おまいら同人の税についておしえてくださいPart4at 2CHBOOK
おまいら同人の税についておしえてくださいPart4 - 暇つぶし2ch945:スペースNo.な-74
09/08/21 18:35:28
日本人だから。

946:スペースNo.な-74
09/08/21 18:37:01
税金払ってないくせに参政権を要求するチョンとは違うから

947:スペースNo.な-74
09/08/22 16:39:29
税金払うどころか、貰ってる件について

948:スペースNo.な-74
09/08/24 19:34:47
売り上げが2000万ぐらい行きそうだから、
税理士か公認会計士に頼もうとおもうんだが。
同人に理解のある良い会計事務所ねえかなぁ…。


949:スペースNo.な-74
09/08/24 20:27:57
あんたは壁か

950:スペースNo.な-74
09/08/24 21:29:45
自分も同人のこと分かってくれる税理士探そうかと思ってるけどなかなか…
どうやって見つけてる?



951:948
09/08/24 22:55:03
極論、突き詰めると青色申告なんだよね?
なら一般のところでも大丈夫かとおもうけど、不安だわ。
大手はどうしてるんだろ?


952:スペースNo.な-74
09/08/25 06:08:40
友人・知人絡みの紹介じゃないかな<税理士
事務所の中の人だけど、飛び込みの仕事はあまり受けない。


953:スペースNo.な-74
09/08/25 13:22:59
逆にいえば、同人に理解のある税理士・会計士って、どこがポイントなんだろう?

954:スペースNo.な-74
09/08/25 14:46:46
同人の友人・知人で税理士使ってる人が居ないから
紹介してもらえる人が居ない

今年5000万程になりそうなんだけど自分で必死にやるしかないか…


955:スペースNo.な-74
09/08/25 15:01:24
2000万とか5000万とかどんだけだよ

956:スペースNo.な-74
09/08/25 16:52:44
まさか同人だけでそんだけいかないよな。
いくならシャッターだな。

957:スペースNo.な-74
09/08/25 16:56:49
まあ、かおるこテンテーが3年間で2億の売上があったということらしいから
5千万の売上の大手サークルはいるだろうな

958:スペースNo.な-74
09/08/25 18:29:12
すみません、調べてもよく分からなかったのですが、
イベントで購入した同人誌などを経費に含む事は可能なのでしょうか?
同人誌自体を経費に入れる事は可能なようですが、
それは書店など、領収書が出る場所で購入したものに限定されるのでしょうか?

959:スペースNo.な-74
09/08/25 19:22:24
評論系サクールで保険本出してるのとかがいるけどね 同人精通税理士
(あえて税金本は出さないところが税理士法遵守らしいw)

でも、客層としては厨率が高杉とか思われてるので 契約したがらない。
それは税金板に常駐してるヒマ人税理士連中が厨客体験談を書きまくりなのが
原因の一つでもあるんだけどね。

960:スペースNo.な-74
09/08/25 20:18:36
>953
マジレスしちゃうよ。
法人メインの税理士さんは「毎月の売り上げと経費」とか平均的な考え方しやすいらしい。
当たり前の会社と同じように経費や運営を見るから、同人環境=水商売の理解が下手な人は下手。
前に漫画業界板にも税金や税理士のスレあって、
「農業法人(気候によって売上が乱高下)とか、自営業をメインで見てる税理士さんが向いてるよね」
って話になってた。著述業のクライアント持ってる税理士さんとかね。

漫画家さん請けてる税理士さんが見つかるのがベストだけど守秘義務あるから見つからないだろうし
自営業とか個人相手に強い人を探すしかないんじゃないかな。
後はそれなりに近い地域の税理士さんがいいって。
そんで、年末に領収書だけ丸投げするとか大変な頼み方しないで、少しづつ自分でも覚えた方がいい。
結局、自分の金の流れだからね。

961:スペースNo.な-74
09/08/25 20:23:08
>958
「出金伝票 経費」でぐぐってください。
領収書の出ない経費の伝票の作り方がわかる。

大事なのは虚偽経費に見られないような、まじめで緻密なメモだと思うよ。
領収書ない交通費とかも出金伝票を自分で書いて経費計上したりできるから。
不安なら「イベント名、ジャンル、サークル名、誌名、値段、表紙コピー」
全部を記入した‘購入同人誌データ’でも1冊作っておけばいいと思う。

それが面倒だとかなら、素直に書店で買うか経費化をあきらめたらいいんでない?

962:スペースNo.な-74
09/08/25 21:50:25
同人に精通していない税理士は大勢いるが

 同人に精通している税務署員は大勢いるw

963:スペースNo.な-74
09/08/25 21:58:00
>>961
有難うございます!
同人誌だけではなく、ワリカンの打ち上げ代もメモしてあったので
それらの出費も、メモを元に伝票を作ってみようと思います。
購入同人誌データというのも良さそうですね。
ちまちました作業は好きなので頑張ってみます。有難うございました。



964:スペースNo.な-74
09/08/26 22:46:13
自分が前に税理士さんにお願いしたときは、印刷所の紹介だったな
何回かやってもらって、仕組み等を覚えてからは自分で申告してる

965:スペースNo.な-74
09/08/27 02:34:36
初心者ですみません、教えてください

>>927は、事業税とられるほどの収入でなければ関係ない話ですか?
作家業と同人は別物(どちらかを雑所得)で考えなければならないのですか?

今年会社を辞めてはじめて確定申告をするんですが、
作家業も同人も分けずに計算して白色申告を予定していたので、
この場合はどうしたらよいのでしょうか?
ちなみに作家業で月10数万程度収入があり、同人は赤字です。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch