08/09/30 20:23:36
よくサークルカットで全体的に黒っぽいけど
ハッキリ絵も見える感じのカットをよくみます
恐らくカラーをモノクロにしていると思うのですが、
Q1
カラーイラストを印刷に出すレベルのモノクロにするには
モノクロ2階調にすればいいのでしょうか?
Q2
上記の方法で正しい場合、出力は
「360pixel/inch」「誤差拡散法」の設定でいいのでしょうか?
よろしくお願いします
485:スペースNo.な-74
08/09/30 21:32:12
>>484
カラーからモノクロにしてるとは限らない。
A1.
サークルカットに限って言えば、そういうカットはオンラインで申込みをしてると思われるので
グレースケールのままの方がきれいに出る(赤豚・ミケなど)。
印刷するときにモノクロになるようにしてくれるから。
A2.
二値化(白黒)なら600dpiか1200dpiの方がいい。
ちなみにミケのオンライン申込みの推奨は600dpiだったと思う。
誤差拡散だとパンフに載る時に縮小されて、その際に
潰れたり飛んだりするので可能ならアミ点化したほうがきれい。
(その場合今度はモアレが出る可能性もある)
基本的にモノクロデータのことがよくわかってないようなので纏めサイトを一通り見たほうがいいよ。
URLリンク(www.geocities.jp)
486:スペースNo.な-74
08/09/30 21:39:17
>「360pixel/inch」「誤差拡散法」の設定でいいのでしょうか?
ダメ。
487:スペースNo.な-74
08/09/30 21:48:29
フォトショップのグレースケールでベタベタ塗った絵って
印刷には向かないんでしょうか?
488:スペースNo.な-74
08/09/30 21:48:34
とりあえず適当なカラー絵用意して
ディザもハーフトーンも全部ためしてみると
いいんじゃないの
489:スペースNo.な-74
08/10/01 00:25:30
>487
向く。
グレースケールのまま、入稿。
490:スペースNo.な-74
08/10/01 00:33:54
印刷所(印刷方式)によってグレーのベタのままで出たり
アミ点に変換されて印刷されたりするから注意
491:スペースNo.な-74
08/10/01 00:54:59
おろしたての原稿用紙が筆ペンをはじいてる気がします
組み合わせが悪いのでしょうか?
ちなみにICの紙にぺんてるの筆ペンです
あともう一点
いつも取り込んだ線画をしっかり出そうとすると太ります
印刷の仕上がりもゴン太な気がします
濃いインクを使ったほうがいいのでしょうか?
それとも印刷所によるのでしょうか
492:スペースNo.な-74
08/10/01 01:18:06
上
気がする、だけではわからんのう
原稿用紙か筆ペン変えてみれば~
下
調整が下手なんだろうな
しっかり出そうとして太るのはある意味当たり前のこと
493:スペースNo.な-74
08/10/01 02:24:30
>>491
上
わからん。他の紙でためしてみるべし
下
トーンとのバランス、印刷所との相性
取り込んだ後の処理等々
線が太る原因は様々ある
そこはそれ、何度か繰り返して
自分の絵柄や画風にあったバランス調整を模索するしかないかと
494:スペースNo.な-74
08/10/01 02:44:30
上
口ではイヤだといってるが
下
こっちはびしょびしょだな、ふへへへ
495:スペースNo.な-74
08/10/01 03:33:52
誰かが書くと思ったわw
496:スペースNo.な-74
08/10/01 05:40:57
>>491に「紙の表面に手の脂がついて」云々いう真面目なレスしようとしたら
不覚にも>>494にやられたw
497:スペースNo.な-74
08/10/01 09:47:37
絵をさらす方法が分かりません
どうすればいいんでしょう
498:スペースNo.な-74
08/10/01 09:51:20
質問です
CD収録のCG集を出そうと思うんですが
画像サイズ・解像度はだいたいどれくらいが適当なんでしょうか
やはり多くないとダメですかね
499:スペースNo.な-74
08/10/01 09:55:08
多く→大きくです
500:スペースNo.な-74
08/10/01 12:15:40
>>498
他の人が作ってるCG集見たことない?
501:スペースNo.な-74
08/10/01 12:48:26
>>498
ヒント
・画面からはみ出すような大きさは見づらい
・画面より小さすぎても見づらい
502:スペースNo.な-74
08/10/01 21:13:36
質問です。
同人誌入れるOPP袋で、フタ側ではなく本体側にノリがついているものを
探しています。ハ○ズやらネットショップで探したんですが
なかなか見つからないんですが、どなたか本体側にノリがついてる袋の
メーカ名や、どこで売ってるかなど教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
503:スペースNo.な-74
08/10/01 22:14:11
>>464-470
ありがとうございます。
模写してて、一発の線で綺麗な線で模写したものそっくしかくことができないから
たとえ模写といえども、ラフからはいって線選びくらいする
0から描くのと同じくらいの工程を行わないと、綺麗な模写ってできないのかな?と思って質問させていただきました。
でも結果は人それぞれなんですねぇ。模写だから一発で線がかければラフ入れたほうが
綺麗にかけるとか。。。
>>471
ネガティブスペース意識すると、目を描いているとかここは目だとか何も考えないで描くから
ただの線写しにならないですかね?
