★★★在庫の処分の仕方★★★at 2CHBOOK
★★★在庫の処分の仕方★★★ - 暇つぶし2ch1:1234Go
01/10/20 17:51
売れずにダンボール単位で同人の在庫があって困ってます。
ちり紙交換や、そのまま燃えるごみって訳にもいかず…。
皆さんどのように処分してますか?

2:スペースNo.な-74
01/10/20 17:54
URLリンク(www.f2.dion.ne.jp)

3:
01/10/20 17:54
正直に書くと、今までの在庫全部置いてます。(汗)
別に名残惜しい訳ではないですが、
奥付に住所とか書いてるので捨てれません。
つー訳で、僕も1さんと同じく 処分に迷える子羊…(ピコ手だし)

4:迷える同人
01/10/20 18:06
私も困ってます・・・。床抜けそうです。
知り合いの同人の子は燃やしたっていってた・・・。

5:スペースNo.な-74
01/10/20 19:19
痴漢でっちあげ女子高生に抗議しています。
クリックするだけで簡単投票はコチラ↓
URLリンク(www.pweb.ne.jp)
「ロック中」には連続リロードの対処をお願いします。
1時間に10票まで投票できます。
詳細は速報板の→【速報】前代未聞の極悪人女子高生中村幸子
URLリンク(news.2ch.net)
ぜひお立ち寄り下さい。お邪魔しました。

6:スペースNo.な-74
01/10/21 00:17
2・5はQ2業者。消えろ。

7:スペースNo.な-74
01/10/21 00:45
無料配布する。
買ってくれた人には悪いと思うが、せっかく作ったものだし、
「絵が古いので」とか「発行から日がたってるので」とか言い訳を付けて
とにかく無料配布。
でも、売ってる時より圧倒的に出がいい時はかなりヘコむ恐れがあるので
気をつけるべし(藁

8:スペースNo.な-74
01/10/21 20:02
こないだ考えついたのだが、
コピー本とかを化粧断ちするときの下敷きにするのはどうだろう…。
(オフセ本に限る)
裏表紙を上にしておけば、いずれ奥付もみじん切りになって
処分がしやすくなる、と思ったのだった。
PPとかがかかってなければ資源ごみの日でいけそうな。

まだ愛着が残っててできないけどナー!(泣笑)
いずれこの手を使うだろうと思う。

9:スペースNo.な-74
01/10/21 20:14
私は売れない同人誌は、友達にあげてるよ。
またはこっそり友達の部屋に置いてくるとか…。

10:スペースNo.な-74
01/10/21 20:22
それいやがらせだよ(w >こっそり友達の部屋に置いてくる

11:スペースNo.な-74
01/10/22 16:40
なら、私にくださいな。

12:774
01/10/23 00:17
ちょっと擦れ違いかもしれないけどDoo通販ってどうなんですか?
よくDM来るんだけど・・・

13:スペースNo.な-74
01/10/23 01:29
夕倶楽部利用者です。(旧土oo通販倶楽部)
でも取り扱い本は発行から1年間までだから
腐ってる在庫の処分は不可でしょう。

そんな自分は冬(2日め)受かったら
3年半前のえふえ◯本を無料配布しようと思っている。鬱。

14:スペースNo.な-74
01/10/23 01:34
やおいですか?

15:スペースNo.な-74
01/10/23 01:47
>14
いんや。下ネタギャグ56P。
合同誌なので相棒と相談したのち無料配布決行に。
当方ナマモノスレ住人なのだが、
ナマモノ本としばらく一緒に置いていたけど
このスペースじゃ「全く(1册も)」
売れていない。

16:15
01/10/23 02:40
あとどうしてもというのならば
西翼に廃棄願い、しかあるまい。

17:スペースNo.な-74
01/10/24 22:33
見本を1冊記録として保存しておいて、秋になってから焼き芋にします(マジ)
在庫余り過ぎてて困ってる友達にも声を掛けて、何人かでキャンプファイヤーの如く
火を囲みながらアルミホイルで包んだ芋を炎の中に投入。ホクホクして美味しかった。

18:スペースNo.な-74
01/10/24 22:35
友達にあげるか、それでも余るならイベントで無料配布。
この手は結構いける。どんなにヘタレでもなくなります。

19:スペースNo.な-74
01/10/24 22:48
で、余ったら会場のゴミ袋にチラシと一緒にポイするわけですな。
メーワク。

20:スペースNo.な-74
01/10/25 07:57
>17
私も11月あたりに決行予定です。
友人さそいました。参加者6名の予定。

21:スペースNo.な-74
01/10/25 14:19
俺はCD作品を作ってるのでやきいも式処分法は使えません。
現在旧作CDが100個余ってます。どうしたものでしょうか・・・

22:スペースNo.な-74
01/10/25 14:24
実際にやったことはないんだけど、焼却場に直接持ち込んではいかが?
ゴミが大量にあって収集日に出すのが難しい、って電話すると
持ってきてもいいよ、って言われたことがある。
ダンボールのまま持ち込んで、一応箱開けて見せて、申し訳ないけど
中身全部紙なので、そのまま燃やしてください、でいいのではないかと。

23:スペースNo.な-74
01/10/25 14:29
なんか、思い出したようにたつな。このすれ。

24:スペースNo.な-74
01/10/25 17:59
無料配布しようと思ったけど、
実際に自分がもらった本に
「捨てるときはおくづけを塗りつぶすか切り刻んでください」
って書いてあるのを見てやめた。
自分のものなんだから自分で処分しようと思ってます。

25:スペースNo.な-74
01/10/26 06:40
>22
市町村によるかもね。
うち分別収集すらない田舎なんだけどどうかなー。

26:スペースNo.な-74
01/10/29 01:02
素直に捨てろ。

27:スペースNo.な-74
01/10/29 03:59
同人誌の処分方法
スレリンク(2chbook板)l50

よくみれや。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓終了〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

28:スペースNo.な-74
01/10/29 15:19
>27
ここは在庫の処分の仕方(本人の同じ本が大量)
そこは持ってる本の処分の仕方(他人の違う本が大量)

後者には矢不奥や古本屋などで効率良く処分する方法、
前者は主にどうやって捨てるかということが問題

よって
〓〓〓〓〓〓〓↓〓〓〓〓〓再開〓〓〓〓〓↓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

29:スペースNo.な-74
01/10/30 14:10
同人コミケ板にも同じスレがあったよ!
ここは「具体的な処理方法」で、
あっちは「笑えるネタ」で棲み分け・・だそうです。

スレリンク(doujin板)l50

30:スペースNo.な-74
01/10/30 23:53
んな金があったら処分費用に回すだろ

31:スペースNo.な-74
01/10/31 01:18
>30
んな金、って日本海まで逝く旅費ってこと?(どじん板のスレのことですが)
私はごくナチュラルに、スレ立てたのが新潟の人だとおもてタよ。

32:スペースNo.な-74
01/10/31 08:35
>30
だから「笑えるネタ」でしょ。
なにもそんなまじめに考えなくても。(w

33:スペースNo.な-74
01/11/24 20:46
シュレッダーが安かったんでそれで処分したよ。
すごいかさ高くなってちょっと大変だったけど。
燃やした時みたいに煙もでないし。

34:スペースNo.な-74
01/11/25 14:45
羊飼え。

35:スペースNo.な-74
01/11/25 22:51
昔のジャンルの同人誌、私も無料配布したいが・・・住所が知られたくない。
(昔付きまとわれて困ったので、今のジャンルでは郵便振替と局留めのみにしてる)
当時の本の奥付のところだけマジックで全部塗りつぶして配布、てのは痛い・・・かな?

36:スペースNo.な-74
01/11/28 05:10
痛すぎ。
まだそのページをカッターで完全に無にしたほうが(・∀・)イイ!

37:スペースNo.な-74
01/11/28 06:43
35>36
そのページの裏に、見開きの絵+文字があるのでそれもできず・・・
マジックで塗りつぶして、その上にシールで新しい連絡先(メールアドレスと局留め住所)を貼ろうかな・・

38:36じゃありません
01/11/28 06:48
>37
それは(・∀・)イイ! <シール貼り

39:スペースNo.な-74
01/11/28 08:30
シールは逆になにがあるのか透かしたりしてみてみたくなる諸刃の剣、、、

40:スペースNo.な-74
01/11/28 09:48
普通の人は「引越したんだな」くらいに思ってくれると思うよ。<シール
問題行動する人に限ってそうは思ってくれないのが困りものだけど。

41:スペースNo.な-74
01/11/29 07:16
やべえ!虎の穴から今年の初めに作ったCDが送り返されてくるようだ!
その数97個!うぎゃあ!どうすりゃいい!?

1年前の絵なので商品価値低い・・・

42:>41
01/11/29 12:20
並べときゃ売れる。
人それぞれツボは違うからの

43:nanasi
01/12/07 00:29
自分は昔、50円で売ったよ。無料だと却って引かれるかと思って……
相当、古い本だったけど割とさくっと無くなった
特にコミケだとみんなお祭り気分だから
持っていってもらいやすい気がする

44:スペースNo.な-74
01/12/07 13:19
うん、コミケだとなくなりそう。
地元のイベントだと厳しいかな…

45:今、頑張っています。
02/01/07 21:18
便せんは、200枚100円で売ったら、
道行く厨房や常連さんたちが買っていってくれました……ありがたや。

本はジャンルものだと無料配布や叩き売りしにくいかな?
10箱もあるので、そういう問題でもない気がするけど。

46:カッターで4つに
02/01/16 23:12
切り分けて、少しずつゴミに混ぜて出した。シュレッダーにかけるには量が
多すぎるし、同人に縁のない人には読まれたくないし、部屋は狭いし。
あと20部ちょっと、と言うところまで在庫は減らしたのだけど、その後が
もうどうにも動かない。ジャンル移動するときに、オマケとしての無料配布も
した後のことだったので、思い切って断裁。以後コピー誌作りにはまった。

47:スペースNo.な-74
02/01/22 23:34
昔のことなんだけど、やっぱり納得いかなくて売らなかった。
捨てる前に、遊び紙なんかをひっぺがして捨ててた。
イラストの台紙の裏地に使ったら、友達に
「この紙ってどこで買ったの?」と言われた。(が、ごまかした。)

あなたの知らないところで本を作っていたのよ…。私は。

48:スペースNo.な-74
02/01/24 18:03
遊び紙はひっぺがすね……表紙の裏も値札とかにつかえそう。

自分にはA4のNKメタルシルバー、
B5判のネオラップブルー、マーメイドの遊び紙の本があるyo!
全て100冊程度残ってるので、使うにしても苦労しそう。
その前にはがすのに時間かかりそう。

49:スペースNo.な-74
02/01/30 15:56
同人誌即売会ならぬ在庫を持ち寄って同人誌交換会とかどうよ?
通貨は自作同人誌。欲しい本があったら自分の本を一冊
相手に押し付けて貰ってく。(ワラ
しかし興味の無い本を押し付けられた方は激しく鬱…
貰いたい本が有るかどうかも激しく謎だが。

…あーくだらん事考える暇あったら自分の在庫処分考えよ…


50:スペースNo.な-74
02/01/30 16:07
>>49
正直、ヘタレだけが集まる気がする

51:スペースNo.な-74
02/01/30 17:45
>49
同じ種類の本100冊が違う本100冊になる訳で、在庫処分というか
余計かさばりそう……面白そうではあるけど。

52:スペースNo.な-74
02/01/30 18:16
少なくとも同じ本100冊ではないから、
気に入らなければ万だらけやら屋巫奥なりで処分は出来る&
小銭にはなるかもしれない……。

53:49
02/01/30 20:38
>>50
…ウチのベットの下に置き去りされた同人誌のようなヘタレの中の
ヘタレが集まるカンジ?(ワラ だってヘタレだから在庫だし(鬱
>>51
 …俺は自分のヘタレ同人誌100冊有るより他人の100種の方が
気が楽だなぁ(なんとなくネ)←個人的意見ゴメソ。

 …ウチのヘボ本が部屋からゴミ(泣)としてでなく無くなってくれる
のならもうチョト何か考えようかな…(ワラ

54:名無し草
02/01/31 21:32
個人的には49の面白そうだなーと思った…
捨てるに捨てれない自分の在庫が、他の人の本になるっていいなぁー
好みじゃなかったりしらないジャンルだったりするかもしれないけど、
タダ(正確にはタダではないのか)で他の人の本に変わるなら、色々読めて楽しそう。
わざわざお財布からお金を出して買うわけじゃないから、つまらなくてもすごく
ガッカリはしないだろうし、逆に、わざわざ自分では買わないかもしれないけど
読んでみたら面白かった、っていう本だってあるかもしれない

……誰かヤッテクレー
絶対に参加するよ~(笑)

55:49
02/02/01 23:33
>>54
 俺が開催してやる(ワラ
参加費は3kgで1000円。
 1000円払ったら3kg分の自作同人置いてって代わりに
色々な同人誌3kg持って帰ってネ!
 帰りにコンビニのゴミ箱に棄てるなよ!(ワラ
…適当に言ったが3キロの同人誌って…何冊分だろう?

