09/01/20 18:01:07 IlSxNEhV0
認定してくる人って困るよね
「私はその作品知らないので真似ようがないのですが」と言っても
知らない振りしてるだけでしょ! って言われれば証明もできないし…
どの作品のどのキャラにも似てないキャラ、なんて存在しない気がするんだがなあ。
見た目だけなら尚更。
651:オリキャラ
09/01/20 20:02:43 pakn71DM0
ある程度パターン出尽くしてるもんね。
既存の商業作品だけでもかなり被ってんのに。
いっそものすごいモンスターとかクリーチャーだけの作品ならと思ったけど
モンスターデザインですらかなり出尽くしてるしな…
652:オリキャラ
09/01/20 20:52:55 meBcZ42E0
>>649
なにがなんでも見下しを入れてくる人、(業界の)蘊蓄知識自慢好きのプロ気取りは
交流経験がないとか絵が下手とかの欲求不満の人に多いように思う。
こういう人は、インスパイアや被りにものすごく攻撃的。
作品を「駒」としてしか見てない感じ。
男女差、プロとの比較、作者の萌えを叩きの材料にするのが大好き。
普通の人は、「偶然かもしれないけど、被ってるからフォローしたほうがいいんじゃない?」
と私語の延長のヌルイ指摘をしてくる。
あとは、コンセプト≦キャラな話し方をする。
批評はしても中の人叩きはしない。
653:オリキャラ
09/01/20 21:32:57 IlSxNEhV0
>>652
>欲求不満
理不尽なほど攻撃的な人は、自分に後ろ暗い所や
できないもどかしさがあるからこそ不必要に刺々しいってことも多そうだね
654:オリキャラ
09/01/22 13:39:18 SX4hdpSLO
相談に乗って欲しい。
オリジナル小説を書いているんだが、自分はサブメインキャラのAに並々ならぬ愛情を注いでいる。
贔屓するつもりはなかったのだが、考えているうちにA回りの設定が濃くなり、主人公以上になってしまった。
しかもそれは結末に関わるので無視できない。
Aは美形で自分の好みキャラだけど割と人を選ぶタイプで(2ならアンチも多そうなタイプ)、正直読者からは嫌われてはいないがさほど人気はない。どっちかと言えば主人公やツンデレ系の男が人気がある。
そして主人公を除く人気キャラにはあまり核心に触れる秘密はない。
それで「実はAのした××は主人公にこんな影響を!」「AとB(Aの友人)はラスボスとの関わりが」(あくまで一例)なオチを出したら評判悪いだろうか?
ちなみにAは性格にかなり問題があるので主人公は難しいと思われる。
655:オリキャラ
09/01/22 13:49:04 GtxRs9aa0
>>654
突き放してるみたいに思われるかも知れないが好きなようにやれば良いんじゃない?
読者の反応を伺って自分のやりたい事曲げるのは、何より自分が楽しくないと思う。
主人公より脇が重要な役を担ったり目立ったりってのはそんなに珍しい事でもないしね。
発表した後の読者の反応は予想出来ないし。
656:オリキャラ
09/01/23 04:17:50 bEbzwsxp0
>>654
655も言ってるけど好きにかけばいいよ
654の萌えがA萌えならつっぱしればいいじゃない
自分の萌えと読者の萌えは必ずしも一致しないもんだし、
本当、気にしすぎても何もかけなくなるし
あまりに読者人気が取れなくて寂しいなら、
読みきりで本編補完的に外伝とかかいてみるのはどう?
A側視点の話とか、心情を細かく書くとか。
自分の話で恐縮だが、連載が終わったあと、関連するキャラ達の話を
いくつか外伝で出してみたら、連載中はあまり読者人気がなかったキャラが
その外伝のエピソードで急に人気が出たことあるよ
657:オリキャラ
09/01/25 17:05:33 n0JAEKTAO
>>654
なぜAが重要なのか、っていう説得力がないとあ~作者は本当は主人公よりAが好きなんだろうなーって思う
私は主人公をほっぽいて脇役に力を入れてるのはあんまり好きじゃないが
結局は人によるだろうね
贔屓があまりにも不自然じゃなきゃ気にしなくていいんじゃない
658:オリキャラ
09/01/25 22:58:06 qDTkzfAGO
一次スレ立ってるね。
一次もある意味「設定・シチュエーション萌え」という名の二次だよな…
659:オリキャラ
09/01/25 23:42:15 PGqN80g20
>658
原作があるものに対しての「二次創作」なんだから全然違うんじゃないかと
660:オリキャラ
09/01/26 16:38:40 OUaBlgVyO
何もかも萌えが根源みたいな言い方もどうかと
661:ori
09/01/26 16:55:04 tg9OOMaW0
ここって1次スレだよな?
662:オリキャラ
09/01/27 19:04:11 v9NgiY4b0
>>658
お前は商業誌全て、手塚先生の2次だと言いたいわけだな?
663:オリキャラ
09/01/27 19:25:24 F6ZpINSMO
>>660
DQNの意味の萌え(恋愛)なら違うけど、
正しい意味の萌え(恋愛)なら合ってるんじゃないかなぁ。
ラブコメよりガチンコバトルが好きな女もいる。
ジャニ系よりオッサンが好きな女もいる。
スイーツ(笑)よりエロゲーが好きな女もいる。
デート中に男より光景を楽しむ女もいる。
仲間視点より神視点が好きな女もいる。
でも、皆、多かれ少なかれ人間ドラマに注目しているでしょ?
よく「人間ドラマはまったく楽しむな。専門知識だけを楽しめ。
描く場合は、人間ドラマよりも知識を詰め込め。」
という高尚がいるけど。
こういう奴、リアルでモテない奴に多い…
664:オリキャラ
09/01/27 20:38:31 3YDT2FoJ0
なんかようわからんが
結局「好きだ」ということを原動力にして創作活動しているんだよな。
665:オリキャラ
09/01/28 00:32:36 R34QTbNR0
>>654
いいんじゃない?最後や主人公にからむんでしょ?
主人公にはならないけど、キーパーソンってことで。
設定濃いのに、メインの話にからまなかったり、
主人公にあまり関係ないのだと、読者からすればキャラ萌乙に感じそうだけど。
むしろそういうキャラが居た方が、
「なんでコイツがw」とか意外性だせそうだし、
個人の好みだが私はそういうの好きだ。
666:オリキャラ
09/01/28 01:30:00 bG3vUeg40
聞きたいことがあるんだが、外国名前のニックネームで
マーガレットのこと「ペグ」とか「ペギー」と言うじゃない?
「マギー」や「メグ」はわかるんだが、Pの字なんてどこにも入ってないし。
どうしてそういうニックネームになるか知ってたら教えてほしい
知らずに、マーガレットとペグを別人物として出してしまって
現在、羞恥に悶え中
ロバート→ボブくらいなら知ってたんだけどなあ
667:オリキャラ
09/01/28 22:37:21 fBoviAtY0
>666
あわわ初めて知ったわ>マーガレットがペグ
マーガレット ペグ 愛称 あたりでぐぐってみたらこんなのがあった
>MはPに置きかえられる傾向があり、MaryのニックネームのMollyが、Pollyに変化している
>(PollyはPaulineだけでなくMaryのニックネームでもある)のもその一例です。
>MargaretからPeggyへのは、Margaret→Marg→Mag→Meg→Peg→Peggy のような変化かと思います。
MとPが破裂音なので起こった変化のよう。
でも「愛称っぽいのがもう本名」みたいな人もいるみたいだし、そう気にしなくてよさげだよ
気になるようなら「ペグってマーガレットの愛称だったんですね、知らなかった!><」とか素直に書いておくとか
「こっちのペグは最初からそう呼ばれてるんだ」と脳内処理しとくとか。
668:オリキャラ
09/01/29 00:19:27 oGr+lE2L0
>>667
ありがとー
海外の名前ってやっぱり、異国の我々には分かりかねるところがあるねえ
マリーがポリーも知らなかったよ
いまさら名前を変えるのも不自然なんでこのまま使うつもりだけど
名前つける前にちゃんと調べる癖をつkぇた方が良さそうだw
669:オリ
09/01/29 22:00:34 FaPbWKKE0
名前はむずいね
人名辞典で調べるのもありだけど昔と今とで微妙な違いもあるだろうし
地方によって…などなど。
670:オリキャラ
09/01/29 22:08:16 zqF3Fq6d0
海外の名前は難しいよね
聞いた話だと
アリス=おばあちゃんの名前ってイメージらしい
自分は響き重視でスペルとかも気にせず付けてる
671:オリキャラ
09/01/31 14:36:51 +xImYUTH0
フランス読みの名前と、ドイツ読みの名字のキャラをつくってしまったことがある
指摘されたけど、「ファンタジーなので」で誤魔化してしまった…
672:オリキャラ
09/01/31 17:59:30 UZWLG8hv0
混血とかだったらいいんじゃない?
つい最近そういうのをオリキャラプロフ板に貼ったよ
673:オリキャラ
09/01/31 18:18:54 jSYWkCub0
祖先がもともとドコ系だ、というので誤摩化しというか説明つけてるなぁ
むしろ特徴的な名前を使って「色んな国の人が入り交じった世界だと察してね」状態
指摘されたことがないのは、見てる人がそれを読み取ってくれてるのか
気になっても指摘までいかないのか、それとも気づいてる人がいないのか
はたまた人自体来てないのか不明なんだけどな!
674:オリキャラ
09/01/31 19:47:31 axxtgdfPO
考えてる話が2つとも
ドジなヒロインが周りを振り回す系だと気付いたから、
片方は見えない力に振り回されてる人達をヒロイン(普通の子)が救う系にする。
675:オリキャラ
09/02/04 04:51:01 nMiUkdLwO
通行人「静まれ俺の邪気眼」
ヒロイン「バカジャネーノ」
676:語れ
09/02/04 13:20:29 DX7gV2QxO
突っ込めない
677:オリキャラ
09/02/05 03:03:36 BqInJYbqO
「(既成作品のほとんどが自分比から外れてるから)自分の萌えをぜんぶ詰め込んで王道の形にしてみたい。」
「頭の中のモヤモヤを外に出すとどんな形になるか知ってみたい。」
「自分の画風・個性を生かして王道のものを作ってみたい。」
が創作の原動力の人は多いよな?
678:オリキャラ
09/02/05 03:13:14 sVtnZrTP0
世間的に「王道」と言われているものは要するに
世の人々が持つ「萌え」の最大公約数を集めたものだと思ってる
だから余程特殊な嗜好でもなければ、かならず王道のどっかにハマるというか。
679:オリキャラ
09/02/05 08:53:55 svDYX4IN0
>>678
最大公約数って言い方うます!
「王道」の意味に子供向け追加してくれ。
680:オリキャラ
09/02/05 14:36:59 KMvIlIU50
>>679
それは違います><
って言うか王道を幼稚化しようとする層が
一定数居るのは何処かの陰謀か何か?
681:オリキャラ
09/02/05 14:54:31 sVtnZrTP0
「純粋(幼稚)」なもの、というのも萌える層が多い一つのカテゴリだから
人によっては「王道」はすべからく幼稚さを含んでいると思うこともあるのかもね
どう見ても子供が読んだらつまんないだろうというハイファンタジーとかあるのにな
682:オリキャラ
09/02/05 19:51:15 ICvLaN+R0
>>679
むしろ最近の子供は王道見ない気がします><
683:オリキャラ
09/02/06 01:17:19 j27xUEN8O
王道は単純明解なんであってそれを子供向けとか幼稚って言葉と
混同するなんてのは仮にも義務教育施してもらってる日本人としては
信じがたいものがあるな。
邪推だが飛翔のバクマンあたりの記述を勘違いして読んでて
飛翔漫画が全部(本来の意味での)王道だとか王道ってのは
最近の飛翔漫画みたいなのだけを指す言葉で、それ以外は王道と
呼ばないとでも思ってるんだろうか。まぁ例えばの話。
684:オリキャラ
09/02/06 01:31:17 /vHOuhLo0
しかしまあ 何が王道かの定義も人それぞれのような気がするな……
685:オリキャラ
09/02/06 08:34:03 EY2mFLJ/0
とりあえず、
ヘタレ主人公が覚醒するまでが遅過ぎる作品
主人公とヒロイン(ヒーロー)が信頼関係築くのが遅過ぎる作品
は個人的に嫌だ。
江波みたいに人間ドラマ以外が超斬新なら可。
686:オリキャラ
09/02/06 08:41:37 0D1gk0YM0
「個人的には」というのを免罪符にして
好きだ嫌いだを言い始めたら空気悪くなると思うんだけど。
そういうキャラが好きな人だっているんだし。自重しない?
