◎ 同人誌の小説 15冊目 ◎at 2CHBOOK
◎ 同人誌の小説 15冊目 ◎ - 暇つぶし2ch600:スペースNo.な-74
08/12/06 22:56:53
そういえばどこかで男が少女小説読むとき
挿絵が辛いから電車で読めない対策用の紙製キットとかつくってなかったっけ

601:スペースNo.な-74
08/12/07 03:34:36
特に長いシリーズ程挿絵変更にリスクがありそう


602:スペースNo.な-74
08/12/07 04:45:28
>>600
シティに来るグッズサークルの販売物に
挿絵隠し用の布付きブックカバーとか有るね
ああいうのが有るってことは需要が有るんだろう・・・

603:スペースNo.な-74
08/12/07 08:47:04
少女小説に限らずサラリーマンや男子学生が
電車でラノベ読むのに表紙むき出しは辛いのですよw


604:スペースNo.な-74
08/12/07 09:00:20
ブックカバーはわかるけど、挿絵隠しってどんなんだろう。
しおりのでかい版か下敷きみたいなものかな。

605:スペースNo.な-74
08/12/07 09:01:29
契約が切れて絵師が挿絵を降りたら、それを
あとがきで毒づいてたラノベ作家もいたな
最近見ないがどうしてるんだか

まあ自分は商業は表紙買いするけど虹同人は
中身吟味なので、挿絵の必要性は商業と同人では
違ってるなと思う

606:スペースNo.な-74
08/12/07 09:40:18
そうなんだよな。2次はすでに読者の中に外見イメージがある。1次はない。
この差は大きいと思う。

1次は一から自分で想像も出来るけどあった方がとっつきやすいし
表紙から萌えな外見だったら買ってみようかなあとかは思ったりする。

でも2次は元からイメージはあるし、ウマーならいいけど
そうでもなくて自分のイメージよりも下だと萎えるって事だろう。特に挿絵は。

607:スペースNo.な-74
08/12/07 09:51:47
ラノベなんかは特に「表紙絵次第で、初見客が手にとってくれるかどうか」
が決まるもんな
少女系なら綺麗・可愛い系、男系なら萌え系とかさ

マリみてなんかは作者の技量も確かにあったが、挿絵に惹かれて
買ってハマったんで、商業はほんとに絵は大事だと思う
ある程度売れて固定客がついたシリーズなら、十二国記K文庫版みたいなのも
ありだろうけど

同人小説も、オリジと二次とでイラストの必要性は違うんだが、ウマーな絵師が
表紙絵だと二次でも売り上げが相当差が出る

608:スペースNo.な-74
08/12/07 13:55:29
>同人小説も、オリジと二次とでイラストの必要性は違うんだが、ウマーな絵師が
表紙絵だと二次でも売り上げが相当差が出る

でもこれで買われてもやっぱりまずは書き手の技量だろ。
自分はなんども新しく嵌ったジャンルで絵買い(表紙買い)して、
結局文章が致命的に合わなくて速攻手放す→その後一切そのサークルの発行物は買わない
という事が何度もあるので、それからは絵に惑わされないように
なるべく字か写真加工の表紙のものか、目を引く絵師が描いていない本を見るようになったよ。

なぜか目に留まるような表紙の本って中身がgdgdなのに当たるのが多いような気がする(大手除く)

609:スペースNo.な-74
08/12/07 14:32:17
でも一発目で表紙買いしてもらえるのってやっぱメリットだなあと思うよ
まず中身も見てくれないこともあるしな

610:スペースNo.な-74
08/12/07 14:55:29
同意
最初だけ、絵師表紙でカプやキャラを主張して手に取ってもらうのは
継続的な読み手を獲得するのに有効だと思う
ただ、継続してもらえるかどうかは力量次第


611:スペースNo.な-74
08/12/07 14:56:54
小説サークルなんだから文章がまず基本ってのは当たり前だけど
手を取ってもらう機会を増やすにはやっぱり表紙はあった方がいいよな
よく写真加工とかデザイン表紙がいいっていうけど
あれもアレンジずるにはセンスがいる
その美的センスすらあやしい自分にはイラストの表紙は高嶺の花だ
そして、デザイン表紙のセンスのいいサークルは
なぜか文章も上手かったりする。好みに合うかどうはは別だけど。

612:スペースNo.な-74
08/12/07 15:01:42
>>610
最終的には書き手の技量だとしても、きっかけ作りは大切なんじゃないかな
カプ物だとふたり揃ってるイラスト表紙の方が人目をひきやすいし

ただA5サイズだと値札に小説と書いてあってもパッと見で中を覗いて
漫画じゃないと戻されることもあるから一長一短だけどさ

613:スペースNo.な-74
08/12/07 15:47:01
小説ウマーだけど、本人が描いた表紙絵へ(ryって場合は
写真や文字だけの方がマシなのかな。

614:スペースNo.な-74
08/12/07 15:53:48
>>613
うん、あんまり下手すぎると残念だったね!と思う
文字プラス飾りポイントだけでもセンスよく出来るし、そっちでお願いしますと言いたくなる

615:スペースNo.な-74
08/12/07 16:00:14
Word入稿したことないんだけど、ヒラギノ使うならPDF化させた方がいいのかな
一応フォント添付すればいいとは書いてあるけど
ついでに2ページだけ画像も挿入したいんだけどWord入稿だとやめた方が無難?

616:スペースNo.な-74
08/12/07 16:06:03
>>615
おいおい
日本語フォントの添付は著作権違反に抵触するぞ

617:スペースNo.な-74
08/12/07 16:17:04
wordに画像挿入でそのまま入稿しけど
特に問題なかったよ。

618:スペースNo.な-74
08/12/07 16:26:08
>>616
え、そうなの? たいていの印刷所にはそう書いてるんだけど。
でも言われてみればそうか……。暗黙の了解なのかな。

>>617
ありがとう。Word入稿する際には挿入でいってみる。

本文200ページ超えてるからできればWord入稿のままいきたいいだんけどな。

619:617
08/12/07 16:40:10
>618

注意書きはあったから、多少ずれてもいいレイアウトにはしたよ。
でも刷り上り見たら全然ずれてなかった。

620:スペースNo.な-74
08/12/08 02:27:11
 毎回デジタル入稿してたんだけど、今回どーにも間に合いそうになくて、
PageMaker対応していない印刷所に頼むことに。
PhotoshopでEPS書き出しすればいいのか、それともプリントアウト
したものをアナログ入稿しようか……。
アナログの場合、インクジェットだと正確には黒じゃないからダメ、
みたいなことを以前聞いたんだけど、
アナログ入稿の姐さんがたはどうしてる……?
インクリボンのプリンターかな?

621:スペースNo.な-74
08/12/08 03:51:42
インクジェットでも版下にできなくはない
しかも自分はデータ漫画原稿もインクジェットで版下にしたことがあるw
何となく光沢紙だとテカる気がして、スーパーファイン用紙にカラーモードを黒にして出力。
全体的にかなり太る。文字も線もトーンもかなり太って濃いめにでる。
これは合同誌とかでデジアナ混合時の調整用の対処法なので
EPSで入稿できるんならもちろんEPSが一番いいと思うよ

622:スペースNo.な-74
08/12/08 04:03:19
>>620
レーザープリンタ購入前にアナログ入稿してた時は
金庫みたいな所で漫画原稿用紙に直接印字してたよ。

623:スペースNo.な-74
08/12/08 06:50:34
セブンでネットプリントすれば?
すくなくともインクジェットよりはマシだと思う

624:スペースNo.な-74
08/12/08 07:46:46
ちょっと手間だけど、フォトショでデータ入稿をお勧めしておく
711のネットプリントもいいが、100%でプリントするのは用紙サイズの調整が必要だから、文字の大きさにこだわりがあるなら手間かも

インクジェットの版下は、持っているプリンターの性能によって大きく違うからなぁ
自分のは購入当時、家庭用プリンタでは最高品質のを買ったし、黒は顔料インクで高品質印紙にプリントすれば綺麗だ
言わなきゃアナログだとわからないぐらいだと知っているからアナログでも入稿できるが、そうでなきゃ止めておくのが無難
インクジェットの本で文字が滲んでいるサークルの本は、いつも気になって集中して読めない

625:スペースNo.な-74
08/12/08 08:02:58
ちょww今時インクリボンのプリンタは極少数派すぐるw
スレ読んでたら判ると思うけどアナログ入稿組は基本レーザプリンタ使ってる。
インクジェットは、特に文字原稿にはお勧めできない。

ペーメならPDF書き出しには問題ないと思うので
そこからフォトショ経由してデータ入稿に一票だな。
言う必要ないと思うが生データをいきなりフォトショで開かないほうがいい。
字詰めとかがおかしくなる場合がある。


626:スペースNo.な-74
08/12/08 12:37:22
データ入稿組。下書きの段階からPC使って書いてます。
でも、PC使用だとついネット見ちゃったりして進まないので、
POMERAの導入を考えてます。
しかし、うちの近所の電器店・文具店に実物がありません。
もしPOMERAを使って原稿を書いてる方がいらっしゃれば、
使用感などお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

627:スペースNo.な-74
08/12/08 13:54:09
>>626
ポメラでググればいっぱい出てくるよ
自分も今検討中

628:スペースNo.な-74
08/12/08 14:03:56
>626
ちょうど昨日美容院で読んだ雑誌に数ページの使用レポート漫画が載ってたよ
漫画描いた人は「テキスト入力しかできないのにこの値段では…」と「正直微妙」の評価だったけど
その人の家族が「まさにこういうのが欲しかった!」とすごく気に入って使い倒してる、という内容だった
キーは入力しやすいという評価でした
持ち運びもしやすそうだし、もう少し安ければほしかったんだけどなー

629:スペースNo.な-74
08/12/08 15:08:44
>>626
pomera使いです。自分は通勤時間とかに使っています。
女性とか手が小さい人には大変打ちやすいキーボードだけど、
手が大きい方にはちょっと打ち辛いと感じるかもしれない。

個人的見解では、〆切に余裕があって、PCに移してから見直す時間もたっぷりある状態ならおすすめ。
完全に脳内の情景を出力する作業に注力できるので、
PCに向かってタイピングするよりも格段に早く打てる印象。
ただ、画面が小さいので、どうしても前後の文章と表現がかぶりやすくなったり、
誤変換が出易く気付きにくいという難点がある。
あと、1ファイル8000文字制限は、オフ用原稿にはやっぱり邪魔かなー。仕方ないんだろうけど。
章立てで同じ分量ずつすすめるつもりで書くときはそれが利点にもなっている。

630:スペースNo.な-74
08/12/08 15:37:22
>626
pomera実機触ったことあります
本当に文書サイズの大きさです。
重さは電子辞書よりすこし重いくらい。
キーボードは思ったより小さくありません。大きさは十分ありますが
変形させる関係状スペースの右半分がないです。
右親指でスペースを打つ癖のある人は慣れるのに
少し時間がかかるかもしれません。
あとスイッチがバックスペースに相当する位置にくるので
これも違和感を感じるかも。
キータッチはノートを使っている人ならそれほど違和感はないかな。
ポメラは本当に画面が狭いので、思いついたネタをどんどん
書くとか下書きのつもり使って、推敲編集はPCでやると考えた方が
いいと思います。


631:626
08/12/08 21:05:54
皆様、ポメラについてのレス有り難うございました。
参考にさせて頂きます。

でも、今はドコも入荷待ち状態のようですね…

632:スペースNo.な-74
08/12/08 21:25:34
pomeraはもう少し安ければ手を出すんだけどな
ミニノート買ったほうがいいかなと悩んでいる

633:スペースNo.な-74
08/12/08 21:39:50
ミニノートを買った後にpomera発売のニュースを聞いた自分が参上。
ミニノートももちろん便利ではあるんだけど、
やっぱり気軽にもちあるけるpomeraはpomeraで欲しくなってしまう。
もともとテキストエディタが欲しくてミニノートを買ったんだけど、
実は家の中に無線が飛んでて、ミニノートじゃネット断ちができなかったorz

634:スペースNo.な-74
08/12/08 21:44:13
pomeraは画面が小さいのが難点。
pomeraプロが出たら検討する。

635:スペースNo.な-74
08/12/08 21:47:18
私は無線ラン繋ぎますか?っていう警告を毎回ぶちぶち切って、
ミニノートで冬の原稿やった。
acerのだったのでバッテリーの持ちがあんまりよくない(3時間持たない)
けど、実際カフェとかで原稿やろうとしても人目が気になってできなかったwし、
家でデスクトップのある部屋で原稿していても、ネットに繋がない環境ができた
というだけでも随分進みが速かったように思う。

昔、コミュニケーションパルっていうのを持ってたんだけど、ポメラって
ミニノートよりもコミュニケーションパルに近いんじゃないかって思う。
ディスプレイがもう少し大きかったらよかったんだけどね

636:スペースNo.な-74
08/12/08 21:47:59
pomeraはA-TOKや電子辞書が入らないっポイね

637:スペースNo.な-74
08/12/08 21:50:31
ぽめらは標準がATOKなわけだが

638:スペースNo.な-74
08/12/08 21:51:18
pomeraのいいところは、20時間連続起動が可能なところ。
でもって重さも手帳とか文庫本とたいして変わらないので
持って歩くのとき苦にならない。
ただテキストを打ちたい! という方にはおすすめだが、
できればネットもしたい、メール送信をしたいというのであれば物足りないと思われる。
(バグを利用した携帯への移行方法も編み出されて入るけれども)

639:スペースNo.な-74
08/12/08 21:52:44
光る液晶なのかなあと気になる
バックライトついてんのかな

640:スペースNo.な-74
08/12/08 21:55:35
バックライト無し。

641:スペースNo.な-74
08/12/08 21:59:57
>>637
あそうなの?
使ってる友達が「入らない!」って怒ってたからてっきりそうかと
ごめんなさい

642:スペースNo.な-74
08/12/08 23:39:22
pomeraはカバンに入れて邪魔にならないサイズなのがいい。
あと立ち上げ・終了があっという間なのもいい。
昼休みの余った時間にさっと出してちょっとだけ打つというのが気軽にできる。
文字変換も一応A-TOKだし(PCソフト版と比べたら機能は限定されてるけど)
最初に必要な単語や文字登録したら自分的にはストレス感じないレベル。
エネループで動くのでバッテリ気にしなくていいのもいい。
1ファイルの文字数制限は章ごとに分けることで乗り切ってる。

ただ>630のいうのが自分にも当てはまってて、これだけでは作業が完結しない。
書きためた文を最後にPCに持っていって眺めると
何かPCで打った文章のリズムと違っているので手直しして完成って感じ。
以前は会社でちょこちょこメモ書きしたのを家で打ち込んで直してたので
作業手順変わってないことになるかも。最初からデータ化されてる分ちょっとだけ楽?

