09/01/11 16:45:31
>>49
//item.rakuten.co.jp/gazaiya/te42-621/
51:スペースNo.な-74
09/01/11 16:50:12
書き忘れ。前見たときは替刃もあったから、気になるならメールで聞いてみては
52:スペースNo.な-74
09/01/11 19:12:54
替刃はカッターナイフL刃で代用出来るから、売られなくなったのかも
それにしても高いねえ…A4(定規35cm)のは¥1029で買ったよ。
53:スペースNo.な-74
09/01/11 19:28:50
50の替刃って刃だけじゃなくて、黄色い部品丸ごとの事ね。1個950円くらいだった
54:スペースNo.な-74
09/01/11 20:22:02
>>50-51
ありがとう!名前違ったからスルーしてた。
やっと見つかって感動でちょっと震えたよw本当にありがとう!
55:スペースNo.な-74
09/01/11 22:47:56
カッターつながりだけど、これ使ったことある方いますか?
カールディスクカッターより少し裁断可能枚数が多いので気になってる
既出だったらごめん
URLリンク(www.gansuidou.co.jp)
56:スペースNo.な-74
09/01/12 11:01:36
裁断枚数、カールより少なくない?
カールのって一応40枚いけるんだし
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
57:スペースNo.な-74
09/01/12 20:36:47
今度はじめての同人誌つくりたいんだけど、パソコンで原稿かいてコピー本にしたいんだ
そういうのはCDROMに入れて金庫とかで印刷できるんだよね?
原稿のかきかたは印刷屋さんにデータ入稿するときと同じなのかな?
全然わかんないよボスケテー
58:スペースNo.な-74
09/01/12 20:59:58
>>57
同じだ。まずは家のプリンターで試しな。
59:スペースNo.な-74
09/01/12 21:51:52
ググレカス
60:スペースNo.な-74
09/01/12 21:55:04
一度印刷所に入れた原稿を持ってキンコに行って出力してみれば良いんじゃね
61:スペースNo.な-74
09/01/13 03:01:25
スライドカッターの改造に成功して6mmまでの裁断が可能になった
しかし次の本は1cm程度になる予定…○| ̄|_
62:スペースNo.な-74
09/01/13 08:53:26
そのノウハウをコピー本プチに出すんだ
63:スペースNo.な-74
09/01/13 09:03:56
ここ見て、素敵なコピ本作ろうとwktkしてたけど、実際作ってみるとなかなか難しいもんだな。
結局表紙は蜜柑に頼んだよ。
不器用でセンスもなさげな自分にできることは、とりあえず本文をきれいに折ることだな…
みんなすごいな!頑張ってな!自分もいつかおまいらみたいなかっこいいコピ本作るぜ!
64:スペースNo.な-74
09/01/13 12:52:16
都市でもらった無配コピ本が中綴じ本文に見返し貼り付けて表紙接着でフランス表紙風
と地味に凝ってた
本文も書籍用紙だし化粧断ちもしてて無配なのにすげーと思った
ま…真似しちゃってもいいよね?
65:スペースNo.な-74
09/01/13 13:57:51
丸パクでプライドが許すならやれば?
66:スペースNo.な-74
09/01/13 14:16:30
つか、別に紙の色から何から全部真似するんでなければパクでもなんでも
なくないか?
67:スペースNo.な-74
09/01/13 20:32:52
そうね。>65の考え方だと本出したことある人みんな
プライドが無い事になっちゃうよ
つか、近い装丁をやったことあるw
凝ってるけど割と思いつくパターンな気もする
68:スペースNo.な-74
09/01/13 21:03:55
自分も近い装丁やったことあるなあ
さすがに無料配布にはできなかったがw
真似というか買った本を参考にさせて貰う事はいっぱいあるよ
良いなと思った装丁に、更に自分なりの工夫を加えられるのが自家製本の良い所だしね
69:スペースNo.な-74
09/01/13 21:09:59
同じジャンルじゃなければ参考にしてもまぁいいかもしれないが
同ジャンルでやるとパクリpgrされるぞ
70:スペースNo.な-74
09/01/13 21:20:53
荒んだジャンルだな…
装丁を楽しむスレでpgrとかパクリとかもう
71:スペースNo.な-74
09/01/13 21:30:25
>61
ギロチンを買うしか! 1cmの本を作れるならポチっとなも簡単な筈だ!
72:スペースNo.な-74
09/01/13 22:02:24
たしかここの過去スレで出てたと思うのですが
ネットプリントで原寸出力される原稿サイズの一覧を保存されてる方はおられますでしょうか?
73:スペースNo.な-74
09/01/13 22:07:30
>>72
>>6
現行スレくらい読めばいいのに。
74:スペースNo.な-74
09/01/13 22:07:37
>72
テンプレ読もうぜ
75:72
09/01/13 22:26:48
テンプレだったんですね…注意力が足らず申し訳ありませんでした。
教えてくださった方どうも有難うございます。
76:スペースNo.な-74
09/01/13 22:57:20
カッターが手元に無く、ハサミを使って化粧断ちしていたら一部のページが深爪状態になった。
誰か助けて……。
77:スペースNo.な-74
09/01/13 23:00:33
カッター買おうぜ
78:スペースNo.な-74
09/01/13 23:04:04
>>77
カッター紛失中。たぶん実家に置き忘れたんだと思う。
新しく買うことにするけど、これ、誤魔化せるかなあ……
79:スペースNo.な-74
09/01/13 23:12:54
深爪状態がわからん
80:スペースNo.な-74
09/01/13 23:15:54
>>79
ごめん、すごくへこんじゃったってこと。
飛び出てるのとは逆の状態。
81:スペースNo.な-74
09/01/14 01:57:42
カッターくらい安いのならすぐ買えるだろ
使い捨て覚悟でとりあえず買えばいいじゃん
はさみよりは全然いいだろう、安物でも
汚い本売るよりは心安らかでは
82:スペースNo.な-74
09/01/14 01:58:23
緊急避難なら包丁で
83:スペースNo.な-74
09/01/14 03:47:59
え?化粧裁ちするときの使い勝手って はさみ<包丁 なの?
言われてみると穴あき包丁とかなかなか切れそうな気もしてくるけど…
84:スペースNo.な-74
09/01/14 05:34:12
「みんなのうらみ」 「ほうちょう」
85:スペースNo.な-74
09/01/14 06:16:24
カッターなんかちょっと使うくらいなら100均のでも十分使えるのにねぇ…何をケチッてんだか
ハサミで失敗するより全然いいじゃん…
86:スペースNo.な-74
09/01/14 08:33:34
まあまあ
87:スペースNo.な-74
09/01/14 09:36:45
深爪=切りすぎってことか。なるほど。
88:スペースNo.な-74
09/01/14 10:28:11
>85
コンビニもない僻地なんだろうなと勝手に想像した
包丁は重いし分厚いから果物ナイフでどうだ
89:スペースNo.な-74
09/01/14 12:12:55
>>83
冗談に決まってるだろ
90:スペースNo.な-74
09/01/14 16:20:31
セラミック包丁が最強
91:スペースNo.な-74
09/01/14 17:01:32
小説本文用紙に青系の色の紙を使ったことのある人いますか?
いたらどんな紙を使ったか教えていただきたいです。
色上質のうす水色か浅黄色を使ってみようかと思ったんだけど読みにくいかな…
92:スペースNo.な-74
09/01/14 17:26:34
薄い本だったけど色上りんどうを使ったことあるぜ…
93:スペースNo.な-74
09/01/14 19:50:34
美男子の青いの使ったよ
見やすかった
94:スペースNo.な-74
09/01/14 19:57:18
美男子w
あの紙普通に売ってるの?
見た事ないな
95:スペースNo.な-74
09/01/14 20:08:35
分厚い本を製本するときて平綴じのほうがいいのかな?
96:スペースNo.な-74
09/01/14 20:11:18
>95
何と比べて?
97:スペースNo.な-74
09/01/14 20:12:41
青系使った事あるけど読みづらいとは思わない
ただ紙にもよるから分からない
>>91の言う紙ならいいんじゃないかな
りんどうはすごいなw
98:スペースNo.な-74
09/01/14 20:30:33
>>96
ホッチキスで止められないぐらいの分厚さなので、
使わなくていい製本方法を探してるんです
接着剤が強力ならホッチキスは必要ないのかなあと思って・・・
99:スペースNo.な-74
09/01/14 20:33:31
>98
白紙で製本して試してみれば良いじゃない
可能か不可能かで言ったら、可能
100:91
09/01/14 20:36:34
みんなありがとう!平気そうなので挑戦してみます。
うす水色と浅黄、どっちの方が黄味がすくないかな…
見本じゃよく分からなくて検索してみてもうす水色の方が黄味が強かったり、
浅黄の方が黄味が強かったり色々で迷う。
両方見たことのある方いらしたらその辺り教えていただけると嬉しいです。
美男子使ってみたいけど販売はしてないみたいですね
101:スペースNo.な-74
09/01/14 20:37:25
浅葱もうす水も、あじさい(今は何ていうんだっけか)も使ってる。
あじさいはシリーズものでずっと使ってるし評判は良いよ。
102:スペースNo.な-74
09/01/14 20:47:07
>>100
浅黄は若干黄味がかってる。
うす水はむしろグレーに近いイメージ。
103:91
09/01/14 21:17:50
>>101-102
ありがとう。
黄味のある色は避けたいからうす水で行ってみる!
色的には水色が好きなんだけど流石に濃そうだしなー
104:スペースNo.な-74
09/01/14 21:19:32
私も>>102に同じ意見
本文に浅黄使ってるけど、表紙が青いと、本文用紙が緑に見えるので
うす水にすればよかったと後悔中
表紙青、本文青ってくどいなおいというのは自覚してます
105:スペースNo.な-74
09/01/14 22:43:45
本文用紙話便乗
色上コスモス使ってる人いる?
さくらはちょっと黄色っぽいしコスモスのが青っぽいピンクに見えて好みなんだけど
さくらと比べて全然使ってる人見ないし、やっぱり濃すぎるかな?
106:スペースNo.な-74
09/01/14 23:28:58
今度ローズのコミック紙で小説本出そうかと思ってる
長編ではやれないけど、ペラ本ならありかなと
107:スペースNo.な-74
09/01/14 23:48:37
>>104
来週の厭離でまさに表紙青に本文青をやってしまった…
まだ見てないけど水辺の話だからいいかなと思っておく
108:スペースNo.な-74
09/01/15 00:11:58
>>107
全然よいと思う
109:スペースNo.な-74
09/01/15 09:07:58
>105
漫画で使ってますが特に問題なし。可愛いよ。
110:スペースNo.な-74
09/01/15 09:15:18
逆に色上でNGの色は少ないと思うんだが。
自分的基準だと小説は薄目の柔らかい色がいいとは思うが。
↓
NG
・黄色・赤・黒
ギャグマンガとかハッキリした線のものならおけ
・みどり・若竹・ブルー・サーモン・濃クリーム・オレンジ
111:スペースNo.な-74
09/01/15 15:03:44
この流れで今度の新刊は本文を色上質にすることにした!
それで使いたい色が複数あるんだが
1本の小説で内容的に区切りでもないのに
10P毎に紙色が変わるのは見づらいかな?(無線綴)
章ごとに紙替え、と思ったがそれだと白紙スペースが
増えそうだし。
1編の小説なら本文の色は一色にしておいた方がいい?
やりたい事が多すぎて自分では分からなくなって来た
良かったら意見聞かせて頂きたい。
(小説の内容は和風で、薄めの色上を何色か使いたい)
112:スペースNo.な-74
09/01/15 15:19:04
>10Pごとに紙替え
鬱陶しいし意味がわからない
どうしてもというこだわりがないなら一色にしておいた方が読む人には親切だと思う
113:スペースNo.な-74
09/01/15 15:29:50
>>111
やめておけ、としか言いようがない。
作り手としては楽しいかもしれないけど読む方としたら鬱陶しい。
あれも使いたいこれも使いたい、という気持ちは良く分かるんだけどね。
どうしても何色か使いたかったらその和風な話をシリーズにするなりして
使いたい色の分だけ本を出すとかどうかな。
114:スペースNo.な-74
09/01/15 15:45:53
一章→赤
二章→白
三章→青
:
:
…と章ごと冊子にしてそれを一つの袋に入れて…話が同じ位の長さかつ区切られてておまけに絵本調ならつかえそうだけど
115:スペースNo.な-74
09/01/15 15:48:39
どうしても色上を何色か使いたいなら小説本文は統一して
事務ページや遊び紙を色々変えたら?
116:スペースNo.な-74
09/01/15 15:51:21
>>111
章ごとに紙替えにしたら?
無線とじならなんとかなると思うんだけど。
個人的には多少白紙が混じっても
各章が必ず左ページから始まるのは嫌いじゃないよ
ただし全体が60ページ以上ないとボッタくり感は出てしまうけど
117:スペースNo.な-74
09/01/15 16:18:23
同系統の色で少しずつグラデーションかけるように変えていくとか面白いと思う。
最初のページはすごく薄い色なのに、最後のページは結構濃い目になってたりとか。
とはいっても文字が読みやすい程度の濃さで抑えた方がいいだろうけど。
118:111
09/01/15 17:22:00
意見・案のレストン!
おかげでやってみたい事が増えちゃったよ
でも内容にも色にも何の括りも無い頻繁な色替えは
やはり鬱陶しいよな
今回は一色に絞って使うことにする。
教えてもらった案やってみたいから
アーさんで色上買う時にサンプルも貰ってグラデに並べたり
同系色で並べたりしてニヤニヤする。
ありがとう!
119:スペースNo.な-74
09/01/15 17:23:59
>117
グラデーションでエロの山場の色が濃くなってたりすると面白そうだな
120:スペースNo.な-74
09/01/16 00:35:22
この流れで薔薇レモン瑠璃の悲劇三部作を思い出したw
ああいうシリーズ本も一回やってみたいなー
121:スペースNo.な-74
09/01/16 12:17:12
近所の画材店が閉店セールで紙半額やってたので
カラートレーシング A4 100g/m2を大量に買ったんだ。
これにカラーコピーして表紙に使えないかと思ったんだが、
何分薄い上にA4だからA5本にしてもちょっと本文はみ出る…。
断裁して少し小さめになっちゃったら見苦しいものかな?
あと、薄くて表紙には頼りないのでなんちゃってPPしようかと思ったら反り返る反り返る…
何かいい案をご助言下さいコピ神さま!
122:スペースNo.な-74
09/01/16 12:26:38
敢えて薄い紙を表紙にして遊び紙代わりに厚めの紙を使って
あわせて表紙みたいな感じにしたらどうだろう?
あと本文がはみ出るならそっちを切っちゃえばいいと思うけど
123:スペースNo.な-74
09/01/16 13:30:31
>121
別に化粧断ちならこのスレ住民は意外としてると思うけど
ラミは反対側に丸めるとかで頑張るしかないのでは。
前に75ぐらいにホロラミしたってひとがいたような。
あとは自分もトレペよく使うけどいつも表紙二枚だな。
トレペは厚いヤツでも薄いから下にも印刷入れた厚めのを入れてる。
更にその下に遊び紙。
124:スペースNo.な-74
09/01/16 17:25:25
スパイラル綴じ(らせん綴じ)を自分でやる方法とかのサイトって無いかな?
製本機使ってやるプラスチックのじゃなくて、針金使ってやりたいんだ。
木の棒かなんかに、均一に針金巻いてらせん状にして
束ねて穴開けた紙にグルグル回しながら通してって・・
とかいう感じで出来ないかなと考えてるんだが。
明日ホームセンター見てこようとは思ってるんだが
先に参考に出来るサイトがあったら見ておきたいなと思って。
125:スペースNo.な-74
09/01/16 17:46:07
自分で曲げられる針金なら、読んでるうちに曲がってきたりしそう。搬送の時とか。
126:スペースNo.な-74
09/01/16 17:56:09
スクラップブッキングってなんでもあるよな
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
127:スペースNo.な-74
09/01/16 19:54:26
>>126
す、すげえ…
コピ本とは別に趣味で製本やってるけど、
この商品は知らなかったよ…
128:スペースNo.な-74
09/01/16 21:38:59
>>126
それ、結構使い勝手いいよー
絵本風のイラスト本を作ったときに使ったら好評だった
ただしパンチはあんまり厚い紙には穴はあけられないかな
自分はシモジマで買った
スクラップブッキングのアイテムは色々遊べて大好きだw
129:128
09/01/17 00:47:20
追加
あんまり厚い紙に…って書いたけど、普通の厚紙程度なら全然平気
1mmボール紙には無理だったけど430g/㎡の板目表紙にはすんなり穴あいたから
ただ、製本って部分ではダブルリングとかの方が綺麗かなとは思う
130:スペースNo.な-74
09/01/17 01:25:03
リングにバリエーションがあるからこれは欲しいな…
穴あけピッチがトジックルのWリング式と同じだから、グリッサーが共通で使えるかもしれん
URLリンク(www.carl.co.jp)
131:スペースNo.な-74
09/01/18 01:55:48
前にここで見かけたラミネーターで箔押しやってみた
かなり低い温度じゃなきゃ駄目みたい。コピーしてないとこにも微妙に付いてしまったりする…
10段階と見せかけて11段階のラミネーターで0でちょうどよかったよ
でも低中高の3段階の温度設定しかなくて微妙な調節のできないアイロンで不器用な自分がやると
アイロン跡ができたり箔の表面の輝きが鈍くなっちゃったりしてたんで
それと比べると出来はかなり満足できるものだったよ
ところで箔押ししたものになんちゃってPPは無謀だろうか
箔と表紙の微妙な段差に空気入っちゃうかな?
132:スペースNo.な-74
09/01/18 02:45:59
>124
昔手製スパイラルやったよ。針金はビニールでコーティングされた0.8ミリか0.6をつかったんだったかな?
ただし、100以上作る必要があったので、穴あけはカールのグリッサー式製本機を使用した。
本の厚みにもよるが鉛筆では巻く軸にするには多分細すぎる。
私のときは28pくらいで確か水性サインペンかなにかの軸を使った記憶がある。
この辺は何本か、軸の太さを変えてみて実験すればおk。
冊数が100以下なら、パンチは>126ので十分だと思う。
製本のコイルの作り方を簡単に解説すると、
針金を製本用にあけた穴より3~4回転多く巻く。
このとき、隙間はあけずにみっちり巻く事。結構力がいるのであんまり固い針金はお勧めしない。
でも自由自在だっけ?柔らかい針金も実験してみたところ柔らかすぎてイマイチだった。
巻き終わったらニッパーで切り離し、コイルの両端を左右の手で持って、
本に開けた穴に合わせてむにゅーっとまっすぐ伸ばす。
あとは穴に回転させながら通して、コイルの両端の余ったところをニッパーで切り、
ラジオペンチを使って、市販のリングノートみたく先端を中の方に少し折り曲げて完成。
ちなみに、コイル巻き続けてると、手に豆というか痛くなってくるので
1日にまとめて作らない方がいいよ。まじで痛かった。
133:スペースNo.な-74
09/01/18 02:46:19
すみません、検索してみたけど見つからなかったので教えてください
成人向けシールってのはどこかで売っているものなのでしょうか?
もし販売されているのなら購入したいのです
134:スペースNo.な-74
09/01/18 02:58:24
ごめん、>132ですが今当時の本みたら、ハリガネの太さ0.8ではないっぽい。
確か0.8でもやってみたけど、固すぎて途中でギブアップしたんだと思う。
でもって、巻く芯が鉛筆では細すぎるという理由としては、パンチ使って穴開けたものを
見開きの状態で並べると、穴と穴の中心距離+1ミリくらいがコイルの最小の内径になるから。
これより小さいと見開きまで開かないわけです。
あんまりコイルの内径が大きすぎてもコイルが邪魔になってしまう上、
コイルの強度の問題というか、変形が起こりやすくなるので、穴と穴との中心距離+2~3ミリで
当時の本は作ってあった。
135:スペースNo.な-74
09/01/18 03:03:29
>131
レポ㌧です
今度やろうとおもってたから参考になったよ
そして自分はトレペにラミ箔になんちゃってPPを予定しているのだが、無謀すぎるかな…
136:スペースNo.な-74
09/01/18 03:47:24
>>133
ない
っていうかシールは剥がそうと思えば剥がせてしまうので
基本的には表紙に印刷する方がいいよ
137:スペースNo.な-74
09/01/18 05:49:09
成人向けシールってコミケでスタッフがくれるやつかな?
あれは多分準備会で印刷頼んで作ってるんだと思うよ。
もし本は印刷済みだけど後から成人向けをつけなきゃいけなくなったんなら
プリンタ出力か印刷所に頼むかで用意するしかないかな。
成人向けマークは「よゆう入稿」のサイトで素材配布してるから
元データが欲しいならそっち見てみるといいよ。
もしくは一冊づつ油性マジックで表紙にR18って書く。
138:スペースNo.な-74
09/01/18 07:33:44
よゆう入稿のサイトにSHUZOを見に行って励まされてる俺ガイル
139:スペースNo.な-74
09/01/18 07:45:26
133です
そうですか、売ってないんですねアレ
じゃあマジックで書くことにします
教えてくれてありがとう
140:スペースNo.な-74
09/01/18 14:09:13
>>138
わかるw
自分もアレのおかげで頑張れたよ
141:124
09/01/19 01:15:45
>126-134あたりの人たち
ありがとう!すごい参考になった!
穴あけはやっぱり専用のを使った方がよさそうだから
そっちは通販して針金は何種類かホームセンターで買ってきた
いろいろ実験してみようと思う。
本当にありがとう!
142:スペースNo.な-74
09/01/19 02:11:15
131だけど今日もやったのでまたちょっとレポ
昨日とまったく同じ状態でやったら、なぜか温度が高すぎた時みたいになっちゃった\(^o^)/オワタ
コピーしていないところにまで箔が付いてしまう
昨日より寒くないから温度高くなっちゃってるのかなと思って紙を挟めば
今度は圧力が強すぎるのかもっとたくさん付いてしまって正にお手上げ
昨日全部やっておけばよかったよorz
普通のコピー用紙に試しにやったら綺麗にできた(でも中で危うく詰まりかけた)ので
厚すぎず、紙の表面が平らなやつなら綺麗にできそう
ついでに私が使ったのは金庫で買ったきらびきです。ご参考までに
143:スペースNo.な-74
09/01/19 18:39:29
トナー箔レポ便乗
イルミとプライクにトナー箔したけど
うちの温度調節って美味しいの?なオンボロラミネーターだと
箔が別の場所につくのは直しようがなかった
全体にうすーくキラキラする…
かと思ったら綺麗にトナーの上だけに乗ったり
アイロンだと圧力が一定じゃない所為か
ラミネーターより熱い所為かメタメタになったので
器用な人以外止めておいた方がいいんじゃないかな
ちなみにプライクのほうがトナーの乗ってない部分に箔がつきやすかった
プライクはぺたぺたした紙だからなんだと思う
さらっとしてる紙でやればもっと綺麗にできるかも
それよりも皺になるのがいただけなかったな
トナー部に綺麗にぴったりつくこともあればトナー箔がしわくちゃになって
剥がしても皺の部分からトナーの色が覗いてたり
そう言うときはもう一度箔乗っけてラミネーター通したら目立たなくなった
あとイルミの方はなんちゃってPPしたけど箔部分若干空気が入る
でも二回ほどラミネーターに通したら気にならない程度になったよ
紙や箔の乗り具合によっても違うだろうから一回やってみるといいとおもう
144:スペースNo.な-74
09/01/20 11:24:21
コピ本じゃない人の本で、表紙の裏にも模様が印刷されている仕様を
コピ本でもやってみようと思ったら、レーザープリンタのトナー使いまくりの悪寒。
レーザープリンタにインクジェット紙が駄目ってのは、
インクジェットの印刷面にレーザープリンタで印刷するのが駄目なんだよね?
裏なら印刷しても大丈夫よね…
145:スペースNo.な-74
09/01/20 12:05:19
そうともかぎらない
インクジェット紙のコーティングがレーザーのローラー自体を痛めるかもしれないから
裏でも危険かも
146:スペースNo.な-74
09/01/21 03:07:52
グルーガンで平綴じってよく聞くけどどんな風にやってる?
某サイトさんの平綴じの方法で接着剤の代わりにグルーガン使ったんだけど
切り離すときに紙についてこなくて全く意味がなくなったw
あと、ホチキススレで人気のバイモ使ってみたよ
40枚留められるとだけあって色上質中厚口20枚は全然余裕だった
大した力を入れなくても留められるし、フラットホチキスだし、安いし
下手な中型ホチキスより使えると思う。小型よりは少し大きいけどw
147:スペースNo.な-74
09/01/21 10:09:48
>146
バイモで中とじ用が出たら最強だよなー
148:スペースNo.な-74
09/01/21 10:21:45
URLリンク(wis.max-ltd.co.jp)
>>PPC用紙10枚まで対応
て書いてあるからバイモの意味が無くなっちゃうけど
厚くても大丈夫!なこの手の商品があったら欲しい
149:スペースNo.な-74
09/01/21 10:23:06
↑の商品名書くの忘れてた ごめん
マツクスの中綴じもできるよスケールでした
150:スペースNo.な-74
09/01/21 21:24:33
>>146
グルーガンじゃなくて、グルーガン用のグルースティックをオーブンペーパーに挟んでアイロンでシート状に→
ホットプレートかアイロンで製本
じゃね?
151:スペースNo.な-74
09/01/22 01:09:32
>145
なるほど…後々で根本的に駄目になりそうだなorz
止めとくよ。ありがとう!
152:スペースNo.な-74
09/01/22 10:46:49
グルースティック買ってみたんだけど、
>150の通りにシート状にするとして、どれぐらいの薄さにすればいいかな?
製本機使う予定なんだけど、やっぱり分厚い方がいいのかな
シート版の製品を持ってないから、理想的な厚みが分からないorz
153:スペースNo.な-74
09/01/22 12:14:09
1ミリくらいにしてる
154:スペースNo.な-74
09/01/24 23:58:04
質問です
まとめサイトを参考にA5サイズのコピ本製作中です。
「まとめサイトの小技を使ってB4サイズ印刷→ラミ→化粧裁ち」する予定だったのですが
表紙を試し刷りしたところプリンターが詰まってしまいアウトでした。
そこで、代替案として
1)B5サイズの紙に表紙・裏表紙別々に印刷し、ラミシートに挟んで加工する
2)印刷はカラーコピー(B4サイズ)であきらめて、ラミ加工
どちらがいいでしょうか?