504:スペースNo.な-74
08/10/01 22:19:45
>>502
OPP袋 テープ ボディタイプ
でググると結構出てきたよ。
505:502
08/10/01 22:44:40
>>504
ありがとうございます!幸せになりました!
506:スペースNo.な-74
08/10/02 14:58:13
水張りが上手くいきません。
板に濡らした紙を伸ばして水張り用のテープで張るんですが、濡らすとデコボコになって。。。
コツ教えてくださいませんか
507:スペースNo.な-74
08/10/02 15:35:19
>>506ホッチキス使ってないのか?
508:スペースNo.な-74
08/10/02 16:29:01
板に紙を張ったあと、はんかちとかを隅まですべらせて空気を抜く。
そしたら手早く折り目をつけて、短い方長い方の順でテープを貼る。
紙はハケなど使って全体まんべんなく湿らせること。これくらいしか思いつかないなぁ。
とにかく手早くやること。
509:スペースNo.な-74
08/10/02 16:44:17
テープを濡らしすぎると紙が乾くまでにズルズルとのりが滑ってずれてくるから
そこら辺も気をつけてみては。
あと、紙を乾かすときに水平にしてムラにならないように乾かすのも重要。
最後まで乾かない部分があるとそこがたわむ。
510:506
08/10/02 17:03:20
ありがとうございました。
アドバイスに気をつけてやってみます。
511:スペースNo.な-74
08/10/02 20:43:30
B6両面で印刷することを忘れて、イラレでB5でペーパーを作ってしまったんですが
半分に分割する方法はありますか?
フォトショに移して分割したところ、印刷するときに薄くぼけてしまったので…
他のやり方があればお願いします。
512:スペースNo.な-74
08/10/02 21:37:07
・ペーパーの内容が文字なのか絵アリなのか
・分割したときの方法(B5を半分にするのか縮小するのか)
・製作時の解像度
・プリンタの種類(インクジェットなのかレーザーなのか)
せめてこれくらい書いてくれないとわからない
解像度が印刷に耐えうる解像度ならプリンタの設定かもしれないし
フォトショ上でコントラスト調整でなんとかなるかもしれないし
513:スペースNo.な-74
08/10/02 21:45:00
質問です。
レーザープリンタ用の原稿用紙が存在したと思うのですが廃番になったのでしょうか?
また、モノクロ漫画を紙にきれいに出力するノウハウがあるスレまたはサイトがあれば
誘導してもらえないでしょうか。
作業の殆どはPCでやるのですが今回はどうしてもアナログで貼りたいトーンが
たくさんあるので出力したほうが良さそうなんです。
514:スペースNo.な-74
08/10/02 21:49:42
すみませんでした。追記します。
・ペーパーの内容が文字なのか絵アリなのか
文字のみです。
・分割したときの方法(B5を半分にするのか縮小するのか)
B5を半分にします。
・製作時の解像度
設定した覚えがなく、どこに記載されているのか分かりませんでした。
・プリンタの種類(インクジェットなのかレーザーなのか)
インジェクト
引き続き宜しくお願いします。
515:スペースNo.な-74
08/10/02 21:59:30
質問です。
萌え絵だと顔をどんな角度からみても描けるんですが
8頭身キャラになるとまったく描けません。
正面すら描けません。
これは単に頭身の低い萌え絵=あんまり画力がいらなくて描くの簡単
頭身の高い絵=むずかしいってことでしょうか?
何か良い練習方法があったら教えていただきたいです。
516:スペースNo.な-74
08/10/02 22:43:12
>>515
萌え絵はデフォルメのためにいろんな省略がしてあるから
ごまかそうと思えばごまかせるというだけだよ。
それにくらべて8頭身の絵は誰が見ても8頭身に見えなきゃいけないから
ごまかせる部分が少ない。
そういう意味では簡単に言えば難しいと言えなくもないけど
万人が「上手い」「もっと見たい」と思うような絵はどれも簡単ではないと思う。
練習方法は、ひたすらデッサンしかないんじゃないかな。
骨格(関節)と肉付きを意識するといいと思うよ。
余裕があれば重心も意識するとリアルに近づくと思う。
ちなみに斜めやあおり・俯瞰よりも真正面の方が一般的には難しい。
517:スペースNo.な-74
08/10/03 00:05:36
質問です。
漫画原稿用紙に下書きをしてgimpに取り込んでトーンや効果を
入れたいのと、最終的に同人誌の表紙をカラーで印刷したいのですが
お勧めのB4サイズでも大丈夫なスキャナー付きプリンタを教えてください。
よろしくおねがいします。
518:スペースNo.な-74
08/10/03 00:05:48
>514
解像度設定は当然、イラレじゃないよ、フォトショだよ。
フォトショに持って行くと、解像度はいくつにする?アンチエイリアスはどうする?って
聞かれるはず。これが低いと、キレイにプリントできない。
519:スペースNo.な-74
08/10/03 00:29:46
>>517
マルチ不可
520:スペースNo.な-74
08/10/03 00:30:47
>>515
八頭身美人と言われるタイプの芸能人やモデルさんの写真をトレスしてみたら?
八頭身云々てのはデフォルメの少ない絵で
要するに実写に近い絵なんだから
本物の人間を透き写しする方がコツをつかみやすいんじゃないかと。
そしてそれを繰り返していくうちに
トレスなしでも八頭身が自然と描けるようになる…かもしれない。
521:スペースNo.な-74
08/10/03 00:38:56
>>518
完全に失念していましたorz
おかげさまで綺麗に印刷することができました、ありがとうございます。
522:スペースNo.な-74
08/10/03 00:55:03
俺の場合、女優の写真を模写してその後解剖学もやってみた結果萌え絵が描けなくなった。
523:スペースNo.な-74
08/10/03 01:21:05
`,、('∀`) '`,、
524:スペースNo.な-74
08/10/03 02:49:38
>>522
つURLリンク(www-2ch.net:8080)
525:スペースNo.な-74
08/10/03 05:54:32
原稿用紙にミリペンにて枠線引き→スキャンしてsaiでペン入れ→フォトショでトーン等の作業
上記のように行おうと思っているのですが、疑問があるので質問させてください。
・saiにはグレスケないみたいなので、最終的に二値化で入稿になると思うのですが
スキャンするときから600dpi以上無いといけないのでしょうか?
自分で解像度やらモアレについて調べたのですが、混乱してきてます・・・
その流れだと、この行程でめんどくさいよ 等の忠告なども頂けたら幸いです。
526:スペースNo.な-74
08/10/03 06:17:49
>>525
SAIはグレスケもないけど二値にもできないと思うよ。というかRGBしかない。
フォトショを使うならRGBモードでグレーで塗っておいて
フォトショで後からグレスケに変換ということも可能だが?
あと、入稿するのかしないのかが書いてないんだけど、するの前提でいいんだよね?
600dpiのデータを作るのなら600かそれ以上でスキャンするのが望ましい。
ちょっとくらい線が太っても(痩せても)いいならそれより若干低い解像度で
スキャンして、作業後に最終的に600dpiになるようにするのでもOK。
ただし自己責任で。
個人的にはSAIで600dpiのB5以上の画面を扱うのはちょっときついと思う。
マシンスペックがそれなりに高くないと重くて動かないんじゃないかな。レイヤーや何かにもよるけど。
時間や手間よりも画質重視ならやる価値はあるだろうけど、ある程度時間も重視するなら、
或いは今後もそれでやってくならペン入れのためだけにコミスタかコミワクを買ったほうが
効率はいいと思うよ。
527:スペースNo.な-74
08/10/03 14:50:57
質問です。
私は中2なんですが、今からデッサンの勉強を始めても間に合うでしょうか?
528:スペースNo.な-74
08/10/03 14:53:47
何に?
529:スペースNo.な-74
08/10/03 15:05:27
自分はずっと漫画絵で描いててデッサンなんか適当で
ハタチ越えてからデッサン始めたけど、遅すぎることないとおもう。
何にしても小さい頃からやってたりすると覚えは早いんだろうけど、
幾つからでもやったほうがいい
530:527
08/10/03 15:29:10
ありがとうございました!
531:スペースNo.な-74
08/10/03 16:59:06
>>527
何に間に合いたいかってのは要するに漫画の世界で売れたいとか
そんな感じの目的なんだろうが
あんなん、商業・同人含めて所詮運と人脈なんだから
上手いとか下手とか関係ねーぞ。
売れてる人ってのは上手いから売れてるんじゃなくて、
運良くブレイクジャンルの黎明期にもぐりこめたとか、
世話好き大手サークルや人気雑誌の編集に気に入られたとか
そういうたまたまの積み重ね。
実際にイベント見りゃ分かるが、そこらの大手よりよっぽど上手い人が
島中の地味~な存在に甘んじてるなんて
よくある話。
532:スペースNo.な-74
08/10/03 18:56:39
学生で絵を練習してその道に入ればよかったなぁって人どのぐらいいますか?
いま高1で絵心が全くない自分ですが
1ヶ月前から練習初めてて高校卒業したら専門学校でも行こうかと考えてるんですが
533:スペースNo.な-74
08/10/03 19:20:16
>>532
専門学校に行っても行かなくても、結局自分がどれだけ頑張ったかが結果になると思う。
どうしても一生絵が描きたい、絵で仕事したいというなら専門学校に行った方が
その手の道は(画力の上達とは別の意味で)ひらけると思うけど、
単に絵がうまくなりたいというだけで絵の学校に行くのはもったいないと思う。
私は趣味として絵を楽しんでいきたいと思ったから、定時で終わるようないい会社めざしてがっつり工業系進学した。
なんか答えになってないかもしれない。ごめん。
534:スペースNo.な-74
08/10/03 19:53:46
専門学校とか勉強する気の無いオタクのたまり場だからやめとけ
専門学校って書いてるけどあれは「おけいこ学校」だよ
ピアノとか着物とかわらん、就職斡旋などあってないぞ
535:スペースNo.な-74
08/10/03 20:30:00
>>532
漠然と練習するのでなく、技術を習得するつもりでがんばれば
高校卒業するころには専門学校行く必要がなくなる。
そして、そんなやつはごろごろいる。
がんがれ。
536:スペースNo.な-74
08/10/03 21:06:17
アドバイスどうもです
一応スパマンやhitokaku使ってるんで練習にはなってる気がするんですがどうなのかな?
>>534
中卒でキャラデザの専科いった友人がいるんだけど画力がメリメリ上がってる
宿題の量もハンパなかった
537:スペースNo.な-74
08/10/03 21:13:58
2年ぐらいなら、遊ぶつもりで専門行ってみれば?
長い人生、それくらいならかまへんやろ?
538:スペースNo.な-74
08/10/03 21:21:56
>>532
就職口は専門学校生にはほとんど開かれてないって聞いたよ
539:スペースNo.な-74
08/10/03 21:23:17
連投ごめん。
有名どころの美大生の友人から聞いた話だけど。
だから就職まで考えてるんだったらやめとけといっておく
540:スペースNo.な-74
08/10/03 23:41:08
ひとから聞いた話で断言するなんて……
541:スペースNo.な-74
08/10/04 00:08:47
ま、専門はアニメ会社以外就職は無理だよ
ゲームのデザイナーとかでも最近は美大出っぽいし
マイナーな会社は上手い同人作家拾ってるし
542:スペースNo.な-74
08/10/04 02:22:56
学校と本人の努力次第だよ…
と、デザイン系専門学校出た自分が経験から言ってみる
専門だから間口が狭いとかそういうのはない(とは言い切れないけど)
でも、確固たる目的がないのなら
普通に大学に行って漫研なりなんなりに入った方が
若いうちから色んなタイプの人と巡り会えるし
それこそ就職にも便利だから、そっち進めるよ
543:525
08/10/04 04:30:08
>>526さん
遅くなりましたが、質問に答えてくださりありがとうございます。
saiではグレスケも二値もできないんですか・・・てっきりできるものと思ってました
仕上げにフォトショ使うので、線画持ってきてグレスケor二値に変換でいいのかな・・・?
解像度は、やはり最初から入稿予定の数値以上ないと駄目みたいですね。
途中で解像度を変更するのは、あまり良くないとあったので気になってました。
試しに600dpiで原稿スキャンして、saiで作業しようとするとメモリ不足で開けませんでした・・・
あまり〆切りまで時間に余裕も無いので
コミスタを購入するか、アナログでペン入れするかにしようかと思います。
下手に作業して、刷り上ったら見れたものじゃないとか怖いですし・・・
デジタル制作は、もう少し勉強してチャレンジします。
丁寧な回答ありがとうございました!
544:スペースNo.な-74
08/10/04 09:27:12
会社側から見たら学歴はどうでもいいんだよ
どんな絵が描けるか
どんな絵を描きたいのか、しか見ない
…とデザイナー採用担当やってる俺が呟いてみる
絵が好きでいつまでも描き続けられる奴なら
なんとでもなるよ絵の仕事なんか
545:スペースNo.な-74
08/10/04 11:52:11
いざ仕事を請け負うとクライアントの要求が
こっちが思っている5倍くらい要求して来てふくわ
絵の仕事し始めても続けるのが大変だな
546:スペースNo.な-74
08/10/04 14:04:11
デッサンの本を買おうと思ってます。
よくルーミスのやさしい人物画が良いらしいとかききますが、初心者には難しいともあって迷っています。
初心者の自分でも、大丈夫でしょうか?
難しいようなら、オススメ教えてくれませんか
547:スペースNo.な-74
08/10/04 14:15:52
豚切ってすいません、アホな質問させてください。
明日オンリーにサークルで参加するんですが、
在庫がイベント1回分あるかないか、ぐらいの量です。
そこで、もしも途中で完売した場合みなさんは撤収しますか?
都合のいい妄想しすぎですが、もし昼過ぎとかに完売してしまったら
そんな時間から撤収するのもどうかと思ったので…。
548:スペースNo.な-74
08/10/04 14:27:59
>>546
腰から下描ける?無理なら本箱に5年位寝かすハメになる
全体描けるなら役に立つかも
>>547
誰もお前の事など見張っていない、完売したら帰っていい。
出来れば完売しましたたの張り紙が欲しいが、それをかたずける知り合いが
いないなら仕方ないそのまま帰れ。
549:スペースNo.な-74
08/10/04 16:45:54
>>547
別に早く撤収してもいいんじゃない
それか「完売しました」の札貼って、しばらく買い物して
適当な頃合をみて片付けて帰るとか
550:スペースNo.な-74
08/10/04 17:52:54
>>548
ありがとうございました。
自分にはまだ早そうです。。。
他の本探して、スキルアップしてから買ってみます。
551:スペースNo.な-74
08/10/04 19:34:10
質問です
多分200冊ぐらい新しいのから古いのまで同人誌があるのですが
売る場合、オクと直接持ち込み以外全て捌ける方法ってどれ程ありますか?
よろしくおねがいします。
552:スペースNo.な-74
08/10/04 20:07:08
>>551
オクとだらけやコミケットサービスとかに持ち込みする以外で現金に変える方法って事?
んなもん友達に売る以外無いだろ、ただ処分したいだけなら
ウエストウイングに送れば手数料払えば廃棄してくれる
553:スペースNo.な-74
08/10/04 20:35:41
>>546
URLリンク(www.amazon.co.jp)スーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサン-林-晃/dp/4766116534/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1223120037&sr=1-1
URLリンク(www.amazon.co.jp)マンガ・イラストテクニック大百科―コミッカーズマンガ技法書-テラ激マン-コミッカーズ編集部/dp/4568503469/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1223119852&sr=1-1
URLリンク(www.amazon.co.jp)イラスト-コミックハウツー研究室-基礎編-K・春香/dp/4344813863/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1223119962&sr=1-1
の3つを書店で見比べて好みなのを選べ。
554:スペースNo.な-74
08/10/04 20:58:25
>>553
ありがとうございました
555:スペースNo.な-74
08/10/04 21:12:57
リンク貼るの失敗してた…orz
でも、見方はわかるはず。
556:スペースNo.な-74
08/10/05 00:03:16
>>551
直接持って行かなくても
確かだらけあたりは箱ごと送って、査定して換金してくれるサービスあったはず
今もやってるかわからんが
中古同人書店をいろいろ調べてみるといい
557:スペースNo.な-74
08/10/05 00:23:30
死体が出てくる漫画を描いてます
人が倒れていて、その周りに血痕がある描写で
ひとコマ(面積ページにして1/3くらい)描いてるんですが
やはり死体描写ありの表記をした方がいいのでしょうか?
ちなみに死体はモブキャラです
原作は死人はでますが血の描写はないです
表現としてはR-15にもならない程度だし、今時の少女漫画でも
普通に出てくる程度の描き方だとは思うので
わざわざ表記してもしそれを求めてきた人がいたらガッカリな内容だと思うし
でも表記しておかないと不快に思う人がいるかもしれないしと悩んでいます
558:スペースNo.な-74
08/10/05 00:49:05
こってりグログロの死体でなければ
特に注意喚起の必要を感じないなぁ…
559:スペースNo.な-74
08/10/05 00:52:57
>>557
コナン君や金田一少年を参考にすればいいじゃん
560:スペースNo.な-74
08/10/05 01:01:24
>>547です。
レスどうもありがとうございました!
やはり完売しましたの札置いておいたほうが親切ですよね。
知り合いはいないので>>549さんの方法で行こうと思います。
奇跡を信じつつ、寝ます。
561:スペースNo.な-74
08/10/05 01:48:18
>>557
青年誌レベルまでなら表記なしでおkだと思う。
ホラー漫画やシグルイ並みなら表記した方が親切。
ただ、原作が特別ほのぼので買う人もそういうのを
求めてることが多いとかいう事情があるなら
表記があったほうがいいかも。
562:スペースNo.な-74
08/10/05 03:27:31
>>551
女性向け同人誌なら、メイキドウ(漢字失念)とかいうとこなら
送料向こう持ち、引き取れるものは引き取って、
引き取れない本も向こうで処分してくれるサービスをやってるよ。
買い取り相場はよそにくらべてどのくらいか知らないけど、
売るよりも処分の目的が高いのなら選択肢に入れてもいいかも。
563:スペースNo.な-74
08/10/05 07:36:31
>>551
全部捌けるってのが、どういう事を指して言ってんのかよく分からないけど
200冊全部売りたいと言うのなら書店じゃ無理
全部売れなくてもいいから、全冊引き取ってもらいたいというのなら
Kブックスなりまんだらけなり、サービスなり
好きな中古同人買取店に送って査定してもらえばいい
(その際の決まり事は、書店によって違うからHPで要確認)
どうでも良いから、とにかく処分したいのなら↓こういう所もある
URLリンク(e-sario.com)
ウエストウイングでもいいし
564:スペースNo.な-74
08/10/05 12:34:35
557です
アドバイス頂いた皆様ありがとうございました
原作自体が重くシリアスな話なので、買う方も
その辺りは大丈夫かなと<ほのぼの
特にこってりグロな描写もしていないし、
青年誌でも充分見かける程度なので
表記なしでいこうと思います
あげて頂いた漫画は読んだことないのですが、
今度参考にしてみます
565:スペースNo.な-74
08/10/05 13:44:22
質問です。
「自分天才!」と思える出来で完成した絵を数日寝かせると、
描いてるときには気が付かなかった欠点が見えてきます。
ここのラインが変とか、この影の入れ方はやっぱり…とか
ものすごい細かい部分です。
それでチビチビチビチビ直していくのですが
他人から見たら「え?どこが変わったの?」としか言われません。
そこでお聞きしたいのですが、
どうやったら細かい部分にとらわれず、作品を全体として見られるようになりますか?
自分の絵を見るとき、
一枚の作品としてじゃなく、アラを探すような見方をしてしまいます。
566:スペースNo.な-74
08/10/05 13:55:08
>>565
チビチビ直すのをやめて
欠点が見えたところを改善した新作を描くのがいい
567:スペースNo.な-74
08/10/05 14:34:28
>>565
あるあr
そして566に同意。
一旦描いた物はそのまま仕上げまで突っ走ったほうがいいよ。
それでもし第三者に酷評されたとしても、それがそのときの評価ってことで。
まして他人が見たら別におかしくないところなら尚更放置していい。
直す時間を新作に当てて、全体のレベルを底上げしたほうがいいと思う。
568:スペースNo.な-74
08/10/05 15:53:21
>>565
他人には分からない細かいアラが気になるというのは
人気商業作家でさえもある事だから
その呪縛から逃れるのは多分ムリだと思うよ。
商業作家の原画を扱う仕事してるんだけど、
一度入稿しても「どうしても直したいから少し待ってくれ」って言われて
直って再入稿された原稿を見ると「何が違うんだよ!こんなん誰も気付かねえよ!」ってくらい
微妙な修正しかされてないなんて日常茶飯事。
方法があるとすれば、原稿生産量をムチャクチャに増やして
悩んでるヒマも惜しいくらいの状況に自分を追い込むくらいしかないんじゃないかね。
569:スペースNo.な-74
08/10/05 16:54:28
自分の絵である限り細かい部分に目が行くのは仕方ないというか
それを見ないのは無理というか
適当なところで見切りをつけて次へ進むしかないよ
570:スペースNo.な-74
08/10/05 17:19:44
アラに気づくのは普通だ
気付かないやつが下手なんだ
そのアラが書きながら変って感じたら上手くかけるようになる
571:402
08/10/05 19:40:25
>>402です。
サンクリに参加してきました。
搬入した100部は12時過ぎに全て履けました。
在庫が残らずにホッとしています。
ありがとうございました。
572:スペースNo.な-74
08/10/05 19:56:22
俺も微妙に変わったぐらいだったら、どこが変わったん?って言うな。
573:スペースNo.な-74
08/10/05 22:35:39
部屋の片付けをしていてうっかりコミケ75の申込書を捨ててしまったのですが、
当落発送予定日を教えてください…orz
574:スペースNo.な-74
08/10/05 22:54:59
11/2投函予定
575:スペースNo.な-74
08/10/05 23:25:33
ありがとう
576:スペースNo.な-74
08/10/06 00:18:16
線だけの絵ってやっぱおかしく見える?
ベタもトーンもないんだが、模写しててとりあえず輪郭の線だけラフ書いて
清書して出来上がったのをみると模写した絵とだいぶ違う感覚がするんだが、
そりゃ、トーンもベタもやってなきゃそんなもんかな?
577:スペースNo.な-74
08/10/06 00:25:24
上手い人の絵は線だけでも上手い
下手な人の絵はトーン貼ってあろうが色塗ってあろうが上手い人には敵わない
そういうこと
578:スペースNo.な-74
08/10/06 00:27:39
トーンとベタを入れてみれば検証できるのに
なぜやってみないのだろう
579:スペースNo.な-74
08/10/06 00:48:09
めんどくさい
580:スペースNo.な-74
08/10/06 01:18:04
トーンで陰影を付けてる顔で、
主線のみで陰影がなくなったらそりゃ顎のラインがすっきりしてない顔になったり
するんじゃないかな
女が立体メイクしてて、すっぴんになったらずいぶん顔でかく見えるな…みたいな
581:スペースNo.な-74
08/10/06 01:52:12
おかしく見えるのはトーンもベタも入ってないせいだと
自分を誤摩化したい訳ですね
582:スペースNo.な-74
08/10/06 02:15:35
模写だろ?
583:スペースNo.な-74
08/10/06 02:53:09
>>577-582ありがとう。
>>581
いやトーンやベタとか貼れる技術がないのよ。
ただ線だけでも元の絵に似るのかな~と思ったらなかなかにないから
やっぱしトーンとベタで完成系にさせないと、元の模写絵に似てこないのかな?と
思ってたんですよ。
584:スペースNo.な-74
08/10/06 03:04:10
>>583
元の絵にトーンや何かがあって、模写になかったら雰囲気が違うのはごく普通のこと。
逆に言えば雰囲気やイメージを作るためにトーンを貼ったりタッチをつけたりする。
線画と処理後の絵が同じに見えたら、みんなわざわざ高いトーンを買ってきて
時間をかけて貼りこんだりしない。
ベタに自信がないくらいの腕前じゃ、失礼だけどもっと似ないのは当たり前のこと。
見よう見まねでいいから練習量を増やすとその辺も判ってくると思うよ。
585:スペースNo.な-74
08/10/06 09:02:33
トーンやベタに尻込みするっちゅーのはよくわかる。
俺もそうだった。
なら、別に鉛筆でベタぬってもええじゃないか。
手で点描打ってトーン効果だしてもいいじゃないか。
こっちの方が割と思い通りになるし、俺もよくやった。
586:スペースNo.な-74
08/10/06 12:38:59
人物と背景の境を縁取りたいんだけどどうすればできるんですか?
もしかしてツールとかはなくて皆自力でやってるんでしょうか
587:スペースNo.な-74
08/10/06 13:17:38
>>586
色々と情報が足りない
エスパーじゃないんで、ちゃんと必要なことを
相手に伝わるように書いてください
588:586
08/10/06 13:59:14
キャラが背景に埋もれないように強調する役割?縁取り文字みたいな
…これ以上どう詳しく説明すればいいのか思いつかない…
悪いんですけどどういう情報を提供すればいいのか言ってみてください
589:スペースNo.な-74
08/10/06 14:01:35
>>588
アナログなのかデジタルなのか
デジタルなら使用ソフトは何なのか
話を聞くの立場になって考えたらそれくらい分かるだろ
590:スペースNo.な-74
08/10/06 14:05:25
ちなみにアナログは全部自力、手書きだよ
591:スペースNo.な-74
08/10/06 14:09:31
ツールっていってんだからデジタルだろ
592:586
08/10/06 14:11:20
デジタルでpixiaとgimp使用です
593:スペースNo.な-74
08/10/06 15:20:08
で?
人物と背景は分けてあんのか?
とかそういうこといちいち聞き返さなきゃいかんのかね?
どっかにファイルまるごとうpれやめんどくせえ
594:スペースNo.な-74
08/10/06 16:17:26
じゃあスルーすればいいだろ
595:スペースNo.な-74
08/10/06 17:17:38
質問です
スキャナーで線画を読み込むと
原本よりも線が太くなったりガタガタになってしまいます。
綺麗に読み込める方法を教えてください。
参考までに使用している機種とソフトです↓
使用機種
エプソン PM-A840
使用ソフト
COMIC WORKS ver.2
596:スペースNo.な-74
08/10/06 17:22:28
>>586
白く縁取ることを「白く抜く」と言う。検索するときも「白抜き」でググる。
本来は「背景から白く浮き上がらせること」を印刷業界用語で「白抜き」と呼ぶが、
漫画業界では何故か白フチをつけることも白抜きということがある。
アナログの場合は、ペン入れのときに人物の周囲をちょっと残して背景を描くか
後からホワイトで人物周り白抜きをするのが一般的。
デジタルでも、アナログでペン入れしたものを取り込む場合は上記に準じる。
コミスタなどの漫画用ソフトでも手段そのものは同じかと。
人物と背景を別々に取り込む場合、人物の周囲を少しはみ出した白背景レイヤーを作って
背景と人物の間に挟むとか、人物の周囲を「境界線をかく」で白く縁取ってから
背景と合成するなどのやりかたがある。
特別なツールを使うわけではなく、従来ついてる機能を工夫して使ってるだけだと思う。
以上、フォトショのやりかただけど参考になれば。
ていうか初心者ほど>>1の質問用テンプレを使って欲しいんだが。
597:スペースNo.な-74
08/10/06 17:29:20
>>595
読み込むときの解像度が低いんじゃ?
あと、取り込むときのモードは?
コミワクはわからないがコミスタはグレスケか二値か選べるから
コミワクもその機能があると思うんだが。
ちなみに画面上で拡大したときはガタガタに見えても
印刷すると目視できない程度ということもある。
可能ならガタガタの状態になってるスクショをどっかにうpすると
判りやすい回答が得やすいと思うよ。
598:スペースNo.な-74
08/10/07 00:26:08
>>585 >>584
ありがとう。 ベタとトーンはほんとしり込みしてしまうんだよね。
下手なのわかってるからチャレンジしたくないし、縫ったところで下手な絵なんだから
なら、線だけでも綺麗にかけりゃいいじゃんというかんじでループで。
やっぱ模写でも1つを完全に線だけとかでなく、仕上げたほうがいいのですかね?
599:スペースNo.な-74
08/10/07 00:34:31
>>598
上手くなりたいんなら下手でも完成品を作るべきだと思う
下手のままでいいなら好きにすればいいよ
600:スペースNo.な-74
08/10/07 01:06:50
>>598
模写をする目的による
601:スペースNo.な-74
08/10/07 01:17:05
質問です。
イベントのサークル参加申込書に、口座番号・名義人を書く欄があるのですが
名義人は自分の名前をカタカナと漢字どちらで書けばいいのでしょうか。
通帳には表が漢字で、中がカタカナで書いてあったので混乱してしまって…。
同人と余り関係なくてすいません。よろしくお願いします。
602:スペースNo.な-74
08/10/07 01:32:01
>>601
普通は漢字でいい
カタカナが必要だったら申込書のフリガナを見ればわかるだろうし
どっちかというと同人板かイベント板の質問だな
603:スペースNo.な-74
08/10/07 01:34:06
つかイベントの申込書に口座番号が要るのか…
604:スペースNo.な-74
08/10/07 01:47:05
>>603
某企業のイベントで落選のときの返金先に口座を指定できるのがある。
605:スペースNo.な-74
08/10/07 01:50:08
>>604
なるほど勉強になった
ありがとう
606:スペースNo.な-74
08/10/07 01:59:35
自分もスレチかもしれないのですが同人、イベント板で適当なのが見つからなかったので
申し訳ないのですが質問させてください。
某大手企業のサークル申込書をDLして印刷しました。
注意書きにはアド美リーダーで拡大縮小せず、A4の紙に印刷して
外枠線に沿ってB5サイズになるように切れ、と書いてあり、その通りに印刷しました。
拡大、縮小されていると不備扱いになると書いてあり、
心配になったので念のためその紙にB5の紙をあててみたところ
枠線の内側も外側もB5ではない不思議なサイズになってしまいました。
締め切りが近いので申込書を取り寄せることもできないので
どなたかお答えくださると助かります。
607:スペースNo.な-74
08/10/07 02:02:14
606です。
肝心なところを書き忘れました…。
B5の紙とは3~4mm程度の差なのですが、このまま送ってはまずいでしょうか?
よろしくお願いします。
608:スペースNo.な-74
08/10/07 02:07:42
>>606
そこは「某大手企業」とか書かなくていいよ。
むしろ実名で書いておかないと助けてくれる人もわからんだろ。
自分が同じ企業だと思われる赤豚の申込書をDLしたときは
特別変わったサイズにはならなかった記憶が。
今手元にある切った後の紙のサイズを書き出してみ?
609:スペースNo.な-74
08/10/07 02:18:44
>>608
早レスありがとうございます。
自分はyouです<某大手
切り取った後のサイズは180×253です。
枠線は紙に残らないように切りました。
610:スペースNo.な-74
08/10/07 02:19:01
>>608
赤豚じゃないよ、たぶんYOU
>>606
破線の内側で切るとやや小さくなるから
破線の外側かちょっとかぶるくらいのところで切るとほぼB5になるはず
ついでに言えば、書類を整理するときにあまりにサイズが違うと
処理が大変だからA4やA5にならないようにしてねって意味であって
厳密にJIS規格のB5にしてくださいって意味ではないと思う
なので、3ミリくらいなら足りなくても不備にはならないと思うよ
611:スペースNo.な-74
08/10/07 02:23:16
>>610
サークルカットのサイズがばらばらだと処理に困るから、とかじゃないんだ?
いやよく知らんけど。
>>606
自分もそれぐらいの差なら問題ないと思う。
612:スペースNo.な-74
08/10/07 02:33:49
>606
YOUのイベントよく出るし申込書はいつもDLしてるけど
紙のサイズなんて気にしたことなかったわw
それより申込書折るときサークルカットも一緒に折れてしまうのがいつも気になる。
613:スペースNo.な-74
08/10/07 02:54:46
>>606です。
そこまで神経質に考えなくてもよかったんですね…このまま送る事にします。
お答えいただきありがとうございました。
614:スペースNo.な-74
08/10/07 09:23:09
>>598
失敗したのも完成品。
クリアファイルなどに溜め込んでいけば、自分の成長が確認できて
眺めるのが楽しくなる。
615:スペースNo.な-74
08/10/07 11:05:19
>>609
youはイベントによっては申込書サイズどころか
カットサイズがチラシ版よりも若干小さくなるのがデフォ
616:スペースNo.な-74
08/10/07 16:41:17
質問とは少し違う気もしますが、ご意見頂けると嬉しいです。
オンで活動しているマイナージャンルのプチオンリーが開催されることになり
その記念アンソロジーに呼んでいただいたのですが
そのイベントには日にちが合わず一般参加さえ出来そうにありません。
この場合、記念アンソロにのみ参加する、というのはおかしいでしょうか?
宜しくお願いします。
617:スペースNo.な-74
08/10/07 16:49:44
アンソロは他ジャンルの人が参加してたりもするし、
遠方でイベントはいけない人だっているから気にする必要ないと思う
618:スペースNo.な-74
08/10/07 18:47:54
イベント会場限定で配布したおまけ本をサイトで公開するのはありでしょうか?
おまけ本欲しさにオクで転売商品を購入されるのに抵抗を感じるのですが
ワザワザ会場に来てくれた方が不快な思いをされたとしたら辛いです。
619:スペースNo.な-74
08/10/07 18:58:50
>>618
無料配布本ならアリ
620:スペースNo.な-74
08/10/07 19:01:19
>>619
ありがとうございます。
おまけ本は新刊を買った方への無料配布なので公開しようと思います。
621:スペースNo.な-74
08/10/07 21:13:12
すみませんどうしても言葉が出てこないので質問させて下さい
チラシみたいなツルツルした紙ってなんて言うんでしたっけ?
622:スペースNo.な-74
08/10/07 21:14:05
コート紙?
623:スペースNo.な-74
08/10/07 21:21:11
>>622さん
そ れ だ。
早速の回答ありがとうございました!