まさしく名前通りのポケット・メモ・ライターなんだと思う。
値段は高いなーと思ってたけど、実機見たら納得したw 無駄に頑丈すぐる。

643:スペースNo.な-74
08/12/09 00:10:52
>使ってる友達が「入らない!」って怒ってたから

入らないって……汎用機じゃないんだからアプリをインストールできるわけなんてないだろ

644:スペースNo.な-74
08/12/09 00:14:59
ミニノート派。
外(スタバの片隅とか)使いを前提に、pomeraも検討してみたけど、
実機を見たら、展開した時の目立ち具合と、文字打ってます! 感が
どうしても気になってしまった。テラ自意識過剰w
ミニノートならネット見てる風情も装えるから都合がいい。
本体16GあればWordも普通に動くんで、
データ保存用に8Gのメモリーカードで補強して、結構快適です。
ただし、約1kgっていうのは意外と重いものなんだと実感したw


645:620
08/12/09 00:58:19
たくさんのご意見ありがとうございますー。

やっぱりインクジェットプリントは危険みたいなので、
データ入稿にします。
>>625さんの助言は大いに参考になりました。

これで安心して原稿書きに戻れます。

646:スペースNo.な-74
08/12/09 03:11:16
>>644
EeePCの901X-16Gかな?
購入検討してるんだけど、Wordそれなりに動くなら買いかなこりゃ

647:644
08/12/09 07:49:26
>>646
ごめん、DELL Mini9
EM2年使用で100円也w
EMの縛りはアレなんだけど
自分はwebメールのチェックとかブログの更新とか、
あればあったで使うんで許容範囲でした
キーボード配置とピッチが悪評なんだけど
自分はわりとすぐ慣れました
ENTERと「をミスるのが唯一辛いw

この容量でのOfficeの使用は
メーカーとしては推奨していないみたいなんだけど
基本のとこで持っていかれるのが2GBくらい
Word・Excel・OneNoteでだいたい2GBくらいで
読み上げソフトとかStoryEditerとか詰め込んで
今は8GBくらいの使用量です
他のミニノートでも同じような感じになると思います
ご参考になれば

ただし、MS Updateには気をつけないと
更新したらものすごい容量を持っていかれる
一気に1.5GBとかwww



648:スペースNo.な-74
08/12/09 11:35:39
エンゲル係数の高すぎる家庭のような比率だなあ

649:スペースNo.な-74
08/12/09 14:50:50
ミニノートは最近、安くて色んな種類が出てるよね。
友達もEeePC買ってたよ。彼女はWord使わないからそこまで動作が
重く感じたりもしていないみたい。
私は粗忽者なのでミニノートはなんか恐くて(壊しそう……)
モバイル機はMac Book AirとVAIO TypeT使ってる。

650:スペースNo.な-74
08/12/09 17:59:04
ザウルスを使ってて思うんだけど、画面の横幅って意外と文章に影響しない?
ザウルスだと画面が小さいから文字数が少なくても行数かさんでいっぱい書けてるみたいに見える。
で、それをワードに流し込むと描写が少なくてスカスカな印象に。
逆にPCで画面最大にして打ったのをワードに入れると
「2行しか書いてないのにワードだと4行!+.゚(・∀・)゚+.゚」となってお徳な気分w
だからポメラもスカスカな文章になりそうでちょっとためらってる。

651:スペースNo.な-74
08/12/09 20:23:27
普段から秀丸で字数行数をいつものフォーマットに合わせて設定してあるんで
ザウルスでも見づらい以外は違和感ないなあ。
ザウルス持っててポメラが欲しくなる心境もピンとこないので(動力が乾電池ぐらいしかメリット感じない)、
自分が頭おかしいのかも

652:スペースNo.な-74
08/12/09 20:26:30
>>651
ザウルスのバカ変換がAtokな点は羨ましいよ

653:スペースNo.な-74
08/12/10 00:24:12
pomeraで書いてるよ。確かに書きまくった!とおもって
PCでテキスト開くとスカスカしてる。
推敲も字詰まりがきついせいか、気づきづらいし誤字脱字しやすい
ATOKもパソコンの変換レベルとちょっと違って誤字を誘発するし。
もーちょっと横長モニタでもいい気がした。あるいは小さいフォント
広げても長財布と大きさかわんないし。
んでも、逆に字詰まりモニタの小ささやモノクロ明度の鮮明さで
集中力はパソよりは発揮できる。パソコンだと気が散漫として
ちりぢりした文章になってる自分がいる

654:スペースNo.な-74
08/12/10 17:34:42
気になって1年ぶりに来たけど・・腎臓やケメ子やnioはもうどっかいったんすか

655:スペースNo.な-74
08/12/10 22:11:43
こんなこと聞くのも野暮かもしれんけど、
みんな大体平均してどれくらいの厚さの本出してる?
値段スレとか見ると100p超えで長編一本とかぼちぼち見るけど

656:650
08/12/10 22:18:11
>651
ザウルスだと「舐める」が変換出来ないんだよ!!!
801書きには致命傷だよ!あと予測変換が地味にウザい。
「モナ男は去った」と入力して変換した後、
「モナ男」だけ入力して変換しようとすると「モナ男は去った」と出てくる…。

657:スペースNo.な-74
08/12/10 22:44:25
>655
36Pが多くて、多くても60P
単価的には400円が大半
前ジャンルでは28Pとかも出してた

こんなでも字カプ小説2番手ぐらいまでの販売実績はたたき出せるので
長編神話はあんまり信じてない
そういっても、一番売れるサークルは長編サークルなんだがw

658:スペースNo.な-74
08/12/10 23:02:16
>>655
最低が44p、いつもは76~92pが多いかな
今までの最長が212p
44p以下ならコピーにする
オフ1冊と28p前後のコピー1冊でイベントには出るようにしてる
試しに買ってもらいやすい本があった方がいいかと思って

659:スペースNo.な-74
08/12/10 23:03:21
>>656
辞書登録しなよ。
PCでテキストファイルに入力して、ザウルスで表示させてコピペれば登録できる。

660:スペースNo.な-74
08/12/10 23:04:31
年に一、二本長編出してて、これは平均164P。
それ以外の本は28~100Pとまちまち。

661:スペースNo.な-74
08/12/10 23:10:33
オフは40P前後、コピーは20か16P
オフ400円、コピー100円で計算が超楽

662:スペースNo.な-74
08/12/10 23:16:03
今年の実績

2月に 52P 1つの話
5月に 276P(ただし再録。4話入ってる)
6月に 36P 1つの話
8月に 116P 1つの話
11月に 116P 1つの話
12月に 44P 1つの話

フルで働いてるからコレが限界だった

663:スペースNo.な-74
08/12/10 23:18:02
>>656
92p~148pくらいの本を一月で2、3冊出すようにしてる。
薄いのもちらほら。

長編を出すようになってからリピーターさんが増えた。


664:スペースNo.な-74
08/12/10 23:19:30
>663
つと、1年に最低でも24冊?それはすごいわ…
専業?

665:スペースNo.な-74
08/12/10 23:22:34
大きめのイベントだと100P越え本と36~44Pくらいの本出して
合間のイベントでは36~44Pくらいの本と~20Pのコピー本を出すって感じかな
買い手の年齢層が高めなのもあるのか長編がよく売れる

666:スペースNo.な-74
08/12/10 23:26:31
最高140P 最低108P
あとはイベントごとに無料配布2~4P


667:スペースNo.な-74
08/12/10 23:37:33
みんな働きながらそんなに書いてるのかな…すごいや
自分もがんばろう

668:スペースNo.な-74
08/12/10 23:40:14
サイトを毎日更新する人がいるくらいだから
出来ない事じゃないんだろうな
私は無理だが

669:スペースNo.な-74
08/12/10 23:40:24
>>664
663だけど専業じゃないよ。
ジャンル掛け持ちしてるから新刊出すペースも早いんだ。

670:スペースNo.な-74
08/12/10 23:49:34
A5の2段組換算だと
コピーは28~44P
オフだと60~116P
実際は新書サイズとかもあり
今度200P越えの本を出すんだ……

671:スペースNo.な-74
08/12/10 23:54:49
50Pくらいを平均で出している。
お手頃価格でそれなりの厚みがあると読みやすいかなと。

672:スペースNo.な-74
08/12/11 00:32:42
100~150pくらいの本を
二ヶ月に一回以上+薄いのをたくさん
そんな感じで年で大体20冊くらいを二年続けて
なんか書き過ぎな気がしてきた・・・ので、来年から少し減らす予定

673:スペースNo.な-74
08/12/11 00:37:40
>>672
そこいらの小説家よりも書いてるな

俺はコミケだけの活動で100P程度の新刊と20P程度のコピー誌
後はオンのみだ

674:スペースNo.な-74
08/12/11 01:07:50
ぐは……っ
みんなすげえー

間に何ヶ月あこうが50頁超えるだけで一苦労なのに、と思ってから
製作期間(1週間)はいつも同じだというのに気づいた

こ、こんどは2週間にしてみよう

675:スペースNo.な-74
08/12/11 01:38:36
>672
書きすぎだっていいじゃないか
なぜ減らす!?

676:スペースNo.な-74
08/12/11 07:21:42
文庫が300ページ~で一本
新書が200ページ~で一本
でいつも出してる。12*5*8の年三回だけど、一回に2~4冊なので年間10冊前後
もはや常連にそれ(長編で一冊)が当然と思われているのでw固定された

677:スペースNo.な-74
08/12/11 07:33:52
A5二段で14~30Pぐらいのを2ヵ月に一度の割合で発行してる
短篇連作の形式が自分には合ってるっぽい

ただ買い手さんには時々中篇~長篇をリクエストされるし書きたいネタも
あるので、平行して地道に書いてるけど執筆開始半年経って煮詰まってるw

678:スペースNo.な-74
08/12/11 10:42:23
みんな書いてるんだなぁ
自分は5,8,12に80P前後のと30P前後のを2冊づつって感じ
薄いのはご新規さん向け。小説はとりあえず薄いの買ってみてから…
って人が多いかと思って。オンやれないジャンルだからw

679:スペースNo.な-74
08/12/11 12:16:22
みんな凄いなぁ、刊行ペースもページ数も……。
自分はどうも話の展開を簡潔に持っていこうとする傾向か
(どんなに妄想たくましくしてもコンパクトになるとも言う)
最低28P、平均して36~44Pの短編になってしまう。
表紙の背幅が3ミリを越えるのは年に1回あるかないか。

題材とCPが「悪ガキ同士のありふれた生活」だから>>677
のような短編オムニバスが性に合っていると言い聞かせる。

680:スペースNo.な-74
08/12/11 12:23:00
刊行ペースの遅い人はページ数だけ書いてるんだと思うw
っていうか自分はそうしたw

結局のところ萌えるものを書ければいいのさ

681:スペースNo.な-74
08/12/11 12:24:32
自分も長編は色々頑張ったけど書けないことに気が付いた……

20~30くらいの短編を何本か書いて、80ページくらいの本を年に数回
あとコピー本

だけど長編も書けるようになりたいし、これからも頑張る

682:スペースNo.な-74
08/12/11 12:59:30
長ければいいってもんでもないんだよね
短いんだけどものすごく胸に残るお話を書く人がいて、憧れてる
結局中身なんだなと思った
で、その肝心の中身は…まあ、とにかくがんばるしかないw

683:スペースNo.な-74
08/12/11 13:00:09
人間には向き不向きがあるんだと気づいた
あっさりした、でも萌える文章に憧れたけど自分には無理だった
自分が書くと無機質で萌えのカケラもない文になる
多少ごてごてしてても萌えてもらえる文章を書くことにした
それでも読みやすいと言ってもらえるから

684:スペースNo.な-74
08/12/11 13:29:07
自分も28P~60Pぐらいの本を月に1冊か2冊ぐらい。
個人誌で70P越えた事無いんだよな…。長編ってちょっとうらやましい。

全て足せば200Pは超える全4冊のシリーズ連作は出した事あるけど、1冊では書けないんだよな…

685:スペースNo.な-74
08/12/11 13:37:39
20Pぐらいの短編しか書かないけどすごい萌える話を書く人がいるので憧れる。
オンだと一編はもっと短い。でもポエムじゃない。
なんであんなに文字数少ないのに萌えさせられるんだともんどり打つんだけど真似できない。

一番良いのは短いのも長いのも自在に書ける事だよなあ。

686:スペースNo.な-74
08/12/11 14:30:57
2・8・12月で34・24・40Pのコピ本が精一杯
長いの書けないんだぜ
3年がかりで書いたヤツで、90Pが最長だ

687:スペースNo.な-74
08/12/11 15:19:19
ページ数そのものの話じゃないけど
最初にページ数を有る程度決めて話を組み立てた方が上手くいく時と
決めないで取りかかった方が上手く行く時ってあるよね

ちなみに自分はどっちの方が多いってこともないが
決めない場合は話が長くなり
決めた場合は文字数が足りなくなることが多いんだ・・・

688:スペースNo.な-74
08/12/11 15:21:36
オフで出すなら最低でも28P、大体が44~80Pぐらいかな。
いつか100Pの壁を越えてみたい。

ところで、外出時の文字打ちツールとして、iPod touchって使えないかな?
携帯と違って月々の支払いはないし、無線LAN環境があればメールでPCに送信できるから便利そうだと思ったんだけど。
pomeraはキーボードや電池使用な点は良いけど、1ファイル毎の文字数制限がきっついorz
そこら辺を何とかした改良版が出てくれれば、直ぐさま飛びつくんだがw

689:スペースNo.な-74
08/12/11 16:20:00
>>688
touchじゃないがiPhone使ってる。
1ヶ月ほど使ってみての個人的な感想だけど、これで小説書くのは勘弁だなぁ。
私も最初は使えるかなーと思ってやってみたんだけどねw

まず、画面にキィを呼び出して両手で入力(入力方式は一般的な携帯と同じ)
することになるんだけど、ちょっとしたメールを打つだけでもこれが予想以上に疲れる。
「押した感触」というものが全くないから、妙なところに力が入るみたい。
片手でやってやれないこともないが、片手だとホールド性が悪すぎて落としそう。
手書き入力用のフリーソフトもあるけど、中国語なので日本語を入力するには
ちょっと機能的に不満が残る感じ。
ただ、見たこともない文字が候補に登場するのはなかなか興味深いw

スケジュール管理とか、ビジネス用途の面では非常に満足してるけど
あくまでもこれは手帳やPDAの代わりであって、何か書くなら
私はモバイルPCを立ち上げるほうを選ぶな、という感じ。

あ、後、確か公衆無線LANを使うには契約が必要のはず。
うちは自宅に無線LAN環境があるし、外では3G回線使えばいいから
契約してないけど、touchの場合はその辺も一度確認したほうがいいかも。

690:スペースNo.な-74
08/12/11 16:40:11
でも考えてみれば、数分で8000文字入力できるわけでもないし
いずれにせよ校正必須なことを考えると、pomeraいいかもという気がしてきた。

だけど超品薄で手に入らんよwwww

691:スペースNo.な-74
08/12/11 17:27:13
自分はかなりの遅筆だから、pomeraの文字数にこだわる人って
どのくらいの間持ち歩いて、どのくらいの速さで書くんだろうといつも気になってるw
8000文字って400字詰め原稿用紙だと20枚だよね
1ファイルがそれくらいでも、何ファイルか保存できるんだし
ときどきPCに移せば問題なさそうだけどな…

692:スペースNo.な-74
08/12/11 17:55:53
恥ずかしながら>>688見るまでpomeraの存在を知らなかった
これ手に入るようになったら絶対買うよ!有難う!!

693:スペースNo.な-74
08/12/11 18:52:27
ポメラは絶賛生産中だからネットで予約すれば1月には
買えるんじゃないかな
しばらくの我慢だけど1月過ぎても欲しいならきっと必要なものと
自分に唱えて待っている

694:スペースNo.な-74
08/12/11 20:03:04
なんかここ覗いてたら話書きたくなってきたよ
俺、研修終わったら家に帰ってすぐ原稿やるんだ…

695:スペースNo.な-74
08/12/11 20:15:20
>689
iPhone感想ありがとう。
言われてみれば、キーを押した感触がないのは違和感感じるかも。
ゲームだが、DSの文字入力でスムーズに打てないので、自分には合わないかもしれないな……。
あ、あと、無線LANがいいなと思ったのは、自宅でPCにデータのやり取りをする時、対応OS持ってないって理由w
外出時の通信は一切するつもりないので、やっぱりpomeraの方が自分に向いているかもしれない。

>691
自分の場合は、既に書き上がった部分をチョコチョコ直したりするので、1ファイルの文字数が多くないと不便なんだ。
手書きで小説が書き上がってて、単純に文字を打つだけなら10分で原稿用紙3枚はいけると思う。

696:スペースNo.な-74
08/12/11 20:17:07
8000文字ってテキストだと大体16KBだっけ?
自分の場合集中してると標準で一時間2KB、筆が乗ると4KBぐらいかな。
でもSDカードに保存できるんなら問題ないと思ってる。

問題は自分は10月にミニノートを買ってしまったことだw
でもpomera欲しいよpomera。
ずっと前から電子辞書サイズでテキスト打ててパソコンに移せるもの欲しいって思ってたから。

697:スペースNo.な-74
08/12/11 20:22:01
iPhoneとかじゃないけどタッチパネル系入力やったことがある。
アレは本当にダメだった。
ただ自分は普通の携帯のボタンにも「押してる」感のあるやつ最優先で選ぶぐらいの人間なので
普通の人とはちょっとずれてるのかも。ノートパソコンのうっすいキーボードも苦手。
とにかくタイピングは押したときにペコ、ポコってきてくれないと無理。

698:スペースNo.な-74
08/12/11 20:28:51
>>696
ナカーマ。ミニノート買っちまった。
でもPDAの小さい画面で小説打ってたら、ものすごく視力が落ちたので気をつけろ。

699:スペースNo.な-74
08/12/12 10:45:53
ポメラの8000文字制限は書く分にはあってもかまわないが
参照だけでもできたらなあとおもう

みんなは一つのファイルで最後まで書く?
それとも、章とか区切って書いて編集のときに結合する?


700:スペースNo.な-74
08/12/12 10:55:58
>>699
章区切りにするタイプかな。
だいたい15000字くらいで一区切りになることが多いんで、章の数だけファイル作ってく。
サイトに載せるような話は20000字以上でも1ファイルにまとめちゃう。
だからポメラ購入検討したときに文字数制限見て絶望したorz

701:スペースNo.な-74
08/12/12 11:04:08
ああ、そういえばファイル展開もできないのか
それは盲点だった

基本的にだらだら書いてる
でもベタテキストで90KB越えた時はさすがに分割した
スクロールがめんどくさすぎる

702:スペースNo.な-74
08/12/12 11:13:16
自分は1章(または一区切り)がせいぜい5000文字
というのがpomeraを買ってよく判ったw

前後の章を参照したくなったときはctrl+S(保存)→ctrl+O(開く)
戻るときはまたctrl+O するだけ どれも一瞬なのでストレスはない
二つ並べてというのは無理だけど何とかなってるよ

703:スペースNo.な-74
08/12/12 11:54:14
長編でも1つの作品に1ファイル派。
章毎に「★第1章」「★第2章」とか目印を付けているので、戻って書き直す時も苦にならないし。
1ファイルだと、インデザで編集する時はshiftで一気に流し込めるし、★は改ページに一括変換すれば、あっという間に出来上がる。
ちなみに、章毎の見出しも段落スタイル登録してあるので、改ページに変換する前に★を段落スタイルも適用するように設定してやれば楽。
編集作業は5分もかからないが、遅筆なので書き上がるまでが時間かかりまくるorz

704:スペースNo.な-74
08/12/12 13:41:03
今日朝の国営放送でも紹介されてたね、pomera
自分は、手書きのメモがテキストにできるやつが欲しくなった

705:スペースNo.な-74
08/12/12 14:23:43
ポメラは頭の中身を整合性無視でノペッと吐き出すには最適なツールかな
あと自分の場合何故かポメラだとエロ濃度がすごい事になる
PCで推敲しつつ薄めると丁度いいエロ濃度に

706:スペースNo.な-74
08/12/12 16:30:18
フォントはプロポーショナルと等幅とどっちの方が読みやすいのかな?
ページ数節約のためにプロポーショナルにしてたんだけど
もしかして読みにくかったりする? と気になった


707:スペースNo.な-74
08/12/12 16:48:17
縦書きは等幅です

708:スペースNo.な-74
08/12/12 16:52:21
プロポーショナルは横書きの時の字詰め調整だから
縦書きの時に使うと変に軸がずれたりするんじゃなかったっけ?

709:スペースNo.な-74
08/12/12 19:28:17
縦書きの本作るときのフォントは等幅派だけど、他人様の本みてて
プロポーショナルでも行間が空いてると案外気にならないもんだと気づいた

しかしプロポーショナルで字詰めがスカスカ、かつ行間も空いてるって
本にあたったときは字の位置がガタガタで、
読んでて車酔いみたいになって途中で挫折したよ

それこそページ節約とか目的ならともかく、プロポーショナル使って
字詰めスカスカってなんだったんだろう

710:スペースNo.な-74
08/12/12 22:39:03
それたぶん何も判ってない人が何も考えずにWordで組んだんだと思う
初期設定がたいてい和文フォント:MS P明朝 行:両端揃えになってるから

とにかく縦書きでプロポーショナルは勘弁して欲しい派


711:スペースNo.な-74
08/12/12 22:47:16
再販時に校正かけてページ数が増えたので、初版より値段を上げるってのはまずいかな?
ちなみに初版完売は半年前。イベント一回で売り切った本なんですが、ぎりぎり入稿だったため
どうしても手直ししたいんだ。

712:スペースNo.な-74
08/12/12 22:53:26
>>711
やりたいならやればいいけど、
一定数pgrする人が出るのは覚悟しといた方がいいとおもう
心証は良くない

713:スペースNo.な-74
08/12/12 22:55:32
自分だったら値上げはしないかな
手直しってしょせん自己満足だからな


714:スペースNo.な-74
08/12/12 23:06:27
>>711
値段変えたくなるほどの増ページだったら
再版じゃなくて改訂版にしたほうがいいような気がするんだけど……。
買い手はそうそう気がつかないとは思うけどさ。

うちは気に入った本は保存用買ってくださる方がいらっしゃるので。

715:711
08/12/12 23:19:17
ご意見ありがとうございました。やっぱり値上げは印象よくないですよね…。
何とか元の価格に収まるよう、印刷所変えたり行数変えたりで調整してみます。

716:スペースNo.な-74
08/12/12 23:32:58
>>715
つーか改訂版出すってことがそもそも微妙なんじゃあ…
完売した後に改訂版出すサークルの本買ったことあるけど
未完成版買わされたって思って嫌な気持ちになった

717:スペースNo.な-74
08/12/12 23:36:40
初売りor完売から一年たって再録とかならまだしも
値段変えなきゃいけないくらいの大幅ページ増で改訂版は印象悪いな

718:スペースNo.な-74
08/12/13 00:24:14
>>715
時期的にもうしばらく先に延ばせないの?

719:スペースNo.な-74
08/12/13 00:48:43
半年で大幅改訂版がでてしかも最初のより値段が上がるってかなり心象悪くなると思うよ
1年だって微妙なところだ

720:スペースNo.な-74
08/12/13 02:50:31
>>710
横からお礼言わせてください

プロポーショナル使ってないのに、ある行だけ字詰めが狂うのが
どうしても原因わからなかったのがやっとわかった!