1番では圧着時の紙詰まりや、加工後の剥がれが心配ですし
2番は印刷のクオリティが気になります…
また、この二つ以外でいい案がありましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
155:スペースNo.な-74
09/01/25 00:20:18
回し者のようだけど自分は最近グラフィックに発注一択
156:スペースNo.な-74
09/01/25 00:34:14
まとめサイトのどの小技を使って紙詰まりなのかが解らないけど
A4までのプリンタにB4二つ折りを印刷にかけたら紙が詰まったってことでいいのかな?
だったらプリンタの紙を寄せる側にノドがくるようにしたら上手くいくかも。
(紙の向きにあわせて画像の出力向きは調整する)
全然見当違いの話だったらごめんね。
157:スペースNo.な-74
09/01/25 00:40:49
もう1回トライして詰まるなら、自分はセブイレで原画をネプリでデータ印刷(B4で)に回すかな。
原画を出力してコピーするより、ネプリの方が綺麗だし。
特殊紙とか、何か表紙用紙にこだわりがないなら、だけど。
表紙に特殊紙使うなら(1)しかないかな。
158:154
09/01/25 00:42:26
レスありがとうございます。
情報後出しになってしまうのですが、発行部数が20冊の予定なので
印刷所などは通さずに全部自力でやろうと思っています。
>A4までのプリンタにB4二つ折りを印刷にかけたら紙が詰まったってことでいいのかな?
そうです。紙の折り目のある方が左側に(スライドツマミのある側)来るように、
なおかつ手を添えてやってみたのですが、グシャーとなってしまいました
故障が怖くて今のところ2度目はやっていません…
159:154
09/01/25 01:21:03
>>157
リロってませんですたごめんなさい!
ネプリというのはネットプリント(?)の事ですよね
今まで使ったことがないのですが、一枚挑戦してみようと思います
最寄りのコンビニもセブンなのでちょうど良さそうです。
(用紙は普通のコピー用紙で、特にこだわりはありません
頑張ってみます。ありがとうございました!
160:スペースNo.な-74
09/01/25 01:30:34
紙の折り目はスライド側じゃない方がいいよ
トレイの角(動かさない方)にあわせる
そしたら詰まらない確率が高い
多分出力向きが逆になるから画像も逆さまにしておく
あとできるだけ折り山はまったいらにしておく
自分はそれで何年もやってるけど今のところ特にトラブル無し
もう一度試す機会があれば参考までに
161:スペースNo.な-74
09/01/25 12:57:22
PK-513
1月に値上げする書いてあったけどほんとに値上げしてある
5000円もorz
162:スペースNo.な-74
09/01/26 00:52:57
質問です
次のイベント用にハトメ製本などしてみようと思ってるのですが、
ハトメって何か所ぐらいとめるのがベスト?
サイズはB6で、ページ数は12+表紙と裏表紙(どっちも偽PP加工の予定)です。
それと、穴開けるのって普通の穴開けパンチでできますか?
やっぱ穴のサイズ的に、専用の工具(あの管みたいなやつ)買った方がいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
163:スペースNo.な-74
09/01/26 01:19:26
>162
過去の流れではハトメ・カシメなんかを製本に使うのは
買ってくださった方の他の本をカバンの中で
傷つけるんじゃないかと結構不評。
その辺の対策を考えているとした前提で。
普通の穴あけパンチだと6mmの穴になるので
ハトメには大きすぎ。
何mmのハトメにするかで工具決めたほうがいいよ。
164:スペースNo.な-74
09/01/26 01:42:51
透明の、ちょっと厚手のカバーをかけるのはどうだろう?>ハトメ
クリアパックみたいのじゃなくて、プールのバッグみたいなビニールの。例えが変だが。
まあコストがとんでもないだろうから現実的じゃないか…
165:スペースNo.な-74
09/01/26 01:43:58
>>162
知人が作ってた本は確か2箇所だったな
他に買った本と一緒に持ち帰ると傷がつきかねないから
クリスタルパックに入れるとかして欲しい
166:スペースNo.な-74
09/01/26 02:42:27
>>162
ハトメ製本のコピー本を買って、
あまりにもかわいくって真似して自分でもやってみたよ
2箇所留めで、20冊作ってる間に
小指の第2関節の裏に豆ができてつぶれたので、
手袋的なものをはめて作業することを強くお勧めする
ハトメはできる限り小さいものが作業労力的にも楽だと思う。
見た目のごつさ的にも小さい方が良いと思う。個人的に。
自分は新宿ハンズで打ってた一番やつを買ったけど
上記サークルさんのハトメ本と比べたら大きかった。
具体的なmm数はわからないごめん
上記サークルさんは、OPP袋に入れて売ってたよ
だから他の本が傷つくということはなかった
OPP袋もオリジナルデザインのタグを付けて市販の雑貨みたいに
かわいい体裁だったから、本保護の目的だとは気付かなかった。
穴の数は2箇所で十分だと思う
コピー本画か派かぱゆるゆるになるってこともない
あと2箇所が労力的にも限界だと思う
挑戦したらぜひレポして欲しいな
167:166
09/01/26 02:43:26
訂正
×一番やつ
○一番小さいやつ
168:166
09/01/26 02:44:39
見直したら誤字が酷い…
雰囲気で読んでくださいすみません
169:スペースNo.な-74
09/01/26 02:46:47
>コピー本画か派かぱゆるゆる
ここが謎
170:スペースNo.な-74
09/01/26 02:57:08
>コピー本がかぱかぱゆるゆる
かな?
171:スペースNo.な-74
09/01/26 02:57:42
おお!
172:スペースNo.な-74
09/01/26 03:12:27
>>170
正解です
フォローありがとうござますそしてすみませんorz
173:スペースNo.な-74
09/01/26 03:30:27
>>172
ドンマイ
つ『い』
自分も興味出てきたから手が空いたらチャレンジしてみようかな
その前にこの原稿をどうにかしないといけないが
174:スペースNo.な-74
09/01/26 13:55:18
ちょっとスレチかもしれないんだけど
赤豚がイベントで売ってるすごい大量に入ってる
名刺大の紙セットって何に使えるだろう?
値札カードっていっても、毎回書きかえても何年使えるんだろうって量だし
プリンタ通るサイズでもないから、レイヤーさんの名刺にも使えないだろうし・・
そもそもどういうニーズで出してるんだろう・・
そこは余計なお世話かもだけど
175:スペースNo.な-74
09/01/26 15:01:56
相談です
90kg相当の紙でA5・28Pのコピ本を作ろうと思います
ホッチキスが留まるかどうか試しに
4分の1サイズで作ってみたのですが すごく…広がります…
これはちゃんとA5で作れば大丈夫なのか
または重しか何かでプレスした方がいいのでしょうか?
紙がギリギリの枚数しかなく試作もできません ご意見頂ければ嬉しいです
176:スペースNo.な-74
09/01/26 15:07:32
ある程度は広がるものなので、重しを置いてあげましょう。
177:スペースNo.な-74
09/01/26 16:27:28
表紙130k本文24P(書籍用紙90kgY目)でやったけどできたよ。
ただ、ホッチキスの針がちょっと浮いたようになるから後で自分で抑えたけど
分かり難かったらごめんね
178:スペースNo.な-74
09/01/26 16:39:50
>>174
名刺大なら通るプリンタもあるよ。
まんま名刺につかえって事じゃないの?
179:スペースNo.な-74
09/01/26 17:18:39
この前ハトメ本作ったけどPP思いつかなかったよ…買ってくれた人ゴメン
>>175
自分は最初に紙全部折ってから留めてる。気持ち収まる気がする。
180:スペースNo.な-74
09/01/26 17:35:45
>>175
この間A5を44P遊び紙入りで作ったけど、重石乗せとけばなんとかなるよ
それでも、やっぱり隙間あいちゃうけど、仕方ない
181:スペースNo.な-74
09/01/26 18:45:41
>>175
もし時間的な余裕があるなら、製本した本を5~7冊ずつ重ねて図鑑とかで挟んで
積み重ねていって、タワー状で一昼夜置くといいよ。
かなり落ち着きます。
182:スペースNo.な-74
09/01/26 19:04:57
自分も44P遊び紙入り、おまけに表紙にうっかり分厚い紙の本作った
適当な重しが見つからない時は袋に入れた上から
テープでホチキスとめたあたりをきつくぐるっと巻きまくる
会場で取り出すまで圧せるしオススメ
ただしちょっと間違えると皺になったりするけど
183:スペースNo.な-74
09/01/26 20:13:07
爪立ててぴしっと折っても浮く?
184:スペースNo.な-74
09/01/26 20:15:44
>>183
ホッチキスで留めた部分がかなり浮く
そこだけどうしても折り目がヘコむから
185:スペースNo.な-74
09/01/26 20:27:11
ここで中綴じの先にホチでとめてってやり方を知って
時間短縮だー!とやってみたけど浮きまくるな。
お金掛けても金庫で本文折ってもらってから組む方がやっぱりいいや…。
コピーは金庫じゃしないけどw
186:162
09/01/26 20:35:02
ありがとうございます、遅レスすいません;
販売時には透明の袋にノベルティと一緒に入れる予定ですが、
>>164さんみたいなのもなんだか興味深いです…
袋もなんかしてみたいんですが、イマイチ思いつかないので考えてみます。
ハトメのサイズと工具は、お店で見て小さめのやつをチョイスしようと思います。
穴の数は2か所で、週末あたりに試してみます。
偽PP加工の併用が、少し不安ですが…できたらレポしにくるかもです。
ありがとうございました!
187:175
09/01/26 21:34:00
ありがとうございます!
その4分の1のやつを試しに辞書の下に敷いてみたところ、
最初の半分くらいには広がりを抑えることができました
A5サイズならもっと上手くいくような気がします
時間は少しあるのですが、ギリになったら>>182さんの案で乗り切ります
相談してよかったです!
188:スペースNo.な-74
09/01/27 11:15:59
>>159
今更で申し訳ないけど
自分はいつもB5に表紙と裏表紙別々に印刷してるよ
ラミるときちょっとテープでくっつけといて裁断したらテープ剥がせばいい
ラミの剥がれとかは全然ないよ
このやり方だと真ん中がすぐに折れるし、めろんめろんになりずらくてかなりオススメ
189:スペースNo.な-74
09/01/27 17:04:04
極少部数で超豪華!っていう感じの特典本を出したくて
スペシャリティーズに目をつけたんだけどやっぱり箱用とかだから分厚い。
インクジェットは元から使えないがレーザーも通らなそうだorz
↑ベーススプレー使って印字できるか試したことある猛者はいますか?
印字できないならタイトルは内側に刷る荒技で使えるかなぁ
それともいっそ箱を作って中に入れるか…夢がひろがりんぐ。
190:スペースNo.な-74
09/01/27 18:55:51
トレペにカラーコピーって可能?
191:スペースNo.な-74
09/01/27 20:43:30
>>190
機種にもよるけど、厚みのあるトレペなら可能
ただしコンビニなりコピーショップなりでやる場合は
先に店員に確認してください
高確率で詰まったり破れたりするので、失敗覚悟をしていた方がいい
192:スペースNo.な-74
09/01/27 22:07:41
>>190
秋葉さんで買ったトレペでやったことあるよ。
厚みは忘れたけど多分125kgくらいだったかな。
再版でゼロックスでカラコしたら詰まりまくって成功しないし色味も微妙でこりゃいかんと
初版作ったコピセンのキャノン機でやったら上手くいった。
ゼロックスはトナーもりもりテカテカ、キャノンはしっとりというかインクジェットみたいな
感じでその時はキャノンのカラーの発色の方がきれいと感じたよ。
普段ゼロックス儲なので意外な発見した感じww
ついでに白黒でもトレペ通したことあるけどやっぱ失敗しやすい。
それもゼロックス機だったけど、トナーがうまく定着してなくて凄い汚れた。
193:スペースNo.な-74
09/01/27 23:05:03
同じく秋葉で買ったトレペにコピーしたけどゼロックス機で特に問題はなかった。
115キロ。
ちょっと足りなくなって別のところで買ったカット紙のトレペ95キロも使ったけど特に問題なし。
機械の型が違うのかな?
あと手差しからでないと上手くはいかないけど。
194:スペースNo.な-74
09/01/28 07:52:43
今朝5時半に起きてセブンにコピーしに行ったんだけど
思いのほか人大杉ワロタ
みんなもう開き直ってやってるのかな…
明日は両面大量コピーしなきゃならないのに恥ずかしさで死にそう
195:スペースNo.な-74
09/01/28 15:07:45
>>189
自分もスペシャリティーズ買おうとしてるところだから気になる
先日イベントでこれの215でコピ本作ってるの見かけたけど、
白無地シールにカラープリントしてキャラ型に切り取ったものを貼り付けてた
ぱっと見白押さえのカラー豪華本に見えて憧れちゃったよ
レーザー通してなんちゃって箔使って表紙作りたいけど難しいかなー…
196:スペースNo.な-74
09/01/28 18:53:19
>>194
YOUレーザー買っちゃいなYO!
自分は2万位でカラーレーザー買ったけど詰まったときハラハラしなくて済んで快適です
字書きだからあんまり品質にこだわらずに済んで安く買えた感もありますが
今回は諦めて頑張れ!
197:スペースNo.な-74
09/01/28 19:44:52
>>196
カカクコム見に行ったら、カラーレーザーがホントに2万だったので驚いた。
しかし30kgか…
198:スペースNo.な-74
09/01/28 20:10:13
>>197
多分それ自分が買ったやつだw
それ人二人くらい余裕で入りそうな箱に入ってくるんだぜ!
玄関狭いから家に入れるのに滅茶苦茶苦労したorz
でも本体のでかさも重さも意外と平気なものだよ
置いちゃえば女の自分でも割と楽にクルクル回せるし
スレ違いすまん
199:スペースNo.な-74
09/01/28 23:55:59
コンビ二て早朝も結構混んでるよね。日曜もドライブ客で混んでるし
んで空いてる店見つけても、イコール閑古てことだからそのうちその場所から撤退してしまう…
また次の閑古店を見つけなければならないループ
200:スペースNo.な-74
09/01/28 23:57:10
カラーレーザーて本体は安くてもトナー代入れると
コンビニコピーと一枚あたり単価一緒だったというオチでは
201:スペースNo.な-74
09/01/29 00:00:56
それでも家でコピーから製本できるのはでかいよなぁ
202:スペースNo.な-74
09/01/29 00:02:55
すみません、質問スレから誘導されて着ました。
製本について質問があります。
1)質問
製本についてなのですが、印刷所を頼らずに自分で製本してる方を結構見かけます。
しかもその本がコピー本ではなくて、オフセット本の様なつくりになっているのですが、自分で
オフセット本の様に製本する場合はどうやっているのでしょうか?
(表紙も内容の紙もコピー本の様に薄い柔らかい紙ではなくて、オフセットの様にしっかりした
紙でできていました)
2)最終的に何がしたいのか
もしご自分でこういう製本をしてる方がいらっしゃったらどのような器具(?)を使ったり
しているのか教えて欲しいです。
製本について話し合えるスレッドがあれば教えていただきたいです。
3)質問するまでに調べたサイト・スレ、または質問に至った経緯及び原因
グーグル、初めての同人誌作りサイトさん等
同人製本関連のスレッドが無いか2ちゃん内で検索。
「製本キット」でググってみたのですが、写真を加工する様なサイトさんしか
見つけられませんでした。
4)備考など。PC/データ関係なら使用環境等(最低限でもOS、使用ソフトのバージョン)
通常の漫画様原稿用紙に下書きペン入れ
スキャナでPC内に取り込んでコミックスタジオでトーンなど(OSはXP、コミスタは4.0です)
プリントアウトという形式で描いています。
宜しくお願いします。
203:スペースNo.な-74
09/01/29 00:15:31
>>202
1)製本機を使います。詳しくは>>1を読んでください。
(オンデマンド印刷所に頼んでいる場合もあります)
2)製本は製本機やホチキス、糸などを使用する場合が多いです。
詳しくは>>1を読んで下さい。
3)「製本 道具」の方がみつかると思いますが
それでも見つからない場合は>>1を読んで下さい。
4)プリントアウトはインクジェットですかレーザーですかその他ですか
プリントアウトしたものをそのまま製本するのですか
それともそれをコピーしたものを製本するのですか
>>1を読むと道が開けると思いますよ
204:スペースNo.な-74
09/01/29 00:18:55
>>202
とりあえずテンプレくらい読もうな
つ>>1-8
205:スペースNo.な-74
09/01/29 00:19:46
/ ヽ ヽ、
/ , ,,,;;,,-'"'フ^゙゙ト、、 ヽ
/;;;,; ,,;' ,,;,,-'" / li ヽヽ;;;,;ヽ
/;;;;; ;;;',,;;// / li ヽヽ;;;;;;ヽ
/;;;;;;i^、;;// l l li l lゝ;;;;;;;;l
./;;;;;;;;;;ヽl /-‐‐‐-.、 ノノ i .i l;;;;;;;l
/;;;;;;/⌒ l. -。‐-、. / -‐‐-.,.l;;;;/
./;;;;;;/l l ( ( lr:::/ )..,,_,-。‐、 l;;/
./;;;;;/;;/、丶l丶‐--‐''" ( ir::ノ )/
/;;;;;/;;;/;;;丿_l,__ 、丶、、.イノl
./::_、-‐‐丶 / / /`、 、‐-、' ./;;;;;l >>202
// ヽ:::::::::、 | /"\ ` _ ./;;;;;;;l 過去ログ読んだ?
./ ヽ:::::::、'、,.... "''、-‐''ノ"/lヽ;;;;;;;;l
ノ: .ヽ::::::丶>、::... ヽ-''"'.l::::l. ヽ;;l
/;l:: ヽ::::::::| l (:::::::.. |<'" .l::::l . ヽl
./;;^:: 、 |:::::::::lノ .ヽ::::::" /ヽ l::::l .:: l
/;;;/l:: . ヽ l:::::/ \、/ノ ) l:::::l ::: l
/;;;;l ..l:: .:: ヽ l:::/ ヽ `"/ ノ::::::l::: .l
./::::::l .l:: :l: ヽl::l l \ /-‐'":::::::l::: l
/;;;;;;;;l .l:: ::l: Y | "'' .|丿::::::::::/:: |
206:202
09/01/29 00:29:46
>>203-205
詳しい返答本当にありがとうございます。
すみません・・・スレ移動してきてから直ぐに質問してしまいました・・・
テンプレと参考サイトさん等熟読してきます。
すみません、ありがとうございます。
207:スペースNo.な-74
09/01/29 02:56:31
百均画用紙にインクジェット印刷したのを表紙にしようと
思ってるんだけど滲みが心配になったんで試しに黒一色で刷ってみたら若干滲んだ…
カラーだともっと気になったりするかな?
ここのスレだとみんな、にじみとかすごく気にしてて売り物になるか心配になってきた
208:スペースNo.な-74
09/01/29 03:13:09
画用紙に印刷ならレーザーのほうがいいんじゃないかなぁ
まぁ結局は本人次第だから、本人が良ければいいと思う
209:スペースNo.な-74
09/01/30 14:14:09
アキュを購入して、今日届いた!
さっそくラミネーターに通してみたが透明なフィルムがピリピリはがれて
ぜんっぜんくっついてくれない!マットなんか何かブルーの文字が!!!!
ってテンパったら、最後に表面の透明なフィルム剥がすと紙にちゃんと
圧着されていた。びっくりしたー!
不良かと思ってメーカーに電話しそうになった。
裏面の説明書きちょっと初心者には不親切じゃない?自分だけか。
アキュってラミとは全然別モノなんだな。買ってよかった楽しい
アキュを知るきっかけになったこのスレに感謝。
しかしゴミが出るねコレ。
210:スペースNo.な-74
09/01/30 17:44:00
アキュ、A3サイズがあればなあ……迷わず数百枚買うのに
ラミネートが分厚いから、表紙用の紙に迷う
今日家電量販店見て来たけど、半光沢紙の0.15?ぐらいのでいいのかね
試しに写真サイズのフォト紙にラミネートしたら、分厚すぎた……めくり辛そう
見た目はキラッキラしててPPぽくて綺麗だけど
なんちゃってPPしてる人は、紙どうしてるの?
211:スペースNo.な-74
09/01/30 17:58:34
>>208
金銀画用紙の頃も気になったんだが。
まとめサイトにあったんだが、レーザーに画用紙を通すと
ドラムに傷が付きやすいんじゃなかったっけ???
212:207
09/01/30 19:55:33
>>208
レーザーの方が向いてるんですね…
持っていないので、コレでいこうと思います
ありがとうございました
>>210
私もなんちゃってPPするとき、厚みですごく悩んでる
薄い紙じゃないと厚すぎて…
こだわらないときは上質70kgにしてる
最近私もアキュ買おうと思うんだけどA3ないのか…探しちゃったよ
213:スペースNo.な-74
09/01/30 21:05:59
>>210
私はインクジェット両面マット紙0.28mmくらいの分厚いのを使ってます。
別に片面で良いんだけど、片面だとせいぜい0.22mmくらいまでしかなかったので。
ラミは厚さ38μのロールフィルム。A3幅で200~300mくらい。
A5本の表紙なら、フィルムを45cmくらいの長さに切って二つ折りして、
A3ラミネーターに長辺から通してます。
今後大量にコピ本を作り続けていく覚悟があるならお勧めです。
214:スペースNo.な-74
09/01/30 21:53:36
アキュとは違う製品で、これが気になっている…けど、ロール売りなんだよね。
流石に100mは…とか思って、手が出ないでいる。
URLリンク(www.epsnet.co.jp)
んで32μのロールの方が安いけど…300mだと、使い切れないし保管に困るし。
今のところは、90kg~130kg上質相当の厚さの紙に100μのなんちゃってラミです…
215:スペースNo.な-74
09/01/30 23:08:21
表紙の厚さは気にしてないなぁ。
厚さで紙をえり好みしてたら使える特殊紙がなくなるw
こないだ180Kの羊皮紙になんちゃってPPしたら
表紙がすっげぇ固くなったw
216:スペースNo.な-74
09/01/30 23:39:36
なんちゃってPPするときは、ダイソーとかの機械が要らない手貼りのやつ使ってるよ。
最初は自分のラミネーターがちっちゃいからって理由だったんだけど、
これだと厚みとかあんまり考えないでいいし、どんな紙でも使えるし、思ったよりいいかも。
ただやっぱり普通に機械使うよりは、細かい空気が入るって言うか、
紙とフィルム(?)が密着するまで時間かかる。
貼ってすぐは「失敗した!?」とか「見栄え悪い…」とか思ってしまうけど、
重し乗せてしばらく置いとけばきれいになる。 から、これオススメ。
217:スペースNo.な-74
09/01/31 01:34:29
>>216
商品名kwsk
探しに行く
218:スペースNo.な-74
09/01/31 01:41:57
>>217
ラミネートコーティングフィルム
手貼り式で専用機器(ラミネーター)不要!
↑
手元のパッケージに書いてあった文
A5(6枚入り)、B5(4枚入り)、A4(忘れた)の3種類。
普通に文具コーナーにあるんだけど、
ラミネーターに通すタイプと一緒に並んでるので、買う時は要注意。
あとうちの近辺ではたまに品切れしてるので、見つけた時に大量買いがいい。
ちなみに裏側が糊の無いただのペラッペラのフィルムなので、
普通のラミカには使い勝手最悪。
まさになんちゃってPP専用と言っても過言ではないレベル。
219:スペースNo.な-74
09/01/31 01:48:15
A4は3枚入りです>手元にあった。
このフィルム厚は、100μより分厚いですよね...
218も書いてくれているように、片方はただのフィルムだから
フィルム同士はくっついていないし、コストも高くなるので
私には合わなかった。
220:スペースNo.な-74
09/01/31 08:41:33
初心者な質問で申し訳ないんですが
アキュって紙の部分にだけくっつくんですか?
それともやっぱりラミネートみたいに紙からはみ出た部分は切り落としが必要ですか?
221:スペースNo.な-74
09/01/31 10:25:54
アキュA4は結構A4ギリギリのサイズなのでラミみたいな余白はほぼ無い。
基本的には挟んだ紙の部分にのみ圧着し、余ってる部分は下紙がツルツルだからか?
コートされてないみたい。
ただし、はみ出したノリみたいにピラピラっとくっついてくる時もあるけど
指でピっとむしれる。裁断しなくても、大丈夫
ラミとアキュはホント別物だったよ
222:220
09/01/31 12:04:05
解りやすい返答有難うございます。
使いたかった紙が厚手の紙で切り落としが難しそうだったのでアキュで試してみます!
223:スペースNo.な-74
09/01/31 12:12:15
ラミだと厚すぎるからアキュ試してみようかなーと思ったんだけど
ラミと比べるとお値段は結構高くなっちゃうんだね
長くても40P位の薄い本しか作らないし、表紙につい特殊紙使っちゃうから厳しいw
224:スペースNo.な-74
09/01/31 12:14:11
アキュは余白が少ない
ので、背幅たくさん取ってるときは注意
225:スペースNo.な-74
09/01/31 12:37:51
自分は特殊紙にアキュかけるの好きだな
基本インクジェットだから水濡れ防止にもなるし
パール系だと特に綺麗
しかし最近このスレでアキュが浸透していてテラウレシス
はじめに片面ラミネートってみんなこんなん使ってるん?
と質問しつつアキュのリンクを貼って、その後購入してレポ投下したのは自分だw
226:スペースNo.な-74
09/01/31 13:09:01
>225 情報投下ありがトン!
そして214が気になってしょうがない…
100m6000円って安いよね。
それならB5本(B4)でもコートできるよね余白出ちゃうけど
それかA3でコートしてB4断ち切りか。
227:スペースNo.な-74
09/01/31 13:52:40
いま>>214のリンク先見て見たらこれか
ここって前このスレで液体ラミネートのほうの問合せしても返事来なかったとか聞いたような
そしてこのロールの中身はほぼ確実にアキュな気がする
アキュもロールは製造されているみたいだし>業者用に
ぐぐればアキュのロール販売扱ってるところが結構出てくるから
本気で欲しい人は購入検討してもいいんじゃないかな
A3からサイズあったよ。ただし330m二本組だけど
ただロール切ってというのは意外と難易度高い気もするが。
228:スペースNo.な-74
09/01/31 13:56:13
214っす。
8μのPPで耐UVって事は、アキュと同じ様な品と考えて良いかと思うので
大量に使う場合と、切って使う場合 規格外のサイズにも使えたりするのですよね
てか¥6000だとホロラミ100枚と同じ値段だわ。
耐UVの72μとか色々なサンプル請求したら、すぐに届いたのでロール以外なら試せて良いです
80μのラミはいつもの調子で、130℃設定でやったら少し波打っちゃった
なんちゃってPPも奥深いですねえ。
229:スペースNo.な-74
09/01/31 13:57:01
>227だが訂正
A3だと8μmX330mmX100mだw
価格は15,750円(15,000円)で統一みたいだね。
230:スペースNo.な-74
09/01/31 14:06:57
ラミ300mとかってどんな大きさになるの?全然想像つかない…
アキュは100~1000枚くらいでもう少し安いのがあればいいんだけど25枚入りばっかりだな
231:スペースNo.な-74
09/01/31 15:22:01
需要が上がれば大台も発売されるだろうけど
ラミネートに比べたらまだマイナーだからねえ…。
メーカーに要望だけ出してみたらどうだろう?声が多ければ検討されるかも知れないし。
232:スペースNo.な-74
09/02/01 14:43:19
ラミネートアイロンでやってるんだけど
ラミネーターで通した方がそりが少なかったりします?
アキュも興味あるんだけどアイロンでも大丈夫でしょうか
233:スペースNo.な-74
09/02/01 15:31:32
中国製とプラスの裁断機の値段差がますます開いてきたな…
234:スペースNo.な-74
09/02/02 13:36:51
>214さんに聞きたいんだけど、ロールタイプって確かに難しそう
というか面倒臭そうなんだけど、そうでもない?
B5のコピ本を大量に作りたいんだよなあ……
ロールタイプなら、一般的なA3のよりも余分が少なくていいとも思うんだけど
アキュのロールタイプじゃないA3さえ出ればなあ
235:スペースNo.な-74
09/02/02 20:04:56
214です。
ロールタイプ(アキュではなく38μのロールフィルム)を活用されてらっしゃるのは、>>213さんなので ロールタイプの使用感は分かりませんが
私の場合、保管場所に困るのと(ホコリが付いたら大変だし)
丁寧にカットしないと、詰まらせてラミネーター本体あぼんしかねない
と思うので、まだ導入に踏み切れないでいます。。。
新刊を作る季節になると 214のサイトを見て悩んでいます。
236:スペースNo.な-74
09/02/02 21:58:03
>213さんじゃないけど、32μのロールフィルム(幅316mm)を使用しています。
保管は購入時に入っていた袋に入れて、A4サイズのダン箱にしまってますが
ホコリは特に気になりません。
フィルムをカットしてから紙に乗せるとホコリが付きやすいので、
ロールのまま、紙端と合わせてから一緒に引っぱり出し、
必要なところでカットするとうまくできます。
全くホコリが入らないとは言えないのですが。
丁寧にカットしなくても紙の方が大きめで、
ラミネーターに通す時に全面を覆うサイズの紙に挟み込んで通せば
詰まることもありません。
通す前にしっかり空気を抜いて皺を伸ばしておけば、きれいに仕上がります。
説明が下手で申し訳ない。
237:スペースNo.な-74
09/02/02 23:14:47
213です。
うちは236さんと違って、事前にまとめ切りしてクリアホルダに挟んで保管してます。
38μはラミネーターに通す時に皺が入り易いので、二つ折りの状態で
クリアホルダに挟んで少し寝かせておくと、折り目が落ち着いて皺が入りにくくなるので。
A2サイズのカッターマットの右端にロールを置いて(ゴミ避けで下にビニールを敷く)、
両手で持ち上げて(始めの内はかなり重い)ロールを回してフィルムを引き出し、
45cm測ってカッターで切り、糊面を内側に二つ折りしてスティック糊で折山をよく擦り、
そっとクリアホルダへ。
こんな感じで分かってもらえるでしょうか。
切り→折り→挟む、を繰り返してホルダがパンパンになるまで頑張ります。
一週間くらい寝かせるとだいぶ落ち着いてきます。
気を付けるポイントは作業前に部屋を掃除すること、繊維が飛ばない服を着ること、
ごみが出る作業(紙を切ったり)よりも先にやること、でしょうか。
ロールは購入時に入っていた袋に入れて、日の当たらない所に寝かせてます。
埃は切る時よりも紙を挟むときの方が入り易いと思いますよ。
238:スペースNo.な-74
09/02/02 23:21:03
初めてアキュフィルム買ってきてみた
取り出したとたんフィルムがクルクル丸まってびっくりしたw
不器用な自分はラミネーター使ってなお失敗しそうな予感がする
>>232
まだラミネーター持ってないから人柱になってみようかと思ったけど、
>>143さんのトナー箔みたいに
器用な人じゃないと皺になったり破れたりするかも…?
でも気になるから試したらレポしてみます
239:スペースNo.な-74
09/02/03 02:31:08
アキュ結構失敗率が高くて
5枚中1枚は皺だらけとかなってる。
地味に難しいね
240:スペースNo.な-74
09/02/03 11:55:24
皺はコツさえ覚えればほとんどなくなるよ
キャリアシートは使わないで、ラミネーターに通す時に
ちょっと引っ張って伸ばすような感じで入れればOK
ただキャリアシート使わないとラミネーターに悪影響あるのかもしれない
一応自分は最後にキャリアシートを何回か空通しするようにしてる
今のところそれでトラブルはないけど
241:スペースNo.な-74
09/02/03 14:08:16
自分は軽く1000枚以上はアキュを通してるけどキャリアシート無しではっきりとしたトラブルは無いよ
多分大丈夫じゃないかなあ。
そして軽く引っ張るのも有効だけど、紙の状態も結構重要
波打ってたり、印刷面に向かって∪のかたちになってたりするとどうしても皺が寄りやすい
242:スペースNo.な-74
09/02/03 18:36:19
すいません、調べたら情報過多になって頭からケムリ出てきたので
情報まとめの意味で質問させてください
B5両面コピー中綴じ本作成予定です
・モノクロ原稿はB5原寸グレースケール600dpi、カラーは350dpiでおk?
・□ー村両面コピーで刷る予定なんだけど、メディアからの両面コピー(白黒、カラー共)は可能?
無理の場合はいったんB5×2=B4一枚をプリントアウトして、家で面付けし直して
再度□ー村コピー機の読み取り台から両面コピー、というやり方で大丈夫でしょうか
メディアから両面コピーできればとっても楽なんですが;
243:スペースNo.な-74
09/02/03 18:43:11
>>242
グレスケ保存はいいけど、グレーは使わず白黒はっきりしたトーン使った方がいいんじゃないかな。
あと、コピーは10円だけどメディアからプリントだと20円だよ。
244:スペースNo.な-74
09/02/03 18:52:42
まず画像ファイルを面付けして保存
メディアから一枚ずつ出力して、片面ずつ読み込んで両面コピー
245:スペースNo.な-74
09/02/03 21:04:08
>>242
グレスケ出力のをコピーすると汚いよ。
全部出力するんじゃないなら
243さんの言うように2値でアナログトーン貼ったような
データにして出力したの方が綺麗。
246:スペースNo.な-74
09/02/03 21:20:12
即レス有難う!
グレスケで保存するとしても、グレー色を網点トーン化して貼りこんだ方がいいってことかな
あとメディアプリントは20円だったの忘れてました
やっぱり面付けしたデータをプリントして、
それを版下として両面コピーしていくのが安いし妥当みたいですね
ご意見ありがとう!作る勇気が沸いてきましたー
247:スペースNo.な-74
09/02/03 23:49:15
一応補足しておくけど、グレー色もエアブラシじゃなくて
アンチエイリアスかからないペンで塗ったのを網点化→ニ値→グレスケにした方がいいよ。
プリントした物を版下にするならハッキリキッパリ白黒ニ値にしないと汚くなる。
248:スペースNo.な-74
09/02/04 10:43:22
遅レスですが234です
>235-237
貴重なお話ありがとうございました!
部屋が致命的に汚い私は、大人しく100μのシートタイプ(普通のやつ)を使った方がいいと知った…w
でも、100μでなんちゃってPPやると、角が凶器になりそうだ
249:スペースNo.な-74
09/02/04 12:24:52
コンビニコピーについて質問よろしいでしょうか
鉛筆線の原稿でコピー本を作る予定なんですが以前鉛筆線をコピーした際
殆ど線が飛んでしまいました
設定も色々試してみましたがやはり主線すら飛んでしまいます
筆圧も低い訳ではなく線も濃いめに出る様にはしています
鉛筆線は元々そういうものでしょうか
良い設定があれば教えて頂けると助かります
鉛筆線の本をオフでもコピーでも見た事がありますがそのような本は
鉛筆線をスキャンしているものでしょうか
不慣れで質問ばかりすみません
宜しくお願いします
250:スペースNo.な-74
09/02/04 13:11:11
元原稿を見てないから何とも言えないが、自分は鉛筆コピーでも普通に印刷に出るよ
線が濃い方ではないので、コピーで一段階濃くするとちょうどいい感じ
写真、文字のモードを切り替えるのは試してる?
オフの場合はそのまま印刷はできないから、スキャンして調整してると思う
251:スペースNo.な-74
09/02/04 13:18:13
>>249
既に試し済みかも知れませんが、自分の場合
セブンでよくやるけど(エンピツ描きのイラスト原稿)、薄くて出にくいときは
・原稿の種類を「文字」にして、濃度を濃くしてコピー
・大きめに描いて縮小する(と、ちょっと濃い目になったように思う)
・コピーする店を変える
コピー機によって仕上がりが違うので、近所に幾つかあるときは
片っ端からトライしてみたりとか。
(もうあんまり見ないけど、昔ながらの白黒コピー機のほうが出やすい)
ちなみにエンピツ(シャーペン)は2B芯を使用。
色鉛筆の黒を使ったこともあるけど、修正が綺麗に出来ないので
(消しゴムで綺麗に消えない)注意が必要だった。
>鉛筆線の本をオフでもコピーでも見た事がありますがそのような本は
>鉛筆線をスキャンしているものでしょうか
スキャン→PCに取り込んで補正をかけてる人も居るみたいです
252:スペースNo.な-74
09/02/04 15:55:33
249です
>250,251
ありがとうございます
もう一度鉛筆線の原稿持って行って試してみます
出ないようなら数件回って色々試してみたいと思います
ありがとうございました
253:スペースNo.な-74
09/02/04 16:04:35
今ちょっと、32μのロールラミを見てたんだけど、
ロールでやってる方って、糊面内側のを選んでる?
ほとんど外側だったんだけど、それじゃ埃つきそうだと思って…
おとなしく片面ラミを選ぶべきなのか
254:スペースNo.な-74
09/02/04 19:29:05
>>253
糊面内巻きの方が気分的に扱いやすいけど、劇的に良いというほどではないです。
どっちにしろ埃、ゴミに注意は必要なので。
数カ月前に↓で32μ内巻きを買ったけど、今は扱ってないみたいです…
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
255:スペースNo.な-74
09/02/04 20:28:00
店舗内商品検索で「32」と入れて検索すると出てくるよ。
なぜかカテゴリーからでは商品が見つからないんだ。
自分もそこで買ったんだが、2年かかってやっと1本使い切ったとこ。
もう一本使い切るまで先は長い…
256:スペースNo.な-74
09/02/04 21:15:19
結構安くかえるんだな
310も316もデカイから切り出しが大変だろうか
257:スペースNo.な-74
09/02/05 01:04:28
紙スレが過疎ってるのでこっちで質問させてください。
50ページくらいの小説コピのを作る予定です。
黄みがかってるのがいいので淡クリームキンマリにしようかと思っているんですが、
重さで悩んでます。
薄くて裏の文字が透けなくてコピー本にちょうど良いのって何キログラムくらいですか?
ちなみに今の予定では平とじです。可能なら中とじにしたいと思ってます。
258:スペースNo.な-74
09/02/05 01:13:29
製本テープ使ったコピー本てよくないの?
259:スペースNo.な-74
09/02/05 01:44:11
>>258
別に悪くはないが見た目オサレではない印象。
260:スペースNo.な-74
09/02/05 06:13:46
>257
自分なら薄目が希望なら72.5kgかな
厚めの方が好きだから、中綴じ50ぐらいまでなら90kg使うけど
まあどっちにしろアクセスあーにサンプル請求汁
無料で送ってくれたはずだから
261:スペースNo.な-74
09/02/05 07:57:05
ごめん、ちょっと確認させてもらいたいんだけど
なんちゃってPPしたときの表紙の厚さって
両面ラミ32μm→紙の厚さ+16μm
アキュ8μm→紙の厚さ+8μm
でいいんだろうか?
アキュは片面しかないんだよね?
262:スペースNo.な-74
09/02/05 09:43:49
よし、32μのロール(310mm*150M)を買ってくる
ただ2本もいらないので、誰か一緒に買いませんか…
一応メール晒しておきます
263:スペースNo.な-74
09/02/05 10:22:23
>262
ロールのことに関してmからはじまるyahooメールで問合せさせていただきました。
確認よろしくお願いいたします。
264:スペースNo.な-74
09/02/05 10:40:56
50ページ中閉じてきつくない?
265:スペースNo.な-74
09/02/05 10:42:58
別にそれぐらいならよく作る。ちゃんと押せばさして気にならないな。
化粧断ちもしてるから捲りにくさも無いし。
266:262
09/02/05 10:45:33
ご希望いただいたので、一旦〆ます
ありがとうございました!
267:スペースNo.な-74
09/02/05 11:54:40
MDプリンタ大丈夫かな・・
スレリンク(bizplus板)
268:スペースNo.な-74
09/02/05 12:11:19
化粧だちというのをやれば印刷所で刷った本に見えるくらい綺麗に仕上がりますか?
化粧だちって製本してはみだした部分をカットすることですよね。
A3を中閉じしてさらに化粧だちしたらA5より少し小さくなりませんか?
269:スペースNo.な-74
09/02/05 12:36:25
小さくなるけどそんな気にならないよ
見栄えがいいので出来るならしたほうがいいよ
270:スペースNo.な-74
09/02/05 12:43:51
それよりA3を中綴じの方につっこんでやれよ
271:スペースNo.な-74
09/02/05 13:08:22
>268
A3じゃなくてA4の間違い?A3だったら小さくならないように化粧立ちすればいい
A4だったらまあ若干小さくはなるけど
272:スペースNo.な-74
09/02/05 13:34:30
A5本作るのにA3使うってすげーぜいたくっつーか資源の無駄だなーw
273:スペースNo.な-74
09/02/05 14:10:31
A4と間違ってる気がするけど、合ってるなら半分に切るんじゃないの?
274:スペースNo.な-74
09/02/05 14:22:45
一回り大きい紙に印刷するかってことだろ。
あんまり大きいと切るときずれそう。
275:スペースNo.な-74
09/02/05 14:59:59
単純にA4とA3間違えたんだろ
おまえらあんまりいじめてやるなよw
276:スペースNo.な-74
09/02/05 18:57:49
A4をA5にする場合たて目の紙を使う、であってますか?
277:スペースNo.な-74
09/02/05 19:37:33
横です
278:スペースNo.な-74
09/02/05 20:26:49
うそー
279:スペースNo.な-74
09/02/05 20:29:01
本当だっつーの
280:スペースNo.な-74
09/02/05 20:52:21
ん?A5の本の状態で縦に目があるとまずいんじゃ?
つまり縦目A4の中綴じでA5にするのがいいんじゃないの?
281:スペースNo.な-74
09/02/05 20:57:02
横だっつってんだろ
282:スペースNo.な-74
09/02/05 20:58:43
この流れなんかワロタww
283:スペースNo.な-74
09/02/05 20:58:57
>A4をA5にする場合
ってそもそもどういうことなの?
284:スペースNo.な-74
09/02/05 21:05:19
A4の紙を折ってA5サイズの本にする場合ってことだろ
285:スペースNo.な-74
09/02/05 21:05:35
A4の紙を使ってA5の本を作る、でいいんじゃない?
最近日本語おkな書き込み多いな
286:スペースNo.な-74
09/02/05 21:07:40
断ち切りある場合、縦のA4から縦にA5を切り出し…
って可能性が無きにしも非ずだから
287:スペースNo.な-74
09/02/05 21:16:46
というか、作る手順が明らかじゃないからなんとも言いようがない。
・本として正しいのは仕上がりが縦目(A5本を読めるように持ったとき縦に目が流れている。A4としては横目)
・レーザープリンター等で紙詰まりを回避するときには印刷の流れに対して縦目
(A4で刷ってから二つ折りでA4ならA4用紙としては縦目、A5本の仕上がりは横目。
A4をA5に切ってから印刷して綴じる場合にはA5用紙として縦目=A4用紙として横目。)
ってわかりやすく書きたいのにどんどんわかりづらくなっていくので具体的にどう使うのか教えてくれ
288:スペースNo.な-74
09/02/05 21:24:29
A4を折ってA5の本を作る場合、横目のA4を使いたまえ
289:スペースNo.な-74
09/02/05 21:29:50
A4を折ってA5の本を作る場合
折りやすい→A4横目
詰まりにくい→A4縦目
というのを確かこのスレで見た
詰まりにくいってのはプリンターだけでなくコピー機でも同じ?
290:スペースNo.な-74
09/02/05 21:35:44
>・レーザープリンター等で紙詰まりを回避するときには印刷の流れに対して縦目
IJも縦目が良いの?
291:スペースNo.な-74
09/02/05 21:48:35
詰まり対策で問題になるのは、基本的に両面刷りの場合の片面刷った段階での反り。
コピー機で手動両面ならレーザープリンターに同じ。原理が一緒だし。
インクジェット両面は刷ったことある人に聞いてみてくれ…熱かける訳じゃないから波打ちはあっても反りはなさそうなイメージだけど
292:スペースNo.な-74
09/02/05 23:05:17
絶対に横目じゃないとだめなんだと思ってたのに縦目じゃないと詰まるのか。
293:スペースNo.な-74
09/02/06 00:25:55
ぶっちゃけ70や90程度ならT目Y目はそんなに気にしないで大丈夫
表紙とかで厚い紙使うときは気にしないと色々あれだけどな
294:スペースNo.な-74
09/02/06 01:37:17
いや分厚い小説本だと結構気になるよ
295:スペースNo.な-74
09/02/06 01:39:15
分厚い小説本は印刷所で作ってほしい
296:スペースNo.な-74
09/02/06 02:16:23
分厚いって何ページからのことを言うんだ
297:スペースNo.な-74
09/02/06 02:31:32
なんとなく印刷所で背に文字入れができる7mmぐらいからという印象
298:スペースNo.な-74
09/02/06 02:40:43
それって何ページくらいかなあ。
そこまで分厚いコピー本見たことないや。
実在すんの?
299:スペースNo.な-74
09/02/06 02:43:12
上質90で100Pくらい
だから製本機とギロチンないと作れないね、自作だと
300:スペースNo.な-74
09/02/06 06:31:02
友人が和とじで160pやっていた
301:スペースNo.な-74
09/02/06 07:57:38
200ページ程度なら何度もやってるぜ
302:スペースNo.な-74
09/02/06 12:58:54
>>301
それ、T目Y目気にして作ったんだよね?
厚い本って相応しくない方向の目にしちゃった時、どんな不都合あるんだ?上にあるように紙づまり以外で。
303:スペースNo.な-74
09/02/06 18:47:19
めくりやすさが違う
304:スペースNo.な-74
09/02/06 22:21:41
アイリスの投げ売りのでっかいラミネーター買ったばかりだけど、
32μのロールラミがものすごく気になる…。
100μよりもめろめろしないのであれば飛びつきたいぐらいの勢いですが
実際使っていらっしゃる方、そのあたりはどうでしょうか?
305:スペースNo.な-74
09/02/06 22:54:55
豚すまん
今、紙買おうと思ってあくせすあー見たら
上質紙より書籍用紙のほうが安かったんだが、
自分の記憶では書籍用紙より上質紙のほうが安かった気が…。
どっちなんだろう。
306:スペースNo.な-74
09/02/06 22:57:49
つ 値上げ
307:スペースNo.な-74
09/02/06 23:09:32
>>306
早レスありがとう。やっぱそれだよな…。
なんで書籍用紙はそのままだったのかわからんが
助かるのでまあいい。
308:スペースNo.な-74
09/02/07 10:09:18
微妙にスレチかもしれないですが質問
無料配布でペラいプリンタ本作ろうかと思ってるんですが
B6サイズとA5サイズ、読み手としたらどちらが嬉しいですか?
B6で出そうかなーと思ってたんですが
小さいサイズだと管理が面倒かなと思いまして。
309:スペースNo.な-74
09/02/07 10:27:51
小説本でもないならA5かな
同人誌は圧倒的にA5とB5が多く、
それ以下はB6と新書と文庫にばらけているから
本棚の中で難民になりやすいよ
ただ何かもとの本があっておまけ本とかで挟み込むんなら
B6でもいいかも
310:308
09/02/07 10:36:32
ありがとうございます
4コマ本なのでA5にしておきます!
311:スペースNo.な-74
09/02/07 15:11:06
>>304
うちオーロラの4ローラーA3ラミネーターを使って32μラミPPやってます。
100μでも波打ったことないからよく分かりませんが、
ラミが薄くて紙が厚いほど丸まりも少なくなるかと。
あとはラミネーターのローラーの数も丸まりや波打ちに
影響すると聞いたことがあります。
312:スペースNo.な-74
09/02/07 17:48:17
コピー本を両面で印刷する場合、どこのコンビニでコピーしてますか?
両面だと知る限り、ファミマかローソンで出来ると思うのですが…
この場合はどっちがいいとか、ここのコンビニがいいとかあったら
教えてください。
313:スペースNo.な-74
09/02/07 18:21:14
>>312
自分で試すのが一番早いよ
314:スペースNo.な-74
09/02/07 18:48:46
>>312
人柱ヨロ
315:スペースNo.な-74
09/02/07 19:10:39
印刷具合については店のメンテナンスによる、としか言いようが無い
ので近所に両方あって迷ってるなら両方行って適当になんか試し刷りしてくるのが確実。
316:スペースNo.な-74
09/02/07 19:39:34
特殊紙使う人ってユザワヤ、世界堂、イトーヤ、通販なら指名さんで買ってる人が多いのかな?
どなたか通販でもいいんでキュリアスIRのパール130kgA4を売っているところをご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
B4は発見したんだけど断裁したミミが勿体ないんだよね(´・ω・`)
使う宛もないのに捨てられなくて残してあるw
317:スペースNo.な-74
09/02/07 19:41:25
とりあえず、ハンズでも売ってたと思うが130kだったかは知らない
318:スペースNo.な-74
09/02/07 20:05:43
世界堂に置いてあるのは130kgではないと思う
2回行くのでよければ世界堂の注文で
いやなら指名さんだろう
319:スペースNo.な-74
09/02/07 22:37:07
イベント会場に行く前に製本したいんだけど、秋葉あたりに製本できそうな
環境の場所ありますかい?
多少の恥は覚悟しますわ。
320:スペースNo.な-74
09/02/07 22:48:49
多少の恥って…まさか人目につくところでもおkってことか?それだけは死んでもやめてくれ。
漫喫でも行きゃいいんじゃね、広い個室で。
321:スペースNo.な-74
09/02/07 23:11:27
やっぱ満喫ですかねー。
一番の候補なんですが、ホッチキスの音とか響きそうで…。
322:スペースNo.な-74
09/02/07 23:16:25
音が気になるならカラオケボックスがあるよ
323:スペースNo.な-74
09/02/07 23:36:06
カラオケボックスはイベント始まる時間くらいから開店なんです><
324:スペースNo.な-74
09/02/07 23:43:04
マンガ喫茶で製本すんのやめれ
ホチキスの音はマジでうるさい
一度店員さんに通報して出て行ってもらったことがある俺がカキコ
325:スペースNo.な-74
09/02/07 23:47:16
上野まで行けば24時間のカラオケとかありそうだけど、ないなら池袋か新宿まで出れば?
326:スペースNo.な-74
09/02/07 23:57:23
新宿金庫行ってカラオケコースが周囲の迷惑にならなさそうですね。
ありがとうございました。
327:スペースNo.な-74
09/02/08 00:12:18
ホチキスの下に分厚いゴム板でもしいとけ
328:スペースNo.な-74
09/02/08 00:15:57
新宿禁固行くならもうそこで製本でいいじゃん
コピりながらとかなら文句も言われないと思うよ
早朝なら人も少なくてまったりしてるだろうし
禁固割高なんだしカラオケで更に散財しなくても
329:スペースNo.な-74
09/02/08 00:34:09
だってだって、コピー終わっても居座るのは申し訳ないんだもんっ。
330:スペースNo.な-74
09/02/08 00:40:44
なんだこいつ。
331:スペースNo.な-74
09/02/08 00:59:03
マンガ原稿をPCで作成→印刷してる人に質問なのですが、
印刷する用紙は何を使ってますか?
印刷した紙を面付けしてそれをコンビニコピー、という形で製本しているのですが、
レーザープリンタを持っていないため、
インクジェットプリンタで印刷するとどうしても線が太くなってしまいます。
今は、コクヨのスーパーファイングレード
スタンダードタイプ(インクジェットプリンタ用紙)を使ってるのですが
オススメの用紙があったら教えてもらえると嬉しいです。
332:スペースNo.な-74
09/02/08 01:01:28
最近はネットプリントで出しちゃってるなあ
333:スペースNo.な-74
09/02/08 01:03:18
ネットプリントで版下出力→それを原本にしてコピー
もしくはネットプリントから直接出力。
グレスケだとどうかは知らないけどネットプリントでは若干縮小がかかり
トーンが飛んだりするのでニ値原稿の人は前者の方法が多いみたいだね。
セブンイレブン利用できる地域ならマジオススメ。
334:スペースNo.な-74
09/02/08 01:22:12
ネットプリントってコミスタやDocuWorksなら縮小されずに原寸印刷できるんだっけ?
ネットプリントは容量もう一声!って感じなんだよね
昔よりは増えたけどまだまだ少なく感じてしまう
335:スペースNo.な-74
09/02/08 01:23:01
これは既出?
URLリンク(www.fujixerox.co.jp)
自分はまだ試してないけど、これ使うとセブンネットプリントで原寸で出力できるそうだ
ただ余白はやっぱり出るっぽい
336:スペースNo.な-74
09/02/08 01:24:53
確かコミスタにはネットプリント用の保存モードがあるんだよね>原寸で出力できる
コピーで余白は避けられないから原寸で出力できるだけでも有り難いな。
337:スペースNo.な-74
09/02/08 01:42:30
ってかここの>>6とか
338:スペースNo.な-74
09/02/08 01:56:26
>334
自分は試したことないけどローソンだったら
USBで多少重くてもいけるんじゃない?
URLリンク(www.lawson.co.jp)
339:331
09/02/08 02:07:37
インクジェットの人は少なそうですね。
最後に時間足りなくて自宅プリントになってしまうんだけど
一番重要なところだしネットプリント→コピーに
次回は挑戦してみます。
ところでネットプリントする紙は普通のコピー紙ですか?
コンビニだと紙変えできないけど、
ぺらいコピー用紙を原稿にするのって心元ないよね。
340:スペースNo.な-74
09/02/08 02:21:48
原稿にするのに紙の薄さって何か問題?
厚い紙でも印刷太ったインクジェットと薄い紙でも再現率高いネットプリントなら
ネットプリントを原稿にするものじゃない?
コピー機のスキャンにかけるなら紙は厚みがない方が
きっちりガラス面に押さえつけられていいと思うんだけど
ちなみにネットプリントでも出力は普通のコピー紙ね。
341:スペースNo.な-74
09/02/08 03:38:01
薄いと保管してるうちに端が折れたりしやすいから
厚い紙の方がいい。でも紙かえ×だしな~。
変えて印刷してる人いる?
342:304
09/02/08 04:15:37
>311
ありがとうございます!
購入時に用意した100μを使い切ったら32μロールに挑戦してみます!
343:スペースNo.な-74
09/02/08 10:01:37
>>333や>>340も言及してるけど、紙を変えたいときや両面コピーするときは
ネットプリントで出力したものを版下として、コピーセンターに行ってコピーするよ
(セブンイレブンは両面出来ないと思う・・・というかうちの近所では2軒とも無理)
>>341の「保管」ってのが「原稿の保存」という意味なら、データが残ってれば問題はない
実際自分はプリントアウトした版下は捨てちゃうし
344:スペースNo.な-74
09/02/08 11:49:03
コピーセンターが無い地域の自分は
セブンのネットプリントで一回り大きいサイズの用紙に出力し
断ち落とししたものを版下にしてローソンで両面コピーしてる。
ローソン(と確かファミマも)は両面コピーできるよ!って宣伝もしてる。
プリントアウトした版下は自分も残しておかない。
コピー本はイベント一回で売り切りって決めてるからだけど。
345:331
09/02/08 12:16:53
版下は残さない人が多いんですね。
薄い紙だとコピー機に挟んで閉じたときに少し
ふわっと浮いてずれたりするので、
厚い紙で印刷してる人はいないかなと思って質問してみたのですが、
版下より線のきれいさを取って次回はネットプリントを使ってみます。
もしかしてB5原稿を印刷してから面付けじゃなく、
データの段階で面付けしてB4で印刷してますか?
(↑今まで考えたことなかったのですが・・・。)
346:スペースNo.な-74
09/02/08 12:23:54
>>345
ネットプリントでB4だとファイル制限に引っかからない?
小説なら面付けしてるだろうけど。
347:スペースNo.な-74
09/02/08 13:10:43
ネットプリントを版下にするならB5はA4に出力してB5に断裁、が一番安全かな。
縮小率や原寸に近く印刷される画像サイズについては>>6を参照
コピー機にかけた時に原稿がズレるなら裏からテープで止めて面つけしておくといい。
あとコピー機の蓋は真ん中でちょっと折れるようになってるから
原稿の手前を軽く押さえたままで蓋の奥側を降ろし、
位置を固定してから手前をゆっくり降ろすとズレにくいよ。
↓原稿を固定したまま
○ \
│----  ̄ ̄ ←こっちを先にゆっくり降ろす
│  ̄ ̄ ̄
人 コピー機
あとは感覚というかコツです。
348:スペースNo.な-74
09/02/08 14:06:49
>>346
多少画質を犠牲にすることになるかもしれないけど、j2MBくらいにはおさまるんじゃないかなあ
自分は100円本とか無料配布程度にしか使わないからデータ自体軽いのかもしれないし
画質もそこまで気にしてないせいもあるけど
表紙用のカラーも打ち出してるし・・・
349:スペースNo.な-74
09/02/08 17:30:26
>316さん キュリアスは103kgの次は145kgだったと思う
世・界にあるのは確か103 御茶ノ水 かえで通りにある美術関係のお店の3階(紙がある)も103
145kgだと21か指名さんで通販か取り寄せ
350:スペースNo.な-74
09/02/09 10:35:58
近所のサンクスが両面対応になってて驚いた
どんどん便利になってくな
351:スペースNo.な-74
09/02/09 10:47:34
コピーとオンデマンドって見た目と中身ににどんだけ差があるんですか?
352:スペースNo.な-74
09/02/09 12:12:04
>>351
無線綴じできっちり化粧断ちしてたら
オンデマと比べて遜色ないコピ本も可能だけど
普通は多少なりとも手作り感が漂うのがコピ本
オンデマは見た目オフに近いものが作れる
353:スペースNo.な-74
09/02/09 15:41:01
>>316
遅くなったけど、一応。
世界ドー(新宿)でも銀座いとーヤでも、電話で発注できるよ。
あとタケ尾の見本ちょーも出来る。
紙の種別・厚さ・サイズ・T目orY目の希望有無を伝えれば、
電話でも見積もってくれる。
竹オは確か、通販もできたんじゃないかと思う。
記憶があいまいなので、電話で聞いてみてください。
あと、意外に店によって値段が違うので、複数のとこで見積もってみるといいよ。
354:スペースNo.な-74
09/02/09 21:18:52
他で聞いたほうがいいのかな…うまく説明できないんだけど、
B4で表面がホログラムの紙(裏が粘着面になってるのじゃなくて
ホログラム折り紙みたいな感じのやつ)を探しています。
遊び紙に使ってる本を見たことがあっていいなーと思いつつ
片っ端から置いてそうな文具店やら画材屋巡ったけど見つからない
誰か置いてる店見たことある人いたら教えて欲しいんだ。通販サイトでもいい。
表紙にちっこい穴あけてホロがチラチラ見えるのとかやりたい…
想像しただけでハァハァしちゃう
だいそーで売ってるグルーガンとグルースティックが気になってて、
普段中とじしかしないけど、蛍光色なんかのスティックにときめいて
丈夫なら豆本とかで平とじも試したいなーアハハウフフ
って思ってたら上でスティックにアイロンの話出てたね…
グルーガンいらず。みんな発明家だなぁ
ひゃっきんは夢も妄想も広がる
355:スペースNo.な-74
09/02/09 21:33:11
表面がホログラムみたいな紙ってアルグラスとかじゃないのかなぁ?
アルグラスだと糞高いんだけど、どうだろ?
とりあえず印刷所だとアルグラスって日航と力用は取り扱ってるの見たけど
356:スペースNo.な-74
09/02/09 21:48:06
100均でグルーガンなんか売ってるのか!もちろん100円じゃないよね?
357:スペースNo.な-74
09/02/09 21:53:51
>>356
354じゃないけど、自分の近所の100均でもグルーガン売ってた。
確か300円商品だったよ
別の用事でグルーガン買ったんだけど、ここの記事読んでグルーガン使って豆本作ったよ
ただ本文の背中、糊付けする方に小さな切込みをいれる作業が凄く手間だった
誰か簡単に切れ込みいれる方法知らないか?
手間だったけど楽しかったからw自分ならA5本くらいならグルースティックで作れるなとおもたww
358:スペースNo.な-74
09/02/09 23:34:45
友達は鉄ヤスリ?のなんかでかくてギザギザしたのを
ガッチリ背を固定した後に軽くごりごりごりーってかけてたよ。
紙の繊維がそこだけ崩れるからグルーガンが紙によくからむ、らしい。
中学の時に買わされた工具セットに入ってた物だそうで名前は解らない。
画像検索でぐぐって一件だけ出てきたけどそこの人も名前は知らないようだったので
とりあえず画像だけ貼っておきます。
URLリンク(www2.uploda.org)
359:スペースNo.な-74
09/02/09 23:48:21
普通に金やすりじゃだめなのかな
360:スペースNo.な-74
09/02/10 03:46:28
平綴じ話便乗
ここのみなさん背幅ってきちんととってますよね?
やっぱり一枚一枚カッターとかで薄く折り目に切り込み入れたりしてますか?
厚い本なら必要ないのかもしれないけど、いつも大体40P前後だからそのままだと背が丸まってしまいますorz
でも不器用なのでいざ切り込みを入れようとすると曲がってしまったり…
何かやりやすい方法などご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです
361:スペースNo.な-74
09/02/10 04:03:58
>357
白髪葱作るカッターとか
百均にもあるし
362:スペースNo.な-74
09/02/10 04:20:38
>360
カッターだと切ってしまいそうなので、定規をあててインクのきれたボールペンで筋をつけてます
目打ちとかコンパスの針とか、先がとがったものならなんでもいいと思います
363:スペースNo.な-74
09/02/10 04:36:47
>>360
表紙の素材にもよるけど、薄手の表紙なら
真ん中からちょっとずらして折り目をつけて
反対側も同じように折り目をつけるだけでやっている
きっちりやりたいなら背幅を測って、例えば2mmならば
1mmづつずらして折るときれいに仕上がる
厚手の表紙ならば362みたいな感じで折り目をつけるかな
364:スペースNo.な-74
09/02/10 05:17:16
ちょっと質問です。
キンコーズで出力プリントを利用してコピー本を作ろうと思っているのですが
600dpiのグレースケール原稿を白黒印刷するのですが、グレー塗りだと出力プリントでも綺麗に出ないでしょうか?
利用された事がある方ご回答お願いします。
365:スペースNo.な-74
09/02/10 07:17:01
全ページ、全部数出力するならそこそこ綺麗だよ。
出力してる間延々PC利用料かかるけど…。
366:スペースNo.な-74
09/02/10 08:33:48
>>360
カッターよりは目打ちの方が紙が切れる心配低いしオススメ
先を少しだけやすって尖りを弱くしたら紙を破ったりしにくいし、より扱いやすいよ
367:スペースNo.な-74
09/02/10 08:47:14
>>365
12Pと8Pの本を100部ずつ作る予定なんで利用料がかなり掛かりそうですね。
でもせっかくのイベント、綺麗に作りたいんでキンコーズで刷ろうと思います。
回答ありがとうございました。
368:スペースNo.な-74
09/02/10 10:26:13
>>366
むしろカッターの背でよさそうな
いい具合に折り目だけ入るよ
369:スペースNo.な-74
09/02/10 10:54:54
私はなんちゃってPPなので、
B5用紙+背表紙分の細長い紙+B5用紙
を軽くテープで貼って繋げて、そのままA3ラミを通してる
折り目どころか紙が別々だから、さくっと折れるし見た目もキレイ
簡単にかっちり背表紙になるよ
背表紙幅を完璧にしとかないと、悲惨な事になるけど…
370:スペースNo.な-74
09/02/10 10:58:30
自分は100均で買ったパイ生地切るやつ。
なんて名前か分からんが。
厚い本のときは金定規でグリグリ擦る。
371:スペースNo.な-74
09/02/10 15:01:54
背幅はディバイダーでつけてる
鉛筆のない両端とも針のコンパスみたいなやつ
個人的には便利だと思う…高いけど
372:スペースNo.な-74
09/02/10 15:10:13
>>371を読んで
コンパス(エンピツを使うタイプ)にインクの切れたボールペン挟んで
鉄定規当てたら出来そうな気がしてきた
うまくいったら報告する
373:スペースNo.な-74
09/02/10 15:16:19
>354
自分で断裁することが出来るのであれば、ラッピング紙を転用するのが良いと思う。
IKEAとかで「包装紙」で検索するとキンキラの紙がいろいろあるよ。
シモジマあたりならもっとたくさんあるし。
IKEAのラッピングペーパーをカットして遊び紙にしたことがあるけど、
3mくらいの長さがあるからB4で16枚取れた記憶がある。
小学校とかに出入りしている文具店だと金紙のでかいのが置いてあったりするんだけど、
ぱりぱりするというか、めくると指紋とめくり跡が付くんでお薦めしない。
IKEAで「包装紙」
374:354
09/02/10 19:27:02
>>355
アルグラスっていうんだ知らなかった
確かに遊び紙にするような値段じゃないね…綺麗なんだけどなぁ
しかし調べてたら今度は表紙に使いたくなってきたじゃないかどうしてくれるw
もう少し安かったらなぁ…
>>373
やっぱり包装紙切るのが1番いいかな。
30枚くらいあればいいしロール買ってくるよーありがとう!
375:スペースNo.な-74
09/02/11 17:19:46
>366
自分は芯を出さないシャーペンでやってる。
切り込みを入れるというより、そこだけ紙を潰すような感じで。
376:スペースNo.な-74
09/02/11 17:22:11
ごめんアンカー間違えた
×>366
○>360
377:スペースNo.な-74
09/02/12 00:05:15
だいそでグルースティック買ってきたんだけど
何これ…難しすぎるorz
自分が下手なだけなんだろうけど、ボンド+ホチキスで続投するかなあ…
378:スペースNo.な-74
09/02/12 02:12:53
>>377
つアイロン クッキングシート 雑誌
自分はグルーガンで背に均一に塗った後(お手製ホットメルトシートをのせるのでもおk)、
雑誌を積み重ねたものを(本を背を上に立てたのと高さが合うように)二山つくり、
その間に仮止めした本をはさんで、
クッキングシートをかぶせてぎゅーっとアイロンしてる
圧力が掛けられるだけでやりやすいし、よりしっかり圧着できる
379:377
09/02/12 08:06:20
レスありがとう
本文のノド側を5mmくらい出して、定規2本+輪ゴムで固定
→金やすりでノドを毛羽立たせる
→アイロンでグルーを板状(厚さ1mm弱)に形成
→背幅のサイズに切り出し
→クッキングシートでくるみ、アイロンで仮止め
→コの字状に折った表紙でくるみ、アイロンで圧着
昨日はこの手順でやってみたんだけど、
・切り出したグルーが本文のノドから落ちて、アイロンが当てにくい
・仮留めの段階で、グルーがノド部分からはみ出してしまう
・表紙を当てて圧着すると、ノドから5mm~1cmくらい?グルーがはみ出している
などの問題が……。
グルー乗せる前に、ボンドで仮留めしたほうがいいのかなぁ
380:スペースNo.な-74
09/02/13 19:57:50
ノドって本文と表紙の間だけ?
仮留めの段階では何冊かまとめて留めて、あとからカッターでばらせばいいのでは。
381:スペースNo.な-74
09/02/15 18:01:17
みなさん平綴じのときって無線綴じ?
いつも本文の背に当たる部分にボンド付けてからホチキスで留めて改めて表紙とくっつけてたんだけど、
ホチキスor背にボンド→表紙にくっつける、でも強度的には平気なのかな
382:スペースNo.な-74
09/02/15 19:22:42
ホチキス使っているよ。後ろ側が丸くならないで平らになねヤツで
接着剤だけだとバラバラになる気がするから
383:スペースNo.な-74
09/02/15 20:27:07
背がため→ホチキス→表紙
という風にしてる
1回、表紙かけたときに角作るためにホチ部分こすって表紙の色が
はげるの嫌だと思ってしなかったら、
中身がブロックのメモ紙みたいにぱっくり開いてしまったよ
説明わからなかったらすまん
384:スペースNo.な-74
09/02/15 23:05:37
背に切り込み入れ→水→水溶きボンド→ボンド→ホットメルト→表紙でくるみ製本
工程数が多くて製本しながらマゾかと自分でも思うことはあるが、強度は十分
一年前作った本でも、引っ張っても一ページだけ持って振ってもページは外れない
385:スペースNo.な-74
09/02/15 23:31:29
みんな凄いな…
俺ホットメルトしかしてない
そのかわり背側を一度裁断して全ページに糊が当たるようにしてる
386:スペースNo.な-74
09/02/17 01:15:12
>381
フラットクリンチの中型ホッチキスだけで留めてる。ボンドは表紙との接着にしか使わない。
製本テープとかも普通に使う。
正直ここで書かれる平綴じのすごさに圧倒されてる。
プチ厭離も怖くて申し込みできなかったw
387:スペースNo.な-74
09/02/17 01:29:08
ここで知って書籍用紙を取り寄せ、モノクロレーザーで出力して自家製本していたんだけど、
どうも自分の漫画原稿は真っ白い紙の方が見やすいというか線が綺麗に見える気がするんだ。
書籍用紙ってちょっと黄みがかってるよね。
真っ白だったらどこのがオススメなんだろう。
スレの最初の方にでていた紙は製造中止だというしorz
もうすぐ書籍用紙の在庫がなくなるので、今度は白い紙を買いたい。
おすすめってありますか?
388:スペースNo.な-74
09/02/17 01:39:23
白なら上質90kgでいいんじゃない?
個人的にはシルキーレーザーとか好きだけど
いつも指名さんでまとめ買いなので他で扱ってるかは知らない。
389:大阪プチ主催 ◆BWYryvj0Dk
09/02/17 16:40:23
楽しければいいじゃない。
大阪プチオンリー主催です。
ここに来ている誰よりも不器用だという自信があります……。
アンソロジーは、ホットメルトだけの予定です。
(前に170Pの作って強度的には大丈夫だと思います)
アンソロジーの執筆者募集期限が近づいてきましたので、宣伝に現れました。
コピー本のちょっとした小技・大技・アイデアなんでもOKです。
詳しくは下記のURLの募集要項をご覧下さい。
URLリンク(www.k4.dion.ne.jp)
ページ下部にメールフォームがありますので、書いてやるぜ! という方は
ぜひぜひよろしくお願いします。
>>386
サークル参加表明はは、現在初心者さんから玄人さんまでしてくださってます。
参加することに意義がある! といいなあ、と思いますので、
怖がらず、ぜひ参加表明お願いいたします。
ぶっちゃけ楽しくコピー本作ってればなんでもいいじゃない。
主催より不器用な人は、なかなかないと思う……(泣)。
それでは、毎度宣伝でした。
390:スペースNo.な-74
09/02/17 17:27:39
>389
乙です
自ジャンル厭離とかぶってて涙目
参加したかったなあ
391:スペースNo.な-74
09/02/17 19:00:42
鉛筆書きコピ本つくってる人って台詞手書きですよね?
文字がおそろしく下手なのでセリフ出力して貼りたいけど
影がでちゃうよなぁと悩んでますが…
スキャン→グレスケ+文字処理→インクジェットで出力したものをコピーだと
鉛筆の線が直接コピーしたものより汚い…
392:スペースNo.な-74
09/02/17 19:16:19
出力センターでレーザーで出力してコピーするか
出力センターでレーザー出力してそのまま製本したら?
393:スペースNo.な-74
09/02/17 19:24:20
スキャンして文字入れ、文字だけを元原稿に直接印刷したことがある
失敗しなかったからよかったけど、危険といえば危険だな
394:スペースNo.な-74
09/02/17 19:51:15
スキャンして調整してトーン貼って文字入れしてるけど、ミリペンで描くのと遜色ない出来。
395:391
09/02/17 21:58:35
レスありがとうございます
>>392
レーザーのが綺麗なんですね
勝手に濃淡があるのでインクジェットのがでやすいと思ってましたw
レーザーで出力したものと鉛筆直コピーと比べて決めたいと思います
396:スペースNo.な-74
09/02/17 22:13:06
字書きだからよくわかんないけど、影が気になるなら
フキダシの形に写植の紙を貼るとか……駄目かw
397:スペースNo.な-74
09/02/17 23:59:31
張り込んだ紙の境目をこすって潰しておけば印刷には出ないよ。
どうしても気になるならメンテ貼るといい。
あれ本来は紙の段差を隠すためのものだから。
398:スペースNo.な-74
09/02/18 00:02:35
プリンタ用の透明シールに写植入れて貼ると目立ちにくくなるよ。
コピー機の設定によってはうっすら見えるけど。
あと出力はレーザーが断然綺麗だけど、取り込んだ後のデータ処理の
仕方でも印象がかなり変わるから気をつけて。
399:スペースNo.な-74
09/02/18 01:34:06
>>388
ありがとう!
とりあえずあくせすあーで上質紙のサンプル取り寄せ頼んでみた。
シルキーレーザーもどんなのか買ってみようかなと思ったけど、
四迷さん見てみたら1枚単価が書籍用紙より倍以上になることを知って断念orz
400:スペースNo.な-74
09/02/20 13:12:32
森のバザーに>>254のところの32μラミ1本出したのでよろしくお願いします
401:スペースNo.な-74
09/02/20 15:28:13
MSパールijを使ったことある人いますか?
0.11mmだから色上質90kgと同じくらいかなと思うから
本文にどうかなと思ってるんだ。
特にレーザーでマンガ・絵を刷った人に裏写りがどうか、
製本の時困った事は無いかとか聞けたらうれしいな
402:スペースNo.な-74
09/02/21 19:58:21
ここってコピー機もあるのかな
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
403:スペースNo.な-74
09/02/21 20:18:18
>>402
今まさに見てたwwwwww
メンテきちんとしてあるコピー機入れてくれたら天国だよな
あと個室…
404:スペースNo.な-74
09/02/21 20:30:46
場所柄、男性客と男性向けぽいよね
女じゃ入りにくそう
池袋にもできないかな
405:スペースNo.な-74
09/02/21 20:38:44
>>402
少々高くても良いから個室欲しいね
406:スペースNo.な-74
09/02/21 21:33:42
新たなこみゅスペースになりそうだね
407:スペースNo.な-74
09/02/21 21:37:03
今さっき見たとこだったw
ブースじゃないと周りが気になって描けなそう
コミケ前や最中は即埋まるんだろうな…
408:スペースNo.な-74
09/02/21 23:30:13
書きに来たら既に貼られてたw
やっぱりみんな気になったか
409:スペースNo.な-74
09/02/22 05:57:36
リアだらけになりそうな悪寒
410:スペースNo.な-74
09/02/22 07:48:22
だらけになるってほどの要素はないんじゃないか?
高校生くらいまでは場所に困ることはあまりないだろうし、
金銭的に考えてもそう長居はできまいよ
411:スペースNo.な-74
09/02/22 07:55:09
イベントの前日~朝が混みそう。
予約制はあるんだろうか。
412:スペースNo.な-74
09/02/22 19:47:13
初めてコピー本(インクジェット出力)作ろうと思って、インクジェット両面用紙を見たんだけど、B5って量が少ないし割高なのしかないのな…
インクジェットコピー本の人って、どんな紙使ってるの?
413:スペースNo.な-74
09/02/22 20:18:56
B5ってことは漫画?
インクジェット出力で漫画ってだけでコストが割高になるのはしかたないでしょ
小説なら裏写りしない厚みがあれば、多少ぼけても妥協できるけどね
414:スペースNo.な-74
09/02/22 20:52:42
四コマでA5だけど上質紙90kg使ったらにじんだ
色上質90kg使ったときはにじまなかった
色上質の方が表面がつるっとしてて線がくっきりする気がする
ちなみにプリンターはカノンの4色+顔料黒の機種
インクジェット専用紙は高いから表紙にしか使わないな
415:スペースNo.な-74
09/02/22 20:55:02
普通紙だけど、インクジェットはレーザーと違って裏写りがひどいから、
厚めのものを使ってる。
インクジェット両面用紙ってどんなタイプを指してるのかわからないけど、
たとえばファイン紙とかだと、インクが乾いてからでも擦ると
表面の加工ごと線や文字が汚くすれて耐久性に難がある。
うちは染料だから顔料だともう少し違うのかもしれないけど。
416:スペースNo.な-74
09/02/22 22:23:46
とあるコピー本に使われているのですが、
表が普通紙ぽいザラザラで、
裏がツルツルの紙ってなんの紙か分かりますか?
417:スペースNo.な-74
09/02/22 22:26:47
白ならミラーコート
つるつるが色つきならLKカラーかファンタスかと
418:スペースNo.な-74
09/02/22 22:57:09
>>417ありがとう!
探してみます
419:スペースNo.な-74
09/02/23 00:58:24
412です。
裏写りが心配で、所謂ファイン紙とかを探してた訳ですが、厚めの紙とかで大丈夫なんだね。
一度両面印刷して、厚み調査してみまつ。有難うー
420:スペースNo.な-74
09/02/23 13:00:49
★ピコ手専用★売り方見せ方アイデア集!
スレリンク(2chbook板:341番)
341のアイデアが面白かったので
これを元にチラシ本の面付け表+作り方を作ってみたんだけど
この説明で大丈夫だろうか?あと面付け間違ってないよな?(一応確認)
URLリンク(www.hp.infoseek.co.jp)
421:スペースNo.な-74
09/02/23 15:42:22
コピ本の表紙ですがオンデマンドで印刷所に依頼するのと
自宅のカラープリンタでは全く違うものでしょうか?
422:スペースNo.な-74
09/02/23 15:45:13
>>421
オフ>オンデマ>コピー
423:スペースNo.な-74
09/02/23 15:53:30
プリンタは表面加工(アキュ、ラミなど)をするかしないかで結構分かれる気がする
何もしないのならばオンデマンドの方がいいと思う
保存性も含めると
印刷の綺麗さに関してはプリンタの機能によるからなんとも
424:スペースNo.な-74
09/02/23 16:09:17
レスありがとう
オンデマにしてみます
オフの表紙のみでもやはり高いですね…
ありがとうございました
425:スペースNo.な-74
09/02/23 17:18:10
>>420
中綴じじゃないの?
ってどっちでもできるか
426:スペースNo.な-74
09/02/23 17:25:41
>>412
乗り遅れで申し訳ないけど、自分がインクジェット本を作っていた時使っていたのは
カノンのスーパーホワイトペーパーA4両面厚口。
ボンド止めの無線綴じなどがちょっと面倒だったので、フラットのホチキスで
7、8箇所止めて、その端ぎりぎりで切り落とし。
それを表紙用にA3に印刷したカバーで包んで最終的にB5きっちりに裁断してた。
今はレーザーに移行したけど、無配本とかはこの紙で作る。
250枚入りで売ってるよ。
今はこの紙、むしろ下絵用に重宝している。