687:オリキャラ
09/02/06 17:09:31 IPMlP5cLO
>>683
爆万で王道を描く!って言ってるのも不思議な言い方だよな
王道を狙って描いてほんとに作品は面白くなるのか
688:オリキャラ
09/02/06 23:21:10 fncFBt+r0
狙って当たったらデカイのが王道だからねー
数多の物語の中から、大勢に好まれる展開が残り、好まれない展開は淘汰されて消えていったわけで
まあ爆万のあれは「飛翔的な王道」って意味なんだろう
ライトなファンタジー要素の入ったバトル漫画で、少年主人公が敵を倒し
ライバルと切磋琢磨し仲間を増やしつつ成長するという。
上手く描いてくれればすげーツボになるんだけど、ありがちでうんこな展開とは紙一重
689:オリキャラ
09/02/07 02:43:45 i5PT6/awO
王道の定義って確かに難しいな
とりあえず正の感情が主題になってるものだと思ってる
グロ表現があっても例えば、
潮虎=王道
最古=ニッチ
なんじゃないk……潮虎って王道かな…
690:オリキャラ
09/02/07 09:27:37 2ZrD088fO
>>689
潮虎は王道ではないけど、負の感情を正当化する内容ではないよな。
徐々や江波や不良漫画も同じく。ただの個性派といった感じ。
完全に王道を避けると、アウトサイダーアートみたいな暗号になりそうだ。
完全無味無臭うんこ漫画を描く必要はないけど、
限りなく王道に近付けることに損はないと思う。
例えば異類婚ものを描く時、
「人外萌えね」言われて、主人公とヒロインを両方人間にしてしまうのはやり過ぎだけど、
人外を人型に近付けるとか、人外を人間化できる設定にするとか、
人間のサブヒロインを出すとかの処置でなんとかなると思う。
691:オリキャラ
09/02/07 10:49:20 0WQQP55l0
自分の萌えを追求してった結果王道に近づくのはあるかもしれないけど
王道に近づけることを目標にしてもあんまり楽しくないかもしれない…
自分は自分が楽しいことをやるぜ!
692:オリキャラ
09/02/07 17:14:29 2xwhq5E80
親子とか兄妹とか血が繋がってるキャラクターの容姿って、似てるほうがいいのかな?
693:オリキャラ
09/02/07 17:31:23 p2zCZbbJ0
似てる方が自然じゃないか
こんなに似てないのに親子かよ!というネタなら別だけど
694:オリキャラ
09/02/07 17:35:17 /cR48vv00
ファンタジーでカラフルな髪やら目やら設定してると
どうやって遺伝させるか困るよね
695:オリキャラ
09/02/07 21:09:58 rFpls0dSO
よくやるのが、髪は父で、目は母とか。
遺伝の法則で出なそうな色でも、ファンタジーだから許して!と思ってるw
696:オリキャラ
09/02/09 06:17:45 ZP8nPkGuO
>>692
俳優だって赤の他人同士噛み合わせてるんだし
気にしなくていいんじゃね?
似せるも似せないも自分の求める方に合わせればいいよ。
実際の親子だって何もかもそっくりなんてそういないから
同じじゃないけどそこはかとなく似てる、なんてのまで
漫画や小説挿絵の簡略化された絵で再現するにも限度あるし。
697:オリキャラ
09/02/09 10:46:04 8DFsPtvE0
>>692
見た目より仕草が似てる方が親子だなって思うな(フィクションの世界では)
698:オリキャラ
09/02/09 12:14:13 DaEFS6k4O
>>697
それだ。
「家族なのに全然似てないね」って言い方、
子供にいうと傷付く(赤の他人に、家族にしか見えない絆を壊された気分になる。)
から好きじゃないんだよな。
699:オリキャラ
09/02/11 19:56:39 iKTcTq9PO
みんな、オリキャラで
見た目で「この子カッコ(可愛)いい!」
って言ってもらえたキャラいる?
もしプリ熊みたいに玩具になったら(物理的にありえないけど)
誰が売れるだろう?と一人でwktkしてまつ。
フィギュアではなく玩具なのがポイントでつ。
700:オリキャラ
09/02/12 03:51:10 CliczZWp0
>>699
小説でなおかつ人外ばっかのうちのキャラは
全員外見の感想を言われた事ないわ…
ツンデレカワユスとかヤンデレ怖いとか性格感想ばっか
701:オリキャラ
09/02/12 08:40:24 eBa8+++C0
あげ
702:オリキャラ
09/02/12 10:53:41 F/V4v/gY0
>>699
>>700
キャラ単体については性格にも外見にも何も言われたことないわ……
(外見は、小説だしあんまり細かく書いてないからかもしれないが)
でも「○○とのカップルはあたたかくていい」とか
「お互いを思いやっている感じがする」とか
関係性とか雰囲気について嬉しすぎるコメント貰えたからいいんだ
703:オリキャラ
09/02/12 11:50:22 IVFnsuQ2O
書き手の自分はヤンデレに愛を注いでるつもりだけど、
好きだと言われるのはツッコミキャラ達だ。
704:オリキャラ
09/02/12 15:46:24 68Sb9Z+PO
>>699
見た目ならピンクのモヒカンとか弁髪とか亀田ヘアーなんかの変わった頭したマッチョがやたら人気だなー不思議と
705:オリキャラ
09/02/12 18:28:14 QDjxNlEDO
>>704
ごめん見たら即惚れると思うww
706:あ
09/02/14 16:35:42 DZtBDOBsO
あげ
707:相談者
09/02/14 18:57:34 2jYC+hi6O
俺の描いてるストーリーにはキャラが大勢出てくるんですけど、名前が大抵三文字になっちゃうんです。
皆さんはキャラの名前を決める時に他のキャラとの文字数とか文字の被りって気にしてますか?
708:オリキャラ
09/02/14 19:01:04 Tz7oeg+D0
かなり気にする
字数、発音、韻律、文字として見た目の印象
わざと被らせることもあることもあるけど、
それは特殊な場合だなあ
709:相談者
09/02/14 19:05:48 2jYC+hi6O
>>708
ですよねぇ
特に外国人のキャラはすっごく悩むんですよ…
安易な名前はそのキャラに申し訳ないですし…
やっぱり名前決める時に辞書と携帯が必須だなぁ;
710:オリキャラ
09/02/14 20:25:22 GSQ1NWs10
脇役はともかく、主要キャラの名前や衣装には悩みまくる。
一番長く使い、愛してもらうキャラだから、
手抜きのデザインにすると後悔してしまう。
711:創作
09/02/14 22:29:49 VxxFyZtJ0
やたらなデザインにすると描くのが大変だしなー
漫画だと、大量に描きやすくて、しかもそこそこ華のあるデザインとか超むずいっていうか無理w
ちょっとしか出ない脇役だと、適当な装飾とかつけてもいいんだけどな
712:創作
09/02/15 01:51:54 JQ+qIxFyO
もう100P近く描いてる主人公の髪型が
未だに描きにくいwww
713:創作
09/02/15 11:42:05 C4WYAXFdO
最近戦場で闘うキャラを書きたいのに、人を殺す描写に抵抗がある。時代が時代とはいえ、主人公が普通に殺人をするのは、微妙だよなとか思ってしまう…。
714:創作
09/02/15 13:11:18 5jfOKZYh0
そんな時の魔法の呪文
「わははははは
貴様も蝋人形にしてやろうかああああ」
人間社会の先入観から解放されて楽になることもある
715:創作
09/02/15 15:24:22 T6ErwrG/0
>>713
じゃあそういう葛藤を少なからず持ってるキャラにすればいいんじゃないか?
まあ物語と作者の道徳観念とは切り離して考えるべきかもしれない。
作者の主張がにじみ出ると悪い場合に転ぶ作品しか見た事がないw
716:オリキャラ
09/02/15 20:22:38 kn3AIIOX0
正義感の強いキャラを作ったら、「偽善者!」って叩かれたけど、
偽善者ってどういうものなのかよく分からん…
717:創作
09/02/15 20:34:42 nEtHKMS10
ここの皆さんにちょっと聞きたい事があります。
自分は、作品のジャンルが何であってもキャラの髪や目の色をかなりフリーダムに設定しています。
(オレンジとか紫とか青とか緑とかピンクとか、現実には有り得ない色も普通に使っている)
文章も書きますが基本的にイラスト・漫画描きのため、まず人物のデザインを決めたら、
実際にはどうのとか遺伝がどうのとか、そういう事はあまり考えずに
出来上がったそのキャラのイメージでパッと髪や目の色を決めてしまうんです。
よく、有り得ない髪や目の色は「ファンタジーならあり」という人が多い気がしますが、
現代日本が舞台のファンタジーでも何でもない作品でそういう髪や目の色を設定するのは
やめた方がいいんでしょうか?
アニメ等ではノンファンタジーでもそういう色設定は少なくないと思うので
自分もどうせ現実ではないのだし、と思ってそういう感覚でやってきたのですが、
やはりバリバリのファンタジー世界でもない限りある程度の現実味は持たせた方が
いいのかな、と悩んでいます。
718:オリキャラ
09/02/15 21:54:05 gzbM0Pqx0
>>717
作者と読者が納得してるならいいんじゃないの?
まぁ血の繋がった兄弟なのに両親の髪の色とも違った場合は疑問に思うけどね
719:オリキャラ
09/02/15 22:38:13 7UYYkFGC0
純日本人なのに金髪青目の女の子、お父さんは黒髪茶目、お母さんは茶髪緑目
なんて漫画を昔見たな……
720:創作
09/02/15 23:35:51 3D0WKgg30
好きにしたらいい
安心したいなら世のギャルゲーでもみればいい
逆に現代日本なら染めるなりカラコンなりで実際どうとでもなるだろう
721:創作
09/02/15 23:45:16 NqYNvdf00
「あの子の青い髪が美しく」とか作中でわざわざ表現してたり
キャラ設定画とかで「髪は青、瞳は琥珀色」みたいな表記があったりしなければ
漫画的表現なんだと思うから別に何とも思わないな
ギャルゲーなんて色でしか判別できないキャラもいる感じww
722:オリキャラ
09/02/16 00:30:04 moJvSvXu0
文章で蒼って書かれると
蒼→翠→黒髪と勝手に脳内保管される事がある
他にOP説明があれば文面のまま受け取るんだけどね
723:オリキャラ
09/02/18 21:10:51 13JwuOYA0
>>719
学年ごとに出てる雑誌に連載されてたバレエ漫画とかだねw
キャラごとにイメージカラーをつけてウハウハしてるよ。
それを使ってスケブを書くのにはまってる。紙はいい。アナログ万歳。
724:オリキャラ
09/02/19 03:19:11 FFQBlD5aO
>>723
スケブはやわっこくて苦手だなぁ。
上質紙コピー誌無地ルーズリーフ万歳。
イメージカラーといえば、脳内で何度もキャラをメタモルフォーゼさせてるw
725:創作
09/02/19 21:40:17 2hxlpOBu0
髪型が全く思いつかん
性格も、キャラが多いと被りがちだし・・・
創作って難しいなぁ
726:創作
09/02/20 00:04:14 rtqd+jxs0
>>725
ウィッグのサイト行って商品の写真を参考にするとか。
メンズもいろいろあって便利だよ。
でもヅラだから生え際が出せなくて前髪あるのが多いかも。
727:オリキャラ
09/02/20 03:27:02 TV/U2RZ8O
>>725
モバゲー町のカツラショップも参考になるよ。
728:オリキャラ
09/02/20 18:36:34 tEuxyqTt0
流れ切るようで恐縮ですがメインヒロイン(10代後半)の身長設定に今悩んでいます。
そのヒロインは日本人の父とドイツ人の母のハーフという設定の関係で
高身長という設定に決めてはいるんですが、何cmからが高身長になるのかが判断に困ってます。
あまり大きくてもメインヒロインという立場上変な絵面になりそうですし、
自分で高身長と思って設定しても設定の割りに低いと言われるのもなんか悔しいので・・・。
729:創作
09/02/20 21:10:49 M4FMXe8r0
>>726-727
ありがとう!参考にします
730:オリキャラ
09/02/20 21:13:39 if7j0J7n0
身長を設定するときは
日本人の平均身長のデータを見て
決めるけど、ハーフだとどうかなぁ
女性なら高身長というと
160後半~180くらいじゃないかね
ちなみに日本人カップルの理想の身長差は
20センチと聞いたことがある
731:オリ
09/02/20 22:00:26 UQR0ksH+0
166㎝の自分がよく「背ぇでかっ」と言われるので、高身長というと165以上くらいかな~
しかしあくまで「デカいヒロイン」というのが主眼じゃなければ、普通の男子平均よりちょい低め辺りがよさそう
170㎝くらいだったらそこそこって感じ
そういや、以前は自分の身長のせいか、よくヒロインの身長設定がやたらデカくなってたので
最近は意識して縮めるようにしてるw
732:オリキャラ
09/02/20 22:45:19 xKlU7ZzsO
>>728
高身長設定ならドイツ人ハーフということも考えて175cm前後はほしいかな。。
最低でも170cm。
最近の女子は背の高い人が増えてきたから167cmとかだと『少し高め』ぐらいにしか見られない可能性があるかも。
自分的には170cm以上が長身、169~164cmが高め、163~155cmが標準、154cm以下が小柄のイメージ。
関係無いけど自分のオリキャラにも14歳女子(純日本人)で178cmのメインヒロインがいたなあ……。
これは流石に大きすぎるかもしれない。
733:オリキャラ
09/02/20 22:56:07 EGG23+nc0
お絵描き掲示板(投稿しないで描画画面出すだけ)は、
キャラの色決定の試行錯誤にいいな。
あと、納得のいかないデザインでも、
アニメ(自分がリアだったら喜びそうな)を妄想してると、改正案が浮かんだりする。
734:オリキャラ
09/02/20 23:04:10 KqKylc9T0
身長差といえば
バレエでの男女の身長差は
15~20cmが理想らしい
あと、15㎝がキスをするのにちょうどいいとか
735:728
09/02/21 01:06:10 EtkUral10
>>730-732
ありがとうございます、大体160後半~170前半くらいの間で考えてみます。
736:オリキャラ
09/02/22 02:16:38 ysw8P0OR0
キャラのイメージカラーが和名とカタカナでバラバラなんだけど、
このキャラはアイスブルー、こっちのキャラは藤色とか書いたらおかしいかな?
737:折り伽羅
09/02/22 02:30:21 tT0ufiU70
そんなことないんじゃない?
自分も黒みがかった藍色、エメラルドグリーンみたいな使い分けする。
738:オリキャラ
09/02/22 06:27:10 GE+j9V0R0
本格重厚西洋(中華)ファンタジーなら
あからさまに日本を思わせるものが出てくると萎えるけど、
そうでないのなら和洋ごた混ぜでも気にならない
日本語ではそういう色名だから仕方ない
739:オリキャラ
09/02/22 16:54:49 crYN2dV1O
漫画と小説どちらもやっているんですが、メイン創作の主人公が空気になりそうで困っています
主人公は二人で、片方が能力多い黒髪っ子です
空気になりそうな主人公は特に目立った過去もなく、凄い能力もない金髪野郎です
空気主人公には何か能力を付ける等したほうがいいんでしょうか?
740:オリキャラ
09/02/22 17:46:28 NUd/8scC0
新しい能力をつけるのもいいけど、過去も能力もなくて目立たないってのは
キャラが立っていないんじゃないかな
片方の主人公にはないもの、たとえばこっちはクールだけどこっちは熱血で、
みたいな役割分担するだけでも変わってくると思うよ
741:オリキャラ
09/02/22 20:27:31 nClogQI10
主人公が普通人で回りのキャラが濃いなら
突っ込み役とか苦労人にするのはどうだろう
742:オリキャラ
09/02/22 22:08:06 crYN2dV1O
>>741
そんなんじです
周りが濃いから突っ込み苦労人って感じです
743:オリキャラ
09/02/23 00:35:06 oxyORexd0
強烈なつっこみキャラを参考にしてみたらどうだろう
春日のキョンみたいな。あと漫才のボケの人のキャラ付けを参考にしてみるとか。
つっこみ疲れするほど激しくつっこみまくる人にするとか
744:折り伽羅
09/02/23 02:54:17 ukvqzO860
>>739
バトルものだったら、ダイの大冒険のポップみたいな役所与えられそうですね。
745:オリキャラ739
09/02/23 07:11:30 BXSJXpk4O
ありがとうございます^^
参考になりました!
746:オリキャラ
09/02/23 09:36:14 2srzBNSn0
皆がそれぞれ能力を持っていると
能力をつけることが差別化に繋がらず逆に埋没したりする
能力の種類に差があっても、数によっては見る人は覚えきれなかったりするし。
そういう中では「能力がない」人の方が特殊で覚えてもらいやすかったりするから
設定で差別化を図るよりも登場回数を増やす方向で考えた方が良さそうだ
747:オリキャラ
09/02/24 12:31:50 TWRROGflO
新キャラの名前や服はなかなか決まらないけど
色と顔(ツリ目とか太眉とか)は即座に決まる。
「この話に足りないのはこのタイプだ。」と。
あれはなぜなんだぜ。
748:オリキャラ
09/02/24 17:06:16 wyM5uA/W0
甘いものばっかり食べてると塩気が欲しくなるだろ……?
足りないものはきっと本能的に分かるもんなんだ
749:オリキャラ
09/02/25 17:58:56 fCGl0xkjO
このまま行くとヒロインが主人公を殺すENDだ・・・
ファンタジー的な理由があるんだけど
自分やべーよ鬱ENDだよwwwとか思ったけど、
結構この手のラストを迎える漫画とか小説とかってあるのかな?
750:オリキャラ
09/02/25 19:17:19 1jbv6bnj0
>>749
結構あるよね。大好物だww
751:折り伽羅
09/02/26 11:01:27 eqB8B6fb0
>>749
有名なのは学校日々
752:オリキャラ
09/02/26 13:00:13 cbSoFEkQO
>>751
ヤンデレってやつか!
ヒロインがヤンデレ化して主人公殺しちゃうタイプと、
泣きながら「生まれ変わったら幸せになろう」タイプとあるよね
ちょっと違うけど、後者は最終幻想10に雰囲気似てるかも?
753:オリキャラ
09/02/28 08:41:19 QQ/FVF+JO
あげ
754:オリ
09/03/01 14:38:10 jfYOqiF50
ageついでに
自分のは、故郷を失った忍者兄弟に陽気なヒロイン、謎の少年と
異国人二人、ケモノ属性丸出しの兄妹に妖怪の少女や女性陰陽師といった
顔ぶれを味方の軍勢として出そうと思ってるんだけど、盛り込みすぎかな…?
しかも、今考えている結末は、主人公がヒロインを殺す設定orz
755:おりキャラ
09/03/01 15:10:13 7WTdc29IO
敵の設定による
756:オリキャラ
09/03/01 16:23:07 F1AA6HPB0
その昔、甲○伝説という物が有ってだな・・・
主人公がヒロインを殺し、復活したヒロインを守り死に
ヒロインは神へ・・・最終的に復活した主人公はサブヒロインとゴールイン予定ENDへ
昔からよくあるパターンなので味付け次第だとおもう
757:オリキャラ
09/03/05 19:37:21 f8o5pMabO
なぜか、人外キャラを描くと高確立で受ける。
萌え以外の要素を楽しみにしてる人が意外と多いのかな?
758:オリキャラ
09/03/05 20:54:55 25/tBeVi0
>>757
いやいや、人外萌えの人が多いのかもしれないよ
759:オリキャラ
09/03/06 00:27:44 4f7qwyXS0
人外萌えサイトだと、高確率でカウンターは回らないが濃い人が見に来てくれる
760:オリジナル
09/03/06 14:36:56 aeKBXpe4O
なんだかんだで、
ほとんどの人は美少年と美少女(美=人形のようなアクの弱い顔、なりきり衣装、前向きな性格)
の冒険・恋愛要素を一番楽しみにしているよね。
それだけじゃ不自然だからと、
それ以外の要素(背景とか)をマンセーする人が多いだけの話じゃないかな。
「お年頃の美少年と美少女が仲良くなる要素を一切出さずに面白い作品を描け」
というニッチ者に会ったことがあるけど、
こういうのはスルーしていい…
761:オリキャラ
09/03/06 23:03:22 3mye4xHr0
いろんな要素があった方が
お話に厚みが出て面白く読めるよね
メインの骨格がしっかりしてないと
どんなに肉づけしても逆効果だと思うけど
大体>>760に同意だけど
個人的には陰気な美青年と電波系美少女がいい
762:オリキャラ
09/03/07 09:02:24 OLfky4PvO
>>761
>陰気な美青年と電波系美少女
多くのRPGや青年(青春)誌の恋愛漫画のことかぁ~!
下手に描くとニッチになるけど、上手く描けばステキな群像劇になるね。
損な役回りを青年や大人の美女に持ってきてる(その代わり、真の主役)から、
少年や少女が魅力的になりやすいんだよな。
年の差カプや逆ハーレムのフラグも立てやすいぞ。
763:オリキャラ
09/03/07 12:18:34 +bxdYqD3O
嫌われキャラとして作ったキャラ(ヤンデレ)に人気が出た
複雑な気持ち(´・ω・`)
764:創作
09/03/07 20:32:14 e08gC0dtO
質問なんだけど、皆は例えば妖怪とか幽霊絡みの話を創る時はお祓いとか行ったりする?
765:オリキャラ
09/03/07 21:17:09 0hoNPpN20
>>764
妖怪専だけど別に行っていない
もっとも神社仏閣オタだから趣味では腐るほど行ってはいる
気になるなら家の仏壇とか実家の墓参り、氏神様にお参りでいいんじゃね
ただ、明確にモデルになる怪談があるなら取材もかねて出かけると勉強になるし楽しいよ
現地での聞き込みで伝承の意外な一面を聞けたりするしね
766:オリキャラ
09/03/08 01:28:44 HWpl3UQKO
>>761
陰気な美青年と電波系美少女がいい……それなんて自分www
767:オリキャラ
09/03/08 10:03:44 VFp0EqhhO
>>765
ありがとう。近くに神社があるからお参りしてみるよ。
768:オリジナル
09/03/09 19:10:22 ehOkIGhAO
別スレで実生活や体力の衰えの話してる人見ると
人生で描きたいものぜんぶ描けるか不安だ(´Д`)
最近やっと構成力身に付いたのに…!
769:オリキャラ
09/03/10 06:21:28 GBoYTLxCO
>>768
貶すわけじゃないけど一人の人間が描ける物なんて高が知れてるよ
あれやこれやと手を広げるより描きたいものを一つ決めてそれに他のものを
絡めていく方がうまく行くと思う。どんなに優れた作家でも描ける範囲には限界がある
770:オリキャラ
09/03/10 21:43:05 VD+iqDWwO
>>769
生産量に関係なく、一度晴れ舞台に立ったら「はい、次の作家の番~」だしね。
一人の作家が延々でしゃばってたら嫉妬でフルボッコ。
キャラ人気もなくなる(´・ω・`)
最終幻想やプリ熊みたいに
○○シリーズと銘打った短編をいっぱい発表(基礎部分が同じで細部が違う)、
マンネリ化したあたりで集結させてお祭り化…って方法が理想っぽ。
771:オリキャラ
09/03/10 21:57:19 Zc/b7UmB0
なんか寂しい流れだな
772:オリキャラ
09/03/10 23:23:44 zeCUnofO0
OPアヌメ妄想とちがって盛り上がらないのは
実現、自家生産が不可能だからだろうか(´・ω・`) >シリーズ化妄想
773:オリキャラ
09/03/13 01:10:18 A1U+5s/+O
登場人物の多いファンタジーとかだと次世代妄想はジャスティスだと思うよ!
頑張れば三世代位は妄想出来る気がする
774:創作
09/03/13 05:26:56 A+KRkbgW0
キャラは思いついても、ストーリーが思いつかねー うおー
775:オリキャラ
09/03/13 13:57:15 j3Z+ALJt0
>>774
それまさに自分
悪役と黒幕が決まればうまくいくんだけどなー
主人公サイドと対立するキャラは薄っぺらくなって困る
776:オリキャラ
09/03/13 15:11:08 C1ssg2qQO
本当はキャラ造りですら大変なはずなんだけどな。一つ思うのはキャラにしろ
何にしろネタや設定を思い付いただけで満足してはいけないってことだよね
大事なのは設定や説明じゃなく物語の描写なんだから物語の上でどう動かしていくかを
想定してないと早晩行き詰まると思う。
777:折り伽羅
09/03/13 16:53:00 U0yfSCr/0
>>775
悪役しか考えられないorz
778:オリキャラ
09/03/13 17:12:22 a5lDCIuW0
>>777
いっそ悪役主役で敵も悪役
利害が一致しないので対立しあうって話にするとかw
779:オリキャラ
09/03/13 17:42:11 jF8pGdhr0
>>776
同意。それと後はろくに本を読んだり勉強したりせず趣味感覚で書いてる
だけって人が多いというのもある。
780:オリキャラ
09/03/13 20:33:04 HddD7kAj0
ストーリーは考えた、キャラの性格もだいたいは出来あがった
キャラ名が思いつかない
神話の神名とか海外人名とか英単語とかもじるとかしてもまだ一人しかピンとこない
日本人は日本人で悩むし、みんなどうしてる?
781:オリキャラ
09/03/13 23:53:02 CFjj/je50
自分も780と同じパターンによく嵌るw
ゲームやテレビ番組のスタッフロール見て
パッと目に付いた名前を参考にするとか
外人名は何かしらの共通点(花とか色とか)を考えて
無意味にイタリア語にしたりロシア語にしたりしてる
URLリンク(aica-punch.hp.infoseek.co.jp)
↑のリンク先とかも結構参考にさせてもらったな
名付けとか苗字でググるといっぱいサイトも出てくるよ!
782:オリキャラ
09/03/14 14:11:50 SpWVXfMYO
名前は自分も苦手だ。
描かないキャラをすぐ忘れるのもあるので簡単なものにしてる。
フィーリングでつけると忘れにくい。
一度つけた名前が馴染み無さすぎて描いてる途中で名前を忘れたこともあるので
ある程度馴染みがある名前のほうが描くときも読むときも好き。
ストーリーもキャラも方向性は決まってるのに上手く動いてくれない。
明るいキャラのはずなのに暗い部分が出てくる。
オリジナルって難しいね。
試行錯誤するうちに上手くなってればいいな。
783:オリキャラ
09/03/14 15:02:00 JRPb0ipk0
女キャラに花の名前をつけることが多いな
花言葉調べるのも楽しいw
784:オリキャラ
09/03/14 15:57:39 DPmet3mmO
俺は色か自然、または形容詞と動詞でまとめる事が多いかな。
一作品全部揃えるのはしんどいからメイン数人とか、
学校や敵組織ごとに分けて。
葵と碧と茜とか、薫と萌と咲とか、名字もそれに合わせて
風勢(かせ)と久崎(くさき)と佐倉(さくら)とかダジャレ気味w
785:折り伽羅
09/03/14 18:05:17 7iamhswJ0
自分なら植物とか動物モチーフの戦士が戦うものが多いのでその作品に関連する物から決める。
ただ、苗字に当ててみたり名前に当ててみたりとごく軽くひねる。
詰まると、モチーフに関連する神話からとってみたり。
たとえば林檎では、ギリシア神話のエリスの黄金の林檎からエリスと名づけてみたり、
双子の姉妹には、聖書のイヴがリリスが扮する蛇にそそのかされてリンゴを食べてしまうはなしから
リリスと名づけてみたりと後のほうで出てくる連中はみんなこんな感じ。
786:オリキャラ
09/03/14 19:05:36 eD/UFbUU0
少女漫画の名前モチーフとか凄すぐるよ・・・
自分は、
ノンモチーフ
衣装にテーマ(メイドや巫女)はないけど、衣装の形に性格が出ている。
世界観(ほのぼの、レトロ、繊細)でカバー。
おなじみモチーフ
しぃちゃんBBSの鯖名(ぬこ、犬、豚、狐)など。
テンプレがテンプレなのは支持者が多いからなんだあああ。
作者のオリジナルモチーフ
蟻亜の「頭文字が全員A」とか。
これのどれかが好きだな。
時々外来語を調べることもあるけど、徹底的に調べあげるのは無理。キリがなくて。
787:オリキャラ
09/03/15 13:41:20 6FlNc+ShO
自分は名前にキャラの習性や生き様や伏線や由来を
仕込ませたがりだから名前は割りとすぐ決まる
そのキャラの性格と真反対な名前付けたり、楽しい
でもだいたい漢字名。カタカナはさっぱり思いつかない
そんなに親しくない同級生の名前からも勝手に拝借したり…漢和辞典を眺めたり…
インスピで出てきたのはメモっとかないと忘れた時へこむ
788:オリキャラ
09/03/18 02:47:40 aDPc7HCA0
>>787
キャラの習性や生き様や伏線や由来は名前以外にも入れる。
「牛魔王の娘で巨乳」「オカマの鎌使い」「オレンジ髪でみかん好き」
こういう組み合わせを作るのがメッチャ楽しい。
789:オリ
09/03/20 20:03:21 UqrG1RnY0
ほとんどノリと響きと勢いで決めてる自分はもうちょっと考えた方がいいのかもしれない
790:キャラ
09/03/21 02:16:29 KIgs98XVO
今書いてる話が海の話だから、登場人物の名前が水関連になるようにしてる。
モブキャラの名前も決めやすい。
791:オリキャラ
09/03/21 09:38:46 Oljc6iMPO
ラ行が多くなっちゃうのはしょうがないw
私はフィーリングだけで決めちゃってるんだけど、カタカナの長い名前が浮かばない
長いから略して呼んでるよ的なやつ。
あと隠された真の名前とかw
792:オリキャラ
09/03/23 21:53:35 X/I/aoqSO
>>790
おお、蟻亜や海物語みたいな蒼の世界の話?
創作好きならキャラと同じぐらい世界にもこだわるよな?
ファンタジーなら、空、森林、海、砂漠、雪原、宇宙などのポピュラーな世界萌え。
学園(地方、都会)や時代劇も。
793:スペースNo.な-74
09/03/27 02:18:48
一生懸命考えたオリキャラが某ゲームキャラのパクリ扱いされて泣いた
794:スペースNo.な-74
09/03/28 14:22:33
ノウハウに移ったのか…
同じ系統のジャンル同じ系統のキャラで後から人気作品に被せられると泣けるよ
何年も前に作ったオリキャラの外見含めた設定のほとんどが嫌いな作品と被って欝
新規さんには最悪パクリ、良くて影響受けてると思われてるだろうな
795:オリキャラ
09/03/28 22:46:46
>>794
自分はまだ無いけどやっぱりそういう被りってあるんだな…
新規さんは最初はそう思うかもしれないけど
作品の量とかストーリーで誤解解けると思うよ
それにそうじゃないって分かってる常連読者さんが付いてるさ!
今考えてる話を漫画や小説じゃなくてゲームにしたくなってきた
たぶんみんな1回はアニメ・ゲーム妄想したことあると思うけど
実際に作っちゃった人っているかな?
796:オリ
09/03/29 01:23:35
手書きMADくらいならあるいはとか甘い事考えてた時期が私にもありましたよ
ええ途中で力尽きましたとも
797:オリ
09/03/29 12:15:43
あんまり完璧すぎてもアレだと思って弱点を最初にきめて作ったはいいが
それを核に据えすぎてへたれになってしまった…
かっこよくなってほしいのに(´;ω;`)ウッ…
798:スペースNo.な-74
09/03/29 12:36:04
その弱点は・・・克服・・・で・・・できないのか?
799:オリキャラ
09/03/29 12:36:41
>>795
無料素材借りてノベルゲームを作ろうとしたことはある
けっこう難しいねあれ…
800:オリ
09/03/29 14:52:26
>>798
あ、克服する話を入れればいいのか…?
なんでこれを思いつかなかったんだ、ちょっとやってみる
801:スペースNo.な-74
09/03/29 19:25:37
連投になってごめん、結果すごい良い方向に行きました。
>>798ありがとう!
802:スペースNo.な-74
09/03/29 19:34:36
>>797おまおれ、と書こうとしたが
>>798のおかげで活路が開けた
横からありがとう!
人間味とかっこよさの両立って難しいよな
803:スペースNo.な-74
09/03/30 11:17:33
あるある
かっこいいんですよって直接言わせるとすげー薄っぺらいし
さりげなく引き立てるのって結構難しい
804:スペースNo.な-74
09/04/01 20:04:07
>>795
ツクールでやった事はある
超短編で起承転結も怪しかったんでお蔵入りしたけど、楽しかった
最近は漫画妄想が止まんねえ
自分にない技術で妄想すんのはすごい楽しいよ
805:オリ
09/04/03 12:05:11
主人公が目に包帯を巻いているんだが、
その理由が「ただのカッコつけ」なんだ。
そういうのってありがちかね…?
806:スペースNo.な-74
09/04/03 13:23:50
距離感も掴めず、視力はどんどん悪くなり、
スポーツでは大ハンディを背負う
というリスクを背負ってまで、包帯巻きでかっこつけるキャラは
そうはいないと思う
日常的に不利すぎる
807:スペースNo.な-74
09/04/03 19:37:42
眼帯だと稀にいる。
つーかそんなもん人に聞いても。やりたいようにやれよ。
808:スペースNo.な-74
09/04/04 12:15:34
出オチっぽいな
話をうまく関連付ければありだとおもうが
809:スペースNo.な-74
09/04/04 12:44:18
むしろしばらく何も言わないでおいて何話も進んでから
「ところでお前のそれってさー」
「これ?かっこいいだろ」
「…ファッションかよ」
っていうしょうもないギャグで雰囲気を和ませるのに使うとか
どっかの古武術じーさんみたいに(厳密には逆だけど)弱点と思って
狙ってきた敵に「残念でした」ってやるためのものだろ。
810:スペースNo.な-74
09/04/06 01:03:06
美青年で性格がよくて優しいキャラを作っても、当たり前のように「でも実は腹黒」みたいに思われるのは諦めるしかないんだろうか…
それでもコイツはいいヤツなんだ!って優しい&いい人エピソードを入れていくとあざとくなるし、もどかしい。
怒らせると恐い、とかニコニコ笑顔で相手を萎縮させる、とかは無い「普通」の優しくていい人美青年キャラは駄目なのか…?
811:スペースNo.な-74
09/04/06 09:21:43
完全に二次同人思考に染まってる人は腹黒に限らずあらゆるキャラを無意識に
より自分好みのテンプレに当てはめたがる性だから気にしてたらキリがないよ
最悪、勝手に腹黒化されて迷惑に思ってる人が存在するとは夢にも思わず
この作者さんも自分と同じく腹黒好きで実はそういう設定に間違いない!とか
更に性質が悪いと、そっちの方が面白いしキャラに厚みが出る!とか思い込んでたりするw
そうでない普通の読者は普通に文面からキャラを読み取ってくれると思う
あえて解決策といえば、腹黒とは対極の要素を入れるとかかな
正直物とか純粋とか初々しい純愛するとか?
812:スペースNo.な-74
09/04/07 18:22:50
>>810
自分の場合、どいつもこいつも悪い奴らばっかりだから
希少ないい人までわざわざ黒くされるとは思えないな……
813:スペースNo.な-74
09/04/07 18:31:18
>>810
そういう人は何を見てもそうとしか思わない。
814:スペースNo.な-74
09/04/07 22:54:14
腹黒化はむかつくよなー
聖女系も腹黒化されやすい。
815:スペースNo.な-74
09/04/07 23:02:10
聖女とか性格美人キャラって
現実にはなかなかいないから受け入れにくいんじゃない?
816:スペースNo.な-74
09/04/08 00:05:54
俺に言わせりゃギャグのために純朴をアホの子扱いするのも
家族愛をシスコンブラコンマザコン呼ばわりするのも
エロのために淫乱化や凶暴化や欲求不満にさせるのも
801のために同性愛化するのも1ミリも違わないけどなぁ。
要はそれで何か面白いものが出来上がるかでしょ。
作劇論的な最善も筋書きの必然や整合性も一切関係なく、
「その人の好きな種類の面白さ」が「その人にとって」
あるかどうかであって、それ自体を否定しようとしたら
結局二次妄想の大半は表に出せない訳で。
さすがに漫画を公式にアニメ化する時とかにギャグでも
何でもないガチとしてそういうことしてたら('A`)ウヘァだけど、
所詮同人じゃんかというか(※自分が甘く見ないのは
立派なあり方だけど、他人にまでそれを要求しはじめると
俺ルール厨との線引き難しい領域に入るし)。
だから俺は受け入れる派(元々あまり抵抗ないが)。
もちろん他の人にまで強要する訳じゃないけど、
「諦めるしかないのか」と問われれば「自分の中に受け入れる」
っていう思考はないんだろうからYES.かな。
817:スペースNo.な-74
09/04/08 00:37:14
読み難い文章を書く人だなあ
818:スペースNo.な-74
09/04/08 01:08:24
二次オリキャラスレの誤爆かと思った
間違えてないよね?
819:スペースNo.な-74
09/04/08 01:15:18
ああ、でも言ってることはわかる
相手がどういうイメージを持つかは最終的に相手に委ねられるし
いろんな人がみればいろんなイメージを持たれるよね
もちろん作った人には作ったキャラを大切にしてほしいけど
個人的に。
二次創作も創作も好きだからどっちかを下げてから片方を持ち上げるのをみると疲れる。
820:スペースNo.な-74
09/04/08 02:46:41
二次好きだけど、理屈つけて正当化してるのを見るのが疲れる
二次者の大多数は受ける印象という範囲を逸脱してる事を自覚してほしい
二次の人は通常の印象(優しい)から
妄想(と来たら腹黒)を経て印象(萌え)になってるんだよ
自分は二次やってるから改変されようがホモ萌えされようが気持ちはわかるし勝手にやってくれだが
本当に一次しかやってない人なんか萌え妄想に関しては一般人感覚だから理解できないよ
そのへんわきまえてほしい
821:スペースNo.な-74
09/04/08 07:01:01
????
誰か三行でまとめてくれ
822:スペースNo.な-74
09/04/08 09:05:01
二次妄想を人や作り手に押し付けたり垂れ流さないで
823:スペースNo.な-74
09/04/08 09:07:34
二次のオリキャラスレじゃないのに
なんで二次への愚痴が続くのか
824:スペースNo.な-74
09/04/08 10:21:18
>>823
同意。スレ違いすぎる
825:スペースNo.な-74
09/04/08 12:37:26
同人の二次ってものがすでに一つのジャンル/勢力として
存在を無視できないほどになりつつあるからでしょ。
元々「ウチのオリキャラが~」って愚痴だったのに
それを腹黒や二次全般への愚痴として便乗する人が
出始めたから話がスレチになってしまったんであって。
826:スペースNo.な-74
09/04/08 13:01:42
創作オリキャラに二次の考えを押し付ける人と遭遇して
迷惑に思ってる人が多いんじゃないの?
スレチじゃないと思うけど、専スレ立てるレベルの拗れる話だから
認めるか認めないかは別にして、諦めるしかないで終わらせた方がいいかとは思う
827:スペースNo.な-74
09/04/08 13:31:42
なんにせよ、キャラの解釈は読み手の自由でいいと思うけど
読み手が独自に解釈したキャラ像を、作り手に押し付けてくるタイプの読み手は扱いに困るよ。
作品作り、キャラクター作りに参加してるような気になってるみたいな人のことなんだけど。
うちのオリキャラに何を投影してるのかしれないけど
「この子は黒髪でぇ(茶髪だと書いてある)、小柄でぇ(長身だと書いてある)」とか
「一見大人しそうなんだけど実はしたたかでぇ(大人しげな描写なんかしてない)」とか
「仲が良さそうに見えても、本当は天敵の間柄ですもんね(仲は良い描写しかしてない)」とか。
なんていうか、「+独自解釈」みたいなのがウザイ。
ぬっちゃけ「誰の作品の何のキャラクターのこと?」と思う。
黙って妄想してればいいのに、いちいち「~なんですよね(ハァト」とか言ってくるのがキモイ。
828:スペースNo.な-74
09/04/08 13:49:10
連絡ツールにNGワードとか
フィルタつければいいじゃん
作品公開していれば、変な奴が来るのも珍しくない
829:スペースNo.な-74
09/04/08 14:07:25
>828
うざキモいメール遣したアドレスは受信拒否。
というか、NGワード指定するったって>827みたいな場合は「何を?」
「黒髪」、「小柄」、「一見」「実は」を指定するのか?
