09/04/17 12:12:39
知り合いの人がB5で12種くらい置いてるけど
前列は普通に並べて、後列は折り畳み・連結がいくつでも
可能な、横から見ると三角形がいくつも繋がるような
棚?を作って、表紙が半分くらい見えて重なってるけど
それぞれ背表紙のほうが浮いているので手に取りやすい
というのを段ボールで作っていた。
A4のボール紙で長辺を大体1.5:12:3:9:1.5(cm)
で区切りの線を引き、12:3:9は折り目をつける。
12:3の一方の折り目に沿って差込の為の細長い穴を3つ開ける。
1.5の部分はそこに差込む凸を片側は上下、片側は真ん中を
出っ張りとして作る部分。
2つ以上作って連結すると斜めの棚が出来る。
12:3:9は今実物が無くて適当に考えた数値なので、
そこを調整するとちゃんと机に着く方が直角になると思う。