絵描きさん雑談スレ4at 2CHBOOK
絵描きさん雑談スレ4 - 暇つぶし2ch350:チラシ
08/12/19 23:37:51 l2wSbDIH0
最近コミスタを買ったんだ
上手く説明できないんだが、
鉛筆でもペンでも、なぜか画面のカーソルより下に線が描かれてしまって、全然絵が描けない
画面にペンを置いて押し付けると、普通は丸点が描けるものが、斜め線になるんだ
その斜め線の先に実際の描画線が出来るというか
わかりにくくてすまん

何か原因を知ってる人は居ないだろうか

351:絵描き
08/12/19 23:38:25 l2wSbDIH0
ごめん、名前欄ミスったorz

352:絵描き
08/12/19 23:43:41 IY+b5BTS0
>>350
コミスタでないソフトでなったことがあるけど
最新のドライバ落として入れ直したらなおった

353:絵描き
08/12/20 10:30:44 uyR4wMSV0
>>350
一回タブレットのドライバをアンインストールしてから
もう一回最新版入れ直すとなおるよ

前にコミケでセルシスの人にこの症状言ったら
ワコムのドライバがおかしいと言っていたw
真相はわからん

354:350
08/12/20 22:13:45 UBap7Q5e0
>>352-353
ありがとう
その方法で解決した!

なんだろうな、何か干渉するんかね?

355:絵かき
08/12/21 02:38:37 AyTuKVCfO
みんなちゃんと背景描くようにしてる?
自分の場合、背景まで手を出すと人物も含め完成度が酷くなるw
人物のみ(+簡単な背景)なら丁寧に描けるのに…
なぜだろう。背景つきでも上手くなりたい

356:絵描き
08/12/21 06:58:46 7Mn4JoV10
パースが取れません

357:絵描き
08/12/21 17:58:45 ZQm8cR0l0
すみません背景描けません…

358:絵描き
08/12/21 18:38:29 V8W7rRPyO
背景にしたいところの写真を撮って線トレス→合成→色塗り
慣れないうちはこれでOK。プロとかもよく使ってる手法だよ。
もちろん自分で描けるようになるのが一番だけど
最初っから描こうとすると失敗しちゃって苦手意識もっちゃう人が多い。
最初はトレス、あるいは模写して研究して段々慣れるのも一つの手段だよ。

359:絵描き
08/12/21 20:05:06 yu5yHswY0
最初は背景や機械なんて描けない無理無理!と思ってたけど
まず携帯とか時計とかの小物を撮った写真をトレスするとこから初めて
次は車、次は家、遠景と線の多いものへランクアップしてみた。
今も遠景とか車とかはトレスでないと描けないけど
部屋の中くらいなら自分でパース取れるようになったな。

360:絵描き
08/12/22 12:13:01 IhuHiMOu0
マグ読んで背景資料集をひたすら模写してたら
いつの間にか何も見ないで描けるようになってた。

スレ違いかもしれないけど江戸とかの時代物の描いてる人って資料集めとかどうしてる?
ジャンル変わって、さあ書こうと思っても今まで興味無かったジャンルだから
資料集めで四苦八苦してちっとも進まない。
時代劇見ても侍とかばっかしで偏ってるし、ほとんどの資料は浮世絵で
背景はともかく髷とかよく解らないしで、もう嫌だ…orz

361:絵描き
08/12/22 13:02:30 XvL8z+T90
女性の髷はどっかで実際に結った写真満載の本見たな。服飾関係で探せばあるはず。
和装は着付けの教科書で時代別の解説してたりするよ。
化粧法とかなら化粧品会社とかが資料集めてるよ。ポ/ー/ラとか。
男性の髷は実際に観察できるのは相撲取りの大銀杏くらいか…?
あ、文楽人形のカシラが参考になるかも。

テレビの時代劇は見栄え重視で正確性に欠けるしねぇ
大河ドラマとかは比較的正確かな…

362:絵描き
08/12/22 13:09:09 RH9JpDyU0
>>360
江戸風俗なら杉浦日向子さんを読むことから始めたらどお?
絵としての資料だけでなく文化もある程度理解できないとちぐはぐな絵になるよ

363:絵描き
08/12/22 13:43:07 IhuHiMOu0
>>361
360ですが有難うございました。
早速着付けの教科書を探してみます。
女性の髪型は詳しく書かれてたりするんですが
男性はほとんど文字のみで苦労してます。
文楽人形は気付かなかったので資料館行ってみます。

>>362
それ自ジャンルや…

364:絵描き
08/12/22 15:22:30 HiZf3wMC0
私はオン専のオールデジタル者なんだけど、
最近サイト巡りしてるとノーパソで絵を描いてる方が多くて驚く。
ノートって昔会社で使ってたとき不自由で、(見づらい&色が違う)
しょぼいイメージがあったんですけど、普通に上手い方ばかり。

確かに電気屋さんで見ると、最近のノーパソって画面が綺麗。
ノートでも絵を描くのに不自由しないんでしょうか?
それとも、その管理人さんの技術が高いから上手く描けてるのかな?

365:絵描き
08/12/22 16:14:00 HiZf3wMC0
>>364
ごめん、ノウハウ板向けの質問だったかも

366:絵描き
08/12/22 17:50:02 V2tchmie0
9年くらい前のノーパソ(Mac PowerBookシリーズ)でも
十分綺麗に描けるし不自由と感じた事はないよ。
でもディスクトップ型で自分の絵を見たことがないから
実際はそんなに綺麗に描けてないとかいうオチだったらどうしようw

367:えかき
08/12/22 18:01:53 4Vl6GP4EO
355です。
そっかトレスという手があったか…。
最近はフリー素材も沢山あるし、今度試してみる。

368:絵描き
08/12/22 18:22:42 NN4t2PqC0
7-8年くらい前のノートパソコンの場合、
1000ピクセル以上の絵をエレメンツで描いていたら、
さすがにもっさりな動作だったので、買い換えたよー

古いパソコンだとディスプレイに赤みがでているので、
新しいパソコンや色調整済みののディスプレイで見ると、
肌が黄色くなってしまう場合が多い。
その場合少しピンク過ぎるかな?ぐらいの色で塗ると、
どのディスプレイで見てもいい感じになると思う。

369:絵描き
08/12/22 20:48:43 VCoc8Qzw0
もう終わったみたいだけど背景について自分も聞きたい
背景はやはり写真をと思うんだけれど
ご近所はどうも資料に向かないような、と言うか描いてるものの世界に合わないんだ
フリーの素材をと思ったこともあったけどたいてい加工不可とか
加工可でもトレス加工じゃないからだめっぽいのばかりだし
皆自分であちこち歩いて撮影して資料にしてるの?
背景の資料ってどうしてる?

370:絵雑
08/12/22 21:07:55 +vXCrx5lO
丸写しでなく参考資料にしてる。

ファンタジーだのSFだのは想像力振り絞ってなんぼだと思っている。
だから図書館とかで資料見てもコピーなんかほとんど取らずに片っ端から
自分絵&デザインにアレンジを試みる。
学園物でも記憶にも何にもないようなもの描いても嘘っぽくて却って
絵の質下げるから自分の子供の頃の景色やら見てきたアニメやらの記憶を
引っ張り出すか諦めて描かないかの二択。
所詮素人の趣味道楽だしと開き直ることにしている。

371:絵描き
08/12/22 22:03:28 1dVvDCWtO
>>366
プロの友達が同じPowerBookのG4かG5使ってたけど
色が変とかそういうのは聞かないから大丈夫だと思う。

私は窓でいつも絵描いてるんだけど、その友達のパソコン(Mac)から自分の絵見たら
粗ありまくりだわ線ガッタガタのところが目立つわで、
そんな絵を描いていたことと、パソコンでこんなに違いがあることにダブルでショックを受けた…

372:絵描き
08/12/22 23:29:11 gvOWlM4t0
粗とガタガタはOS関係ない気が

373:絵描き
08/12/22 23:46:39 1dVvDCWtO
いや、OSじゃなく解像度の違いで。
私のパソコンが古いってのもあるんだろうけどその友達のよりは新しいし。

374:絵描き
08/12/22 23:47:30 1yefuNlT0
実際Macの液晶はWinユーザーから見ても濃淡がキレイだから、
Winのディスプレイでは気付かなかった粗や塗りムラっていうのは出てくると思うよ

375:絵描き
08/12/22 23:48:55 1yefuNlT0
あ、ごめんそういう意味じゃなかったね 被った

376:潰 ◆dB6Ee4fe9g
08/12/23 09:31:08 UV98Jw9O0
>>375
教える必要有るか?
価値感までいちいち説明して共感を求める必要無いだろ
拍手に対する考え方が自分と違うらしい、
この人は連打=気持ち悪いと思う人らしいからもうやめとこう、
それだけでしょ

377:絵師
08/12/23 11:22:49 1t8mHePQO
>>370
やっぱ背景資料、インスパイア資料で悩む人多いんだね…
個人的に十代の脳ミソでは記憶データが足りなすぎる。学園ですらも。
(学園つったってロココ調とか木造とか色々あるし)
しかも「資料を集めたい時は何処行ってコピー取ればいい」
という引き出しが無く、不安ときたものだ。

元ネタを35%ぐらい知ってれば残りは想像でごまかせるけど、
知ってる度5%ぐらいじゃ、スカスカ、意味不になる。

378:絵描き
08/12/23 13:21:20 ChaDJvrFO
そういえば、今はよく知らないものも関連ワード入れて画像検索すれば
色んな人が色んな角度からに写した写真が即たくさん見れるから、形もすぐ把握できるけど
ネットがない時代の資料集めは大変だっただろうな…
本だと車とかの写真は見栄え重視の決まったアングルしかないこと多いし

379:絵描き
08/12/23 14:18:02 5tSD4W190
自分で撮りにいくにしても、今はデジカメで何千枚と撮れて
PCでさくっと管理できるもんね
フィルム時代の作家さんは一体どうしてたんだろう・・・

380:絵描き
08/12/23 15:51:48 6hU7LrKs0
「吼えろペン」1巻に何となく写真撮りの苦労が載っているぞw

381:絵描き
08/12/23 16:50:57 Ctm+lOhU0
>>379
最初は使い捨てカメラでやってたが現像代とカメラ代がシャレにならんので
途中からフィルムだけ買うようになった。
しかも一本フィルム使いきってもいざ使えるのが3~4枚だったなことも多く効率悪いし。
デジカメはものっそ便利だよ
なにより金がかからん

382:絵描き
08/12/23 17:00:08 U8gPzkVi0
デジカメは本当にありがたいわ
その場で確認できるし即消しできる点もいい
馬鹿高い現像料を払って使えもしない昔のヘタレ写真
数百枚を押入れから掘り出したとき笑ってしまったよ

383:絵描き
08/12/23 19:23:41 eA5hYbcS0
昔アシやってた時、先生と一緒に近所の高校に
校内の写真撮らせてもらいに行ったことがあるよ。
別に卒業生でもなかったけど快く撮らせてくれた。
今じゃ不審者多いし出版社でも通さないと取材難しそうな気がする

384:絵描き
08/12/24 09:17:08 P8BVvg+I0
いつか資料に役立つかも…と思ってリア時代に撮った学校写真があるがどれもアングルが微妙
今は写真素材サイトとかも豊富だからその辺りを参考にしてる

385:絵描き
08/12/29 21:21:23 bDHMhqrr0
ちょっと上のレスで出てた、正面顔の練習をしようと思うんだけど
裏から透かして見ることができる薄い紙って何かあるかな?
なるべくアナログで練習したいから探してるんだけど、
トレペとか高いものしか引っかからないんだよね…

自分の周りにある紙だと、クリーニングから返ってきた服に入ってる
カサカサした薄紙みたいなやつしか思いつかなくて。
あれだと家に量がないし、おすすめあったら教えてください

386:絵描き
08/12/29 21:31:17 xn+BYGEB0
マルマンのクロッキー帳なんてどうでしょ?

URLリンク(www.kawachigazai.co.jp)

387:絵描き
08/12/29 23:07:19 nZSzvYj0O
筆圧が強くなくて紙のツルツル感やザラザラ感が気にならないなら習字の紙はどうだろう。
あれなら結構透けそうな気がする。

388:絵描き
08/12/30 00:10:00 tXb7Kkwh0
蛍光灯で照らせば大抵の紙は裏が見える
PCの液晶モニターもオススメ

本末転倒か

389:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
08/12/30 00:18:23 IZ8fpZyr0
それなら窓ガラスに裏返して貼り付けてみる
って言うのでもコピー用紙以上ケント紙未満
位なら写ると思う

これもきっと本末転倒なんだろうなwww

390:絵描き雑談
08/12/30 00:18:58 IZ8fpZyr0
上、名前ミスりました、すみません。

391:絵描き
08/12/30 00:45:49 rwWyq7sZ0
>>385
ずいぶん昔に正面のアナログカラーイラスト描いた時のバランスチェックに利用したのは鏡。
手軽に左右反転。意外に歪んでて凹んだが頑張って修正した甲斐あって今でも見れる。

392:絵描き
08/12/30 00:52:40 L/eqsDq40
>>385
クッキングシートが100均で売られているよ
あまり量はないけど

393:絵かき
08/12/30 03:42:14 yp0nGAgBO
デジカメをスキャナ代わりにしてる人いる?
今ペンタブしかなくて、アナログも線画くらいは取り込みたいと思ってる
デジカメがスキャナ代わりになってくれるならデジカメ買おうと思うんだけど

394:絵雑
08/12/30 03:49:57 9lsLq5Ey0
デジカメ、やったことはあるけどあきらかにスキャナのほうが綺麗
スキャナ代わりで~とデジカメ買うんだったら普通にスキャナ買った方が良い
趣味で写真を始めたい、とかいろいろ別な理由があるんだったらデジカメでもいいけど
イラストに品質を求めるんだったら絶対スキャナ

395:393
08/12/30 04:01:46 yp0nGAgBO
>>394
やっぱり平面を取り込むならスキャナなんだね
スキャナは置くのに場所取るとか、デジカメあれば自分撮って人体の勉強になるとか風景撮って建物の勉強になるとか
色々考えてデジカメに傾いてたんだけど
考えたらデジカメでスキャナと同じように平面の紙を採ろうと思うと角度とか光とか難しそうだね
ありがとう

396:絵描き
08/12/30 04:43:54 wVl+nUcA0
デジカメよりはスキャナのほうが断然安いし
「線画を取り込みたい」っていう目的なら素直にスキャナ買ったほうがいい

397:絵雑
08/12/30 16:28:30 LmDxU41LO
薄型で縦置きできるものもあるよ。
収納スペースに関してはスリム型のPC本体より小さいから
使う時だけ机の真ん中にでも出してやればいい。

398:絵描き
08/12/31 09:28:27 htqg6aCB0
スキャナ単体ならそんなにスペースとらないよ
397の言う薄型の縦置きとか。

携帯のデジカメ機能で撮ってそれを下絵にPCで清書ならある。
携帯だけどデジカメ並みの解像度はあるんだけど
カラーはそうでもないけど、モノクロの方がそのまま使うにはクオリティが厳しい

399:絵描き
08/12/31 14:01:49 FQ3Vkhb80
デジカメはなー
絵に均一に光を当てたり、カメラのクセや露光を把握して周りをセッティングする方が手間
だったら最初からスキャナ使ったほうが楽ってのもある
一眼レフデジカメだったらピントも露光も弄り放題だけども、
コンパクトデジカメはその辺がほぼオートだから
キャノンの薄型使ってるけど、1万しないで買ったし、それなりに性能良いよ
ただ、紙のヨレまでしっかりスキャンするから、その辺の設定や注意が必要だった

400:絵描き
09/01/01 08:11:51 4gj8BgxlO
>>399
光の加減とか知らなかった。
質問主とは違うけど豆知識ありがとう。

自分が質問したいのは絵講座を見ながら描いたものをサイトにアップしていいのかどうか。
トレスではないけど見比べれば見本にしたのが分かる絵。
最近模写はダメっていう書き込みをよく見かけるから木とか海とかもダメなのか気になる。


401:絵描き
09/01/01 12:33:25 0SclkV0mO
講座の絵じゃなければ普通に「背景パク」と言われるかもしれないわけで
「講座の絵だから真似してもおk」とは思えない
見ながら描いたのはあくまで練習、習作として封印して
再度イチから練り直して描いた方が、講座で学んだことの活用になると思うけどな

構図が全然違うくて単にパーツの描き方が似てるとか加工の仕方が同じだけなら大丈夫だよ

402:絵描き
09/01/01 21:07:44 4gj8BgxlO
>>400です。
今回描いたのはローカルにとどめようと思います。
ありがとうございました。

403:絵描き
09/01/02 10:27:12 6G2VMDOBO
当方駆け出し絵描きです
昨夜息抜きのために1ページのギャグマンガをペン入れまでやってそのまま就寝
朝飯食って部屋に戻ったら換気されてて嫌な予感
したらさっき母親が入ってきて「アンタマンガ上手いのね~」とか言われた!
嫌味だ!
どうして描いたら机に入れなかったんだああバカバカ!
家の中じゃクールで通ってる自分があんなの描いてたと知られたなんて!
噴死するうう!

何よりエロマンガじゃないことはせめてもの救いだ
長文スマソ

404:絵描き
09/01/03 18:54:55 0fyfSNCwO
CG挑戦したいんですが、必要な道具ってなんですか?
まったくの初心者なんでなにから手をだせばいいのかわかりません。

405:絵描き
09/01/03 20:46:08 L32xTjJv0
道具ならパソコンとペンタブレットでもあれば上等
最初のうちは絵描きソフトの体験版でも試してみなよ、SAIとかさ
勉強するならCG講座のあるサイトやCG板辺りを覗くといいよ

406:絵描き
09/01/03 22:20:16 0fyfSNCwO
>>405ありがとうございます
体験版なんてあるんですね。パソコンで探してみます。あとCGのメイキングも見てみます。

407:絵描き
09/01/04 01:38:15 ULwzkflS0
初心者ならお絵描き掲示板とかも良いよ。
練習用のお絵描き掲示板とかもあるし。

408:絵描き
09/01/10 12:36:33 yHR5R2gHO
構図が全く浮かびません…
自分の過去絵を見ると、似たような構図ばかりで唖然
キャラが真ん中にいて、少し腕を動かしてて、膝あたりで切れてて…
ゲームの立ち絵みたいに、ただのキャラ紹介絵にしかなってません
背景ありの絵でも、同じようにキャラを中心にバーンと置いた絵ばかり描いてしまいます。
長い間、自分の描ける範囲で描きやすい手癖のままにやってきてしまったツケがきてる感じです
もっと、物語を連想できるような雰囲気のある構図や、背景に人物が自然に溶け込んだ絵を描きたいのですが…
今はまず背景が浮かぶようにと、風景や家具の写真を模写したりしてますが
何か良い練習方法はないでしょうか

409:絵描き
09/01/10 14:54:37 53sF3xEo0
背景をバックとして人のうしろに差し入れるんじゃなくて
背景+人で構図考えたほうがいいよ

あとは漫画家や古典絵画の面白い構図をそのまま真似る(あくまで練習ということで)

410:絵描き
09/01/11 00:16:54 gL6s85zo0
物語性を出したいなら人物が何考えてるかとか、
どういう状況かとか自分で設定してから構図を考えてみるとまた違うんじゃない?

411:絵描き
09/01/11 11:16:52 sFzoZvIK0
頭ではわかってるのに手が動いてくれない(´・ω・`)

412:絵描き
09/01/11 11:21:20 FyW2Cu0H0
今自分は一枚絵のイラストではなく漫画の1コマを描いている!と自己暗示するのは?
前後のストーリーを想像しながら描けばいろいろ広がると思う

自分の質問
主線のプルプルを補正してくれるソフトを買いたいんだけど、やっぱSAIかな?
自力だけで綺麗に線引くのちょっと疲れてきたw

413:絵描き
09/01/11 11:27:00 XYeWjX2N0
>背景をバックとして人のうしろに差し入れるんじゃなくて
>背景+人で構図考えたほうがいい

なるほどなあ
人物先に描いて後から背景って思うとどうしても上手く描けないんだよね
バランス悪くなって不思議空間になってしまう

ちゃんと背景入れなきゃ画面締まらないんだよな
分かっちゃいるんだけどどうしても背景描くのはつまらないし
人物描くほうが楽しいから楽しい方に逃げてしまうわ
趣味だから、と逃げてるけどイカンなあ

414:絵描き
09/01/11 11:53:26 fpZbByhWO
自分は愛着あるキャラのいる場所と思ったら背景も小物も好きになった

415:絵描き
09/01/11 13:47:04 ER8fO+ZM0
>>412
まぁSaiだろうね
自分はベクター機能は使ってないけど、通常ブラシの補正だけで綺麗な線が引ける
手ぶれ補正のソフトはコミスタとSaiくらいしかないんじゃないかな

416:絵描き
09/01/11 20:10:09 f5j5qja/0
きちんと立体としての空間にキャラを配置するのって案外難しいんだけど、
なんとか違和感なく描きあげられると、キャラだけ描いてた場合とは
段違いに絵に説得力つか臨場感が出るからな
それが楽しいので背景描くのは面倒だけどそんなに苦でもない


417:絵描き
09/01/11 20:39:21 QpL2pXaR0
>>412
ぶるぶる補正の機能は結構色んなソフトについてるよ
ピクシアでも使える。もっさりしていて使いにくいけど

>>415
自分もSAI使いだけど4thペイントやネコペもあるよ
SAI買ってから知って、早まったかなとかちょっと考えてしまったくらいだ

418:絵描き
09/01/12 11:35:09 pxlQn2yR0
intuosにコーヒーぶちまけたあああああ
本体のボタンがきかなくなったあああああっふぉーーーーい!!!!!

419:絵描き
09/01/12 11:41:53 lW6U+UzN0
>>416
わかるわかる
面倒だけど、背景入れると全然変わるもんな

420:絵描き
09/01/13 01:41:17 P8VXAT1w0
色彩構成の勉強したいんだけどオススメの教本とかある?
何が何やらホントさっぱり分からないんだ
ぐぐっても美大予備校みたいなのしか引っかからないんだ

421:絵描き
09/01/13 02:30:47 4034esxk0
ストレートに色彩検定のテキストとかは?
色彩検定+テキストでググれば出てくると思う

422:絵描き
09/01/13 05:48:33 s26JV7qEO
>>420
理論とか体系は色彩検定の本に目を通しとくといいと思う
でもやっぱり実際見て「あ、この色とこの色…」ってハッとした数がものを言うから
普段から周りにあるものの色使いに気をつけていかないと
せっかくやる気になって勉強したこともただの付け焼き刃で終わっちゃう
雑誌の表紙なんかは色の使い方や量の分け方がセオリー通りで参考にしやすいと思う

以下、手軽でいいなと思ったの転載
たぶん色彩感覚の下地を養う目的かな

523:2009/01/08(木) 00:04:46 [sage]
>>521
色彩感覚はスクラップまじお勧め。
雑誌から気に入った色の写真をいくつか選んで、適当に組み合わせてみるといい。
そのうち自分の好きな色合いの傾向が纏まってくる。

423:絵描き
09/01/15 17:19:50 rOsDFWhb0
色のセンスは勉強してどうにかなるもんなのか?
自ジャンルに色彩検定なんぼか持ってるらしい人がいるけど、
別に… だぞ

424:絵描き
09/01/15 17:53:43 3niUbZ1y0
よく色のセンスがいいって褒められるけど、特に色彩に関して勉強したりしてないなぁ
色彩じゃない美術系の勉強はしてたから注意して見てる量ってのは多いかも?って程度
結局は感覚的なもので答えはないんだし、普段目についたものでいいなーと思ったら真似してみればいいと思う。
それの積み重ねでそのうち自分でいろいろ考えられるようになるんじゃないかなー

425:絵描き
09/01/15 18:09:29 vEBncAct0
手フェチだと爪の先までよく観察して仔細に描く、メカマニアだとメカは本格的に描く、
とかと一緒だと思う、色も

色萌えすると脳が色萌えを欲して働いて何を見る時も気にするようになる感じ
検定を持ってる人が単に資格としてそれを欲してたなら、脳は資格のために暗記を
頑張ったけど色フェチじゃないのでそれ以上は働かないから別に…なんだと思う
好きこそものの上手なれ

426:絵雑
09/01/15 19:41:00 jPKBzWRtO
勉強したらしただけ必ず頭良くなるとか有り得んっていう
ただそれだけの事がなぜか分からなくて首傾げる人いるよな。
逆に公式も知らないで高等数学の問題無理矢理解くよりは
付け焼き刃でも教科書読んでる方が有利、どうせすぐ忘れるだの
応用力がどうだのは教え方や当人の資質の問題であって
勉強という行為そのものを否定する根拠にならん事とか。

デッサン厨・デッサン不要厨とかその典型。

427:絵描き
09/01/15 19:53:02 dBj97twj0
色センスがいい人っていうのは羨ましいなぁ。

どうしようもない色センスではないけど、
無難な色使いしかできない上に好きな色(暖色系)ばかりを無意識に使ってしまうから
どの塗りを見ても同じ印象になる。
奇抜な色をうるさくなく自然に使ってる人ってどうやってそのセンスを得てるのかなと思う。

すげー綺麗だなーと思ってよく見ると
肌に緑が青や緑や紫とか自分からすればありえねーと思うような色が入ってたりとか
塗った人の頭の構造がどうなってるのか不思議でならない。
服や髪とかも、一色メインになる色を決めたら影とかは同系色でまとめがちだけど
全く反対の色をうまく使ってる人とかもいて、
自分にはまずその発想が出てこないわとため息出るな。

428:絵描き
09/01/15 23:03:38 nnMTqhGr0
>>427
一言一句同意
肌は肌色でしか塗れない
影がいきなりきれいなブルーグラデになってるとかもうね

真似して異色をとり入れるようにしてみるんだけど
塗ってる最中にどうしても違和感が出てしまって
最後まで持たない
うまいこと最後まで描けても借り物な感じになってる
慣れるしかないのかな

429:絵描き
09/01/16 00:21:11 nr9LjaIO0
写真屋使ってるなら、塗った後に
・全体orパーツごとに色調やコントラスト弄り
・別レイヤーに塗りつぶしorグラデかけて合成方法弄り
してみると色々試せるよー
やり直しも簡単だから、色んなパターン作っちゃってどれを公開しようか迷ったりするw
個人的には全体に彩度低めの群青色(→透明)のグラデかけて、「比較(明)」とか「スクリーン」にするのが好き

430:絵描き
09/01/16 13:17:21 cINQOp5T0
それ試すけどやっぱり元のが一番!になるんだよなーw
違和感は違和感としてしか受け取れないから
自分の普段の許容範囲や好みから飛び出せないんだと思う
塗りの系統が違う友人でもいれば一度自分の絵を塗って貰いたいもんだ

431:絵描き
09/01/16 19:25:34 +yXbYXAR0
でも元々が顔色悪い自分は肌の塗りも心なしか土気色がかってしまうので
>>429みたいな手法やらんとキャラがカワイソーになっちゃうんだよな
だから暖色系の塗りつぶし→「ハードライト」か「ソフトライト」にするのは基本
合成いじりすると今まで描いてた絵の印象がガラリと変わって夢中んなるなw

432:絵描き
09/01/17 00:14:06 /ZA6pOcG0
自分もかなり顔色悪くなってしまう塗りだから
>>431のやり方試してみる!

肌だけじゃなく髪とか服とかどす黒い色しか塗れなくて
いつもベットリした絵にしかならない。すごい地味。

433:絵描き
09/01/21 22:09:13 Z2B+6emQO
私は色彩検定のテキストなんかで良くなった方だなあ
書かれてることを画面で試しながらやってるうちに、何となく身に付いてきた
普段目で見てる色、思い浮かべた色をすっと表現できる人もいるんだろうけど、
そういう感覚が眠ってる状態なら試して損はないように思う
脳みそ鍛えてやると、絵うまくなるらしいど

434:絵描き
09/01/22 17:58:03 EMaUBJVK0
絶対音感のような感じで
絶対色感みたいなものがほしい。

435:絵描き
09/01/22 19:47:22 +Yu4gCtn0
でも音と違って色には正解がないから
ヘタにリアルな色だけでしか塗れなくなっちゃったら
それはそれで大変だよな

436:絵描き
09/01/23 01:54:16 23iQvzaf0
絶対色感って言うと、色を見た瞬間にRGBやCMYKの数値が分かるって感じじゃない?w
アナログで思い通りに色を作れる!とか。
そんなのあったら表紙作りが楽になりそうだ…

437:絵描き
09/01/23 02:34:05 xuA2dl0n0
>>360
その割りに「ホモ絵きめぇ腐女子氏ね」とか大声で騒ぐじゃないか
スルーしてくれない人がいるからしょうがない

438:絵描き
09/01/23 02:34:27 xuA2dl0n0
ごめん誤爆

439:絵描き
09/01/23 05:10:52 uoMCfqKk0
>>435
同意だな
絵画で写真そのままのスーパーリアルで描いてる人がいるけど
凄い上手いと思うだけで全く魅力を感じないんだよな…

440:色感
09/01/23 13:05:53 I7YsAkMuO
絶対色感と言えば…
早朝、サンサンと輝く日光を浴びつつor夕方、お風呂上がりに温かいものを食べつつ
おたよし系の少女漫画を読むとめっちゃ色感を刺激されるよ。
でも、人によっちゃ気がおかしくなるかも(笑)。

パステルカラー好きならファンシーグッズコーナー、
ベーシックカラー好きなら写真集(カレンダーとか)や画集を漁ってみるといい。

441:絵描き
09/01/23 16:29:39 pTUORsHy0
おたよしって何?
一行目とその後が全く繋がってないし意味不明過ぎ

442:絵描き
09/01/23 16:43:12 r749A/6PO
職業病で目に映るもんを
無意識にCMYK変換しちゃう友達がいたなー
今日の空はシアン40%マゼンタ5%とか

絶対色感ってそんな感じかね

443:絵描き
09/01/23 17:19:27 X/e6MKYG0
新聞文化欄の菱田春草の記事だったかな、
彼が学生時代、授業で古い絵画の模写を行ったところ、
他の学生は色を再現できなくて四苦八苦していたのに
彼だけはどんな古びた色もたちどころに絵の具で再現することができたという、
まさに「絶対色感」の持ち主だったという内容だったよ。
へえ~って感心して読んだのを覚えている。

444:絵描き
09/01/23 17:34:57 EfMicAlA0
エチャのとき、絶対色感が欲しくなるなー。RGB把握してないから
思う色が作れないんだよね…。
影とかつけてる人ホント尊敬する。
その一方で、エチャ以外の絵では変わった色使いできる人が羨ましい。
はっとするような差し色とか画面効果とか、
思い切った色調整が自分ではできなくて、無難になってしまう…
嵌るジャンルが黒髪茶髪変わってて金髪、という地に足ついた(?)のばかりだから
余計に思い切った色使いができない。

445:絵描き
09/01/23 19:13:33 Cr7PxGtV0
絵チャではほとんど同じトーンの色で描いてるな
デフォルトのカラーパレットから線の色を適当に選んで
影や服を塗る時はそれより薄くなるようにバー全体を上げ下げしてる
逆にこれしかできないから、本格的な絵チャ合作はお断りしている…
あれはほんとにすごい

446:絵描き
09/01/23 21:27:02 hH5fWkVw0
質問なんだけど、フォトショップでアナログの鉛筆で描いたような質感て出せる?
カスタマイズ次第で。
不可能ならSAIなら出せたりする?

アナログ描きだと上手く描けなくてつもタブ直描き
鉛筆の質感が好みでフォトショップで色々試してるんだけど出せない。
フォトショしか絵描きソフト持ってないので…。

447:絵描き
09/01/23 21:50:39 vKraHfO30
アナログ画材をPC上で再現する為に開発されたPainterを買った方が早いと思うんだが…
Photoshopで、だとブラシをスポンジのような形(点々で構成)にして濃淡をつけて
最後に紙の凹凸によりかすれてますよっていうフィルタかけるような感じになると思うんだが
どうしてもエセっぽい仕上がりになると思う
最初からPainter使った方がそういうブラシがデフォで用意されてる上に
よりリアルに再現できるよ

448:絵描き
09/01/23 22:15:13 8ZEa7cRC0
ルーミスやった事がある人に質問です。

初めから内容についていけましたか?
特に箱の遠近に合わせて人物を描くところでは、
むしろ見ないで描いたほうが上手いくらいのペラペラ人間ができあがります。

こんな状態でも描いていれば上達するんでしょうか?

もしルーミスの前にやってた練習法があれば教えてください。

449:絵描き
09/01/23 22:30:40 iDWMYBaS0
タカミン絵チャならしぃ絵板で修行するとRBG操作身につくよ
アニメ塗りの影は20ずつ下げると良い感じ

450:絵描き
09/01/23 23:33:02 hH5fWkVw0
>>447
ペインターか…ちょっと体験版ダウンロードしてくる

451:絵描き
09/01/24 00:20:30 42zCxbjz0
>450
鉛筆ならArtRageオススメ。
無料版もあるし、フルバージョンも3000円くらいで安いよ。

452:絵描き
09/01/24 13:04:20 BjgC3OeD0
>448
内容についていけないって、ルーミスの言う方法論が理解できないってこと?
それとも四角形に合わせて人を描くのが難しいてことかな

箱とかって要するに人体のパーツ比率を自分で納得するための補助線だから
顔に十字描くのと一緒
やって便利だと思う人はやればいいし、思わない人はやらなくていい

自分も本読んだけど、ラフのあたりで「この比率でおかしくないかな?」って
確かめるのにルーミスのやり方を思い出すくらい
別に箱描いて練習とかはしてない


453:絵描き
09/01/24 15:49:25 BwhPcsHL0
ルーミス以前に箱すらちゃんと描けないレベルの人がいきなりルーミスやっても無理だと思う

454:絵描き
09/01/24 17:40:58 rp4Kco5GO
以前脳板で「ルーミスは初心者じゃなく描ける人向けだ」と言うのを見たよ。

私もルーミス買ったは良いが、何からして良いか分からなくて
適当にページ開いて片っ端から模写するだけしかしてないw
それでも結構上達はしたから、何言ってるか分からないなら
模写だけでもしてみたらどうかな。

455:448
09/01/24 19:27:38 AiGW+1AH0
回答ありがとうございます。
箱だけ、もしくは人物だけなら描けるのですが、
箱の中に人物を入れようと思うとおかしくなってしまいます。

無理に箱を描く必要は無いようなので、他のページで練習してみます。

456:絵描き
09/01/24 22:32:20 IpG/Kh3r0
>>451
ありがとう
それもダウンロードしてくる

457:絵描き
09/01/27 16:41:58 8p6I42Hf0
画力向上のためにアドバイスが欲しいんだけれども
みなさんは批評などは誰からもらっています?

pixivの向上スレや創作板の評価スレも考えたけれど
とても腐女子だからためらってしまう…。
腐女子に好かれる(?)絵を上達したくて
雰囲気や絵柄なども込みで意見が欲しいから
あえて女の子を描いて投下すると本末転倒だよなー、とも思ったり。
周囲に絵を描いている人間もいないし
意見が欲しい時ってみなさんどうしてます?

458:絵描き
09/01/27 21:09:30 8u+mKzx60
>>457
ほいほい
腐女子絵限定晒しスレ
スレリンク(2chbook板)l50
あまり動いてないみたいだけど…
もし投下して、何か気付いた事あったらレスするし、がんばれ

459:絵描き
09/01/28 06:58:11 cpLXmy/j0
絡みじゃなければ男絵でも評価スレに投稿していいと思うよ
腐とか関係なく、萌えに必要なのはしっかりした基礎力だから
腐に好かれる云々よりは人体をちゃんと描けることが大事

460:457
09/01/28 18:15:22 jOlEqjMm0
457です。

レスありがとうございます、
専用スレがあったのですね!
せっかく専用スレがあるのでそちらに明日あたりうpしてみようと思います。
その時はご意見どうぞよろしくお願いします。

461:絵描き
09/01/29 18:01:30 9ccw1wrS0
評価スレとかに投下できる人ってすごいなあと思うわ、嫌味とかでなく
うっかり知ってる人が見ててねらーpgrとかされたらと思うと怖くて出来ない
でも誰かに批評してもらいたい気持ちもある
ジレンマだ

462:絵描き
09/01/29 22:55:04 /TxvnECZ0
・晒しスレを見てる人も100%ねらーなので案外リアクションとらない
・世間が広い
・場所によってはねらーがデフォ(ピク支部なんか2とニコがわからんとついていけない)

晒しスレ以外で公表しなければ、よっぽど特徴ある人じゃなきゃばれないと思うよ

463:絵描き
09/01/30 02:37:25 wE/VctZ/0
2,3日で評価が出揃てから消せばそうそう人目にはつかないもんだよ

464:絵描き
09/01/31 02:34:06 3091Xu1SO
ちょっと質問させて下さい
いつも水彩で絵描いてるんですが、トレース台を使い下書きを水彩紙に写すのが苦手なんです
水彩紙が分厚いので下書きの絵が透けなくて見づらくペン入れしにくいと言うか…

トレース台使いの皆さんどうしてます?



465:絵描き
09/01/31 02:50:49 FnUprrGU0
下書きの裏一面を濃い鉛筆で塗り潰す→上から線をなぞって下の水彩紙に写す
じゃ駄目?

466:絵描き
09/01/31 05:02:18 2AkB/+YZ0
>>464
自分は下描きをコピーして横において見ながら写してる
トレス台の下描きはあたり線程度に見えればいいやな感覚で
あとは>>465の方法

467:絵描き
09/01/31 17:48:37 FNYN0EY30
>464
もしかして直で水彩紙にトレスペン入れ?それは難しそう
一回鉛筆でトレスしてからペン入れるもんだと思ってた
いくら水彩紙が痛みやすいっていっても、それ消すくらいは大丈夫だし
細かいところは描き足せる

468:絵描き
09/02/01 16:31:44 9+zDxW/PO
皆さん色んな方法で写してるんですね
為になりました

>467
まさにその通り
直にペン入れしてました
水彩紙に対し変に身構えすぎてたみたいですね
これからは一回鉛筆で写す事にします
ありがとうございました


469:絵描き
09/02/01 17:38:39 dyVhqZNz0
すごく久しぶりに背景付の絵を描いてるんだけど
普段描かないからモチベーションの上下が激しすぎる
シチュエーション考える→ウホッいい背景→ラフ描いてみる→あれ自分天才じゃね?
→下書き清書→めんどくせーしなんか歪んでるんだけど→色乗せ始める→ここまで来たら一蓮托生
書き上げたら後悔しつつも普段と違う密度に満足するんだろうなとチラ裏

470:絵描き
09/02/01 20:35:05 fQVk2mD80
ポーマニって一種のフリーだよね?
半裸描いてるんだけど
ポーマニのをトレスしてなぞってキャラクター絵描くのってセーフ?
模写はセーフなのわかるんだけど。トレスしても平気かな

471:絵描き
09/02/02 00:02:16 4vNsBDvG0
模写かトレスかなんてパッと見解らないだろうしセーフだろうけど
そんなアイコラ描いたり見たりして面白いん?

472:絵描き
09/02/02 00:26:02 A5ce9Tlo0
>>471
角度がちょっと特殊で参考にしてたんだけど
私の腕ではとてもきつくてポーマニのってトレスもありなのかなと
トレスと言っても体のラインとかで、別に顔とかはないし
思い通りにしかも綺麗になわけだから面白いよ

473:絵描き
09/02/02 02:57:57 mbu6sVLd0
自分が後ろめたくないならいいんじゃない
そういうのは誰かに決めてもらう事じゃない
自分が自信もって自分の作品だと言えるなら何したっていい

474:絵描き
09/02/02 04:47:49 5rifY7rFO
もし万が一どうしても自分がそれするなら「ポーマニのトレスです」の一言は入れる
トレスでしか完成させられない自分の恥ずかしい実力不足を自覚したいから

475:絵描き
09/02/02 05:22:17 A5ce9Tlo0
レスありがとう
トレスは色々問題が多いから単純にその辺が気になって。
最近アニメ化したせいか人が増えて荒れやすくなってたから余計に。
漫画の中の一コマなんだけど、あとがきにでも軽く一言入れることにする。
ポーマニのトレス自体には問題ないみたいで安心した。

後ろめたいとかは考えなかったよ。皆はポーズ集とか使わないのか……。

476:絵描き
09/02/02 05:23:11 A5ce9Tlo0
>>475の文章変になってた
アニメ化したって活動してるジャンルのことです。すみません。

477:絵描き
09/02/02 07:32:35 691PXvU+0
デッサンの練習にはいいけどさ、ポーズ集やポーマニまんまトレスじゃ
体型とか細かいラインが自分の絵やキャラと違っちゃうじゃん

むしろポーマニをトレスして違和感のない絵の方が不思議というか
どんな絵なんだか気になる


478:絵描き
09/02/02 10:01:24 L4WIxjVQ0
ポーズ集はトレースの為に使ったりしないな。
模写して練習するか、あくまで補助的な参考資料って感じ。

>思い通りにしかも綺麗になわけだから面白いよ
ただトレースするより、自分のものにできたほうが絶対面白いと思うけどなあ。

479:絵描き
09/02/02 10:54:33 CePasL0W0
うんトレースして綺麗に出来ても自分の実力って感じしないよね

480:絵描き
09/02/02 11:21:22 xUiLdmoS0
>>477
すんごいリアル系の絵柄かもしれない

正しい基礎的なバランスを手と目に叩き込むっていうのなら
練習としてはいいかもしれないね、トレス
何故かトレス苦手だから(元ある線をそのままなぞるのが苦手)
出来るひとは活用したらいいと思う
とはいえ趣味の絵なんて他人に迷惑かけなけりゃ本人が楽しいのが一番だ

そんな自分の悩みは背景へのペン入れが苦手だということ
人物だと下書きから弄って割とアドリブ的にペン入れするから楽しいんだけど
背景はやっぱりちゃんとなぞらないとなあと思って余計緊張する
定規+付けペンに未だに慣れない
背景自体は描くの好きだから余計切ないんだぜ…がんばろう…!

481:絵描き
09/02/02 16:38:19 jKoDO87/0
背景が苦手。特に細かくなってくるともう駄目。
例えば窓。窓ガラスがあって枠があって桟があってそれ全部に立体感つけて…
ってのができない。扉とかにしても、ドアがあって枠があって壁があって(ry
というのがもう描けない。irirしてしまう。
根気よく建造物描けるようになりたいよ…

482:絵描き
09/02/02 17:27:47 mbu6sVLd0
写真撮ってトレースすればいいじゃん
資料もなしに脳内イメージだけで描けるわけない

483:絵描き
09/02/02 17:46:50 R+7qHsWi0
ここ読むと背景苦手って言ってもいろいろあるんだなと思う
自分も苦手苦手って思ってたけど、建物や風景メインの絵は楽しく熱中して描ける
人物でもモブはすごいめんどい
建物や風景が苦手なんじゃなくて、その絵のメインになるもの以外=背景に対する
集中力がないんだろうなあ

484:絵描き
09/02/03 02:48:46 FrTcXVEVO
背景苦手だけど、
人工的な庭・部屋・生活用品・季節のアイテムを描くのは大好きだ…
女だからか?

485:絵描き
09/02/03 16:56:16 DNRQUPj50
女だけど484が挙げてるの全部苦手だ
自分の場合、機械類や建物なんかの人工物は得意だけど
森や花なんかの自然物は全部苦手

486:絵描き
09/02/03 17:59:37 xs4vLaHk0
自分逆だ
背景描くの嫌いだけど柔らかい自然物ならまだ描いてて楽しい
無機物はなんも楽しくない上に線を定規できちっと引かなきゃいけないのが嫌

487:絵描き
09/02/03 18:41:22 huP13Dr70
背景描くことは嫌いじゃないけど
出来上がってみると異次元空間になっているから苦手

488:絵描き
09/02/03 20:30:17 eDmdsl3w0
>>486
定規や求めてる太さのミリペンよく消えるしなorz

ドールハウスみたいな建物は描くの楽しくてヤバ過ぎる
デザが得意だからじゃなくて、自分が住んでみたいから……
あと、自然物の森や花は苦手だけど
鑑賞用の森や花(壁紙やアイコンに使われるような)は好きだ

489:絵描き
09/02/03 22:28:08 XutrcqmF0
シャーペンだのでざかざか描くのなら背景だろうがなんだろうが好き
ペン入れだの色塗りだのは嫌い、てか仕上げ系が苦手だ
多分絵を描く行為が小さい頃からのお絵かきの延長でしかないんだろな

490:絵雑
09/02/03 22:58:18 noxeUcqi0
>>489
その気持ちすごくわかる

491:絵雑
09/02/03 23:28:09 1JPOFDN50
わかる
ずっと作品として仕上げようとしてこなかった
だから今苦労してるんだよな…

492:絵描き
09/02/03 23:38:40 cRnqXTRG0
それ自分の場合は漫画だ…
ネーム状態のラクガキなら大量に(段箱三つ分くらいはゆうにあると思う)描いてたんだけど
最後まで仕上げるのをしなかったせいでポーズも背景も描けやしねえorz

493:絵描き
09/02/04 00:23:48 NbT9KOZO0
集中できないんじゃなくて、
集中し過ぎてしまう(中毒になって周りが見えなくなってしまう)
ことがコンプレックスの人いる?


494:絵描き
09/02/04 02:50:53 4PK2lLDRO
ああ、わかる。

なんか自分は「一週間前描いた線画に色つけ~」みたいに分けて作業ができない、
「よっし線画できた!今塗らなければ!今のこのイメージで完成させなければ!てか今塗りたくて仕方がねぇ!!」
ってタイプだ。

それで飯も食べずに明け方まで絵に集中してて
朝の目覚ましで現実に戻されてどっと眠くなることがよくある。

495:絵描き
09/02/04 03:05:46 aYhKh3lw0
>>494
全く一緒だ!1枚の絵に何日もかけたことないわ。

496:絵描き
09/02/04 04:37:56 NbT9KOZO0
>>494
そうやって浦島太郎状態になるから、
他人に迷惑かけてないか、他人に変な目で見られてないかが
不安で不安でたまらない。
そこまでやって描いた絵が萌えなかったらもっと不安。

>>495
難しい作業の部分(資料がないと描けない背景とか)
でずっと止まってることはあるw

497:絵描き
09/02/04 04:45:39 YkERll5j0
>>494
同じタイプだw
とにかく一心不乱にそれ一点に力をつぎ込んで、
体力の限界までギリギリに使って完成させて力尽きるパターンだなー。
一度取り掛かったものはとっとと完成させないと気がすまないっていうか
完成させないと次の絵に取り掛かれないくらい不器用っていうか。

毎回そんな事をしてるから仕事早くない!?って驚かれるんだけど、
時間の使い方が違うだけで作業的には特に早いってわけじゃないんだよなー。
いつか体壊すんじゃないかと思いつつも、こうじゃないと萌えが多すぎて吐き出しきれないんだよねw

498:絵描き
09/02/04 06:00:25 FgIZjjlO0
いいなぁそういうの、萌えが滾るままに完成できそう
自分は基本的に複数同時進行で、数週間かけちゃうタイプ
最初の思いつきでヨッシャー!って思っても、描いてるとすぐ飽きちゃう
ある程度進めたら違う作品に移って少し進めて、また戻ってきて・・・みたいな感じ

利点は、数週間も寝かせてるとどんどんアラが見えてくるから修正できる事
何ヶ月かあとから見返しても、ああすればよかったっていう後悔が少ない

ただし描いている途中で完全に飽きて放置した作品は数知れず・・・

499:496
09/02/04 06:13:50 NbT9KOZO0
496の上、
「同じタイプだ」って書き忘れて自己紹介化してた!
494スマンorz

>>496
でも、数あるアイデアのどれに全勢力を注ぎ込むか迷って
なかなかなかなか動きだせなかったり
子供のころいじめっ子に邪魔されやすかったり
(「名無しが全力集中してる!w」と勝手に祭られるなど…)
とデメリットもあるよ。
リク絵描く時なら、498みたいなパターンもあるな。

500:絵描き
09/02/04 14:27:05 iIat26GM0
自分、どっちのパターンもあるな~
やっぱり複雑な構図や背景付きのはちまちまやっていって
完成したりしなかったりだけど、自分で描き易い感じの構図とかだと
一度入り込むと>>493,494みたいになる

501:絵描き
09/02/05 09:10:38 svDYX4IN0
下描き一回だけだとなかなか
正しい線が拾えなくて進まないお!

水色芯で大ざっぱ描き→黒芯で正しい線を拾う→ペン入れ
って方法が一般化したのって最近?

502:絵描き
09/02/05 11:10:42 vnL1kv24O
自分は水色シャー芯出てからだけど、色鉛筆使ってた人はもっと前からしてそう

カケアミが好き過ぎてトーン張る時間がなくなるw
自分で書くと好きな感じでムラが作れるのが楽しくてたまらん
フリーハンドだけどな!

503:絵描き
09/02/05 11:37:32 7Ail1wFl0
鉛筆書きでもソフトで描いた絵でも、手癖でざくざくっと線が
多いところはごちゃっとしてるんだけど少ないところは1本あるかないかの線運び、
色塗りも色数をたくさん使って肌とかに青や緑つかってても血色悪くなく
特にあの手癖感がすごく羨ましい
実際手癖で描いてるのか手癖風に描いてるのかわからないけどさ

504:絵雑
09/02/05 12:53:46 Vq4QD8DiO
>>501
四半世紀前のベテラン漫画家やアニメーターが入門書に
惜し気もなく書いてたことを最新情報と呼ぶんならYes.
もちろん502の言う通り当時は水色シャー芯そのものはなかったけど。

505:絵雑
09/02/05 22:32:31 FG5Rt/prO
描き続けるほどに上手くなっていくものと普通は思うけど
一定まで昇ったら下手になっていく人がいる
なぜだ

506:絵描き
09/02/05 22:40:35 bmwoITHa0
30過ぎると下手になる人とかいるよね
漫画家でも

507:絵描き
09/02/05 23:23:10 AQinyOf80
絵の全体を見る集中力が低下したり
新しいものを取り入れられなくなるからじゃないかな

上手い人がどんどん出てきて見る側の目も肥えていってるから
そのスピードについていけない人は相対的に下手に見えてくるってのもあると思う

508:絵雑
09/02/05 23:59:50 1EF24hQ9O
上手すぎてどっかいっちゃう人もいるよね
本人にしか分からないような別の方向に進化してしまうというか
あのままが一番良かったのに、みたいな

509:雑談
09/02/06 00:02:34 BqInJYbqO
>>509
年齢の話は止めてくれ~
20過ぎてからの1年は早いのに…
そんな話だから、若い今、面白い経験するのを邪魔する嫉妬マスクや
つまらない価値観を強制する人
(性格真逆の人の話は聞く価値あるけど、
欲求不満の、レベルを俺に合わせろ的な話は聞く価値なし)
に会うとイライラするんだよな。まさにグール。

修正液、手垢、食べ物、油で原稿(人が見る)を汚すのが怖くて
描くのが億劫になってしまう人いる?
データ投稿ができない昔はもっと悲惨だっただろうなぁ。
昔の私の絵も神経質になりすぎて線ヨレッヨレだった。

510:絵描き
09/02/06 00:12:38 w+Tflz/R0
30過ぎても順調に上手くなる人は上手くなるらしいよ
劣化するパターンが多く見えるのは、年齢が上がるほど絵描き人口も
減って、早熟型が残り晩熟型は早々に絵に見切りを付ける事が多かった
最近は晩熟タイプでも描き続けられる環境が出来て来て
30過ぎて伸びるパターンも珍しくなくなってる

ってどっかのスレで読んだ

511:絵描き
09/02/06 00:21:03 yNeqfHqU0
そういえば北斎もなんか名言遺してたっけ。年を取るほど上達するって

512:絵描き
09/02/06 00:50:10 90nobGhI0
>>511
有名なやつなら、死ぬ間際に残した
「もう10年時間があれば、私は真の画家になれた」
みたいなやつ。ちなみに90歳でした。

上手くなるかどうかは、モチベーションの維持が最重要なんじゃないかな
芸大の教授が言ってたけど、一生描き続けられる人間は本当に少ないって
年をとるにつれてどんどん身動きがとれなくなっていくからね・・・

513:絵描き
09/02/06 00:52:17 2Ek91esN0
>>510
自分は30超えて急激に上達したタイプだ
それまでは骨折奇形絵だった
あるひ急に何かコツみたいなものが掴めて来た
そういうパターンもあるみたいだね

514:絵描き
09/02/06 01:48:50 GJe4n9up0
>急激に上達

このプロセスが前から気になっている。
ずっと買ってた人(絵はいまいち。話が良かった)が、急に目の覚めるようなデッサンと構成に変わっていたことがあった。
自分にも訪れないものだろうか。どうしたらある日絵が変わるんだろ。

515:絵描き
09/02/06 02:07:30 hmKadzrq0
絵描き始めてずっと、キャラの目が大きくて
ブロック髪のアニメ絵作品にばっかりハマってたけど、
ある日リアル系作品にハマって
それの影響受けて絵柄やタッチが
ガラっと変わった事があるなあ

元作品がリアル系なんで、雰囲気似せようと
写真のポーズ集見ながら模写したり、
背景や効果もキャラ絵に合わせて
青年誌っぽいように描くようにしてみた

516:絵描き
09/02/06 03:16:06 90nobGhI0
>>514
継続しかないと思う
継続って言っても、同じ向きばかり何年も描いててもしかたないけど
上達したいと思って色々な方法でやってれば
ある日突然開けることがある。もちろん開けないこともある。

517:絵描き
09/02/06 07:35:43 8GdIR+Pl0
物心つく前から描いてるからもう1●年は描いてるはずなんだけどな…

「あんたの絵の目がでかいのって願望?」と母に言われてから目をでかく描きにくい。
願望ではないはず、なんだが…

518:絵描き
09/02/06 07:54:34 G3Tlm7WH0
>>514
下手が急激に上達のプロセスなら知ってるよ
でも中級者以上になると聞いたこともない。

ちなみに下手の場合、単純にパースやら何やらのコツを得て
潜在的に持っていたものと合わせて一気にレベルが上る仕組みがある。
今までコツを持っていなかったから下手だったって言うだけ。
あと下手のままずっと描き続けていて知らないうちに腕が上っていたけど
同じものしか描いてなくて変化なし。が、何かのきっかけで
違うものを描くことになって、あれ?描けちゃってね? 実は描けたのか……。と言う
食わず嫌いなだけでしたみたいな現象も。

519:絵描き
09/02/06 23:28:58 9KKHZozk0
>>506
下手になって行くって3つのタイプがあるよな。

1.省力化が進んで大雑把な絵になっていく
2.独特のクセが強調されていく
3.精神病んでまともな絵が描けなくなる

520:雑談
09/02/07 02:07:48 HxFsMHzj0
■板違いですので誘導■

同人ノウハウ板
URLリンク(changi.2ch.net)

521:絵描き
09/02/07 03:18:45 pOrjRht/0
4スレ目にもなってスレごと否定されるとはw

522:雑談
09/02/07 10:22:15 2ZrD088fO
>>519
「プロ並み機械並みに完成度の高い作品を作ってやる!」→「マンドクサ!進まね!省略しちゃえ!」

10代20代からこんな調子でつよ…
完全写真状態の背景とか目指してたなwww

523:絵雑
09/02/07 23:15:22 038mjZYTO
分かるなあ、理想は高いんだよね
現在の実力とギャップが大きすぎて上手く描けないことに余計イライラする
今はどう頑張ってもここまでだから、と
とにかく描きあげる方が成長できるのかもしれない

524:絵雑
09/02/09 01:18:55 WrQUEwuQ0
トーンっぽいのを簡単に使える(出来れば無料の)ドローソフトっていいのある?

525:絵雑
09/02/09 15:41:36 fr9EzXQI0
水色芯で大ざっぱ描き→黒芯で正しい線を拾う→ペン入れって一般化してる?
水色や黄色は印刷に出ないから水色芯の下描きに直でペン入れ
→消しゴムかけいらずでウマーじゃなくて?

526:絵雑
09/02/09 15:43:27 fr9EzXQI0
ごめんリロってなかった
>525はスルーで

527:絵雑
09/02/09 15:55:43 aJ4rkpCO0
>>524
自分はハーフトーン(アルファベット化)っていうフォトショ用プラグイン使ってる
網点だけとはいえ600dplの印刷用原稿への使用も充分使えるから重宝してるのでホトショ持ってるならオヌヌメ

528:絵
09/02/10 11:51:23 Z/nL/etIO
>>524
簡単かどうかは試したことないんでわからないけど
脳板のスレ参考までに

フリーソフトだけで漫画を描こう!
スレリンク(2chbook板)

529:絵描き
09/02/12 16:26:42 Z/T/yiMMO
在庫処分で安く売ってたインチュオス3買ってみたら
今まで使ってたソフトが別物に感じるくらい描き味が違ってワロタw
今までずっとFAVO使ってたんだが全然違うんだね。驚いた。

530:絵描き
09/02/12 22:39:56 VAmUJU1y0
>>529
でも慣れると凄さがわからなくなってくるw

531:絵描き
09/02/13 08:46:38 Jfgev81L0
はがき大程度の紙と、シャーペン、消しゴム。
アイテムはこの3つだけで1時間程の時間。一応座れる。
周りにモデルにできるような物は一切無し(と言う設定で)
この状況下で絵の練習って何かできるかな。

資料や下書きしまくれるCGでないと、バストアップの斜め向いた
決まったパターンしか描けないので、何か適当に描くってのは無し。

ひたすら○と線を延々描くと言うのは飽きた。
他に何か練習になるようなのあったら教えてください。

532:絵描き
09/02/13 08:54:32 w3I+EEA20
手足をモデルにするのはあり?
その状況なら3点透視図法とかカケアミとかかなー
シャーペン描くとかもよくやる。透明度を出すのがなかなか難しい

533:絵描き
09/02/13 10:37:33 Jfgev81L0
足は靴下だから無理だ。手はもうやって飽きてしまった。
三点透視図法とカケアミ練習か。調べてみる。ありがとう

他にも何かあったらお願い。

534:絵描き
09/02/13 11:36:25 dQGzk6Td0
正直何も見ないで描くことはあまり意味がない
カケアミの練習は手先の技術にはなっても、基礎の画力には何の関係もないし
だったらひたすら自分の手足描くほうがいい
飽きるって言うけど、果たして何百枚と描いたのか?

535:絵描き
09/02/13 12:02:39 RRB6JBI30
周りにモデルに出来る物一切無しってどんな状況だ。精神と時の部屋か。
どんなとこにもなんか描く物あるだろー
自分の服のシワとかとか天井の影とか椅子の脚とかさ。

そもそも「バストアップ決めポーズ」以外を練習するという選択肢はないの?

536:絵描き
09/02/13 15:44:06 HO7zRQQmO
鉛筆は膝に置き真っ白い紙をじっと見つめながら
自分の家の玄関の細部を思い描き、かつ人が扉を開くときの動作のすべてを思い描き、
それをあらゆるアングルからあらゆる影を付けて想像してみる
さらに部屋の中に入って目に映るはずのものを逐一すべて360度から想像し、
すべての部屋をすべての角度で思い描く
すべてが目の前にはっきり現れたら、床下から見たような角度から
紙を見ずに描いてみる

モデルを見れない設定wwwらしいのでいっそ全てを見ない方向で
絵を描く練習って紙にアウトプットする練習だけじゃないからね

537:絵描き
09/02/14 00:17:51 Z1Stdq2G0
とりあえずそんな特殊な状況になったら絵なんか描いてる場合じゃない

538:絵描き
09/02/14 07:20:22 dQktA1et0
"何かあれば"って書いてるのに、何も無いのに揚げ足だけ取るとかどうなの。
何のモデルもなくてもってのはつまり
いつでも何でも可能な練習方法があったらってことなんじゃないかと。
確かにいつでも使えるネタがあるなら是非知っておきたい。

539:絵描き
09/02/14 08:43:06 Z1Stdq2G0
だから何もモチーフのない状況なんてないだろ普通。どこの四次元空間だ
その特殊空間が何かは知らんが、監獄なら監獄を描けばいいし
病室なら病室を描けばいい。それが「いつでもどこでもできる練習」だよ
どうしてもモチーフを見て描くのが嫌なら、見なくても色々描けるようになってから
その四次元空間に行けばいいよ

540:絵描き
09/02/14 09:08:41 MIEAb6uF0
あれもだめこれもだめ、でももっともっと何かない?お願い、じゃ
何にも描けるものなんてないよね

541:絵雑
09/02/16 05:53:16 n52HLRa1O
サイトは勿論2chの晒し系スレに晒しても反応が皆無なんだが、自分の絵って評価する以前の段階なのかなぁ。

下手なら下手と言って貰える方がやる気でるよ…

542:スペースNo.な-74
09/02/16 19:53:40
強制移転のため保守あげ

543:絵雑
09/02/16 20:45:38
>>541
ピクシブにでも行ってみればいいんじゃない
あそこもまあ人気ジャンルが有利だったりするけど自分の絵がどの程度なのかという目安にはなるよ

544:スペースNo.な-74
09/02/16 21:29:40
ぴくしぶ(笑)

545:スペースNo.な-74
09/02/16 21:30:22
>>541
評価スレ行けばいいじゃない

546:スペースNo.な-74
09/02/16 22:04:19
ピクシブてジャンルとか更新速度に左右されるんじゃないの

547:スペースNo.な-74
09/02/16 23:29:49
なんか言葉のスピードというかリズム感が早いな

548:スペースNo.な-74
09/02/17 00:59:21
>>541
お前こっちに軽いノリで沢山あるぞ評価スレ

549:スペースNo.な-74
09/02/17 09:30:18
脳板に移転したのか

550:スペースNo.な-74
09/02/17 09:57:25
なぜ移転したの?

551:スペースNo.な-74
09/02/17 10:20:36
変な粘着がいるんだよ
雑談はノウハウに追い出すべき!っていう

552:スペースNo.な-74
09/02/17 21:56:30
ま、実際雑談はノウハウなんだけどね

553:絵描き
09/02/19 11:58:46
絵描きが雑談するときは実質ノウハウを語っているってこと?

554:絵描き
09/02/19 16:51:34
相談させて下さい。スレチだったらすみません。

字書きよりの両刀で、今度のオフ本の表紙を自分で描こうと思っています。
フルカラーでデジタル入稿を考えているのでフォトショを買おうと思っているんですが、
値段の関係でエレメンツを購入予定です。
今のところA5サイズ350dpiの表紙のみに使用するだけですが、
エレメンツだと画像作成や入稿の際に不便な点などありますか?

今までずっと絵はギンプで描いていた為、フォトショのどれが良い等全くわかりません‥
どなたか教えていただけると嬉しいです。



555:絵描き
09/02/19 21:05:57
>>553
同人自治読んどいで

556:スペースNo.な-74
09/02/19 21:11:38
>554
エレメンツはCMYKに対応してないんじゃなかったかな、うろおぼえだが
RGBで受け付けてくれる印刷所はあるけど
というか機能的にはGimpの方がElementより多機能なんじゃないか??


557:スペースNo.な-74
09/02/19 21:59:30
>>554
GIMPって確かEPS保存できたよね?
だからエレメンツ買う意味ない気がする。
CMYKで保存できないから、RGBで入稿しないといけないのは一緒だし。

つまり、RGB入稿でいいならGIMPでそのまま入稿できるよ

558:554
09/02/19 23:44:27
>>556-557
そうなんですか!
勉強になりました、ありがとうございます。
もしフォトショを買うならやっぱり廉価版じゃない方が良いんですね。
とりあえずギンプでも大丈夫そうなので、印刷所に聞いて入稿頑張ってみます。
丁寧なレス、ありがとうございました!


559:554
09/02/19 23:44:57
>>556-557
そうなんですか!
勉強になりました、ありがとうございます。
もしフォトショを買うならやっぱり廉価版じゃない方が良いんですね。
とりあえずギンプでも大丈夫そうなので、印刷所に聞いて入稿頑張ってみます。
丁寧なレス、ありがとうございました!


560:554
09/02/19 23:45:38
重複失礼しましたorz

561:スペースNo.な-74
09/03/04 21:35:39
ほしゅあげ

562:スペースNo.な-74
09/03/08 12:29:44
>>556
GIMPって多機能なの?
使い方よく分からないから知らなかった

563:スペースNo.な-74
09/03/08 16:48:57
Photoshopと並ぶ超高機能ソフトですよ
ただものすごくインタフェースが人を選ぶだけで


564:スペースNo.な-74
09/03/08 18:34:36
インターフェースは人を選ぶね
自分はフォトショ使いで字書きの友人がGIMPに挑戦中で
ヘルプに呼ばれて行ってみたんだが訳が分からんかったw
最初っからGIMPならもうちょっと取っつきやすいのかもしんないけど

565:スペースNo.な-74
09/03/08 19:25:10
EPSは方言が多いから入稿する印刷所にGIMPのEPSで大丈夫か確認した方がいいと思う

566:スペースNo.な-74
09/03/09 02:41:41
自分のPCだとGIMP突然落ちたりする
こまめに保存してないとアウアウなことになる
それさえなきゃいいんだがなあ

567:スペースNo.な-74
09/03/09 02:57:07
Gimpの金縛り現象はPCの性能に関係なく割とよくあるよ
デジ絵やるときはなんでもこまめに保存はお約束ってことで

568:スペースNo.な-74
09/03/09 07:12:08
Painter使いにはフリーズなんて慣れっこだぜ!


569:スペースNo.な-74
09/03/09 17:25:38
GIMPのお陰で5分ごとに保存する癖がついたw

OSをレパードにしてフォトショ7が使えなくなったので
GIMPを仕方なく使ってた。GIMPでも機能的には十分だと思う。
ただ、フォトショをCS4にグレードアップして
フォトショを再び使ってみたら
当然だけどフリーズも強制終了もしない!
GIMPには戻れなくなったw

570:スペースNo.な-74
09/03/09 23:38:32
Gimpスレでやるといいよ

571:スペースNo.な-74
09/03/21 23:53:37
フォトショ7で6年過ごして最近CS4買ったけど
なんか雰囲気変わっててびっくりしたよ
結局まだ7で使ってた機能しか使ってない

572:スペースNo.な-74
09/03/22 00:01:09
Photoshop4.0の自分が使ったら腰抜かしそう…>CS

573:スペースNo.な-74
09/03/22 00:20:09
おお、4.0使いがw
自分は4.0から7.0に移ってその後CS2になった
とりあえず何よりヒストリーは便利だぞーと言っておくw

574:572
09/03/22 00:28:43
心強い言葉が…
CS買おうと思っていたけど化石のような自分に対応できるのが、不安だった
でもお蔭様で購入に踏み切れそうです。ありがとうございます>573

575:スペースNo.な-74
09/03/22 00:29:43
自分も6のままきちゃったなあ
CS2買ったけど、エアブラシと鉛筆でトーン貼ってるから不便で結局6のまま
表紙作る時は新しいバージョンの方が便利と思った
シェイプとかブラシとか配布されてる素材はCS以降対応のが多いし

576:スペースNo.な-74
09/03/22 00:33:32
6.0って結構重いのかと思ってたけど、使い勝手いいのかな

577:スペースNo.な-74
09/03/22 02:10:45
>>574
うん、とりあえずヒストリーと、あと
テキストが一度打ち込んだあとも編集できるのはとても便利だから
それだけの為にでも買うといいと思うよ
でももうアップグレードできない気がするので、
いっそエレメンツ購入ってのもありかもしれない
CMYKが必要な時は4.0で変換w

578:スペースNo.な-74
09/03/23 16:37:34
同人ノウハウ板って愚痴・チラ裏スレってないのかな?

579:スペースNo.な-74
09/03/23 21:50:18
チラ裏かどうか知らんけどこういうのはある

言いたい事だけ言って逃げていいスレ26
スレリンク(2chbook板)

580:スペースNo.な-74
09/03/24 19:11:59
参考書のわからないページとかを教え合うスレって必要ないかな?
今わからない部分があって教えてほしいんだけど、
ほかに同じような人がいたら立てようかと思ってるんですが需要はあるかなぁ

581:スペースNo.な-74
09/03/24 19:20:04
買ってはいけないスレかスレ立てるまでもないスレでいいんじゃない

582:スペースNo.な-74
09/03/24 19:33:12
>>581
わかりました、ありがとう!

583:スペースNo.な-74
09/03/30 20:52:38
自分の感覚と人の評価の食い違いは何とかならんもんかなーと思う
これはいいでき!とか思った絵に限って反応イマイチ評価サッパリみたいなことがよくあるんだけど
これってセンスがズレてるってことなのか…

漫画だと割と違わないんだけどな
自分の気に入ってるやつは感触もいい感じ、イマイチなやつは反応もそれなり、みたいな

584:スペースNo.な-74
09/03/30 21:57:09
俺なんか萌え絵以外は全ていまいちだよ
しかも萌え絵は普段のより力も入れてないのに

585:スペースNo.な-74
09/03/31 05:48:21
****4月4日 ローカルルール(LR)改定投票を行います*****

現在大量の移転・削除申請が削除整理板において出され続けており
既に60以上の同人板のスレがノウハウ板(雑談カテゴリ)へ移転されています。
(今のローカルルールでは同人作家・同人作品を語るスレ以外は板違いとなる為)

これを受けて自治スレではLR改定議論を行い、板TOPに関していくつかの案が出ました。
下記のうち、どの文章が板TOPにふさわしいのか、住民の皆様に投票をお願いいたします。

【問1】案の文章の1行目は2種類で「同人の話題全般」かあくまで「同人誌・作家・サークル・サイト」に拘るか。
A.ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。
B.ここは同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板です。

【問2】2行目をどうするかは「あ.雑談強調」と「い.遠回しアピールと「う.遠回しで日常は禁止」もしくは「え.加える必要は無い」の4種類
あ.同人にまつわる相談・トラブルや同人に関係する雑談もこちらで。
い.同人にまつわる相談・トラブル・日常等の話題もこちらで。
う.同人にまつわる相談・トラブル等の話題もこちらで。
え.(追加しない)

【問3】今後【同人サロン】が必要だと思うか?
ア.必要
イ.不要

期間:4月4日 午前0時~午後23時59分
投票所: スレリンク(vote板)
※尚、IDを変更しての連投を避けるため、投票の際はIP開示必須となっております。
IP非表示の投票は無効票となりますのでご了承ください。
規制中の方は批判要望板の代行スレに、携帯の方はIPと個体識別番号を開示の上、同人板の代行スレにてご依頼ください

案それぞれのメリット・デメリットや詳しい議論の経緯は自治スレをご覧下さい。
スレリンク(doujin板)
ご協力よろしくお願いいたします。

586:スペースNo.な-74
09/03/31 23:34:38
↑の>>585は同人板の話であって
ノウハウが改定するわけではないそうです
投票にいく人は勘違いのないようにってことで。

マジでコピペ紛らわしいよ

587:スペースNo.な-74
09/04/01 01:38:35
元々同人板にあったスレにしかコピペしてないんだし
紛らわしいとは思わんけどなぁ

588:スペースNo.な-74
09/04/01 06:08:00
だね。
元々同人板にあったスレなんだよね。ここ。
紛らわしいとは思わないね

589:スペースNo.な-74
09/04/01 11:04:04
他の移転じゃないスレにでも見たとかじゃないの?

エイプリルフール用イラストがやっと完成したけど
完成で気が抜けて保存せずに終了してしまった。嘘ではない
サイトどうしよう

590:スペースNo.な-74
09/04/06 02:26:24
ご愁傷様
あー明日中にプロット終わらせたいなー

591:スペースNo.な-74
09/04/20 05:42:03
描くのが遅すぎる!
全コマに簡単な背景込みの下絵1枚(同人サイズ)で約3時間
人物のみでも1~2時間
この半分くらいの時間で描けたらいいのに

592:スペースNo.な-74
09/04/26 00:56:21
さっき仕上げた絵が早くも二度と見たくない空気になってきた\(^o^)/

593:スペースNo.な-74
09/04/26 01:06:24
その絵を毎日1回見ろ
そして次の絵へぶつけろ

594:スペースNo.な-74
09/04/26 07:07:29
いつかこのスレで話題になっていた
詰まったのか使えなくなったハイテックを復活させる。
にチャレンジしてみました。

鍋に湯を沸かして、ペン先をつけて
そしたらインクが溶け出してきて詰まりが解消した!!
早速紙に筆記してみたら滑らか滑らか
4本中4本が復活しました。

喜んでいたけど次の日使おうとしたら詰まってた
詰まってたと言うか、ちょっと描いてたら再びインクが出なくなってしまった。

なんで解かる人いたらレスお願いしますorz

595:スペースNo.な-74
09/04/26 08:31:40
詰まってる、というかそれは冷えて固まってるだけじゃね?
だからお湯につけた直後は使えたけど翌日には使えなかった
どうしようもないからもう一本買うなりお湯につけて使い続けるなり好きにしなさい

596:スペースNo.な-74
09/04/26 08:50:14
もう一本どころか詰まってないのが数本、未開封も数本おいてるよw
詰まったの4本ももってるんだからw

597:スペースNo.な-74
09/04/28 23:28:00
保守がてら

以前に曳航印刷から貰った原稿用紙をひっぱりだして使ってみたんだけど
目盛り見づれええええええええなんで黄色なのさ!?なんで!ミリの目盛りが見えん!
しかもグレスケでスキャンしても写るし

ちなみに紙質はいまいち
集中線描いてたらヘコヘコしよるしょぼさ
使えねーw

598:スペースNo.な-74
09/04/28 23:54:59
>>596
もうアキラメロン
ハイテックよりもうちょい質の良いやつ買った方が安上がりだぞー

毎日絵をこれでもかってくらい描いてると、一週間前の一番うまく描けたと思ってた絵の歪みに気付けて嬉しい
前描いた絵がおかしく見えるのは上達してる証拠だって知ってから鬱だった左右反転も楽しい楽しい
そうやって自分上達してるなーとモチベーション上げながら頑張ってる

599:スペースNo.な-74
09/04/29 05:35:47
400×400くらいの小さめの絵の構図が思いつかない

600:スペースNo.な-74
09/04/29 21:14:27
自分は
適当な大きさで適当な構図で描いてから
空間も含めカッコイイ部分を必要な大きさにトリミングw

601:スペースNo.な-74
09/04/29 21:15:19
大きく描いてトリミングすればいい

602:スペースNo.な-74
09/04/30 23:29:15
ああそうやるのか
最初から小さい枠内でだけ考えてたよ
ありがとう

603:スペースNo.な-74
09/05/07 13:58:36
突然ですが皆に質問

文字で簡単に書けない絵ってなんだろう?
別の言い方だと、絵におけるメタファーってなんだろう?記号的なアイテムでなく、
絵そのもので言うとなると・・・?

604:スペースNo.な-74
09/05/07 14:45:45
意味解らん

605:スペースNo.な-74
09/05/07 14:52:51
わかり難かったか
文字で例えると、「未来」という言葉を理解できる絵を描くのは簡単にはいかない
なぜなら、何らかのストーリーとかを組み込まなきゃいけないからね
でも文字でなら「未来」って打っただけで簡単に理解させる事が出来る

つまりこうした文字の逆バージョン、絵でなら簡単に描けるが文字に翻訳するのは難しいとした事はあるのかな、と
わかんなかったら別に良いっすよ ちょっと聞いてみたかっただけだから

606:スペースNo.な-74
09/05/07 15:08:43
両刀の自分が答えるがある。例えば「なんともいえない表情」
あと、キャラの内面を描写しないことによって心情を伝えたいシーン
映画とかで人物がはっとして、BGMが消えて視線の動きとカット割りだけで
心情描写をする、みたいなシーンは文字で描写するのは無理
遠回しに書こうとすると長くなってテンポが崩れ、短いと抽象的すぎて伝わらない

あとは描写の同時性かな
漫画とかならキャラと背景とセリフを同じコマに入れられるけど、
小説はどう頑張っても順番に書いていかないといけない

607:スペースNo.な-74
09/05/07 15:32:57
質問に答えてくれてありがとう

「何ともいえない表情」か・・・
しかし、それはその瞬間までの流れを作れば外面的描写で文字表現する事は可能ではないだろか?


描写の同時性は俺も考えてた
絵(写真等)における瞬発的な印象は文字では不可能だよね

あと、根本的に筆の勢いってのもあると思ってる
幼児が描いた落書きが何故か絵らしいと思えるのは勢いがあるからかと
これによって静止画だがスピード感、爽快感があったりとかする印象も出来るんじゃないかと
文字においてはこれを「カッコいい」以外に具体的に上手く伝える事は難しい
勢いは絵では強い性質だと思ってる。写真では表現し難いし

608:スペースNo.な-74
09/05/07 16:52:45
両刀だけど考えてみた

> 絵でなら簡単に描けるが文字に翻訳するのは難しい
機械なんかは難しいと思う。簡単に描けるかどうかは置いとくけど
一般的に認知されていない(=読者がイメージできない)工業機械とか

勢いやスピード感というのは、小説は単語の選定だけじゃなくシーンごとの
文体や句読点のバラエティとかで表現されうるんじゃないかな
あと、小説は一瞬を切り取るものではなく、あくまで物語を紡ぐものだから
ただその瞬間「だけ」の空気を提示しようとする媒体ではそもそも無いんじゃ
ないかね、と思ったんだがどうなんだろう
描かれた絵や撮られた写真の描写になると思うんだけど

あと、漫画と小説なら同じ物語表現だから、まだわからないでもないけど
絵(あるいは写真)と小説の比較論ってちょっと種類が違いすぎないかな
なんか論点違ってたらごめんね

絵におけるメタファは思いつかなかった
抽象ってもともと言葉による言葉のためだけのものって感じだしなあ

609:688
09/05/07 17:00:15
書き込んでから気づいたけど、絵と小説じゃなくて、絵と単語ひとつ、という
意味だったのかな。後半は無駄な考えを巡らせてしまったかもしれない
ごめんちょ

610:スペースNo.な-74
09/05/07 17:57:21
「絵」と「言葉」ならばやはり一番は風景かな
オレンジやピンクや紫が入り混じって、引き込まれそうなほど幻想的な夕焼け、とか
まあ言葉にできないこともないけど絵でガツンとぶつけられるインパクトには勝てない
色の表現や単語を駆使すえばある程度は幻想的に魅せる事はできるけど、
脳内で想像するには見たことのある光景+αが限界だと思う
他にも古い電車の車体にいい感じに浮いてる錆、とかどの辺にどういう風に浮いてるかとか書くと
かえって美しさが削がれるしかといって短い単語では限界がある

611:607
09/05/07 19:19:11
前もって長文すまぬ

>勢いやスピード感というのは、小説は単語の選定だけじゃなくシーンごとの
文体や句読点のバラエティとかで表現されうるんじゃないかな

ある程度までは出来ると思うけれど、勢い自体を説明するのは難しいと思ってね
例えば線の一本の描き具合は、ズバッと描いているのかゆっくりと柔らかく描いているのか、それだけで印象も変わる
絵の場合はそれが様々な種類で幾数にも重なっているから、説明するとしたら限界が発生するんじゃないかと

そういう意味では>>610さんのいう通り、より具体的な情報として絵は提示できる点が強いってことなのかなあ
文字はもともと事物を端的に人に伝える為から発生してる分、「それがどのようにどうなのか?」と伝えれる絵には敵わないのかも
ただ言葉は心理描写、思想の表現に関しては最適ではある・・・のか


>>608
いえいえこちらこそ説明下手で。
今回の質問は作品以前での、もっと箇条書き的な段階のつもりでした。
でも視点としては同じだよ。小説なら漫画を比較対象にするって感じ

>>610
考えようによっては、それって凄く興味深い事なのかも
絵でなら文字で表せない「様子」の具体性を端的に伝える事が出来るのだから。
理想としてはそれを使いこなして心理的な表現にも持って行きたい

メタファ>
言われて改めて考えてみたんだが、絵ってのはそれ自体が概念的な色が強いのではと
雲で例えるならそれが夕焼けでなのか、晴れた天気でなのかによっても印象が変わる
とすると、メタファが何かを求める事自体がナンセンスなのかもね
ただし、現在を除く未来や過去という「時間」を表す絵のモチーフは難しい気がする

612:スペースNo.な-74
09/05/07 20:09:15
言葉はそれ自体が抽象的なものだから、抽象的なものの抽象性を損なわず、かつ過不足
なく伝えるとき、言葉以上に最適なツールはないよね
その分、言葉は「具体的」なことにけっこう弱い。
具体化は結局受け手の脳が行うことだし、もともと言葉が抽象性を維持して表現する
ものだから、具体的なことすら容易に抽象化されてしまう
それに情報量が少ない。少ないからこそ抽象は抽象として成り立つんだけど。

絵はほんと逆なんだなあ。具体化・具現化に強い。逆に抽象に弱い
写実化を追及しようと思えば、どこまでもできる
色もあるし画材も豊富。言葉とは比べものにならない選択肢が転がってる
あらゆるものを使って、あらゆる情報をどこまでも詰めこめる。
空白だって情報だし、線の一本一本の味もそう
一方で、絵は抽象的なものも具体化しなければ伝えられない
そして、具体化された時点で抽象は抽象でなくなってしまうことがある。
絵をかくときに悩ましいのは、自分の場合はだけど、絵で表現したいのは抽象的なもの
のことのほうが多いってことかな

そういや抽象画って、言葉があらわす「抽象」とは全然違う別物だな、とかふと思った
そんで、いいかげん抽象がゲシュタルト崩壊してきたー

613:スペースNo.な-74
09/05/07 20:25:05
長文理解できない自分は
生粋の絵描き馬鹿だと感じました…よ!
おまえら頭よさそーだなー

614:607
09/05/07 21:09:23
>絵をかくときに悩ましいのは、自分の場合はだけど、絵で表現したいのは抽象的なもの
のことのほうが多いってことかな

全く同じだ・・・キャラの思想などを絵で表すのは難しいんだよね。
どうしても隠喩レベルになってしまったりする
今回の質問をしたのも、つい先日凄く良い小説を読んで、「この位豊かにキャラを漫画で描くにはどうしたら?」と浮かんだ疑問からなんだ
そこで絵の限界を知ると共に、なら逆に絵でしか描けないものはないかと思ってね
もちろん、このレベルの話は漫画で根気よく描けば出来なくはないけれど、それだと何か悔しくて。

でも具体化・具現化の点はすごい参考になった!上手くすればそれを逆手に取る事もできるはず
改めてありがとう

抽象画に関しては・・・・まああれは内輪の流派に対する分派ののようなものだしw
でもあっちも記号的にせよメタファを作ろうとしてたらしい(本、ランプ、壷とか)
といっても、簡単に言葉に翻訳されるようじゃ意味がないようにも個人的に思ったのだがねw

>>613
頭悪いから方針を持っていないと不安になるのです

615:607
09/05/07 21:37:13
追伸:
でも超現実派だったかシュールリアリスムだったか
似たような試みをしていたのもいた希ガス

616:スペースNo.な-74
09/05/07 23:03:06
画面に描いた時点でイメージが固定されるというか、置換不可になってしまうというのは
絵とか映像の長所でも短所でもあるよなーとは思う


この流れで思ったんだけどさっぱり別の話になるかも

イラストで、いろんなモチーフを重ね合わせて隠喩表現っぽくするというか
思考や思想が入ってそうな抽象画系というか、そういうものがさっぱり描けない

「午前五時人通りのない夜明けの駅舎前」とか
「剣と魔法でドラゴンを倒すファンタジーです」みたいな
それこそ文章で98パー説明できそうな絵しか描けないんだけど、
もうちょっとそういう「なんか言葉にできない雰囲気」みたいなものを絵に盛り込むのって
何かコツとかあるんだろうか…

617:スペースNo.な-74
09/05/07 23:57:45
過去的なものなら簡単に出来るよ
「手前に殴られて泣いてる男、奥に立ち去る女」とか。
これだけでも何かあったんだろうなあ・・・て事情を見て取れたり
つまり、モチーフ同士の関係をつければある程度は可能になる

618:スペースNo.な-74
09/06/08 07:57:19
最初は、写真などを参考にしたり、模写したりしてた。
次に、昔使ってた保健体育の教科書を引きずり出して、筋肉を描いた。
また写真を参考にしたりや模写を繰り返したりした、自分の身体も見た。
やはり実物が必要だと、デッサン人形を買った。
たまたまバーリトゥードの試合のチケットが手に入ったので、行ってみた。
これだ! と思い、必死に記憶に焼き付けた。
なぜかストリップを見に行くことになった。
もの凄く参考になった。(マジに良い筋肉してた)


最近、ボディビルの大会を見に行きたいとか思ってしまう俺がいる……

619:スペースNo.な-74
09/06/08 21:44:25
相談です
鉛筆画の漫画をサイトに載せたいけどスキャンすると線が薄くて見辛くなる
コントラストを強くすると線が汚くなるし
他のサイトを見ると鉛筆画でも線がくっきりしてて画質もいい
どうしたら鉛筆画を綺麗にサイトに載せられますか?

620:スペースNo.な-74
09/06/08 22:07:57
鉛筆でも綺麗に出るけどな
グレースケールで取り込んでる?

621:スペースNo.な-74
09/06/08 22:18:15
コントラスト強調じゃなくてレベル補正にすればいいんじゃないの
詳しくはぐぐれ

622:619
09/06/08 23:06:56
グレースケール、フィルタ機能等は試してみたけどダメでした
紙も原稿用紙、大学ノート、白紙ノートでそれぞれやってみたけど変わらない
スキャナーがダメなのか

623:スペースNo.な-74
09/06/08 23:12:37
レベル補正もしくはトーンカーブで調整
あとはレイヤーを複製して乗算にして不透明度をちょっとさげる

自分はこんな感じ
だけど619は根本的に何か分かってない気がする

624:スペースNo.な-74
09/06/08 23:21:54
622がソフトを使いこなせていないだけで
スキャナーのせいである可能性はかなり低い。
そもそも画像ソフトは何を使っているの?

625:619
09/06/08 23:29:59
azpainter2とpixiaです
確かに何か分かってないかも

626:スペースNo.な-74
09/06/08 23:36:04
>>625
とりあえず、PhotoshopとかSAIとか人気お絵描きソフトを買え

627:スペースNo.な-74
09/06/08 23:42:07
どうしても無料ならmdiapp lightでフィルタ→色調補正→レベル補正orトーンカーブ

628:619
09/06/08 23:47:58
なるべくお金はかけない方向で行きたいので627で試してみる
勉強不足だったすみません
レスありがとうございました

629:スペースNo.な-74
09/06/09 00:06:04
>>628
君の一番ダメなところは
最初に使用ソフトを書かなかったところだ

630:スペースNo.な-74
09/06/09 00:20:44
お金かけないくせに
他の有料ソフト使っているサイトと同じことができると思っているのもダメや

631:スペースNo.な-74
09/06/09 00:23:51
>>630
そんなこと書いたら次は
有料ソフトさえ使えば何でもできると勘違いするぞ

632:スペースNo.な-74
09/06/09 01:05:29
○○さえあれば私だって…
そんな風に思っていた時期が私にもあ(ry

具体的に言うとペインターw

633:スペースNo.な-74
09/06/09 01:20:53
画力さえあれば…
はよく思っているw

634:スペースNo.な-74
09/06/09 01:21:19
あるあるw

635:スペースNo.な-74
09/06/09 01:23:37
一番欲しいのはセンスだな

636:スペースNo.な-74
09/06/09 04:30:20
計画性…

637:スペースNo.な-74
09/06/09 04:31:25
塚○印刷がry

638:スペースNo.な-74
09/06/09 07:44:02
レベル補正とトーンカーブを初めて知った
そうか自分の鉛筆画が汚いのは
ただコントラストや明度とかしか弄ってなかったからだったんだな!
早速試してくるよありがとう

639:スペースNo.な-74
09/06/09 12:45:28
>>630
貧乏人の僻みになるがその「金かけずにいい絵なんてかけるか」みたいな言い方はどうかと
フリーソフトでいい絵を書こうとするのが駄目だとは思わないし
プロ目指してるならともかくただ趣味にそこまでお金を費やしたくないというのは
当然の考えじゃない?

640:スペースNo.な-74
09/06/09 13:03:24
>>639
いっちょ落ち着いて619からの流れを読み直してみれば
レスが斜め上ってるのに気づくんじゃないかな

641:スペースNo.な-74
09/06/09 13:32:00
斜め上か?
630は628のお金はかけない方向でってのに対しなめんなってレス
してるんじゃないのか?

642:スペースNo.な-74
09/06/09 15:20:38
>>641
640が「斜め上のレス」と言っているのは639だよ、勘違いしてない?

643:スペースNo.な-74
09/06/09 23:56:12
まあフリーだろうがシェアだろうが
道具ってのは使いこなした奴の勝ちだ

644:スペースNo.な-74
09/06/10 11:14:30
619はSAI使ってタブ直描きとかやってみると世界が変わるかもだなー

自分がそうだった
何しろ透明レイヤーの上に線を描けるから、後々色塗りがとても楽になった
白マットやらアンチエイリアスとかきにすることないしな

最初ホトショ(タブ付属)でペン入れしてたから、気が狂いそうになってたんだ
解像度高いと本気でマゾい。ブレもズレも歪みもはっきり解るからな

645:スペースNo.な-74
09/06/10 11:48:53
CGはCGでやってるかと
あとフォトショにも補正はあったと思うんだが

646:スペースNo.な-74
09/06/11 00:33:34
かれこれ7、8年フォトショのエレメンツ2.0使い続けてる
SAIも使ったけど、私はこっちだな
やりたいことはだいだいできるし

647:スペースNo.な-74
09/06/11 10:44:16
私も古いバージョンのソフト使い続けていて
それに機能的な不足はないんだけど
Vistaにしたら動かないという問題が…
Vistaで動かないソフトがWindows 7で動いたりはしないよね?

648:スペースNo.な-74
09/06/11 12:30:37
むしろ企業とか今までのソフト使えなくなるようなOSイラネって言って
買い替えてくれないから今度は互換モード強化するってどっかで読んだよ。
XPも95/98やNTとの互換モードあって重宝したし、結局いかにVistaが糞だったかって話だよな。

649:スペースNo.な-74
09/06/11 19:34:39
>>646
絵ソフトじゃないけどHP構成ソフトは2001年発売のままでxpで使ってる
気が付けば今年2009年なのな…

650:スペースNo.な-74
09/06/25 16:06:11
さがりすぎあげ

フォトショ6のままだけど
難しいことしないから何の問題もないな

651:スペースNo.な-74
09/06/26 15:20:43
7からCS4にしたけど、正直7で出来る事しかやってないわー
でもファイルがタブ状に開いてすぐ切り替えられるのは便利

652:スペースNo.な-74
09/06/26 16:40:30
ずっとペインタークラシックでドM作業だったからSAIに変えた時レイヤーがあるだけで感動したなあ
フォトショも買ったけど使い勝手が違いすぎて加工にしか使ってないや

653:スペースNo.な-74
09/06/27 20:22:24
紙引っくり返しちゃトレスして描き直して
どこかおかしいのは分かっても上手く直せないわ
しまいには何が正しいのか分からなくなるんだが
なんとなく思うような絵が描けるようになってきた!(゚∀゚)

あとはハンコ絵にならないように気をつけて
脳内に浮かんだ絵を思うとおりにスラスラ再現できるようになりたい

654:スペースNo.な-74
09/06/27 23:47:11
十年以上描いて来てる筈なのに1週間まともに描かないだけで
何となく描き方がわからない気分になる
実際には描こうと思えば描けるんだが感覚が微妙に掴めない

655:スペースNo.な-74
09/06/29 11:26:29
>>654
あるあるあるある
 
俺も幼稚園の頃から成人するまでずーっと描いてて
仕事だなんだで数年描かなくなって最近また描きはじめたんだけどさ…
 
右も左もわからねぇ童貞に戻った気分ですよ!
リハビリで集中的に何十枚かぶっ通して描き上げてたらなんとなく感覚戻ってきたけど変な感じだなこれは。

656:スペースNo.な-74
09/06/29 11:43:58
楽器やる人も毎日触らないとおかしくなるって言うしね
日々の積み重ねなんだろね

657:スペースNo.な-74
09/06/29 11:49:33
手癖が強くなってしまっているときは
少し休むとリセットされて直ることもあると思う

658:スペースNo.な-74
09/06/29 11:58:24
あるある
描けなくなった時はいっそ何も描かない
違うことやってるうちになぜかいい方向に行くことがある

659:スペースNo.な-74
09/06/29 13:51:08
ピアノで、一日練習休むと自分でわかる、二日目で先生に、三日目には世界中にばれてしまう!! というのを聞いた。
スポーツだと一日でついた筋肉は一日で落ちる、とかね。
絵は一日さぼると一日分後退するというのをブログで読んだ。
こわい。

660:スペースNo.な-74
09/06/29 13:55:45
エースを狙えでもコーチが言ってました!