両端揃えのせいだった……
禁則処理のせいかとか「文字間隔の調整」だろうかとか
あれこれ悩んで四苦八苦してた

マジありがとうございます

721:スペースNo.な-74
08/12/13 03:16:51
つまりは
左揃え、等幅フォント、文字間隔調整で「間隔を詰めない」にすればいいってことなのかな。

ずっと両端揃え+プロポーショナルフォントで私もやってた…
「間隔を詰めない」設定にしてたのと、行間があったのが救いだったのかも

722:スペースNo.な-74
08/12/13 06:03:53
両端揃えもプロポーショナルフォントも
横書き英文のための基本仕様だからなあ。
縦書き和文には原則無用のシロモノ。

そんな項目やフォントすら本来なら要らないんだが
そのへんはMSがとことん 特にウィンドウズ初期は
アメリカが世界一!英語が世界語!他国は全部アメリカにひれ伏せ!主義だったから…
今のWordはあれでもまだマシになったほう。
それでも日本語ワープロソフトとしてはクズの部類だけど。

ワープロ専用機から入った世代や一太郎から入った人なら
すぐに違和感覚えて設定いじるんだろうけど
最初に触るのがWordだと気づきづらいのかもね。


723:スペースNo.な-74
08/12/13 11:30:53
変な憎しみまで覗かせないでいいよ

724:スペースNo.な-74
08/12/13 11:45:38
まあWordは組版ソフトじゃないんだから求めすぎるのもアレじゃね?
値段と機能(自分の労力)を見比べて選択すればいい話。
Word嫌いなら自分が使わなきゃいいだけ、困ってる人を見て、その困り具合がWordから乗り換えれば解決する種類のことであれば
選択肢として乗り換え先を示唆してあげるくらいの親切はしてもいいけど大きなお世話扱いされても怒る筋合いじゃない、程度の感じじゃないかなあ。

だいたい日本人がWordを使って全文英文とか英文混じりとか書くことがないわけじゃないんだし。
同人小説だけを想定したって、扉とかにちょっと英文なんてケースはあるんじゃないだろうか。

725:スペースNo.な-74
08/12/13 13:27:44
え!ヒラギノDLして買ったら
「ヒラギノ明朝体」ってのと「ヒラギノ明朝体等幅」ってのが入ってたんだけど
もしかして等幅の方を使うべきだったの?
等幅ってなんやねんと思って、普通のヒラギノの方使っちゃったよ。
等幅じゃないのをプロポーショナルっていうの?
もう入稿もしちゃった。違和感ないのを祈るしかないかー

726:スペースNo.な-74
08/12/13 14:25:56
縞屋のパックでB6やったことある人に聞きたいんだけど、
あれってA5→B6に裁断するってことなんだよね?
原稿を作るときは、ノドの方に詰めて小口と天地どっちかが
裁断分開けばいいって解釈でいいんだろうか。

727:スペースNo.な-74
08/12/13 15:05:30
>>726
まず、セットはB6にしてもらえるけどパックは文芸パックしかB6やってもらえなかったはず。
セットはたしかにA5変形断裁扱いでB6やってくれるけど、原稿は普通にB6原寸+周囲3mmで作ればおk。

>原稿を作るときは、ノドの方に詰めて小口と天地どっちかが 裁断分開けば

これはあくまで、規格にない変形断裁のときの作り方。


とりあえず二年前に島屋でB6作ってもらったときは上の方法で何の問題もなかった

728:スペースNo.な-74
08/12/13 18:55:56
>>725
自分もこの間ヒラギノ買って等幅じゃないほうで入稿してしまったよ
ヒラギノ使ってる人は等幅のほう?

729:スペースNo.な-74
08/12/13 20:20:30
データ入稿の場合プロポーショナルはダメ、てどっかで見たような
違ったっけ

730:スペースNo.な-74
08/12/13 20:39:43
PDFにするとき不都合がでるって、どっかで見たような

731:スペースNo.な-74
08/12/13 22:04:19
>>727
thx! 原寸で出してもいいのは、刷り上がりが予想できてありがたい!
オマケ本用に薄いの刷ろうと思ってたから、パックじゃなくてセットの方でした。指摘ありがとう!

732:スペースNo.な-74
08/12/13 23:29:06
小説の本文をマットコート紙に印刷した経験をお持ちの方は
いらっしゃらないですか?
今度ミニプリっていうところに印刷をお願いしようと思ったんですが、
コート・マットコート・上質紙のどれかからかしか選べず、
上質紙の場合は表紙も上質紙になってしまうのです

733:スペースNo.な-74
08/12/13 23:31:56
コート系って白色度高いから目が疲れるよ。
曳航ファインに印刷した本文が普通に読める人ならいいが

734:スペースNo.な-74
08/12/14 00:40:56
ヒラギノW2、等幅だよ。縦書きだし。
特に見比べて選んだわけじゃない。

735:スペースNo.な-74
08/12/14 00:44:17
今まで普通のヒラギノ入れてた
別に不都合はなかった

736:スペースNo.な-74
08/12/14 01:08:41
>732
マットコートの本文なんて見かけないから
違和感バリバリじゃないかな
光らないだけのコート紙だから、その辺のチラシとかで印刷感覚は分かると思うよ

737:スペースNo.な-74
08/12/14 02:34:36
ヒラギノに等幅とかあることすら知らなかったよ……

738:スペースNo.な-74
08/12/14 03:43:23
>>732
同人じゃないが、持ってる辞書で多分マットコートに近い感じの本文用紙のがあるんで今開いてみた
正直、自分はこれで小説っつか長文読むのはきつい気がする
薄っぺらい短文ばかりの本ならいけるかもしらんが

739:スペースNo.な-74
08/12/14 04:05:08
>>732
上質紙にしてカバーかけたら?

740:スペースNo.な-74
08/12/14 14:27:31
うえでマットコートの本文についてお尋ねしたものです。
レスありがとうございました。
厚い本なので、素直に上質紙にしておこうと思います。

741:スペースNo.な-74
08/12/14 20:40:25
再録が届いた。
上でも言ってる人がいたけど、ノド以外の余白は少なくても何とか
なるもんだね。
ボケて天を原寸大5mmにしてしまったが、友人には飾りありで
天を原寸大30mmとった本より好評だった。

742:スペースNo.な-74
08/12/14 22:21:00
わたしは余白狭い方がなんか好き
余白広いと間抜けな気がするんだけど…
スタンダード?な15mmとかでも違和感

743:スペースNo.な-74
08/12/14 23:55:59
自分は余白云々より字間の方が気になる
余白を減らすなら字数を増やさないと
ぱらぱらして落ち着かないというか
そうするとなんとなく一行の文字が多すぎるように思えたり

744:スペースNo.な-74
08/12/15 00:16:10
結局はトータルのバランスだと思う
余白が広いときは行間も広めにとって全体的にゆったりレイアウト
余白が少ないときは行間も少なめでみっちりレイアウトにしてる
してるっていうかなってしまうんだけどさ

745:スペースNo.な-74
08/12/15 06:44:12
久しぶりにこのスレきたけど、
プロポーショナルと等幅について
教えてくれた人達ありがとう。

自分も今までずっと「なんとなく」で使ってて
今までの本がどっちで作ってたかも覚えてないけど
ハラシマ中のデータ見たらプロポーショナルだったorz

ただ、それぞれPDFにして見比べてみたけど
幸か不幸かプロポーショナルでもデータに不具合は出なかったよ。
自分の目では特に違和感もなかった>>725

746:スペースNo.な-74
08/12/15 08:37:42
余白は本のサイズとのバランスもあるしね

ところで本文用紙90と70って大分本の厚み変わるね
はじめて200頁越えたから70にしようと背厚計算したら、90の150頁強と大差ないとか…
値札に頁数は書いてるけど、ぺらく感じてしまいそうだ

747:スペースNo.な-74
08/12/15 09:52:10
イベント会場なら値段とページ数と持ったときの感触とか
気にしてないから大丈夫だと思う

28Pの本で上質70Kg使ってしまったときは絶望したけどなw

748:スペースNo.な-74
08/12/15 12:40:50
自分も36Pの本で上質70Kgを使ったとき絶望したよw
28Pの上質90kgの本よりはるかに薄かった
しかも表紙もペラかったので
売り子の友達に「これコピ本?」って言われて涙目

でもある程度厚みがある本は大丈夫じゃないかな

749:スペースNo.な-74
08/12/15 13:02:25
手にとってぺらぺらってめくればページがあることは分かるだろうし、
中確認せずに買うような人はそもそも値段とかも気にしないだろうから大丈夫じゃない?

750:スペースNo.な-74
08/12/15 21:57:56
746だけど、70でも大丈夫だという言葉にほっとしながら入稿してきた
さすがに90だとめくりにくいかと70にしたんだけど、
新刊なのに既刊より見劣りしたら微妙かなと悩んだんだ
皆ありがとう

751:スペースNo.な-74
08/12/15 22:50:17
つーか200頁越えって70kgでも1cmくらいあるよな
それでぺらかったら自分なんて……orz

752:スペースNo.な-74
08/12/16 01:00:15
薄くなると損した気にならない?
自分貧乏性なのかな。
でも薄くしてしまうけどね…

753:スペースNo.な-74
08/12/16 14:39:25
同人誌に使う本文用紙って種類はともかく
厚さだけで分けると
上質110k相当(100pで7~7.5ミリ)
上質90k相当(100pで6ミリ前後)
上質70k相当(100pで5ミリ前後)
・・・の三種類が中心だよね。これ以上厚いのと薄いのはあんまり見かけない。
漫画だと悩むことなく一番厚いのって人も多いけど
(搬入量に悩む配置&宣伝無しで売れるコンボの人はそうでも無いが)
小説だと悩むよなあ・・・自分は一番薄いのは200p超えじゃなきゃ使おうと思わないなあ

754:スペースNo.な-74
08/12/16 17:13:42
いつも上質90kかコミック紙にしてしまう。
色もたまに悩むな。
漫画の友達は、毎回色刷りも用紙色変えもやってて楽しそうだ。
自分も一度、うす~い水色に焦げ茶色刷りとかやってみたいけど、
チキンで一度も色刷り用紙色変えをやらずじまい。
今更気づいたけど、商業の小説本ってほぼ薄クリームみたいな色の
本文紙で、真っ白な紙に刷ってないんだね。

755:スペースNo.な-74
08/12/16 17:51:46
商業は基本的に書籍用紙だろ

756:スペースNo.な-74
08/12/16 23:56:45
白×黒は目に痛いしね。
前に星の紙シリウスで150P超えの本作って激しく後悔した

757:スペースNo.な-74
08/12/17 08:17:44
希望で上質本文にする予定だったけどナチュラルの方がましかなぁとこの流れで思った…
書籍用紙は薄いからちょっと遠慮するけど

758:スペースNo.な-74
08/12/17 08:36:04
Wordについて質問。
あれこれ検索したんだが分からないので、助けてください。
Word200から、数ヵ月前にWord2007へ乗り換え。
2段組みの原稿用テンプレートを作り、テキストを流し込んでいます。

テキストの段階で、段の終わり=段落の終わりになるよう調整しながら書いています。
段落の途中で次の段へ行かないということです。
Wordに流し込み、細かい部分を修正しているうちに10文字増えたとすると
段の終わりに勝手に空行が追加されて、次の段は必ず段落の頭から始まるようになってしまいました。
修正時に余裕があって、予定通り段の終わり=段落終わりで入稿できる時は問題ありませんが
あわあわしている時は、むしろ途中で次の段へ行ってくれた方が
謎の空行が勝手に追加されるよりマシだと思っています。

分かりにくい説明で申し訳ないです。
設定ミスなのかWord2007の仕様か、など
何かご存知でしたら教えてください。

759:スペースNo.な-74
08/12/17 11:35:01
>>758
友人が数ヶ月前に同じことで悩んでた。
散々弄ってたけど直せなくて、結局、wordの
旧バージョンがはいっているPCで対応していた。

それ2007の仕様だとしたら、パッチソフトとか
DL出来ないのかな

解決策じゃなくてごめん

760:スペースNo.な-74
08/12/17 15:49:11
「1行残して段落を区切らない」「段落を区切らない」
あたりにチェック入ってたりしない?

761:758
08/12/17 17:56:07
レスありがとうございます。

「1行残して段落を区切らない」
にチェックが入っていました!

チェック外す→OK→文書確認 を何回かしても文書に反映されませんでした。
よくよく見たら、外してもいつの間にか勝手にチェックが入っていたようです。

チェック外す→OK→Word再起動→テンプレートの既定に設定 のように
あれこれやっているうちに、チェックが外れたままになり
希望通り、文章の途中で次の段落へ行くようになりました!
限りなくミスの少ない原稿目指して、朝まで校正頑張ります!

762:スペースNo.な-74
08/12/17 18:29:00
>>757
希望で新書220Pをナチュラルで作った自分が通りますよ
クリーム系が理想だったけど書籍70は物足りなかったのでナチュラルにしたよ
個人的にはけっこう好きな感じに仕上がった

763:スペースNo.な-74
08/12/17 21:51:06
希望のナチュラルは基本料金内だから選びがち
軽いのも魅力、搬出入が楽
あの印刷所はゴン太になりやすいから
書籍用紙だと奥付のベタが透けていたし
(書籍用紙は新書で使ったことある)

書籍用紙…クリームがかってる
ナチュラル…グレイがかったような一段階暗い白
上質…まっちろ

>>757さんがどうしてもクリームがいいなら書籍用紙だけど
読みやすさならナチュラルでも十分だよ

764:スペースNo.な-74
08/12/17 21:58:54
>>763
ゴン太を一瞬「ゴンタ」って読んでしまった
おかげで、頭の中でゴン太君とのっぽさんが一生懸命印刷所で本作ってるところを想像して、
なんかほのぼのしてしまったよ

すまん、締め切り前の現実逃避もほどほどにする…

765:スペースNo.な-74
08/12/19 01:19:37
本のレイアウトについて質問。

手持ちの小説本を見たら、
1・2(表紙)
3・4(中表紙・前記)
5~本文
というレイアウトが多数派だったんだが、4Pから本文が始まってもいいのかな?
注意書きは3Pだけで収まるし前記も入れないから、このレイアウトだと4P目が白紙になってしまうんだ。

766:スペースNo.な-74
08/12/19 01:33:47
>>765
好きにしたらいいんでない
別に白紙でもいいとは思うど
商業は白紙に近いものが多いね

767:スペースNo.な-74
08/12/19 02:32:50
3Pは中表紙(といってもほとんど表紙と同じ)を入れてるけど
前記を書かないので4Pは大抵白紙に近くて5Pから本文開始だ。

この前出した本は
3Pが中表紙(本タイトル)4Pほぼ白紙
5Pが扉イラストで6Pから本文開始にしてみた。
二本立てなので、もう一本の話もやっぱり奇数ページに扉イラストが来るようにして
偶数ページから本文開始。
ちなみに本文が偶数ページで終わったときに、そのとなりの奇数ぺーじに
後書きがあるのが嫌い。思わず白紙ページを挟んでしまう。

個人的には3Pが注意書きで4Pから本文だと、
もうちょっと余裕があってもいいんじゃ?と思う。

768:スペースNo.な-74
08/12/19 04:09:24
自分はいつも下の構成だなあ。

3P:注意書き
4P:前記
5P:小説扉

基本特殊内容かR18しか出していないので
何らかの注意書きはほぼ必須だし(ここは個人の考え方だけど)、
小説扉はつけないとなんか気分が締まらないひとなので。

しかし>767読んで最後のページの隣はあんまり気にした事無かったな…と気がついた。
今度から気をつけよう。

769:スペースNo.な-74
08/12/19 07:52:40
3Pが中表紙、4Pから本文始めているなぁ
言われてみれば、余裕がないと感じるのかもしれない
遊び紙は必ず前後に入れてはいるけど
冬原稿の〆切り目前なんだが、そこら辺を考えた方がいいかもしれないなぁ
767を参考にさせてもらうよ

ちなみに、前書き・後書きは入れない派
シリアスで〆の場合は特に、自分の高テンションの後書きなんて入れた日には、雰囲気ぶち壊しになってしまうw
前書きは、せっかくの準備期間を台無しにしてしまう気がするし、やっぱり自分には入れるのは難しい

770:スペースNo.な-74
08/12/19 08:19:19
自分の場合
3P:扉、もしくは序章テキスト数行
4P:前記(挨拶や特殊ネタの注意文)
5P:小説スタート
だな。後書きは入れない派だから小説終ったら、最終ページに奥付


小説本で扉含む事務ページが8Pもあったらイラつくな……
トータルデザインなのって言ってる人の本は
大抵空白ページに近いものが数ページあって、それが値段に反映される
同人誌にそんなもの求めてないから、よっぽどの神じゃなきゃスルー

771:スペースNo.な-74
08/12/19 08:21:02
P3本扉
P4もくじ
P5章扉or編扉
P6本文
みたいなパターンが多いかな、自分は

772:スペースNo.な-74
08/12/19 08:33:19
>>770と同じ
できれば空白は少なくしたいけど
余裕がないのも微妙だからこんな具合

773:スペースNo.な-74
08/12/19 08:35:29
自分は、
P3 序文
P4-P5 目次
P6 本文開始で
後書き1ページ入れてから、総締めのエピローグ文
で、
奥付は、表4に入れてる。

う~ん、へんだな俺。

774:スペースNo.な-74
08/12/19 08:55:56
P3 中表紙
P4 注意書き
P5 本文開始
で、最終ページに奥付と、後書きはある時とない時がある
>>770と同じ感じなのかな。

以前やった特殊設定ネタ値札やポスター、サイトで注意書きした上で、
遊び紙めくったら序章4P、中表紙、本文って感じだったんだけど
評判がよかった。

775:スペースNo.な-74
08/12/19 13:26:08
いつも中扉にタイトルや序文、最終ページに挨拶と奥付にしてたんだが
余裕なく見えるという発想がなかった…視野がせまかったorz

776:スペースNo.な-74
08/12/19 13:39:25
人それぞれだよ
私は貧乏性だから

3Pから本文
最後にあとがき+奥付

別に文句は言われたことない

777:スペースNo.な-74
08/12/19 14:01:10
人それぞれだと思うよ
32Pの本と120Pの本じゃ話も違うだろうし、
短編集と長編1本でもまた話も違うだろうし、
文体とかシリアスorコメディとかでも違ってくるだろうし。
それぞれが目指したい本の雰囲気によって変えていけばいいんじゃないかな。

3Pから本文が始まってる本でも、それが気になる本と気にならない本がある。
遊び紙のあるなしでもない気がする。
表紙のデザインと本文の余白とかかなあ。

778:スペースNo.な-74
08/12/19 14:17:03
まあほんと人それぞれだよねえ
商業みたいに扉の裏が空白でも、前記や注意書きを扉に載せようが
3P からいきなり本文だろうが別に不思議はないな

空白ページが数ページに渡ってあるとか
40P↓の本なのに前記が5P以上あったりとか

そんなんじゃなければ全然気にならんな

779:スペースNo.な-74
08/12/19 14:18:48
p.3 中扉
p.4 目次や前書き等 または空白
でp.5から本文 にしたい派だけど
実際どうなるかはベタ打ちしたテキストをレイアウトに流し込んで
「さーてページ数を4の倍数にしないとなあ」となったときに決まるw

友人に超貧乏性+長文体質の字書きがいて
書き上がってページ組んでみる→空きページが出来る→埋めたくなって書き足す
→書き足しすぎて空きページにおさまらない→+4ページ
→足りなくなったのでさらに書き足す→書き足しすぎて(ry
と無限ループをやるので途中で誰かが止めなきゃならなくなる。
本人も内心涙目らしいのだが自分では歯止めが効かないらしい。

下手すると予約より数十ページ増えるので大イベント前には印刷屋さんにも迷惑
ということで見かねた友人の一人が編集を引き受けるようになって落ち着いた。
ほどよい余白が出来て読者のみなさまにも好評。
本人が組んでたときは100ページ超の本が行間も字間も天地もノドもぎっちぎちで
下手すると表2表3まで本文がみつしり、奥付が表4にはみ出してたからなー。


780:スペースNo.な-74
08/12/19 14:42:50
>>779
その無限ループな友人の気持ちは分からなくはないw
自分はその書き足す時間もない&何故かいつも空きページが1枚程度で済んでしまうので
いつも空白ページで余韻という事にしてしまう。
ぶっちゃけ後書きを書く余裕もなくて、奥付はいつもテンプレなんだぜ

781:スペースNo.な-74
08/12/19 14:49:38
20ページのコピ本で

3P 扉
4P 前書き
5P ポエム
6~15P 本文
16~17 萌え語り
18P   奥付

という仕様の本を出しているサークルには
ちょっとモニョったことがある。
しかも同仕様の本を3冊同時に出していて「新刊3冊!」って謳っていた。
同一カプなんだから一冊にまとめればいいのにと思った。

782:スペースNo.な-74
08/12/19 20:07:40
同人誌ってゆとりをもたせたレイアウトやページ構成は敬遠されるよね
本文重視と言われればそうだけど、装丁やレイアウトまで含めて同人だと
思う身としては少し肩身が狭い

783:765
08/12/19 20:15:47
色々なご意見ありがとうございました。
今回の本は18禁で文もみっしりなんで、3P扉・4P注意書きでやってみます。
扉はこれまで作ったことがなかったけど、やってみると意外と楽しいw

784:スペースNo.な-74
08/12/19 20:42:55
ゆとりのあるレイアウトより、表3の隣(最終ページ)にまで本文の方がよほどモニョるな。

785:スペースNo.な-74
08/12/19 20:48:19
>784
そういうのでモニョる人もいるんだ
表3まで本文はおかしなレイアウトだとは思うし、実際にお目にかかったことはないが、
予約していたP数内じゃ足りなかったんだな、思う程度だな

P数の割りに本文は少ないペラッペラの小説本に比べたら全然いいと思った
まぁ、これは水増ししたP数分がきっちり値段に反映している場合だけで、
こだわり編集で値段まで反映してない分にはスゲーって思う

786:スペースNo.な-74
08/12/19 21:32:47
文庫サイズだとA5より空白ページがとりやすい気がして
つい文庫にしてしまう

787:スペースNo.な-74
08/12/19 21:38:10
>>786
ページ単価が安いという意味ではいいんじゃないかな

でも実際に1Pに入れられる文章量と印刷コストっていう点で
安いサイズっていうとやっぱりA5サイズ?
新書はA判B判から外れる変形だから割高になっちゃうはずだよね
B6判以下は同一料金っていう印刷所もあるし

788:スペースNo.な-74
08/12/20 20:04:53
>>787
文章量や印刷コストを考えると、となるとやっぱりA5サイズが無難だと思う。
でもA5って長編になると持ちにくくないかなぁといつも思うんだよね。
同人小説で一番メジャーなサイズだし自分もA5で何冊か出してるんだけど、
今度初めて150P超の小説を出すにあたって、
読む時間を考えて持ちやすさを優先にB6サイズにしてみようかと思ってる。
でもB6は文章量&印刷コストを考えると割高感はあるかも。

……でも文庫・新書以上にB6サイズって見ないよね。

789:スペースNo.な-74
08/12/20 20:34:44
B6で本作ったことあるよ。

B6以下は同一料金だから薄い本だと
文庫サイズにするよりB6のほうが経済的。
個人的にA5はどうも避けたいからいつも新書か文庫だな。

790:スペースNo.な-74
08/12/20 20:45:17
書き手からするとそうなんだろうけど、
個人的には買い手視点で見るとB6って一番微妙なサイズだ。
A5はいっぱいあるので同じサイズの同人誌と収納するし、
新書や文庫は普通の本棚につっこむことができる。
B6はA5の同人誌と一緒に収納すると、微妙に左右の本が曲がるんだよね。
かと言ってB6サイズのコミックスと収納すると引っ張り出すのが大変だし。

と言うわけでB6はどうも避けてしまう。

791:スペースNo.な-74
08/12/20 21:08:40
B6は市販本ではメジャーだけど同人じゃほとんど見ないからな
自分もB6は何かしっくりこないから新書や文庫サイズでばっかり作ってる

792:スペースNo.な-74
08/12/20 21:12:17
うちのジャンルはB6本がいっぱいだなあ
誰が始めたか知らないけど気が付いたらそうなってた
文庫はコスパが悪く、新書は印刷所によってサイズが違うので作り辛い
A5はちょっと大きいか? ってことでB6の人が多いって感じだろうか
ちなみに割と大きめ小説FCなので
探そうと思えばジャンルはすぐに分かると思う


793:スペースNo.な-74
08/12/20 23:45:51
買い手としてならA5が一番いいかな
同人誌ってB5とA5がたぶん多いから
サイズが統一されてれば保存しやすいって意味で

794:スペースNo.な-74
08/12/21 09:59:27
元絵描きで字書きに転向したばかりの頃B6一段を好んでやってたけど
暫く後にジャンルの斜陽化とともにコストパフォーマンスの問題で二段に
それからまた暫く後にA5二段に変えたな

変えた理由は誘われた合同誌で何回か違う相手にA5を希望されたのと
B6で36Pぐらいまでの本だとイベント会場内で貧相に見えたから

今ではA5の本しか作ってないけど、本音ではB6の本を作りたい

795:スペースNo.な-74
08/12/21 10:12:59
作りたいなら作ればいいのに

796:スペースNo.な-74
08/12/21 11:06:40
>>795
そうだよね。

というわけで、次の新刊はB6二段で作ってみる!
保存しにくさを差し引いても買いたいと思われるような本を目指して
原稿に戻ります。

797:スペースNo.な-74
08/12/21 11:27:18
買うときは保存とか考えないし、むしろ変形本とかあまり見ないサイズや形だと
面白くて買ってしまうんだけどね

798:スペースNo.な-74
08/12/21 14:59:12
自分もB6で頑張るノシ

B6が意外に手に馴染んで持ちやすいと
好評だったから、また調子にのってみようかとww
何より自分が好きなサイズだから
というのが一番の理由だけどさw

799:スペースNo.な-74
08/12/21 16:06:32
そんなもんだよ

気軽に読んで欲しいからって、B6出す人もいれば
電車内とかで自分の本読まれるなんて羞恥プレイだと、B6ださない
なんていう人まで、様々だもの
好きなようにしろとしか

800:スペースNo.な-74
08/12/21 16:25:38
A5で出しても「早く読みたくて通勤中にカバーつけて読んでました!」
と、嬉しいんだか嬉しくないんだか分からない感想貰った私が通りますよ…

A5が無難ってだけで、自分の出したいサイズで出せばいいよね。
もとをただせば同人誌自体自己満足なんだし

801:スペースNo.な-74
08/12/22 23:40:01
自分は目立ちたくて文庫本だ…でも最近増えてきたね。
実際のところ、小さいサイズだからって電車とかで読む人はそんなにいるのかな?

802:スペースNo.な-74
08/12/23 01:13:04
カバーしていても、満員電車だと嫌でもページは見えるときがあるよ
2度ほどだけど、明らかに同人誌な文庫・新書読んでいる
お姉さん方を見かけたことはある

803:スペースNo.な-74
08/12/23 01:18:17
文字だからって、A5を堂々と読んでる奴も見た事あるよ。
氏ねと思いました…

804:スペースNo.な-74
08/12/23 01:23:30
まぁ、何処で読もうと読み手の自由だと言われてしまえばそれまでだからねぇ。
個人的にはせめてカバーはかけてくれ、そして私に報告しないでくれ、と思うけど
どれも強制はできないし。
一時期、「我慢できなくて××(電車・会社・学校など)で読んじゃいました><」系の
感想が立て続けに来た時にことがあって、ある意味吹っ切れたw

805:スペースNo.な-74
08/12/23 01:32:22
まだ、本という体裁を取ってるならいいよ

お気に入りサイトの小説をA4用紙に印字して、通勤電車内で
書類のふりして読んでるアタクシってば〇〇好き過ぎ☆ミって奴もいるから

注意しても、「そんな覗き込んでまで誰も読まない、気にし過ぎ」でスルーされたw

806:スペースNo.な-74
08/12/23 01:59:16
どこで読もうが、どうせ気がつく奴は同類だけだ。
学校で取り上げられさえしなければ、問題無し。
学校にだけは持って行かないでくれ。先生がかわいそうだから。

807:スペースNo.な-74
08/12/23 06:42:18
B5漫画同人誌でも電車で読むやつはいるしなぁ…
まあ買ってくれた人に渡った時点でどこで読まれようが諦めてるけど

808:スペースNo.な-74
08/12/23 11:45:40
>>803
「氏ね」とまで言うくらい嫌なら売るなよ・・・

809:スペースNo.な-74
08/12/23 13:32:05
無事に入稿してからぶっ倒れていた>>758です。

あの後校正している時に気付きました。
Word2007で「一行残して段落を区切らない」チェックを外しても
また次の段へ行くと必ずチェックが入ってしまうようです。
「既定に設定」も効き目無かった模様……。
一応、ご報告まで。

810:スペースNo.な-74
08/12/23 14:24:51
>>808
>>803はべつに自分の本が電車で読まれてるのを
見たわけじゃないと思うんだけど
まあ言葉遣いは悪いが

買ってくれた人には自由に楽しんでもらいたいけど
本来アングラな趣味ってことは自覚して欲しいね

811:スペースNo.な-74
08/12/23 16:01:00
アングラな趣味ではあるけれど、文庫や新書サイズで出してるのは
自宅以外で読まれるのを想定してるんだと思ってた

812:スペースNo.な-74
08/12/23 16:05:35
電車って言っても
都心の通勤ラッシュ電車で読まれるのと
田舎のローカル線でワンボックス独り占め状態で読まれるのは
全然違うしなあ

813:スペースNo.な-74
08/12/23 16:34:20
>>811
個人的には装丁はすべて自己満足です
読みやすさとかどこで読まれるかとか保存しやすさとか考えたことないw
新書や文庫は市販の書籍っぽいのが妙に心地いいって理由で作ってる

814:スペースNo.な-74
08/12/23 16:35:39
>>811
そのサイズで出してるけど想定はしてなかったよ
単にキャッキャウフフな自己満足に終始していた
同人誌はアングラなものだという大前提認識があるからこその罠……orz

815:スペースNo.な-74
08/12/23 16:45:01
>>811
イベント毎にしかも複数冊出したりするから、A5だとスペースに置けなくなる。

816:スペースNo.な-74
08/12/23 18:30:43
どっちにしろどこで読もうと買った人の自由。
がっちゅんエロエロシーンでなければ絵と違って
パッと見ただけじゃどんな話かなんてわかんないし。

817:スペースNo.な-74
08/12/23 18:37:12
元々市販の新書や文庫からして手軽に持ち運んで読めるものという認識だな

今はラノベやBL小説が溢れるほどありその中で市販の書籍と同じサイズと
装丁にしておきながら電車内等公共の場で読まれる可能性があると思って
いなかったというのは認識が甘いと思う

文庫や新書サイズなどを発行している人は『公共の場で読まないで下さい』
ぐらいの注意書きを目立つように記載するなどの自衛策は必要なのでは


818:スペースNo.な-74
08/12/23 18:37:36
>>811
実際そういう人も居るんじゃないかね
というか新書サイズや文庫サイズでカバーかけてあるなら何も問題はないと思うけどなあ

819:スペースNo.な-74
08/12/23 19:10:02
何部刷るかだよな、一番の悩みどころは。
二次創作のエロだったらそこそこ売れるんだが、
オリジナルで勝負してる人いる?
もうエロの引き出しないんだ、もうけがまるっきりなくなってもそっちに転がりたいと思ってる・・・・

820:スペースNo.な-74
08/12/23 19:18:20
これはまた荒れそうな釣り針が投下されたね

821:スペースNo.な-74
08/12/23 19:27:21
>>819
オリジナルもまたジャンルによりけりじゃね
ラノベ系だとすると絵師が凄けりゃとりあえずは出そうだが
しかし二次のエロで売れないならそれ以上売ろうとするのは無理じゃないかね

エロ以外で勝負するしかないがそのためには実力も必要だし
更に宣伝力もいるだろうしなあ

822:スペースNo.な-74
08/12/23 19:45:46
寧ろ文庫で出すなら電車とかで読まれて覗かれて、それでその人も興味持ってくれたらラッキー。
ぐらいの気持ちを持ったほうがよくね?

823:スペースNo.な-74
08/12/23 19:49:00
売り手の手からはなれた時点でもう縛れないしな

824:スペースNo.な-74
08/12/23 19:59:24
>>819に釣られてカキコ

今年閑古鳥→プチバブルに移動したけど
部数は数倍に増えたものの、結局収支はプラマイゼロだ。

地味サークルだから劇的に売れてる訳じゃないってのもあるが
売れる為だけにエロ書くことはしたくないから、満足してる。

825:スペースNo.な-74
08/12/23 20:01:11
趣味でやってるつっても売れた方がいいし売れないと悲しいけどな

826:スペースNo.な-74
08/12/23 20:06:03
ていうかスレ違いですね

827:スペースNo.な-74
08/12/23 20:15:28
そろそろ冬コミですよお前ら
小説サークルとしては綺麗なポスターとかないわけですが何か工夫みたいなことする?

828:スペースNo.な-74
08/12/23 20:19:44
同ジャンル自カプの大手はみんな美麗絵師の表紙
文字で飾ってもだめぽ

829:スペースNo.な-74
08/12/23 20:36:43
美麗絵師に描いてもらって~とか言われるのが大嫌いなんで自分で描いてます。

830:スペースNo.な-74
08/12/23 20:53:53
自ジャンル字書き最大手はデザイン表紙だ
なんの言い訳も出来ねえ…

831:スペースNo.な-74
08/12/23 20:54:19
絵だけなら描けるんで自分で書いてる。本の表紙も自分絵。
気の利いたカコイイデザイン思い浮かばなかったらいつも絵表紙。

おかげでここ数年絵表紙本しか出せてない

832:スペースNo.な-74
08/12/23 20:58:17
まあデザインかっこよくできるところは絵師さんに頼むはむしろしない方が良いかもな
絵が付いていることによっておこるマイナスもあるわけだし

833:スペースNo.な-74
08/12/23 20:58:22
実は絵の方が上手いんです

834:スペースNo.な-74
08/12/23 20:58:45
挿絵は俺のヌード

835:スペースNo.な-74
08/12/23 21:01:26
自分のコスプレ表紙だけはやめとけ
一度だけ見たことあるけどw

836:スペースNo.な-74
08/12/23 21:03:59
コスプレ表紙のアンソロが出るよ

837:スペースNo.な-74
08/12/23 21:04:51
チャレンジャーだな…

838:スペースNo.な-74
08/12/23 21:06:08
絵師さんに描いてもらった表紙絵を許可もらって掲示
値段表もやったけどそれより絵をバーンと出した方が効果あったから

839:スペースNo.な-74
08/12/23 21:07:58
やっぱ値段表はあった方がいいんかねえ

840:スペースNo.な-74
08/12/23 21:08:45
値段表は自分の計算のために作ってる
少しでも計算早くして待たせたくないし

841:スペースNo.な-74
08/12/23 21:30:15
牛歩のために値段表は作らないことにしてる

842:スペースNo.な-74
08/12/23 21:37:34
値段表は自分用だけで充分だと思う。
列るとこでもない限り

843:スペースNo.な-74
08/12/23 22:16:18
値札を貼ってるから値段表は自分用

844:スペースNo.な-74
08/12/23 22:16:28
スペース側からもどの本がいくらかわかるようにするぐらいかな
値段表作るほど種類もないので…

看板代わりのPOP(B4)に新刊既刊の紹介と値段書いてるけど
あらすじも書いておくと立ち止まってくれる人が多い気がした

845:スペースNo.な-74
08/12/23 22:21:59
あの、すみません。
質問いいですか?

846:スペースNo.な-74
08/12/23 22:23:42
だーめ。

847:スペースNo.な-74
08/12/23 22:29:10
今度某板で連載していたSSを即売会で売ることになったんですが、CDに入れて売ることにしたんです。
それで質問なんですが、SSはtxtファイルとして入れた方が良いのでしょうか?
すみません、何分初めてなもので・・・

848:スペースNo.な-74
08/12/23 22:36:11
>>847
だーめ

849:スペースNo.な-74
08/12/23 22:38:17
>>847
なぜ本にしない?

850:スペースNo.な-74
08/12/23 22:39:23
>>849
レスどうも。
今回は友人のサークルに出させてもらうことになったんですが、その友人からCDにしてくれと言われまして・・・

851:スペースNo.な-74
08/12/23 22:41:07
>>847
txtだとコピられそうだなー
pdfとかのがよい気がするけどなあ
よく知らないんだけど、XHTMLだったらいろんなビューワで閲覧できるんじゃないか??

852:スペースNo.な-74
08/12/23 22:44:55
>>850
女性向けだったら小説CDなんて読みにくいモノ誰も手に取らないよ。男性向け?
フレーム使ったhtmlに一票。

853:スペースNo.な-74
08/12/23 22:46:13
あっ、pdfもありましたね
xhtmlは今から調べてみます

>>852
男性向けです

854:スペースNo.な-74
08/12/23 22:49:06
男性向けだと小説ROMってそれなりにあるの?
と、逆にききたい

855:スペースNo.な-74
08/12/23 22:58:54
>>853
イラストの比率はどれぐらいあるの?

856:スペースNo.な-74
08/12/23 22:59:19
>>855
それが、絵師さんはこれから探すんです・・・

857:スペースNo.な-74
08/12/23 23:04:40
>>856
今回ってミケじゃないのか。

858:スペースNo.な-74
08/12/23 23:06:44
>>857
はい。
来年の一月末の即売会です。

859:スペースNo.な-74
08/12/23 23:09:37
なにこの一問一答状態
ちゃちゃっとまとめて話せよ

860:スペースNo.な-74
08/12/23 23:24:04
またなんでその友達は「CDで」って言ったんだろう
置くスペースがないからかな

861:スペースNo.な-74
08/12/23 23:32:32
絵表紙を絵師に頼んでいる人って、ポスター作るとしたらどのくらいのサイズ?
今回初めてポスター作ろうと思っているんだけど、
他人の絵だし、小説だし、あんまり大きくし過ぎない方がいいのかな

因みに島中です。A4を机上に置くくらいにとどめようかな、と今は考えている

862:スペースNo.な-74
08/12/23 23:39:27
>>861
スペースレイアウトスレだとかでさんざん既出だけど、ジャンルによるとしか言えない。
周りから浮いてなければいいんじゃないか

863:スペースNo.な-74
08/12/23 23:51:33
>861
A4は目立たないというか、埋もれるというか、ポスターに見えないサイズにしか見えないよ
自分も最初はA4で飾ってみたけど、あまりの小ささに次回はB4にした
861が恥ずかしがり屋だったらA4かB4の両方を用意しておくことをお勧めしてみる

864:スペースNo.な-74
08/12/24 00:06:37
>>861
同じくA4はポスターとは呼べないと思うなあ。呼んだとしてせいぜいPOP?
遠慮したいとしてもB4かA3がいいと思う
ちなみに自分は両刀で島中だけどA2だ

865:スペースNo.な-74
08/12/24 01:03:06
861だがレスありがとう
カプ移動したばっかりだし、A3を出力しに金庫に行って来ることにする


866:スペースNo.な-74
08/12/27 11:41:49
男性向け人気ジャンルならば島中A1サイズポスターでも余裕、これはもはや動物の求愛活動と同じで目立つだけ勝ち。
ジャンル熱の弱いところはA2ぐらいで我慢しときゃいい。
女性向けなら後で何いわれるかわかんないから周囲にあわせろ。


867:スペースNo.な-74
08/12/28 13:16:43
Wordで、pdfに変換するのってどうすんだっけ…
ショートカットボタンがなぜか消えちったよう

868:スペースNo.な-74
08/12/28 13:20:42
>>867
印刷でプリンタドライブをPDFに変更できないかな

869:スペースNo.な-74
08/12/28 13:30:51
できたありがと

870:スペースNo.な-74
08/12/28 21:19:29
パーソナル編集長ver.7で今までできてたPDF出力の項目が消えた……


871:スペースNo.な-74
08/12/28 22:51:26
>870
URLリンク(fudemame-guide.com)

872:スペースNo.な-74
08/12/28 23:14:01
パーソナル編集長っていつのまに筆まめ参加にはいってたんだ
もしかして元々?

873:スペースNo.な-74
08/12/29 05:50:57
名前をつけて保存のしたに、PDF出力って出なくなっちゃったんだ
サポせん問い合わせてみた。ありがとう

874:スペースNo.な-74
08/12/29 12:42:52
フリーソフトのエディタだけで原稿作っている人っている?
今まさに自分がそうなんだけど(Vartical EditorとPrimoPDFで)、
これで印刷所に入稿は無謀かな?とずっとモヤモヤしているorz
初めて小説本作っているので、色々と不安だ…。

875:スペースNo.な-74
08/12/29 12:56:56
データが正しければおkだからフリーのエディタとPDF生成ソフトでも機能と使い方を把握してれば問題ないと思うけど。
無謀とはどういう意味合いで?
ソフトよりもデータ入稿についてわかってるかわかってないかのほうがずっと大事だと思うよ。
そしてフリー「だと」無謀、という言い方からはその点に不安を感じる。

既成のソフト買って安心できるなら安心料として払ってみるのも手段としてはアリ。
安心料として金を払うのなら、より安心できるように、事前に調べてみてサポートとか情報が多いものを選ぶといいよ。

876:スペースNo.な-74
08/12/29 14:24:18


フリーのエディタだけで書いてますよ。
基本的に OpenOffice Writer v3.0.0 + Cute PDF。
こまごまとした悩みは尽きないけど、だいたいは解決できてる。
最近はじめて印刷所に入稿してみたけど、特に文字化けもないしきれいにできた。
(ただし、Acrobat 以外で作成した PDF は保証外とは言われたけど)

むしろ悩みは表紙とか中表紙かな。
ずいぶん昔に何か買ったときについてきた Photoshop Elements の超古いのを使ってるけど、
慣れないせいかほんと大変…

877:スペースNo.な-74
08/12/29 17:47:51
876とまったく同じ組み合わせだ
OpenOffice Writer / Cute PDF
OpenOfficeは振り仮名回りが弱いのが悩み

表紙などは、Photoshop Elements 無印(ペンタブのバンドル)
表紙の絵を自分で描く時はsai(購入)も使っている

878:スペースNo.な-74
08/12/29 19:02:56
>>875-877
答えてくれてありがとう。
ここのスレ見ていたら、色々なシェアウェアが出てきてたから不安になってしまった。
今のところ作業に問題は生じてないので、このまま進めたいと思ってる。
悩み所は表紙なんだよなー…。

879:スペースNo.な-74
08/12/29 20:17:05
文字だけ表紙なら、本文と同じPDFでいいんじゃないかな?
背表紙を含めたサイズにしなきゃならんけど、基本は同じだし。
画像を入れた表紙を作りたいなら、RGB+PSD入稿できる今の時代、Winならフリーソフトでも十分だと思う。
「フリーソフトだけで漫画を描こう」スレに情報が転がっているよ。

880:スペースNo.な-74
08/12/30 06:25:14
>872
6.5から

881:スペースNo.な-74
08/12/31 00:23:50
今度初めてオフで小説本刷ってみようと思うんだけど
wikiで2段×25字×24行 がいいって見て
このレイアウトで行こう!と決めたんだけど
wordでこの形式にするのってどうしたらいいのかな…

縦で2段ってのができない(横になる)orz
テンプレート探しても見つからないし…どうしよう

882:スペースNo.な-74
08/12/31 00:36:50
それぐらいは基本のきだから
自力でなんとかしたほうがいいな

頑張れ

883:スペースNo.な-74
08/12/31 02:43:26
>>881
ヒント 小冊子

884:スペースNo.な-74
08/12/31 08:25:00
縦書きにしてても横2段になるなら逆に天才だと思うんだw
縦書きにする方法ごと判らないならヘルプ嫁としか

まあどっちにしろ
そこは「初めてのWord・1日講座」で習うレベルのところだ
自力で頑張れ

885:スペースNo.な-74
08/12/31 09:45:28
その辺のところは、
印刷所のHPにとっても詳しく書いてあったりもする。
がんばれ

886:スペースNo.な-74
08/12/31 09:48:44
初心者には栗の小説本マニュアルが便利だよね

887:スペースNo.な-74
08/12/31 12:26:31
自家製本 でググるとか。

888:スペースNo.な-74
08/12/31 18:10:38
881です
みんなのおかげで思うように出来たよ (ノД`)
ちゃんと調べなかった自分が情けないです…

本当にありがとう!

889:スペースNo.な-74
09/01/01 20:22:52
初めて出す本で一段でラノベっぽくしたいんだけど同人は二段が主流?

890:スペースNo.な-74
09/01/01 20:35:56
個人的に同人では2段が主流だと思うけど
よっぽどスカスカ改行しまくりのボッタクリ装丁でない限り
別に一段でもそういう装丁がしたいんだなって思う程度

891:スペースNo.な-74
09/01/01 20:39:55
>>889
ジャンルにもよる
あと本のサイズにもよる。

一段って文庫の場合じゃないの? 新書なら二段だから
一段がラノベ風といわれるとえ?と思った。
むしろ新書で一段はBLで多い。

892:スペースNo.な-74
09/01/01 21:29:04
商業のBLって新書だけどいわゆる新書によくあるサイズより一回り大きいんだよな。
本屋でバイトしてたときの紙カバー、新書用だと縦が足りなくてB6・四六判用を使ってた覚えがある。
新書かB6で一段ならそれっぽくなるだろうと思う。

ラノベは文庫なら一段、雑誌だとおおむねB5以上なので段数問わず同人でやるのはやめとけって感じ。
同人でどういうのが普通ってのは段数にせよ字数行数にせよほんとにジャンルによるんで
手持ちの本をじっくり吟味するのがいいんじゃないかな。

893:スペースNo.な-74
09/01/01 23:38:24
>>892
コバルトもビーンズも雑誌はA5じゃなかった?

894:スペースNo.な-74
09/01/01 23:52:28
コバルトはB5だろw

895:スペースNo.な-74
09/01/01 23:55:13
>>894
小さくなったんだよ

896:スペースNo.な-74
09/01/02 00:01:09
まあ問題は>>889の想定してる「ラノベっぽさ」がどういう段組だかなんだが

897:スペースNo.な-74
09/01/02 21:19:10
体言止め&改行が多いから文字数減らして3段組を考えてたりしてw>ラノベっぽい

898:スペースNo.な-74
09/01/02 21:56:20
B5で一段だったらすごい

899:スペースNo.な-74
09/01/02 22:13:18
読めんわ

900:スペースNo.な-74
09/01/03 11:27:05
今度初めて本を出そうと思っている。
60ページくらいの本文で、小説に適している紙はどんなのだろう?

90kg上質紙、コミック紙ナチュラル、美弾紙ホワイト
という選択だが、90kg上質紙以外って小説向きじゃない?
検索してみたけど、あとの2つは紙の厚さが少し厚いという事以外
よくわからなかったんで、お聞きしたい。


901:スペースNo.な-74
09/01/03 11:32:21
60Pあるなら、自分なら迷わずナチュラル
上質も美弾紙ホワイトも白すぎるような気がする

902:スペースNo.な-74
09/01/03 13:37:49
美弾紙が使える印刷所なら、美弾紙ノベルズは?

903:スペースNo.な-74
09/01/03 14:51:52
美男子ホワイトはちょっと…。クリームかライトかノベルスがいいと思う。

904:スペースNo.な-74
09/01/03 15:37:42
その中ならナチュラルかなあ
まあ60p前後までなら何でも良いと思うけど
美弾紙ノベルズやクリームが選択肢に無いのはセットや値段的な都合かな?

905:スペースNo.な-74
09/01/03 16:27:06
美弾紙グループ(?)なのに
ノベルスだけ使えない某印刷所なのかなーと思った
ノベルス好きな自分は小説本の時は選択肢から外します

というか上質70kgでも本文紙換え料金取られるようになって
(しかもサイズに関係なくページ単位で料金がかかる)
分厚い小説本で使うという選択肢がなくなったわけだが

906:スペースNo.な-74
09/01/03 17:10:35
某印刷所w
紙代はかかるけど個人的に印刷が好きなので、
セットが使える装丁のときはそこ使ってる

907:スペースNo.な-74
09/01/03 17:50:48
栗のことかー!www
あそこは小説に強いとか謳ってるくせになぜかノベルス使えないんだよな。
だったら美男子じゃなくて前のコミック紙のほうがよかったよ

908:スペースNo.な-74
09/01/03 18:00:10
某印刷wで、コミックナチュラル使ってるけど、満足してるよ。44Pです。
白すぎもせず、いい感じ。

909:900
09/01/03 18:13:24
みなさま、どうもありがとうございました。
なにせどう考えてもそれほど売れない、でもオフセットで作ってみたい、
という希望と予算と……で、その某印刷所のパックです。
コミック紙ナチュラルにしてみることにします。


910:スペースNo.な-74
09/01/03 18:17:24
私も大抵そこ使うけど、コミック紙ナチュラルだよ
すごく好き。
シフォンクリームも好きなんだけど、あれはちょっと
黄色みが強すぎる。
ところでその印刷所は、小説は全部psdにするでしょう?
この間300Pくらいの小説再録本を見つけたんだけど、
全部一枚一枚psdにしたのかと、全然違うところに感激した

911:スペースNo.な-74
09/01/03 18:22:20
自動処理を使えばそんなに大変でもないと思う
栗って二値でも基本的に600dpiまでなんだね
いつもなんとなく1200dpiで自動処理かけてひーひーいってるので
600dpiだとなおのことそんなに時間掛からないと思う

912:スペースNo.な-74
09/01/03 18:44:33
予算的な問題で栗ってのがよくわからんかなー
あそこパックじゃ割り引き効かないし

913:スペースNo.な-74
09/01/03 18:46:25
厭離の割引なら紙代かかっても安いかと

914:900
09/01/03 18:54:38
これ1回しか本を出さないつもりでしたので、
フォトショの体験版を使って、PDFから一枚一枚PSDに書き出しをしました。

自動化出来るとか色々あるんですね。
ただ、さすがに2回目があるとしても、フォトショップは高くて買えません……
エレメンツだと用紙サイズで書き出しが出来ないのですが、エレメンツで出来る
裏技のようなモノはあるのでしょうか。

予算というか、遊び紙を入れたり表紙を特殊紙や墨ではない色にしたり出来て、
データ入稿可能で、少部数でもOK、という条件だとここくらいしか見あたらなかった
のですが……(廃棄するのに忍びないので、30部で刷ります)

915:スペースNo.な-74
09/01/03 19:08:47
とりあえず、>>900=914は関連スレと過去ログくらい浚え
似たようなこと聞いてる人がいるだろ

916:スペースNo.な-74
09/01/05 21:15:50
今回初めてPDF入稿するんだけど、ひとつ質問させて下さい
Wordで作った原稿をCutePDFでPDF変換すると
変換後の本文文字がやけに薄くて気になる
試しに家のプリンターで印刷したら問題無かったんだけど
これはこのままで大丈夫なんだろうか
CutePDFを使って同じ状態になったことのある方が居たら教えて欲しい

917:スペースNo.な-74
09/01/05 21:24:47
>>916
>>915

918:916
09/01/05 21:46:10
>>917
>>291の頭二行を読めってこと?
てことは画面通り薄くなるってことだよね?分かった


919:スペースNo.な-74
09/01/05 21:48:45
普通に考えたら薄くなるわけないと思うんだが…

920:916
09/01/05 22:01:15
>>919
いや、>>917を受けて過去レス読んで見たんだけど
該当しそうなのが

>印刷サイズの時点で擦れてるんなら印刷でも当然擦れるだろ……JK
>第一インクジェットの試し刷りなんてアテになるはずない。印刷方法違うんだから

くらいしか無かったからそういうことなのかと

921:スペースNo.な-74
09/01/05 22:16:56
何度か出てる話題だけどこのスレには無いみたい。前とか前々スレとかかも
>>920
生成したPDFを100%程度の倍率で見ると文字が薄い部分があるけど
拡大して見れば普通にきちんとなってるはず
プリンタで印刷してみて大丈夫なら大丈夫って言われてたような

922:スペースNo.な-74
09/01/05 22:17:09
>>920
このスレに答えがないならなんで過去「ログ」を浚わない
なんのためにまとめサイトのURL貼ってあると思ってるんだ
質問するのはそれからだろ

923:916
09/01/05 22:31:55
>>922
過去ログも見たけど目ぼしい答えを見つけられなかったんだよ
量が多いし多分見落としてるんだろうからもう1回見てみるけど

>>921
ありがとう
前スレと前前スレを重点的に見直して来ます

924:スペースNo.な-74
09/01/05 23:09:39
まあ分かるけど
他の質問には優しく答え返してるんだしいいじゃん

薄く見えるけど大丈夫

私も富むばっかり使ってたから、
印字が薄くて、PDF化を失敗してるのかと思ってたんだけど
他の印刷所ならPDFの状態で薄く見えても、印刷されたら濃く出たよ

富むは再現率が良すぎて、印字が薄くなっちゃうんじゃないかなと思う

925:スペースNo.な-74
09/01/05 23:33:30
コミティアっていく子おる?

926:スペースNo.な-74
09/01/05 23:46:50
誤爆?

927:スペースNo.な-74
09/01/06 02:03:42
>>916
んじゃあ優しめに答えてみる
Wordってのは一応日本語を打つソフトだから文字は文字として表示するようにしてる
読みやすさ優先で、画面に表示されるのは「画面表示用のフォント」
小さい文字なんかは適当に画数間引いてあったりする
一方PDFっていうのは印刷用のデータをそのまま画面で見ている状態
100%表示したり印刷したらちゃんと綺麗に見えるはずなんだけど、
それ以下の%表示では縮小がかかるために文字はつぶれたりする
ページ全体表示とかでは特定の文字が濃く見えたり薄く見えたりするんだけど、
実際のデータは壊れてないはずなので
その辺を確認するには100%で表示してみるか印刷してみるしかない

928:スペースNo.な-74
09/01/06 03:30:12
>>916
多分私もそれと同じ状態になった
CutePDF使うとところどころ文字が薄くなっちゃって、不安だったんだけど
自宅のレーザープリンタ使って試し刷りしてみたら綺麗に出たのでそのまま入稿したよ
出来上がってみても文字が薄いなんてことはなく、綺麗な印字だった
だから大丈夫じゃないかな?

929:スペースNo.な-74
09/01/07 09:25:29
すみません同人小説で相談するにはやや微妙な内容なんですが…。
小説の中で2ちゃん風の掲示板が出てくるシーンがあるんですが、AAをWord
原稿で綺麗に再現する方法って誰か知りませんか?
(掲示板シーンは横書きです)

例えば_| ̄|○が、文字間隔最狭にしてもどうしても_ |  ̄ | ○になって
しまう…。


930:スペースNo.な-74
09/01/07 10:06:50
ペインターなりのソフトで描いて図挿入

931:スペースNo.な-74
09/01/07 11:55:22
>>930と基本一緒だけど
Windowsだったら付属のペイントとかで文字入力→
文字同士を(移動させて)AA風にくっつけたデータ作って
コピペするのも手軽でいいんでないかと思う

932:スペースNo.な-74
09/01/07 12:04:38
>>929
Word2003で今確認してみたら
間隔を狭めたい文字列を範囲指定→右クリック→フォント
→文字間隔の設定のところで「狭い」を指定して
右欄の数値を大きくすると好きなだけくっつけることができたよ

バージョンによって機能が変わってくるんだったらスマソ


933:スペースNo.な-74
09/01/07 12:26:26
私も2003なんですが、数値を最低にしても駄目だったんです…他にも何か問題
あるのかもしれませんが、今ペイントで文字入力したら_| ̄|○で再現された
ので、図コピペで乗り切ることにします。

ありがとうございました!!

934:スペースNo.な-74
09/01/07 18:25:09
>>933
もう乗り切られたようなんで不要なレスかも知れませんが
数値は小さくするんじゃなくて、大きくするんですよ
大きくすればするほど字がくっついて、そのうち重なります。

935:スペースNo.な-74
09/01/08 00:20:30
平成明朝は古臭いとか売る小説書くんならリュウミンくらい買えとか
何かしらんがイベ友が最近うざい……
新刊はいつも通り平成明朝W5だけど、会場でネチネチ言われそうでgkbrだ
平成明朝が好きで悪いかバカヤロー(ノ`Д´)ノ.:・┻┻

936:スペースNo.な-74
09/01/08 00:27:55
そりゃうざいな
どのフォント使おうが好き好きだろうになあ
海鮮だった時も今も他人がどのフォント使ってるかとか
気にしたことない
MS明朝だって面白けりゃ買うし
大きなお世話だって言ってやりたいね、そういう奴には

937:スペースNo.な-74
09/01/08 00:46:56
>>935
読みやすくていいと思うよ平成明朝
と思うのは自分が小塚好き(開発の基本コンセプトが同じ)
だからかもしれんが

あのハライを切り落としてるとこを嫌う人もいるけど、
どんな本文用紙にも対応できるのは強みだと思う

MS明朝はこの冬コミで買った本が白黒反転頁があって
字がつぶれまくりで、読んでて何かの修行のようだった

938:スペースNo.な-74
09/01/08 00:54:32
書く側に回って本文用のフォントも買ったけど
人の本のフォントなんて細かいこと気にしないよ。
内容が全てなんだからほっとけ。

939:スペースNo.な-74
09/01/08 01:13:59
リュウミンはVista用のパックのが安くて同人には手頃だよ
Vistaなら買っておけ

940:スペースNo.な-74
09/01/08 02:08:17
いや、Vista自体地雷だろ…

941:スペースNo.な-74
09/01/08 16:33:49
ポケットサイズのバイオが出るんだね
興味ある…

942:スペースNo.な-74
09/01/08 19:01:25
バイオはどんなに良くてもソニータイマーがあるから問題外

943:スペースNo.な-74
09/01/08 19:52:53
正直、そこじゃなければ…
と非常に残念に感じてる

ミニノートとしては値もはるし

944:スペースNo.な-74
09/01/08 19:56:27
バイオの見た。あれ欲しいなあ
確かに高いけど、なんだかんだ言ってソニーは
他の日本のPCメーカよりずっといいからなあ

945:スペースNo.な-74
09/01/08 20:14:48
ソニータイマーは発動しない場合もあるからなあ

自分はずっとバイオなんだが一度も発動してない
ノーパソが7年目になったから、あれに買い換えようかな
店頭で使い勝手を確かめて、良ければネット通販する

946:スペースNo.な-74
09/01/08 20:21:05
まあVAIOって実は2内でも結構評判いいよな
とにかく広告が少ないのと少々マニアックなハイスペックを用意してくれるとこと
とりあえずかっこいいところが割りと受けてる気がする

ただしやっぱり高いorz

947:スペースNo.な-74
09/01/08 22:17:54
同人誌の表紙を写真加工したものを使いたいんだけど、
やっぱフォトショが無難かな
友人に聞いたら「コミスタがいいよ」と言われたんだが、
フォトショならPCにエレメンツが標準装備されてるけど
コミスタは高いんで悩んでる

948:スペースNo.な-74
09/01/08 22:22:43
写真加工にコミスタは不要だと思うよ
あれは漫画を描くためのソフト
フォトショエレメンツがあるなら最初はそれで十分だ

949:スペースNo.な-74
09/01/08 22:23:37
写真加工するならフォトショ。
コミスタを勧めるなんて友人ははっきりいってイミフ。
セルシスの社員ですか?っていうレベルでイミフ。
フリーソフトならGIMPあたりがそこそこ使えるらしいけど、
まあエレメンツが入ってるんなら取りあえずそれでいいと思う。
RGB入稿になるけどね。

950:スペースNo.な-74
09/01/08 22:25:56
>947
写真加工なら、エレメンツの方がいいよ
TK、写真加工でフォトショの右に出るソフトはないと思う
絵と字の両刀で、フォトショ(フル、LE、エレ3種)とコミスタ両方持っているが、
コミスタは漫画or絵の白黒データでこそ本領発揮できるソフト
カラー絵ですらコミスタ使えないと言っている人も多いのに、写真加工でコミスタ勧められる理由は一つもないよ

951:スペースNo.な-74
09/01/08 22:25:57
追記。
コミスタは元々モノクロ漫画を描くためのソフトであって、
カラー機能はオマケで搭載されたようなもの。

あ、947が写真をモノクロで加工したものを使いたいってんなら
まあ選択肢としてなくはないけど、それでもやっぱりフォトショの方が断然オススメかな。

952:スペースNo.な-74
09/01/08 22:26:03
別に普通にエレメンツで写真加工して表紙作ってるよ。
多少の色の変化が容認出来るんならRGBで印刷所に突っ込んでもいいし。

正直写真加工とかは道具(ソフト)よりも作る人のセンスかと…

953:スペースNo.な-74
09/01/08 22:27:14
友人フルボッコ状態ワロタww

954:スペースNo.な-74
09/01/08 22:35:56
だって無茶だもん友人w
写真加工だってことを把握してなかったんじゃね? と言ったらフォローしてるというより突き落としてる感じだし

エレメンツがあるならコミスタ買う理由は本当に全然ないと思う。
RGB入稿の場合の注意点とか調べながらやってみればいいんじゃないかな。

955:スペースNo.な-74
09/01/08 22:55:43
やっぱ本当にかっこ良くセンスが良いもので、こだわりのものを作りたいなら
フォトショのフルが一番だわな
まあ使う人のセンスが一番大事だとは思うけどな

956:スペースNo.な-74
09/01/08 22:58:08
まあでも入門編にはエレメンツで十分だと思うけどな。
こだわりたくなったらフル買えばよろし。

957:スペースNo.な-74
09/01/08 22:59:02
それもそだね
エレメンツも優秀なソフトだもんなあ

958:スペースNo.な-74
09/01/08 23:10:19
写真加工やるならフルに手を出しても損はないのかなという気はする
絵描きで色塗りするだけならフォトショの機能全ては使わないけど
フォトレタッチソフトなんだから写真加工やるならがりがり使える

例えば3.0とCS2しか機能比較が見つからなかったんだけど
エレメンツってトーンカーブないんだね
あれは機能を理解できたら写真処理には是非欲しい機能

まあでも何にせよ最初はエレメンツからでいいと思うよ

959:スペースNo.な-74
09/01/08 23:17:52
単色刷りのイラストを表紙に……ってなら、コミスタという選択肢も悪くないんだけどね

エレメンツの機能比較ググってみた
あまり詳しく載ってなかったけど
URLリンク(support.adobe.co.jp)

同人で使う上で必要と思われる機能で、エレメンツにないのって
ガイド・マスク・CMYKモード
ぐらい……かな?
エレメンツ持ってないから間違っているかもしれんけど
ちなみに、トーンカーブはLEにはあったんだけど、エレメンツになって消えた

960:スペースNo.な-74
09/01/08 23:26:50
個人的には

・スマートオブジェクト、スマートフィルタなどの非破壊編集
・ 自動整列合成など高度な自動合成機能
・ モノクロバリエーション
・ 高度なペイント・レタッチツール
・ コピーツールと修復ブラシのプレビュー表示(オーバーレイ)

も欲しいところかなあ
でも自分の表紙を考えると、割とこういうの使わないでも作ってたことも多いし
エレメンツだけでも十分いいもんできそだね

961:スペースNo.な-74
09/01/09 00:40:06
用語がさっぱりわからんw

962:スペースNo.な-74
09/01/09 00:51:44
この呪文の羅列を見てああ文字のみ表紙でいいやと思ってしまう自分はものぐさだな

963:スペースNo.な-74
09/01/09 01:15:33
960の希望は絵描きでも知らない人が多いと思われる機能だし、字寄りが多いこのスレでは求め過ぎかと。
写真を加工して、ちょっと凝ったタイトルロゴにする程度なら、エレメンツで十分。
絵に手を出すとしても959の機能があれば十分だし、なくてもそれなりに何とかなるし……って感じ。
今まで気になっていたんだけど、データ入稿で画像ソフトを持ってない人って、どうやって入稿しているんだろう?

964:スペースNo.な-74
09/01/09 01:35:43
つか960のとこに並んでるのは変にまとめて書いてあるから
普段使ってる機能とは名称が違う……気がする

965:スペースNo.な-74
09/01/09 01:35:46
>>963
エクセルで2色刷の表紙作ったことあるよ
入稿形式はPDFで…

966:スペースNo.な-74
09/01/09 01:38:04
PDFにしてしまえば、ワードでも作れないことはないな
やったことないけどさ

967:スペースNo.な-74
09/01/09 01:45:30
自分はPSP(ペイントショッププロ)使いで、データ入稿用にエレ持っている
FC表紙を作らないので、今のところCMYK分割は必要なし
使い慣れているPSPで作って、最後の最後に念のためにエレで保存し直して入稿
PSPは安い割にいろいろできて(トーンカーブとか)すごくいいソフトなんだけど
如何せんマニュアルなんかが充実していないので、使い方を覚えるまでが大変かも


968:スペースNo.な-74
09/01/09 01:52:31
自分なんてエレメンツの1.0だが、モノクロ原稿は支障なく作成できる
カラーは確かにRGBだけど、私にはあまり違いが分からないし
気になれば見本つけて近づけてくれるよう指定する
そもそも同じ原稿でも印刷屋によって仕上がり具合違うしなぁ

969:スペースNo.な-74
09/01/09 01:59:20
>>968
同じ原稿でも仕上がりが違うのはRGBなせいだと思うけど……
CMYKでも差は出るけど、RGBだとどうやっても同じ仕上がりにはならないよ

970:スペースNo.な-74
09/01/09 02:13:29
確かここのまとめかなんかで紹介されてるデザインの本とかを参考にするなら
ワードでも十分いいものができそうではあるよね
あと必要なものはセンスだけだが、まあそれがなかなかなーw

971:スペースNo.な-74
09/01/09 03:00:02
>>969
いや印刷所ごとにインクとか環境が違うから、元原稿がRGBでもCMYKでも
仕上がりは各環境によって左右されるでしょ
つまりRGBでもCMYKでもどこの印刷所で刷ったとしても結局自分の脳内とは
多少の差は出るわけだから、自分なりにぴったりくるベストの環境探したいね、
って話のつもりだったんだが…まぁいいや

972:947
09/01/09 19:32:10
レスありがとう、フォトショで大丈夫なんだね
何で友人はコミスタ勧めてきたのかな、絵描きだからだろうか…

とりあえずかっこいい表紙作れるように、センスを磨きながら
頑張ってみる

973:スペースNo.な-74
09/01/10 00:32:57
表紙と本文を勘違いしたんじゃね?

974:スペースNo.な-74
09/01/10 13:10:10
本文なら尚更ないない

975:スペースNo.な-74
09/01/10 15:15:20
きっと友人はコミスタしか持っていなくて、コミスタで表紙作ってて満足なんだよ。
それならコミスタ勧めて当然だろう。
だからあとは、947さんがフォトエレ使って満足すれば、それを友人に勧めるのだ。

976:スペースNo.な-74
09/01/10 15:29:08
>>968
自分もエレメンツ1.0だけどなんら不都合を感じないよ
カラー表紙に関しては色校出してもらえる印刷所もあるしね

一般小説で装丁や段組が凝ってるのを探すのが趣味なんだけど
最近のヒットは砂のクロニクルっていう長編のハードカバー版
三段組なのに読みやすい上にめちゃくちゃかっこよかった

977:スペースNo.な-74
09/01/11 23:56:17
ちょいと質問
Wordで、A5・二段組・27字×24行・フォントサイズ9pt・行送り13.45ptで
本文を打ってるんだが、ルビが見えない。
ルビのサイズ変えても見えない。画面拡大しても見えない。
行間広くすると出てくるんだけど、見た目的にあんまり行間広げたくない。
行間を広くする以外に解決法ってない?
あと画面拡大しても見えないってことは、印刷しても多分駄目だよね?
(今プリンタ使えない状態なので確認できない…)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch