09/04/24 08:19:10
>>989
子どものころは朝ご飯でご飯と味噌汁と一緒に牛乳飲んで
お昼に給食で飲んで、夜寝る前にも飲んできたのに
身長150センチの自分がいるんだが
今もほぼ同じで、朝が低脂肪乳、昼はコーヒークリームのかわりにスキムミルク入れてる生活
別に牛乳好きだからやってるだけだけど
991:スペースNo.な-74
09/04/24 10:15:03
子供時代は兄弟3人で一日牛乳3リットル消費してたのに
全員、横幅にいっちゃったよ・・・
992:スペースNo.な-74
09/04/24 12:01:46
私は「たくさん牛乳飲むだけではダメ、一緒に運動もしないと」って言われて、
友達に笑われながら学校の行き帰りに爪先歩きをしたら一気に伸びた。
今では我が家の蛍光灯替え係w蜂の巣も落とすよん。
993:スペースNo.な-74
09/04/24 18:41:01
そう言えば牛乳に目覚めたあの日以降、順調に胸が太って行ったような気がする。
真夏の暑い日に自転車こいで帰宅して、汗を流すためにひとっ風呂浴びた後に
飲んだ、冷たい牛乳の美味さは最高の衝撃だった。
最近は紅茶を煮立てた後、ショウガの蜂蜜漬けとシナモン加えて作る簡易チャイに
凝っていたが、987がめちゃくちゃ美味しそう。
氷砂糖は細かく割った方が良いのかな?
994:飯
09/04/24 20:18:05
>>980 おつです!
ジャム話に戻ってしまうけどムーミンの作者の国では
肉団子にジャムソースを掛けて食べる料理があるので
ジャムの感覚が違うのかも~
995:スペースNo.な-74
09/04/24 20:25:23
いやー、日本人だっておかずに砂糖使ったりするでしょ。
照り焼きとか、酢豚とか。
甘みに風味が付いてるって考えたら、普通に食べられると思うんだ。
996:スペースNo.な-74
09/04/24 20:43:09
>995
砂糖っつーか、(形態は不明でも)ジャムを食事にするってのは
ポテトサラダにリンゴ入れるのが許せるかどうか、みたいなもんじゃない?
997:スペースNo.な-74
09/04/24 20:43:24
向こうには確かお惣菜的な色の強い塩味のジャムがなかったか?
998:スペースNo.な-74
09/04/24 20:52:10
チャツネかな…
999:スペースNo.な-74
09/04/24 20:57:23
カラマーゾフの兄弟で、下の兄弟がレストランだかでジャム注文するのなかったっけ
「メニューにジャムがあるのか?ジャムだけで食べるのか?それはデザートなのか???」と
謎に思った記憶が…
1000:スペースNo.な-74
09/04/24 21:09:36
1000だったら明日もみんな美味しいご飯にありつける。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。