661:スペースNo.な-74
09/06/29 15:49:21
こわいなー…
どんだけ忙しくても、ちゃんと毎日描くようにしないと。

662:スペースNo.な-74
09/06/29 15:56:56
気分乗らないのに嫌々描くより
描きたい!!!って気になるまで放置の方がいい絵描けるよ
自分の場合

季節物だからって無理矢理描いたサイトの絵引っ込めたい
ノリノリの時と明らかに違うわ
他人が見て気付くかどうか分からないけど

663:スペースNo.な-74
09/06/30 11:36:23
毎日同じ時間だけ描く「つもり」でいるといいって聞いた
その時間は気乗りしなくて机に向かってなくてダラダラしててもいいから、
描くイメージやネタや好きな絵について考えてみる、あるいは実際に絵を描く、って時間を作る
毎日絵のことを考える時間の継続があれば、実際に毎日は描けてなくても
すぐに画力が落ちたりはしない
急に体力が衰えない限りは

664:スペースNo.な-74
09/07/03 05:34:19
とにかく描くのが遅い
カラーだと一週間は費やす
下書きに半分以上時間がとられるんだよね…
何度も何度も書き直してやっと普通かなってレベルになる
絵チャとかでサラッと凝ったポーズ描ける人が羨ましいorz

665:スペースNo.な-74
09/07/03 21:02:18
それは練習あるのみかなあ。絵は描けば描くだけ手応えはあるよね

自分は逆にラフなら早い方で、ある程度手癖でさくさく描いちゃう方
でも塗りが下手過ぎて、自分でも線画のほうが良いよこれ…てなるorz
塗りってどうしたら上手くなるんだろう
メイキングとか見て勉強してるけどなんか完成すると雑っぽさが抜けないまま…
あと飽きっぽいせいか、ある程度塗れると満足しちゃうんだよなあ
線画だけで良いなら沢山更新出来るのに…と良く思うよ

666:スペースNo.な-74
09/07/03 21:34:58
>>665
下三行あるあるあるあ

667:スペースNo.な-74
09/07/03 22:06:36
自分は線画きっちり塗りもきっちり丁寧にやってるつもりなんだが
きっちり線画は我ながら良い感じなのに
塗りを加えると良い感じと思った魅力が消え去ってる気がするんだ
綺麗に塗れてはいるんだけど、魅力がない。何でだ

668:スペースNo.な-74
09/07/04 00:36:35
>>667
うp

669:スペースNo.な-74
09/07/04 02:46:34
仕上げに覆い焼きと焼き込みでテカテカさせるの好きだ
うまいこと加減すればいつもと違う色になるしパンチきくしほんま助かる

670:スペースNo.な-74
09/07/04 14:10:09
ラフから着色までフルデシタルにしてたんだけど

急にアナログで描きたくなって久々にコピック買い揃えてしまった
デジタルだと作業って感じだけど
アナログ描きは描いてるって感じですごい楽しい

原稿はこれからもフルデシだけど
アナログ画材もっと揃えたい

671:スペースNo.な-74
09/07/04 22:27:41
画材は揃っているとカラフルで見ているだけでもなんかいいよね
アナログでCGのテクスチャ作るのも楽しい

ただ自分アナログメインのくせに積んでる画材結構あるんだよなw

672:スペースNo.な-74
09/07/04 23:34:26
>>667
自分は逆で、線画段階だとキャラの目が死んでるような雰囲気なのに
色を塗ると妙にきらきらした印象になる
昔短期間だけど仕事で金属製品の特注デザインやってたこともあって、
単純な形を塗りできらきらしてるように誤魔化して見せる方向に特化したんだと思う
でもモノクロ原稿になると途端に化けの皮がはがれるんだ
667みたいに線画が魅力的な人がすごくうらやましい
練習あるのみだな

673:スペースNo.な-74
09/07/05 06:05:36
下書きでは生き生きしてても
ペン入れすると線が死ぬってのはよくある

674:スペースNo.な-74
09/07/05 07:52:26
そうた!下書き100%だとペン入れて50%になるなら
下書きを150%の出来にすればよくね!

675:スペースNo.な-74
09/07/05 10:15:15
>>674
そのポジティブさに惚れそうだ!

676:スペースNo.な-74
09/07/05 23:13:56
下書きを丁寧にしすぎてペンを入れるのが怖くなる
→しかたないので下書きせずアタリとラフからペン入れする
→やっぱり下書きがないと描けないので丁寧に描く
→下書きを丁寧にしすぎてペンを(ry

677:スペースNo.な-74
09/07/06 00:44:17
>>676
クリンナップを少し荒くした感じの下書きにしておくといいよ。
正しい線しか紙に乗ってないとそれ以外は劣化になってしまう、と変に気張るから

678:スペースNo.な-74
09/07/06 01:52:23
>>674
それだと下書きを300%位の出来にしたら何か進化が始まる気がするなw


ちょっと通常より3倍の力で下書きやってくる!

679:スペースNo.な-74
09/07/06 20:41:34
一週間かけて描いた絵がjpgで保存するまえにファイルあぼんしたらどうやって気をまぎらわせますか

680:スペースNo.な-74
09/07/06 23:12:21
それは予行練習だったんだよ
さあ次は本番だ
もっといいものが描ける、間違いない

681:スペースNo.な-74
09/07/07 02:41:36
なぜ一週間ものあいだ劣化しないで保存できる方法を思いつかなかったのか
と自分を詰問し悲しみに浸る

682:スペースNo.な-74
09/07/08 14:05:04
結構練習してるつもりなんだが、正面顔描くとどうしても絵が右上がりに歪む。
右向きの顔もデッサンも激しく歪む。左向きの全身描くと、何故か左側に傾く。
こんな悩みをずっと抱えて生きて来た訳ですが、先日スゴイ事に気が付いた。

片目瞑って描くと全然歪まなくね?これって自分だけ?

お陰でデッサン気にしないで描ける様になった分作業大分早くなったんだが、
難点はもの凄く目が疲れる事なんだよな。どうしても片目瞑りっぱなしに
なっちゃうからなんか目蓋痙攣してくるし。

683:スペースNo.な-74
09/07/08 14:17:12
裏透かしてチェックして不自然じゃなけりゃおk、くらいの気楽さでやってるよ
これ系のスレで話題に上るプロ絵師でも歪んでるの結構有るし
どこまで拘るかも個性だから何とも言えないけど…
>682ってひょっとして乱視で左右の視力狂って無い?

684:スペースNo.な-74
09/07/08 14:41:54
>>683
すげーもまいエスパーか?!w

そうなんだ。もの凄い乱視で近視な上、左右の視力結構違うんだ。
一応眼鏡は掛けてるし矯正出来てると思ってたんだけど。
紙で描いてそれをスキャンしてモニターで見たら歪んでるの分かるから、
結局紙との距離(かなり紙に目を近づけて描いてるから)と利き目の関係
なかとも思ってたんだけど、そっか…やっぱ乱視のせいなのか…
周りに絵を描いてる人があまりいないんで、確認しようがなかったんだ。
近いうち眼鏡作り直してみる。本当にありがと!>>682

685:スペースNo.な-74
09/07/08 16:31:58
683>>684
エスパーじゃなくても片目ずつで見え方が違うなら乱視じゃないかw

自分は両目は重度の近視、片目だけ軽度の乱視で、adobeガンマ調整と
カラーの仕上げの赤味調整が怖いよ
眼鏡作るなら眼鏡屋で視力計るより眼科で検診と一緒に処方箋作ってから行く方が
いいんだろうねえ。自分そこまでやってないけど、次はそうしようかと思ってる。
また変な病気になってても嫌だし
あと、絵のチェックは裏から透かすのと遠くから見る、又はスキャンしてモニタで縮小して見るのがお勧めだ

686:スペースNo.な-74
09/07/08 16:47:44
自分も裏返すと右上がりになってるんだけどそういや乱視だった
手の癖の問題かと思ってたけど、そうか目の問題か……

687:スペースNo.な-74
09/07/08 20:24:34
うおおお自分もいつも右上がりになるけどひどい乱視なんだよ!!
つってもコンタクトで矯正してるからそれを言い訳にはできないけど。
乱視が原因でクセがついたっていうのは、もしかしてあるかもな

688:スペースNo.な-74
09/07/08 22:16:50
>>682
俺も乱視。試してみようかなそれ…。
こんなに描けないのは脳に問題でもあるんじゃないかと思ってたわ

689:スペースNo.な-74
09/07/09 01:39:10
眼ってすげえな
ってか乱視多いな
視力悪くないからたまに伊達やサングラスかけると違和感ありまくりだ
みんな乙だー

690:スペースNo.な-74
09/07/09 01:45:54
日本人は左から右に文字書く関係で右上がりになる癖があるそうで、
それが影響してるのもあるかもと思ってたけど乱視説説得力あるな。
自分も右上がり癖あって乱視だよ…
乱視じゃなくて歪む人って今のところ出てきてないが、一度ちゃんと
統計取ったら面白そうだなこれ。

691:スペースNo.な-74
09/07/09 01:48:47
正面顔って乱視じゃない人が書いたら歪まないもの?
下手だからデフォルトで歪むんだと思ってたが目のせいなのか?

692:スペースNo.な-74
09/07/09 11:46:03
自分の勝手な想像だけど、目より脳の認識の問題だと思ってる
下手だったり手癖だったりで歪んでる状態を長時間見ている
(描いてる間は嫌でも自分の絵を見る事になるから)内に
無意識的にその歪んでる状態=正しい状態と認識してしまってる気がする
正面顔どうにかしようと、測ってきっちり描いた時の方が違和感あったりしたからw
ただ「見る」時に目の状態の影響は結構あるのかも知れないね

693:スペースNo.な-74
09/07/09 11:57:26
歪みに脳が慣れてるのは感じる
方眼紙にきっちり左右対称に描いても、最初のうちはなぜか違和感があるんだよね

右向きの顔も、紙の裏に描いてトレースをやりまくったら
そのうち裏に描かなくてもだいたい歪みが見えるようになってきた。
うまく直せないときは裏に描くけど、前よりかなりまし。

694:スペースNo.な-74
09/07/09 12:59:44
両目が特殊な乱視な上に遠視近視の自分オワタ

695:スペースNo.な-74
09/07/09 13:06:13
>>682
このやり方効果あったよマジで。
正面はややマシになった。苦手どころじゃない右向きはもっとハッキリ効果がでた。
それでもまだ歪んでるが…

696:スペースNo.な-74
09/07/09 15:41:49
自分も正面顔はおろか描きやすい左向きですら目がずれる
片目瞑って描けば多少はマシになるな
ただこんな事やってるといい方の目の視力も余計落ちると思うよ

697:スペースNo.な-74
09/07/09 15:48:44
トレス台長いこと使うと疲れるね

698:スペースNo.な-74
09/07/10 00:06:58
昔から悩んでたけど、パソで絵を描いてる最中に、頭痛のようなよく分からない睡魔に襲われる。

もの凄い眠気がきて、寝不足でもないのに起きていられなくて作業中断して爆睡→起床したらお昼過ぎ。
メガネ…が原因なんだろうか、視力悪いんだが度の強いメガネが原因か…

699:スペースNo.な-74
09/07/10 00:12:26
>>698
お出かけ用とは別に作業、家庭用に近距離用の度の弱いの作った方がいいよ

700:スペースNo.な-74
09/07/10 00:13:21
↑言い忘れたが、普段の眠気とは全く違う感覚

701:スペースNo.な-74
09/07/10 00:15:22
>>699
そういえば、近距離用ではないかもしれない。
コンタクトしてる時は睡魔少なかった気がする、やはり視力というかメガネの影響なんだろうか。
強制的な眠気に襲われる

702:スペースNo.な-74
09/07/10 04:43:44
息止めて描いてるせいで意識が落ちるとか
パソコンに向う姿勢で体が固まってしまいどこそこ支障がでるとか
肩や首が凝って脳に血が上らないとか
目の他にも何か原因があるかもわからんね

パソコン使ってるときの頭痛さえなければ…と思うことはよくあるなぁ
一晩徹夜すると一日分の頭痛で作業がストップする

703:スペースNo.な-74
09/07/10 09:50:09
頚椎から頭の痛みやめまい吐き気ふらつきなんかがあって病院行ったら
緊張性頭痛と言われた。こういう人かなり多いんだって。
デパス錠貰って症状が酷い時に飲んでマシに過ごせるようになったよ。
ただ眠気も起きるから作業向けではないけど。

704:スペースNo.な-74
09/07/10 10:02:29
>>703
自分も緊張性の頭痛や眼精疲労からの画面酔いや肩凝りが酷い。
デパスじゃなくて別の緊弛緩剤飲んでるけど、薬に頼る前に
慢性肩凝り、首痛にはエレキバンのマグネループマジオススメ
普通のエレキバンよりコスト面でも優れてる。薬局でよく特価やってる

705:スペースNo.な-74
09/07/10 10:27:47
>>704
普通のエレキバンより、マグネループの方が効くのかな。
とにかく気になってたから買ってきてみる!㌧
(デパスは依存してしまいそうでちょっと不安だった)
あと、ウォーキング、ゆっくり入浴、マッサージとかしてみようかな。

706:スペースNo.な-74
09/07/10 12:11:56
>>698>>700>>701だが、真面目に意見もらえて嬉しかった、有り難う。

病院に行くべきか迷っていたが、その前に同じ症状が出る絵描きがいるかスレ見たら…
意外といるんだな。
そういえば、絵を描いてる時いつも緊張していた。
画面に酔うというのも当てはまるんだ、集中し過ぎて息止めてた可能性も…
休憩せずに作業してた気がする。気持ち悪くなったら、体動かしてみるよ。
エレキバン買った事ないが、肩こりひどいから買ってみる、皆有り難う。

707:スペースNo.な-74
09/07/10 12:13:32
下げ忘れたすまんorz

708:スペースNo.な-74
09/07/10 12:33:33
なんか絵描きの職業病対策スレになってるなw

709:スペースNo.な-74
09/07/10 12:50:46
肩こりには鎖骨のラインを内側から外側に撫でる
これが以外ときく

710:スペースNo.な-74
09/07/10 13:43:52
>>707
罰としてインターネットで「コチニール色素」について調べること

711:スペースNo.な-74
09/07/10 13:53:39
>>707じゃないけどつい調べてしまったじゃないかどうしてくれる。
謝罪として>>710は「ラック色素」について調べるんだ。

712:スペースNo.な-74
09/07/10 16:14:37
>>710じゃないが
ラック色素思い出しちまったじゃねーか…
コチニールの方がまだマシだ

713:スペースNo.な-74
09/07/10 16:34:21
>>707だが
罰(?)として、例のエレキバンのマグネループとやらを買ってみた。
マグネループって首に巻くやつしかなかったんだが、これであってるんだろうか…

まだ使ってないから効果は分からないが、絵描き作業中に使ってみるよ。絵描きって皆だいたいパソコンの前で長時間いるから、体に支障でてくる人多いみたいだな。
あとついでに、家帰ったら上の二つググってみる。

714:スペースNo.な-74
09/07/10 16:49:54
>>713
マグネループ勧めたモノだけど寝る時にも付けるといいよ
最初は翌朝肩がスッキリしてた って意見が周囲にも多いw
基本、コリを治すのがエレキバン、予防がマグネループって感じ

てか仕事速いな!wそれだけ切実なんだね、がんがれ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch