字書きさんの談話室第35分室at 2CHBOOK
字書きさんの談話室第35分室 - 暇つぶし2ch800:スペースNo.な-74
09/05/12 18:32:31
ああこれが書きたかったんだな、という程自分にとっての理想を、まんま描けた事がある
その時はびっくりする程自分でも号泣しながら書いたw
読んでくれた人も幸せで泣いたとか言ってくれて、とてもありがたかった

が、理想全部書いたんで次から何書こうか、と暫く抜け殻になったw

801:スペースNo.な-74
09/05/12 18:46:52
高揚はするけど、泣くほどまでになる事はないなぁ。
多分、読んで泣くには内容も裏も知りすぎているんだと思う。
どんなに感動で泣けるという話でも、さすがに100回以上読めば
感動はしても泣くまではいかなくなると思うから。

802:スペースNo.な-74
09/05/12 18:56:55
泣かない泣かない
そこまで感情を昂ぶらせて書けないよ
でも何ヶ月か後に読み返して目の奥がじんとすることはある

803:スペースNo.な-74
09/05/12 18:58:33
自分も構想時には泣いても書いてる時は結構冷静
つか、構想時から頭の中でこねくり回してプロットも書き込みまくってるから
書いてる時は本当に書くだけの作業に近いかもしれない
ついでに、そんな感じだから校正時も誤字脱字や言い回しを変えたりはするけど
一度書き始めるとそこから大幅な変更とかはあんまりない方

804:スペースNo.な-74
09/05/12 20:09:07
泣く事はないが、主役キャラが只管キツイ目に会う話書いてたときはこっちまで欝になった
精神状態がいいときじゃないと続きが書けん。反動でアホみたいにいちゃついてる話書きたくなってくるし

805:スペースNo.な-74
09/05/12 20:57:08
書く前から泣いてたし、書きながら泣いてたし
読み直してもやっぱり泣けた

貰った感想も、このCPで初めて泣きました!とか熱いものが多かったよ

806:776
09/05/12 21:10:54
>>777-779
遅くなったけど、個レスしたいくらいありがとう。
実は虹で書く事に慣れて、来年中に(単に個人的年齢縛り)
商業投稿を目論んでるから焦ったかも。
皆の言うように、書きなぐってssとも言えない短編を何とか書き上げたよ。
脚本だし推敲はこれからだけど、なんか気持ちいいや。
以前みたいにキャラが勝手に動く感覚を取り戻せるように、とにかく通しで書いて行く。
聞いてくれてありがとう。

807:スペースNo.な-74
09/05/12 21:23:38
400超ページの本の誤字脱字チェックをしていて
何時間掛けても終わらなくて
もう自分の文章見たくねえと思うほど読み返してチェックしたのに

原稿入れた後に誤字が見つかりました……orz

808:スペースNo.な-74
09/05/12 21:32:34
>>807
どんまい

真面目なエッチい場面で、「~な快感で頭が真っ白に~」と書いた直後、
吉○のおかみの囁きが映像つきでよみがえり、続きが書けなくなった私が通りますよ


809:スペースNo.な-74
09/05/12 21:34:39
出版社で校正の仕事してたけど、何十回と見直しても誤字脱字は完全にはなくならんよ

810:スペースNo.な-74
09/05/12 21:35:24
あるあるある…… orz

推敲とか誤字脱字チェックとかで延々自分の文読んでると
そのうち何がなんだか分からなくなるよね
そうなると逆に見落としが増えるような気もするんだけど
だからと言って数回で誤字脱字全てやっつけられるかと言うと……

811:スペースNo.な-74
09/05/12 22:38:05
入稿する前に他人にチェックしてもらってもなくならないからな。
まぁ、自分でやるより発見率があがるが。
一行を5分くらい眺めたら、誤字脱字なくなるんだろうか。

812:スペースNo.な-74
09/05/12 22:43:55
本当は時間を置いてから見直すといいんだよね
感覚としては半年くらい置けたら理想的だが
一ヶ月でも一週間でも三日でも、原稿に触れない期間を作って見直すと効果的

813:スペースNo.な-74
09/05/12 22:48:01
何度も読み返してるうちに、自分の文章読んでて眠くなってくる

814:スペースNo.な-74
09/05/12 23:02:47
先の展開を知ってるからねえ

815:スペースNo.な-74
09/05/12 23:19:42
一応友だちに頼んで
まず書きあげたのベタ読みして構成とかの難点を指摘してもらって修正
最後に自分が校正して修正入れたものを校正もしてもらってる
かなりこれで間違いが減ってるんだけど
どんなにどんなに何度も校正しても一か所位は残ったり…

816:スペースNo.な-74
09/05/12 23:20:19
自分の文章に飽き飽き
でもこうしか書けない
すかっと爽やかな文章とか書けるといいのにな

817:スペースNo.な-74
09/05/12 23:32:39
>>>777-779
776じゃないけど横からありがとう。
私もネタだけは出てくるけど、なかなか形にできない・仕上げられなくて悩んでた。
中身はともかく、とりあえず「完成させる」ことに慣れたいと思う。
参考になりました、本当にありがとう!

818:スペースNo.な-74
09/05/13 02:31:56
無駄に文章が長くて回りくどくて嫌になってきた
例えば朝チュンで、朝日の中相手の寝顔を見つめる、というシーン書こうとしても
あれ?カーテンいつ開けたのさ→カーテン開けるシーン追加
パソコン起動させるシーン、車を発進させるシーン書こうとすれば、細かく現実の手順
を描写し、そんなの追加してるうちに、音やら感触まで増えていく
さらっと流して書けばいい場面を、どうしても細かいとこが気になってしまう
雰囲気小説と呼ばれるものが好きなのに、実際はどうしてこうなるの\(^o^)/

819:スペースNo.な-74
09/05/13 03:26:45
>>818
ああなんか分かる……。自分もそんな感じで訳分かんなくなっちゃって、書く作業をやめて
プロの小説読みまくった時期があるよ
もう読んだことのある話を、この作者は何を書いていて何を書かないでいるのかを
考えながら読んだ
これだ!ってものを掴めた訳じゃないけど、文章削る勇気はもらえたと思う

820:スペースNo.な-74
09/05/13 03:35:04
精読って勉強になるよね
メス持って解剖するような気分で時々やってる

821:スペースNo.な-74
09/05/13 03:57:07
>>818の考える雰囲気小説がいまいち分からないけど
本当に無駄な文章だって分かってるなら、自分で削ぎ落とせるものなんじゃないの?

それができないなら、お金と交換で書いてるわけじゃないんだし
気楽に好きなように書けばいいんじゃないかな?

822:スペースNo.な-74
09/05/13 05:00:51
いるよね神経症的細かい描写の人

マンガで大ゴマ使わず小さく密度の高いコマばかりが続くと
読みづらいのと同じで、ダラダラと同じ調子で全編ひたすら
細かいだけなのはどこが見せ場なのかわからなくて読んでて辛い

ずーーっとカメラが被写体に近すぎる感じというか
息が抜けないんだよね

でもここぞという見せ場をフェチっぽくみえるくらい丁寧にねちこく
描写してるのは好き、てかいいぞもっとやれと思ってしまう

823:スペースNo.な-74
09/05/13 06:12:56
ちょっと話の流れ変わっちゃうけどいいかな。

ものすごいミスをしてしまった。つい一週間ほど前にアップした話の章の結び文と、一昨日アップ
した話の結び文がまったく一緒だった…自分としてはもう、いてもたってもいられないほど恥ずか
しい。

いっそ書き直したいけど、すでにかなりの人の目に触れているんだよね。こういう時どうする?恥
ではあるけれど、そのままにしておく?何食わぬ顔で修正する?

824:スペースNo.な-74
09/05/13 06:25:41
修正して、恥ずかしいので直したお^^と日記にさらりと書く
長くさらすほどもっと多くの人の目に触れるもの…

825:スペースNo.な-74
09/05/13 07:37:22
>823
すごいいいフレーズを思いついて、そこからシチュの違う話をいくつか
思いついたことがあったので、「こういうのが好きです自己パクサーセン^^」みたいな
ノリで全部うpしたことがあるよ
どうしても恥ずかしいなら何食わぬ顔で修正しても大丈夫だと思うけどね

826:823
09/05/13 08:28:11
結論から先に言うと、824の意見そのままにしてきたよ。

日記にミスを訂正しました、と書いておいて、同じフレーズを書き換え。ついでに前後の文もちとヘンだった
ので書き直しておいた。そのまま保存とかしてる人でもない限り、少し印象変わったかな?程度で終わると
思う。アドバイス、ありがとう。すごくホッとしてる。

でも825のような対処もいいね。同じフレーズから広がる世界って面白そうだ。

827:スペースNo.な-74
09/05/13 08:34:54
「ノックの音が」

828:スペースNo.な-74
09/05/13 08:58:47
>827
それ面白そうだ!
教えてくれてありがとう。読んでみる。

829:スペースNo.な-74
09/05/13 09:46:22
推敲が苦手だ。
誤字脱字の直しもそうだけど、
「ん?なんかここのフレーズひっかかるな」「このシーンは描写が薄いかも」ってとこを
後から削いだり肉付けしたりするのが苦手。
なんだろう、途中から書き直すくらいなら最初から新しく書き始めた方が楽というか。
(そうしても結局推敲しなきゃいけないデキなんだけどね)

830:スペースNo.な-74
09/05/13 10:33:10
自分はオンだから、時々ふと読み返しては、そのときの気分で手を入れてるよ
完成品を提供しているって意識がないせいだと思うんだけど、好きにいじってる
もちろんストーリーは変えないけどね


831:スペースNo.な-74
09/05/13 11:49:44
推敲してないんだろうなって人の、誤字脱字、繰り返す適当言い回しの話を読む方の身になれ
読者を馬鹿にしてんのか、「同人小説なんてこんなもん」と思ってるのか、
そんなに書きなぐり落書きのみが好きで、推敲が嫌なら、ローカルですりゃいいのになと思う話があるね

>>829は気にして愚痴る位だから、多分実際はちゃんと推敲してるんだと思うけど

832:スペースNo.な-74
09/05/13 12:04:55
酒飲んで書く派の人は素面の時にしっかり推敲してもらいたい
「素面だと恥ずかしいから読み返さない」と言っている知り合いにいるけど
内容的にではなく文章的にすっごく恥ずかしいものをアップしていると気付いてよ


833:スペースNo.な-74
09/05/13 12:29:27
高尚様がおでましになりました。

834:スペースNo.な-74
09/05/13 12:46:25
二次のマイナーカプなんで手当たり次第読むんだけど、
朝起きた~~~目が覚めた~~~~そこで目を覚ました
とか、おいおい結局いつ起きたw て文章は確かに多いな

835:スペースNo.な-74
09/05/13 12:47:50
>>809で〆てると思うけど

許容範囲を超えた誤字脱字も見苦しいけど
山ほど推敲してるらしいのに「?」って作品を読まされるのも辛い。

836:スペースNo.な-74
09/05/13 12:48:00
推敲している途中で「こっちのネタ入れた方が面白くね?」と思って、
「これは一度目の推敲だから。次推敲するときに入れとこう」と思って推敲続けてると、
二回目の推敲の時にそのネタすっかり忘れてて、完成稿作ってアップしてから
「あああああっ!」ってなる。

その時にはもう、ネタをどう挟んだらいいか判らなくなって、軽く自己嫌悪。

837:スペースNo.な-74
09/05/13 15:58:14
遅レスだけど
雰囲気や掌編を練習したいって人は、絵描きさんの絵茶に参加してみるといいんじゃないかな
絵描きさんが描いてる間に、キャンバスの絵ないし、お題に沿ったSSS一本。
時間がないからあれもこれも長くは書けないし、楽しんでもらえるからモチベ↑する

838:スペースNo.な-74
09/05/13 16:31:31
>>836
そういう推敲中の小ネタとか言い回しでどうしても抜かないとならないけど
消すのは惜しいフレーズとか全部サブファイルに入れて本編と一緒に
起動して、推敲に飽きたら見直ししてる
自分もよく「ああああ」になってたけど割りとその頻度減ったー
もしもうやってたらすまん

839:スペースNo.な-74
09/05/13 19:29:35
取りあえず、妄想ばっかが先行してて全く書いてないこの現状を打破せねばならない。

840:スペースNo.な-74
09/05/13 22:21:19
真理。
とりあえず書くしかないわな。
数打ちゃ当たるのもまた真理だと思う今日この頃。

841:スペースNo.な-74
09/05/13 22:50:34
基礎練習みたいなものがあればいいのになー

小説書く作業って、たとえば「ひたすら素振り」みたいな
いつでも戻れる一番最初の段階がなくて、
練習=試合っぽいところがある

842:スペースNo.な-74
09/05/13 23:15:04
千本ノックみたいな修行方法はあるよv
私がよくやるのは辞書から適当に三つ言葉を選んでそれで2000字で1シーン
書く、だけど。


843:スペースNo.な-74
09/05/13 23:20:00
三題話か
確かに良い修行になりそう

844:スペースNo.な-74
09/05/13 23:21:33
わーい!初めての小説、一本書き終わったー 半年かかったよ。
何かをやり遂げるのって気持ちいいですね。
見直しは明日以降やります。

845:スペースNo.な-74
09/05/14 01:06:25
>>844
おめでとう。

推敲話をほりかえして悪いんだけど、
自分は推敲するたびに気になる部分が出てきちゃって、いっこうに終わらない。
「これなら完璧!」と思っても翌日見直したらまたヘンにかんじたり。
他の人の作品なら気にならないようなことが、自分の作品だと目につくんだよね。

846:スペースNo.な-74
09/05/14 06:21:43
推敲は必要な作業だけど、見切るのも必要
腹八分目とはいわないが、小細工にとらわれる前にその作品のことは忘れて
次の作品を完結まで書き上げたほうが実力はつく

847:スペースNo.な-74
09/05/14 06:52:45
長編書きの人は推敲時画面上でやってるのかな。
自分は短編だから何回もプリントアウトして赤ペン修正してるけど
分厚い再録本出したら文字化けチェックだけでも大変だった。

848:836
09/05/14 08:05:21
遅くなったけど、
>838
ありがとう!
沢山書ける付箋買ってきた。
推敲中に思いついたネタ、それに書きだしてペタペタ貼ってみる!

>847
推敲はプリントアウト派。
一度WEBページとして表示したものをそのままプリント。
どんだけ長くなろうと、紙に出して赤ペンでガリガリ入れる。
問題は、時々自分で書いた字が読めない事だwwwww


849:スペースNo.な-74
09/05/14 09:53:49
>>848
最後の一行、あるあるw

850:スペースNo.な-74
09/05/14 10:37:01
小さな画面で読むと何故か誤字脱字発見率が上がるから、
一度サーバにうpして携帯でアクセスして読み返してる。
通勤時の電車の中とかでチェックできて便利。
気がついたら携帯のメモ帳に前後の文章をささっと入力しておいて、
帰宅してからPCでちょこちょこ直す。
ただ、一度自分の中から出てきた文章だからなのか、電車だからなのか、
読んでてすっげー眠くなるのが難点だw

851:スペースNo.な-74
09/05/14 12:59:44
実を言うと自分は誤字脱字チェックが殆ど出来ない
読み返していると「ヒー私ったらなんて恥ずかしい事を!」と思うんで
書きながら逐一チェックしか出来ない
一行ずつを確実に書いて、書き終わったあとにざっとチェック
読み返す事もあるにはあるけど、ざっとしか読めない
真夜中に書いたラブレターのようなもので、どこまでも恥ずかしい
誤字とかあるんだろうけど、読み返すと削除したくなるから出来ない……
今まで色々書いたけど、何度も自分の作品を読み返す事が出来ない
最終的にチェックせずに、二、三行ごとにチェックって効率悪いだろうか

852:スペースNo.な-74
09/05/14 13:06:56
誤字がなけれればいいってもんじゃないよ
全体の流れとか、同じような表記が繰り返されていないかとか
チェックしないの?


853:スペースNo.な-74
09/05/14 13:07:58
一気に書いたならいいけど、何日か分けて書いてると、辻褄が合わなかったり同じこと繰り返してたりするよね

854:スペースNo.な-74
09/05/14 13:09:29
>>851
あー、わかる。凄く分かるw
何が辛いってとりかかりが一番羞恥との戦いなんだよね
でもそこを超えると誤字脱字を探す事に集中できる。
でも1時間くらい中断すると羞恥との戦いは頭からやり直しにw
誤字脱字はまあ誤字脱字だけ探すっていうのに切り替えればできなくないけど
3ヶ月過ぎた自分の作品はまず読めない。
でも言い回しや表現なんかは、内容忘れたくらいに見直すのが
一番冷静に修正できるんだけどね。自分の場合は

855:スペースNo.な-74
09/05/14 13:14:01
>>851
誤字より、数字のどういう状況なんだスレのみたいになってない?

856:スペースNo.な-74
09/05/14 13:22:34
>最終的にチェックせずに、二、三行ごとにチェックって効率悪いだろうか

ちょっと違うけど、
二、三行ごとに「最初から」通しでチェックをしないと
不安で書き進める事ができなくなった
遅々として完成しないわ読み返しすぎて気分は悪くなるわで本気で困ってる

857:スペースNo.な-74
09/05/14 13:24:49
そうなんだよな。流れとか確かにおかしいかも知れない。
自分がやっているのは
「数行書いたら読み直す」「今(キャラが)どこで何をしてるか」
「言葉遣いに注意する」「書きながら音読」の四つ。
全体的に読み直し出来るとしたら、書いた直後だけ。
何て言えばいいだろう、頭の中でドラマが流れてるように
シーンが出るから、それをノベライズしている状態なんだ。
あやふやなシーンがあったら実際に自分でする。
それでも、書きながら推敲してるのはやっぱりいけないな。
これからは全体を読み直せるようにするよ。
携帯で読みなおしは以前できたから、そこからしてみる。

書いてる途中にリロったらあったんで
>>856
まさにそれ。まるで物語がループしてるようにさえ思う。

858:スペースNo.な-74
09/05/14 13:38:22
自分はドラマをノベライズする作業はノートに書く。
それこそ台本&記号小説みたいな感じで。

その後、それをPCに打ち直すあたりで、少し興奮が収まって冷静になる。
「あれ? へん?」と思っても、(飽きっぽいから)そこで立ち止まると先に進まないので、とにかく打ち込む。

エンドマークまで打って、それをプリントアウトして推敲。
このあたりで、相当冷静になってて、読んでもあまり恥ずかしくならない。

最初の手書きのが、一番ノリノリで恥ずかしい。
ハートマークとか斜線とか乱舞してるんだ。顔文字もある。
このノート他人に見られたら生きていけない。


859:スペースNo.な-74
09/05/14 13:43:39
二、三行づつ読み返しても全体のリズムとか分からないんじゃないかな
誤字脱字のチェックとは別に、初見である閲覧者さんと同じ条件で読んでみることも
必要な気がする
恥ずかしいと思う気持ちも分かるけど、よりよい作品になるチャンスを逃してしまうのは
もったいないよ

860:スペースNo.な-74
09/05/14 13:47:22
自分はSSをサイトにUPする時、自分の中での区切りでしか改行してないんだけど
皆はやっぱり3行ルールって重視してる?
私はもともと改行ってどこでしたらいいか迷っちゃっうので
改行を心がけても4~6行くらいが精一杯なんだよね。

>>858
エロ書きな自分はいつ何時気になるエロ単語に出会えるか分からないので
気になったエロ漢字やエロ単語は手帳にメモしてる事が多い。
だけどそれはメモ専用の手帳ではなく
普通に給料日☆なども書いてあるとっても普段使いな手帳だ…
落としてもいいけど、知り合いに見られたら…と考えると発狂しそうになる。

861:スペースNo.な-74
09/05/14 14:17:29
>>857
音読ってかなりの羞恥プレイじゃないか?

862:スペースNo.な-74
09/05/14 14:25:58
音読って一番簡単かつ的確な推敲方法だよ
一度やればわかるけど、マジで全然違う

863:スペースNo.な-74
09/05/14 14:27:17
「あ、あん、ああっ」
Aはたまらず泣き出した。

とか口に出して読むの?w

864:スペースNo.な-74
09/05/14 14:27:48
>>862
3行ごとに空行設けましょうってやつだよね?
自分は区切りをつくるのが苦手で場面転換までずーっと空行なしで詰めてるよ
はっきり言って自分でも読みにくい

865:スペースNo.な-74
09/05/14 14:28:57
音読での推敲って基本中の基本だと思ってた

866:スペースNo.な-74
09/05/14 14:33:47
>>863
うん
なんでwがつくのか本気で意味がわからない

867:スペースNo.な-74
09/05/14 14:34:49
どうせ他人に曝してんだから、音読くらいで恥ずかしがってちゃダメだろうw

868:スペースNo.な-74
09/05/14 14:37:39
台詞は特にテンポがすごくよくなるよね
>音読で推敲

869:スペースNo.な-74
09/05/14 14:55:21
音読いいって聞くけど、自分はやったことがない
面倒くさいw

870:スペースNo.な-74
09/05/14 14:59:49
音読するとなんか脳が活性化するのか
ちょっとうまくないセリフだなーと思ってたところとか
ここもう少し言葉を増やしてもったり感というか、ゆっくりした時間の流れを出したいなー
ってところとかに違和感ない言葉がぽろっと出てきて便利

871:スペースNo.な-74
09/05/14 15:01:03
3行ルール知らなかった…

872:スペースNo.な-74
09/05/14 16:35:58
3行ルール詳しく載ってるとこどこかある? 自分も知らなかったよ

自分、一人称が続くと三人称が書けなくなる。そういう時へただなーって悔しくなる。
・とにかく書く(書き終える)
・とにかく人の文も読む
・どうしても駄目な時は時間を置く
以外になんか上達方法ないだろうか

873:スペースNo.な-74
09/05/14 16:48:39
3行ルールは自分も前は知らなくて、せいぜい2ちゃんや、BBSなんかでの話かと思ってた
短文とか、そういう意味で。
でも3行区切りだと文章が読みやすく、目が滑らないってことで
長い文章を書く場合はそれのが親切だっていうのがある。

まあSSを読みに来る人の場合はある程度字だらけなのは覚悟の上かとは思うけどw
空行してないと文字がわーっと画面に埋まってて、それだけで逃げちゃう人もいます。
みたいなのが書いてあった。
多分ぐぐればそれなりにそういう解説してるサイトでてくると思う

874:スペースNo.な-74
09/05/14 16:56:41
モニタに文字ぎっしりだと疲れるもんなぁ

875:スペースNo.な-74
09/05/14 17:00:05
でも空行が多すぎても逃げるよね
3行ごとで空けられたらリアのポエムかと引き返してしまうよ

876:スペースNo.な-74
09/05/14 17:01:51
自分は逆に、
無駄な空改行の文章はブラウザバックだな
段落の区切りがわからんので、リズムに乗れない

877:スペースNo.な-74
09/05/14 17:05:10
意味のある段落の切り替えじゃないと「は?」ってなっちゃうなあ
3行ルールなんて初めて知った

878:スペースNo.な-74
09/05/14 17:05:20
本の場合は平気だけど、モニタは疲れる

多分、姿勢を一定に保たなくちゃならない(寝転がれない)
モニタ特有の明度や点滅、それとぎっちり詰まった文字の圧迫感なんかが
原因だと思う。他にも豆字や行の幅、行間なんかの要素ももちろん有るけど

自分は普通の文脈なら改行字下げで対応する部分を、オンでは空行入れてるよ
まず読んで(読み進めて)もらいたいと思っているから

879:スペースNo.な-74
09/05/14 17:07:12
空行も1行2行でいいのにそれ以上となるとポエム度に拍車かかるからね。
入れればいいってもんじゃないとは思う。

880:スペースNo.な-74
09/05/14 17:08:43
その上、各台詞の上下に一行ずつ空改行が入っていたりすると、もうね。



881:スペースNo.な-74
09/05/14 17:16:31
本用に書いた文章を事情でサイト用にしたら詰まり過ぎてる感じがして
ずいぶん文字をひらいたり多少改行を増やしたりした
それをさらにモバイルサイトにもベタ移ししたらぎっちりしてて読みづらかった…
携帯には携帯の間合いがあるなと思って試行錯誤してる最中だ
行間の調節が基本だけど
モバイルだとセリフの前後開けるのはありだなぁと思ったり

882:スペースNo.な-74
09/05/14 17:24:35
> 各台詞の上下に一行ずつ空改行

自分はオンだとその状態だなぁ
地の文→台詞の連続→地の文って書き方しちゃうから
台詞とその他を直感的に見分けられるように、と思って

883:スペースNo.な-74
09/05/14 17:30:18
自分は台詞を空行では挟まないけど
折り返しちゃうくらい長くしゃべらせてる時が一番悩むw
「○○○○○。
 ○○○。」
とするか

「○○○○○。」
「○○○。」
とするか。

皆はどっち派?

884:スペースNo.な-74
09/05/14 17:41:23
「○○○○○。
○○○○○
○○○」

だなあ



885:スペースNo.な-74
09/05/14 17:42:53
>883
同一人物の一回のセリフだよね?
だとすると下はない。上は読点で区切るってことかなぁ。それも余りやらない。
自分は普通に長ゼリフを書いて、最後をカギ括弧で締めるって感じ。

886:スペースNo.な-74
09/05/14 17:53:54
「○○○○○。 ○○
○。」

こんな感じ

887:スペースNo.な-74
09/05/14 17:54:03
自分も普通に流し込んで書く。改行はしない
台詞と地の文の改行は縦書きか横書きかで変えるけど、そこは変えない

888:スペースNo.な-74
09/05/14 17:54:52
余計な空白入っちゃった
こういう感じで、普通に続けて折り返すがまま。
「○○○○○。○○
○。」


889:スペースNo.な-74
09/05/14 18:22:10
キャラになりきって××の質問シリーズって
キャラの性格や口調を掴む練習になるんだろうか?

890:スペースNo.な-74
09/05/14 18:25:51
自分なりのキャラ像を固めるのには役立つんじゃないかな
ただ公開されていると、ストーリーが絡まない分
その人とのキャラ感の違いがはっきり感じられてしまって
微妙な気分になることもあるかもしれない

891:スペースNo.な-74
09/05/14 21:02:58
キャラ口調を手に入れようと、今度原作のキャラの台詞を
全部打ち出す、というのに挑戦しようと思ってるが、
ぱっと読んだだけでもかなり長台詞が多かったので迷ってる
口調をとらえるのは難しい
法則みたいなのがありそうで、ないような気もするし

892:スペースNo.な-74
09/05/14 23:06:24
ラノベを立ち読みしてみたら

「台詞」
「台詞」
「台詞」
「台詞」
ト書き
「台詞」
…以下台詞の羅列で文章も読まずに閉じた。

同じく開いてみたマリみても大概酷い文章だったけど
少女向けで少女視点だから多少文章が破綻しててもいいんだろうか

893:スペースNo.な-74
09/05/14 23:09:52
ラノベがさくっと気軽に読める構成の本って知らなかったんだ
珍しい人もいるもんだ

894:スペースNo.な-74
09/05/14 23:12:07
>>893
煽るな煽るな
普段本を読まない人なんてそんなもんだよ

>>892
マリみてはコバルト文庫っていってラノベのレーベルだよ
ラノベの定義は人によって違うけど
語彙数は少なめで漫画と同じテンポで読める小説の総称
若者向けって言われてるね
文章は安易であっても破綻してることはあまりないと思うんだけど

895:スペースNo.な-74
09/05/14 23:14:22
>>1どころか板名すら読めないのか…

896:スペースNo.な-74
09/05/14 23:34:48
>>892
マリみての人はわざとああいう文章にしてる
同じ作者の夢の宮とか読むと全然違うし

もちろん、違うといってもラノベの範疇でのことだけど

897:スペースNo.な-74
09/05/14 23:35:18
そもそもト書きっておかしくね?

898:スペースNo.な-74
09/05/14 23:44:30
ラノベじゃなくても
「台詞」
「台詞」
「台詞」
「台詞」
地の文
「台詞」
「台詞」

っての見かけるけどな。もちろん商業で

899:スペースNo.な-74
09/05/14 23:45:34
つかラノベってセリフばっか、ってくくってばかにしてるけど
一般作家もセリフばっかなんていっぱいいるよな
こないだ高橋克彦読んでてふと気づいたらセリフばっかで
どんな系統の作品にしろ単に作家によるんじゃねーかと思った

900:スペースNo.な-74
09/05/14 23:48:31
上手い作家は台詞回しだけでも十分面白いからなあ

901:スペースNo.な-74
09/05/14 23:48:41
池波正太郎もセリフばっかの時ある

902:スペースNo.な-74
09/05/15 00:05:12
一般小説って意外と台詞多いよね

自分は台詞苦手で苦労してる…
書いてるうちに「作りもの」っぽく感じてきて
恥ずかしくなってしまうorz

903:スペースNo.な-74
09/05/15 00:19:02
スピード感というか、掛け合いをメインにしたいときはわざと地の文抜いたりするなー。
うまく使えれば味が出る技法だとおもうよ。自分はまだまだだけどね。

最近、時間の経過が課題。
「翌朝、ぼくは~~~した。(朝のできごと)その夜、~~」ってサクッと進めたいのに
きがつけば朝の描写だけで何ページにもなっちゃう。

904:スペースNo.な-74
09/05/15 00:23:38
>>890
レスありがとう
公開は多分しないと思うけど一度挑戦してみるよ
自分も>>902と同じくセリフが苦手なクチなんだ

905:スペースNo.な-74
09/05/15 00:46:18
書いてる2次が人数の多いGなんで、全員出す時に面倒になって地の文抜くことがある。
一読しただけで誰か喋ってるのか分かるように書くのが楽しいんだけど…

今思ったんだが、これ、台本だな。
今度ホントに台本調に書いてみようっと。

906:スペースNo.な-74
09/05/15 01:17:30
>>904
公開することとかストーリーとか一切考えず、シチュエーションだけ設定して
「このシチュだったらこのキャラたちはどんな会話をするか」みたいなのをやると
いいんじゃないかな。

舞台設定にもよるけど、休日とかに何人かの登場人物で、喫茶店みたいなところで
特に目的もなくしゃべる…みたいなシチュエーション。

話題はもう、何を注文するかとか、(その時点での)過去の出来事についてみんなで
ディスカッションするとか、とにかくなんでもいいからしゃべらせてみる。
二次ならキャラの再確認になるし、オリジナルなら案外「このキャラにこんな面があったら
面白いかも」なんて発見があったりするよ

907:スペースNo.な-74
09/05/15 02:31:09
892だけど、本当に
~は~した。~が~した。~は~した。
って感じだから地の文ですらなくてト書きだと思ったんだ。
ライトノベルが軽く読める小説だって定義は初めて聞いた。
銀!英をラノベと言われて感じる違和感が何だかわかった気がするよ。

自分は文章が堅くて流行ジャンルに向いてないんじゃないかと思ってるんだけど、
ジャンルに合わせて文体や人称変えることはある?

908:スペースNo.な-74
09/05/15 02:42:26
小説の書き方本のひとつに
「セリフだけで誰が会話してるかわからないなら
 もう少し文章を練り直した方がいい」
って書いてるのがあった記憶が

>>907
変える…と言いたいけどあんまり変わってないかなぁ
でも、場面の雰囲気で接続詞を変えたり
比喩を多くしてみたりというのはある

909:スペースNo.な-74
09/05/15 03:02:32
多少変わるかなあ
銀英伝書いたときはそれっぽい比喩とか多くなったし、
ジャパネスク書いたときは一人称でできるだけ似せようと
意識した
十二国記の時は真似しようとはあまり思わなかったけど
全体的にやっぱ固い感じの文になった

まあ、それでも根本的に頭悪い文しか書けないけど

910:スペースNo.な-74
09/05/15 03:10:30
思いっきり変える
というか、自然と原作のノリに合わせて軟派だったり硬派だったりなるかな
それもまた二次同人の楽しみと思ってやってる

911:スペースNo.な-74
09/05/15 03:12:22
文体変えてるなあ
以前やってたのはすごい暗くて、さんざんチェッカー先生に
ホラーだとか暗いさがいいとか言われてた
きっと「……」がその頃多かった所為もあるんだろうけど。
大体何でもかんでも深刻な話が多い原作だったから
話も堅苦しいのばかりになってた。
そのちょっと後だと、台詞が多いとかよく出ていた。
話がぽんぽん進むタイプのゲームジャンルだったから。
しかし変わりに時代が現代じゃないので、カタカナとか
和製英語とかその他もろもろが少なくて、漢字ひらがなだらけだった。
最近ははまってるキャラが明るめで、よく気づくタイプだから
地の文も台詞も同じくらいになって、どっちも口語調っぽくなる。
多分、ホラーだとか暗いとか言われたやつが、たまに本当に自分が書いたの?
と思うほど違う。

912:スペースNo.な-74
09/05/15 03:25:28
>>907
そもそも田中芳樹はラノベ作家
一般に行きたがってたり今の流れが嫌いだったり両方やってる作家もいるから
まぁひとくくりにラノベと言っても色々だよ
関係ないけどその手の文、手抜き翻訳小説でも見かけるね

913:スペースNo.な-74
09/05/15 08:09:34
>>907
自分も変えられないのがもどかしい。
本当は変えたいんだけどね…。
ギャグ系のジャンルでも堅い文調で書いちゃって、地味に凹むよorz

ちょっと質問なんだけど、みんな締めってどういう文章で終わらせてる?
私は映画とかの最後に空が写るのが好きで、つい空の描写で終わらせがちなんだけど。
すっきり「読み終わった!」って感じさせるような締めって、どんなもんなんだろう。

914:スペースNo.な-74
09/05/15 08:51:45
>>913
最初の一文と最後の一文を同じものにしたり、一部だけ変えて
反復させたりするのが好き(かつ手軽)なんで、ついやっちゃうなあ
できるだけ俯瞰で終わらせるようにはしてる。キャラはフレームの外
そのほうが自分がしっくり来るっていうだけの理由

すっきりピリッとした締めにめちゃくちゃ憧れるけど
なんつーか、そこはほとんどセンスな気がするというか、
腕を磨く方法がさっぱりわからないw

915:スペースNo.な-74
09/05/15 09:01:41
>907
全然変えないし変えようとも思わないなぁ。
いつも自然体がモットーです。

916:スペースNo.な-74
09/05/15 09:10:19
>907
>92だけど、本当に
>~は~した。~が~した。~は~した。
>って感じだから地の文ですらなくてト書きだと思ったんだ。
脚本読んだことあればわかるけど、ト書きは全然違う書き方するから
生半可な知識で自分用語設定するのやめれ

917:スペースNo.な-74
09/05/15 09:17:43
ラスト、きれいに締めたがりだったけど、
一度開いた感じでぷつっと終わらせてみたら気持ちよかった
まとまりすぎも良くないのかも…と思う
投げっぱなしでもだめだけど、話の雰囲気とかによって
使い分けたいなあ

918:スペースNo.な-74
09/05/15 09:25:02
儀式めいたキスで終わることが多い


919:スペースNo.な-74
09/05/15 09:35:17
>>907
ラノベの草分けとまで言われてるのに
知らないのか…と思った

920:スペースNo.な-74
09/05/15 09:40:57
普通に「○○は×××した」「○○は△△だ」「■■した○○が◇◇しようとしたが、やっぱり▽▽した」
みたいな文章がほとんどなのだが

921:スペースNo.な-74
09/05/15 09:50:25
最後、上手く終われない。
〆られずだらだらしがち。
○の~●●に消えていった。みたいなのが多い

922:スペースNo.な-74
09/05/15 10:47:41
冒頭部分のフレーズをちょっとだけ変えて締めに持ってくるの、もう2回やりました。サーセン

文体はどのキャラの視点で話が動いてるかによって変えてる
気難しい頭脳系キャラだと硬く、無駄に漢字が多い
若いキャラだとひらきまくり、カタカナ連発、らヌキ、でやってる

どっちが読みやすいのかは自分では分からん

923:スペースNo.な-74
09/05/15 11:09:26
>>920
日本の政治家は愛国者じゃないと務まらないからね
ちゃんと中国・韓国の為を思って行動できる人じゃないと駄目
安倍や守屋のような親日の政治家・役人はマスコミを使って叩き潰される
そう。守屋といえば安倍政権で防衛庁を省に昇格させた張本人
省昇格のその先には何があるか。そう。だから二人とも潰されたんだよ

924:スペースNo.な-74
09/05/15 11:16:17
>>919
その手の論議はラノベって言葉がいつ発生したかに遡らなければならないかと

925:スペースNo.な-74
09/05/15 11:23:24
ラノベつってもこれ、リアが興味持って読むかなあ・・・って題材扱ってたりするよね。
クレオパトラとかさw
いや、自分は興味もって手にとっちゃって、何巻かまで好きで読んでたんだけど。
書き手によるよ、ラノベといえども。
そしてやっぱりプロはプロだと思う。
台詞が多い少ないってことだけでなく、やっぱり力量ってのが必要だよ。

926:スペースNo.な-74
09/05/15 11:50:16
>>907はナチュラルな馬鹿さがすごいな
レスの全行に突っ込みどころがw
>自分は文章が堅くて流行ジャンルに向いてないんじゃないかと思ってるんだけど、
これが一番すごい

927:スペースNo.な-74
09/05/15 11:51:11
>…以下台詞の羅列で文章も読まずに閉じた。

私はこれが好きだw

928:スペースNo.な-74
09/05/15 11:55:29
ていうかその台詞羅列+ト書きって何を読んだんだろうね
マリみては普通に名前だしてこきおろしてるから
ファンに対する配慮なんかなさそうなのに

題名すら覚えてないというのなら
そんな物の悪口をスレを選ばず書くのはどうかと思うよ
すごく不快だ

929:スペースNo.な-74
09/05/15 12:01:11
アンチ高尚というわけでもないけども、
二次小説ってのは気取った文章ではなく、ラノベや大衆小説のような
平易でわかりやすい小説の方がいいと思うんだけどねー
B級と言われようが、時代小説やミステリなんかの
きっちりストーリーがあって、状況が想像できて、一気に読める作家に憧れる

そして、永遠の理想は「走れメロス」
あのたたみかけるような勢いは凄いと思う

930:スペースNo.な-74
09/05/15 12:05:05
>>925
ラノベ作家はプロとは呼べないと思う
私は純趣味で小説やってるから投稿とかしないけど
(だから「そんなこと言うならプロになってみろ」みたいな下らない煽りはなしにしてね)
ぱっと見る限りじゃ作法もなっていない下手な人が多いと思うよ

題名を書かないと絡まれちゃうみたいだから書くけど
一時期流行したkinoの旅とか文も話も稚拙すぎてなんじゃこりゃと思った

931:スペースNo.な-74
09/05/15 12:07:43
>>929
メロスはラノベじゃないよ…

932:スペースNo.な-74
09/05/15 12:09:45
>>931
わかりにくくてすまん
ラノベ含む大衆小説的なものを理想としてるけど、
それとは別に究極の理想が「走れメロス」なんだ

933:スペースNo.な-74
09/05/15 12:10:43
930までくると微笑ましくなってきた

934:スペースNo.な-74
09/05/15 12:21:17
古今東西いろんな文学作品を読むと、文章の作法とかどうでもよくなるよ

935:スペースNo.な-74
09/05/15 12:28:29
プロと呼べないとはなんぞや
金貰って商品になってるならプロじゃないの?
あんなの小説とは呼べない、っていうならお門違いじゃないか

厨ニ設定pgr 作法なってない下手すぎ
とか思う場合あったとして、その需要に受けるもの書けてる時点でプロだと思うよ
人の黒歴史ノート見てたら特にそう思うw

936:スペースNo.な-74
09/05/15 12:31:46
釣り針が…太すぎます…

釣りじゃないなら商業作家の批判は板違い

937:スペースNo.な-74
09/05/15 12:36:18
>>934
だね
たくさん読んでる人ほど悪口言わない

938:スペースNo.な-74
09/05/15 12:38:23
>>935
字書きとしてのプロとは呼べない
金儲けのプロではあるかもしれないけどw

>>936
題名出さないと絡まれるから仕方なく書いただけ
なぜ私にだけ絡むw

939:スペースNo.な-74
09/05/15 12:42:31
プロとか同人にかかわらず、人の心を掴むものが書けるというのは
素晴らしいことだと思うなー
それがたとえ、私に理解できないものだとしても。
時々、銀英伝のおもしろさが分からないようなセンスをしてるから、
私の本は売れないんだろうなーと思うことがある

940:スペースNo.な-74
09/05/15 12:44:34
字書きとしてのプロって何ですか?
作法に則った文章が書ける?
それは単に小説書くのが上手いってことじゃないの?
面白さはどうでもいいの?

941:スペースNo.な-74
09/05/15 12:44:42
何に感銘を受けるかは人それぞれでしょう
でも文章の技術は感受性など関係ない
技術のない商業作家は軽蔑されるし
それを擁護する信者も馬鹿にされる
それだけの話

942:スペースNo.な-74
09/05/15 12:45:40
>>940
面白さは人それぞれ
最初からそんな話はしていないよ
ちゃんとレス読んでね

943:スペースNo.な-74
09/05/15 12:47:27
べき論を声高に主張する頭でっかちの小説はつまらなそう

944:スペースNo.な-74
09/05/15 12:47:44
ラノベ擁護がこんなにあるなんて
このスレもずい分変わったね

945:スペースNo.な-74
09/05/15 12:48:23
これが高尚字書き様か…
ボスケテ

ラノベ嫌いってマジでところ構わず主張してくるなw

946:スペースNo.な-74
09/05/15 12:49:48
自分もラノベは肌に合わなくて読む気にならないけど、興味のない一ジャンルに過ぎないし
目くじら立てる気にはならんわ

947:スペースNo.な-74
09/05/15 12:51:54
>>946
同意。
見下す対象をあえて探そうとしてるようにしか見えないw

948:スペースNo.な-74
09/05/15 12:53:38
いつも槍玉にあがるのがラノベなのが不思議だわー
下手で文法なってない小説なんてラノベ以外にもあるのにね
高尚様はなぜかラノベが許せない

949:スペースNo.な-74
09/05/15 12:58:32
売れりゃ勝ちだよな

950:スペースNo.な-74
09/05/15 12:58:53
一時は携帯小説が高尚小説ヒエラルキーの最下層(笑)に来てたんだけどね
多分携帯小説は読まないオヴァ層なんだろうなー

951:スペースNo.な-74
09/05/15 12:59:14
小説で一番売れるのは
ラノベ系でアニメや漫画の原作になる作品だよね。

まあ、純文は何十年も長く読んで貰えるかもしれないけど
それは本当に一握りの頂点作家のみだし。

952:スペースNo.な-74
09/05/15 13:05:22
書いた物をうPする前に、友人が読んでチェックしてくれるんだけど、
○○って作家に文体が似てる。と言われて、本を貸された。
その作家を読んだことがなくて、影響されてるとか考えられないんだけど、
自分の文章を褒められた気がして、ちょっと嬉しい。

本当は原作者に似てると言われたい。


953:スペースNo.な-74
09/05/15 13:18:35
一昔前と比べると
純文の価値(というより小説そのものの価値)が少し落ちたような気がする。
芥川賞をとっても、その作家の人気はそう長く続かない。
もうただの話題性や一過性のものになってしまっている。

今は書籍が売れない時代だし、
一過性なら一過性で思いっきりメディア展開できるラノベのほうが
派生商品で売れやすいのは確か。
字が絵・動画になると読み手が一気に広がる。
買い手の天井は小説より漫画のほうが数倍高いからね。

954:スペースNo.な-74
09/05/15 13:24:21
漫画・アニメの原作で思い出したけど

明日のじょー、巨人の★、虎マスクの原作者って同じなんだよな。
絵を描いている漫画家は別だけど。
昔も今も、一番売れるのは漫画・アニメの原作だと思った…

日本人は漫画好きなんだよ。

955:スペースNo.な-74
09/05/15 13:26:08
で…っていう

956:スペースNo.な-74
09/05/15 13:27:06
次スレもこの板でいいのかな?

957:スペースNo.な-74
09/05/15 13:27:32
>>953
いや、後半部分もそろそろ「一昔前」になりつつあるようだよ
出版社の友人が言うには、漫画も紙媒体だから、だと
ケータイで育ってきた今の10代たちは漫画も小説も読まないらしい
じゃあ何読んでるんだろうな…

958:スペースNo.な-74
09/05/15 13:29:48
ラノベも携帯小説もただの分野だよ。
時代小説やミステリ、純文を書いている人達からは
バカにされがちだけど。

バカにされたって売れたモン勝ちだし。
バカにしたって売れてなけりゃ負けおしみ。

959:スペースNo.な-74
09/05/15 13:30:33
>>957
ゲーム?

960:スペースNo.な-74
09/05/15 13:33:08
>>957
漫画文化・ラノベ文化を支えているのは30前後のような気がするね。
同人ヲタ文化もそう。
まあ、日本人の人口として30代前後は第2次ベビーブームで多いし
購買力もそれなりにあるから
しばらくは続くと思われる。

961:スペースNo.な-74
09/05/15 13:34:44
面白いもんはどんなジャンルの何でも面白いと思うよ。
食わず嫌いが色々いってるだけでしょ。

962:スペースNo.な-74
09/05/15 13:35:18
同人誌として考えるなら
10代に受けるものより、20代半ば~30代以上に受けるもののほうが
絶対に売れるだろうなあ……
小説を買う年齢層が高めだし
30前後って金もってるし。

963:スペースNo.な-74
09/05/15 13:37:59
確かに。
オンだけでやるぶんなら10代目当てでもいいだろうけど
オフに出すなら20代以上だね。
山のように勝ってくれるのはおそらく20代後半から30代以上の方々。

964:スペースNo.な-74
09/05/15 13:38:38
ごめん。
勝→買

965:スペースNo.な-74
09/05/15 13:38:45
>>959
ゲームすら最近はプレイせずに、プレイ動画見て満足
って層が多いんだよね
ホント何やって(読んで)んだろう

966:スペースNo.な-74
09/05/15 13:41:54
メールじゃないの?
ゲームもしっかりかっきり系じゃないんでしょ。
家庭教師だか塾のCMでもやってんじゃん「5分やって30分遊んでる」みたいに子供が答えるやつ
集中できない子が多いそうだから
じっくり腰をすえられないんじゃないかな?まず

967:スペースNo.な-74
09/05/15 13:46:30
でも中学生ぐらいの頃ってどの世代でも
何をしてるかわからない、何を考えているのかわからない、
って言われてないか?

968:スペースNo.な-74
09/05/15 16:27:10
>>954
それもまた微妙に違うんじゃないかなあ。

そのあたりで『原作』つってるのは、「漫画にすることを前提に、
物語の外枠(キャラやプロット)を作って提供した」ってことで、
既存の小説があったわけじゃないから、今のメディアミックスとは
かなり形態が違ってる
特に明日のジョーは、原作者・漫画家が双方でアイディアを出し合って
ふくらませていったものだから、最終的に仕上がった漫画は完全に
「共作」と言っていいモノになってたそうだ

(一応小説版と言われるものもあるけど、あれはノベライズ的なもの)

969:スペースNo.な-74
09/05/15 22:46:54
このスレは昼間伸びて夜はピタッと止まるな
何か住民の生活が見えているようで面白い

970:スペースNo.な-74
09/05/15 23:45:19
今日の昼は同人系スレはどこも伸びてたよ
のん気な発言してないでGENOスレに行って来いw

971:スペースNo.な-74
09/05/15 23:50:18
>>969
みんな夜は書いてんだなw

>>967
ちょうど親離れが始まる時期だからかな、と思う
他の世代との距離が離れて同世代で固まり始めるから、
中身を外部から把握しにくくなる

良く言えば新しい流行を生み出す世代でもあるよな
ファッションとか音楽とか言葉使いとか
悪く言えば黒歴史メーカーな世代でもあるんだがw



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch