09/04/04 20:50:30
>>893
自分の所もそういう絵師がいた。単品バストアップは骨折絵なのに
絡みカプ絵になると途端にキチンと描けている。
自分は距離を置いたよ。気になるぐらいなら思い切った方がいんじゃない?
901:スペースNo.な-74
09/04/04 22:55:23
バストアップで骨折て
鎖骨でも折れてたのか?
902:スペースNo.な-74
09/04/04 23:01:13
右と左で明らかに比率が違うとか?
4月になってみんな忙しいんだろうな
驚くほど人が来ない
折角更新したのになあ
903:スペースNo.な-74
09/04/04 23:01:45
首がずれてるみたいなやつじゃね?
904:スペースNo.な-74
09/04/04 23:06:08
>>901
ワロタwww
確かにバストアップで骨折絵って逆に難しそうだなw
>>900もそれはパクリと思って距離置いたって事なんだろうか。
単にバストアップ絵はデッサンとか適当に描いちゃってるけど
絡み絵はモデル使って自分で写真撮って参考にしたり
ポーズ集なんかを参考にして丁寧に描いてるだけかもしれないのに。
元絵がありかもわからないのに勝手にパク疑惑ってなんか気持ち悪いな。
905:スペースNo.な-74
09/04/04 23:08:03
「バストアップ」
「骨折絵」
何かパクリ話好きな人が好きな単語並べた感じだw
906:スペースNo.な-74
09/04/04 23:26:42
でもバストアップ絵だと学ランのツメ部分が
首の後ろでちゃんと繋がってないような
物の構造を理解できていない絵しか描かないのに
複数キャラ絵になると凝ったパースで
ちゃんとした構造の服の絵になる人ってたまにいるな
907:スペースNo.な-74
09/04/05 03:21:05
でも、私もカブ絵は腕の絡みとか難しいから、よく資料使うよ。
二人絵の方が気合いも時間も倍以上。バストアップ絵は逆に手ぐせだけに頼って、さぁーと仕上げちゃう。
サイト内のブログでは、そういうパターン多いと思うけど。
ただ、なんか、もう縁はきったほうがよさそう。疑われるのはあちらも嫌だろうし。
908:スペースNo.な-74
09/04/05 03:33:46
元絵はわからないし確信は持てないけど
これってパク絵だろ?あーやだやだ縁切りたいわ
と思うのは、もう冷めて嫌になって縁を切りたくて仕方ないから
なんでもいいから粗を探したいって気持ちもあると思う。
そうなったらお互いの為にもさっさと縁を切っちゃった方がいいね。
やってもいないパク疑惑かけられるのも嫌だろうし
本当にパクだったらもっと嫌だろうし、妄想で疑惑を持って悶々としてるのも嫌だろうしさ。
909:スペースNo.な-74
09/04/05 09:50:46
初めのうちは普通の絵で広く交流もしていた人がいたんだけど、
そのうち疑惑絵を描くようになった人がいた。
当時、元絵が分かった人は誰もいなかったけど
しだいにみんなその人の周りから去ってた。
その人はいつのまにかいなくなった。
それからかなり経って、私は元絵見つけた。別ジャンルサイトからだった。
910:スペースNo.な-74
09/04/05 09:54:03
ポーズ集見て描いているか、パクしてるか、だと
元絵に対しての気持ちの篭め方が違うだろうから、それが作品に出ると思う。
なんとなく怪しいなーって思っちゃったら距離置いたほうがいいと思うよ。
もちろんお互いのためにね。
911:スペースNo.な-74
09/04/05 11:27:35
交流している同ジャンルの管理人が頻繁に愚痴メール送ってくる。
だいたいが困ったちゃん閲覧者の愚痴。
頼られるのはうれしいけど、量が多すぎて参る。
こちらから萌え話を振っても、それは完全スルーして返ってくるメールはまた愚痴。
サイトでは困ったちゃんの米にも、明るくレスを返してるからストレスたまるのは
わかるんだけど、聞かされるこっちもいい加減疲れたよ。
912:スペースNo.な-74
09/04/05 12:03:15
バストアップ絵でも頬杖ついたりピースwしたり画面内に骨折手が入る可能性あるよ
愚痴メールか…そういうのは2でぼかして吐き出すかしてガス抜きすればいいのにね
改善案を出しても駄目なら、『本当に気の毒に思うが自分にはどうすることも出来ないのが心苦しく辛い。』等
聞きたくないと言うアピールを少ししてみるとか。