「髪はストレートのさらさらで長くてきれいな(猫毛短髪だと書いてある)」とか
「細身に見えてもたくましくて(マッチョ描写あるいはもやし描写あり)」とかも
いちいち「ストレート」「さらさら」「長くて」「細身」とNGワードに追加してゆくのだとしたら
それは手間かけすぎだぞ。
読解力がないとか斜め読みとか、もうそういうレベルじゃない妄想を
恥ずかしげもなく作り手に送ってくる精神構造はカオスだな。
830:スペースNo.な-74
09/04/08 14:16:43
ところで、前から思ってたんだが
オリキャラのフィールドによって話が食い違ってるような気がしなくもない
たとえば今回の件だと、オンノベや創作同人だと二次フルボッコがデフォだが
イラストシェアワールド系だと二次のノリが当たり前だから
全部やってる自分としては、絵と設定だけのシェアワールドキャラは
料理してくれるとキャラが広がって次につながるから嬉しいんだけど
他のキャラは、キャラの心理変化とか役割とか細かいこだわりを持って作ってるから、
あえてギャップ萌えみたいな料理されると「ちゃんとうちの作品読んだ?」って言いたくなるので
まあそれを前提に見ると全レス気持ちはわかるというか…
考察系はいいけど、明後日の方向の妄想を表に出して許される場は限られると思う
831:スペースNo.な-74
09/04/08 14:21:44
ざっと見てアドレス・差出名をフィルタかければいいと思う
つーか、吐き出しなら厨メスレ辺りにいって欲しい
対応相談したいなら相談スレも同人板にあるだろ
スレ違いだから
832:スペースNo.な-74
09/04/08 15:14:07
でも厨メにさらすには微妙なネタだと思うな。
オリキャラに対する読み手の妄想メールが厨メに値するか、判断割れそうだよ。
二次やシェアワールド系の人にとって見れば「妄想して(されて)なんぼ」ってところがあると思うから。
そういう人からは、「贅沢」「高尚乙」されるだけかと。
二次やシェアだと公式(?)設定の中から萌え要素を見出して
さらに自分設定を付け足すことで萌えを育てるみたいな感覚があるよね。
二次者シェア者同士だと、「このキャラこんな感じだよね」って妄想が作品を支えてる部分あるしさ。
で、そのノリで一次やってる人に自分の萌えを吐き出しちゃうから拒絶されてるような気がする。
二次出身ならまだしも、二次とは無縁な一次の人はきっと萌えとは別の原動力で作品作ってるから
「わたしのものを勝手にシェアされてる」感が嫌なんだろうなあと思う。
833:スペースNo.な-74
09/04/08 17:19:03
一次の人が二次妄想を嫌がるってのは、2chで言うと、
本スレでうっかり二次特有の連想ゲームの果てみたいな解釈を出して
どこにそんな描写があったんだよ腐女子は巣に帰れと他のヲタに言われてる状況だな
そんなヲタも同人板までは乗り込んでいかないから場所を選べという話
個人的にはうちの子を元にマジカルバ○ナして出来た「誰か」がそんなに好きなら、
インスパイアでもモデルでも何でもいいからお宅の子にしてから胸を張って妄想してくださいって感じ
うちの子をオモチャにして好きって言われても不快だし困る
いやマジカルバ○ナなのかどうかもわからないが…思考回路が理解できん
いや、理解できる範囲の願望は嬉しいよ
敵味方混合でほのぼのしてる絵とか現代人だったらのIFとか嬉しかったなぁ
834:スペースNo.な-74
09/04/08 19:41:59
自分は勝手にシェアされて困惑するというよりは
勝手にシェアしてる気になってもらっても困るという気持ちかな。
>お宅の子にしてから胸を張って妄想してください
>うちの子をオモチャにして好きって言われても不快だし困る
概ね同意。
不快とまでは思うことは少ないけど、こちらが書いていない設定をくっつけて
萌えを語られても、あなたが萌えてるのはあなたが添加した設定なのではと思う。
それが地雷設定だったときには、もうね…orz
どうして自分のサイトの自分のキャラに地雷埋め込まれてるの、と凹む。
835:スペースNo.な-74
09/04/09 18:37:19
何を思ってもいいから作った当人には黙ってろって話だよね
創作とは別にシェアワールドもやってるけどそのノリを
外に持ち出すことはしないな。
そこまでして添加したいならそこだけ持っていって違うキャラ創ればいいのに
836:スペースNo.な-74
09/04/10 00:18:46
どんどん二次の存在そのものに向かって反吐ぶちまけたいだけの
集まりと化してきたな。
ってか持ってってパクれとか言って、実際されたっぽいの
見つけてもパクリかよとか絶対言わないんだろうな、みたいな。
いや、普通の人は言っていいけどさ、原作がありますなんて
言うくらいならパクれってそりゃいくら何でも極論・暴論だよな。
そんなこと言ってるつもりないのかもしれないけど
そうとしか聞こえないレスが目に付きますよっと。
両方やってる俺はなんか胸焼けしてきたから帰って寝るわノシ
来週までには終わらしといてくれると嬉しいな。無理だろうけどな。
837:スペースNo.な-74
09/04/10 00:23:18
せめて書き込む前に一回くらい読み返すぐらいはしろよ
ここはお前の反吐をぶちまける場所でもねーんだぜ
838:スペースNo.な-74
09/04/10 00:57:29
清純キャラに巨乳設定添加されたイラストもらったときは萎えた。
絵柄は好きなんだけど、何このキャラまさかうちのあれなの、と思ったらキモすぎた。
BL設定付加された妄想絵貰ったときは本気で吐いた。
それまでオリキャラを「うちの子」というのには違和感があったが
あの瞬間、家族をおかずにされてるような、家族を変態だと思われているような
嫌な気分になったよ。
839:スペースNo.な-74
09/04/10 05:56:53
>>836
二次叩きだったとしても、それを持ち込んで嫌がられて二次叩きに繋がってるわけだからなあ。
持ってけ云々も、自分がやられて「いっそその方がマシ」ってくらい
嫌がってるってのは普通に読み取れる。嫌な人がいるのは最初からわかりきってる事だから
無意識に嫌な思いさせないように気を付けなきゃなーとしか思わん。元々気を付けてるけど。
自分がやましい事してないなら胸張ってればいいと思うけど
何をそんなに逆ギレしてるのかの方が?
二次妄想が普通の界隈の人は、そういう世界もあるんだーと
黙って沈静化を待つか、タイミング測って他の話題ふるしかないだろう。
無理に追い出そうとすると余計二次その物への反感買うぞ。
840:スペースNo.な-74
09/04/10 08:50:16
>>836
ていうかパクれなんてどこにも書いて無いじゃん。
独自の設定を付加しちゃうくらいならそっからキャラ自分で創れってだけで。
妄想してもいいけどその妄想になんら責任は持てないよ
オリキャラの名前ってめんどくさいなー
ミドルネームとか何考えてんだ。
841:スペースNo.な-74
09/04/10 11:02:18
名前は面倒だよなー
西洋風の名前は響き重視でデタラメにつけてる
ミドルネームは出身地の地名を
(響き重視で)縮めたものとか
842:スペースNo.な-74
09/04/12 23:50:07
>>838
昔からその辺はハッキリと
「うちの子はうちの子、他所の子は他所の子」でやってる
作者設定の作品を本人に送るは理解できるが
読者(同人)設定の本を作者に贈るとかは一切理解できない
ネコミミつけたり作りもので誤魔化せる範囲のギミックとかは・・・物次第って感じだな
清純で貧乳キャラを巨乳仕様で送られても平気な気がするが
巨乳でイケイケ(?)なキャラを貧乳(サラシで締め付けるではなく)で地味に送られたら引くかも
843:スペースNo.な-74
09/04/13 00:05:29
>842
貧乳を巨乳、巨乳を貧乳
どっちも嫌だよ。何言ってんのw
巨乳が好きなら巨乳キャラを愛でればいい。
貧乳が好きなら貧乳キャラを愛でればいい。
どうして貧乳を巨乳に、巨乳を貧乳に脳内変換するのか。
いや、脳内変換するだけならまだしも、それを送りつけられたら、普通引くよ。
「AをBされるのは嫌だが、BをAにされるのは平気」という好みの話じゃない。
844:スペースNo.な-74
09/04/13 00:40:44
みんなそんな送りつけとかキャラ改変とかいう目に遭ってんのか
大変そうだなあ…まだそういう経験はないけどHP削られそうだ
今漫画描いてるんだけど
主人公の相方(男)のポジションがヒロインチックだwwとか思ってたら(BL臭は皆無…のはず)
ずばり「○○(相方)はヒロインですね」と言われた
通じ合えたようでちょっとうれしいw
845:スペースNo.な-74
09/04/13 01:25:12
ヒロインチックに書いていて「ヒロインですね」なら、書いてあるとおりだからうれしいよね。
ヒロインチックに書いてないのに設定添加で「ヒロインですね」はHP削られるだろうけど。
作品から読者が読み取れない事柄は、「自分下手www」で頑張ろうと思えるけど
作品にない妄想かまされると、点目になりそうだw
まあ、でも、よほどの添加でないかぎりスルーするだろうけどね。
ていうか、かなりの添加があってもスルーするよりほかないのが現実のような気もする。
せめてこちらがスルーした話題は引っ張らない読者さんであってくれればと願うばかりだ。
846:スペースNo.な-74
09/04/13 03:38:07
>>843
ウォーターパットとか考えないのか?
貧乳→巨乳はネコミミ被らせるのと同じで可能だろう
性転換(男装・女装ではなく)とか肉体改造とかグロは勘弁だけどな
847:スペースNo.な-74
09/04/13 03:59:38
>>846
>>843じゃないが清純派キャラがパッド入れてまで巨にする理由があるのか?
あと、ネコミミはオタク向けとかじゃなかったら普通つけない
こういうのを二次的発想って言われるんだよ
しかし、>>838の事例見てると清純でも「貧乳です」と言い切ってなければ
乳の大きさは想像で考えるしか無い気がするがその辺どうだったんだ?
普通に考えればありえない程(どうみてもGカップ以上)の大きさだったなら分かるが
絵柄によって貧のつもりで描いて大きくなっちゃう人とかその逆もいるからなんとも
848:スペースNo.な-74
09/04/13 06:04:37
清純派は巨乳じゃ無理なのかw
アイドルは糞をしないし結婚もしないですねww
同人板から移って空気悪くなったなココ
849:スペースNo.な-74
09/04/13 06:10:25
>>846
その理論だと肉体改造もグロも可能ならおkになるぞ
「清純派がパット」も「ネコミミ」も普通の人は勘弁してくれのラインだってヴぁ
個人的にはネコミミくらいならいいけど他人には送らないな絶対
つか悪気ないお遊びのネコミミはいいけど、「ネコミミの方が萌える!」系が勘弁
キャラの内面よりもネコミミorネコミミを思いついた私を見て!の方がメインに来ちゃってるタイプ
若気の至りなんだろうと思ってたのに成人してたから困る…
うちのキャラは素材集じゃないんです…
850:スペースNo.な-74
09/04/13 06:29:59
そろそろ二次妄想で迷惑かけてる本人乙と言いたくなる
創作スレで>>847的な中立意見や自分の実力のなさを反省する作り手、
迷惑だった事を反省する読み手は見かけても
読み手側から二次妄想認めろという意見をここまで崩さない人は見た事ない
851:スペースNo.な-74
09/04/13 06:32:50
>>849
わけわかんねぇ
ネコミミ=獣人化なのか?
普通は被り物とかだろJK
そもそも素材じゃないとか何よww
あぁ自分が描いた物以外は一切受け付けないんですね
なら大人しく「ファンアート一切禁止」と描いとけよカス
852:スペースNo.な-74
09/04/13 06:57:11
>>851
自分の考え=一次者の常識みたいな考えで
それ以外の思考=2次の読者思考で1次者じゃないとか
こう言うスレで布教されると迷惑だよな
嫌だって言うなら自分の所で注意書きすれば解決する
パロ同人やってない創作オンリーでも
ナース服着せたりとか大丈夫な人間は居るからな
853:スペースNo.な-74
09/04/13 06:58:26
アイドルとか獣人化とかファンアート禁止とか
どこをどう読んだらそう読めるのかわからないんだけど
相互理解のきっかけになるかもしれんから詳しく説明頼むカス
854:スペースNo.な-74
09/04/13 08:07:19
>>851-852
お前達は実は二次嫌いな人でネガキャンしてるのか?
二次者から見ても二次発想を外に持ち出すのは常識外れなので
叩かれて…というか愚痴られて当然。
本気で二次発想が特殊嗜好だと思ってないの?
まさか同じ漫画絵だから同人の常識が通じるとでも?
どうしても注意書きしてくれないとやっていい事と
悪い事の区別がつかないなら自分で自分の注意喚起サイトでも作ってくれ。
855:スペースNo.な-74
09/04/13 09:22:24
本当にネガキャンだな。
普通の人ならスカトロ嗜好やSM嗜好添加したら、嫌だと思う。
BL発想も、性転換も、巨乳化も、貧乳化も
ナース萌えもセーラー萌えもそれと同じことだろ。
「独自解釈大歓迎!シェアワールド的に萌えあがろう」と
明記してない作品での二次的交流は控えるのが二次者の良心だ。
注意書きがないからキャラ改変おk じゃなくて
キャラ改変おkとないかぎりはダメ だと思うほうが世の中生きやすいぞ。
二次はそもそも原作者の目こぼしで成り立ってるジャンルなんだから
原作者にBLガチュン絵送りつけるのはありえないと思わないとダメだ。
ところで今までにもらった感想から察するに
体のほかの部分に比較して著しくバランスの悪い巨乳は
「一種の奇形(グロ)」のように感じて不快感を示す人は少なくないな。
どこからが「著しくバランスが悪い」と感じるかには個人差があるけど
だいたい片乳が顔の面積の8割を超えるくらいから、「グロい」系の感想が増えてくる。
ウエストとの比率なら3倍差超えると萎えというか気持ち悪さが先立ってくるらしい。
ウエスト54にたいしてバスト162っつーとアンダー65だとしてSカップ。
たしかにありえない奇形w
でも巨乳絵としては普通つかわりとありがちなサイズなんだな。
巨乳絵を描き慣れしてくると、その異常さを見落とすww
性的シンボルの強調は嗜好が割れるよな。
一般人向け「おおきいおっぱいv」は身幅からはみ出さんように自戒している。
…個人的には乳は大きさでなく、形とさわり心地よさそうな感だと思う。
でも一口にさわり心地といってもも「ふにふに」派と「ぷにぷに」派と
「ぷりんぷりん」派と「ぷっりんぷっりん」派くらいには分かれてるから難しい。
856:スペースNo.な-74
09/04/13 12:40:13
うわっ気持ち悪
お前らがどんだけ特殊嗜好か知らないけどな
そんだけ規格ハズレなものを言いたいなら最初から
「巨乳」とか一般的な言葉使わずに「奇形」って言えよ
そもそもBLを送り付けないのは常識とか言い出すなんて何処まで馬鹿なの?
同人関係でパロOK=奇形化&性転換OKとか超ハンパネェ
お前らの常識を他人に押し付けてんじゃねぇよ
857:スペースNo.な-74
09/04/13 13:03:27
>>855
お前がすごくおっぱい好きで
おっぱいで創作してるのは分かった
そのまま突き抜けてくれ
858:スペースNo.な-74
09/04/13 13:13:51
>>853-855
常識とか悪い事とか言い出すくせに
その基準がDQN土人者とか俺を笑い殺す気か
それに「ナース」も「性転換」も「牛乳化」も同LVでしょって
それはギャグで言ってるのか?
こう言う奴は自分のサイトやブログ
ましてや本なんかでは好き放題やりまくってんだろうな
んで言い訳は「私は本人様に送りつけるような失礼な事はしていません」
ありえねー自分がやられて嫌なら他人にもすんなよ
お前らのマイルールと違って日本人としての常識LVの話だ
859:スペースNo.な-74
09/04/13 13:23:16
>857
おうよ。
だからおっぱいで創作してない人におっぱい送る真似はいかんぞ、と言いたいw
860:スペースNo.な-74
09/04/13 16:02:56
なんだなんだ妖精さんの出張か
861:絡み
09/04/13 23:15:29
それぞれどこまで、何を許せるか全然違うから話が噛み合ってすらないね
サイトかなんかで説明しとくと厨避けになっていいかも
862:スペースNo.な-74
09/04/13 23:19:23
暗黙の了解に頼りすぎて自己防衛できずにファビョってるのと
それを叩いてるの2グループが居るみたいだな
とりあえず両方ともチラシか主張に池
ここは1次創作オリキャラを語るスレで
DQN読者に愚痴るスレじゃないからスレ違いだ
863:スペースNo.な-74
09/04/13 23:58:19
というわけで
俺の娘は俺の嫁
864:スペースNo.な-74
09/04/14 06:28:35
空気よめない二次者 は 気をつけてくれ・そうならないよう気をつけようという話
変に絡む人がいなければ普通に流れていく話なんだけどね
>>858
>ありえねー自分がやられて嫌なら他人にもすんなよ
>お前らのマイルールと違って日本人としての常識LVの話だ
あなた以外の二次者はまさにそういう話をしているんだけど
ちょっとあなたは叩くための相手像を自分の脳内で作り過ぎで浮いてる
先入観持たずに読んで落ち着いて煽らずに書け、伝わるものも伝わらん
865:スペースNo.な-74
09/04/14 09:40:21
コスプレ嫌いな人はキャラクターのコスプレも嫌がることがあるよね。
ナース服に拒絶感を覚えるとかはそれに近いかも。
自分的には読者の脳内設定の添加は
「補正パッド使用しました! この方がいいでしょ」
っぽい厭味を覚えて、ちょっとイヤかな。
表立って拒否することはないけど、うれしくはない。
考えて考えてその色にした目に眼帯巻かれたり
考えて考えてその色にした髪を染められたりしたら
やっぱりちょっと悲しいと思う。
そう、悲しいんだよね。腹が立つとかじゃなくて。
がっかりする感じ。
それと自分の萌え設定を否定されたような気分にもなるだろうな。
866:スペースNo.な-74
09/04/14 12:14:59
DQN報告やその愚痴はスレ違いだっつの
1次やってる同胞にそれを言い聞かせて何になるんだ?
「お前達はこんなDQNにならないでね」か
それとも「こんなDQNも居るから注意してね?」か
どっちにしても要らんお世話だ
867:スペースNo.な-74
09/04/14 14:00:26
オリキャラの扱われ方については「気にしない」としか言いようがないが
どうしたって気になるだろうし、悲しくなるのも頷ける。
まあ、しかし、キャラも含めて自分の作品が大事なのは当たり前だが
全ての人がそれを大事にしてくれるわけじゃないところを
納得してゆくようにしないと、創作が辛くなる可能性もあるからなあ。
脳内設定付加に関しては脳内削除で対応するしかないんじゃないか?
>866
いらんレスはスルーに限る。
カリカリしながらスレを見るくらいならしばらく離れたほうがいい。
868:スペースNo.な-74
09/04/14 15:02:25
>>867が結論て感じがするな。
ところで、一作品が終わって新作を始める時って
主人公のタイプ変えてる?
変えた方が閲覧者には目新しさがあるかなと思うんだけど
ついつい自分の描きやすいタイプのキャラになってしまう。
869:スペースNo.な-74
09/04/14 15:04:03
主人公は変える。脇役も大きく変える。
でないと、似たようなエピソードばかりになってしまうw
ネタの引き出しが狭くって
870:スペースNo.な-74
09/04/14 15:13:22
主人公は外見も年齢も性格も結構違う(頑張って変える)けど
脇キャラが似たようなタイプになってしまう…
特に非恋愛系ヒロインの性格パターンが二つくらいしかない。引き出し超狭いw
今回思い切ってヒロイン外したww
871:スペースNo.な-74
09/04/15 02:44:47
性格考えるの難しいなぁ・・・
たった5人ぐらいでも、何処かしら被っちまうorz完全に力不足
872:スペースNo.な-74
09/04/15 22:52:13
>>871
良い言葉があるぞ
つ「同属嫌悪」
って言うか何処かしら被るのはダメな事なのか?
その他が違うなら最終的な考え方や行動も違ってくるはずなんだが
873:スペースNo.な-74
09/04/16 00:07:13
内向的か外交的か
直感に頼るか五感を駆使するか
思考重視か感情重視か
結果重視かプロセス重視か
即断即決か優柔不断か
杓子定規か臨機応変か
そこらへんの組み合わせで32通りは出来る。
さらに友好関係か、敵対関係か、相互か一方的にかで4倍、
そして身体的特徴を組み合わせれば無限大。
だと信じて書いているが、書き表せてはいない事実orz
自分が嫌いな(というか理解しがたい)要素は書きにくい。
書いていても今ひとつ乗らなくて書きたくなくなってくる。
結果、似たような登場人物が増える罠。
874:スペースNo.な-74
09/04/16 00:12:37
ヤタベギルフォードの性格分析だっけ?
一時流行したよなあ
875:スペースNo.な-74
09/04/16 00:17:31
性格に困ったときはカードワースの特性にある項目を参照してる
中には分かりにくかったり似たり寄ったりなものもあるけどなかなか役立ってる
876:スペースNo.な-74
09/04/17 01:46:30
>>875
ああ、あの無駄に美形にしたくなるアレか
ハマったなあ
877:スペースNo.な-74
09/04/17 18:15:29
自分で創った設定なのにキャラが悲しい境遇に陥るとこっちまで泣きそうになる
ごめんなさい。
878:スペースNo.な-74
09/04/21 01:09:25
保守
879:スペースNo.な-74
09/04/22 20:01:53
>>877
かといってそれが嫌で中途半端だったりヌルイことしたりすると
今度は別の意味で泣きたくなるw
880:スペースNo.な-74
09/04/24 10:46:40
最後に殺すことを前提に作った悪役なのに、書いているうちに愛着が湧いて
殺すのを止めようかと本気で悩んだ。断腸の思いで殺したよ。
881:スペースNo.な-74
09/04/27 18:23:49
昔から女の子数人と男の子一人のものばかり描いてたから、
今度は男の子数人と女の子二、三人にしたら、ハーレム好きだねって言われたorz
そういうつもりじゃないんだけど、やっぱりそんな風に見えるのかな。
882:スペースNo.な-74
09/05/02 14:48:05
>>881
「だって萌え漫画は描いてつまらなかったんだもん」
「女の子も可愛く描いてるよ」
「一人の女の子だけがモテモテじゃないよ」って言ってやれ。
DQ4やFF6などの群像劇は男性にも需要あるよ。
883:厨メ
09/05/02 21:27:19
ファンタジー系で、戦闘能力がない守られヒロインを主人公より少し年上で出したら、
年下がいい!って意見もらってしまった…
か弱いヒロインってロリっぽい方がいいのかな?
884:スペースNo.な-74
09/05/02 21:54:32
それは単に好みとしか…w
訪問者全員の要望に応えるのは無理なんだから
気にしないで好きに書けばいいと思うよ。
885:スペースNo.な-74
09/05/05 00:03:26
二次創作感覚でオリキャラ動かしてる人っている?
自分がそういうタイプなんだけど、
ストーリーのためにキャラを作るんじゃなくて、
キャラありきでキャラをあらわすためにストーリーを作るような。
ただ単にオリキャラに萌えてるだけみたいな状況だから、メインストーリーも主人公もいないw
886:スペースNo.な-74
09/05/05 07:20:42
二次創作感覚というか、
「二次創作したくなる原作」という考慮ありで作品を作ってはいる。
「特徴をとらえやすいキャラや世界観」
「キャラ全員がカプやキャラ叩きでなるべく不利になりにくい設定」
「オタク向けということが分からないマッタリした雰囲気」
「作者の趣味を最低限に抑えたアクの弱い作風」
・・・という感じ。参考文献は自分が二次やってた作品だけどw
887:スペースNo.な-74
09/05/07 08:43:53
自分はストーリーが先行で、キャラは後付け。
しかし一次(健全)と二次(BLエロ)をやっているせいか、
一次で書いたオリキャラでBLを書きたくなってしまった。
本編や番外編ではなく、二次的な意味で。
888:スペースNo.な-74
09/05/09 17:07:25
オリキャラと見た目がそっくりな三次のアーティストを見つけてしまって
かなり落ち込んだ。上にもでてるけど、
やっぱりいざオリキャラのソックリさんを見ると
複雑な気持ちになるな・・・。お気に入りだと尚更だ。
889:スペースNo.な-74
09/05/09 18:09:46
見た目はそっくりでも、中身が違えば個性が出るよ
890:スペースNo.な-74
09/05/12 09:51:55
>>887
いつ自分が書き込んだのかとw
一本投稿しようと思っている話があるんだけど
どうしてもBLに傾いてしまうキャラがいる。
しかし話のなかではそんなエピソードは必要ないから
落選した時点でサイトに上げて、裏サイトを作ってそこで
二次としてやろうかな。どんだけ自萌えww
891:スペースNo.な-74
09/05/12 18:39:14
>>889
ありがとう。中身で頑張ってみる。
892:スペースNo.な-74
09/05/12 23:47:15
>>890
自萌えがないとオリキャラなんて語れないよ。
893:スペースNo.な-74
09/05/21 10:13:38
みんなのオリキャラにはイメージカラーってある?
