09/07/04 22:20:35
逆に閉じてる人ってどうやってネット巡回してるんだ?
サイト見ようとする度にブックマーク開くなんて面倒じゃないのかな
Firefoxみたいにブックマークツールバーがあるならまだ分かるけど
351:スペースNo.な-74
09/07/04 22:23:17
ブックマーク数自体が少ないんじゃないかな
あとは検索サイトやリンクページが充実したサイトだけをブクマしてそこから跳ぶとか
お気に入りの利用方法って人によって結構差がありそうな
352:スペースNo.な-74
09/07/04 22:27:37
タブで一気に開いとく
353:スペースNo.な-74
09/07/04 22:29:17
よく行くサイトはバー(IEのリンク)からだな。SafariにもFirefoxにもあるし。
メニュー開くのも大して手間とは思わないけどね。
354:スペースNo.な-74
09/07/04 23:06:29
もう慣れちゃってるから、お気に入りサイトを巡回するのに毎回☆クリックして
サイトを選んで飛ぶ→更新ないかチェック。あればじっくり見る。なければ残念、また今度→また☆クリック
ってやってアクセスしてるけど、全然面倒に思わない。
それにIE7からはお気に入りが左端全体じゃなくなったから(7からだっけ?)、敢えて固定にしようとは思わないなぁ
自ら画面サイズ小さくしちゃって勿体無いって思ってしまう。
355:スペースNo.な-74
09/07/04 23:13:51
サイドバー出してる横幅で収まるサイトが「もっといい」
356:スペースNo.な-74
09/07/04 23:21:11
うーん
357:スペースNo.な-74
09/07/05 00:30:49
1024×768って、解析見る限り一番小さいモニタだね
それが三割強で一番多いからそのサイズ準拠
っていうか自分のもそうだしw
ただうちは漫画サイトなので、漫画ページは
1024×768ではF11で全画面にしてぎりぎり全部表示される仕様になってる
やはりこれは不親切だろうかと思いつつ
あんまり縮小すると今度はセリフとか漫画自体読みづらくなってしまうし、結構悩みどころ
358:スペースNo.な-74
09/07/05 01:08:04
フルスクリーン仕様は避けてしまうなあ
一窓でネサフしてるわけじゃなく、別窓で作業していることも多いんで
359:スペースNo.な-74
09/07/05 01:12:57
フルスクリーンでないとツールバーが出て見づらくても
フルスクリーンにはしないなあ
漫画で下や端が少し切れていても
切れた部分に台詞がなければスクロールして見ることすらないかも
360:357
09/07/05 01:33:53
やっぱ全画面は面倒だよね…
自分も結構ちゃんと読む気の時以外は適当に見てるし、そこは織り込み済みなんだけど
というか縦768だとそもそも全部表示されない漫画サイト多いし(フルにしてもはみ出す)
漫画の人はその辺の折り合いをどうつけてる?
もう自分とこでちゃんと見れればいいやとか開き直ってる?
361:スペースNo.な-74
09/07/05 01:51:25
自分、WEB漫画サイトだけど
最初からWEB閲覧用のサイズで書いてるから
ページ数多くなっちゃっても、500px×600px程度でやってる。
その分オフの原稿サイズより横幅狭くてコマ割や視線誘導の勝手が違ってくるけど。
362:スペースNo.な-74
09/07/05 08:39:05
漫画や絵の横幅は600までだなあ
某書店のサンプルは600だったので、自分がROMの立場になった時は十分な大きさだと感じたので、それに合わせたw
縦にスクロールするのは苦痛ではないが、横にスクロールするのは面倒だと感じる人が多いので、
フルスクリーンでない人の事も考えて横幅は大きくしないようにしてる
363:スペースNo.な-74
09/07/05 23:09:18
超殺風景、左寄せでコンテンツへのリンク張ってるだけ状態
とにかくクリック数を減らしたいのと、
一番は携帯からそのままアクセス出来るようにしたいっつーコンセプト
自分が携帯から割と色んなサイトに行くのもので
フレームとかあるとファイルシーク通して見るまでが物凄く長い・・・
364:スペースNo.な-74
09/07/05 23:59:58
CSSでレイアウトデザインして擬似フレームにすれば文章構造崩さず携帯でも見れるんじゃないか?
365:スペースNo.な-74
09/07/06 00:47:59
>>364
ドコモみたいなCSS一切無視な携帯ならともかく
CSSでの疑似フレームは余程上手く使わないと
携帯での閲覧で悲劇が起こる
366:スペースNo.な-74
09/07/06 00:50:44
phpとかで振り分ければ切り抜けられるかも
367:スペースNo.な-74
09/07/06 02:23:35
>>366の言うようにphpで振り分けるのもアリだと思うけど、link要素でやるのが一番楽だと思う。
<link rel="stylesheet" href="hogehoge.css" type="text/css" media="screen">
みたいにmedia属性でscreenを指定すれば、PC画面以外ではhogehoge.cssは適用されない状態で見れるよ。
逆に携帯用CSSを適用したい場合は同じくmedia属性にhandheldを指定すればOK。
機種・キャリアによって対応状況は違うけど基本はこんな感じのはず。
368:スペースNo.な-74
09/07/06 22:49:48
>>364
擬似フレームとかじゃんくてもページ上下にメニューがあれば十分な気がす。
369:スペースNo.な-74
09/07/08 20:04:19
>>369
携帯でも見られるようにシンプルにしたいのと、
PC画面で見やすい程度にはレイアウト整えたいのとで悩んでたんだ。
自分の携帯は茸なんでどう見えてるのかよくわからんし、
一部分だけCSS再現されるくらいならいっそ全部無視された方が見やすいし…。
media属性はprintしか意識してなかったけど、screenもあるのか!
ってそりゃそうか…。でもいい事聞いた!
これで心置きなくPC対応のみでCSS考えられるよ、どうもありがとう!
370:スペースNo.な-74
09/07/09 19:00:28
携帯シミュレーター使えば、他のキャリアでどう見えるかわかるよ
371:スペースNo.な-74
09/07/10 13:10:03
370
そんなのあるんだ。知らなかった。参考になりました。
372:スペースNo.な-74
09/07/11 09:23:23
>>370
>>369だけど、このスレ本当参考になるなーありがとう!
ぐぐったら携帯シミュレータもいろいろあるのな…いくつかDLしてみたよ。
自分とこ、大したサイトじゃないくせにファイル数だけは多くて
開設当時から改訂してないからソースの癖も対応させてるCSSもバラバラなんだ。
ここらでいっちょ全面的に手直ししとくかと思ってそれっぽいスレ回ってたら
このスレですよ。いま添削が面白すぎて全然更新進まねえww
373:スペースNo.な-74
09/07/11 12:18:03
サイトのレイアウトについて質問。
出来うる限りは、閲覧者にやさしいサイトを目指したい。
そこで、どういった構成のサイトが好感を持てるか、見やすいかなどを聞かせてほしい。
374:スペースNo.な-74
09/07/11 12:36:17
漠然としすぎ。とりあえず、Appleのページでもパクれば良かろう。
(メニューが上部固定、レイアウトが常に一定なので迷わない)
375:スペースNo.な-74
09/07/11 12:43:16
そういう大きすぎる質問はweb制作板の方がいいような
あっちだと実際にurlを貼って実例あげつつ語ってる
CSSとかデザインとかの単語が入ったスレを探すと結構面白いよ
376:375
09/07/11 12:50:14
あっすまんめざスレだからネタふりか
他の質問系のスレと間違えてレスつけた
構成というのとはちょっと違うかもしれんが
パンくずリストがちゃんとしてるサイトは使いやすいし大体見やすい
ナビゲーションに気を配ってるところはいい
377:スペースNo.な-74
09/07/11 13:04:42
どこに何があるのかアバウト見なくても迷うことなく分かって
クリック回数が少なくて目的のものにたどり着ける
そして、そこから更に次の目的のものに移動しやすい
基本は「分かりやすい」と「動きやすい」だと思う
だからパンくずリストは良いと思う
378:スペースNo.な-74
09/07/11 13:12:10
パンくずリストっつーのか
379:スペースNo.な-74
09/07/11 13:27:43
自分がわかりやすいと思う自分がストレスを感じないサイトにしてるけど
人によって使い方とか感じ方が違うから、難しいよね
例えばお気に入りを常に表示してない人とか
(私は表示してる)
フレームで上にメニューがあると文字サイトでは集中できないとか
(私もそれは少し理解できるか、常にメニューがあると落ち着くんで、そうしてる)
トップページがサイトマップも兼ねてると、私はわかりやすいんでそうしてる
380:スペースNo.な-74
09/07/11 13:34:35
>>374-378
レスありがとう、373です。
確かに漠然としすぎてた。申し訳ない。
やっぱりパンくずリストは好評なんだね。
375の言うweb制作板でも情報をかき集めてみるよ。
分かりやすいサイトを作れるように頑張ります、ありがとう!
381:スペースNo.な-74
09/07/11 13:36:23
>>379
ごめん、リロってなかった。
そうそう。人によって意見が違うから難しい。
参考になります、レスありがとう!
382:スペースNo.な-74
09/07/11 14:14:36
最初に来た人がぱっと見た瞬間にわかりやすいのと
常連さんが使いやすい・見やすいデザインにはちょっとずれがあって
両方が満足して作ってるこっちも納得できるデザインならベストなんだろうけど
まあ難しいわなっていう
383:スペースNo.な-74
09/07/11 14:16:00
>>381
アクセシビリティ とかでぐぐるだけでも参考になるサイト沢山あるよ
384:スペースNo.な-74
09/07/12 08:24:23
自分は入口のインデックスは更新履歴
トップページはサイトマップにしてるかな
あとフレームで、マウスは右手(右利きね)で持つから
実はカーソルは右下に置きがちって言うので全体メニューは下。
しかし人の目は左上を見るというし、普通になんでも左揃えだから
各コンテンツでのメニューは左にある。
右下か左上に合わせるべきか。
現状だと下と左じゃ移動範囲が無駄に広くなるよね
385:スペースNo.な-74
09/07/12 11:39:56
サイトマップって具体的にどんなこと書いてる?
自分のサイトの場合だけど
ABOUT→このサイトについて書いてあります
GALLERY→絵が置いてあります
CLAP→拍手です
こんな感じになってしまって
「別にそれいちいち書かなくても分かるんじゃね?」って思ってしまうw
386:スペースNo.な-74
09/07/12 11:46:03
マップは本当は全ページへのリンクがあって階層の構成が説明されてるべきなんだけど
それだとただのコンテンツの説明ってだけ
387:スペースNo.な-74
09/07/12 12:26:45
複数ジャンルのイラストサイトをやりたいと思ってるんだけど、
【ジャンル1】女性向け主流のジャンル。サイトに置くのも女性向け
【ジャンル2】男性向け・女性向け両方あるジャンル。サイトに置くのは男性向け
【ジャンル3】男性向け・女性向け両方あるジャンル。サイトに置くのは男性・女性向け両方
【ジャンル4】誰もが知ってるジャンル。ネタ絵メイン
で、
①よろずサイトにする1→メニューフレームに各ジャンルへのリンクを張る(ジャンル間の行き来をしやすくする)
総合トップには各ジャンルのカプ等の表記、注意書き、更新履歴を置き
総合トップの背景画像はどのジャンルでもない写真や物で
②よろずサイトにする2→上とほとんど同じだが、
更新履歴は各ジャンルの一番最初のページに置く
③よろずサイトにする3→インデックスに注意書きと各ジャンルの部屋へのリンクを張り、
各部屋ごとに運営。更新履歴も各部屋のトップに置く。
(日記は共通、もしくは別々。別々の場合は日記の無い部屋も出てくる。)
(ジャンルごとのサーチは、インデックスにリンクを貼る)
④完全に別々のサイトにする→(おそらく日記が無いジャンルや何ヶ月に一回ペースの更新になるジャンルが出てくる)
の4パターンを考えてるんだけど、
似たような境遇の人どうしてる?
また、どれが訪問者にとって良いサイトと言えると思う?
男性向け女性向け両方あつかってるので
できれば男性、女性それぞれに聞いてみたい。
388:スペースNo.な-74
09/07/12 12:28:35
そんなん扱うジャンル全て知ってる人と一つしか知らん人によっても違うだろ
389:スペースNo.な-74
09/07/12 12:48:28
>>387
・総合トップ(index.html)にジャンル名と、公式無関係のお約束文。
・更新履歴は総合トップ(index.htmlもしくは、その次のページ)
閲覧者は一つのジャンルだけが目的とは限らないから、トップにまとめる。
・背景画像は無地、もしくは素材、もしくはキャラ単体。
トップと拍手にカプ絵は置かない。自分が置かれるのが大嫌いだから。
・カプ説明はそれぞれのジャンルページに。
萌えカプいっぱいあるので出来る限りたくさん傾向を紹介したい。
・日記は全部一緒。トップからリンク。
自分はこれを「もっといい」と思って実行してる。
中でも、更新履歴は絶対総合トップに置いた方がいいと思うなあ。
390:スペースNo.な-74
09/07/12 12:50:50
>>387
その4ジャンルをどう扱うかは作品数や更新頻度にもよりけりだが
この場合だとジャンル3の女性向けと男性向けの住み分けの方が
ジャンル分けの仕方より重要なんじゃないかと個人的には思う
女性向けよろずサイトと男性向けよろずサイトの二つってのもありじゃね?
ジャンル4をどっちに入れるか別にするは客層次第で
391:スペースNo.な-74
09/07/12 17:14:20
>>387
390に同意。わるいことはいわない。女性向けと男性向けを一緒にするのはやめとけ
客層が水と油ぐらい違うし、どちらかが地雷という閲覧者はかなり多いと思う
基本①でいいと思うがCPや注意書きはaboutのが自分は好き
topは毎回見るページだからできるだけすっきりしててほしい
背景は無地か薄いパステルが無難だと思う。画像は字が見にくくて嫌いだ
392:スペースNo.な-74
09/07/13 00:37:36
良スレ多いしここで出た案のまとめ欲しいな
393:スペースNo.な-74
09/07/13 00:51:31
まとめってブログがいいのかねwikiがいいのかな
394:スペースNo.な-74
09/07/13 00:57:02
外部で作るならwiki
短くまとまりそうなら、テンプレに入れるだけでよさそう
395:387 1/2
09/07/13 02:14:39
>>388->>391
>387だけどありがとう。
>>388
まず>388のレス読んで
大体のジャンルが分かる人、一つ二つしか分からない人
どちらにもできるだけ優しいサイトってなんだろうと考えさせられた。
●大体のジャンルが分かる人に優しくするには
・各ジャンルの行き来をしやすくする。
●一つ二つしか分からない人に優しくするには
・更新履歴は別々にする。
・他ジャンルの話題嫌いな人の為に、共通ページには写真やジャンル色の無いものを置く。
・ものすごく気にする人の事の為に、カプ表記は各ページで。
・日記はブログにしてカテゴリ分けを徹底する。
こんな感じだろうか。自分は他サイト見て不快になる事があまり無いんで
これくらいしか思いつかない。
これを統合すると>387だと②に近い感じになるのだろうか
396:387 2/2
09/07/13 02:17:13
>>389
>カプ説明はそれぞれのジャンルページに
ちょっと考えてみたんだけど、なるべく始めのページ(インデックスやトップ)に
カプ説明がある方が早い時点で傾向が分かって
違うなと思った人は引き返し、良いと思った人は進んでくれる可能性が高くならないだろうか?
なんで>389はジャンルページにカプ説明を置いてるのか
よかったら考えを教えて欲しいです
>>390->>391
>女性向け男性向けは分けたほうが
なるほど…自分がどっちも大丈夫だったものでそれで分ける発想は無かった
ちょっと女性向け・男性向けについて考えさせられたんだけど、
男性でGLが好きでBLも好きだと言う人はあまりいないけど
女性にはBLが好きでGL(大体はエロ無し)も好きですという人が結構いると思ってるんだ
住み分けの程度はジャンルごとに違うだろうしジャンル研究にかかってるんだろうな
個人的には
・部屋ごとにきちんと分ける
・混在ジャンルではトップ画像にBL・GLは置かずに絵の横にカプ表記を徹底する
をすれば、両方見る層もある程度いそうだし
女性向け・男性向けで分けなくても良いのではないかと思ったんだけど、
どう思われますか?
長文すみませんが、この機会に徹底的に考えてみたくなったので
考えるところある方は意見聞かせてくれると嬉しいです
397:スペースNo.な-74
09/07/13 02:40:51
そもそも「男性向け」「女性向け」がどういう作品を想定してるのかが問題なんじゃないかなあ
フォモ絵は女性向けでFAとして、男性向けってのが
・女キャラが脱いでるとかの微エロ
・女キャラメインのエロ絵
・男女エロ絡み・ばっちりやってる
・触手とかの特殊嗜好
とかで大分変わってくると思う
エロ無しノマカプなら、そもそも男性向けと分けることないよね
398:スペースNo.な-74
09/07/13 02:49:45
個人的には男性向け女性向けで最初に入口を分けて
その上でジャンル別にするのがいいんじゃないかなと思う
どちらもよろずサイトとしてやっていく
と思ったら>>390で既に出てたw
399:スペースNo.な-74
09/07/13 07:13:51
絵と小説のどっちもあるサイトなんだけど、
レイアウトって共通の方がいいかな?
サイト全体の統一性から考えるとできるだけ同じにしたいんだが、
絵に付けるコメントと小説ってどうも見え方違うんだよね。
もし何かよさげなヒントあったら聞きたい。
400:スペースNo.な-74
09/07/13 09:56:53
>>399
全体のレイアウトが違ってもデザイン部分を共通にするだけで、
結構ページ全体の統一感はでるような
例えば文字列のフォントサイズや開始位置が違っても、
フォントの種類と文章幅の比率が同一なら「同じ物」として認識されるし
あとはサイト全体でテーマカラーみたいなものを決めるとか
単純に同じ背景とか同じサイト名ロゴとか
実例をあげたいがしっくりくる企業系のページが見つからないぜ
401:スペースNo.な-74
09/07/13 11:32:39
400と似るけど、ロゴタイプ的な共通目印を作っておいて
絵と小説のレイアウトやcssは変えた方がいいんじゃないかなって気もする
特に小説はレイアウト次第ですごく読みやすさが変わってしまうし
402:スペースNo.な-74
09/07/13 13:02:16
テーマカラーを統一して統一感あるのが見やすそうと思うんだけど、
黒背景の方が絵は映えるけど
小説の黒背景は嫌われるからカラーにずっと悩んでいる
絵は黒、小説は薄い白に近い色背景にしたことあるけど、
絵ページと小説ページを続けてみるとコントラストの違いが
優しくないと思った
403:スペースNo.な-74
09/07/13 13:18:18
テーマカラー
たとえばページ上部のナビゲーションエリアの色を決めてそれをテーマカラーに
全ページで同位置に同じナビゲーションエリアを配置
で、こういうとこでテーマカラーと同系統の色を数種類を選び
ページ内容にあわせて背景色に使用。これで割と統一感はでると思うある
ColorBlender.com
URLリンク(www.colorblender.com)
話はちょっとずれるけどサイト作成の配色で役にたちそうな記事とか
よりよいWebデザインにするための配色のセオリー
URLリンク(sweetlovexx.seesaa.net)
日本の伝統色は基本的に破綻しない組み合わせができる
Japanese Traditional Colors - 日本の伝統色: 2xup
URLリンク(2xup.org)
さらにずれてサイト配色の定番記事
色の組み合わせをチェックしてみる The Web KANZAKIの
URLリンク(www.kanzaki.com)
404:スペースNo.な-74
09/07/13 13:45:28
>>399
具体的に見てみないと何とも言えないが、レイアウトは揃えて
コンテンツ部分だけ適用するCSSを変えるのがいいんじゃないか?
メニューとかは一緒の方がいい。
405:スペースNo.な-74
09/07/13 15:09:27
>>402
絵ページは黒背景に白かグレー模様とか白かグレーのラインとか
文ページは白かグレー背景に黒模様とか黒ライン
みたいにすれば統一性出るよ。ペアルックみたいな感じ
406:スペースNo.な-74
09/07/14 09:24:51
もしストライプなら、固定してあるとスクロールしてもブレなくていい。
こっちの閲覧環境が低スペックだと、細かい線はスクロール時に流れまくる。
同じ理由でボーダーの破線と点線もやめたよ…これはストライプより更に目立つな。
あと、もし背景をワンポイントで統一するなら右はやめとけ。
この前までIEしか入れてなくて、他ブラウザだと短いページの場合
スクロールバーがすっぽり消えることを知らなかった自分どっきりこいたよ。
ページ幅が違うと解釈されるのか、続けて見た場合ロゴマークが微妙に
右端で行ったり来たりする様はまるでパラパラマンガだ。
407:スペースNo.な-74
09/07/14 09:50:28
小説の黒背景って嫌われるのか…!知らなかった
サイトのテーマカラーが黒なんでそれに統一してたんだけど
読みにくいとなると変えた方がいいよな当然。
黒系統はあきらめて小説ページだけ白系統にすべきなんだろうか…
408:スペースNo.な-74
09/07/14 10:40:23
目がチカチカするほどでなければ、黒でもいいんじゃないかな。
小説が面白ければ読むし、そうでなければ帰る。それだけのこと。
409:スペースNo.な-74
09/07/14 10:47:51
黒背景だから帰る、ってこともないかな
黒背景に赤で豆字とかだったら帰るかもしれないけど
「自分の顔が映ってイヤ」という意見はたまに見るw
ぴかぴかタイプのディスプレイだとそうなる
エロとか読んでると最悪な気分にww
410:スペースNo.な-74
09/07/14 10:48:45
小説で一番読みやすいのは白よりのグレー背景×黒文字じゃないかな
411:スペースNo.な-74
09/07/14 11:32:03
>>410
それが定説
412:スペースNo.な-74
09/07/14 11:34:00
文の背景に模様とかストライプあったら
たとえコントラストの弱い柄でも文字読みにくいけどな
文字の背景は無地がいい
413:スペースNo.な-74
09/07/14 14:04:21
文字の背景が明るい水色とか黄緑だったり、
写真貼付けてあったりすると最悪だもんな。
414:スペースNo.な-74
09/07/14 14:12:32
文字色と背景の相性もそうだけど
文字サイズがpx指定だと12px前後の大きさは目が悪いから辛いな
2chサイズが見易い
415:スペースNo.な-74
09/07/14 14:22:28
>>407
ページ全体は黒にして、文章だけボックスで囲って
その中のみ背景を白系統にしたらどうだろう。
薄いグレーも勿論いいんだけど、個人的にはかすかに色味があるのも好きだ。
パステル調の彩度を少し落としたくらいなら結構黒背景とも馴染む。
416:スペースNo.な-74
09/07/14 21:54:55
背景は画像も写真も無しの
白or灰背景に黒文字統一が1番好き
小説毎に背景やレイアウトを変えるのは集中できなくて好きじゃない
あとスクロールバーを背景と同化させるのは絶対止めて欲しい
417:スペースNo.な-74
09/07/14 21:56:14
>>415に便乗して
>>407
外側(背景)を中間色に近い色に統一して、コンテンツによってボックスの中身を白っぽくしたり黒っぽくしたり……という手もある
418:スペースNo.な-74
09/07/15 10:28:09
>>414
2chサイズってどのくらい?
自分のパソでは12pxと同じで、他の人は違うのかとびっくりしたんだが
419:スペースNo.な-74
09/07/15 11:08:12
>>418
>>414じゃないけど、ブラウザで表示されるのは↓のサイズかな。
ポイントなら12pt、ピクセルなら16px、%なら100%、数字指定ならfont size=3、
文字サイズを指定しなかった場合に表示される文字サイズ
420:スペースNo.な-74
09/07/15 11:31:32
407です。意見ありがとう。
小説の内容が暗いものばかりだからそれに合わせて配色してたんだけど
(ちなみに今は黒背景に白に近いグレー、今の所苦情なし)
黒背景だから即バック、みたいな事はないみたいで安心した。
>>415
>>417
そんな手があったか……!全然思いつかなかった。
それだと色々応用ききそうだ。ちょっと配色考えてくる。
421:418
09/07/15 11:50:18
ポイントとピクセルを同義語にしてたわごめん。
>>419、詳しくありがとう。
%指定いいな。新しい道が開けたよ。
422:スペースNo.な-74
09/07/15 14:00:12
>>421
CSSの*で全体100%指定した後に
各部分をemや%で指定しても便利だと思うよ
423:スペースNo.な-74
09/07/15 16:58:49
line-heightで行間をある程度空けてもらえると禿しく助かる>小説サイト
424:スペースNo.な-74
09/07/15 17:15:12
背景が濃いめのピンクで文字色が黒、リンク色が黄緑のサイトに遭遇したときは
一体何の嫌がらせかというレベルだったw
その上、ページ移動するたびに(読み込みのため)画面が一度真っ白になるもんで
ピンク→白→ピンクと切り替わられた時はリアルでムスカになったよ
そのサイト、PCから見ると普通のモノクロデザインなブログだったんだけど
携帯用のCSSか何かがそういう設定になってたんだろうな
425:スペースNo.な-74
09/07/15 17:25:12
黄緑色の破壊力といったら半端じゃないよね。
ピンクとか水色とか目に痛い文字色っていくつもあるけど、ダントツで黄緑は見にくい希ガス。
何でだろう、黄色成分が多いからかね。でも純粋な黄色より黄緑の方がキツイ。
426:スペースNo.な-74
09/07/15 17:31:08
>>422
*{ font-size:100%: }
.novel{ font-size:85%; }
にして小説展示してたんだが、safariで見たらエライ豆字になっててびっくりした。
IE,firefox,Google Chrome,Opera,Netscapeと他にも色々確認してみたんだけど、豆字になってたのはsafariだけだった。
普段窓+火狐使いなんだが、林檎のみなさんはいつもこんな思いをしてらっさるのか?
何にせよ複数ブラウザでの確認必須だとオモタ。
>>423
PCサイトは行間150~180%くらいがいいけど、携帯サイトは行間120~140%くらいがいいと思う。
携帯は作風にもよるかもしれないけど、あまり開き過ぎてると却って読みにくい。
ところでDocomo携帯って外部スタイルシート読み込めなかった記憶があるんだが、今もそうなの?
427:スペースNo.な-74
09/07/15 18:06:56
>Docomo携帯って
読み込めないよー。
最新機種はどうか知らんけど、今年に入って出た新機種を使ってる私の環境では全て無効。
うちのサイトは何から何まで出来る限りの全てをCSSで設定してるんで、
携帯で見ると.txtファイル読んでるみたいw
428:スペースNo.な-74
09/07/15 18:07:36
マカーは窓を使う度にその逆のことを感じているので気にしないで大丈夫です
429:スペースNo.な-74
09/07/15 18:12:03
>>426
そうなんだ、それ知らなかった
safariも表示チェックブラウザリストにいれとこう
逆にIE5.5だと85%で巨大文字になるから困惑w
430:スペースNo.な-74
09/07/15 18:13:50
複数ブラウザでの確認を卓袱台投げて放棄した私が通りますよ
あちらを立てればこちらが立たず…もう限界だあヽ(`Д´)ノウワァァン
431:スペースNo.な-74
09/07/15 18:16:02
>>430
あるあるw
出来る範囲、でいいと思うよ
432:スペースNo.な-74
09/07/15 19:41:34
二次字サイトなんだが、
背景FFFFFF
文字333333
リンクは838383
文字の大きさ指定なし
フォント指定なし
line-height 180%
左マージン20%
右マージン15%
自分では読み易いと思っている。
フォントとかは読む側の環境があるだろうから、
指定なしでいいかなーと思っている。
そしてこの程度しか指定していないので
オペラだろうがサファリだろうが、
レイアウトは変わらないのが利点ちゃ利点。
正直更新履歴は表(TD)だし、CSSで配置とかやらんからなー。
433:スペースNo.な-74
09/07/15 19:46:21
文字の大きさやフォントって、指定した方が親切な気がする。
434:スペースNo.な-74
09/07/15 19:50:54
な訳ねーだろ
435:スペースNo.な-74
09/07/15 19:52:37
CSSはhtmlタグと異なり、閲覧者の環境に左右されないデザインを設定することが可能です
…みたいな話を聞いてCSSを使い始めたんだけど、とんでもなかったね。
ブラウザを作ってる企業は連携してCSSに対する同一の表示を確立してほしいよ。
436:スペースNo.な-74
09/07/15 19:57:16
ある程度指定がある方が見やすかったりするよ
437:スペースNo.な-74
09/07/15 19:59:07
レイアウトによっては指定してあったほうが見やすい場合もある
438:スペースNo.な-74
09/07/15 20:10:27
フォント指定しないと崩れるレイアウトは
「もっといいサイト」ではないと思う
439:スペースNo.な-74
09/07/15 20:14:50
崩れるとは言ってないがな
440:スペースNo.な-74
09/07/15 20:16:12
完璧なサイトを目指すスレでもないしな
441:スペースNo.な-74
09/07/15 20:32:04
>>432
自分も似た感じだな
+してフォントサイズ96%とmax-width:42em;にしてる
最近でかいモニタ多いからマージン設定だけだと広がっちゃう気がして
442:スペースNo.な-74
09/07/15 22:38:05
safariってフォントがやたら高級そうじゃね?と関係ないことを
文字サイズ指定は任意で変えられなくなるのは勘弁して欲しい
目が悪いから豆字見えないんだ
サイズ-1とかならブラウザで調整できるけどpx指定だとな。
あと、個人的に明朝体指定が嫌いw
443:スペースNo.な-74
09/07/15 22:54:39
同じポイントでもモニタのサイズや解像度で全然違うしな
444:スペースNo.な-74
09/07/15 22:55:30
emか%がアンパイか
445:スペースNo.な-74
09/07/15 23:15:10
emは、IEがオバカさんなせいで極端なサイズになってしまうから、
%指定の方がより一層無難かも
446:スペースNo.な-74
09/07/15 23:16:30
IEには苦労させられる…
6でのリスト関連バグには泣いた
447:スペースNo.な-74
09/07/15 23:20:39
こんなIEが、世界の中じゃ最大級のシェアを誇ってるんだゼ
おかげでIEのバグだと分かっていてもそのバグに合わせたCSS設定にせざるを得ない。
解析見る限りでは訪問者の9割がIEだもんよ…
448:スペースNo.な-74
09/07/15 23:25:18
NNが終わってくれて少しは楽になったけどね
449:スペースNo.な-74
09/07/15 23:39:00
他人の.cssファイルを閲覧する方法って何かないかな。
恐ろしいほどのレイアウトの崩れを見掛けると、
どんなCSSの書き方をしたのか気になってくる。
単なる勉強不足による設定ミスなのか、ブラウザによる表示の違いなのか。
豆字もサイト管理人があえてこのサイズに設定したのかブラウザのせいでたまたま
小さく見えてしまうだけなのか、そんなことが気になってしまう。
450:スペースNo.な-74
09/07/15 23:39:48
いちいち気にするなよそんなこと
451:スペースNo.な-74
09/07/15 23:47:49
気にするよCSSソース
好きだなと思ったデザインのサイトのソースは何回も見て勉強する
>>449
ソース内ヘッダ部分の
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="××.css">
の××.cssの部分(フォルダ指定あったらそれも)をコピペして
アドレスにくっつけたら見れない?
そういう事言ってるんじゃなかったらごめん
452:スペースNo.な-74
09/07/15 23:50:03
私もそれやったことあるけど見れなかった。
サーバによるのかもしれないね。
.htaccessとかcgi-binフォルダとか、サーバでアクセス制限して見れなくしてる所あるから
その一環で.cssも閲覧不可なのかなーと思ってる。
453:スペースNo.な-74
09/07/16 00:01:33
そうなんだ
お気に入りサイトのソース見てみたけどそもそも外部cssが少なくて
サンプルがあんまり取れなかった
でもとりあえず外部cssがあったのは全部見れたから
自分が見てる所が制限甘いのかなとも思った
454:スペースNo.な-74
09/07/16 00:07:38
449です。
>>451
ああそうです、まさにその方法で見ようと思って、見ることができなかったんです。
ジャンルによるのか分からないけど私がよく見る同人サイトは
「OSは○○でブラウザは○○のバージョン○○です」と管理人さんが環境を
開示してるところが結構あるんで、私がIEで管理人さんがsafariの時など、
.cssファイルでCSSの書き方を参照できれば表示のされ方の相違を
勉強できるんじゃないかと思い…。
455:スペースNo.な-74
09/07/16 00:10:25
.cssファイルを閲覧不可に出来る方法あるならやりたいな
456:スペースNo.な-74
09/07/16 00:18:07
cssファイルを閲覧できなくしたらcss適応できねーじゃんよ
リファラで規制するとかか
457:スペースNo.な-74
09/07/16 00:44:25
text-align:center
↑
これでボックスが中央に移動してしまう不具合をどうにかしてくれIE
ボックスは左で良いんだよ、文字だけが中央揃えになれば良いんだよ…
458:スペースNo.な-74
09/07/16 01:18:19
壷文字は大嫌い
459:スペースNo.な-74
09/07/16 01:34:04
css-validatorにサイトアドレス入力したら見れるんじゃね?
460:スペースNo.な-74
09/07/16 01:40:25
text-align:centerで中央にくるのはIEだけの仕様なんだって知ってる人ならまだ良いけど、
知らない人が作ったサイトはちょっと可哀想なことになってるかもね。
IEで見れば要素が中央を基準に配置されてるのに、他のブラウザでは
全部左端が基準に配置されてしまってるわけだから。
461:スペースNo.な-74
09/07/16 05:47:42
>>452
普通はそう言う事をしたい場合、firefoxアドオンのfirebugを使うんじゃないかな。
と言うかこれが無いとCSSでのサイト構築に物凄く時間が掛かる。
462:スペースNo.な-74
09/07/16 13:51:21
え、どういうこと?
自分IEしか持ってなくてfirefoxのアドオン機能なんて使ったことないけど
今のところ不自由なくCSSでできてる(つもりだ)よ
463:スペースNo.な-74
09/07/16 15:49:50
>>461
自分も気になるどういうことなんだろ
464:スペースNo.な-74
09/07/16 16:00:51
461じゃないけど、Firefoxにはアドオンていう拡張機能があって
firebugはその中のひとつだよ
そのfirebugがCSS構築に特化してるから.css等のwebデザインを
を扱うなら便利だという話で別になくてもいいんじゃないかと自分は思う
今サイト作るにあたって不自由ないならいらないんじゃないか
465:スペースNo.な-74
09/07/16 16:18:38
>>462の
>IEしか持ってなくて
>今のところ不自由なくCSSできてる
がどうも
サファリとか狐とかで見るとぼろっぼろなんじゃないか的な
いらん心配をかきたてるw
466:スペースNo.な-74
09/07/16 16:22:06
IEのみで
>不自由なくCSSでできてる(つもりだ)
と言ってないで、狐入れてちゃんと表示されているかぐらいのチェックはしなよ
467:スペースNo.な-74
09/07/16 16:26:38
オペラ、狐、IE6と7、最低でもこのあたりは押さえとかないと酷い事になりそうな…
468:スペースNo.な-74
09/07/16 16:55:00
それを全部踏まえると、テーブルレイアウト最強になるんだよな
469:スペースNo.な-74
09/07/16 18:50:11
狐なんて入れずともSleipnir一つで済む話なのに
470:スペースNo.な-74
09/07/16 19:51:46
>>468
そんなにテーブルじゃないと困る?
471:スペースNo.な-74
09/07/16 20:08:59
むしろCSSで段組みのようなレイアウトするのが原因なんじゃね?
そんなギチギチに配置したところで、内容がないようなら見ないで終了だw
とりあえず上で出ているどこでも配置モードは消えてなくなればいい。
472:スペースNo.な-74
09/07/16 20:21:28
この流れで、Opera愛用でIE7でしか確認してない自分が不安に
狐ってやっぱりだいぶ見え方違うんだろうか
473:スペースNo.な-74
09/07/16 20:29:01
margin-topが火狐は効くのにIEじゃ効かなかったりする。
padding-topにすれば同じ効果が出る。
どっちが正しい反映なのかよく分からんけど、
そういう感じでちょっと書く場所変えてチェックしてけば同じ見栄えになるから
ブラウザであまり困ったことってないなあ。
474:スペースNo.な-74
09/07/16 21:10:14
Operaや火狐、Safariなんかで確認するのは簡単だし
多少表示が違っても気にしないんだけど
問題はIEなんだよなぁ
まだIE6使ってる人結構いるけどIE8も増えてきて
しかもIE自体おばかだからIEだけおかしなことになってたりして困る
475:スペースNo.な-74
09/07/16 21:14:04
IE5.5~8だけで比較しても恐ろしいほどの違い
つかIE以外は大体まともなソース書いておけばちゃんと出してくれる
IEは己の解釈でおかしな吐き方ばっかしてきて暴れ馬すぎる
476:スペースNo.な-74
09/07/16 21:23:57
今時5.5なんて化石使ってる奴がおるんか
477:スペースNo.な-74
09/07/16 21:27:54
かなり少数だけどいる
478:スペースNo.な-74
09/07/16 21:30:34
IEは6.0と7.0以外は未知の領域なんで全く想像つかない。
6のときにパソコン買ったから古いのは分からないし、8は出るの早すぎだろっつー。
479:スペースNo.な-74
09/07/16 21:35:01
IETesterで、まとめてチェックすれば大した手間は掛からないよ
480:スペースNo.な-74
09/07/16 21:53:24
>>478
スレタイスレタイ
努力しようぜ
481:スペースNo.な-74
09/07/16 22:10:47
文法的に反則だけど、XHTMLの宣言(html宣言の前に!付きで書くやつ)を削除したら、
IE6がキョドらなくなるよね
IEは6、7、8での見え方が確認できる公式ツールを出してくれてるよ
英語だけど
482:スペースNo.な-74
09/07/16 22:27:28
チェック自体はブラウザそろえるなり何なりすれば楽だけど
問題はチェックした後で各ブラウザ間の違いを調整する時なんだよな
バグつついて表示そろえるのは楽しいけど
全ブラウザで一気に表示してみるとIEだけ誤差どころじゃないような
素っ頓狂な表示してて疲れる。IE内でも番号違うとまた全然違うし
483:スペースNo.な-74
09/07/16 23:48:41
IEと火狐でとりあえず同じに見えてれば問題ないのかな…
テーブルとフレームしかないデザイン放棄のサイトだけど。
そういや古いPCの化石のようなネスケで確認したら、一部タグが反映されてなかった
テーブルにスクロールバーつけてテキストエリアっぽくしてあるとこ、
スクロールバーが出ずにびにょーーんと縦長になってたぜ
484:スペースNo.な-74
09/07/17 03:37:21
>>473
margin-topはIEでも有効だよ。バージョンによるのかな。自分はまだIE6だけど…
もしかして7とか8では無効になってる?
ブラウザ毎の表示の違いが出てしまったときは、IEが間違いだと分かっていてもIEに合わせてる。
以前サイトでアンケートを実施した時に、
IEしかブラウザが入ってない人と、IE以外も入ってるけどネットサーフィンにはIEしか使わない人の
合計が9割を超えたから、もう他のブラウザでどんだけハチャメチャだろうと構わないやと…
そして今抱えている問題はIEの中でも表示が違うことorz
485:スペースNo.な-74
09/07/17 03:50:55
CSS使ってるなら、CSSハックでブラウザやIEのバージョン毎の違いを吸収出来るからそれで何とか凌いでるよ。
背景画像を組み合わせてレイアウトしてるせいで1pxのズレも許されないデザインになってるから
ちょっと修正するだけで恐ろしい程手間が掛かる・・・
486:スペースNo.な-74
09/07/17 09:05:45
結構濃いめの背景に黒字も見にくいもんかな。
白背景に薄い黄色とかは見にくいかと思うけど、自分は黒背景黒字でも見やすいから、大丈夫かなーと思うんだけど。
487:スペースNo.な-74
09/07/17 09:20:37
ディスプレイに表示される色の濃さが問題になるかも。
うちには今PC2台あるけど、片方は薄めに、もう片方は濃いめに表示される。
どちらも一長一短だけど、
>結構濃いめの背景に黒字
多分私の環境だと、2台目のPCでこの色の設定だと文字を反転しないと読めない。
下手するとそこに文字があることにも気付けない。
薄め背景&濃い目文字、もしくは、濃い目背景&薄め文字の組み合わせが無難じゃないかな。
488:スペースNo.な-74
09/07/17 11:19:49
以前、閲管だったかで、背景と文字の明暗の差?が190~200あれば
大丈夫とか、そういうニュアンスでこたえてあったような気がする…
レス保存してなかったんで、自分がちゃんとできてるかわからないが
たくさん文章があるところは気をつけてる
メニューとかは、コントラストがはっきりした白背景に黒字だけど
489:スペースNo.な-74
09/07/17 11:41:33
なんかどっかにあったよね、そういうのわかるサイト
背景色と文字色決定すると実際のサンプル出してくれた上で
明度差がどうとか、弱視や色覚異常のある人からはどう見えるか
ってだしてくれるところ
490:スペースNo.な-74
09/07/17 15:49:37
URLリンク(www.kanzaki.com)
ここかな?
色覚障害は自力でチェックできないからこういうのありがたい。
491:スペースNo.な-74
09/07/17 17:01:57
そう、これこれー
ブクマしそこねてたんだ
492:スペースNo.な-74
09/07/17 23:14:30
【話題】YouTube、IE6のサポート終了をアナウンス
スレリンク(newsplus板)
↑サイト管理人やWebアプリ製作者が「これでやっと糞IE6利用者が減る!」と喜んでる一方で
一般利用者が「IE7や8はフリーズする、重い、使い勝手が悪すぎ!」と貶しまくってるw
そうなんだよね、私も普段使うブラウザがIE6なんで、ネットサーフィンするときは7や8の悪評を
聞くにつれアップグレードしたくないと思いつつ、CSSの崩れを見るとIE6まずいよなあと悩む…
493:スペースNo.な-74
09/07/17 23:22:32
ぷにるやルナスケ使えばいいのにアホじゃね
494:スペースNo.な-74
09/07/17 23:27:24
自分が何を使ってるかより、問題は自サイトへの訪問者のほとんどがIE使いってことだ。
ようつべをまねて「当サイトではIEをサポートしておりません」と注意書きする方が簡単かも。
495:スペースNo.な-74
09/07/17 23:38:47
ネサフだけしてる分には、IEで不都合はとくにないからなあ
PC買うとIEが標準装備、という状況が変わらないと何とも
解析見てみたら九割がIEだた
うちのPCは火狐と相性が悪いのか、やけに重いんだよね…
IE6が一番さくさく動くんだが。
496:スペースNo.な-74
09/07/18 00:04:11
サポートしてないサイトの為にUA偽装って場合もあるけどな
497:スペースNo.な-74
09/07/18 00:07:48
サポートしないってのは、表示や動作に問題あっても文句言わないでくださいねってことだよね。
強制的にyahooに飛ばされるとか403になるとかじゃあないよね。
498:スペースNo.な-74
09/07/18 00:11:23
さすがにそこまではせんでしょw
Win2000/MeはIE6 SP1までだったはずだし。
うちのサイト、IE7が1位でIE6が2位だから、切るなんてとてもとても…。
499:スペースNo.な-74
09/07/18 00:12:45
企業サイトだとエラーメッセージだけで動かないところもあるよ
スクエニとかスクエニとか
死ね
500:スペースNo.な-74
09/07/18 00:17:17
うちはIE6が1位だ。他を抜いて圧倒的。
IE7の評判は最悪だったけどIE8は何だか良い感じな評判をよく聞くので
アップグレードしようかとも思ったりするが、
IE6で自分のサイトを見ることができなくなるのが困るからまだしてない。
おそろしいよIE6おそろしいよ~
501:スペースNo.な-74
09/07/18 00:19:51
雑談いらね
502:スペースNo.な-74
09/07/18 00:20:11
SleipnirをIE8で使ってるがIE8だと動きませんよなサイトのせいで
UAは7のものにしてる
UA偽装で済むならまだいいがブラウザ自体がIEでないと動かないとことかもあるしな……
トライデントエンジンの他ブラウザでさえ駄目
503:スペースNo.な-74
09/07/18 00:28:32
「もっといい同人サイト」っていうから更新頻度とかページ分けとかについて
語ってるスレかと思い開いてみたら、スタイルシートがどのブラウザでバグるとかそんなんばっかだね。
閲覧者はいざとなったらスタイルシートなんか切れるんだしさ、
訪問者が同人サイトに求めるものってサイトのデザインじゃなくって中身なんじゃね?
作品の質を高めようとかそういう話運びじゃないのが不思議。
504:スペースNo.な-74
09/07/18 00:29:34
作品の良しあしなんて主観に左右されるものに対し精神論語り合うスレなんてそれこそ無駄
505:スペースNo.な-74
09/07/18 00:30:10
>>1読んでから来いよ
506:スペースNo.な-74
09/07/18 00:30:57
>作品の質を高めようとかそういう話運びじゃないのが不思議。
留意事項
・無理はしない。無茶は言わない。
・腕前ですべてが決まるとは限りませんが、
サイトに載せる作品は上手いに越したことはありません。
作品を良くしようとするのは当たり前なので、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このスレではそれ以外の工夫を中心に話し合いましょう。
「神だったら~」「ヘタレだから~」という話は
あまり議論の余地がないので程ほどに。
507:スペースNo.な-74
09/07/18 00:31:18
> サイトに載せる作品は上手いに越したことはありません。
> 作品を良くしようとするのは当たり前なので、
> このスレではそれ以外の工夫を中心に話し合いましょう。
> 「神だったら~」「ヘタレだから~」という話は
> あまり議論の余地がないので程ほどに。
508:スペースNo.な-74
09/07/18 00:32:06
かぶりすぎw
509:スペースNo.な-74
09/07/18 00:38:01
フルボッコw
510:スペースNo.な-74
09/07/18 00:45:20
おまいら、もう夏なんだからスルー耐性身につけろ。
とりあえず、ユーザーの多くは「ブラウザを変える」という発想すら
無かったりする、というのがPC販売を生業にし続けている俺の実感だ。
IE対策はどうしても欠かせんよ。
511:スペースNo.な-74
09/07/18 00:52:09
ブラウザは変えないよね。
自分、ちょっと前まではブラウザの文字サイズを変更することすらしなかった。
だから文字サイズが小さすぎたり大きすぎたりするHP見ると
何だよこの文字サイズ設定、見にくいっちゅーの!とか一人で文句垂れてた。
自分でサイト運営するようになって、HTMLやCSSというものの存在を知って、
それらがブラウザ毎に異なる表示をするんだって知って初めて、
自分がサイト訪問する時は文句垂れてないで文字サイズ変更くらい自分でやろうと
思うようになった。
512:スペースNo.な-74
09/07/18 00:53:07
ちょっと相談。
自分は絵とSSをサイトに置いているんだが、
ページレイアウトでちょっと困っている。
SSは2クリックで作品が出るように出来たんだが、
絵のほうが4クリックになるんだ。
無論更新履歴からリンクしてあるから、最短は1クリックなんだが。
現在SSはトップにあるメニューの「小説」をクリック→小説題名をクリックで読める。
絵はトップにあるメニューの「絵」をクリック→絵のページ別フレーム
→そこからページ選択→サムネクリック、までしないと見れない。
フレームなし用の一覧頁も作ってあるから、
そちらにリンクを張り替えたほうがいいのかと最近悩んでいる。
サムネなくても重さと絵の一言説明あればいいものだろうか?
513:512
09/07/18 00:55:33
うああ前提書き忘れてた。
現在INDEX→トップ(フレーム/非フレームあり)となっている。
トップには更新履歴があって、そこから新作へのリンクがある。
月ごとではなく、10件くらい表示させてあり、古いものは旧履歴ページ(こちらは月ごと)にまとめてある。
そんな前提になっているんだが、やはりクリック数は少ないほうがいいよなあ。
514:スペースNo.な-74
09/07/18 01:01:08
小説ページと絵ページを入り口で分けてる理由は?
>絵のページ別フレーム→そこからページ選択
これがどんな作りなのか想像できない。ページ別フレーム?ページ選択?
515:スペースNo.な-74
09/07/18 01:06:11
ごめん、どういう状態のサイト形状なのか想像がつかない…
516:スペースNo.な-74
09/07/18 01:15:40
予想してみた。
「絵」をクリック
↓
フレーム構成のページが現れる
(仮に左にメニュー、右は空欄)
↓
左のメニューに「絵」「漫画」「日記log」「いただきもの」などのページ一覧があり、
どれかをクリックするとそのページのサムネイル一覧が表示される
↓
サムネイルをクリックすると右フレームに絵が表示される
…こんなんかなあ。
もしこんな感じだとするなら、フレームが現れた時点でサムネイルを全部一覧表示
させてしまえば良いように思うけど。
あと、環境によってはサムネイルって全部表示されるまでにすごく時間がかかるから、
展示数が多いなら文字リンクにしてサムネイルは使わないという選択肢もありそう。
517:スペースNo.な-74
09/07/18 04:12:06
>>516の予想形状なら、サムネやめて、テキストリンクで、メニューを簡易にしたほうがいいと思う
518:スペースNo.な-74
09/07/18 10:34:48
516予想が正解なら
トップにあるメニューを「小説」「イラスト」「漫画」「日記logイラスト」「いただきもの」
にすればいい
519:スペースNo.な-74
09/07/18 11:52:03
ジャンルでページを分けるのは分かりやすいけど、
もしジャンルが同じなら、小説と絵を分けるのって閲覧者からは面倒じゃない?
…と私は思うので自分のサイトでは小説も絵も同じページに載せてるけど、
見る側にとってはページ分けてる方がありがたいんだろか。
520:スペースNo.な-74
09/07/18 12:23:41
うちは小説と絵が同じネタで連動していたりするから
小説と絵をページ分けていない
でも内容が独立しているなら別れていた方が
絵だけが目当ての人、小説だけが目当ての人にはいいかなと思う
521:スペースNo.な-74
09/07/18 12:33:25
片方だけが目当ての人は他方なんて最初からクリックしないんじゃ。
だったら両方が目当ての人のために同じページに並べておく方が
見易い希ガス。
ああでも小説目当てで行って、イラストも置いてあるからと思いつい出来心でクリックして
その力量に何かショック受けることは結構あるwから別の方が良いっちゃあ良いかも。
522:スペースNo.な-74
09/07/18 12:48:58
その『力量』はかなり高くてもでもかなり低くてもショックあるんだよなw
523:スペースNo.な-74
09/07/18 12:49:13
全体数が多量か少量かで決めればいいんじゃないの。
524:スペースNo.な-74
09/07/18 12:55:02
何にしろトップページから4クリックもしなきゃ作品が見られないんじゃ面倒臭いやね
作品見るためにサイト訪問してるのに
そのくせ作品ページには「トップページ以外はブクマ登録しないでください!!!」
みたいな注意書きが載っていたりする
525:スペースNo.な-74
09/07/18 13:01:30
>>524
後段みたいな自分語りはよそのスレでやればいいのでは
526:スペースNo.な-74
09/07/18 22:09:31
別に自分語りじゃないだろそれ
527:512
09/07/18 22:12:54
レスありがとう。
解りづらい書き方してごめんよ。
一応TOPは
メ┃こちらに更新履歴
ニ┃メニューからの展開もこちら
ュ┃
|┃
この状態から、メニュー部分にあるSSクリックで
メ┃S┃SS一言説明+更新日(SS展開部分)
ニ┃S┃
ュ┃題┃
|┃名┃
で、絵クリックだと
メ┃絵┃サムネイル10個(1つ2~3K、極軽)
ニ┃頁┣━━━━━━━
ュ┃部┃絵展開部分
|┃分┃
こんな感じになる。
サムネ/絵展開部分の初期状態は絵がどうたらという説明で、
絵頁部分をクリックでサムネ/絵展開部分表示、サムネクリックで絵が展開。
自分でも非常にウザ!と思ったのでやはり一覧表形式のにリンク張り替えてくる!
正直多重フレームは見づらいよな。
528:512
09/07/18 22:14:23
見落とした。
>524
残念ながら「ブックマークはどのページでもご自由に」だ。
閲側の利便のためにと思って、トップのアドレスを変えたこともない。
それから、更新履歴からだと1クリックで作品というのも書いてあるんだがw
529:スペースNo.な-74
09/07/18 22:41:16
>>528
その人は>>528の相談に回答してるんじゃなくて
過去にあった嫌な事がフラッシュバックして愚痴りたくなった人でしょ
気にしなくていい
530:スペースNo.な-74
09/07/18 22:42:25
フレーム四分割以上は個人的にウザイ
531:スペースNo.な-74
09/07/18 22:47:28
なんでここで愚痴るのかね
532:スペースNo.な-74
09/07/18 22:51:36
別に普通の意見に見えるけどな
トップにブクマしてほしけりゃ近道作れってことだろ
533:スペースNo.な-74
09/07/18 22:53:42
馬鹿だからスレタイとかスレの>>1とか読めないんだと思うよ
534:スペースNo.な-74
09/07/18 22:57:07
なんかスレの空気が…
>>532
ごめん、煽るわけじゃないけど
>トップにブクマしてほしけりゃ近道作れってことだろ
そんな話題出てたっけ?
スレの流れに沿った話題だけだせ、雑談禁止とまでは思わないけど
具体的な質問がきているところにフラッシュバック系の愚痴はちょっとなあと思うよ
535:スペースNo.な-74
09/07/18 22:59:19
>>トップにブクマしてほしけりゃ近道作れってことだろ
>そんな話題出てたっけ?
出ていない
見えない敵と戦う人が紛れ込んでる
536:スペースNo.な-74
09/07/18 23:01:05
>>534
話題は出てないけど作品までのクリック数が多い、から発展した話題みたいなもんだと思ったが。
愚痴とかって叩くほどのレスでもないと思うぞ
537:スペースNo.な-74
09/07/18 23:06:24
>>527
絵展開部分が狭くて残念だなあと思う
フレーム一個減らしてほしいね
538:スペースNo.な-74
09/07/18 23:47:34
絵サムネで思い出したんだけど
アレって目とか顔とか同じような部分を切り抜かれると
■羅列と同じくらい不便
個人的には絵も小説みたいにタイトルをつけてくれると分かりやすい
539:スペースNo.な-74
09/07/19 00:01:57
管雑スレで話題が出てたときにはタイトルついてても結局見づらいという意見もあった
目次ページでまずカプやジャンルごとに大雑把に分類
その上で大きめのわかりやすいサムネ一覧が一番いいのかなーと思ったよ
しかし作品数が増えるとこれもなあ…
540:スペースNo.な-74
09/07/19 00:14:27
サムネって全然分かりづらいけどな
一個一個が大幅に色味が違っていたり
200ピクセルぐらいある全体の縮小サムネでない限り
一部トリミングで色味も大幅に一個一個が違わず
リンク枠ないサムネになると■の羅列で
既リンクも色変わらないのと同じレベル
私も個人的にはタイトルがいい
541:スペースNo.な-74
09/07/19 00:32:24
>>538>>540
閲覧者からの反応はどう?
タイトルリンクだとコメントもらいやすいという噂をきいたけど
私はサムネが好きなのでそっちにしてるけど
サムネ+タイトルだとちょっとくどいかなと躊躇中
すっきりしてて見やすい・探しやすいデザインって難しい
542:スペースNo.な-74
09/07/19 00:37:14
サムネは、どんな絵を描くサイトか把握している上で、
内容も判ってるとこならいいんだけど(ABオンリーとか、絡みはなしとか)
初めて行くサイトだと結構不親切だよね
もっともタイトルつーても「青」とか「具象の地平面」みたいな
中身がさっぱり予想できないやつは■と大差ないよなあ(時々あるw)
543:スペースNo.な-74
09/07/19 00:37:59
サムネイルならaltでイラストの説明入れてあるんだよね。
それで十分だと思うけど。
サムネイルと文字が入り乱れてると見にくいけどサムネイルだけもしくは文字だけと
統一されているなら落ち着いたデザインだと思う。
544:スペースNo.な-74
09/07/19 00:38:59
>初めて行くサイトだと結構不親切だよね
自分は全然そう感じたことがなかった
よければ参考までにkwsk
545:スペースNo.な-74
09/07/19 00:54:31
>544
不親切と感じるのは説明なし傾向ごちゃごちゃな上、サムネしか並んでない、みたいなサイト
30×30くらいの顔サムネ(しかも顔の一部)がずらっと並んでたりするとキャラすら判らないとか、
開けてみたら唐突にグロ絵だったとか、
サムネから絵全体の予想がぜんぜんつかないとこは結構ある
あとお目当てのキャラがはっきりしてる場合、探し当てるのが大変だったり
ざっくりでも傾向が分けてあれば、面倒さはかなり緩和される
閲覧者の立場になると、ものすごく面倒くさがりなんですまん
546:スペースNo.な-74
09/07/19 01:15:51
>>545
ありがとう!参考になった
そうか分別してない場合は確かにアレだな
>サムネから絵全体の予想がぜんぜんつかないとこは結構ある
これ多分意外性を狙ってわざとそう設定(?)してるところも多いよね
常連さんならともかく、お初の人には優しくないよなあ
547:スペースNo.な-74
09/07/19 01:35:18
意外性より細かな注意書きを求められる傾向だよな
548:スペースNo.な-74
09/07/19 01:54:15
虹だとそうだね
一次だと違うのだろうけど
549:スペースNo.な-74
09/07/19 10:08:23
>>543
titleタグにしてくれ
550:スペースNo.な-74
09/07/19 10:11:00
一次でもオリジュネだと好みのシチュなのかが
分かりにくかったら去られちゃう
551:スペースNo.な-74
09/07/19 10:22:34
>543
altは環境によっては説明でないよ
うろ覚えだが、画像が表示されなかった時の為のテキストだった気がする
メニューを画像アイコン化している人なら、絵アイコンには「絵」とか書いておくと親切……みたいな
titleなら出てくるけど、説明出るまでのチョットの時間がイラっとくる人もいるかならなぁ
自分が過去に幸官の手伝いやっていた時、自ジャンルの作品があるか確認するのに手間かかりすぎて泣いたわ
552:スペースNo.な-74
09/07/19 10:33:54
両方付ければいいじゃん
553:スペースNo.な-74
09/07/19 10:34:43
そりゃ両方つけるのが最もいいよ
554:スペースNo.な-74
09/07/19 11:22:50
つけなくていい環境が一番いい
555:スペースNo.な-74
09/07/19 11:27:41
うん、説明とかはね。
altやtitleそのものはちゃんと使った方がいい。
556:スペースNo.な-74
09/07/19 11:30:05
altは確か必須要素だっけ
557:スペースNo.な-74
09/07/19 12:11:00
img要素にはalt属性が必須だね
参考までに
「alt属性」をすべての画像に設定しないといけないルールがあるのでしょうか?
URLリンク(qa.mapion.co.jp)
558:スペースNo.な-74
09/07/19 16:58:46
altで思い出したんだけど、imgはhightとwidthを指定したほうが表示が速い軽いって
聞いたんだけど、Operaだと指定すると表示サイズおかしくならない?
9.27でやってるんだけど、Operaだけimgで縦横サイズ指定すると変に縮小されちゃうんだ
559:スペースNo.な-74
09/07/19 18:00:26
>>558
普段からopera使いで今9.6だけど、
9.27の時からも画像に不具合はなかったと思う
どういう風に縮小されるの?
560:558
09/07/19 18:13:55
>>559
あれ?そうなの?じゃあ自分の設定の仕方がおかしいのかな
例えば200*40のバナーをimgで width="200"height="40"と指定すると
入力した数値はあっているはずなのに、
画像が、1~2px前後、縦横縮んで表示されるんだ
他のブラウザでは特に問題なく表示されてる
561:スペースNo.な-74
09/07/19 21:32:35
うちも9.27使ってるけど縮んではいないなぁ
562:558
09/07/19 21:37:27
自分以外の9.27で、縮まないってことはうちのソースのどこかがおかしいんだね
てっきりブラウザバグだと思ってたから、ここで聞いてよかった
原因探ってくる、ありがとうノシ
563:スペースNo.な-74
09/07/19 21:41:20
>>560
横にずらーっと画像を並べたり、横長のイラストを表示させたりはしてないよね?
ボーダーかマージンかパディング辺りが悪さしてるのかな
564:スペースNo.な-74
09/07/19 23:19:32
CSSでボーダー指定してるせいじゃないか?
自分は林檎でFirefoxとSafariの古いの使ってるんだけど、
FirefoxだとCSSで画像にボーダーつけて、画像のサイズ指定してるとボーダーの分だけ縮小される。
指定した画像のサイズにボーダーの幅が含まれて解釈されるから当たり前なんだけど。
画像サイズの指定(width="200" height="40")を消しとけば縮小されなくなると思う。
565:スペースNo.な-74
09/07/19 23:29:54
ごめん、訂正。
最後の一行は「画像サイズかボーダー指定のどっちかを消しとけば」
画像とボーダーについてはブラウザによって解釈が分かれるから、
どうしても縮小・拡大を防ぎたいならどっちかを無効にしとくしかないよ。
566:558
09/07/19 23:50:32
ソース色々弄ったけど、どうしても原因がわからなくて
前と違うレイアウトで一から作り直したら正常になった…
なんだったんだろう、CSS関連かな?
borderは*で全部0にはしてあったから、imgのborderの線は薄いと思う。
若干スレチ気味な話題でスレ消費してすまん。
レストンでした。
567:スペースNo.な-74
09/07/20 00:29:59
>>566
とりあえず乙
>>564と似た理由で、マージンとパディングはIEとその他で解釈が微妙に違ってるらしい
CSSでフレームもどき作ったりサイト用のブログいじったりしてる人にとっては、割と大変な問題だ
568:スペースNo.な-74
09/07/20 01:14:04
結局最後はIE対応で頭を悩ませるんだよな、どんなケースでも…orz
569:スペースNo.な-74
09/07/20 14:23:35
何でIEだけレイアウトがずれるんですか。
SafariもFirefoxもOperaもGoogle Chromeも正常に表示されるのに
何でIEだけ。何で。なんでなんで。
MSとIEを使う無知に神の裁きが下りますように。
570:スペースNo.な-74
09/07/20 14:35:11
マジレスすれば、大抵の場合paddingとmarginの解釈の違いだよね。
それにしても嫌になるよなあ。
きちんとWeb標準に準拠して表示させるだけで良いのに、どうして
こんなにもレンダエンジンに差が出るのか。
571:スペースNo.な-74
09/07/23 00:31:55
safari4来たね
572:スペースNo.な-74
09/07/23 01:34:06
すっごい昔、「IEしか入れていないPCに別のブラウザをインストールしたところ、
IEの表示が変わってしまった。あのブラウザをインストールする前のIEはこんなんじゃなかった」
みたいな失敗談をネット上で読んで以来、
1台のPCにブラウザは複数入れてはいけないんだと思い込んでた。
このスレみたら、結構皆複数のブラウザインストールしてるんだね。
なんか安心した。
573:スペースNo.な-74
09/07/23 01:42:04
昔はどうだったのか分からないけど
うちは窓XPに、IE8、狐、safari、Opera、クローム、プニル、ルナスケ、NN入れてて
全部普通に動いてるから大丈夫みたい
574:スペースNo.な-74
09/07/23 01:50:25
572>573
おお、情報㌧
このスレの上の方でfirefoxが推奨されてたんで、とりあえずそれ入れてみる。
うちのサイト訪問者は8割以上がIEなんで、今までは別にIEで確認してるからいいや
みたいに思ってたけど、あまりにCSSの表示が異なると聞いて不安になってたんだ。
575:スペースNo.な-74
09/07/23 02:01:50
狐入れるのいいと思う
狐とOperaとかは、大体記述通りに読んでくれるから
この2ブラウザで作ってからIEのバグにあわせるのが楽かもしれない
ただIEでも、今主流の6と7だけでも、随分違うから、
両バージョン確認できるソフトがあれば、もっと安心できるかも
576:スペースNo.な-74
09/07/23 02:02:18
IEでも6と7と8はずいぶんと違うぜよ
577:スペースNo.な-74
09/07/23 02:04:22
つ【IETester】
578:スペースNo.な-74
09/07/23 06:02:26
うちのサイト、IE6では表示崩れるけどIE8は問題ないな。
正直、IE6にはもう付き合いきれん。
ブラウザはFirefox(Win/Mac/Linux)とSafari(Mac/Win/iPhone)は
入れておくべきだろうなあ。Google Chromeも普及しつつあるのかな。
579:スペースNo.な-74
09/07/23 07:47:57
>>578
Safari入れてるならGoogle Chromeは同系統ブラウザという事で
同じ表示になるらしいから入れなくても良いんじゃないかな。
↓ソース
教えて!goo「最低限 動作確認しておいた方が良いブラウザの種類について」
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
最近どうサイトを良くするかの議論と言うより
ちょっとググってみようぜって話題多く感じるな
580:スペースNo.な-74
09/07/23 12:41:04
Safariでもwinとmacでは特にフォントが違うから、
winで正常に表示できてもmacでも大丈夫かと言うとそうでは無いんだよな・・・
1行になってて欲しい所がmacで見ると2行になってる事がよくある。
581:スペースNo.な-74
09/07/23 18:38:39
窓と林檎両方そろえるのはちょっと難しいよね
できれば両方自分の目で確認したいなと思うけど、さすがに
2機そろえるのは厳しいから林檎の友達にちょこちょこチェック頼んでる
582:スペースNo.な-74
09/07/23 19:03:00
オンラインでブラウザチェックできるのあるよ
自分はここでしたんだけど色々チェック入れ過ぎて
何がなにやらわからなくなってしまったw
→ URLリンク(browsershots.org)
複数ページ確認したい時は何度もやらなくちゃいけないし
アク解にもチェックした分の結果が残るから良し悪しなんだけど
583:スペースNo.な-74
09/07/23 19:10:03
> 最近どうサイトを良くするかの議論と言うより
> ちょっとググってみようぜって話題多く感じるな
確かにそれは感じる
それと、もっといい同人サイトにするための案が、
閲覧環境を整える以外には、もうある程度、話題出揃った感もある
次のテンプレに、既出の良案まとめと、ブラウザ関係のぐぐれば分かる件は
>>579みたいに誘導URL貼り付けてもいいと思うんだけど、どうかな
584:スペースNo.な-74
09/07/23 19:22:35
IEってタグの記述が少々おかしくても自己解釈して勝手に読み込んでくれるよね?
狐最近導入したら、外部CSSほとんど読み込んでくれなかったんで驚いたよ。
IEの方がおかしいのか、狐の方がCSS関係弱いのかよく判らなくて困ってたんだが
狐で正常表示されればIEでも大丈夫なんだから、そっちに合わせようと思った。
585:スペースNo.な-74
09/07/23 19:45:11
きちんと記述してないものが表示されてしまうIEがおかしい。
Web標準的には。
586:スペースNo.な-74
09/07/23 21:39:57
狐で正常表示されててもIEが斜め上に自己解釈して
滅茶苦茶に表示する事はあるから要注意
ボンクラIEが最大シェアって所がとてつもなく癌だよなぁ
587:スペースNo.な-74
09/07/23 21:43:37
癌だなぁ…IEがなくなってくれたら作業が格段に楽になる
588:スペースNo.な-74
09/07/23 21:47:32
全ブラウザが全く同じ動作をする日って来るのかなあ。
独自性はツールバーのデザインやセキュリティ面で競ってほしい。
htmlやcssに余計なことせんでいい。
589:スペースNo.な-74
09/07/23 21:50:37
>全ブラウザが全く同じ動作をする日って来るのかなあ。
こないだろうけどそうなって欲しい
590:スペースNo.な-74
09/07/23 22:43:38
そうなって欲しいね。無いだろうとは思いつつも
新しいブラウザ出るたびにエンジンはどれだ使えるハックはどれだと……
でも実はそんな作業も好きだったりする
591:スペースNo.な-74
09/07/23 22:58:05
でも狐ってCSSちゃんと読み込んでくれないこともあるよね?
スクロールバーの色変更しても狐には一切反映されないんだけど
592:スペースNo.な-74
09/07/23 22:59:42
スクロールバー変えはIE独自仕様だったはずー
593:スペースNo.な-74
09/07/23 23:07:23
その通り
594:スペースNo.な-74
09/07/23 23:12:55
その程度のすぐ調べられる事も知らずに
ブラウザごとの見え方がどうのと文句垂れてる訳かw
このスレの趣旨とは真逆じゃないの
595:スペースNo.な-74
09/07/23 23:13:25
>>591
Trident系とOperaはスクロールバーCSS出すけど
他は出ないよ
596:スペースNo.な-74
09/07/23 23:14:34
そういう機能部分的なところはユーザにまかせてこちらで操作しない
ってのが鉄則だからな。
(例えばスクロールバーを変えた色が色盲の人に認識しにくい取り合わせ
だったりしたら大迷惑)
こっちが自由にしていいのは表示領域とfaviconぐらいだろ。
597:スペースNo.な-74
09/07/23 23:16:14
でも、ウンチク合戦になってしまっても
新しい人とかが参加しにくいと思うんだよね
特に上から目線の人が多いとさ
598:スペースNo.な-74
09/07/23 23:17:17
わざとスクロールバーを見え難い色にしてるサイトも多いけどな
誰得
599:スペースNo.な-74
09/07/23 23:17:45
教えてクレクレ言ってるわけじゃないし、別にそこまで気にするほどの流れでもないような
600:スペースNo.な-74
09/07/23 23:21:32
>>594
なんつーかスレをざっとでも読んで
それからレスしてくれればいいんだけどね
601:スペースNo.な-74
09/07/23 23:21:56
IEださいから変えたくなる気持ちは分からんでもない
602:スペースNo.な-74
09/07/23 23:22:01
スクロールバーとポインタ変更は、嫌がるROMは多いよね
黒背景に黒スクロールバー、ポインタ矢印も白フチ取った黒、ってサイトに辿り着いた事があるんだが、
どこに何があるんだかわからなかったw
603:スペースNo.な-74
09/07/23 23:23:22
閲側として>>602が言うみたいなサイトに当たったら
即Uターンか、遠慮なくブラウザでCSSブチ切ってしまうがなw
604:600
09/07/23 23:25:29
あ、全然ググらずにレスつけてる人たちのことね
ここ基本的に自力で色々やってから質問するスレなんだよなあ
605:スペースNo.な-74
09/07/23 23:31:16
昔流行ったページ読み込み時に変わった演出で開くスクリプトも死ねと思う
何ていうんだか知らんが……
今は回線も高速であまり気にならなくなったがダイアルアップ時代は本当にうざかった
606:スペースNo.な-74
09/07/24 01:03:00
ブラウザの話ばっかりだなぁ
607:スペースNo.な-74
09/07/24 01:08:05
それだけ問題点が多いもしくは目につきやすいってこと
608:スペースNo.な-74
09/07/24 01:16:31
折角見てもらえるように工夫しても、
閲覧環境の違いで、ぐちゃっ…と崩れては意味ないからな
609:スペースNo.な-74
09/07/24 02:33:46
フレーム使ってるサイトって多いけどnoframeって案外使われてないね
まあ今だとあまり使わん機能かも知れんが
たまに携帯で調べ物してると流れ着く事がある
メニューにしてるフレームへリンク付いてるだけでも違うのにな
610:スペースNo.な-74
09/07/24 07:31:12
タグ辞典とかの本を1冊持ってると大分違う気がする。
どのブラウザのどのバージョンが対応してるかとか、
IE独自仕様の注釈がついてるから便利だ。
webと違ってコピペ出来ないのがちと面倒だけどw
611:スペースNo.な-74
09/07/24 11:58:24
IE使ってる人も多いからその閲覧者にも見やすいサイトを作るにはどうしたら良いか?
っていう話なのかと思ったら、IEに対する愚痴ばかりだし
612:スペースNo.な-74
09/07/24 12:08:40
web制作板にブラウザ系のスレは結構あるからそっちを見てもいいと思った
【CSS2以上】特定ブラウザ限定サイトってどうよ?
スレリンク(hp板)
動作チェックするブラウザ
スレリンク(hp板)
おまけ
IE以外のブラウザは消滅したほうがいい
スレリンク(hp板)
613:スペースNo.な-74
09/07/24 12:14:48
つーかブラウザ総合はどれも廃墟
単純にまとめてこっちじゃね
Web制作
URLリンク(pc11.2ch.net)
614:スペースNo.な-74
09/07/24 12:29:27
>613
IEでスレタイ検索かけたらスレタイだけで笑えるw
615:スペースNo.な-74
09/07/24 22:12:56
クロームはロボ避けスレの人が危険視してたから自分は使わないし
同人サイト閲覧する人は検索避けのためには使わない方が良いんだろうと勝手に解釈してる。
ただ、あのスレを理解できるだけの知識が私には無いんで
危険視するに至った理由がまるで不明だけど…
なんだったかな、.htaccessでしっかり検索避けしててもクロームでサイト閲覧すると
グーグルの検索に引っ掛かるようになるとかそんな話の流れだったような、でもほんと分からん。
616:スペースNo.な-74
09/07/25 00:34:39
>>615
えっ?
617:スペースNo.な-74
09/07/25 18:38:45
なんだこの流れ
618:スペースNo.な-74
09/07/26 01:14:05
「○○(ジャンル名)のサイトです。
女性向け・同人・BL等の言葉の意味が分からない方の入室はご遠慮ください。」
今までこういう注意書きを置いていて
なんとなく心に引っかかる所もありながらも
一般的な注意書きだし特に変えようとは思ってなかったんだけど、
「嫌いな人に配慮するあまり好きな人の存在を忘れている二次創作サイトの注意書き」
URLリンク(az-store.nrym.org)
↑今日この人の考え読んでちょっと考えさせられた…
注意書きってお互い嫌な思いしない為に書く物だと自分は考えてるんだけど、
それだったら何も「ご遠慮ください」等のこちらの主張は書かないでもいいんだよなぁ。
私が感じていた心の引っかかりはこれだったのかもしれない。
ただ「××があります」と閲覧者がサイトの内容を判断できる事実だけ書いておけば
こちらがご遠慮くださいなんて言わなくても嫌な人は避けるし、それでも文句言う人は大抵何やっても
文句言ってくるんだよなと思った。
「入るな」「帰れ」「回れ右」ならともかく、
「ご遠慮ください」と書いてあるなら大抵の人は気にならないだろう些細な事だし
正直趣味でやってるサイトなんだからここまで気を使わない方が良いと思うけど、
「良いサイト」に近づける考え方だと思ったので報告までにひとつ。
619:スペースNo.な-74
09/07/26 02:14:03
ホモサイト管理人の愚痴なんて読みたくなかった
それこそ注意書きして貼ってくれ
620:スペースNo.な-74
09/07/26 02:56:27
でかい独り言だなw
621:スペースNo.な-74
09/07/26 10:23:35
作品の普通のファンの人からしたら、勝手にホモにされてるなんて
アンチの嫌がらせか?と思うくらい腹の立つ嫌なことなんだけど、
そういうことも分かってない腐は市んでほしい
良いサイトだの言う以前に
622:スペースNo.な-74
09/07/26 10:52:44
>>618
そこ、以前何かで検索してたときに気になったけど見逃してた記事だった。
見るきっかけ作ってくれてありがと。
自分も特にカプのことで思ってたことがまとまって書いてあって、
改めてなるほどなーと思った。
見る側を意識した注意書きって大切だ。
623:スペースNo.な-74
09/07/26 11:26:22
>>622
ここのサイト作りの参考になる記事多いよね
624:スペースNo.な-74
09/07/26 11:50:35
>>618
わからない人は入るななんて、常識的に考えても
他人に対して相当失礼な言い回しだよ……
わからない人はわからないんだから
禁止されている意味すらわからないだろうし
特殊嗜好がありますので自己責任でと言った方がまだマシ
625:スペースNo.な-74
09/07/26 12:54:20
というか「同人」「女性向け」の意味がわからない日本人ている?
自分だって、昔は「女性向け同人誌」って、少女漫画の同人誌のことだと思っていたよ。
わからないんじゃなくて、わかるつもりで意味を勘違いしていることはよくある。
本気で注意書きしたいのなら、はっきり、「男性同性愛要素が含まれている」と書くべき。
「注意書きしてますよー」のポーズだけなら、別にかまわないけど。
626:スペースNo.な-74
09/07/26 13:09:49
書いてるよ。そんで否定的な言葉は極力避け、ツッコミどころの少ない文章をと考えた末
○○と呼ばれる同性愛要素があります
上記表現にご理解のある方のみお進みください
という文章にしてる。もうちょっとあるけどね
わざわざ言わないけど数少ない腐男子にも来て欲しいから女性向けですと書きたくない
627:スペースNo.な-74
09/07/26 13:12:19
腐男子は女性向けって言葉には引かないんじゃないの?
628:スペースNo.な-74
09/07/26 13:14:33
嵐や管理人が嫌いな人は、お断り!
みたいな攻撃的な文章じゃなければ
別に構わないような
629:スペースNo.な-74
09/07/26 13:20:51
>>628
そういう文書いてる人は、多分「もっといい同人サイト」に興味ないと思うから
ここの住人は大丈夫そうな気がする
630:スペースNo.な-74
09/07/26 13:29:06
>>627
そりゃ慣れてるだろうけど、極力何かを否定しない文章を目指してだからちょっと神経質かもしれん
「女性向け」に関しては自分の中で
「ソーリージャパニーズオンリー」の微妙さに近いので
631:スペースNo.な-74
09/07/26 13:35:36
>>630
なるほど、確かにその方が腐男子の方でも感想送ったりしやすいかもね
632:スペースNo.な-74
09/07/26 13:36:03
>>618
自分はなんと言われても、「嫌いな人への配慮>好きな人への配慮」だなあ。
好きな人は、多少嫌な思いをしても、好きなものに出会えれば帳消しになるけど
うっかり嫌いなものを踏んでしまった人は、ただ不快な思いだけが残るからね。
身内より、外に配慮するべきという日本人的な感覚が強いのかもしれない。
633:スペースNo.な-74
09/07/26 13:49:01
>>632
注意を書かないってことじゃないよ
634:632
09/07/26 13:50:15
>>633
もちろんわかってるよ
リンク先の記事も読んでる
635:スペースNo.な-74
09/07/26 13:54:26
そうそう、嫌なものを見てしまった時の不快感と言ったら!
「このサイトはこういう傾向があるんだな、こういうものを見てしまう危険があるんだな」
といった予測が可能な、ある程度具体的な注意文が必要なんだよね。
「同人サイトです」「二次創作サイトです」「女性向けです」だけじゃ具体的ではないよね。
同人というサブカルや言葉は知ってても単なる原作ファンによる作品の展示サイトかと勘違いして、
まさかホモ絵ホモ小説が展開されてるなどとは思わず閲覧しちゃう可能性はあるから、
「男キャラ同士が恋愛関係にあります」とか?そのくらいあからさまな方が分かりやすいかな。
636:スペースNo.な-74
09/07/26 13:57:09
「嫌いな人に配慮するあまり」って本当にそうだと思う。
そうそうって頷いた。
分かりやすくて嫌いな人にも好きな人にも不快じゃない文章。
そういうのがいい注意書きだよね。
637:スペースNo.な-74
09/07/26 14:06:21
一部、上に出てるサイト管理人の自演臭いんだけど。
このサイトの主張・提言ってそんなに頷ける?
638:スペースNo.な-74
09/07/26 14:07:22
少なくとも自分は自演なんかしてないわ
失礼な
639:スペースNo.な-74
09/07/26 14:08:02
このスレ住人全員が>>637と同意見じゃないと嫌ですか?
640:スペースNo.な-74
09/07/26 14:09:33
>>637
同意意見は少ししかついてないよ
それすら許せない!というならもうどうしようもない
641:スペースNo.な-74
09/07/26 14:10:49
リンク先にある
>アウトプットは量多い方がいい。フィルタは各自がやればいい。この原則わかんない奴はインターネット合わないと思う。
というのは、理想ではあるけど、もう、時代に合わないと思う。
インターネットは合う合わない以前に、すでに、若い世代にとっては
電話やテレビと同等に、生活に不可欠のインフラになってる。
限られた人だけがネットをやってた時代と違って、小学生が好きな漫画やアニメを検索して
リンクをたどって同人サイトに来てしまったりする時代なんだよね。
(検索避けも万能じゃないし)
見るのは誰でもできるけど、発信する側はある程度のスキルが必要となると、発信する側により配慮が求められるのは
仕方ないんじゃないかと思ってる。
642:スペースNo.な-74
09/07/26 14:11:01
貼った奴が必至で擁護してるってんなら納得だがなw
643:スペースNo.な-74
09/07/26 14:11:21
『嫌いな人に配慮するあまり好きな人を不快にさせないような、
それでいて分かりやすい注意書きをしよう』
普通に頷ける内容だと思う。
注意書きなんかいらない・嫌いな人が不快な思いしていい、
そんなことを書いてるわけじゃないんだよ?
644:スペースNo.な-74
09/07/26 14:12:55
こういうのって反論したら必死だなw
スルーしたら反論できないw
だからタチが悪いんだよね
645:スペースNo.な-74
09/07/26 14:14:09
>>637
自演かどうか勘繰って無駄な時間使うより
スレタイ通り「もっといい同人サイト」について考えようぜ
646:スペースNo.な-74
09/07/26 14:22:57
>>637
どこが頷けないのか具体的な話を書いてくれた方が
スレの趣旨にそっていいぞ
妄想系の文句だけ言っててもいい同人サイトは目指せない
647:スペースNo.な-74
09/07/26 14:28:17
わかりやすく、簡潔な注意書きをしようというのは全く異論がないんだけど、
サイトに来てくれる常連さんの気持を考慮した注意書きというのは
あんまり意味がないと思う。
常連は注意書きなんかいちいち読まないから
注意書きは常に一見さんに向けたものだと思ってるよ。
常連のことを考えるとしたら、何を更新したかわかりやすいとか、
更新ページにすぐ飛べるサイト構成とかそっちのほうだな。
648:スペースNo.な-74
09/07/26 14:32:12
でもサイト内の文章だし目に付くよ。
自分は注意書きっていうのは、それらが好きな一見さんや常連さんなどに
対しても向けられるものだと思ってる。
649:スペースNo.な-74
09/07/26 14:33:57
サイト構成にしても注意書きにしても
一見さんと常連さんの両方にいいものを両立させるのが難しいんだよね
ずーっとこれで悩んでるわ
650:スペースNo.な-74
09/07/26 14:36:12
インデックスに注意書き置いて
トップに「ブクマは好きなページにご自由に」
これで注意書きはある程度一見さん向けにできる?
つーか「ブクマはインデックスに」って指定した場合、
本当にそこにブクマする人がどのくらいの割合いるのかがまずわからんのだけど
651:スペースNo.な-74
09/07/26 14:37:18
そもそも、ブクマはインデックスに、の必要性がわからない
652:スペースNo.な-74
09/07/26 14:40:24
>>650
同人板の閲管スレでは、指定があろうが無かろうが
インデックスにブクマするのがそもそも習慣だし…って声も多かったよ。
そうしないとお気に入りがごちゃごちゃするからって。
653:スペースNo.な-74
09/07/26 14:43:51
うちの場合、解析を見るとtopページをブクマしてる人が多い
リンクはindexにお願いしてるけど、ブクマはもう仕方ないと思ってる
654:スペースNo.な-74
09/07/26 14:47:21
>指定があろうが無かろうが
>インデックスにブクマするのがそもそも習慣だし…
この発想はなかった
閲管スレは時々目から鱗だわ
655:スペースNo.な-74
09/07/26 14:47:26
更新頻度の高い場所にブクマするのが一番効率的じゃん
656:スペースNo.な-74
09/07/26 14:53:16
>>651
URLが変わった時、閲覧者が困るかもしれないから、という意味じゃないか?<ブクマはインデックス
他のサイトが書いてるからうちも、という人も居ると思うけど…
657:スペースNo.な-74
09/07/26 14:53:59
お気に入りがごちゃごちゃって
<title>サイト名</title>入れてるのがindexだけってことかな
でもえつかんだとindexとトップがごっちゃな人も中には居るのではないかと
うちの場合はエンターページないからindex=トップページだし
658:スペースNo.な-74
09/07/26 15:09:48
好きなところブクマどうぞって書いて、改装などでアドレスが変わった場合
「迷子になった!」と言われてもどうすることもできないので
(元のアドレスにindexへのリンクを貼っておけばいいんだろうけど)
ブクマについては言及しないでおいてるなあ。
indexが習慣の人もtopに貼りたい人も作品置き場に貼りたい人も、好きにしてもらったらいい。
ただしそれは自己責任でやってくださいねって感じ。
659:スペースNo.な-74
09/07/26 15:13:00
404エラーページを自作してindexへのリンクがあるようにすればいい
660:スペースNo.な-74
09/07/26 15:15:37
ブックマークについて。
・indexページ以外は、予告なしに消えることがありますのでご了承ください。
こういう感じ。
661:スペースNo.な-74
09/07/26 15:16:59
予告無しに消えても>>659で対応できるから問題ない気がする
662:650
09/07/26 15:17:05
>658
注意書きを常連に向けて書くのはおかしくね?
一見さん相手に書いても常連が毎回目にするんじゃね?
↓
インデックスに注意書きおいてブクマ指定は自由にしてもらったら
常連さんは注意書きを毎回見なくていいんじゃない?
というつもりで書いたんだが…
663:スペースNo.な-74
09/07/26 15:19:53
だね
664:スペースNo.な-74
09/07/26 15:31:29
>>661
404自作できる鯖ならね
665:スペースNo.な-74
09/07/26 15:46:47
一般の人に「うちは二次創作のサイトです」という事を伝えるのに
「~の二次創作サイトです」と書けば良いだろうと思っていたんだけど、
「二次創作」じゃ一般の人には伝わらない可能性があるんだな…
自分がこの世界にドップリだったもんで、想像力が働かなかった
「二次創作サイト」「同人サイト」を一般の人向けにどう翻訳すべきだと思う?
「パロディサイト」なんかは良い言葉かもしれないと思ったんだが
666:スペースNo.な-74
09/07/26 16:10:46
注意書きは悩むよね。
私もサイト傾向に関する言葉に随分長い間悩んでる・・・。
取り扱ってる内容についてはしっかりアバウトとかに書いてあったほうがいいんだろうけれど
自分のサイトの内容を上手く言葉に表せない。
男キャラばかり扱ってるけど
コンテンツでは原作でも描写されてるレベルのスキンシップまでしか描いてない。
家族愛とか友情をイメージしているので
原作を知っているなら誰でも(二次創作自体が嫌いな人は除く)読める内容だと自分では思ってて
でも私自身が腐女子だからBL苦手な人から見たらBL臭みたいなのが滲んでるかもしれない。
言いたいことは
「女性向けサイトです。家族愛や友情萌えで、×よりも+メインです」、
お仲間はこれでわかってくれるだろうけど、そうじゃない人から見たらピンとこないもんねぇ。
667:スペースNo.な-74
09/07/26 16:12:52
「アニパロ」という言葉を知っている人には通りがいいかも知れないが
同じ同人者からはダブルパロネタばかりのように思われないかな
「(原作)を元にネタをやるサイトです」
と書いてるサイトはわかりやすいと思った
(ネタ系というわけではなく普通に二次イラストや二次漫画があるサイトだった)
668:スペースNo.な-74
09/07/26 16:18:37
「ファンアート」と「パロディ」
という言葉の普及率はどれだけなんだろうか
やおいもカップリングもほとんど無いから、これでいいかなあと思ってたけど
669:スペースNo.な-74
09/07/26 16:21:33
>>666
> 自分のサイトの内容を上手く言葉に表せない。
自分は正にそれだ
自分で書いてるものを上手くカテゴライズできない。自分で書いたものなのに。
「同性愛要素があります」とは注意書きに書いているが、
せいぜい手を繋いだり抱き締めあったりくらいしかしていない。
キスやそれ以上のことは殆どしていない。
一応CP表記も×にしているが、内容的には+かもしれない。
時々『これで同性愛名乗っていて本当にいいんだろうか』と悩むことはある。
670:スペースNo.な-74
09/07/26 16:22:41
>(原作)を元にネタをやるサイトです
これ良いな
海外でよく使われているらしい「ファンフィクション」(絵ならファンアート)
もわかりやすいと思った
671:スペースNo.な-74
09/07/26 16:24:19
同性愛要素が~の他に
非公式ファンサイトです、を入れてるよ
672:スペースNo.な-74
09/07/26 16:25:49
あ、でも非公式ファンサイトです~はちょっと言葉足らずな気はしている
673:スペースNo.な-74
09/07/26 16:27:59
>非公式
私もこれは必ず入れてる。
オフィシャルだと誤解されるほど作品のレベル高いのかよと自分でツッコミ入れたくなるけど
二次創作知らない人に勘違いされる可能性をひとつひとつ潰さないとやっぱり拙いからね…
同じ理由から「版権元とは無関係です」みたいな内容の一文もセットで入れてる。
674:スペースNo.な-74
09/07/26 16:30:39
非公式と非公認だとどっちがいいんだろう
変わんないかな?
675:スペースNo.な-74
09/07/26 16:35:34
私は「非公式」だ
単にサイト巡りするとこの表記をよく見かけるからだけど
「非公認」は見かけたこと無いなあ…
意味合い的には誤用じゃないだろうから使って良いと思うよ
676:スペースNo.な-74
09/07/26 16:39:18
>>674
意味やニュアンスには違い感じなかったから自分は
前後の文章の語呂でどちらにするか決めてた
だけど今は、誰も気にしないだろうが非公認・非公式と書くと違法行為してるよ!と
宣言してるような気分になったので「個人のファンサイト」という言葉を使ってる
677:スペースNo.な-74
09/07/26 16:39:24
自分のジャンルだと、公式サイトはあっても公認サイトはないからなー
非公認サイトというと、なんとなく違和感がある
678:674
09/07/26 16:43:39
そうかあ。どっちにするかちょっと考えてみるよ。
「個人のファンサイト」ってのもいいかもね。
679:スペースNo.な-74
09/07/26 16:51:13
前ジャンルでは「非公式」+「個人の趣味サイト」っての多く見かけた
680:スペースNo.な-74
09/07/26 17:06:53
>>679
どういう風な書き方をしていたかにもよると思うけど、
個人的にはどちらかで意味が通じれば二つ書く必要性は感じないな
怖いのはあまり丁寧に書きすぎて長文になって読まれなくなる事だw
読まない方にも責任はあるが、読みやすい文章をつくるに越したことは無いと思う。
注意書きって奥が深いな…
真面目に考えれば考えるほどネットのコミュニケーション能力があがりそうだ
681:679
09/07/26 17:17:54
「非公式の個人趣味サイトです」みたいなニュアンスだった
確かに、言われてみれば、どっちかひとつでいいかもしれないね
682:スペースNo.な-74
09/07/26 17:26:34
別に意味が著しく重複しているわけではないから両方書いても良いのでは
「非公式のアンオフィシャルサイトです」とかじゃアレだけど
683:スペースNo.な-74
09/07/26 17:35:41
>>682
それ、「びこーず!なぜならば!」みたいだなw
684:スペースNo.な-74
09/07/28 03:52:27
コンテンツ名でファンフィクションってわかりにくいかな?
自分字書きなんだけどテキストとかノベルとか恐れ多くて使えないんだよね
やっぱメインとかのがわかりやすい?
685:スペースNo.な-74
09/07/28 04:11:31
いい同人サイトと考えるなら、同人界隈で一般的に浸透している言葉を使う方がいいのでは
分かりにくいというほどでもないけど、最初にアクセスしたときの認識速度は明らかに変わると思う
ついでに言えばメインと書くならちゃんと最初に字サイトだとはっきり明記して欲しい
686:スペースNo.な-74
09/07/28 04:43:31
>>684
「駄文」でいいんじゃね
結構見かけるし意味は通じると思う。人によってはマイナスの印象を持つようだが
687:スペースNo.な-74
09/07/28 06:49:09
海外で言うファんフィクションが
日本だと版権二次創作だから(大抵は二次同人つってるけど)
版権二次創作文にでもした方が分かりやすい気はする
ホモCPにおけるスラッシュよりも×の方が分かりやすいのと同じ
688:スペースNo.な-74
09/07/28 08:40:32
>>686
確かに見かけるが、どう見てもマイナスの言葉だよw
「ゴミ箱」同様、不快な人は少なくないと思う。
689:スペースNo.な-74
09/07/28 08:47:48
駄文いくない
謙遜の言葉だけど同時につまらない、へたくそな文章って意味だ
メインが他にあっておまけとしてあるならともかく
仮にabout、駄文、日記、と並んでたら、え、何を見せたいのとがっかりする
690:スペースNo.な-74
09/07/28 08:55:56
自分も、ノベルとかは恐れ多いから「文」か「文字」にしてた
最近は「SS」かな…
SSは人によって何の省略なのか捉え方違うけど、意味は同じだ
自分の中で「しょーもない小説」の略でSSだと思い込んでおけばどうだろうか…
691:スペースNo.な-74
09/07/28 08:58:38
メインだと先に字サイトと説明する必要がある
テキスト、ノベルのほうが判りやすいけど
ファンフィクションは他のコンテンツが少なめならいいんじゃないかなー
692:スペースNo.な-74
09/07/28 10:55:10
うちはtextもしくは読み物、だな。
693:スペースNo.な-74
09/07/28 11:49:16
恐れ多いとかうぜー
自分が小説のつもりで書いたなら小説でいいじゃないか
それとも、絵が書けないから文章書きました!小説じゃないんだから下手でも文句
言わないでね!って予防線でも張りたいのか?
694:スペースNo.な-74
09/07/28 11:50:14
ゆっくりしていってね!
695:スペースNo.な-74
09/07/28 13:23:57
「text」「読み物」「文章」なんかは考察やプレー記などコラム系と紛らわしい
個人的には「小説」「novel」「ss」あたりの方が好きだな
696:スペースNo.な-74
09/07/28 13:39:16
元の質問からはずれちゃうけど
テキスト、メイン、SS、字、小説、短編、パロ、メイン、フィクション、二次、作品と
サイト毎に表記が違いすぎるから、初めてのところだと消去法で探す場合も多くね?
一見さん向けには、メニューの他の部分との差が大事な気もする
アバウト ブログ リンク
↑他のメニューがこれなら、どんな表記でもいいんだろうけど
アバウト メモ 記録 小ネタ 日記 萌え語り リンク
↑こういうのだと「小説」とはっきり書かないとアウアウな感じ
697:スペースNo.な-74
09/07/28 15:15:26
>>695に同意
小説かnovelが一番わかりやすいなーと思う。
自サイトは絵メインで原作感想と萌え語りしか置いてないから
差別化のためにtext表記にしてるんだけど、いまいち伝わってない手応え…
698:スペースNo.な-74
09/07/28 15:22:47
「文」は全角で1文字
「小説」は全角で2文字
「novel」は全角換算で2.5文字
多分どれでもちゃんと伝わるだろうけど、
どれが一番クリックしやすいかを考えたら長い方がいい
699:スペースNo.な-74
09/07/28 15:39:25
トップのメニューからずばり
「長くてエロい話」
「短くてエロイ話」
「エロくない話」
というのを見たことがある
ユーザビリティ高すぎだと思った
700:スペースNo.な-74
09/07/28 16:41:42
>>699
すばらしすぎる
701:スペースNo.な-74
09/07/28 16:48:30
>>699
優勝
何に優勝してるのか分からないけど
702:スペースNo.な-74
09/07/28 16:49:29
とすると「落描き」もイメージが悪いわけだねorz
字メインサイトで、絵は絵茶とかで描いた本当に気合の入っていないものばっかりなんだが
なんて表記したらいいだろう。
「絵」とか「イラスト」と言うには本当におこがましい。
「novel」に対する「SS」みたいな表記がしたい。
「絵ログ」とかだとブログと紛らわしいかな。
703:スペースNo.な-74
09/07/28 16:51:49
絵チャログ、絵板ログ、ラフ絵とかが一般的じゃない?
704:スペースNo.な-74
09/07/28 17:10:11
そもそも絵やイラストには別に立派な意味なんてないんだが…
サイトの展示物の案内なんだからさ、自分の中の謙遜の気持ちよりも
閲覧者にとっての一般的な利便性を優先させた方がいいんじゃないかと思うんだよね
とめざスレらしい意見を言ってみるぜ
めざスレじゃないなら駄文落書きでいいと思う
705:スペースNo.な-74
09/07/28 17:11:18
文章変だな
一般的な言葉を使って、閲覧者にとっての利便性を優先させる、です
706:スペースNo.な-74
09/07/28 17:12:05
>絵チャログ、絵板ログ、ラフ絵
この辺をひっくるめたいんだけどやっぱり「絵」か「ラフ絵」かなあ。
707:スペースNo.な-74
09/07/28 17:18:14
「ログ・ラフ絵」でも分かりやすそう
708:スペースNo.な-74
09/07/28 17:19:51
管理人の妙な照れとかへりくだりとか自己卑下って、
閲覧者には邪魔だよな
709:スペースNo.な-74
09/07/28 17:28:11
謙虚な姿勢と、自己卑下は違うからな
卑下することを謙虚だと勘違いしているところは
どんなに絵や文章が上手くても「いい同人サイト」だとは思わない
710:スペースNo.な-74
09/07/28 17:32:58
「ゴミ箱」とかは確かに不便。
でも「イラスト」と書かれているときっちり完成されたものを期待しちゃう。
あとは「小説」とかでもちょっと長めのものを期待しちゃうな。
「絵」とか「SS」とかならそこまでではないけど。
期待させすぎず、卑下せず、ちょうど中身が想像されるタイトルが利便性が良いんだと思うけど難しい。
711:スペースNo.な-74
09/07/28 18:07:20
つかSSってshort short或いはshort storyのことでしょ
長いもん期待する方がおかしい
712:スペースNo.な-74
09/07/28 18:32:29
>>711
side storyで二次作品という意味だから長くてもおかしくない、という説もある
713:スペースNo.な-74
09/07/28 18:54:05
マジか
長編短編ショートショート掌編に倣った表記なだけだと思ってたわ
二次関係ないからいいけど、それも困った話だな
714:スペースNo.な-74
09/07/28 18:55:16
SSは何の略かって、前に字書き系スレで話題になってたよ
shousetuでSSだとかいうのまであって、人それぞれだった
正解は多分ないけど、同人サイト的にはニュアンス一緒なんじゃ?
715:スペースNo.な-74
09/07/28 19:01:30
>shousetuでSSだとかいうのまであって、人それぞれだった
ワロタ
なんだそのいかした発想力はw
716:スペースNo.な-74
09/07/28 19:08:03
>>702
「お絵かき」とかとか「自由帳」とかは?
小説関係ではこの頃SSSってのもよく見るなぁ。
SSよりも短いんだろうけど恥ずかしながら最初のSがなんの略かよく分かってない。
717:スペースNo.な-74
09/07/28 19:22:24
ショートだと思ってたw
ショート・ショート・ショート
で、すげー短い……みたいな?
718:スペースNo.な-74
09/07/28 19:28:07
スーパーじゃね?w
一応ショートショートの英語表記がshort short storyだけど
それがまさにSSだし(と辞書には書いてある)
719:スペースNo.な-74
09/07/28 19:39:22
>>716
「お絵かき」は柔らかい表現でいいね。
是非使わせてもらうよ。
720:スペースNo.な-74
09/07/28 21:01:43
それだとオエビと間違える可能性もあるかも
721:スペースNo.な-74
09/07/28 22:20:22
>>716
shortなSSじゃない?
722:スペースNo.な-74
09/07/28 23:09:52
>>695
小説と銘打った顔文字満載セリフのみとかの文字列の多い事
723:スペースNo.な-74
09/07/28 23:14:52
電車男だって書店にあるのは「小説」じゃないっすかー
724:スペースNo.な-74
09/07/29 02:25:01
私はサイトではWORDにしてる
長いのも短いのもまぜこぜに突っ込んでる
次に改装した時のためにメニュー表記の仕方とか参考になるな
725:スペースNo.な-74
09/07/29 02:51:42
mainとかgalleryとかworkとかは、ぱっと見中身がわかりにくいよなー
文章コンテンツなのか絵なのか、まずそこが知りたいかな
text、ss、wordとかならとりあえず文章だとわかる
「text」と書いてあって小説かと思ったら考察でもあまりがっかりとかはしない
「novel」が台本だろうと顔文字満載だろうと壺ポエムだろうと
その辺は仕方ないから割り切るw
>720
「お絵かきログ」とかならどうだろ?
726:スペースNo.な-74
09/07/29 03:33:18
その中でgalleryだけ浮いてる(はっきりした意味がある)気がするんだが…
workは人によっては不快に思う事もあるらしいね
一番いいのは日本語だな。間違えようのない言葉が沢山ある
727:スペースNo.な-74
09/07/29 06:32:30
日本語で小説を「書き物」ってしていたサイトと「読み物」ってしていたサイト両方を見たことが
あるなぁ。
管理人の人柄がわかるとまでは言わないけどなんとなくスタンスが垣間見える気がして面白いなぁと思った。
ちなみにその後で「巻物」ってのも見つけたな。
728:スペースNo.な-74
09/07/29 06:38:16
>>727
三段落ちw
729:スペースNo.な-74
09/07/29 08:56:14
クイズ制のサイトなんだけど、クイズを解いて入ってきた最初のページって何て言ったらいいんだろう
入口の次のページ。
他のページとの兼ね合いで漢字二文字で考えてるんだけど、今ひとついい案が浮かばない
730:スペースNo.な-74
09/07/29 09:04:48
workは商業、もしくは仕事としてやっているものというイメージが大きいな
同人趣味サイトでメインコンテンツがworkとなっていると好きでやってるわけじゃないんだと思う
その辺は感性の問題なんだろうけど、そういう感性が合わないサイトは作品も合わない時が多い
731:スペースNo.な-74
09/07/29 09:10:23
workは商業やってる人の仕事情報って感じ
商業やってる人は大体同人コンテンツとべつにworkコンテンツがあるし
よくわかってないんだな…と思う
732:スペースNo.な-74
09/07/29 09:51:41
workは前にも見た流れだな管雑だったかな
普通に作品って意味がある
でも日本人にとっちゃたいがい仕事のことだから、え、プロ?(仕事絵)みたいな
期待しちゃったりするんだよね
733:スペースNo.な-74
09/07/29 10:02:45
romスレかなんかでも、
あんな程度でプロなんて変だとずっと思っていたけど
ただ作品という意味だったんだ、という人もいた
誤解される事がある言葉は使わないのがいい
734:スペースNo.な-74
09/07/29 14:10:23
>>729
玄関とか案内?
フレームなら目次とか?
735:スペースNo.な-74
09/07/29 16:27:51
作品て意味なら、正しくはworksてsがつくはず。
736:スペースNo.な-74
09/07/29 17:06:26
ちゃんとした絵を置く場をpictとしているんだけど、
pictに置くには少し雑だから、落書き置場みたいなのを作りたいんだけど
junkは微妙だよね…英語で統一してるから何かないかなー。
737:スペースNo.な-74
09/07/29 17:15:05
>>736
つsketch
738:スペースNo.な-74
09/07/29 17:45:41
>>737
( ゚д゚ )それいただき
739:スペースNo.な-74
09/07/29 17:56:47
PICTとSKETCHがあった場合、「普通の絵とラフな絵だな」ってすぐわかるか?
PICT内のコンテンツとしてSKETCHがあるならわかるけど
同列で並べるのは微妙な感じが