困ったちゃんにいい顔して、
本来楽しく交流出来るはずの911に去られたら本末転倒だろうにね
913:スペースNo.な-74
09/04/05 15:00:23
愚痴りたい気持ちは分かるけど、わざわざメールで送って
こなくてもなぁ……
>>912のように聞きたくないアピールするか、あるいはいっそ
軽く「大変ですね、ところで……」と別の話をするとか
914:スペースNo.な-74
09/04/05 17:10:20
メールとかで自分語りとか近況報告とかしてくる管理人さんなら身近にいるわ
まったくそういう流れになってないし聞いてもいないのに突如自分の話始めるから困る
915:スペースNo.な-74
09/04/06 11:27:56
>>907
ごめん 凄く気になったw
、、 、、、
iリ"リリリリ
ヾリリリ
ヽ||/
γ⌒\
i(゚Д゚)
i(ノ iつカブ
ヽ ノ
ノ∪∪
916:スペースNo.な-74
09/04/06 13:05:51
>>915 可愛いw
917:スペースNo.な-74
09/04/06 18:11:23
流れ遮ってごめん。
ちょっと質問というか、愚痴。
拍手の返信はいつもブログ上でやってるんだけども、
ブログじゃ返信しにくいコメントが来た場合どうしてる?
スルー?メールで返信?
困ったちゃんが2人ほどいて、「歳はいくつ」だとか「どこに住んでるんですか?」だとか聞いてくる。
その2人はサイト持ちなんで連絡先はわかるんだけど、
以前(拍手で貰ったコメントを)メールで返信したら、「どうして返信を掲載してくれないの」(ノ∀`)
今日なんか「ゴールデンウィークに東京に行くので泊めてもらえませんか?一人で泊まるのは怖いんです!」ときた。
まだ中学生らしいので、どうあしらっていいかわからない上に、やんわり断っても通じなくて困る。
中学生でも納得の良い言い訳とか無いだろうか。
あと、拍手をメールで返すのってやっぱり失礼になるの?
サイト運営初めてだからわからんとです…
918:スペースNo.な-74
09/04/06 18:38:46
ブログで返事したくないならメールで返信した方がいい
相手の言うこと聞いてたら勝手に親友にされてたかられるのがオチ
「管理人と閲覧者」という距離を保て。
いやならやんわりじゃなくはっきりおとこわりだと断れ。
それでもしつこかったらアク禁
それくらいの度胸持ってないと厨はいくらでもいるんだから
サイト運営グダグダになるぞ
919:スペースNo.な-74
09/04/06 19:05:33
もともと拍手というものは返信する必要がないんだが
920:881
09/04/06 19:07:46
今そういう話はされていない
921:スペースNo.な-74
09/04/06 19:10:01
>「歳はいくつ」だとか「どこに住んでるんですか?」
まさかメールでこれらに返事してるわけじゃないよね?
ブログで返信できないようなコメントは、返信できないんだからする必要は無いよ
922:スペースNo.な-74
09/04/06 19:18:32
やんわり断って通じないならはっきり断るんだ
923:スペースNo.な-74
09/04/06 19:51:54
そもそも相手にしない
相手はサイト持ということだけど、何か感想以外の交流でもあるの?
特にないならFOしてった方がいいよ
拍手の返事をメールってのは違和感あるね
924:スペースNo.な-74
09/04/06 20:04:05
悩むぐらいなら拍手撤去すれば
どんだけチキンハートなのかと
925:スペースNo.な-74
09/04/06 20:11:34
・個人情報サイト上に載せさせようとすんなクズ
・貴様に教える義理すらねえ
・未成年の責任なんか取れない
・うちはホテルじゃねえ
・恐いんだったら東京なんて来んな
・そもそも面倒
って言い訳を書けば宜しい
926:スペースNo.な-74
09/04/06 20:25:11
サイトでしか知らない人間の家に
よく泊まる気になれるな。若さって怖い
とりあえずはっきり断るか、拍手撤去
もしくはブラックリスト入りすればいいんじゃないかね
927:スペースNo.な-74
09/04/06 21:13:17
日記に自分の名前が載るのが嬉しいんだろ。スルーでいいよスルーで
928:スペースNo.な-74
09/04/06 22:59:45
うわっなんかいっぱいレスありがとう!参考になった!
やっぱこういうのってスルーしてよかったんですね
925の言い訳を書きつつ変な質問は全スルーでFOに持って行こうと思います
ありがとうございました!
皆さんのサイトに幸あれ
929:スペースNo.な-74
09/04/07 01:37:29
一歩間違うと合宿所だから警戒心は常に持って頑張れ!
930:スペースNo.な-74
09/04/07 02:51:10
ちょっと質問。フェイクあり
最近よく感想を送ってくれる閲覧者さんから『実はサイト持ちなので、バトンを貰っても良いですか?』と尋ねられた(バトンは答えた時にフリーと明記してある)
これは閲覧者⇔管理人じゃなくて、管理人同士としての交流を望まれてるのかな?考えすぎかな
931:スペースNo.な-74
09/04/07 05:11:08
考えすぎだと思うけど
932:スペースNo.な-74
09/04/07 07:36:44
既婚者って日記に自分の家族のことは書かない方がいいの?
ROMスレ見てると萌だけ語ってろと言わんばかりの意見が多いみたい
だけど
933:スペースNo.な-74
09/04/07 07:43:37
そんなに閲覧者の目を気にしてるなら書かなきゃいいし
気にならないなら好きなように書けば?
政治、野球の話と同等じゃないの?自己責任だよ。
934:スペースNo.な-74
09/04/07 07:51:22
というよりわざわざ同人サイトで家族(旦那や子供)の事を書く方が意味不明
普通にブログなりなんなりでやればいいのになんで『同人』サイトでやるorリンクするのかと。
935:スペースNo.な-74
09/04/07 07:56:43
管理人が既婚や子持ちだと知って、萌えたぎる人ってそうそういないと思うんだけど。
大部分を萎えさせる事をわざわざ同人サイトで公開しようとするのが
空気読めないだけか、自分大好きって感じする。
作品が好まれてる=自分自身も好まれてるって思ってる?
936:スペースNo.な-74
09/04/07 07:59:04
日記の内容が面白ければ家族ネタでも赤子ネタでも構わんよ
ただ、それを多勢が面白く感じるように書ける人が圧倒的に少ないってだけで
937:スペースNo.な-74
09/04/07 07:59:06
閲覧者が何を求めてそのサイトに来てるのか考えればそういうことは書かなくなる
逆にちょっとでも話題に出すと拒否反応を起こす閲は極端な人だな~とも思うし
管理人の書き方ならなんでも好きだと言う人もいる
好きにすればいいよ
自分だったら書かないけどw
938:スペースNo.な-74
09/04/07 07:59:47
同人サイトだから同人以外の話題をするなって方が意味不明。
家族の話も彼氏の話も普通に読んでる。
逆に同人の話でもカプ批判や他サイト批判の方が引く。
939:スペースNo.な-74
09/04/07 08:09:39
同人サイトの既婚ネタは面白いとも不快とも思わなくただ興味がわかないだけだ
しいて言えば「ふーん、この人は既婚なんだな」と思うくらい
既婚ってだけで引く人とか不快に思う人は過剰反応しすぎだと思うけど
まあプラスに働くネタではないから>>933の言う通りだと思う
940:スペースNo.な-74
09/04/07 08:20:21
独り暮らしじゃなきゃ家族の話題も普通に出てくるのが日記だと思う
でも拒絶反応起こす閲は多いよね
日記なんだし、カプ話に家族の話や職場のこととか、世間話と同じレベルで
他人が不快に感じるようなネガティブや批判ばかりを捲くし立てなきゃいいんじゃないの
卑下せず自慢せずさらりと触れてるくらいなら嫌悪されないと思うけどなあ
日記まで萌えを要求されてもなあ
日記を褒められても嬉しくないし
941:スペースNo.な-74
09/04/07 08:32:20
>>938
カプ・作品批判はまた別の話なんでは。
家族の話だって「ダンナの出てくる日常の話」と「ダンナ・姑・ご近所批判、愚痴」を一緒にされても困るし。
942:スペースNo.な-74
09/04/07 09:05:19
>>941
同人以外の話はするな、って事だから同人の話だってこういうのは引くってこと。
つまりは内容でしょなんでも。
943:スペースNo.な-74
09/04/07 09:23:06
日記なんて見る側からすれば
一番どうでもいいコンテンツだよな
944:スペースNo.な-74
09/04/07 09:26:25
萌え語りが面白い人の日記は好きだ
でも更新されてると思ったらただの日常ネタだと残念になる
勝手に期待しすぎだとはわかってるんだけど
945:スペースNo.な-74
09/04/07 09:38:27
自分のサイトに同人を置いているか
同人のサイトなのかの認識の違いだよなー
自分は前者だけど
946:スペースNo.な-74
09/04/07 09:51:52
萌えを削がれる生々しいリアルの話じゃなきゃいいんじゃない
しかし学校ツマンネだの今日何食べただの、そういう話題はもっと
ミクシとか向いてる場所があるだろうにとは思う。
そんな些細な話題でも乗ってくれる場所あるのにね。友達に話せばいいのにね。
そういう考えだから、あんまり普段友達いない人で、同人サイトが
心の拠り所になっちゃって萌えも私生活も全部ぶちまけた
俺の箱庭状態なのかなという目でみてしまう。
947:スペースNo.な-74
09/04/07 10:21:46
>>931
ありがとう、スッキリした。気楽にやるよ
948:スペースNo.な-74
09/04/07 10:22:52
自分はどうせ他人のサイトの日記なんか読まないから、書くなとは思わんが
家族の話とかって個人情報入ってくるから、書くの怖くないか?
文章が面白い人なら日常語りも面白いから嫌いじゃないけどね
似たような話ばっかりなのがね
949:881
09/04/07 10:33:40
ぶっちゃけ「喪で悪かったよ!バーカ!」って気持ちもあるけど
知りもしないジャンルの萌えトークを聞かされているのと同じ気分
950:スペースNo.な-74
09/04/07 10:41:42
まあ二次同人の場合は基本的に
原作が好きだから二次サイトにも行くのであって
管理人に興味があるからサイトに行くわけではないしな。
だから日常フーンうぜーという反応になりがち。
個人的には
旦那(彼氏)語り→二次エロ作品→実体験です☆のコンボでなければ別にいい
951:スペースNo.な-74
09/04/07 10:47:11
拒否する人の心理を理解はしないが
大半が不快に思うだろう話題はできるだけ避けてる
せっかく来てくれた閲を萎えさせたくないし
トラブルもめんどうだし
それは旦那彼氏赤子の話題だけじゃなくてね。
952:スペースNo.な-74
09/04/07 10:52:26
自分もそうだなー
書かない方がよさそうなことは書かないし、私生活ネタはなるべく挟まずに
楽しんでもらえるようなジャンルネタを書くようにしてる。
だから更新頻度は高くないけど、日記おもしろいですと言ってもらえて嬉しい。
953:スペースNo.な-74
09/04/07 10:53:34
絵や話だけじゃなく、管理人自身も好きなら日記読んでても楽しいよ
どうでもいい人の日記ならどうでもいい
家族ネタが閲に嫌われるのは、うちの子自慢とかうちの旦那自慢とか
そういうのが透けて見える場合だと思う
未婚だって家族と同居してたら、たまに親兄弟の話ぐらい出るだろうけど
嫌われる傾向があるのは
親兄弟→愚痴
旦那子供→自慢
じゃないかな
軽く触れる程度なら問題ないと思うけど、うっかり家族語りするなら止めた方がいいかも
954:スペースNo.な-74
09/04/07 10:54:45
>>949
>知りもしないジャンルの萌えトーク
それだ!
ありありと蘇ってきた
955:スペースNo.な-74
09/04/07 11:03:36
自分も世間話を毛嫌いする心理はよくわからないが、
ウヘられるリスクを背負ってまでしたい話でもないわな
956:スペースNo.な-74
09/04/07 12:04:36
こういう話題見るたびに思うんだが
「同人サイトなのに」っていう概念が今一理解できん
たとえばバリバリに商売やってる法人の「通販ページなのに」とか、そういう区分は分かるんだけど
個人サイトなんて日記だろうが考察だろうが写真だろうが漫画だろうが、
どこまで行っても単なる「個人サイト」に過ぎないと思うんだが
勿論二次やってて、守るべき規約がどうこうとか、そういう細かいシステム的なものは特殊かもしれないけど
同人だから同人だけやってろ、って強制されがちなのは何で?
957:スペースNo.な-74
09/04/07 12:10:32
はいはいすいません嫉妬深くて心狭くて
958:スペースNo.な-74
09/04/07 12:20:12
>>956
空気読んでTPOをわきまえろって話じゃないの?
それに「同人サイト」という一部の同好の士で楽しむためのものを
運営している自覚があるなら、自重する理由もわかると思うんだけど
趣味の場に必要以上に家庭やその他プライベートを持ち込むのは
ただの話したがりの人だよ
959:スペースNo.な-74
09/04/07 12:20:29
>>956みたいな人の日記は見ないからどうでもいいわ
何でも好きに書けば
960:スペースNo.な-74
09/04/07 12:23:17
>>956
同人(二次)はジャンル>>>>>>>管理人。
その自覚のない管理人は大抵痛いことやらかす。
961:スペースNo.な-74
09/04/07 12:24:26
嫉妬とかいうより、同人サイトは萌えや萌えの共有を求めて来るから
絵や小説を見れれば満足で、それ以外はいらないって人は割と多いと思う
いらないなら見なければ良いんだけど、
ネットで無料で好みな絵や小説を見放題ってのが当たり前になると
新しいものが無くて、どうでもいい日常とか語られるとウザイって思う人が出る
全部が全部じゃなくて、閲覧者の中でも極端な一部の人だろうけど、
そういう人が悪目立ちするから、日記ウザーが当たり前っぽく見えてしまう
多くの閲覧者はそれほど目くじら立ててないと思います
962:スペースNo.な-74
09/04/07 12:26:03
>>956
自分も理解できないけど、強制っていうより声の大きい人が騒いでるだけじゃないの?
2ではよくある光景。だから日常日記は別になくならないし書く人は書く。
まことちゃんハウスだって隣町の人が訴えた!!なってたけど
実際は本当に隣の人と向かいの人が訴えてたし
ネットでの声の大きい人の言い分が常識な訳でも正しいわけでもなく
自分のサイトだから自分で考えてやればいい。
963:スペースNo.な-74
09/04/07 12:28:29
一種の例だが
騙られたからバルサン対策で私生活とか家族日記を
書かざるを得ないというのもある…
自分のつまらん私生活とか人間関係とか面白く綴るとか無理だし
萌え語りオンリーで行きたくとも騙られるのも嫌だから
書かざるを得ないorz
964:スペースNo.な-74
09/04/07 12:35:59
自慢と愚痴以外だったら読むけど、悲しい事に
同人サイトの日記はほとんどこのどちらか。
だから読まない。
965:スペースNo.な-74
09/04/07 12:38:06
>>956
同人だから同人やってろっていうか
絵描きは絵描いてろ
音屋は音楽作ってろ
字書きは小説書いてろ
ってことじゃないの?
俺は自分本位に何でもやってるけど、見に来るほうからしたら
絵サイトと認識してる場所に絵を求めてやってきたのに
気まぐれで作ったしょっぱいmp3や小説のっけられてたら
お前そんなんいらんから絵描けよって思うわな
クオリティ高けりゃまだいいけどな
ていうかクオリティ低いのが問題だよ
日記も同じで単におもしろくないからいらない
不要なものを不要だって言ってるだけじゃない?
まあ「いらないよ」ってだけで、「やめろ」って強制はされてないからいいよ
966:スペースNo.な-74
09/04/07 12:43:43
時々ボークが混じるなw
967:スペースNo.な-74
09/04/07 12:49:29
>>965
「やめろ」って鼻息荒く言う人もいる
まぁ管理人からしてみれば、クオリティ低かろうが上げたいから上げてる
何やろうとこっちの勝手だろう
気に入らないなら見に来るな って感じだが
968:956
09/04/07 12:49:59
おお、沢山のレスありがとう
うちは日記なんて殆ど書いてない。生存確認と騙り防止用ぐらい
クオリティの問題というのは理解できるけど、同人サイトだからっていう分け方は
例えば
学祭やらフリマやら近所のバザーやらに古本出してて、ついでにパン焼いたんでそれも売ってますって言ったら
「古本だけ売れ!!」とか「パン屋なら他の物置くな!!!」とかクレームが来た
みたいな物じゃないかと思ってたんで
もちろん版権ヤバイ奴がいきなりメジャーな写真リンクに登録して一般人呼び込みまくったりとか
とつぜん日記で宗教の勧誘しだしたりとか、そういう常識の範囲外のものを除けば
迷惑かけない限りなんでもいいと思うんだが
969:スペースNo.な-74
09/04/07 12:52:00
もういいよ
一生相容れないんだから
970:スペースNo.な-74
09/04/07 12:52:48
もうリアルファイトに移行しろよ
971:スペースNo.な-74
09/04/07 12:53:11
自分は日記に旦那や子供や親や孫の事を書いてあっても気にしないし
むしろ楽しく読める性質なんだが、日記がごちゃ混ぜなのが苦手だ。
自ジャンルの萌え語り、SSやらポエムやジャンルごちゃ混ぜの絵、他ジャンルの萌え語り、
オフ活動の原稿の様子、個人的な日記、家族や学校や仕事の愚痴、
リアル好きな人への想い、日常の日記がカオスに何もかも混ぜこぜだと読む気は起きない。
ブログでちゃんとカテゴリー分けされてたり、そもそも日記サイトなら平気だけど
同人サイトの日記だと、そこにジャンル的お宝があってもしんどくなる。
せめて日常日記と萌え語りだけは分けてほしい。
欲を言えば、自ジャンルと他ジャンルも分けてほしいけど、それはさすがに我侭がすぎるとは思う。
本来の日記の意味ではカオスなのが当然なんだろうけど。
でもまあ異常にネガティブだったり、リスカ写真載せまくる鬱日記じゃなければ
この人はこういう日記を書くんだと思って慣れるけどね。
やっぱり好きな作家さんならたいていの事は気にならなくなる。
972:スペースNo.な-74
09/04/07 12:56:00
かぶとむし ゆでてたべたい
973:スペースNo.な-74
09/04/07 12:56:21
しかし普通に考えて「お前には興味ねえ、萌えだけ書け」って閲覧者には
別においでいただかなくてもいいよな。
でもそういう人はお決まりの様に「wwwに自ら晒しておいて見に来るなとか云々」って言う。
選んで見に来てるのは自分だし日記を見ないって選択をしないのも自分なのに。
管理人を人間扱いしてないのか、元々その管理人が嫌いだから日記に文句言ってるのか。
974:スペースNo.な-74
09/04/07 13:00:27
結局の所
私の萌に関する物以外は目にも入れたくないんで、そういうことする管理人は基地外ですね!!!
大人しく私が萌える物だけ置いてください!
ってことか?
わかんねえ・・・・・・
975:スペースNo.な-74
09/04/07 13:01:00
結局は気に入らないもの(自分が喪?w)だから見たくないって我侭
とは思うものの厨に文句言われても困るんで、うちはちゃんとブログのカテゴリ
で萌え語りと子供とか分かてるからそういうふうに親切にしてやればいいんじゃない?
976:スペースNo.な-74
09/04/07 13:02:13
うちは萌え語りと日常の日記を分けてる。
日常日記は萌え語りの1/4以下の閲覧者だけど
見てくれる人はとことん見てるようで、自分ですら忘れてたような事を
コメントに書いてくれる人がいたりしてビックリする。
日常日記は好きな人はとことん好き、嫌いな人はとことん嫌いって感じだな。
977:スペースNo.な-74
09/04/07 13:04:47
自分は日記分けてる方が嫌だな
それなりに管理人さんの日常も興味あるから読みたいと思うけど
色々あると、どれ見ればいいか分からない
978:スペースNo.な-74
09/04/07 13:14:29
となると日記はブログ形式が楽かもね
見たい部分だけ見たい人はさっと見れるし
全部みたい人はそのまま全部見れば良し、と
979:スペースNo.な-74
09/04/07 13:14:53
|l、{ j} /,,ィ//| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | < 『おれはキャッチボールをしていたと
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. | 思ったらいつのまにかドッジボールになっていた』
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ | 死人ボールとか頭はセーフとか
ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. │ もっと恐ろしい女のネチョネチョの片鱗を味わったぜ…
/:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
980:スペースNo.な-74
09/04/07 13:20:51
日常語りでも、変な小物紹介とか旅行の話とか、趣味が合ってる人で
書き方に自慢や鬱要素が入ってない楽しい文面の人のは読む事がある。
ギャグサイトとかで、作品が面白いと日常語りもうまくオチがついてたり
萌えキャラと絡めてあったり
「うちのサイトに来てる人は当然私の事も好きだよね」という人と、
日常語りでも適度に接客してる感じを忘れてないで楽しませようとする姿勢の
人の日記は読んでてなんか違いが分かる。
もちろん前者が悪い、みんな後者のようになれとは言わないけど
あまりにも私的すぎる日常話、下手すると管理人の評価を下げるような日記を
ぶちまけずにいられないタイプの人は、雑談できるレベルの友達がおらんのかなと
ちょっと寂しい目で見てしまう自分がいる
981:スペースNo.な-74
09/04/07 13:23:58
つーかROMスレなんて基地外しかいないんだから見るなよ
982:スペースNo.な-74
09/04/07 13:24:17
うちの場合、日記は小説書いているときとか更新しているときのかの裏話しか書いてない。
このネタはどこで思いついた~的な。
983:スペースNo.な-74
09/04/07 13:24:20
はい次スレよろしく
984:スペースNo.な-74
09/04/07 13:25:03
なんとなく「読み手に嫉妬されるから私生活書かないなんて馬鹿らしい」ってタイプとは
相容れない気がする
何となくああこれを日記に書いたら自分の評価下がりそうだな、とか
作品読んで楽しんで貰ったのに萎えるだろうな、と感じて
別の媒体で吐き出すとか、要領よく吐き出し口を使い分けができる人と
そうでない人とではずっと平行線だろうな
985:スペースNo.な-74
09/04/07 13:26:35
こんなもの凄いバーサク状態で
はたして980は自分のレス番を視認できているのだろうか
986:スペースNo.な-74
09/04/07 13:27:34
>>980だけど、テンプレってこれでいい?
関連スレや追加文があったら>>990になる前にレスしてくれ
ちょっとだけ立てるの待つから
-----------------------------------------------------------------
サイトを持つ管理人の運営についての専用スレです。
同人板から引っ越してきました
管理人同士の相談、議論もOK
管理人以外は書き込み禁止
次スレは>>980が立てること
【前スレ】
スレリンク(2chbook板)
987:スペースNo.な-74
09/04/07 13:29:59
※掴み合いはほどほどに
988:スペースNo.な-74
09/04/07 13:30:55
>>987
980だけどよく意味が分からない
テンプレに入れたいならもう少し分かりやすく書いてくれ
989:スペースNo.な-74
09/04/07 13:35:19
あんだけ叫び合ってたのにピタリと止まる
やればできるじゃないですか
990:スペースNo.な-74
09/04/07 13:39:12
いや全然止まってねえよw
991:スペースNo.な-74
09/04/07 13:43:18
あれっ残念ながらホスト規制かかってるみたい
こんな事は今までで初めてだな
てなわけで誰か代理立ておねがいします
992:スペースNo.な-74
09/04/07 13:43:30
>>10はテンプレから外すの?
993:スペースNo.な-74
09/04/07 14:03:16
好きにしろよ
張りたい奴が張るだろ
994:スペースNo.な-74
09/04/07 14:10:52
>>10もリンク切れがないか確認しなくちゃなのだわ
995:スペースNo.な-74
09/04/07 14:13:22
>>968
本当にうざいな
日記もこの調子なんだろうな
多分閲覧者読んでねえよ
996:スペースNo.な-74
09/04/07 14:17:08
次スレ要るの?
997:スペースNo.な-74
09/04/07 14:32:08
この調子ならいらない気がする
998:スペースNo.な-74
09/04/07 14:38:31
はいはいうめうめ
999:スペースNo.な-74
09/04/07 14:39:59
うめ
1000:スペースNo.な-74
09/04/07 14:41:13
おい勝手に決めるなよw
次スレ希望する人いたら立ててね
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。