自分は作ってるんだけど、色鉛筆みたいにうまくバラける時もあれば、
青橙青みたいな偏ったバランスになる時もある。
894:スペースNo.な-74
09/05/22 17:40:20
色はばらけるけどトーンは似たり寄ったりだw
ビビッドなキャラは一人もいない。
895:スペースNo.な-74
09/05/22 20:28:47
初代プリクマの
渚…黒でもあり桃でもある
仄…白でもあり水色でもある
のようにイメージカラーがバラけることが多い
896:スペースNo.な-74
09/05/23 00:06:59
見てる人からすれば違うかもしれないが
自分の中でのイメージカラーはある
髪の色が黒や茶色じゃなく赤や黄色、青だったりすると
その色がそのままイメージカラーになるのが嫌で
絵を描くとき、「このキャラはこの色!!」
っていうのを背景とかでアピールしてるw
897:スペースNo.な-74
09/05/23 00:29:09
イメージカラーは決めてあるけど
山ほどある属性のひとつだと思ってる
898:スペースNo.な-74
09/05/23 21:00:22
自分は世界観から作って、キャラ→おおまかなストーリー→細かい設定
って感じで作っていくんだけど、やっぱり世界観から作るって変なんだろうか…
こんな環境だから、こんなキャラができる。みたいな
899:スペースNo.な-74
09/05/23 22:20:50
話の骨子→世界観→キャラ→詳細設定
書きたい話があって
この話を書くならこんな世界だろうなと舞台を作って
その話と舞台に似合いそうなキャラを作って
ストーリーの肉付けのために舞台ととキャラの詳細設定を作る
そういう意味では自分も>898に限りなく近い
900:スペースNo.な-74
09/05/25 07:21:56
>>898
に似てる。
でも、その世界観てのが
「本格的医療ものを描くぞおおおお」みたいに専門的じゃない。
空がピンクの世界観がいいな、とか
仕事人っぽいシャープな世界観がいいな、とか
雰囲気萌えから作り出して、
並んだ素材を見て、後からそれに合ったテーマをつけ足す、みたい感じ。
901:スペースNo.な-74
09/05/30 02:32:53
うちのオリキャラが一番可愛い
自分にとっては世界一
愛しすぎてストーリーを終わらせるのが辛い
…幸せなラスト書いてやるかんな!誰一人取りこぼさずみんなまとめて幸せにしてやる!
902:スペースNo.な-74
09/06/01 03:10:36
キャラをつくるときに「こういうキャラにしよう!」と思っていざ書いてみると全然違うキャラになってることがあるんだが。
例えば自分の場合は師弟キャラを作るときに
師匠:黒髪ロングに無精ひげ・剛毅な感じのオッサン
弟子:黒髪短髪・冷静沈着な青年
のつもりだったのが
師匠:白髪で髪を高い位置でくくった鬼教官な爺ちゃん
弟子:黒髪短髪・真面目で純情な少年
になった。
これはこれで…というか当初の設定よりむしろ萌えるぐらいだったけど、よくあることなの?
903:スペースNo.な-74
09/06/01 16:02:43
世界観や設定如何によってはあるあるある。
キャラよりも「こういう話を書きたい」という前提のほうがはっきりしてるときに
自分はつい書きやすかったり好みだったりする性格設定に流れる。
逆にキャラが固まって、AxBでA視点の黒化鬼畜な話を書こうとしてたのに
気がつけばB視点の甘い話にしかまとまらなくなってしまった。
BがAの鬼畜化トリガーを引いてくれない…でも黒い話が書きたいのでどうにかしようと模索中。
何でお前らはそんなにお互いを信じあってんだ! 少しは疑えよ! すれ違えねえだろー!
自萌すぎてキモくてごめん。
904:スペースNo.な-74
09/06/01 21:02:58
バトル的なもので必殺技の技名ってどうやって決めてる?
キャラ名はある程度思いつくんだが技名で良いのが思いつかん
905:スペースNo.な-74
09/06/02 01:30:11
>>904
そのままだと明らかにネタっぽいのが多いけど
URLリンク(dsprite.hp.infoseek.co.jp)
これ使ってそっから少しずつ文字変えたりしてる
906:スペースNo.な-74
09/06/02 22:38:04
>>905
㌧なんとかなりそうな気がしてきた
にしてもネタっぽいのがちょくちょく出てくるなw
907:スペースNo.な-74
09/06/05 07:54:44
普通の男子高校生キャラのつもりで書いていたのに、
いつの間にかネット弁慶で典型的喪男思考の持ち主になった
どこから修正すればいいんだよ、どこから…
908:スペースNo.な-74
09/06/05 08:55:14
普通のキャラって難しいよな
自分の場合、作者にじわじわ近付いていくか
正反対の方向に向かっていくかのどちらかになるw
909:スペースNo.な-74
09/06/05 10:11:38
「変な人ばっかですねw」と言われたことがww
でもフィクションのキャラの場合は、身近にいたらちょっと迷惑な人
くらいの方が描きやすいし見てても面白いと思う
910:スペースNo.な-74
09/06/05 22:50:34
赤・青・緑髪のキャラはだいたいまとも、ピンク髪のキャラはだいたいヤンデレになる。
しかし基本は黒髪か茶髪。
911:スペースNo.な-74
09/06/07 23:16:33
>>902
ヒーローが青年から少年になっちゃうの、あるある。
そっちのほうが話が明るくて面白いんだよね。
912:スペースNo.な-74
09/06/09 17:35:01
ホモ百合も攻より受のほうが主人公向けだよな。
感情移入しやすくて。
913:スペースNo.な-74
09/06/09 18:03:14
それは読者が腐女子しかいない場合だろう
914:スペースNo.な-74
09/06/09 18:31:33
腐女子にしか通じない話は余所行ってくれ
ピンク髪はスイーツ系の女の子ってイメージが強いけど
クールなキャラも結構合うと思う
ピンク髪の男キャラは見たことないがどんなだろう
915:スペースNo.な-74
09/06/09 19:28:28
どうでもいいけど攻めとか受けとか気にするのって腐女子くらいだよね
ノマとか男性向け百合とか見てるとカップル表記の受け攻めとかほぼ関係ないし
同じカップルならどっちにまわっても大して変わらないと思ってるからいまいち理解できないや
なんで?
916:スペースNo.な-74
09/06/09 20:13:33
>>914
ピンク髪の男といったらスマッシュコートのダンディくらいしか見たことない
そいつはキザなプレイボーイって設定だけど、あれテニスゲームだしなあ
917:スペースNo.な-74
09/06/09 20:51:51
腐女子に向けて描いてないのに、
腐女子向けに見える(キャラクターに人格が存在しているからBLかNLか分かりにくい)
作品を描いているんだが、どうすれば。
「BLじゃなくてNLだよ。」「○と×は結婚してないけど両想いだよ。」って言っても
高尚読者様に「あなたは主人公自身じゃなくて主人公を導く神様でしょ?
主人公が何を考えてるかなんて分からないじゃない。
神様よりも読者のほうがキャラを正しく解釈できてるwww」
って言われるんだろうなあ(参考文献・同人時代の思い出)。
一般向けファンタジーの厳しさを知った…
俺のキャラなのに俺のキャラじゃないなんて……
918:スペースNo.な-74
09/06/09 21:28:17
>>917
とりあえず文章力を鍛えれば誤解も減るんじゃないかね
919:スペースNo.な-74
09/06/09 21:54:27
「腐女子向けに見える」と「キャラクターに人格が存在している」と「BLかNLか判りにくい」が
どう繋がるのかよくわからん。それ全然イコールじゃないような。
単に作風が微妙ってだけじゃね?
描きたいことを自分ではウザイと思うほど過剰なくらい押し出さないと
たぶん読み手には伝わんないんだよなー
「だいたいこんなもんでわかるよね?」ってのは見事なくらい通じない
920:スペースNo.な-74
09/06/10 00:40:19
>918
ワロタ
たとえば○と×のダブルヒロインで
「○は俺の嫁」「×殺しましょう」と中の人が言っても
×が魅力的に描かれてたら「作者はツンデレなんだな」といわれるし
BLで性描写が足りないとかNLを思わせる描写があると「男の友情ものですね」と言われるし
描写の甘いNLは「男女の友情」「このキャラは発情期なのか」で片付けられる
921:スペースNo.な-74
09/06/10 03:05:23
ガチ恋愛(BL含む)で読者を萌えさせるのって案外難しいんだよな…
922:スペースNo.な-74
09/06/10 04:57:48
恋愛要素だけだと本当に難しい
ハーレクインは、そのテンプレを作ることで成功したそうだ
923:スペースNo.な-74
09/06/10 07:43:21
>>920
BLは性描写入れなくても友愛ものという括りのBLにできるよ。
NLが恋愛ものと友愛ものと両方あるように。
ぬっちゃけ、友愛だけで人気取るのは辛いが。
924:スペースNo.な-74
09/06/10 07:45:39
言い忘れ
BLトークしてスミマセンデシタ
925:スペースNo.な-74
09/06/15 21:32:37
>>914
ピンク頭の頭が主人公のアクションものをいまちょうど考えてるよ
個人的にハートとかピンクとか似合う男はクールだよなあとおもう。
ジョジョ4部のじょーすけとかとくに。
926:スペースNo.な-74
09/06/15 21:35:34
ピンク頭の頭・・・?
まちがえたごめん。ピンク頭の男だった。
927:スペースNo.な-74
09/06/17 06:02:30
>>914
伝説巨○イ○オンというのがあってだな
しかも主人公
928:スペースNo.な-74
09/06/17 07:02:38
しかもアフロだったような記憶が…
929:スペースNo.な-74
09/06/17 11:50:49
ファンタジー設定を生かすなら読み手に共感できるものを付与する事。
例えばダーク・ファンタジーと銘打って剣や魔術という小道具を使うなら、
それらを使ってただ「死にました」「殺しました」「脅しました」という結果論だけの
ファッション的な部分ばかりを書いただけでは読み手は「あ、そう」「ふーん」などの
淡白な印象で終わってしまう。
小道具はあくまで飾りとして使い、読み手がダークと思うもの・・・つまり人間の感受性の
多数決の部分を小道具を用いて描写してやる事で「ファンタジー」というジャンル・世界観に
「ダーク」や「ファンシー」といった味が付く。
ここでNGだと思うのが「王道」とか「和風」「西洋」だとかいう付け足し。
これはあくまで舞台設定つまり小道具の一つであり、感受性から取れる味ではない。
味の無い料理は美味しくない、もしくは不味い。
こういう風に考えて創作や、それに限らず現実の日常会話が出来る人間は
今の日本では少なく感じる。
「そこまで本格的にキャラつくってねーよ」って人もいるかもしれないのであまり深くは語らないけど、
折角キャラに人生(物語)描写とかを書き足すならこういう考えがあってもいいかなーって
思ったりなんかして。
ていうかそういう話が面と向かってまともに出来る環境が欲しいです。
「グレンキャノンもだ!!」
930:スペースNo.な-74
09/06/17 21:00:25
三行で頼む
931:スペースNo.な-74
09/06/17 21:23:11
なんか語れない理由がわかる気がする
932:スペースNo.な-74
09/06/21 02:15:30
ちょっと親しくなった管理人のサイトで、勝手にオリキャラ描かれてた
作者(私)の名前やこっちのサイトへのリンクはあったけど、何か微妙な気持ちになった
これって著作権違反にならないのかな…?気にしすぎ?
気持ちとしては嬉しいんだけど、先に一言あってもよかったんじゃないかと思った
一応嬉しい、とこちらから反応してしまったけど、正直もやもや…
933:スペースNo.な-74
09/06/21 15:32:16
気にしすぎじゃないの?むしろ自分だったらすごく嬉しいんだけど人それぞれか
著作権違反云々言ったら二次創作だってry
934:スペースNo.な-74
09/06/21 15:38:52
うん。自分も凄く嬉しいわ。しかもリンクまで貼ってくれてるなんて。
厳密に言えば著作権違反なんだろうけど。
935:スペースNo.な-74
09/06/21 17:18:32
嬉しいより不快感が文章からにじみでてるし
あらかじめ932以外オリキャラ描くの禁止と書いておけばよかったね
でも自発的に描いて貰えるなんて最大限の賛辞だと思うんだがなぁ
936:スペースNo.な-74
09/06/21 17:39:31
「当サイトのキャラクターを使って二次創作される場合は
一応私の許可を取って下さると嬉しいです」
とでも書いておけば誰も傷付かない。
937:932
09/06/21 19:00:43
そうか…そうだよね…>賛辞
見た時は嬉しかったのと同時に、何か釈然としないものがあって、
自分でもどうしてなのかよくわからなくて、これが著作権の問題か
って考えが飛躍しすぎたかも;
キャラの名前以外のコメントがなかったので、好きで描いたというより
交流のためなのかな、と疑ってしまったのかもしれない
でも、そもそも嫌いなら描かないよね
素直に喜んでおくよ、ありがとう
たぶんキャラ描かれること自体は嫌じゃないと思うけど…
駄目だとわかった時は、注意書きすることにする
938:スペースNo.な-74
09/06/22 01:00:02
>>937
自分の物無許可で使われたら普通モヤッとするよ
一言くれたら、気持ちよく終われたのにね
このスレ何故かジャイアニズムに偏ってるからちょい相談する場所間違ったと思う
動画サイトの影響なのか、オリジナル界隈でもキャラ共有が普通な所があるのか不思議だ
939:スペースNo.な-74
09/06/22 02:16:33
二次創作は作者に隠れてやるものってイメージあるな
ましてや個人サイトの二次とかある意味版権公式以上に
注意されかねないのだし、リンクしている理由が逆に分からん
作者に見て欲しい!って絵なら連絡するだろうし
>>938
キャラ共有が普通な所ってpixivのこと?
あそこでも専用のタグついて無かったり
自己紹介に、描いてもいい旨の文章が
無い人の絵は描かない方が無難だよ
940:スペースNo.な-74
09/06/22 02:34:29
創作やってる人だとお互いオリキャラ描きあう文化があるとこもあるから
そういう界隈だったのかもね
自キャラや友人のキャラばっかり描いてる人とかよく見る
そういや創作やってる人って自キャラ萌えでキャラ中心の人と、
ストーリー創作の人と二分する気がする
なんか両者は創作と言っても種類てかジャンルが違う気がする、なんとなくだけど
941:スペースNo.な-74
09/06/22 03:50:12
このキャラが大好き!で描いてくれた物なら嬉しさのあまり踊り出すけど
可愛いから描きました的なファッション感覚だったりすると
なんか釈然としないかもしれない
苦労して捻りだしたキャラデザを相手が何の労力もなくかっ攫ったような気がして
942:スペースNo.な-74
09/06/22 03:54:14
あぁ書き忘れたけど、ちょっと親しくなった相手に自キャラを
描いてもらえたら、自分としては交流的な意味ですごく嬉しいかな
上のは、ほとんど知らない人とか初対面で「描かせて!」な人の場合ね
943:スペースNo.な-74
09/06/24 04:55:37
オリキャラ描いて系の同盟があるからそのバナーを貼ってるサイトならオーケーだね
944:スペースNo.な-74
09/06/24 16:45:38
自分は書いた後に許可を取りにこられたことがあるなあ
それが最初で最後(おそらく)の二次だろうし自分は嬉しかったけど
まったく知らない人だったし、先に来てくれた方が少しだけ嬉しかったな
贅沢かもしれないけど
945:スペースNo.な-74
09/06/25 09:15:06
何度か「描かせてください!」って言われたけど
そういう人に実際に描いて貰ったことがないから
いきなり描かれてるのを発見する方が嬉しい
事前に言われるとやけに期待してしまう
946:スペースNo.な-74
09/06/26 09:38:51
二次出身とかシェアワールドに馴染みのある人なら
描いてもらった=うれしい! になるんだろうけど
自分は嫌だなあ。
自分の小説のキャラクターを勝手に絵に起こされるのが嫌だ。
事前に自分はこんなイメージで読んでる等の一言があれば
「こんな想像もできるんだ」と思うだけだけど
「○○さんところの~~の(キャラ名)です」の言い切り系だったりしたら
不快で悶絶しそうだ。
947:スペースNo.な-74
09/06/26 22:57:57
>>946
>自分の小説のキャラクターを勝手に絵に起こされる
それはここで言ってる「描いてもらった」とはまた別なんじゃないか?
自分も文字書きだったらそれは嫌だな
948:スペースNo.な-74
09/07/03 15:13:23
普段もやもやっと考えてるだけのオリキャラの設定を、
片っ端からノートに書き起こしたら、30分でA4四枚いった。
けっこうたまってたんだなぁ。
949:スペースNo.な-74
09/07/04 01:34:06
すげえな。
自分も設定はズラズラ書いちゃうタイプだけど、設定が多すぎるとキャラ動かすの大変じゃない?
脳内で収拾がつかなくなる…
950:スペースNo.な-74
09/07/04 20:40:42
思いついた設定を、勢いのまま書いたら解読出来なかったw
でも書き終わった後すっきりしてしまったので、読めたら
小説そのものをもう書かなくていいやーと思ってしまったかも試練
設定をすんげえ勢いで考えてるときは手書きでもPCでも追いつけないよ
951:スペースNo.な-74
09/07/05 04:58:05
>>929
言いたいことがよく分からんが、
「あ、これは私たちの社会でいうところの○○なんだ
例:魔界→人間界 傭兵→フリーター」
で説明できるようにするということかな?
なら同意。描くほうも戦闘と人間関係ぐらいしか頭使わないで済む気がする。
よくあるストーリーにファンタジー用語やアイテムを絡めていけばいいだけ。
高尚ストーリーは書くほうも疲れる上、読者には「意味ワカンネ」で一蹴されて徒労に終わる。
952:スペースNo.な-74
09/07/05 13:20:47
怒涛の勢いで思いついた設定やせりふを忘れないように書き出してると、
書く事に気をとられて書いてるそばからぽろぽろ抜け落ちていって
最初脳内にあった設定の1/3程度になってたりする
ある程度熟成させて脳に刻み込まれてから写さなきゃ駄目みたい…
953:スペースNo.な-74
09/07/05 22:50:20
気に入ってるキャラはなぜか人間ができてて常識人にしたくなるせいで苦労性ツッコミしか役どころがなくなる…。
周りが変人ばっかりな中での常識人ってあんまり人気が出にくい気がするけど、どうなんだろう。
954:スペースNo.な-74
09/07/05 23:49:38
むしろ一定の人気があるポジションじゃない?
>変人の中の常識人
ただ確かに爆発的な人気は出ないかもしれないイマゲ
>952
あるあるある
なんか書いてるうちに変容してく気もするよね
955:スペースNo.な-74
09/07/06 00:06:14
>>952
あるある
純粋に忘れたり、書いてるうちに「矛盾してね?」ってなって削除したりとかで結局そんなに設定なかったりする。
自分の場合はそれに加えて設定書いてるうちに別のキャラと接点ついちゃったりとかする。
そして大抵収拾がつかない。
956:スペースNo.な-74
09/07/13 21:33:41
うちはけっこう人外(猫耳とか吸血鬼とかじゃなくて人の形すらしてない)が多いんだけど、
一番形がキモいであろうキャラが一番人気だ。
筋金入りの酷いツンデレ素直になれなくて夏。みたいな奴で、
好きな子の前で盛大に自爆したりするのが読んでる人達のツボらしい。
男前キャラとかもいるのに、イロモノの方が受けるうちのサイトの客層が一番わからん
957:スペースNo.な-74
09/07/14 18:03:28
そういうのが好きな作者には同じような趣向の読者が付くからじゃね?
それと作者がイチオシプッシュするキャラより
一歩引いてるキャラの方が人気でやすい気がする
958:スペースNo.な-74
09/07/19 00:49:42
四組の主人公とヒロインをつくってみたら、物語のテーマは違うのに、
必ず主人公かヒロインのどっちかが障害持ってるキャラだ(盲目とか火傷とか)
自分がこういう萌えを持ってたとは思わなかった…
959:スペースNo.な-74
09/07/20 21:44:59
あるある
自分の場合、トラウマ持ちが多くなる('A`)
960:スペースNo.な-74
09/07/21 10:14:48
女キャラの境遇が、実親ではなく他人に育てられている。
しかも大体独り身に。
振り返ったら大体そんなんばっかだって気づいたから大幅に練り直しだよ!
性格や考え方、義親との関わり方は違えど、大体実親を知らない。
961:スペースNo.な-74
09/07/30 21:10:42
そりゃお前の無意識の萌えシチュなんじゃないの?
テンプレのごとくそういうキャラばかりだと萎えるが。
962:スペースNo.な-74
09/07/31 00:37:45
境遇というか家庭環境なんだけど、
一つ目の作品がみんなブルジョワ階級のボンボンとお嬢ばっかだった反動で、
次回作が下流社会ネタになってしまった。
親が借金苦で自殺したり、身売りさせられそうになったり。
963:スペースNo.な-74
09/08/03 06:07:00
急に思い立ってオリジナル始める気になった。
あらかたストーリー作ってキャラデザし始めたら自キャラに初めて萌えた。
今までもストーリー思い付いてキャラデザしたことはあったが、萌えを感じたのは初。
しかもキャラが出来たらストーリーや各エピソードまで次々溢れてくる。
元々猟奇キャラが好きで危ない人だらけの暗い話になったが、一般人ポジションの女の子を描いたらこれまた萌える。
普段ナマBL描きなんだが、女の子を描いて萌えと癒しを感じたのも初。
この勢いで一本仕上げるわ。
964:スペースNo.な-74
09/08/03 15:48:36
似たような設定の女の子主人公しか書けない
ちょっと内気で人付き合いが苦手で、だけどとびきり優しいの☆
って何年前の少女漫画だよ
なんというか、主人公の造作だけがタイムスリップしてるんだよな
965:スペースNo.な-74
09/08/11 01:31:45
異性(自分の場合は男性)の性格描写が苦手だ。
どうしてもご都合主義の王子様か最低な外道になってしまう。
女だったらある程度加減が分かるんだけどなー……
966:スペースNo.な-74
09/08/11 09:43:08
>965
適度に身近な男性をよく観察してみるのはどうだろう。
自分は同僚とか友人を参考に書いてる。
家族もときどきは参考にするけど、家族は近すぎてわかりすぎてる分
説明不足になりがちだから。
でも観察してるうちにマブダチw化してくると家族と同じで
説明不足になるから、新たな観察対象を探す必要が出てくる。
幅広い年齢層と交流を持つといいよ。
想像だけで頑張るよりも楽だよ。
967:スペースNo.な-74
09/08/12 09:28:17
>>965
自分は逆に同性キャラ(女)がやりにくいよ…。
異性キャラならフィクションと割り切って色々な性格にできるけど、
同性だと感情移入し過ぎるのか理想化し過ぎるのか、素直に可愛い女の子の性格が書けない。
968:スペースNo.な-74
09/08/13 16:50:32
年をとるにつれて、現実味のないキャラが書けなくなってきた
完全無欠の王子様とか、平凡以下なのに何故かモテモテでハーレム状態な女子とか
男を凌ぐ戦闘力を持ったロングヘアの美少女(前世は姫)とか
結果地味ーに無難になった気がする
それはそれでいい所もあるんだけど、現実と夢のバランス半々くらいが理想なんだけどなあ
969:スペースNo.な-74
09/08/14 14:44:26
男キャラだと顔は良いが性悪毒舌傲慢マイペース猟奇的な意味で変態なキャラ、
女キャラだとロリで無邪気で天性の殺人鬼でぶりっ子癒し系尚且ついやらし系痴女キャラばかり量産してしまう
好みのタイプなのかな
970:スペースNo.な-74
09/08/14 22:37:30
10歳くらいまでの男女を描くと
女の子がやたら無口(でも行動派)、男の子は生意気でバリバリ喋るタイプ
これが15歳くらいになると
女の子は我が道を行くDQN一歩手前の天然暴走系、男は割と振り回されるツッコミタイプ
なんかこんな感じのが妙に多い
どういう深層心理が反映されてるのか自分でもちょっと知りたい
(20歳以上くらいになると、傾向はバラバラ)
971:スペースNo.な-74
09/08/17 22:01:26
二作書いてるけど、メインキャラたちの年齢がかぶってしまう。
三十代と十代、四十代と十代のように。
どちらも恋愛要素は全くない(あってもメインキャラ同士ではない)けど、やっぱりかぶらない設定の方がいいだろうか。
972:スペースNo.な-74
09/08/18 00:52:55
盛大に被ってるわw
4作品全部メインキャラの年齢は全員中高生ぐらい
でもキャラによって考え方や行動は違うし
少年漫画系、異世界RPG系、恋愛モノ、乙女ゲーギャルゲー風ハーレムと
系統も世界観もバラバラ
書き分け次第でどうにでもなると思う
ただ作者はこの年齢層、この組み合わせが好きなんだなぁとは思うw
973:スペースNo.な-74
09/08/18 13:50:36
自分の神サイトは長編三作、短編十作ほど置いてるんだけど、
長編はぜんぶメインキャラ達が九十代~七十代でワロタw
でもノリが全然違うから飽きない。
974:スペースNo.な-74
09/08/18 20:47:39
>>973
何それすげえ読みたいwww
975:スペースNo.な-74
09/08/19 00:47:28
ファンタジーものを書きたいのに服が描けない。思い浮かばない。
描いてもかなりダサくなる悪寒。
976:スペースNo.な-74
09/08/19 17:37:24
自分は現代ものを描くと必ず制服になるorz
制服萌えなのもあるんだけど、単にレパートリーがない
977:スペースNo.な-74
09/08/22 17:36:02
主人公達の服はいつも白い長袖シャツとジーンズになる
服には全くイメージがわかん
書く方だからいいけど、漫画だったら絶望的
978:スペースNo.な-74
09/09/04 22:15:49
主人公(高1男子)の服装の参考にしようと思って道行く人を凝視しまくった。
これいいかなと思った服を着せたイラストを書いてみた。
よく見たら圭一です本当にどうもありがとうございました……
979:スペースNo.な-74
09/09/05 02:38:34
主人公の年齢や設定に関係なく親しい人として30~40代のガタイと人が良い男性を出してしまう
自分がこういう人に傍にいてほしいとか思ってるってことなのかね
980:スペースNo.な-74
09/09/09 02:03:49
いつも主人公が喪
男でも女でも喪
981:スペースNo.な-74
09/09/11 11:31:10
原作付アニメや過去の名作のリメイクの影響で、
キャラを他人がいじりやすそうな単純な設定にしてしまう。
「役者が演じる為にいる、御伽話の登場人物」。
それでいいんだよ。大好きだよ。