09/04/30 20:18:13 FPROqESQP
>>277
一見全く無地+タイトルのみのカバーがかかった本で
買った人が後でカバーを外して見るまで表紙絵は見えない仕様
(袋とじのように隠すことにより購買意欲を煽るというわけでなく
存在自体が気づかれない)
コミックスによくあるカバー下のお楽しみ要素みたいな
保護のためとか購入後はカバーを外して読んでくれとか
絵(人気絵描きさんのもの)が気に入らないとかの意図はなさそう
一見無地の本だけど実は見えないところにこんな神絵が!
→凝った装丁、豪華さ、サプライズあたりを演出したのかと…多分
絵描きが自分の絵を使ってそんな仕様にしてる本は
今まで見たことないし
自分も絵描きですがいくら凝っていようと
そんな装丁の表紙絵やってみたいとか思わない
っていうか考え付かない
良くも悪くも絵を描かない人の感性・装丁だなあという印象でした