56:スペースNo.な-74
02/02/02 00:00
今日シュレッダー買ってきたよ。時間かかるけどこれで本を切り刻んで、
ビニール袋に詰めてダンボールの隙間を埋める緩衝材にするつもり。
これならイベント会場で捨てても大丈夫だし。

57:スペースNo.な-74
02/02/02 14:28
>55
ところがみんな、持ってくるだけ来て
お餅帰りは少ないのワナ。



49は大量の同人誌を抱え苦悶。かも。

58:49
02/02/03 00:32
 おいおい自分のだけでも困ってるのに他人のまで
しょいこんでらんねーよ(ワラ
 どうせなら俺だって置いて逃げるほうがいいね(本音)
それこそ友達の家にコッソリ置いてくるのと大差ないやん
 やっぱシュレッダーでサクサクが一番か?途中で泣きそうだヨ

59:スペースNo.な-74
02/02/04 23:39
1冊1冊、全ページ自らの手で小間切れに致しましたよ。
焚き火したかったけど場所がなくてね…

幸いなのはもともとピコ手な為たいした部数は刷ってなかったことだな。

60:スペースNo.な-74
02/02/15 09:32
N市(中部)とK市(九州)で同じ本を売ったところ、
K市ではそこそこ出るがN市ではさっぱり…
K市では販売続けてN市では無料配布、
または販売価格に格差をつける、というのは許されるでしょうか…

がいしゅつだったり同スレあったらスマソ

61:スペースNo.な-74
02/02/16 00:58
それは流石に辞めた方がいいと思うよ。K市でも売れなくなって困ってから、
どっちでも値段下げor無料配布、とすべきだと思う。
若しくはどうしてもというならN市では買ったらオマケ付き!
それならぎりぎりありだろう。

62:スペースNo.な-74
02/02/16 01:21
>60
そんなん取り締まる法律もないから好きにしたらいいけど、かなり感じ悪い。
売れないイベントは出るのをやめたらどうか?

63:スペースNo.な-74
02/02/16 10:10
NはN古屋?

N古屋はコスプレ目的に寄り合いしに来てる人がほとんどなので買う人がいないです。
会場にいる人の内90%は、電車賃しか財布に入ってないんじゃないか?っていう感じです。

某所からのコピペだけど。
というわけで「出るのをやめた方が良い」に賛成。(違う市ならゴメソ)

64:63
02/02/16 10:17
あ、コスプレ目的ってのはジャンルによって当てはまらないかも知れんが。
どっちにしろ本売れにくいっていう話はあるよね?
自分は逝った事ないので全部聞きかじり(再びゴメソ)


65:スペースNo.な-74
02/02/19 08:30
名古屋は売れないよ。
ペラいフルカラー本で厨房絵ならそこそこ逝けるけど。

66:60
02/02/19 18:36
レスありがとうございます。
値下げ、もしくは無料配布は双方同じタイミングでしようと思います。
でもN古屋で無料配布してもゴミ箱直行って気が…
それはどこ行っても同じかな(鬱)
とりあえずN古屋は近々去ろうと思います。

なんだか又スレ違いで申し訳ない…

67:65
02/02/19 19:42
>66
名古屋はタダなら喜んでもらえるyo!(w
そんな、ゴミ箱なんてもったいないこと厨房タン達はしません。

68:スペースNo.な-74
02/03/26 20:02
自宅に焼却炉があるのでそこで燃やしてます。
田舎の一軒家なので出来る技だが…。

役に立たなくてスマソだが
出来る事ならみんなのもついでに燃やしてあげてもいい…。

69:スペースNo.な-74
02/03/26 20:43
>>68
ダイオキシン発生。

70:スペースNo.な-74
02/03/26 22:43
>68
宗男ハウスも。

71:スペースNo.な-74
02/03/27 09:52
田舎ってその辺でごみ燃やすからねー……乾電池とか混ざってるっつの。

ついに不良在庫の数々が5箱を超えました。
どーしよ。

72:スペースNo.な-74
02/07/07 15:24
いったい何冊余ってるの!?
2桁後半~3桁?確かにそれは生き地獄。
私はグッズオンリーなんで、まだマシなほうなんですね…。
近々オリジナルで初同人誌作る予定なんですけど、作りたくなくなってきた~ι

73:スペースNo.な-74
02/07/07 16:53
>72
その程度で作りたくなくなるなら本は作らない方がいいよ。
マジで。

74:スペースNo.な-74
02/07/07 18:05
>72
そのまま一生グッズ作っててくだちい。
誰も困らないから。

75: 
02/07/07 20:45
本ってなんでこんなに嵩張るんだろう・・・
作った当初はあんなにペライと思ってた本が
今じゃ30冊積みあがってるだけでも邪魔だよ・・・。

76:スペースNo.な-74
02/07/08 16:28
あまったものは無料でくばりなされ。

77:スペースNo.な-74
02/07/08 17:24
今日、西翼に不良在庫を送りました。
瞬間風速ジャンルだったゆえ、廃れるのが早かった。
とてもあれだけ抱えて生きてはいけないよ。ジャンル変わるし・・・。

78:スペースNo.な-74
02/07/08 22:46
自分も西翼にあぼーんしてもらおう……。

不良在庫に送料かけるのも勿体ないと思ってたけど、
さすがに5箱にもなると、自力処分も無理だ……。

79:スペースNo.な-74
02/07/10 13:56
提案ageってコトで。
というか>49さんの案を実現したいなと。

参加費用は通信費+送料+箱代(箱がなくてどうしても必要であれば)のみ。(後日請求。100円以下)
以下は100人参加として考えて進めます。
システムは当方が参加者から99冊(余った1冊の行方を気にしないのであれば100冊)ずつ同人誌を受け取り、100人の参加者に1冊ずつ分配。
その後はその100種の同人誌は捨てるもヨシ売るもヨシ。

…いかがでしょうか?
やるのであれば私が主催(?)するんですが。ご意見下さい

80:スペースNo.な-74
02/07/10 13:59
箱の事で書き忘れなんですが。
マーケット等で配っている規定サイズ外のもので良いのなら箱代は不用です。
捨てアドも早めに用意したほうがいいですかね…?

81:スペースNo.な-74
02/07/12 00:19
>79
おもろい。実行されるなら是非参加してみたいです。
でも参加資格(処分したい在庫を持っている事)が無いっす……。
読み専でも参加できるようにして貰えるとありがたいなあ。

送ってもらう同人誌の数は、「参加者数(在庫処分希望者)+在庫は持ってないけれど集まった在庫が欲しい者」にするっていうのはどうでしょうか?

82:79
02/07/12 19:46
>81さん
やはり読むだけでもほしい、という方もいらっしゃるのですね。予測はしていましたが本当にいらっしゃるとは!少し感動です(w
読み専の方でも事前登録してもらって、人数がわかれば参加していただけるかと思います。
適当に考えてた流れなのですが、
情報サイト公開→申し込み用紙入手(DL又はメールへコピペ)→締め切り→集計→必要な本を収集(失礼な言い方ですみません)→発送
なので、申し込み用紙に一工夫してみようかと思います。

もしこの企画に賛同していただけるのであれば挙手お願いします。

83:スペースNo.な-74
02/07/14 17:23
age

84:ELYSIUM ◆RINaY9LY
02/07/14 17:32
まだ家の小屋にしまってありますです。

85:スペースNo.な-74
02/07/14 17:40
資源回収に出すんだ、少しずつ。・・・駄目か?

86:スペースNo.な-74
02/07/14 17:54
>85
それだったら読んでもらいたいと思う

87:スペースNo.な-74
02/07/14 18:03
どうでも良いけど乾電池とか一緒に燃すのはヤメテYO!!
そっち系の高校でた身としては我慢出来ないんだヨ!!
廃品回収に出して……板違いゴメソ。

88:ギャルギャル集合
02/07/14 18:13
男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

URLリンク(kado7.ug.to)
URLリンク(book-i.net)

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ-タ好き

URLリンク(fry.to)

URLリンク(book-i.net)

89:スペースNo.な-74
02/07/14 22:01
シュレッダーにかけたり、カッターで切り刻んで捨てるくらいなら
資源回収に出したほうがよっぽどいいって。
これなら、また自分たちの元へ帰ってくるじゃないか。
同人誌とは違う形でよう。

90:スペースNo.な-74
02/07/14 23:24
age

91:つばめ ◆BxX/02GA
02/07/14 23:29
>>89が良い事言った!
トイレで同人誌と再会。

92:スペースNo.な-74
02/07/14 23:33
萌え残りが一部残ってたらやだな。

93:スペースNo.な-74
02/07/15 09:43
無料オークションウォンテッドにみんなで一円出品。
落札者は一円と送料のみ負担。
URLリンク(www.auction.co.jp)
一年後には1冊くらい売れているかもしれない。

それくらいなら、>>49の案の方がいいかな。
だってイベント会場を借りる必要がなさそうだし。

94:スペースNo.な-74
02/07/15 12:13
お金絡んでこないのなら、
区民センターの会議室みたいなんだったら安く借りられるyo。
東京は知らないが、大阪だと結構広い所で2000円とか。

>89
自分の地域、本の回収はできないとかいわれたyo!

95:スペースNo.な-74
02/07/18 02:52
>94
参加する人の地域が限定されるじゃねぇか…

96:スペースNo.な-74
02/07/18 03:01
>>95
委託参加した人の返送分には
送った量の数倍送られてきたりして…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

97:スペースNo.な-74
02/07/18 14:15
福袋形式で売れ
20冊1000円で

98:49
02/07/21 13:48
>>79 
 わー!久しぶりこのスレ上がってると思ったら賛同者が!(W
私実はあれから友達と思索しててコソ―リサークル募集チラシ
配布しようとしてたYO!危なくバッティングするとこでした!!
とはいっても私地方なので被ることはなさそげですが…
 ウチのウェブサイト(作りかけ)一寸覗いてみませんかといってみるテスト

99:79
02/07/21 19:38
>49-98
お久しぶりですというのが正しいんでしょうか(w
バッティングしなくてよかった~、というかこちらはまだ始動すらしておりません。
そちらでなさるのでしたら私はやらないほうがいいかな…とか思います。

サイト、ぐぐってみるのでキーワード等教えて欲しい…かも。

100:スペースNo.な-74
02/07/21 21:25
つーか自分自身を処分汁!

101:スペースNo.な-74
02/07/22 09:30
>100
できたら苦労しない

102:スペースNo.な-74
02/07/23 22:28
ヽ(`Д´)ノ シアワセニナリタイ

103:スペースNo.な-74
02/07/23 23:18
>49 >79
100人集まれ企画面白そう (・∀・)
参加したいけどそんときは奥付消してもいい?
100冊分ちゃんと自分でマジックで塗るからさ。

104:49
02/07/24 02:37
やっと夏の入稿終ったヨー!…コレも遠い将来在庫になるのかな…(鬱
でも止められないのがこれまた同人

>>79
 お久しぶりです(W
なんだか私が後からしゃしゃり出た風で何だか申し訳ないです
私もサイトはあれど何処にもリンクしてないし、ましては宣伝も
エンジン登録もまだやってないのでぐぐっても出てこないです…
すみません…
だから進行度ではあまり変わらない罠かも(W
 しかも私は所在地が笑っちゃうほど田舎なので試行錯誤した
結果無料ショッピングカートを引っ張ってきてWEBイベント(?)
風味です…だから一寸弱いのが事実。79さんのがいいのかも…

>>103
 もちろん消しちゃって下さい。私も自分の消そ(w

…ぐぐれない私のサイト…どうやってココで暴露すれば… 

105:スペースNo.な-74
02/07/24 03:03
URLリンク(www.lakuun.com)

106:79
02/07/24 12:01
とりあえず企画についてのサイトを作ってみました。
興味のある方は一度足を運んでみてください。

URLリンク(zzto.tripod.co.jp)


>49
しゃしゃり出てきたのは私もなのでどっちもどっちかな、と(w
もしそちらで実行されるのであれば言ってください~、即やめますんで。
サイトぐぐれないんですか…残念。
メールででもこっそり教えていただけたら…とも思いますが(w

107:49
02/07/24 20:56
>>106
やめちゃだめですよ~!私も参加したいのに(W
正直私のサイトは>>49とはゴロリシステム変わって
ますのでほんっとーにお気になさらないでくだちぃ…

 さて大阪合わせコピー本原稿を描かなきゃ
…これも在庫(以下略)


108:スペースNo.な-74
02/07/25 01:13
ヤギにあげる

109:スペースNo.な-74
02/07/25 16:31
>79
見ました~。
なかなかおもしろそうです。
着払い発送にすれば金銭のやりとりも箱代だけなのでトラブルはすくなくなるかと。
夏コミで100冊以上残ったら参加したいな~。
50冊バージョンもキボン

110:79
02/07/25 17:03
>109
着払いも考えましたが他にもっと安く送れた方がいいかと思うので思案中です。
冊数は最終的に集まった人数次第で決定しますので…いちおう上限ってことで。
自分も100冊も在庫あるかな…ってとこですので。
そんなに集まらないんじゃないかと勝手に予測してます(w

111:スペースNo.な-74
02/07/25 17:09
なんか本格的になってきたNE。
何種類でもいいのかな?100冊あれば…。寄せ集めつぎはぎでならあるYO。

これで夏のイベントは怖くないNE…フフフ。

112:スペースNo.な-74
02/07/25 21:27
うわ、面白そうな事になってきたね。
夏終って在庫があったら参加するよ!

113:スペースNo.な-74
02/07/28 00:32
あの、ゴミとして捨てる場合、PP・マット加工した表紙も
燃えるゴミの袋に入れて良いんでしょうか?
ビニールっぽいので気になって…。
もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてもらえませんか?

114:スペースNo.な-74
02/07/28 01:44
>113
PPやマット剥がせる加工(貼ってある奴)なら剥がして燃えないゴミにする。
剥がせない塗り加工なら、表紙をちぎって燃えないゴミ。
PP加工は燃やすと有毒ガスが発生するので間違っても自宅の庭や
学校の焼却炉に入れないようにしましょう。

115:スペースNo.な-74
02/07/28 11:44
そういえばPPなんだもんなぁ…加工やめよかな

116:113
02/07/29 23:36
>114
有毒ガス出るんですか!?知らなかった…。
ありがとうございました。気をつけます。

117:スペースNo.な-74
02/07/30 03:48
77さんや78さんのように西翼に送るって方に質問だけど、
ウヱストウィソ久だよね?あそこって在庫を処分してくれるサービスあるのですか?
サイトを見たけど見当たらないのです。
…一応、上品な未婚女性なつもりなので、自宅からダンボール一杯の
エロ在庫を出すわけにはいかんのです…。近所の目が辛いYOー。

118:77
02/08/02 11:33
>>117
サイトの掲示板のログを観ればわかると思うけど、
書籍全般の廃棄処理を請け負ってくれます。

ダンボール(抱えられる程度であればサイズ制限なし)一箱につき750円。
宅配の送り状の品名欄に「廃棄」と書き、
ダンボールのわかりやすい部分にも大きく「廃棄」と書く。
(そうじゃないと在庫預かりと勘違いされる)
それを直接西翼に送る。

廃棄が完了したらその旨の通知+請求書が来るらしい
……まだ来てないけど。

119:スペースNo.な-74
02/08/03 06:34
>>118
詳しい説明サンキューです!すごい分かりやすかったです。
掲示板に書いてあるのかってサイトの意味ないじゃんよ!
早速利用させてもらう事にしますね。ありがとうございます。

120:スペースNo.な-74
02/08/14 23:15
>>118
117さんではないですが、ありがとう!
部数読み間違って300部ほど在庫抱えてて
おまけにこの夏コミで同人引退してしまったので
処分をどうしようか悩んでました。

これでキレイサパーリ足を洗える…!ありがとう!

121:スペースNo.な-74
02/08/17 23:59
先日、夏コミで買い物していたときのこと。
とあるサークルの新刊を購入したら、「おまけでーす」と
中身が見えないビニール袋にはいったものを手渡された。
ホテルに戻ってあけてみると、まったく違うジャンルの本(数年前発行)が入ってました・・・
知らないゲームだったし、もらってもわからんよ・・・
「おまけです」と言われると今まで一方的に喜んでたけど、
こんなことされるとは思わなくてちっともにょりました。
もうそのサークルの本は買わないぞ・・・・

他人の在庫の一部をせっせと有明から運んで帰ったと思うとなんだかかなちぃでつ。

愚痴スマソ。

122:スペースNo.な-74
02/08/18 00:12
私も>79の企画に参加したい。
人集まってますか?

123:スペースNo.な-74
02/08/18 00:15
っていうか「捨てようと思う在庫」って何年前の分から?
ジャンルによって違うんだろうけど。
回線の素朴な疑問です。

124:スペースNo.な-74
02/08/19 23:43
20世紀中の本は処分したい。
ジャンルも変わっちゃったしどうしようもないよう。

125:スペースNo.な-74
02/08/20 07:13
在庫を処分するなら著作権も処分して、コピーレフトで転載自由な版権フリーにしてくれ。

126: 
02/08/22 18:13
>>125
元から二次著作物だとそうもいかないが。
私も>79の企画に参加したいです・・・。

127:スペースNo.な-74
02/08/28 18:05
>>79の企画良いですね。
実際にやったら楽しい鴨。

128:スペースNo.な-74
02/08/29 23:03
切実な現状につきあげ
地方のマイナー同人屋にでも委託申し込んでみるか・・・


秋葉原圏内だと、虎・メッセ・あきばおーと委託しちゃうと他は厳しいよね??
しかもこの時期からだと。

129:スペースNo.な-74
02/08/29 23:41
俺に一冊ずつくれ!

130:スペースNo.な-74
02/08/30 00:01
>79さんの企画サイト見てみたけど、やはり難しそうですね(^^;
ある程度人数集まらないとなぁ…
参加したいけど、もし人数集まらなくて企画倒れしたら、意味なく
にちゃんねらーとバレるのが恥ずかしくてメール出せない小心者っす。

131:スペースNo.な-74
02/08/30 01:20
とりあえず、>>79氏にメールを出して、何人か集まったら再度連絡を貰うのはどうよ?
hotmailなどの「使い捨て可能の」メールであれば何かあっても問題はないと思われ。

だいたい30人/50人/100人あたり集まったら連絡くれる形でもいいし。


132:79
02/08/30 06:53
報告です。
告知サイトの方、更新いたしました。
多少変わった部分等もありますのでご覧下さい。

>131さん
貴方の案を遠慮なく使わせていただきました。
勝手につかってごめんなさい。感謝しています。

133:スペースNo.な-74
02/08/30 12:34
サイトは>>106の奴でOK?
ちょっとわからなくなるのでここに改めて貼るよ。スマソ。

URLリンク(zzto.tripod.co.jp)

134:スペースNo.な-74
02/08/30 22:03
期待age & 専用スレ相互リンク

■在庫処分◇無料配布オンリーイベント◇■
スレリンク(doujin板)l50

135:スペースNo.な-74
02/09/03 01:10
同人板の方だけが賑わっているのであげ

136:スペースNo.な-74
02/09/06 22:10
こっちの盛り上がりに欠けるね…
オンリーイベントだと地方参加者には辛いから、こっちも頑張って欲しい…


137:スペースNo.な-74
02/09/08 02:13
期待あげ

138:スペースNo.な-74
02/09/08 04:17
>79の企画、
参加してみたいなあ。

でも在庫の中には人に見せるのも鬱になるような
厨本もあったり・・・
何十冊か小分けにして、資源ゴミに出してたけど
漁る人とかいたらイヤだなぁ。

139:スペースNo.な-74
02/09/08 23:45
79さんの企画はぜひ成功してほしい!けど、専用スレもできたことだし
こっちでは他の在庫の処分の仕方を話し合えばいいんじゃないかな。

140:スペースNo.な-74
02/09/27 03:45
あげ

141:スペースNo.な-74
02/09/27 05:09
サイトで宣伝するのが一番てっとりばやいと思うんですよ
クレジット決済なんかもできるらしーですね
蓼食う虫も好き好きというのでもうちょっと保管しておいたら
(年代もののワインとか)いかがでせうか

142:スペースNo.な-74
02/09/27 05:10
みたいに価値が上がるかもしれないし
画家なんてみんな死んでから有名になってる氏

143:
02/10/04 03:29
焼却処分(+焼き芋)会をしたい…
どこかで出まわるんじゃないかとハラハラするよりも
いっそ間の前で消滅させたい気分でつ…


144:スペースNo.な-74
02/10/14 21:08
良いなあ焼き芋。楽しそうだし。
やるなら乗るよ。

145:スペースNo.な-74
02/11/16 22:26
売れ残り・・・というわけではないのですが、
どうしても本が破損したりして販売できないものが
出てくるのですが、そいうのは皆さんどうやって
処分していますか?
冊数的には少ないので、やはり燃えるゴミとか
古雑誌なんかに混ぜて処分しているのでしょうか・・・。

146:スペースNo.な-74
02/11/16 23:05
あのさ、思ったけどよ
ヤプオクにシュピーンしてまわしたらどうよ

まづ>>1がシュピーン。500円即決でいい
高くなるとまわらないし、はずれが多いとガクーリになるからね
500円は手間賃のつもりでね

送料は落札者負担、3%はシュピーン者負担
落札した人が、自分のいらん同人誌加えてシュピーン

繰り返し

売れ残りや破損同人誌処理できてウマー
落札したらいつもなら見ないジャンルも見れてウマー

地球にも物置にもやさしい

どう?


注意があるとしたら落札者はシュピーン者詮索しないことだね

147:146
02/11/16 23:10
79さんの案より現実的で安心できると思うけどどうかな?

俺はやってみたいなと思うが



148:スペースNo.な-74
02/11/16 23:49
賛成age

149:スペースNo.な-74
02/11/17 02:09
同じく賛成age

150:スペースNo.な-74
02/11/17 11:15
>>146>>>>>>ヤキイモー

151:スペースNo.な-74
02/11/18 12:46
賛成あげ

152:スペースNo.な-74
02/11/18 12:58
URLリンク(123.deaino.com)

153:49
02/11/30 23:27
 あの…上の方に書いたショッピングカートを引っ張ってきたんでつが
正直準備にこれだけかかるとは思わなんだ…(w
同人スレの方にも言おうかと思ってるのですが…ここに…ポツリ
79タンの100冊イベントが来年の夏コミ後の様なのでその布石になればと…
 スタンスは変わっていません。自分の同人誌が通貨でつ。

 URLリンク(stocks.fc2web.com)

WEB主体なので2chでも宣伝ゴメソ。ジサクジエン?(w

154:49
02/11/30 23:32
直リンで飛べないです…連続ゴメソ

URLリンク(stocks.fc2web.com)


155:スペースNo.な-74
02/12/03 00:28
応援age

本作ってないから参加できないですけれども…

156:スペースNo.な-74
02/12/03 18:12
CCとコミケに参加した時、全ての在庫を持っていって、
20~30冊ずつ机の上のチラシで挟んで
帰り際にゴミ箱に捨てますた。

後は紙袋に5冊ずつくらい入れて、生ゴミの日に
チビチビと捨てますた。

10年くらい保存しておくと、パロディものなら
また売れる可能性もあるようでつ。

157:スペースNo.な-74
02/12/04 23:03
age

158:スペースNo.な-74
02/12/05 18:11
交換イベントの事は置いておくとして在庫処分なんだけど、
CD-ROMの処分はどうすればいいのかな。
1000枚頼むんだけど、2~300枚ほど絶対余りそうだから…。

159:スペースNo.な-74
02/12/05 18:11
しかもエロ

160:スペースNo.な-74
02/12/05 18:21
>>158
アフリカの恵まれない子供達に持ってってやれ。

161:スペースNo.な-74
02/12/05 18:32
>>160
その子達がパソコン持っているでしょうか…。
という問題じゃないですよ!日本が勘違いされますよ。

162:スペースNo.な-74
02/12/05 18:51
マジレスすると、カラス除けにする。これ最強。

163:スペースNo.な-74
02/12/05 19:00
カラスいませんし…。
マジレス求めてます。過去にCD処分した人いませんか?

164:スペースNo.な-74
02/12/05 19:30
なら700枚頼めば良い。マジレス。

165:スペースNo.な-74
02/12/08 08:46
>>158
PS/PLAZA WAKAMATSU
イーレッツ 記録喪失(CDシュレッダー) 11,800円

 CD-R/RWやCD-ROMメディアに記録されたデータを読み取り不能に
するCDシュレッダーを販売中。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
[撮影協力:PS/PLAZA WAKAMATSU]

166:スペースNo.な-74
02/12/08 09:37
>>158
金床敷いて鋼鉄ハンマーで叩き割れ

167:山崎渉
03/01/07 09:24
(^^)

168:山崎渉
03/01/16 22:16
(^^;

169:スペースNo.な-74
03/01/24 15:05
捨ててる香具師はオークションで売れ

170:スペースNo.な-74
03/02/04 01:00
でも例えば50冊とか、まとめて出す勇者はおるのか。

171:スペースNo.な-74
03/02/07 03:54
突然ジャンル引退決定。
在庫、全部合わせるとダンボール30箱ぐらいはある。多分。
さーてどうしようかな。
疲れたし、なんかもうこのジャンルとも縁を切りたい気分なんだ……。
だから夏で売った分の他は廃棄したい。
役所かなんかに聞いたらいいのかなあ。


172:山崎渉
03/02/13 21:33

----------------------------------------------------------------
                                      山発第250号
                                   平成15年2月13日
 2ちゃんねる
 関係者各位
                               山崎渉実行委員会
                                 実行委員長 山崎渉

             【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】

  拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
  さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
  つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。

  これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)

                                           敬具
----------------------------------------------------------------

173:山崎渉
03/03/13 12:16
(^^)

174:スペースNo.な-74
03/04/16 02:01
200部以上の在庫、全部ビリビリに手で破って燃えるゴミで捨てた。
手が痛くなるけど。

175:山崎渉
03/04/17 10:47
(^^)

176:山崎渉
03/04/20 05:15
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

177:スペースNo.な-74
03/05/14 12:29
昔あった「要らない在庫をみんなで交換しよう」みたいなOFFか企画ってどうなったの?
期待age

178:スペースNo.な-74
03/05/14 23:53
在庫交換OFFの70氏(だったかな?)が脱落しちゃったんで消えちゃったな。
漏れはかなり期待していたから残念。

あの企画、誰か引き継いでくれると良いんだが・・・

179:スペースNo.な-74
03/05/14 23:59
>>178
URLリンク(www.tpot.jp)

こんなのあるYO

180:スペースNo.な-74
03/05/15 10:48
どうしても晒したくない人は
ウエストウイングに頼んでみたら?
有料だけど廃棄処分やってくれてるらしい。

181:スペースNo.な-74
03/05/16 00:59
CD-ROMの処分方法をやってくれるところはないでつか?

182:スペースNo.な-74
03/05/16 03:29
叩き割って燃えないゴミに出せば?
本と違ってそんなにかさばらないし、、、。

183:スペースNo.な-74
03/05/18 17:20
自分こないだウエストウイングに廃棄処分頼んだ。
これまでは掃除のたびに地道にビリビリ破いて捨ててたんだけど
さすがにもう限界を感じて…


184:スペースNo.な-74
03/05/19 12:28
79タソの企画頓挫しているのなら、漏れが引き継いでもいいけど…
こういうのっていいのかな?

185:スペースNo.な-74
03/05/19 13:07
>183

廃棄処分の記事、どこに書いてあるかわかんないよ><;
ページおすえて、、、。

186:スペースNo.な-74
03/05/19 13:44
>185
200足らずのこのスレくらい、全部読んでみ?

>118

187:山崎渉
03/05/22 00:53
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

188:スペースNo.な-74
03/05/22 16:47
俺はとりあえず、全て墨汁に浸けて小一時間待ってからすテル

189:スペースNo.な-74
03/05/23 14:37
スレリンク(offevent板)l50
同人誌交換OFFスレハケーン

190:山崎渉
03/05/28 15:51
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

191:スペースNo.な-74
03/06/20 02:08
底辺age

192:スペースNo.な-74
03/06/20 03:15
・・・このスレ読んでて思ったんですけど、
寂しくないですか?自分の描いたもの、
せっかく本になったのに捨てちゃうなんてさ。
頑張って描いたから、印刷にまで出して本になった
んじゃん。タダでも良いから人にあげるほうが
いいと思う。イベントで無料配布とかにしたら
皆もってくって!捨てるのだけは、やぶいたりすんのは
やめようよ。

193:スペースNo.な-74
03/06/20 03:16
無料配付でもさばけなかったら?

194:スペースNo.な-74
03/06/20 03:23
うーん。ちょこっと残ったくらいなら、
保管しときゃ良いじゃないですか!!!
無料でオフセ本あるのに、持ってかない
人いるんすか~?!私なら2冊くらい
もってっちゃいそう。絵柄、内容問わず。

195:スペースNo.な-74
03/06/20 13:41
捨てたくないから交換イベントとか、OFFとかやろうとしている香具師らもいるんだから。
捨てるのは最終手段。

地球にやさしく、ね。

196:スペースNo.な-74
03/06/20 18:44
>>192
下手なくせにやたら自信がある人だねw

197:スペースNo.な-74
03/06/21 10:34
煽りじゃなきゃよっぽど家が広い人なんじゃないか?
10部や20部なら確かに持ってても邪魔にゃならんだろうけど
中には100単位で在庫が増える人もいるわけだし。
1種100部の在庫が5種類あるだけで500部だよ。どこに置くんだ?

198:スペースNo.な-74
03/06/21 11:40
>>192
最初から5部しか無い人に言われてもなぁ

199:スペースNo.な-74
03/06/21 12:31
>194
絵柄、内容問わず、か。
通りすがりにB5で200P近くある分厚い学漫の会誌押し付けられた気持ちは
君にはわかるまい。

200:スペースNo.な-74
03/06/21 14:19
>>189のスレ、なんだか盛り上がっているみたいけど参加する人っている?

201:スペースNo.な-74
03/06/21 14:33
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
URLリンク(www3.kcn.ne.jp)

とっても ageなサイトかもぉ

202:スペースNo.な-74
03/06/21 18:55
興味があったらどうぞ!良心的なサイトです!
URLリンク(homepage3.nifty.com)

203:スペースNo.な-74
03/06/22 01:06
>199
気持ち分かるよ・・・
要らない物は要らないよね。
絵柄内容問いますわ、私の場合は。
「どうぞー」って渡されても好みじゃない・知らないジャンルだと
「分からないので結構です」って返す。
私って嫌な奴なのか?

特に漫研なんてLV高い所もあるのだろうけど
今まで読める漫研誌って貰った事無いよ・・・。


自分の在庫処分については無差別無料配布したって
帰りのゴミ箱にでも捨てられる予想はつくから
それなら手っ取り早く自分で処分。
3桁単位の在庫は抱えた事無いけど
「あと数十冊がなかなか出ない!」っていうのはある。
大抵残ってるのは予部なんだけど、
それは新聞紙に包んで生ゴミに混ぜつつ少しずつ処分したよ・・・。

204:スペースNo.な-74
03/06/22 02:04
>>200
ちょっと検討中。今んとこサクール参加はそんなに多くなさそうだから。
でも捨てちまうよりは気分的にずっとましだし出ようかな。
新しいジャンル開拓もできそうだし。

205:スペースNo.な-74
03/06/23 15:17
>>204
参加する人がいるのなら漏れも参加しようかな。
人が少ないとやっぱり躊躇っちゃうからさ。サンクス。

206:スペースNo.な-74
03/06/24 12:34
【在庫】同人誌交換OFF【処分】
スレリンク(offevent板)l50

7月27日 秋葉原に決まったようでつ。

207:スペースNo.な-74
03/06/24 12:50
>>206
遂に同人誌処分オフが開催ですか。
期待age

208:スペースNo.な-74
03/06/24 15:59
同人誌処分オフ…!?
昨日、在庫、燃えるゴミで全部処分しちまったよ…(´・ω・`)

209:スペースNo.な-74
03/06/25 14:47
そういや、ちょっと前にウチのアパートのゴミ捨て場にダンボール3冊分位の
在庫同人誌が資源ごみの日に捨ててあったなぁ...
奥付を見ると住所は、ウチの2つ隣の部屋で、発行日はだいたい3~4年位前。
内容は、『シュラト』とか『サイバーフォーミュラ』とかの毒にも薬にもなら
ないような中途半端なギャグ本だったので回収はしなかったケド。

...田舎に帰ったのかなぁ?(´・ω・`)

210:スペースNo.な-74
03/06/25 15:12
冊?

211:スペースNo.な-74
03/06/26 10:41
124 :在庫を抱えた名無しさん ◆XDNaSWipe2 :03/06/24 13:36 ID:87P8Dr7I
正式に日程などを決めさせていただきまつ。
下記の時間帯で行う予定でつので、皆様よろしくおながいしまつ。


期日:7月27日(日曜)
時間:12時から(遅刻はイクナイ!!)
場所:マクドナルド昭和通り店
地図:URLリンク(www.mcdonalds.co.jp)

2次会候補地
カラオケ:パセラ秋葉原店
地図:URLリンク(www.pasela.co.jp)


URLリンク(members.tripod.co.jp)
不明な点はガイドラインページや、
kirika@24i.net
までメールをくだたい。参加表明される場合は、このスレかメールにておながいします。

参加申し込み締め切りは7月21日(振替休日)でつ。トビーリは混乱の元となるのでできるだけ
やめてくだたい。サクールの飛び入り参加は厳禁でつ。

212:スペースNo.な-74
03/07/02 18:47
あげ

213:スペースNo.な-74
03/07/02 18:53
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)

214:スペースNo.な-74
03/07/06 10:38
age

215:スペースNo.な-74
03/07/07 17:21
オクでちょこちょこ出せば刷けると思われ。
いらない大手本とかと抱き合わせとか・・

216:山崎 渉
03/07/12 16:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

217:スペースNo.な-74
03/07/14 00:41
【在庫】同人誌交換OFF【処分】
スレリンク(offevent板)l50
<人大杉中につき別ブラウザが必要>

期待age

218:山崎 渉
03/07/15 12:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

219:31 ◆3/JkBCgutw
03/07/16 12:17
>>151
ワロタ

話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりへんな事いいだしてスマソ・・・・
GBAと比較してみてどうですかね?(シェアの事は抜きで)

220:スペースNo.な-74
03/07/16 23:59
age

221:_
03/07/17 00:00
URLリンク(homepage.mac.com)

222:スペースNo.な-74
03/07/17 10:29
jhjhkhg

223:スペースNo.な-74
03/07/21 09:48
【在庫】同人誌交換OFF【処分】
スレリンク(offevent板)l50
今日で締め切りあげ

224:なまえをいれてください
03/07/24 15:46
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

225:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 04:03
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

226:山崎 渉
03/08/15 21:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

227:スペースNo.な-74
03/08/28 12:09
焼き芋とかバーベキューの燃料にしる

228:スペースNo.な-74
03/09/06 15:11
1種1日1部ずつ処分。

229:スペースNo.な-74
03/09/10 10:35
100部刷ったけど
90部あまって自宅のドラム缶のゴミ焼き場でもやした。
それから10年、懐かしくて手にとって見たい気がする。
自分の保管する分はかならず1冊は手元においておくべし。

どんな絵をかいていたかみたくなったので。自分史みたいなもので
自分を証明するなにかが残っていない。

230:スペースNo.な-74
03/09/11 10:37
>229
でも懐かしい気持ちになれないくらい嫌な過去を持つ人もいると言うわけで…。

231:スペースNo.な-74
03/09/11 13:41
(プゲラウッヒョー

232:スペースNo.な-74
03/09/11 13:45
>230
そこまでイヤなら捨てればいいじゃん。
でも取っとくと昔の欠点とかわかって後で何かの足しになるかもって話でしょ?

233:スペースNo.な-74
03/09/11 13:49
在庫は捨てても原稿はとっておかないのか?

234:229
03/09/11 23:29
>>233
同人誌のなかで短編と長編とかこまかいネタの漫画とわかれていて
出版社に投稿したものはとってあるけどほかの原稿は燃やした。
投稿とかしてなくても同じ時間と季節とときと、条件下で書いた漫画なのに燃やして
差別をしてしまったようで涙がでた。

235:スペースNo.な-74
03/09/12 02:28
自分はできる限りとっておく。

陶芸家が思い切って壷をわって、これではできがよくないと割るみたいに
本を処分してみたいけど。

236:スペースNo.な-74
03/09/19 10:35
在庫、最後何冊かは捨ててもやはり1冊は戒めとして取っておく。
原稿は古いものから捨ててる。
取っておいたら結構な量にならないか?
実際は捨てる前に裏使ってオン用の絵描いてる。
で、使い終わったら捨てる。つくづく貧乏性だ。

237:スペースNo.な-74
03/09/22 22:21
どの本も1冊は残してる。
ヘタレながらも時間と気力とお金をかけて作ったものだから、
愛着沸いちゃうのよ。
特に最初の本は高校生の頃に作ったもので、
お金が無いからってトーンをなるべく使わずに手描きで模様描いたりさ。

238:スペースNo.な-74
03/10/30 14:36
無料配布本にするというのはどうですか?
学生の頃、ティッシュ配りバイトをやっていたので、スペースに入ったとき
笑顔で道行く人に不良在庫を渡しまくってノリが違うと言われました。

239:スペースNo.な-74
03/10/30 14:51
>238
無料配布するのはいいけど、そのやり方はすごく迷惑では?
自スペの上に「ご自由にどうぞ」の立て札と一緒に置いておくか、
せめてその他の本を買った人に渡すとかならいいと思うけど…。

240:スペースNo.な-74
03/10/30 16:37
迷惑ってより、逆効果。

241:スペースNo.な-74
03/10/30 19:23
>>238
突然渡されるのは勘弁。
私はペーパー渡されただけでも引いてしまう人間なので・・・。
239さんの仰るような方法だったらいいと思うけど。
それか本置いても平気なイベントだったらチラシ置き場に置くとか。

242:スペースNo.な-74
03/10/30 19:25
ゴミになるからゴミ屑いらなぁ~い。
ぽぃっ!

243:スペースNo.な-74
03/10/30 20:12
参考になるか知らんが、うちの出版社は十数部だけ残して
あとはダンボール箱ごとリサイクルゴミとして捨てる。

244:スペースNo.な-74
03/11/01 15:25
庭で燃やして芋を焼いた。(ほんとに)

245:スペースNo.な-74
03/11/02 12:57
欲しい人には無料であげますが?
イベントなどで貰いに来てください

246:スペースNo.な-74
03/11/03 23:38
それやったことあるけど、あんまりさばけなかった。
金出してまでは要らないがタダなら欲しい、という微妙な位置に無いと難しいね。

247:スペースNo.な-74
03/12/03 15:02
600冊刷って
2年の月日が流れようとしていた先日、
400位捨てたよヽ(゚∀゚ )ノ
ほかのとあわせて500冊ヽ(゚∀゚ )ノ

資源の無駄遣いすまん・・・

マンションなんだが小分けにしてドラム式ゴミ格納庫に放り込む姿と来たら・・・
まあ部屋が多少すっきりしましたヽ(゚∀゚ )ノ

248:スペースNo.な-74
04/01/16 17:12
在庫が余りに余ってるものは、ページ数問わず1冊200円にしてイベントで売ってる…
赤字決定の値段だけど、一応そうすれば売り切る事が出来る。
古すぎて絵柄が今と全然違う過去の発行物は段ボールに入れて燃えるゴミの日に出しました。

249:スペースNo.な-74
04/01/18 21:57
以前在庫を無料配布で強制的に渡された。
が、合同サークルだったんで、目当ての人と違う人の本だった。
挙句、そこのスペースとは違う知らないジャンルでやめてほしいと思った。
なので、机の上でご自由におとりくださいが望ましいかと

250:スペースNo.な-74
04/01/20 00:36
なるほどですねー
手渡しはよくない、置いとけばいいってことですか

251:スペースNo.な-74
04/02/13 00:16
ド-ジン友がいなかったんでイベントは委託のみの通販メイン、
メンヘルになりもう萌えも湧かないんで、これでスッキリ廃業予定、
…なので、イベントで無料配布という手も使えない…
やっぱり廃棄業者に頼むしかないのかな…チョットワビシイ…

252:スペースNo.な-74
04/02/13 13:49
ageてみる

253:スペースNo.な-74
04/02/15 18:15
当方、ず~っと同じ浮き沈みのない(つうか沈みっぱ)ジャンルなんだが、昔の在庫を何冊かまとめて帯巻いて「お徳用セット」と称して安売りしたら、毎回10組以上売れた。
(100~200円のものを7冊で1000円にした。)
セットに入ってない新刊のついでに買ってくれる人もいて、有り難かった。

254:スペースNo.な-74
04/02/17 20:58
奥ズケのみ破りシュレッダー、そして他はゴミに。

255:ひゅーず ◆fb0YyaDSV.
04/02/17 21:42
すみませんが、ちょっとだけ宣伝させて下さい。

【在庫】同人誌交換OFF【処分】2箱目
スレリンク(offevent板)l50
詳細はURLリンク(doujinoff.hp.infoseek.co.jp)
大量に余った在庫、でも捨てるのは惜しい…
そんな同人者が集まって、それぞれ同人誌を交換し合うOFFを企画し
現在参加者(サクール・イパーン)募集中です。
場所は東京ですが、遠隔地からも宅急便を使った参加が可能です。

詳しくは上の該当スレか、ガイドラインの方へどうぞ。
月末が〆切ですので、よろしくお願いいたします。

256:スペースNo.な-74
04/02/23 10:59
ここのスレとコピ本スレを読んで、新刊はコピーにしようと決意しますた。
斜陽ジャンルだし、少ない人数でも楽しんでもらえるよう(装丁で)がんがるよ。

交換オフ、在庫も実家だし、日程も都合悪くて行けないけれど応援してまつ


257:スペースNo.な-74
04/03/22 18:36
捨てる気力もなくロフトに置きっぱなしにしていた18種類の過去の在庫を
部屋の模様替えついでに処分した。
1000部強を三回に分けて燃やせるゴミへ。
表紙引っぺがして、紙ガムペでバラけないように固定してゴミ袋の真ん中にin。
周りに他のゴミを詰めてカムフラージュ&角で破けないように補強。
回収のおじさんたち「何じゃコリャ!?重たッ!!」って驚いていたけど、
三回とも普通にちゃんと持って行ってくれて一安心。
何だか心が軽くなったよ。不良在庫が無いってすばらしい。

258:スペースNo.な-74
04/06/26 22:31
不良在庫って判断するのってどんなとき?
ジャンル変えしたとき?
年月立ったとき?
イベントで一冊も売れなくなったとき?


259:スペースNo.な-74
04/06/26 22:50
>>258
恥ずかしくて、いまとなっては
絶対に売りたくないと思った時

260:スペースNo.な-74
04/08/28 21:49
ジャンルも変えた
サークル名も変えた
PNも変えた

売れない在庫
売りたくもない在庫
配れない在庫
配りたくもない在庫

初めての引越し
旅立ちの為の新居

いつか自分の心から卑屈という感情が消え去ったら
心穏やかに読み返せるように一冊ずつは残しておくけれど

わずか(?)50冊でも黒歴史そのものが
私と共にする理由はもうない

さよなら…さよなら…ありがとう

261:スペースNo.な-74
04/09/27 08:05:06
税金にひっかかりそうな微妙なラインの人って在庫どうやって捨ててる?
やっぱ西翼しかないのかな……捨てた、って証拠がないと税金の時困るし。
(自分は捨てた、って証明できないと税金に引っかかる…つまり刷り過ぎOTL)
田舎だから同人友達同士で焼き芋したかったんだけどなぁ。


262:スペースNo.な-74
04/09/27 23:33:25
刷り杉、ってんなら有害物質トッピングの芋食うより西翼に頼んだ方が良いよ
同人誌って紙質も良いからとにかく燃えない……(体験済

263:スペースNo.な-74
04/11/10 18:54:52
冬コミ落ちて既刊も売れねーや…
西翼のお世話になります…

しかし西翼ってどういう方法で廃棄してんだろ…
PP加工してるけど大丈夫なんかな…

264:スペースNo.な-74
04/11/10 19:10:01
金のうなってる自治体だと、プラスチックも紙と一緒に燃やして
ダイオキシンまで処理してしまうすげえ焼却炉を備えているそうな。
そして、通常の焼却炉よりかなり高温らしい。
そういう自治体はほとんどないけどね。

業者だから、そういう設備を持っているのかもしれないなあ。

265:スペースNo.な-74
04/11/11 05:04:53
ダイオキシンを処理するというより、
高温で燃やしてしまうのでダイオキシンそのものが発生しないんだよ
大概の低温の焼却炉ではだめぽ

266:スペースNo.な-74
04/11/24 23:18:34
前々から疑問に思ってたんだけど、







西   翼   っ   て   何   ?   (゚∀゚)

267:スペースNo.な-74
04/11/25 23:19:54
直訳。
入らなくなった在庫を処分してくれたりする会社。

268:スペースNo.な-74
04/11/28 01:42:55
他にも在庫の保管とかやってくれたりするね。
自分も今年一年分の不良債権そろそろ送るかなー('A`)

西と翼を英語に変換し頭に株式会社添えてググると…

269:スペースNo.な-74
05/01/07 02:13:53
西翼に今度送ろうと思う。
結構な数になりそうで_| ̄|○ 

270:スペースNo.な-74
05/02/12 18:02:02
 

271:スペースNo.な-74
05/03/09 15:34:57
西翼で燃やして貰うと、ぶっちゃけいくらかかるの?

200冊(10kg)ぐらい投げさせていただきたいのだが・・・。

272:スペースNo.な-74
05/03/09 15:36:06
つか、1箱750円って、処分費用のことでいいの?

273:スペースNo.な-74
05/03/09 15:59:20
西翼サイトにそう書いてあるじゃん
他にどんな解釈ができんの

もっと詳細知りたきゃ西翼サイトの質問BBSのログ見るなりすれ
廃棄についてのQ&Aがいくらでも載ってるよ

274:スペースNo.な-74
05/03/30 21:10:27
sage

275:スペースNo.な-74
コミケ歴30年,2005/04/02(土) 15:12:36
西翼に出してきたけど
早く請求書とどかないかなぁ・・・。

276:スペースNo.な-74
05/04/18 15:44:10
引っ越しの為、自宅にやばいもの残していけないので
西翼のお世話になります。
もう復帰する気力もないしなぁ。特に売り手側には。
どこまでいってもオタなんで、買い手復帰はあり得るかも知れないけど。
たぶん600部くらいは余ってると思う…
ダンボール6個で収まるとしても、送料込みで1万数千円か
安いとは思わないが、それで廃棄できるのなら、やっぱ安いんだろう
青春から飛び立つ為の片道切符代…かな
あぁ、梱包なんて久しぶりだよ。
あまり感傷的にならないようにしなくては。

277:スペースNo.な-74
05/08/03 09:35:47
URLリンク(zzto.at.infoseek.co.jp)
これって生きてる企画なのかなあ。生きてるんだったら是非お願いしたいw




orz

278:スペースNo.な-74
05/08/03 11:47:27
更新日が2002年だし、中の人はもういないんじゃないかな…。
実際に交換できてないっぽいし。
他にもやりたい人いる?
全く同じ内容でいいならやるんだけど。

279:278
05/08/03 11:48:44
書き忘れ。
人集まって欲しいんでage

280:スペースNo.な-74
05/08/03 13:02:43
スゲー大量に廃棄したいんだが一片に送ってもいいもんかな 西翼
ダンボール10箱ぐらいなんだが

281:スペースNo.な-74
05/08/03 17:09:42
>277
いつかどっかのスレに参加者のカキコがあったの見たなぁ。
割かし好評だったみたい。

282:スペースNo.な-74
05/08/04 11:28:56
>278
ノシ
やるなら是非参加させて下さい。
そろそろ処分しなきゃな…orz

283:スペースNo.な-74
05/08/08 00:33:41
在庫処分サイトの中の人にメールを送ってみた。
返ってきたorz

というわけなので、是非人集まってほしい(つд`)サンカシタイ

284:スペースNo.な-74
05/08/08 02:15:00
とりあえず夏ミケ終わるのまとう。
age

285:スペースNo.な-74
05/08/08 06:06:41
コミケで宣伝してこいよ
ネットだけじゃ100人なんていくらなんでも集まらないだろ

286:スペースNo.な-74
05/08/19 18:21:25
…(゚Д゚; ≡ ;゚Д゚)

287:スペースNo.な-74
05/08/19 18:32:04
>286
(・∀・)ノシ
いるよー

これだけではなんなので
そろそろ自分も在庫を処分しないと机の上に本が乗らない
この在庫はあと13冊、これはあと3冊…数える度に鬱になる
もういいよね楽になりたい…'`,、('∀`) '`,、

288:278
05/08/19 21:58:17
夏ミケ終わったな。
マジで交換会したい人いる?

289:スペースNo.な-74
05/08/20 00:51:42
いますいます!ノシ
するなら是非参加させてください…or2"

290:スペースNo.な-74
05/08/26 10:24:47
>>278
過去に出した便箋が沢山あるからそれを処分させて
もらいたいであります!ぜひ、参加したい!!

本は全て捨てたが、便箋が大量に残ってサイトでも
無料配付を受付ているが、それでも反応ないorz
是非是非、参加させてくださーい!!たのんます乙。

291:278 ◆FomzP/Ppz.
05/08/26 10:59:05
-第一回在庫交換大会2005夏-
参加資格:在庫を処分したい18歳以上の人なら誰でも
参加費:送料のみ
申込締切:9月末日(短いと思われる場合は再検討

交換の流れ:
1)とりあえず申し込む
2)締切後、処分できる冊数と送り先をお知らせ
3)元払いで送る
4)しばらく待つ
5)着払いで荷物が返送されてきます

申込方法:送り主の住所・氏名と送りたい本のサイズ・種類数を明記してメールしてください。連絡がつけば捨てアドでもOK。
申込先:zaiko@lovelys.jp

79氏を参考にしました。一応トリップつけときます。
予定では上限50人。人が集まらなくても泣かない。
他人の本を見て勉強したい、どうせ同じ冊数あるなら全部別の本がいい、という方向けの交換会です。
ゴミ捨て場所ではありませんのでご注意下さい。捨てたい方は西翼へどうぞ。
本・便箋等の平べったいものであれば何でもOK。CD-Rは都合により受付できません。
Q&Aは79氏のサイトで見てください。
締切がこのままであれば、恐らく10月中には全てが完了します。
在庫はないけど本だけ欲しい、もOKとします。とりあえずメールしてください。

以上、こんなもんでどうでしょう。

292:スペースNo.な-74
05/08/26 20:20:40
>291
超乙!
メール送らせて頂きます。

ちょっと心配なんだけど、291さんは家にダン箱が一気に沢山届くことに
なるんだよね?大丈夫?(駄目なら主催なんてしないか…?)

293:スペースNo.な-74
05/08/26 20:25:10
スマソ、↑に書き忘れた。
79氏のサイトでは
>同人誌(エロ・女性向・男性向不問)
となっているけど、今回も同様に考えておk?

294:278 ◆FomzP/Ppz.
05/08/27 07:53:40
参加者が18歳以上(自己申告ですが)となっているのでエロでも何でも混ぜて大丈夫だと思っています。
なので何でも送ってもらって良いかと。見たくない人はパラ見でチェックして捨てる方向でお願いします。
79氏ほど細かく対応はできません。
荷物の都合ですが…50種類*50冊分ぐらいなら余裕で置けますが何か?(゚∀゚)
全部が200P越えの本だと多少厳しい気もしますけどそれはないだろうという事で。

295:スペースNo.な-74
05/08/29 04:41:24
>291
メールで聞こうかと思ったんだけど、同じことを質問したい人がいるかもと思いこちらで。
自分、コピー本が11部とか23部とかのすごく半端な数を交換に出したいんだけど、
そういうのを何種類も…という申し込みは大丈夫?

マイナージャンルなので最後の一歩が捌けなくて、そろそろ楽になりたいorz

296:278 ◆FomzP/Ppz.
05/08/29 12:12:09
>295
OKとします。
一部の人がもらえる冊数が減ったり…とかもあるかもしれないですが適当に調節してみます。

やっぱりまとめサイトとかあったほうがいいのかな?
元々進行の遅いスレだけど…。

297:スペースNo.な-74
05/08/29 16:35:30
>296
まとめサイト、ないよりあった方が(・∀・)イイ!!
現在の参加人数等をざくっとアップしてあったりしたら
参加を迷っている人も参加しやすいんじゃないだろうか…

…けど、278さんの負担になったりするようなら
現在のまま、ここでまたーり進行でもいいと思う


298:スペースNo.な-74
05/08/29 21:07:17
>296
自分も>297さんと全文同意見かな。
ないよりあった方が分かりやすいけど、278さんの負担になるようならこのままで。

299:スペースNo.な-74
05/08/29 21:37:27
ノ 参加希望です
ところで着払いの送料ってどれくらいになるかな…集まってみないとわからないか

300:スペースNo.な-74
05/08/29 23:19:57
>299
自分はこちらから送る送料も激しく気になるよ…orzナンデコンナニスッテンダバーヤバーヤ

ところで、参加する人は奥付け塗りつぶしたりとかする?
かなり前の本送ろうと思ってたんだけど、奥付けに住所載ってることに気づいた…
サイトは自分をねらーだと知ってる=相手もねらーだということだからキニシナイけどw

301:スペースNo.な-74
05/08/30 00:30:40
>300
奥付にはメアドとサイトURLだけ載せてるから塗りつぶさない
本によっては表紙にサイトURLも載ってるものあるから
塗りつぶしても無駄かなーとw
ねらーだとバレても無問題なピッコピコだからできるのかもしれないけど
他の人の意見も聞きたいところです

302:スペースNo.な-74
05/08/30 07:49:07
>>278さんへ
まとめサイトあった方が良いです!それから、いくつか質問なのですが、
当方、昔出した同人便箋を交換会に是非出したいと思っているのです。
っが、便箋を処分したいだけ(貰ってくれる人がいるなら本望)なんで
他の方の品物が欲しいわけじゃないんですが…その場合は参加できない
のですか?教えて頂けますと有難いです。

303:スペースNo.な-74
05/08/30 08:35:25
>302
>291を10000回くらい声に出して読んでみたらどうだろうか…
ゴミ捨て場所ではありません、という注意書きを読めばこのシステムは
ギブアンドテイク、他の人の本なんか要らね( ゚д゚) 、ペッ
アテクシの便箋だけ処分してよとは言えないと思うんだけど…


クマー?

304:278 ◆FomzP/Ppz.
05/08/30 10:28:14
サイトではないけれど作ってみました。
差し支えなければ以降はこちらで進めていこうと思います。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

>302
303の通りです。処分だけはできません。
本だけをもらうという参加方法もありますので欲しいのであればそちらでお願いします。

305:278 ◆FomzP/Ppz.
05/08/30 10:28:44
ついでにageときますね

306:302
05/08/30 13:18:29
スンマセン。上にありましたね…ご丁寧にサンクスコですた。

307:スペースNo.な-74
05/08/30 17:49:47
コピー本以外の同人誌焼くなよ。
少しは環境の事も考えてくれ…

308:スペースNo.な-74
05/08/30 19:51:17
ダイオキシンって紙燃やしても発生するからな
コピー本だろうとリサイクルにまわさず燃やせば
環境破壊だ。

309:スペースNo.な-74
05/08/30 23:17:30
コピー本オンリーでピコ過ぎで他の方々に比べれば在庫なぞ無いに等しいが参加したい

310:スペースNo.な-74
05/09/01 03:45:49
>>307
最近のコートは塩化系使ってないからダイオキシンでないっす

311:スペースNo.な-74
05/09/01 23:03:01
今>304のとこに書き込んできたけど、やりとり全てあっちでやってしまうと
もしかしてこのスレ止まってるように見えるんジャマイカと思ったw

312:スペースNo.な-74
05/09/02 00:22:45
簡単な状況をたまにageて書き込むくらいしかないのかな…
あまり宣伝してもトラブりそうだし

313:スペースNo.な-74
05/09/02 02:06:41
今で3人か、どのぐらい集まるんだろうね?
もし締切前とかに殺到したら抽選になるのかな。
早めに申し込んでもしも中止とかになった時自分の住所だけ晒す事になるのが不安だ。

314:スペースNo.な-74
05/09/02 04:02:57
>住所だけ晒す事になる
それが不安でまだメールを出せないでいる…
3人のままだったら、きっと自分の参加無理なんでw
(1種類で50~100くらい交換できる在庫があるorz

315:スペースNo.な-74
05/09/03 01:02:12
西翼で廃棄頼もうと思うんだけど、
ここって自社で廃棄してくれるのかな。
外に発注したりしないよね?
廃棄おっつかなくて山に投棄とかよく聞くから怖くなってorz
紙なんて燃やせば終わりだからそんな事はしないと思うんだが。

西翼に直接メールで聞こうと思ったけど、
「お前の所変な業者に外注したりしてないだろうな?」なんて聞き辛い。

316:スペースNo.な-74
05/09/03 13:19:10
在庫や今まで買った同人誌を
思い切って地元の処理工場に車で運んだら
処理場の人には絶対中を見られないシステムになっててウマーだった

100キログラム破棄して処理代が1000円だったよ
西翼なら送料合わせて2万円突破してたと思う

317:スペースNo.な-74
05/09/05 22:46:18
>316
安!

西翼へ送ろうと思って用意してたけど、
漏れも地元で廃棄してくれるところ探してみよう。

318:スペースNo.な-74
05/09/07 07:23:36
今現在何人くらい集まってるのかな?

319:スペースNo.な-74
05/09/20 23:37:56
参加者がいますように希望アゲ

320:スペースNo.な-74
05/09/24 00:47:30
278 ◆FomzP/Ppz.さんの企画に参加したいが、
自分が抱えている在庫は全部グッヅ(シール・便箋)だ・・・orz
本が一冊も無い場合はどうしたらいいのだ...。
しかも引越し予定で住所が未定だ...。
ぁぁぁ...

321:スペースNo.な-74
05/09/24 22:51:06
>本・便箋等の平べったいものであれば何でもOK。
って書いてあったけど…
住所未定はむりぽ

322:スペースNo.な-74
05/09/25 08:29:43
グッズ是非!と思うけど、住所未定…残念で仕方ないですよ?
郵便局で送るなら新住所に届けてくれはしないだろうか。
住所変更届を出していれば。
旧住所で送って、新住所に変わり次第連絡、では
278 ◆FomzP/Ppz.さんは大変だよな…。


323:スペースNo.な-74
05/09/25 12:02:10
参加するとして、もらった本が自分のツボで
感想書きたいって時は送ってもいいものだろうか・・・。

324:スペースNo.な-74
05/09/25 13:19:00
そりゃ全然良いのではないか

325:スペースNo.な-74
05/09/26 23:03:06
>323
漏れ参加することにした。
感想は、もし送ってもらえるもんならもらいたい。
在庫とはいえ、昔の自分が全力投球で作った本だからさ…

326:スペースNo.な-74
05/09/30 13:28:17
参加することに決めた!
また新刊出すし、古いのなくしていかないと並べられない。
自分の本いっぱい持ってるより人の本見て刺激受けたい。
印刷費でいっぱいいっぱいで本が買えないんだ…。

327:スペースNo.な-74
05/10/01 00:23:51
うわーメール出そうと思ってたのに時間すぎちゃったorz

328:スペースNo.な-74
05/10/01 14:43:46
>>327
ナカーマ…

しまったうっかりしてたよ・・・

329:スペースNo.な-74
05/10/02 17:03:12
締切延長age

330:スペースNo.な-74
05/10/02 20:24:28
おお、確認したら最終締め切り3日のAM9:00か!

331:スペースNo.な-74
05/10/03 19:31:16
PMと勘違いしてたorz

332:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/10/07 00:22:37
一番近くの廃棄物処理場を調べてみた。
>316の言ってるように、300Kgまでなら1000円だったよ!!
(Д)     ゜゜メダマトビデタ

ぜひお世話になりたい。
が、問題は地下鉄2駅分の距離離れた場所まで段箱2箱積んでく車のあてが無いことだ……
自転車の荷台じゃ1箱がせいぜいだしな……

333:スペースNo.な-74
05/10/07 10:48:08
宅配で送るのは不許可なの?

334:スペースNo.な-74
05/10/07 14:30:20
タクシー使うのは?
送るのも本だと料金かなりかかりそう。

335:スペースNo.な-74
05/10/07 15:03:55
キャリーカートに載せて持ってけ。
もしくは友達を一人昼飯おごりで連れて行け。

336:スペースNo.な-74
05/10/07 15:21:07
>333
処分場はその地域の住民でないと駄目とか多分色々あるから
自分で持込じゃないと駄目なんじゃないかな

337:スペースNo.な-74
05/10/08 10:23:30
そこでリヤカーですよ

338:スペースNo.な-74
05/10/13 18:58:19
ついにシュレッダー購入。
内容にエロ含む本の在庫は地道に裁断破棄することにするよ。

339:スペースNo.な-74
05/10/14 09:55:41
シュレッダー使うとカサが増えるから要注意
クロスカットのやつ持ってるけど
ほんの数冊かけただけでもうゴミ袋いっぱいだよ……
ページばらさないとかけられないし音も結構うるさかった
綴じ部分ののりも歯に絡まりやすく
詰まりの原因になるから注意

金庫あたりで一冊丸々かけられるようなパワフル大型シュレッダーを
設置してくれんもんかのう……

340:スペースNo.な-74
05/10/14 10:12:12
シュレッダー話題に便乗
家庭用のシュレッダーって数分使うと使った時間以上の
待機時間とかない?
あれがどうにも我慢できない_| ̄|○


341:スペースNo.な-74
05/10/14 16:45:46
数冊でゴミ箱一杯になるものを金庫などで置けるわけがないが…
あったらいいなあ

家庭用の待機時間は確かに面倒だな。
シュレッダーかける→待機時間にゴミまとめる→茶飲む→シュレッダーかける
こんな感じw
溜める前にやるしかないようだ。

342:スペースNo.な-74
05/10/17 09:00:48
思い切って今資源ごみに100冊出した。
雑誌ではさんでカモフラしたけど、早く回収車来ないかとドキドキだ

343:スペースNo.な-74
05/10/17 09:14:33
トラノアナで委託していた同人誌がどうにもさばけなくて(200部以上あったかと)
返品願いが郵送されて「いらないからそちらで処分できますか?」
とダメ元で言ってみたらタダで処分してくれた上に
破棄証明を送ってくれた。そのまま翌年の確定申告で
経理して助かった記憶がある。
その他、破棄証明は専門業者でなくても第3者作成の証明でも
通じるらしいと聞きました。10冊くらいの在庫なら
古本屋にまとめて売る時自分の在庫も1冊づつ入れて
マンダラケとかに送ってます。

344:スペースNo.な-74
05/10/17 14:04:55
何というか自分で一生懸命作った本を捨てるのって本当切ないね・・・
つか勿体無い
捨てるんならくれ!と思う自分も在庫が・・・orz

345:スペースNo.な-74
05/10/17 14:09:43
それもあるし
新品のまだなんの手垢も付いていないものを捨てる
ということに対する心苦しさもある

346:スペースNo.な-74
05/10/17 16:41:38
クロヌコに書類のリサイクルサービスがあるよ
箱(伝票?)を1000円くらいで買って、あとは+送料かな?
中身見ないでそのまま刻んでリサイクルペーパーにしてくれる。
ちょっとウエストウィングより高いけど、古紙扱いにしてくれるのと
ホチキスとか綴じ紐もそのままでいいそうなので、近くに営業所ある人は
聞いてみるといいかも。(因みに自分は関東在住)

347:スペースNo.な-74
05/10/27 18:12:06
保守

348:スペースNo.な-74
05/10/29 19:29:32
交換会、第二回目予定もあるの?
出遅れた…

349:スペースNo.な-74
05/11/06 13:47:50
今朝、資源ごみの日だったから自作同人誌を、外から見えないよう紙で包んだ上にビニール紐して、
出してきたんですけど、ついさっき中国人の男二人組が漁っていて、
私の同人誌を自転車の籠に積んでいるところを目撃してしまったので
思わず声をかけて「これは持っていかないで下さい」と声をかけました。
中国人は「捨てるんですか?いるんですか?」と、あんまり意味が分からないようでしたが
私が「捨てるんですけど、出回ってはいけないんです」と言って
やっと理解してくれたようで、そのまま次の場所へ行ってくれました…
でも、他の同人誌や服は既になくなっていました。
待っていたけどなかなかごみ回収車が来てくれなくて、
その間にまた中国人が来たらどうしようと思って気が気じゃありませんでした。
父に言ったら「住所のところを切るとか、シュレッダーにかけるとかしろ!」って
散々怒られました。中国人は同人誌を何に使うんだろうと思うと、
今でも動機が収まりません。皆さんも気をつけてください。
ノウハウスレは散々見ているのに、このスレがあったことを知らなかった自分が悲しいです。

350:スペースNo.な-74
05/11/06 13:58:00
車が来て回収していってくれました。
でもごみが回収された後も、誰か見る人がいたらどうしよう…と思うと恐ろしいですorz
あげときます

351:スペースNo.な-74
05/11/12 06:12:48
古紙が高騰しているので持ち去って売ろうとしているのです。
ちなみに収集所から持っていくのは犯罪。

352:スペースNo.な-74
06/01/09 02:58:57
URLリンク(2hp.jp)
このサイトのサークルさん本とかも引き受けてくれるみたい。
しかも局留めへ送り付け可能みたい。
配布してもらうのは問合せなくてもいいみたいなんだけど、できれば宅急便で送りたいから、メールで宅急便の送り先聞くついでに色々問い合わせしてみますた(どういう風に配るのかとか、配り切れない場合はどうするのかとか)。
現在返答待ち。
ちなみに5種×各90冊頼むつもり。
捨てるよりは誰かに読んでほしい。

353:スペースNo.な-74
06/01/09 16:17:54
サイトに平気でCDダビってくれとか書いてある…ウサンクセー

354:スペースNo.な-74
06/01/11 02:31:22
>352
その答えをここに晒してもらうのってやっぱり駄目だろうか。
自分できちんと問い合わせたほうがいいかな…。

355:352
06/01/11 09:04:05
>>354
携帯からだから見づらかったらスマヌ。
回答をそのまま曝すのはどうかと思うのでこちらで要約してみますた。

・何故局留めをサイトに載せているのか→
問い合わせるのイヤな(面倒臭い)人もいるだろうし、気軽に使ってほしいから。
ペーパーに載せているのも局留め。同人活動は基本的に局留めを使って活動している。
以前いきなり男性が家に来たらしく、どうしても警戒してしまうのだとか。
・宅急便使いたいんだけど住所は教えてくれる?→
もちろん。住所の問い合わせがきたら教える。着払いや違法じゃなかったら何使っても良い。
・詰め込みとかも一緒に請求しないと駄目?
配布終了連絡がいらないなら、配布物だけ送ってくれればオーケー。
・奥付住所とか消しちゃってもイイ?
肝心の本文さえ消えてなければよいのでは?
在庫処分で使ってくれる人にはたまにそういう人もいる。

…メールの内容はこんな感じ。
なんか長文になっちゃったよ。文字書きなのに…。
その位の調節ができないのか…ヤバス_| ̄|〇
ちなみにメールの文章は、もっと砕けた感じで《本とかグッズ大歓迎ですよ♪何部でもドーンと来いです!》←原文まま。って感じですたよ。
私は前書いたとうり在庫5種×各90部送ってみた。
送料払って処分よりは、誰かに読んでほすぃ(>人<)。


356:352
06/01/11 09:26:44
sage忘れスマソ。
あと、書き忘れ。
・配り切れない場合はどうするのか?
1ヵ月30通以上の詰め込み申し込みが来ているので、足りなくなることはあっても余る事はない。


357:スペースNo.な-74
06/01/13 07:03:20
354です。
詳細要約ありがとう。
自分も送ってみようかなあ…。
今後、大々的(50部以上とか)な在庫交換会とかってないよね?きっと…

358:スペースNo.な-74
06/01/14 22:19:26
私も送ってみたよ。
メールで配布終了連絡はしてないみたいだけど、
とりあえず何かの連絡用にと思い書いておいたら到着連絡メールが来ますたよ。

359:スペースNo.な-74
06/01/17 23:50:08
詰め込み請求した人います?
請求したいけど同じのいくつも詰められたら嫌だし、気になる。
かといって直接聞けないし。
教えてちゃんでスマソ(`>∞<`)

360:スペースNo.な-74
06/01/20 00:34:48
>>359
直接聞いてみたら?


361:スペースNo.な-74
06/01/30 18:08:45
>>359
>>352のサイトに請求した分がじき来ると思うから、詰め込み内容報告しましょうか?
もう遅い?

362:スペースNo.な-74
06/02/04 09:26:44
ここ見てるのかな?
2見てるとか日記に書かないほうがいいよ。
詳しくは半年ROMって自分で掴んでくれ

363:スペースNo.な-74
06/02/12 16:27:50
>>362
よくわからなかったので、日記にここの事書いちゃったんですけど、これからは書かないようにします。
すみません(>_<)


364:スペースNo.な-74
06/02/12 21:48:11
( Д) 。゚

365:スペースNo.な-74
06/02/12 23:27:04
>>362-363
ちょ、まだ分かってないみたいだな
いいから何も書くな、スルーしてください


366:スペースNo.な-74
06/02/12 23:50:49
sageれないのにアンカーは付けれてる件

367:スペースNo.な-74
06/02/21 17:19:26
良スレage

368:スペースNo.な-74
06/02/28 15:44:54
>352のサイト
詰めが甘すぎ
ちゃんとやれっての…
書いてる事に検討違いの回答・顔文字…
イライラしてくるわ

369:スペースNo.な-74
06/03/15 21:25:23
この前のイベントであひるに会った。
デブオタだった。

370:スペースNo.な-74
06/04/06 02:42:19
良スレage

371:スペースNo.な-74
06/04/06 14:37:13
数年前、フルカラー便箋をはりきって100部×2種作ったんだが、
イベントにまったく出れなかったので、通販のみで売ってたんだが、忙しくなって通販もストップ
まだ、50部↓↑×2種くらいあまってるorzオトナシク50ブスレバヨカッター
人気ジャンルだから、イベントに出ればある程度売れるかもしれないが、
絵が変わってしまって売る気がなくなってしまったよ
両面印刷なので、裏をメモにするとかできないし…どうしようorz

372:スペースNo.な-74
06/04/06 15:26:12
>>371
流行りのジャンルなら、オークションに出してみるとか
モバオクあたりなら手軽に出品できるし

もう、ただひたすら処分したいだけなら一日一個づつ捨てていく…


373:スペースNo.な-74
06/04/06 18:07:20
捨てるの勿体ないしオクで売れば?
処分したいだけなら>>352のサイト利用するとか。

374:スペースNo.な-74
06/04/07 23:38:42
オクで便箋って、人気ある大手とかプロやってる人のしか売れないと思う

375:スペースNo.な-74
06/04/14 04:16:03
ラミカ作り過ぎた…
捨てるか、配るか迷っている。
捨てるとすれば分別は何になるのでしょうか…。


376:スペースNo.な-74
06/04/14 04:18:22
んなもん、お前の住処の分別の度合いによって変わる

377:スペースNo.な-74
06/04/16 20:25:13
配る方がイイとおも
おまけにするとかさ

378:スペースNo.な-74
06/04/24 09:04:40
配りなよage

379:スペースNo.な-74
06/04/29 01:18:20
しかしいらんグッズを貰っても困るがな

380:スペースNo.な-74
06/05/09 03:12:38
そういう時は、グッズの交換会や>>352のサイトを利用してみるとか工夫したらどうかな?

381:スペースNo.な-74
06/05/09 04:03:01
これから夏だし
「いらない在庫を燃やしてキャンプファイヤー(もしくはBBQ)オフ」とかやりたいなw
PPの表紙は剥がす方向で。

382:スペースNo.な-74
06/05/09 18:38:40
大豆インキでないと燃やすのやばいんじゃなかったっけ?

383:スペースNo.な-74
06/05/30 06:13:02
アゲ

384:スペースNo.な-74
06/05/30 19:12:07
>>381
そんなの楽しくないし美味くないと思ふ(;´д⊂)

385:スペースNo.な-74
06/06/08 03:31:14
在庫いっぱいあるけど燃やしたくはないなぁ…;

386:スペースNo.な-74
06/06/08 23:47:08
じゃあ捨てろ

387:スペースNo.な-74
06/06/09 00:08:20
レンタカー借りて、海岸に持っていって一気に燃やそうかとも思ったが・・・・
結局ゴミに混ぜて少しずつ捨てたorz

388:スペースNo.な-74
06/06/24 18:00:15
西翼ってなんかあった?
同人イベント板で「連絡とれない」ってスレ立っていたが

389:スペースNo.な-74
06/07/01 01:27:42
7年程前に4刷した本の3刷目が50冊も出てきた。
200冊とか出て来なくて良かった…
なんか通販事故対策とかに取ってあったか、委託出戻りとか
イベント参加時の売れ残りとか、その辺りで忘れてたらしい。
初めて古紙回収に出してみたよ。
エロ本作ってないと結構気軽に出せるわ。


390:スペースNo.な-74
06/07/01 04:04:51
>>389
7年か…
私ももうちょっと熟成させてみよう

391:スペースNo.な-74
06/07/11 22:15:39
初めてのオフ本80冊を手回しシュレッダーで半日・・・
もう夢は見ないよピコに戻るよ
ただいまああああ!!!!!!111
もっと皆の武勇伝を聞きたい

392:スペースNo.な-74
06/08/23 21:30:35
今処分真っ最中だよ…。息抜きに書き込み。
PPの表紙は燃やしちゃヤバいかと思って、表紙だけシュレーダー。
紙厚いから安物シュレーダーはゴリゴリと辛そうですw
本文は一枚ずつ剥がして、明日あたり自分の家の畑で燃やしてくる。

田舎だからできる処分方だけどな―。
こういう時だけ地方者で良かったと思う。
そもそも地方者じゃなかったら在庫ももう少しは少なくなってただろうが…。

393:スペースNo.な-74
06/08/25 20:25:22
友におだてられ調子に乗って刷った本が半分残ってる。
住所のところ切り取って、関係ない雑誌にはさんだり、
いらない封筒にいれて少しずつ捨ててるけど・・・面倒。
ごめんなさい、もう夢見たりしません。

394:389
06/09/10 20:23:21
涼しくなってきたんで納戸の大掃除にチャレンジしてみたら
5年前の委託先からの返却物2種・合計24冊と便せん5種・合計18部を発見。
えーと、7年熟成ルールってことで2年後古紙回収行きに。
まったく記憶なし。多分、掘り返すと色々出てくるよ

395:スペースNo.な-74
06/09/11 22:37:08
西翼に出しました…。
すげえ資源をムダにしたように感じる。ごめん、もう過ちはくりかえさない。

396:スペースNo.な-74
06/09/18 01:57:00
これってよくない?ヌコのサービスだけど
URLリンク(www.yamato-hd.co.jp)

397:スペースNo.な-74
06/09/18 02:18:44
高っ。

398:スペースNo.な-74
06/09/18 09:06:27
オフィス向けはこういうの多いけど、これは個人もやってくれるのか?
文中に「オフィス」って書いてあるけど。

399:スペースNo.な-74
06/09/18 22:08:13
これって送料込みなのかな?
それだったら西翼に送るのと変わらないからいいかもしれない。

400:スペースNo.な-74
06/10/03 01:05:51
ホチキス外さなくていいなら
PPも大丈夫なんだろうか?だったら使いたいな。

401:スペースNo.な-74
06/10/04 01:34:33
>>399
詳しくはここ

URLリンク(www.kuronekoyamato.co.jp)

402:スペースNo.な-74
06/10/11 05:39:04
自分が頼んだ古紙回収処理業者、回収料金7円/kg、基本料金3,500円/500kg。
500kgいかない量で(10箱越えるくらい?)最低価格の3500円。
もちろんトラックで引き取りに来てくれた。
猫のサービスだとA3一箱1800円だから、数箱出したい人は高くなるね。
ネットや電話帳で近場の古紙回収業者を調べるとわりとあるもんだよ。

403:スペースNo.な-74
06/10/18 12:57:32
10年間熟成させてきた在庫を西翼に送った。
事前に電話掛けたら、「電話機が故障している可能性があります」
というアナウンスが流れた。
公式行ったら掲示板にレスついてたんで、安心して送った。

すっきりした。
自分が昔作って一冊も売れなかった本でも印刷費や、
費やした時間を考えると、感慨深いものがあるけど
それよりも家族に発見されるほうが、嫌だw

にしても、西翼…電話何とかしろよww

404:スペースNo.な-74
06/10/25 09:31:08
10年前の在庫40冊ほど、表紙と身元ばれそうな部分
破いて古紙回収日に紙にくるんで出した。
そしたら他のごみを出しに行った時にはもう
なくなっていたΣ (゚Д゚;)
何でだよ、近所の人の手前絶対にばれたくないのに…
へこんだ。
次回からは少量でも回収サービスに出そう。

405:スペースNo.な-74
06/10/25 16:39:36
やばい内容の原稿とか身元ばれそうな部分は
年に数回実家に帰るときに持ち帰って、焚き火にくべてる
田んぼの広がる田舎だからこそできる技

406:スペースNo.な-74
06/11/05 03:16:36
自分の住んでる地域も田舎なので、ゴミの分別が
燃えるごみ・燃えないごみ・危険物
くらいしかない。
なので燃えるごみに少しずつぶち込んで出してる。ちなみに燃えるごみにはゼリーとかの入れ物も入る。
近くの焼却場に持ちこめば10Kg130円で処分してくれる。

でも個人的にはリサイクルに出したいんだよな…せめてもの償いで…さ…orz


407:スペースNo.な-74
07/02/07 00:53:49
あげあげ
在庫処分にお困りの方は気をつけましょう

100 名前:名無し草 投稿日:2007/02/06(火) 23:01:52
某サクルの新刊既刊が大量に西翼で廃棄されてた
イドンなのか解脱なのか

408:スペースNo.な-74
07/02/07 01:58:24
>>407
中身見たって事だよなー

すると廃棄依頼した物も抜き取ってる可能性もあるのか
ガメちゃったり転売したり

嫌杉

409:スペースNo.な-74
07/02/07 11:47:20
でも一般業者に見られるよりはいいかもしれない
地域の一般業者だと、点検で中見たりするぞ

410:スペースNo.な-74
07/02/07 15:55:07
ジャンルスレに投下されるより一般業者に見られる方がマシだな

411:スペースNo.な-74
07/02/07 20:41:07
>注意・・・○○へ届いた荷物は、中身の確認はしませんので、
>お客様で確認してから送って下さい。

と書いてあり、掲示板でも

>廃棄として送られてきた荷物は、回収業者に渡すのではなく、
>○○の専用便(自社トラック)で、
>専門業者に持ち込み、破砕・溶解して処分しています。

と書いてあるのに、何故か見た奴がいた場合は上記手順を踏んでない
って事で問題だな。
ただ、

>○○さんで印刷された本の場合のみ、本のタイトル・冊数も記入していますが、
>ご自宅から送られてきたものに関しては、こちらでは箱を開けることはありませんので、
>本のタイトル・冊数を記入することはできません。

上記○○印刷所で印刷したものだったから今回バレバレだった可能性もあるけれど
どっちにしろプライバシーが守られていないのは普通に気持ち悪い事ではある

412:スペースNo.な-74
07/02/07 21:38:50
>プライバシーが守られていない
それが利用者の求める第一条件だと思う

413:スペースNo.な-74
07/02/12 16:28:55
地道すぎるが自分がやった在庫処分方法。ピコ向け
スペース代金の安いイベントでスペース取り、在庫を全部平積みで並べて
POPに大きく「在庫処分中・ご自由にお持ち帰り下さい」と表記。
8種各30部ほどあったのが3回ぐらいで無くなったよ。

414:スペースNo.な-74
07/02/12 18:49:27
>>413
タダでもいらないものはいらないよ。
興味ないジャンル。嫌いなキャラが表紙。見たくもないカプ。へ(ryすぎる表紙。
そういうのだったらスルーする。

415:スペースNo.な-74
07/02/12 20:16:16
>>414
実際貰っていった人がいるんだからいいだろう

416:スペースNo.な-74
07/02/21 13:49:20
在庫50冊くらいだったんだけど、ジャンルが変わりすぎてイベント行く気にもならないんだぜ。
奥付だけシュレッダーで本文は手でこれでもかってくらい破いて燃えるゴミに出した。
PPは使わないに限るね…。数冊PPあったんで剥がすの面倒だった(´ω`)

417:スペースNo.な-74
07/03/03 02:15:33
3500作ったカレンダーが2500しか売れず、カレンダーという商品特性からその後売れる見込みも付かず、
また在庫維持にも印刷所の倉庫代がかかってしまうため、余った1000部中100のみとりあえず自宅に引き取り
残り900を全て印刷所の方で処分してもらった。当然有料。地球にごめんなさい。


418:スペースNo.な-74
07/03/03 08:19:11
2500売れるだけすごいわ

419:スペースNo.な-74
07/03/03 16:37:42
>418
はげどう

>417
モツ。次からは予約販売+イベント分αとかにした方がいいかも

420:スペースNo.な-74
07/05/24 17:28:03
庭で焼き芋やいた。

421:スペースNo.な-74
07/05/24 19:25:20
同人便箋なら送料払うから貰いたい。
同人の汚部屋スレで、便箋作った&買ったけど使わないから捨てたってのを見ると『頼むから譲ってくれ!』と思う。
本は知ってるジャンルじゃないと興味無いが。

422:スペースNo.な-74
07/05/25 06:40:19
>>421
そんなに便箋使うの?
実家の不要便箋総ざらいしてみようかな…

423:スペースNo.な-74
07/05/26 17:21:46
レベル低いの混じってるのでよければいっぱいあるよ。
送料のみで募集かけたけど、大手がちょっとしか入ってないのでメールこなかったよorz
昔は通販、文通とかでいっぱい使っただろうけど、今はコレクション目的みたいだね。

424:422
07/05/26 22:58:35
レベル低くはないんだが(むしろ上手い)、無名ではある。

425:スペースNo.な-74
07/05/28 11:49:21
はげ

426:421
07/05/28 15:56:14
私未だに文通で使う…。
回数は少ないんだけど、1回の手紙に最低5枚、ヒドいと20枚30枚使うからねー。
レベルが低くても、シミが付きまくってるとかぐしゃぐしゃとか虫食ってなきゃ(ちゃんと使えれば)なんでもいいよ!
単に絵柄を見るのも好き。
誰かいらない人がいたらバザーにお願いします。

427:スペースNo.な-74
07/05/30 13:48:39
海外に売り飛ばせばいいのに。日本で売れなくても海外なら売れる。日本の同人は質がいい。

428:スペースNo.な-74
07/05/31 02:54:48
その手段をどう実行するかだな
海外とのやりとりなんて未知の世界だ

429:スペースNo.な-74
07/06/01 19:15:43
>>426
とりあえず何でもいいなら1キロあるよ

郵送なら一番安くいくならエクスパックか?

430:スペースNo.な-74
07/06/14 04:22:57
在庫100冊、ジャンル変えして売れる見込みも無いので、古紙回収に出した。
表紙のPPは全部剥がした。切れ目入れて引っ張ると、ぺろろーんと剥けるのな。
絵も一緒に取れるので、丁度いい。
剥いてる間、なんとも言えない気分になったけどね…

431:スペースNo.な-74
07/06/14 11:56:20
ジャンル変更時とかの場合は、無料配布するかなあ。
無料だと思うとみんなもって帰ってくれるのよね

432:スペースNo.な-74
07/06/15 01:08:20
古紙回収に出そうかと思ってるんですが
表紙のPPって剥がさないと持って行ってもらえなかったりする?

在庫だけでも1000册以上あるから
一度に纏めて処分してしまいたいんだけど・・・

433:スペースNo.な-74
07/06/20 23:52:03
保守

434:スペースNo.な-74
07/06/21 02:07:32
>>430
我が子を解体する心中、お察しするぜ

435:スペースNo.な-74
07/06/22 11:09:55
もう4年ほど放置してる(イベントにももって行かない)在庫50冊ぐらいを手で千切って処分した。
手に水ぶくれが出来て破れた。
指の痛さとあとなんか切なさもこみ上げてきてちょっと泣けた。
もっと上手くなりたいと思った。

あと同じようにイベントにも持ってかない便箋もたんまり残ってる…
ジャンルが違いすぎてもう二度とイベントにはもって行かないと解ってる。
凄く頑張って描いたやつなので処分しづらいんだがメモに使うのも恥ずかしい。
でもこのままじゃ虫が来そうorz
ピコだし「譲ります」つっても貰い手がいないんだよねー。

436:スペースNo.な-74
07/06/22 13:15:22
封筒に10冊ずつくらい入れて一般ゴミに混ぜて処分した。

段箱二箱分たまった在庫は西翼に送って溶かしてもらった。
次は初めて手を出すジャンルは100から様子みます…orz

437:スペースNo.な-74
07/06/24 12:48:54
諸事情で6年前に同人やめたんだけど
本は無かったんだが便箋が大量にあった(刷った直後にやめたから)
創作だったし誰も貰ってくれないだろうな~と思って倉庫に放置してたんだが
最近姉が見つけて無料配布しだしたらあっという間にはけた。
多分500部くらいはあったと思うんだが…
まぁ無駄にならなくて良かったよ。
6年前リアル厨房だったんだけどな

438:スペースNo.な-74
07/08/13 22:33:38
某イベントで無料配布の設定でで委託したのに、半数近くが出戻ってきた orz
それで…

・めげずに他のイベントに委託参加する
(直接参加は、仕事等の理由でできなくなってしまいました)
・諦めて泣く泣く処分する

デメリットは、前者は1回につき約5000円近いお金が掛かり、
後者は何か自分の子供を殺してしまうような感じで胸が痛い。
迷ってます…

439:スペースNo.な-74
07/08/14 20:57:50
>>438
同人サイトの掲示板やCMペーパー(今あるのか?)で無料配布する

440:スペースNo.な-74
07/08/20 20:09:56
今まで燃えるゴミの日に少しずつ出してたけどらちがあかないので
町内の古紙回収に売れ残った在庫を出して来た

家と収集会場を往復すること7回
あまりに多いので親に車出そうかって言われたけど
いくら雑誌や通販カタログでカモフラージュしているとはいえ
中身の大半が同人誌だってバレるのが嫌で自力で運んだ

これを機に同人は卒業しようと思う

441:スペースNo.な-74
07/09/12 14:20:21
そういう在庫って、何種類もが積もりに積もってその量になってるの?
それともいきなりオフセで1000部とか刷っちゃってるの?

とりあえず「同人 委託 配布」とかで検索するといくつか出てくるから
多少手数料は取られるけど
そういうところで無料配布してもらえばいいんじゃないの?

同人ぽーたる 委託コーナー
URLリンク(doujin-portal.com)

LA同人支援事務所
URLリンク(www.librearbitre.net)

442:スペースNo.な-74
07/09/13 09:54:02
不用品処分してくれるところに頼んだら
1箱500円、都内だと出張費500円で来てくれるところあるよ

443:処分
08/01/03 03:03:09
5年前の在庫、まだリア工でネットとかやってなかった頃だったから、奥付が実家の住所だ…売りに出したくても何かもう怖くて出せないorz
処分するしかない。

444:スペースNo.な-74
08/01/03 20:56:43
私がやってるのは昔メジャーだったけど今はすっかりマイナーのジャンル。
昔と同じ部数で刷ってたら在庫が大量に…
これからもそのジャンルで続けて行くつもりだけど、もう在庫を置いておく場所がない。
冬コミで一冊も売れなかった数種類の本は、在庫を少し残してあとは西翼に廃棄処分で送る事にした。
もったいないとは思うけど仕方ない。10年かかっても売り切れないよ…(ノ_-)クスン

445:スペースNo.な-74
08/01/06 01:40:33
便箋だけど8年前に刷ったのが段ボール・一箱分ある。

446:スペースNo.な-74
08/02/27 03:10:54
3年前に同人やめて在庫ダンボール1箱くらいあるけどナマモノなので処分しにくい・・・。
しかも自分で千切ったり燃やしたりする勇気もないときた。
どうしよう・・・

447:スペースNo.な-74
08/02/28 15:51:29
つ西翼

448:スペースNo.な-74
08/03/01 11:07:25
あげ

449:スペースNo.な-74
08/03/01 11:40:56
リア時代に作った便箋が余りまくっていたが、コミテクの無料配布コーナーに数回出したら一年以内に捌けたよ。
10種くらいで合計2000枚以上あった。
便箋なんてあまり需要のない今、100枚セットで貰ってくれる人も居てちょっと嬉しかった。

450:スペースNo.な-74
08/03/30 16:25:44
まだまだ先の話だが、もしも運良く夏ミケ取れたら車で行くから
13年熟成の遺物を西翼に廃棄してもらってこようと思います_| ̄|○
問題は友人に見つからないように運び込むことかなw

451:スペースNo.な-74
08/04/01 03:12:02
>450
ミケで受付してるのか?
先を待たずに今からでも西翼に送ればいいのに…

452:スペースNo.な-74
08/04/15 09:13:27
マグカップ作ったんだが3年もたつのにしぬほど余ってる…
ヲタ絵も入ってるから寄付もできんし
グッズ処分するときはどうしてますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch