメラの文字数制限は気にならない
起動の速さと打ちやすさの比較を知りたいんだ

917:スペースNo.な-74
09/05/18 23:00:15
りなざうとかZERO3とか便利そうだけど、未だにかな入力でな……
その点ポメラがかな入力対応してたのがブラボーすぎる
流石ワープロもどき

918:スペースNo.な-74
09/05/18 23:04:03
>>916
言うてもネットブックはパソコンだからなあ
OS呼び出すのとメモ帳だけ直で立ち上げるのとどっちが早いかって話だよ結局w

919:スペースNo.な-74
09/05/18 23:08:42
>>918
じゃあ速さではポメラに利があるってことかな
あとは大きさと重さだなー
ありがとうショップで確かめてくるよ

920:スペースNo.な-74
09/05/18 23:11:02
自分はEEEPC持ち
ほぼテキスト打ちと割り切って使ってるけど
本PCほど余計なものを詰め込まず
かといってネットは出来るので調べ物も出来て
割と便利で満足している

921:スペースNo.な-74
09/05/18 23:12:07
うちも迷ったけどネットブックにした
HP載せる用の文章も布団で加工できるし
どうせ外にまでは持ち歩かないからいいやとw

922:スペースNo.な-74
09/05/18 23:12:21
大きさと重さでtypePがポメラに勝てるはずも無し

923:スペースNo.な-74
09/05/18 23:14:29
>>920
EeePC900-x買ったらキーボードが使いにく過ぎた
慣れないもんだな

924:スペースNo.な-74
09/05/18 23:15:02
ポメラの折りたたんだサイズは厚めの文庫本

925:スペースNo.な-74
09/05/18 23:16:17
サイズと重さで選ぶならポメラ
ちょっと機能の多いワープロと割り切るならネットブック
かな

926:スペースNo.な-74
09/05/18 23:17:59
ポメラの新色きれいだな。
もっと機能が良くなったら買いたいと思ったけどこの色は魅力的だ!

927:スペースNo.な-74
09/05/18 23:18:25
起動終了が早くてポメラ気に入っている。
校正はワードに流し込んだときにきちんとやるので、とにかく打つ専用機。

928:スペースNo.な-74
09/05/18 23:18:50
ポメラの利点はバッテリ駆動時間ってのもあるな
単四電池二本で二十時間は助かる
イベント持って行ってぽちぽち打っててもおk

929:スペースNo.な-74
09/05/18 23:20:21
シグマリオン持ちの友人が
ポメラの実機と比べた上で
シグマリオンの方が数段使いやすくしかも持ち運びしやすいと言ってる
でもシグマリオンって生産終了してるんだっけ?
オクで探すしかないのかな

930:スペースNo.な-74
09/05/18 23:22:02
>>929
5年以上前に生産終了してる
オクだとちょこちょこ見かけるね
名機だったなー

931:スペースNo.な-74
09/05/18 23:24:25
>>930
5年も前なのかよ…!
それはある意味レアだな
実際自分も見せてもらったんだけどすごくよかった
ポメラとあわせてオクチェックしてみる

932:スペースNo.な-74
09/05/18 23:33:08
ほー、初めて知った。<シグマリオン
windowsマシンみたいだけど、起動終了そんなに早いの?
メモ機能オンリーのマシンよりはやっぱりかかりそうなもんだけど。

933:スペースNo.な-74
09/05/18 23:35:54
P個ってオンデマ始めてたんだな!
美弾紙ノベルス使えるのが超嬉しい

934:スペースNo.な-74
09/05/18 23:39:25
>>931
やめとけ。バッテリーも作られてないから手に入ったとしてももう無理だ。

935:スペースNo.な-74
09/05/18 23:41:22
>>932
リナザウだって一秒で起動だよ

936:スペースNo.な-74
09/05/18 23:52:49
WindowsっつってもCE(今でいうWindowsMobile)だしな。
充分稼働するシグマリオンを既に持っているならポメラを選択する理由はないと思うが
今更リナザウとかシグマリオンとかを中古で入手するくらいなら、ポメラで良いと思うよ。

もちろんテキスト打ちに用途を限定した場合の話だけど。

937:スペースNo.な-74
09/05/19 00:00:07
>>936
そうか
>>934の件もあるしポメラしかないかな
友人の現役ポメラニオンはマジ起動早くて感激したよ
自分はポメラ実機見たことないんだけど時代の流れでそっちにしとく
アドバイスありがとう

938:937
09/05/19 00:01:01
ごめんポメラニオンてなんだ
混ざった……
シグマリオンです

939:スペースNo.な-74
09/05/19 00:01:18
ポメラとミニノートとモバイルノートで迷うんだよなあ

940:スペースNo.な-74
09/05/19 00:02:01
>>938
すっごいかわいい絵しか浮かんでこなかった

941:スペースNo.な-74
09/05/19 00:03:16
>>937
小さなモニタとキーボードを背負ったポメラニアンが頭に浮かんだw

942:スペースNo.な-74
09/05/19 00:38:56
>>941
可愛いなw

ポメラ限定色、赤も青も綺麗だなー
定番色にして次世代ver.とかでも出して欲しいや

943:スペースNo.な-74
09/05/19 00:42:27
>>935
こんなとこにもりなざう使いがw
ヌゲー起動早くていいよね
辞書はアホだけどw

944:スペースNo.な-74
09/05/19 01:08:59
ポメラってなに?→ぐぐったら欲しくなって即買いしてしまった
手元に届くのは来週とかになりそうだけど楽しみ!

でも金欠www

945:スペースNo.な-74
09/05/19 01:17:12
ポメラ欲しス。超欲しス。

…しかし、「これで通勤時も書きまくれるぜ!」と息巻いて買った922SHが
今や見事に2ch専用機になっているという事実を、
自分は真剣に見据えるべきだと思うんだ…。

946:スペースNo.な-74
09/05/19 01:45:28
>>945
大丈夫、その点ポメラなら2ちゃんにつなぐ事はできないぜw

947:スペースNo.な-74
09/05/19 01:51:16
>>946
まさにその点でポメラが欲しい自分w

携帯をスマートフォンにしたら操作性で微妙
ミニノートかったらやっぱり微妙に重いのと家だとネットに繋いじゃうのが微妙
ポメラでがりがり物書きしたい

948:スペースNo.な-74
09/05/19 04:58:50
字書きならポメラのことは
とっくに知ってるもんだと思ってたんだが
意外と浸透してなかったんだな

出掛ける時には必ず持ってるぜ
立ったまま片手でも何とか大丈夫なんだぜ
ミニノートのキーボードに絶望した後では
ポメラは天国の気分なんだぜ

ウイルス騒ぎじゃネットに繋がらない最強orz

949:スペースNo.な-74
09/05/19 06:57:01
しかし、外で同人小説書くのって、
外で同人小説読むのと同種の問題を孕みつつある意味よりハードル高いと思うわけなんだが
…覗き見防止とかどうしてます?

950:スペースNo.な-74
09/05/19 06:58:06
PSPの覗き見防止フィルタを形に合わせて切ってぺたり

951:スペースNo.な-74
09/05/19 07:11:39
後ろを取られないようにする。

952:スペースNo.な-74
09/05/19 07:17:33
壁側とか窓側の席に座る

953:スペースNo.な-74
09/05/19 07:24:48
ここでポメラの限定カラー知って、即ポチってしまったw
ついでにソフトケースも発売されていたから、衝動買いしたが後悔はねぇ!

>951
武道の達人かw

954:スペースNo.な-74
09/05/19 07:26:17
>>951 >>952
上の方の小説同人のサイズな話題の時、
小説でも同人を外で読むとかねぇYO!という雰囲気だったが
これで行くと、「俺の背後をとったら死ぬぜ」くらいの勢いでのぞき見防止すれば
読む方もありなんだろうか。

内容読まれるとヤバスって条件は読むも書くも変わらないよな。

955:スペースNo.な-74
09/05/19 07:30:27
>>954
文庫や新書をカバーかけて読むなら個人的には平気
A5とかは版形で同人誌だってわかったりするから覗き込まれなくても止めて欲しいな

ポメラで書いてるとかは正直昔からみんなやってきたようなノートとペンを持っていって
外でやるというのと変わらないし
本とういうかたちになっていなければ同人なのかなんてわかんないし

956:スペースNo.な-74
09/05/19 07:40:13
叩かれそうだが、文庫新書に限らずA5でもALL文字本なら電車で読まれても平気だと思っている自分は異端なのかorz
表紙がヲタ絵なのはやめてほしいけど、文字のみ表紙やカバーかけされてれば別に平気
一般書籍でA5本も存在するし、どうせ文字本なんてじっくり読まれない限りはわかないだろうし
瞬時にA5=同人誌と結び付ける人は、確実に同類

自分は外じゃ読まないけど

957:スペースNo.な-74
09/05/19 07:55:05
いやいや、逆に一般書籍でA5なんてまずないから
外で(電車の中とか)読んでいる人がいたらめっちゃ目立つよ。
図形とか載ってたら何かのテキストかと思うけど
大抵一段~二段の文章だし。

あと、例えば自分が誰かの後ろに立っていたとして
じっくり覗き込まなくてもぱっと目に入っただけで何となく
文が読めてしまうので(そして案外リーマンやおばちゃん達は横目で見ている)
それもあって絶対読んで欲しくないし読まないなぁ。

…とかいってまあ人の勝手なんだけどね

958:スペースNo.な-74
09/05/19 08:02:52
A5で真っ先に思い付いた本=教科書

959:スペースNo.な-74
09/05/19 08:19:00
自分はA5サイズでしか出したことないんだけど、文庫サイズや新書サイズで
出す人は公共の場所でも読まれてもいいように普通の本に見せかけているん
だとずっと信じていた
そうじゃないんだね

960:スペースNo.な-74
09/05/19 09:14:11
売ってしまった時点で、それをどうしようがこちらにとやかくいう権利がないのよね
それ見られて、実際にアレ気な思いをするのは読んでる人なので、もう知らねな感じ

961:スペースNo.な-74
09/05/19 09:40:45
チラ見された時にキャラの名前でジャンルバレしないとか、
ブクオフに並べられてもおkなジャンルとかはいいんだと思う。

962:スペースNo.な-74
09/05/19 09:42:27
自分は新書・文庫サイズでも18禁だったら嫌かな…
そうじゃなかったらカバーかけてあったら気にならないな

963:スペースNo.な-74
09/05/19 09:57:44
18禁は商業でもちょっと人前では読めないわ

964:スペースNo.な-74
09/05/19 10:01:20
そういえばBL商業ってあんな状態でも18禁じゃなくて一般なんだよね

965:スペースNo.な-74
09/05/19 10:21:01
実際のところ、A5の文字ものっつったら教科書くらいしか思い付かんわけで、
同人小説はぱっと見、奇妙な読物なわけだが、
だったら「これは一体何なのか」というと、それもまたふつーは分からん気がする。

でもまぁ、(特に虹だと)同人文化はひそやかに楽しみたいもんだし、
B6以下の一般書籍擬態サイズの、
カバーかければ人前でよまれても「目立たない」
というのはメリットかなとは思う。

自分の本はぶ厚いから、実際問題、絶対持ち歩いて読む読者さんいるし、
だったらこの際持ち歩かれても恥ずかしくない装丁に、
…という発想で専ら新書発行の書き手さんを知っている。

966:スペースNo.な-74
09/05/19 10:53:36
A5という小さいサイズの本で目立つと言うのは自意識過剰とは思うけどなあ
コミックもA5サイズで出ているし、ちょっとコア趣味の分野の本もA5は割とあるし
同人知らない一般人は「何かの本」程度の認識だよ
……ソースは読者好きの多い自分の職場orz
絵が一切ない同人誌を持ってきて読んでいる人いたんだけど、一般人にとっては普通に小説を読んでいると認識されていた
ちなみに、国語の教科書に載っている作家も参加している文芸系の同人誌を読んでいる人もいたが、そっちもサイズはA5だったw

そういう自分は、読書も執筆も人目があると集中できないので、外では一切しないタイプ

967:スペースNo.な-74
09/05/19 11:15:15
自分はノートに鉛筆じゃないと小説は書けないから、
どこででも書くけど、きっと何かの勉強してると思われているはず。
ちなみに同人誌は外で読まないものだと思っていたから、
今、少し驚いてる。

968:スペースNo.な-74
09/05/19 11:51:27
つーか、一般人はA5も四六判もちょっと見たぐらいじゃ
区別つかないと思う
ソースは自分の家族
まあ薄い本だと「妙に薄いな」ぐらいは思われるかも

自分は外では絶対に読まないけどね
今まで読んだのはイベント会場のトイレ待ちの時ぐらいだ

969:スペースNo.な-74
09/05/19 12:05:32
多分だけど、書いてる側は外では読まない
でも買い専の中には読む人も案外多い
過去に「新書だと電車の中でも読めますね」的なことを言ってきた人は全員買い専だった
それ以来、厚い本はできるだけ商業に近い装丁で内容も健全寄り
エロなどはA5で薄めのちょっと凝った装丁で作るようにしてる

970:スペースNo.な-74
09/05/19 12:17:49
「電車の中でも読めます」と18禁小説を書き手が推奨しているに退いたことがある
買い手が読むのは勝手だが書き手が推奨するのはいかがなものかと

971:スペースNo.な-74
09/05/19 14:18:47
>>970
あー、
新書 上品なデザイン系装丁 挿絵無し
で、イベント帰りの電車内で即読める!がコンセプトの企画本見たことある。
それ自体は大いにありだと思うんだ。面白いとも思ったんだ。

…中身がえろ本でさえなけりゃ…。


972:スペースNo.な-74
09/05/19 14:43:05
エロ非エロ問わず
擬人化ジャンルの本だけはさすがに
公共の場では読めないなwww

973:スペースNo.な-74
09/05/19 14:50:53
>>758
すまんな
対談コーナー作っちまった人が通りますよ orz
まあでも確かに昔とはちがうな

974:スペースNo.な-74
09/05/19 16:34:53
大丈夫
キャラ座談会に比べたら……
今はもうやってないけど、昔の本見ると死にたくなる

975:スペースNo.な-74
09/05/19 18:27:10
漫画で、あとがきや実録小ネタを
今でもキャラに代理でやらせる人はいるけど
大分少数派だしねえ

976:スペースNo.な-74
09/05/19 20:57:31
キャラ座談会とかFAX対談とか、いかにも同人らしいというかあの泥臭さは嫌いじゃなかったけどな


977:スペースNo.な-74
09/05/19 21:25:25
対談とかは今はえちゃログに取って替わられたっぽいね
仲良しアピールの場としての存在理由しかないけど

978:スペースNo.な-74
09/05/20 00:07:43
最近買った本で実録4コマなら載っているのを見たなぁ……奥付は5年前だったけど
対談コーナーは内輪ネタすぎるとイマイチというのが正直な感想だが、キャラ座談会はけっこう好きだったw

原作の感想等のトークもサイトの日記で事足りるし、オフだと小説や漫画等のメイン以外の入る余地がなくなってきているよね
本として載せられるのは、生ジャンルのレポ本ぐらいか?

979:スペースNo.な-74
09/05/20 09:20:15
サー買い見ていたら、文庫よりA5の方が好きって人が多くてびっくりした。
言われてみれば、小さくて使っているのは弱い紙だし、鞄の中で潰れやすそうだね。
自ジャンルは長期ジャンルだから、漫画も小説と同じでA5が多いんだが、
ペラいB5本を買うと、鞄の中でA5よりはみ出した部分が潰れるから購入を避けるのと同じようなものかなぁ。
今まで文庫は買ったことないから気付かなかった……。

980:スペースNo.な-74
09/05/20 09:45:53
上でも出ていたけれど文庫(や新書)は値段が問題だと思う
割高感があるし、実際に高いサークルも存在する

自分は無意識に商業誌と比べてしまって値段も内容も割高感を感じてしまうから
文庫や新書よりもA5のほうが好き
鞄の中で~というのはほとんど関係ないんじゃないかな

981:スペースNo.な-74
09/05/20 09:48:03
>>980
その割高なものが潰れたり縒れたりするショックは
こちらの想像以上なのかもしれない

982:スペースNo.な-74
09/05/20 10:04:47
文庫って、場所取るから好きじゃない。
形が同じでも商業とは一緒にしないから、そうすると並べても積んでも
厚いし、隙間できるのちょっと嫌

と言う個人的買い手の気持ちも踏まえて、文庫作った事ない
ただ、そう思いつつ憧れもあったりして、
いつか自己満でいいから作りたいな

983:スペースNo.な-74
09/05/20 10:05:55
次スレ立てました
◎ 同人誌の小説 18冊目 ◎
スレリンク(2chbook板)

984:スペースNo.な-74
09/05/20 10:22:35
>>983
乙!

>>982
装丁なんて自己満さ

985:スペースNo.な-74
09/05/20 10:43:43
結局、A5サイズが素晴らしいんじゃなくて、
現状一番安く印刷できるからスタンダードになってるってことかな
仮に文庫や新書の印刷代の方が安くなったらあっさり消えそう

986:スペースNo.な-74
09/05/20 11:01:32
書棚に並べると、A5が一番いいんだよね

987:スペースNo.な-74
09/05/20 11:06:23
胴衣
自分の本棚に入るジャストサイズがA5だ
文庫だと上が空き気味、B5は入らんorz

988:スペースNo.な-74
09/05/20 11:09:21
文庫新書は長編はいいけど、短編は見栄えが悪い気がする
イベントで売ることを考えると表紙は大きい方がいいと思うし
表紙に絵がある場合や、絵描きさんとの合同誌はA5になる

文庫や新書も最近は多く見かけるようになったけど、自分は魅力を感じないな
主流になったら合わせるけど

989:スペースNo.な-74
09/05/20 11:12:51
自分の場合、新書、文庫は、
本棚の一般書籍に紛れ込ませちゃうな。
以前はデザイン系装丁の本に限ってたんだが、
よく考えたら自分の本棚、当たり前のようにラノベも混ざってるんで今更過ぎた。ウブカタタンマンセー。

でも、同人は同人オンリーで保管することにポリシーがある人にとっては
確かにB5、A5以外の同人的規格外サイズの本は悩みの種だろう。


…あーでもB6一段組本作りてぇ…。

990:スペースNo.な-74
09/05/20 11:16:15
自分はB6二段組みの本が一番好きだ
印刷価格さえ下がればなぁ…

991:スペースNo.な-74
09/05/20 11:22:11
同人誌は同人誌だけで保管
まずはB5とA5以下で棚の段を分ける
その中でジャンル別、多くなると作家別に分類する
A5の本が大半なのでB6とか新書文庫がぽつりとあると
両側から圧迫されて隣の本が微妙に傷む気がするんだよなー

992:スペースNo.な-74
09/05/20 12:07:11
自分の場合、ぺらい同人は全部クリアポケットにいれてリングファイル保管。
同人って薄くて背表紙で把握できないから、
こうでもしないとたまに他ジャンル本に紛れてでてこなくなる本がある。

ジャンルも作家も一目で把握できるし、引越も簡単。
本棚もぱっと見、やたら仕事してる人っぽくなるよw

…まぁだから、B6や新書みたいな基本ぶ厚い本は、元々別枠保管なんだよね。

993:スペースNo.な-74
09/05/20 12:16:01
同人誌の整理か……

同じサークルさんの本はまとめておきたいんだよね。
同じサークルさんがA5~B6、新書、文庫とサイズをいろいろ変えると
保管が面倒。

994:スペースNo.な-74
09/05/20 12:43:30
自分は数があるんで同人誌はダン箱詰めだよ
親書も文庫もB5もA5も全部ダン箱のなかに入れてる

サイズは、個人的には小説でもA5が好きだな、と思う
商業の小説だとA5ってないから、
同人誌!て感じがして

995:スペースNo.な-74
09/05/20 14:06:41
一つ言えるのは、B6新書文庫は、歓迎派から遠慮したい派まで様々だが、
A5にしておけばとりあえず、サイズが原因で買いしぶられることはない、ってことかな。
スタンダードのパワー。

敢えて小さめサイズでいくなら、いっそイベント販売のおまけを
小綺麗かつ見た目ふつーなブックカバーにしてみるとか、面白いかもしれん。

996:スペースNo.な-74
09/05/20 14:28:59
去年の本で対談コーナー作ったなあ、と生あたたかく思い出した…
装丁をお願いした友人とふたり、ねっちりと受けと攻めの体毛について語り倒した
自分は読み手が長くてブランクがあって最近書き手になったから
そういうのが古いとかpgr対象だって知らなかったな
そういや見ないなあ、と今このスレ見て思った


997:スペースNo.な-74
09/05/20 14:35:18
>>980
一応サー買いの質問回答は値段は一切考慮しない場合で、
と但し書きがついていたから、値段じゃなくて大きさで嫌だという話だったよ。

998:スペースNo.な-74
09/05/20 14:46:13
>>995
ところが男性向けだとB6以下が主流なんだぜwww

と言っても、そんな自分も男性向けで字出してるけど
自ジャンル男性向けの字は文庫~B5までサイズばらばらで
男性向けなんで書き手同士で部数の話もするけど
サイズによる部数の上下ってあんまり無いみたい

999:スペースNo.な-74
09/05/20 14:56:11
もっと文庫で出すサークルが増えないと印刷代が下がることもなさげ

1000:スペースNo.な-74
09/05/20 15:00:44
1000ならみんな素敵な本が出せる

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch