09/05/19 00:03:40
創刊漫画家のメイキングなら欲しい
856:スペースNo.な-74
09/05/19 00:55:50
COMiCSDRAWiNGでどうだ
857:スペースNo.な-74
09/05/19 03:35:07
15万あったらΩ2とか涅槃EXのXeon(二つ一組だから足りないけど)とか買えるな
858:スペースNo.な-74
09/05/19 07:17:48
J( 'д` )し
./ \,
{___(_人_)_____}
ヽ(^p^)ノヽ(^o^)ノ 漫画の達人35号─!!!
(( (_(. )¥) ))
) ) ( (
l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l
ヽ,,_____,ノ
\ ☆
| ☆
コノヤロー ⌒ヽ / デート中の二人を描く('A`)!!
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ / 鼻は太く描くと立体感が出るよ??
('⌒ ; __,,__ ⌒ ::⌒ ) 消しゴムのかけかた!!
(´ ( #^p^) ::: ) / 下から上にコスル─!!
☆─ (´⌒;: ::⌒`) :; )
(⌒:: :: (^p^#) ) ::⌒ )
/ ( ゝ ヾ )
859:スペースNo.な-74
09/05/19 07:26:04
( ´゚ω゚)
( ^ p ^), ∵゚
/ つ⊂ ハッチングのしかた!!(4p)
( ( つ O 色鉛筆は先が短くなったら削るー!!
し' と_)_) 平行に線を引こう?
三(^p^) (^o^) (^g^)三 青年誌の特徴─!!
ミナミの帝王
ぜひ一回読んでください!!
(^p^)二⊃(#)o(#)⊂二(^g^)
(^p^)三 (~p~) 三(^g^)
: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
内容がないよう . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^p^ )< .......To be continued wwww
/ :::/;;: ヽ ヽ ::と つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
860:スペースNo.な-74
09/05/19 07:32:53
>デート中の二人を描く('A`)!!
複数の人物を描くなんてわりと難度高そうだけど
ちゃんと解説してんのかな
861:スペースNo.な-74
09/05/19 07:45:38
35号という事は490日、つまり1年と3ヶ月経ってるという事
真面目に毎日絵を描いてる奴なら二人の人物なんてとっくに…ゴホゴホ
ましてや1年以上も連載しておいて、消しゴムの掛け方ゴホゴホ…
862:スペースNo.な-74
09/05/19 10:03:40
何か面白そうだな
買う気はしないけど
863:スペースNo.な-74
09/05/19 11:04:20
>色鉛筆は先が短くなったら削るー!!
www
864:スペースNo.な-74
09/05/19 13:16:00
鼻は太く描くと立体感が出るよ?? で腹筋崩壊した。
絵柄の問題もあるから、
絶対的な笑どころじゃないんだろうけど
個人的にはかなりの破壊力を秘めた教えだった
865:スペースNo.な-74
09/05/19 14:38:09
レスが少ない所を見ると
皆漫画の達人Vol35が欲しくなって書店に駆け込んだなクックック…
866:スペースNo.な-74
09/05/19 14:41:27
こういうのって号が進むと書店には置かなくなって
定期購読のみになるんじゃないか?
867:スペースNo.な-74
09/05/19 14:53:49
先生どこにも置いてませんwwww
868:スペースNo.な-74
09/05/19 15:23:53
AA如きで腹筋が崩壊するとは思わなんだ…
869:スペースNo.な-74
09/05/19 15:34:37
君らの笑いを取る為に、奴は5万も払ったんだよ
870:スペースNo.な-74
09/05/19 16:22:54
14回でうまくなる!マンガのドリル
これってどうなん?
871:スペースNo.な-74
09/05/19 16:45:22
むかし1週間でマスター簡単Photoshopとかpainterとかあったな
まぁ1週間でマスターできなかったわけだが
872:スペースNo.な-74
09/05/19 17:15:02
本当に短期間でうまくなるならバカ売れのはず
873:スペースNo.な-74
09/05/19 17:53:32
段々858の登場が楽しみになってきた俺がいる
874:スペースNo.な-74
09/05/19 18:04:49
\890×100 = \89,000
\89000で購入できるもの
・32型液晶TV
・ハイスペックPC(OS込み)
・インティオス4
・Adobeのソフト
他いっぱい
875:スペースNo.な-74
09/05/19 18:05:33
漫画の達人の値段ね。
1冊890円。
876:スペースNo.な-74
09/05/19 18:06:27
>・ハイスペックPC(OS込み)
は?頭だいじょうぶですか?
877:スペースNo.な-74
09/05/19 18:15:01
結構なもんが出来ると思うぞ
878:スペースNo.な-74
09/05/19 18:16:40
どこぞが売ってたコミスタ推奨PCが8万くらいだったな
879:スペースNo.な-74
09/05/19 18:18:10
>>876
ドスパラ・呉あたり見てくれば
880:スペースNo.な-74
09/05/19 18:19:57
いまは3マソでもぼちぼちのあるよ
881:スペースNo.な-74
09/05/19 18:24:34
どー見ても「エントリモデルではマシな方」なのしかないんですが
882:スペースNo.な-74
09/05/19 18:27:00
wwww
883:スペースNo.な-74
09/05/19 18:27:20
まぁなんか脱線してるが
つまり89000がいかに以上かというのは
そして買っている奴は相当のブルジョワか
かわいそうな人かということははわかった
884:スペースNo.な-74
09/05/19 18:27:24
その通りだねゴメン
俺が悪かったよ
885:スペースNo.な-74
09/05/19 18:30:09
すぐ描ける! うまくなる! 上達!まんがのテクニックなら6冊で済むぞ
更にDVD付だぞ
886:スペースNo.な-74
09/05/19 19:35:45
どっちかっていうと男の方がコレクター癖強いだろ。
>>843の姉=実は男
887:スペースNo.な-74
09/05/19 19:36:27
すまん。一日リロってなかった。
888:スペースNo.な-74
09/05/19 19:43:32
ロリってなかったに見えた
漫達買ってくる
889:スペースNo.な-74
09/05/20 07:00:58
漫画の達人発売
↓
無理して全60巻集める
↓
漫画の達人2発売
↓
無理して全100巻集める
↓
上級者用漫画の達人発売
おいその間に練習したらうまくなるんじゃねえのか
890:スペースNo.な-74
09/05/20 08:31:33
あー・・・でもアレだ、もしかしたら
入門書参考書の類を買っても何したらいいかワカンナイって人には向いてるのかも?
週ごとに少しずつ課題が出るようなもんだし
と無理矢理擁護してみたりして
891:スペースNo.な-74
09/05/20 09:18:58
1年以上ずーっと消しゴムのかけかたってどうよ
892:スペースNo.な-74
09/05/20 10:16:57
漫達が言いたいのはな、消しゴムのかけ方にすら100万通りの方法があるって事さ…!
893:スペースNo.な-74
09/05/20 11:09:33
上からとか左上からとかな
894:スペースNo.な-74
09/05/20 11:38:32
人差し指と中指で持ったりね
895:スペースNo.な-74
09/05/20 12:11:11
消しゴムのかけかたといえば、スーパーマンガデッサンで
『エンピツを持ち替えないで済むから消しゴムは左手でかける』
っていうのを最近発見して、そうか!すげえ!と思った。
10数年もこんな便利なことに気づかなかったなんて…。
896:スペースNo.な-74
09/05/20 12:22:41
俺の左手にとっては消しゴム掛けすらハイレベルすぎるわ
左手でそこそこの絵も描けちゃう人とか、意味も無く尊敬してしまう
897:スペースNo.な-74
09/05/20 12:37:41
紙押さえとかないと動いちゃうしな
デッサンなら鉛筆何本も使うし、持ち替えを苦労に思ったことない
漫画の下書きで、後でペン入れするような絵なら、あるいは
898:スペースNo.な-74
09/05/20 14:51:19
別にわざわざ左手に消しゴム持たなくても
右手にペン持ったまま右手で消しゴムかけりゃいいと思うんだ
899:スペースNo.な-74
09/05/20 15:10:16
私は漫画の達人で消しゴムかけの達人になりました
900:スペースNo.な-74
09/05/20 15:13:59
そろそろ漫達を解放してやろうよ…
901:スペースNo.な-74
09/05/20 15:17:24
お前ら漫達大好きだな
902:スペースNo.な-74
09/05/20 15:33:22
>>900
こんなネタの宝庫を俺達が解放するとでも?
903:スペースNo.な-74
09/05/20 15:52:53
食いついたら離さないw
904:スペースNo.な-74
09/05/20 16:08:46
まさにスレタイ通りの本だもんな
905:スペースNo.な-74
09/05/20 18:00:05
漫達にだって役立つことの一つや二つあるはずだ
たぶん
906:スペースNo.な-74
09/05/20 18:06:15
いわゆる「他山の石」だな
907:スペースNo.な-74
09/05/20 18:18:03
父が漫達買ってきたww
2巻買ってこようか?って言われたけど全力でお断りした
908:スペースNo.な-74
09/05/20 19:54:52
>>905
全巻揃えて
本の重みで押し花作ったりすればいいと思う
909:スペースNo.な-74
09/05/20 19:57:14
漫達が好きというより858と漫達の行方を見守るのが好きだ
デビュー仕立ての頃は大型新人とキャーキャー言われたアイドルだったが
ヒットしたのは1曲目のみで半年も経たないうちに過去の人扱いされる漫達子
ライブ会場の客数も1人また一人と減っていくが、たった一人前列の中央席にいつも座ってくれる客がいた
漫達子は今日も歌う、たった一人の858に向けて、消しゴムのかけかたを。
そんないまげ
910:スペースNo.な-74
09/05/20 20:02:41
漫達を飲み物で例えるなら水10:1で割ったカルピスみたいなものだ
911:スペースNo.な-74
09/05/20 20:37:13
>>909
そんな858も実はただネタにするだけでライブを見ているという
絶望的なオチですな
912:スペースNo.な-74
09/05/20 23:40:24
漫達を買い揃えるお金でコミスタを買えば消しゴムかけがいらなくなるという罠
913:スペースNo.な-74
09/05/20 23:43:25
いるだろ
アホか?
914:スペースNo.な-74
09/05/20 23:44:55
消しゴムツールは使うけど
消しゴムそのものは使わんぞ
915:スペースNo.な-74
09/05/20 23:45:51
おまえは一生コミスタしか使わないわけ?
916:スペースNo.な-74
09/05/20 23:48:16
他のソフトに乗り換える可能性はあるな
917:スペースNo.な-74
09/05/20 23:52:51
俺もほとんど紙に絵描いてないな
たまに描いても消しゴムかけうざいからボールペン使ってる
918:スペースNo.な-74
09/05/20 23:54:00
やっぱ紙とペンじゃないと魂はこもらないよな
コミックマスターJに説教してもらえ
919:スペースNo.な-74
09/05/21 00:29:33
Jは筆を選ばないぞ
920:スペースNo.な-74
09/05/21 03:37:36
>>907
いい父親じゃないか
921:スペースNo.な-74
09/05/21 09:19:16
島本和彦さえ喜々としてコミスタ使ってんのに
922:スペースNo.な-74
09/05/21 10:57:09
あの人の熱気は機械ごし程度では冷めない
923:スペースNo.な-74
09/05/21 15:06:40
あの人の熱気は機械すら貫通する
924:スペースNo.な-74
09/05/21 15:10:56
ただのツタヤ店長
925:スペースNo.な-74
09/05/21 15:21:17
>>907
理解のあるいい父親でウラヤマシス
926:スペースNo.な-74
09/05/21 15:31:35
>>924
ツタヤ…だと…?
927:スペースNo.な-74
09/05/21 16:08:41
女性の裸体ポーズ集でおすすめある?
まとめ見たけどいまいちどれがいいか分からなかった
写真の光の当て方に気をつけてあって表面筋肉の凹凸が分かりやすいものが欲しい
928:スペースNo.な-74
09/05/21 16:49:09
そういうの欲しいな。男女それぞれなんかいいの無いでしょうか
929:スペースNo.な-74
09/05/21 16:57:57
男ならメール・ヌード・コレクションだと思うけど
女は分からないから自分も知りたい
930:スペースNo.な-74
09/05/21 18:01:54
「ポーズ・ファイル7 光と影・明暗の表現」エルテ出版
が光の当て方に気をつけたそのものズバリな本だけど
筋肉表面の凹凸より水着の日焼け痕が気になるw
931:スペースNo.な-74
09/05/21 21:58:58
手元にないがあれ、モノクロじゃなかったか?
932:スペースNo.な-74
09/05/22 11:25:15
光の明暗をガチで練習したいならモノクロの方がおすすめ
カラーの勉強は別にすべし
933:ペースNo.な-74
09/05/22 18:50:14
パースの勉強始めてみたけど、2点でなんとなくで3点でもうパニック。
マグの本わかりやすいけど、マグの理解が早すぎておいてけぼりくらう感じね。
934:スペースNo.な-74
09/05/22 19:38:35
マグはいい本だけど見かけの割に結構言ってることは高度だから
理解が追いつけない時はパース塾とかもっと易しいのからやるといいかも
935:スペースNo.な-74
09/05/22 19:48:39
パースのショートカットだけで済ませたくなる
方眼紙の使い方理解してないわ
というかパースを真面目に考えなきゃいけないような絵をまだ描いてない・・
936:スペースNo.な-74
09/05/22 21:40:50
>>933
3点て使う機会減らそうと思えば減らせるし
とりあえず2点への理解度を深める方向でもうしばらくいってみたら?
937:スペースNo.な-74
09/05/22 22:41:52
体の表面の筋肉の凹凸っていうと
DRAWING THE LIVING FIGURE
がいいんじゃないかな。
男女半々だし写真じゃないけど
デッサンに筋肉と骨の説明も併記で分かり易い。
938:927
09/05/22 23:09:09
937の本もいい本だけど解剖図系のは写真のポーズ集とはまた用途が違うと思う
探しているのは写真のポーズ集です。男性のはメールヌード持ってるので女性版を探してます。
モノクロなのはむしろ陰影が分かりやすいので歓迎
930の1択だろうか?
939:スペースNo.な-74
09/05/23 00:45:54
r────-、
_| ___-、. ,- __ |
/ / ヽ. / ヽ .|
| i ̄| \_゚_/' '\゚_/ |
| ! | ヽニ.ィ ・ ・ ヽニィ .|
.\ ̄ /ヽニニニニニイヽ |
 ̄、 `ー--─ ´ ` |
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
940:スペースNo.な-74
09/05/23 01:30:47
消失点方面に帰れ
941:スペースNo.な-74
09/05/23 01:43:48
そういえばここでマグマグ言われてるのを見て「マグってなんやねん」と思ってたら
本当にマグで超吹いた
なんでよりによってそのデザインチョイスなんだ。センスが不思議すぎるw
942:スペースNo.な-74
09/05/23 02:00:58
おまえら今年も学研の6年生の科学の季節ですよ
943:スペースNo.な-74
09/05/23 02:54:49
>>939
このAA何度見ても笑えるから困る
944:スペースNo.な-74
09/05/23 02:56:09
>>942
なんや?また人体模型か?
945:スペースNo.な-74
09/05/23 02:58:56
人体骨格模型……だと!?
946:スペースNo.な-74
09/05/23 09:18:54
>>939
これ何ページのマグだよw
947:スペースNo.な-74
09/05/23 09:22:56
そういえば何でマグカップなんだろうな
英語圏の駄洒落でも含んでるんだろうか
948:スペースNo.な-74
09/05/23 09:41:47
疲れたらマグでお茶のもうね
949:スペースNo.な-74
09/05/23 09:52:37
マグに口移しで…いやなんでもない
950:スペースNo.な-74
09/05/23 10:39:31
マグは脳みそがない比喩
951:スペースNo.な-74
09/05/23 11:11:57
身近な立体だから?
952:スペースNo.な-74
09/05/23 13:45:09
原稿の傍らのカップがふと友達みたいに思えたんだろうね
953:スペースNo.な-74
09/05/23 13:54:20
>>952を読んで
手元の無地のカップにマグの顔をマジックで描いたら
ちょっとやる気が出てきた。
954:スペースNo.な-74
09/05/23 14:31:09
俺は無くなりそうな気がする…
955:スペースNo.な-74
09/05/23 15:06:05
>>953
そのマグカップ魂持ったから朝起きたら移動してるよたぶん
956:スペースNo.な-74
09/05/23 17:19:13
使い続けてれば体が生えてくるんじゃないか?
957:スペースNo.な-74
09/05/23 17:32:48
9801時代は.mag形式にお世話になったな
958:スペースNo.な-74
09/05/23 19:17:52
9801を全角で書くあたりに年季を感じるな
959:スペースNo.な-74
09/05/23 19:48:12
ひと月後に話しかけてくる953のマグ
960:スペースNo.な-74
09/05/23 19:57:14
次スレは950あたりから相談らしいです
テンプレとか相談するなら今の内
961:スペースNo.な-74
09/05/23 20:00:37
定番本については大きな動きはこれといって無いような
ハム本の風景画が再販になったくらいか
962:スペースNo.な-74
09/05/24 00:24:44
URLリンク(rackham.blog.shinobi.jp)
このブログの査定は信用できる?
963:スペースNo.な-74
09/05/24 00:27:10
怖くて開けない
964:スペースNo.な-74
09/05/24 00:29:39
[3]人物の描き方を知るために
のところはほぼ妥当だと思う。名前が出てる本はここでも評判がいいよ。
ハムとルーミスはどちらか1冊っていうのがちょっと引っかかるけど・・・
内容似てるようで違うし。
965:スペースNo.な-74
09/05/24 00:59:27
>>964
ありがとう。
建築ドローイングの技法って本が気になる…。
966:スペースNo.な-74
09/05/24 13:13:05
持ってるけど初心者には難しいと思うよ
967:スペースNo.な-74
09/05/24 14:46:55
マグわかりやすいし色々のってるけど円柱が少ないな。
もうちょっと多く取り扱った本ないかな。
968:スペースNo.な-74
09/05/24 14:58:08
comics drawsってコミッカーズみたいな感じですか?
森薫・幸村誠・okama・荒川弘・沙村広明とかなり豪華なんで気になります
969:スペースNo.な-74
09/05/24 14:59:01
円柱が少ないってどういう意味だい?
970:スペースNo.な-74
09/05/24 16:52:23
マグは円の描き方はくわしいほう
円が描けて円柱が描けないんなら応用力がないとしか
971:スペースNo.な-74
09/05/24 17:35:20
>>967
URLリンク(up2.viploader.net)
フリーハンドなら、こんくらい分かってれば描けるんじゃない?
972:スペースNo.な-74
09/05/25 02:07:09
マグに載ってなくて知りたいことってどんな部分だろう
あまり思いつかないんだが<円柱
973:スペースNo.な-74
09/05/25 02:41:16
坂道の描き方と言うレスを何処かで見た
俺も知りたい
974:スペースNo.な-74
09/05/25 06:49:11
円柱に等間隔で模様付けるとかそんなんだろどうせ
975:スペースNo.な-74
09/05/25 06:51:22
消しゴムの掛け方というスレ
976:スペースNo.な-74
09/05/25 09:04:46
マグに何が載ってるのかしらないけど
坂道の描き方、水面(鏡面)に映った物の描き方、地面に伸びる影の描き方なんかは、
建築パースの本にはだいたい載ってるよ。
「初めてのイラスト教室」にも載ってたね。
977:スペースNo.な-74
09/05/25 09:06:49
>>968
「COMICS DRAWING」だね
そうそうそんな感じ>コミッカーズっぽい
ただ、図版が大きくてページ数が少ないので内容が薄く感じられるかも
文章ページも多くないし投稿欄は申し訳程度
あと、紙質がよくて本自体が重い
978:スペースNo.な-74
09/05/25 09:08:02
>>971
それ何の本?
979:スペースNo.な-74
09/05/25 15:18:14
>>973-974 それはマグ本に載ってる
980:スペースNo.な-74
09/05/25 19:13:29
乗ってたっけかな?
見落としたかもしれん