14/07/05 19:14:51.20
ホンダのEV6010って昔の軽のエンジン使ってるの?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/05 21:09:47.89
>>426
何で発電機が3気筒なんだよ、
よく考えたら?
ちなみに10馬力くらいのGX360だろ?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/05 21:35:43.79
>>436
アンカ間違えた?
そんな突っかかる物言いじゃなくても…昔の(2気筒時代)って言ってるじゃん
確かにGX360だぬ。初期型トゥディくらいのだったら面白かったのに
438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 05:52:51.56
>EV6010
カタログみたら1987年発売だからもう360ccの軽自動車ははるか過去の話だな
多分軽自動車のエンジンブロック流用の汎用エンジンではないだろうか
439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 07:17:07.15
なんでGX360が軽自動車なんだ?
君は文系か?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 11:10:41.25
自動車メーカーだし、レイアウトの近似性があるからベースが軽自動車エンジンなのかと思っても不思議じゃないだろ
あんた突っかかる物言いしかできないの?疲れる人だな。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 11:30:52.24
エンジンブロックやシリンダヘッドなんかは使い回しが普通だしね
わざわざ360ccのエンジンを汎用に新規設計しないだろうし
442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 12:03:42.67
>>431
お前さ、キャンキャンキャンキャン小犬みてーにうるせーんだよカス
使用回転域が全然違うだろ?少しくらい調べてこい!
443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 12:15:04.11
セッティング
444:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 12:20:34.07
>>442
レンタルで回転域が違うわけ無いだろ
445:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 18:18:55.31 O0u8LHBT
____
/ ― ― \
/ (●) (●) \ ミ ミ ミ
/ (__人__) \ /⌒)⌒)⌒)
| ` ⌒´ | (⌒)/ / / //
\ / ゝ :::::::::::/
ノ \ / ) /
/´ ヽ/ /
| l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (´・ω・`)>>431うるせーんだよカス
____
/ ― ― \
/ (●) (●) \
/ (__人__) \
| ` ⌒´ |
\ /
ノ \ バチーン!!
/´ ヽ
| l l||l 从人 l||l .' , .
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、从// ・;`.∴ '
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) < ,:;・,‘
446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 04:59:00.85
アンカーは>>441向けの間違いだろうきっと
喧嘩腰で突っかかったら反論されて逆ギレってパターンだな
447:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 09:56:34.01
車が360ccだからGX360が使われているとか、本当に馬鹿すぎる。
360だから同じとか、短絡的且つ主婦的発想。
機械に興味が無くオシロで波形しか見ていない坊ちゃんかよw
448:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 11:52:03.59
ホンダの360cc発電機が軽のエンジンと全く関係ないとは言い切れないよ
ボアストロークは空冷の360cc二気筒と極めて近いし(水冷の二気筒とは遠い)
ヘッドなんかは共通部品を使ってる可能性は高い。
軽は8000-9000rpmで最高出力な稼働だが、発電機は周波数の関係から
3000-3600rpm回転数が決まってるんで軽の実用回転域の燃費やデータ
耐久力やサービス実績の資料は徹底して参考にした汎用エンジンかと思われ
449:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 12:38:58.15
>>439
その軽自動車のエンジンブロック部品図見せてくれ。
GX360はこちらは知ってる。
証拠出さない限りこっちは絶対に認めん。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 12:41:53.81
>>449
当時の開発部の人間と飯でも喰いにいって
生き証人から聞けば?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 13:27:36.21 qwH+013j
>>441
人に任せてないで自分で少しは調べたらどうですか?
言い出しは貴方でしょう。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 13:37:54.56
何れにしたって、360ccの軽オーナーがGXのバルブが使えるか
とかカムチェーンやピストンが使えそうだとか言う
軽い改造での互換性に期待することはあっても、その逆で発電機に
軽自動車の部材を使おうって人は居ないよね。
骨董車のオーナーはCJ360やCB350Tといったバイクはもちろん
汎用エンジンやスノーモービルや芝刈り機からATVまであら
ゆる製品から互換品を引っ張ってるからね。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 14:38:47.49 +4+XxaFB
適当にググッたが、ウォータージャケット形状もシリンダーヘッドもクランクケースも全然一致してないね
GX360エンジンパーツリスト
URLリンク(www.hondaoriginalparts.com)
ホンダライフ360cc水冷エンジン分解記事
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
同じ鋳物(変更は使わない補機類の穴を塞ぐ程度)でボルトオン出来る位でないと「新規設計しない流用」には程遠いよ
共通部品たって精々ノックピンやロッカーアーム等個々の部品を使いまわす程度なら、全く違う型式のエンジンでも普通にしてるし
454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 15:22:19.03
>>453
ライフ系の水冷はもうボアストローク違うからね
近いのは空冷のバモスホンダとかライフでしょ
455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 15:30:06.34
ホンダ汎用機屋のオッチャンがEX5000の水冷エンジンは昔の軽自動車のナントカのエンジンだと言ってたけどな
もちろんそのまま乗せ換えなんて無理だから色々変更されてるだろうけど
EU55ISが出てくそ重いEX5000は製造終わったがウォータージャケット付きの静穏制にはさすがに敵わない
456:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 16:52:22.59
>>446
スズキのガンマ500が2ストジムニーのベースとか
自分の想像だけで、それはあたかも間違いない事のように思いこんでる奴いるよな。
中学生によくありがちだけど、大人になっても言う奴は多い。汎用エンヂンスレの炉爺とか。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 17:38:38.35
なんでこの手の板にはやたら他人を見下さないと気がすまないアホが多いのか
458:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 17:44:31.29
>>451はまたアンカー間違ってるぞ
専ブラの調子がおかしいんじゃないのか
459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 17:57:15.76
>>448
それはキミが>>431だからだよ。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 18:14:40.76 OfdjJ3gy
彡 ⌒ ミ
(`・ω・´) どうでもいいがな
461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 18:16:47.01 OfdjJ3gy
台風が来るぞ~ 準備は良いか~
゚.ノヽ
、-' `;_' '
(,(~ヽ'~
i`'}
| i'
。/ !
/},-'' ,,ノ
‐-、/ i
, 彡⌒ミ ,,-,/
( ( (((`・ω・´))) ) )ノ
ヾヽミ 三彡, ソ
/ )ミ9彡ノ
/ (ミ 彡゛
/ \ゞ
462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 18:24:16.82
YAMAHA RZV500のエンジンを、
スバル R2に積んだような気がする。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 18:32:59.07
>>459
アンカーずれてる?
>448は
> ホンダの360cc発電機が軽のエンジンと全く関係ないとは言い切れないよ
>(中略)
> 耐久力やサービス実績の資料は徹底して参考にした汎用エンジンかと思われ
だよ。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 19:22:00.67 OfdjJ3gy
ところで最近ハゲ頭さんの書き込み無いけど元気かな?
以前入院してたよね。
::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::: ハゲ :::::::::::::::::
:::::::::::::::::: :::::::::::::::::
::::::::::::::::: 彡⌒ ミ .:::::::::::::::
::::::::::::::: .(´・ω・`). ::::::::::::::
:::::::::::::: ( ) :::::::::::::
:::::::::::::. し--J ..:::::::::::::
::::::::::::::::::.... ....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 22:21:23.83 Y8TTJNy0
よっしゃ、20:1の混合油も作ったし、いつでも停電OK!
466:453
14/07/07 22:58:06.19 +4+XxaFB
>>454
ああ、良く見れば「(空冷の)エンジンブロック流用やシリンダヘッドを(水冷のGX360)共通部品に」と言ってたのか……余計ありえんわw
URLリンク(auto-spot.net)
水冷はGX360もライフもケース外でベルト伝達してるけど、空冷ライフだと両気筒間にカムチェーン通してる
プラグや給排気の配置だって違うし、そもそも水冷と空冷ではメインの鋳物が流用できる訳もない
何もかもが違う。エンジン流用どころか、排気量以外に共通点が全く無いレベルだぞ?
467:453
14/07/07 23:43:32.63 +4+XxaFB
>>454のボアストロークが"近い"って言葉が気になって調べたら内径x行程も全然違うじゃねーか。
もはや共通点がどこにも無いぞ
URLリンク(www.honda.co.jp)
URLリンク(www.honda.co.jp)
URLリンク(www.honda.co.jp)
空冷(Z&N360T&バモス):62.5x57.8mm (354cc)
URLリンク(www.honda.co.jp)
水冷ライフ:67.0x50.6 (356cc)
URLリンク(www.honda.co.jp)
GX360:58x68mm(359cc)
468:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 23:46:44.88 OfdjJ3gy
ー-= 、 ,,...、 /:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,::-'' ̄`:Y,,,、Y::::::::::::::::::∧:::::::i;:::::::::::::::i;::::::::::::::::::::::::::\
/ ...:::::::::i" Y:::/::::::::::::/ ヽ;::::iヽ;;:::::::::::!;::::::::::i::::::::..i, ';
.i ..:;::::::::;;;/ `'='":/:::::::;i::::/ ヽ:::!,ヽ;;:::::::::::i;:::::::::|;::::::::|:::::::!,
.|::::;i:::::;// |::::::!:::::::;/::/ ヽ;::i \;;::::::!ヽ;:::::|;;:::::::|::::::::|
. i;:;|::;/ ! |::::::|::::::;/!::i ヽ:!, \;:::::|ヽ:::::|!;;::::::|:::::::|
\/ ' !:::::;|::::;/ |:| ヽ! ヽ;::| ヽ::| 'i;:::::|:::::::|
|::i::;;!;;:::i `|!' -ー ,,_ '!, _,,>::!-'!:|´ |::::|::::::|
ノ1;;!;!;;;;! ! ,-'',´o::,` ` `=''o:',ヽ、! i:::i:::;::|
|/`!r-!, ./ i::::::::::::i i:::::::::::i. `, !::i;;;;i;:|
' | `)i ' ヽニノ ヽニノ ! /|!`i/V
ヽ `,} .::::::::.. .::::::.. !) /
,,、 `Ti :::::::: ' :::::::::: i,,=i7
ヽ ヽ Vヽ イ/ '
`, `, `_へ.、 rニュ _,. t7 " んじゃ排気量が共通という事で解決
i ヽ ,-i':ヽ`''"ニi-ー .,,,,,,,. -t'´''''フ⌒iヽ
,./-´`'r-ー、r-' ヽ: ヾ´ ' ' `=/: :/ `、
! - '''ヽ=- } ヽ:.ヽ /: :/ 'ヽ
} -'''`Y |ヽ `:、`-ー、 ,.-': :/ _,,イ
>、-t-´` .イ: :'! \ `''+; ;'i ./: :/ _,.-'''´ /: :i
.|:.iゝ、 /i|: : :'!, `' ----┴-!--'ー-- ´ i /: : : |
|: Y |ノ:i: : : :! /⌒'- .,,/''ヽ| /: : : : :.!
469:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 00:03:53.66
>>458
まぁ使用回転域を思えば汎用と自動車用じゃ全く違うと即発想する。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 01:40:40.10 nGfM/Nhc
ホンダのディーゼルトラクタTXシリーズの蘊蓄も頼む
471:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 19:08:48.71
>>461
人に頼まず自分で調べな
472:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 19:38:07.21
>>471
「人に頼まず自分で調べな」って書き込んだお前な
何人かが指摘しているけれど、ずっとアンカーを間違えているような気がするぞ
例えば「人に頼まず自分で調べな」って書き込みのアンカーは「台風が来るぞ~ 準備は良いか~」宛になっている
関係のない第三者に訳の判らないイチャモンをつける痛い奴になっているから
一度IEなどでスレを見直して頭を冷やして、専ブラの設定を見直せ
473:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 21:24:51.96
>>472
今気付きました。
ありがとうございました!
474:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 22:10:39.06 dOvcnuuc
/ / / / / / /
/ / / / / /
/ /
/ / 彡ミミ彡 / /
/ / / (´・ω・ ) ちょっと用水路の様子を…
/ ~~:~~~〈 / /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
/ / / / / / /
/ 彡ミミ彡 ピュー / / /
/ /
/ / 彡⌒ ミ / /
/ / / (´・ω・`) あっ
/ ~~:~~~〈 / /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 22:11:04.23 y4xtvukI
台風どこかに行っちゃった。
どうしようか20:1の混合ガソリン40ℓ作ってしまった。
スパイダーモアにでも入れて草でも苅るか。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 18:00:26.40 fAkkUYKJ
4スト買え
477:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 18:51:59.12
40ℓ作ってしまった?
478:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 19:00:59.04
そういえば備蓄ガソリンをクルマに入れて補充してなかったな
台風とか地震とか賑やかだし買ってくるか。
何事もなきゃソレで良いわけだしね
479:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 19:12:53.21 05l/UL/B
ガスボンベの発電機について
使用するガスは劣化しますか?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 00:22:58.71
>>479
プロパンボンベでもカセットガスでも加圧密閉
されてるので劣化は無いと考えても良い
そもそも地中に何千年も保存していたんだし
ただし圧力容器が劣化するので数十年も数百年も
ということになると容器の劣化で漏れて無くなるだろうね
481:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 01:31:32.35
>>480
どうもありがとうございます。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 02:17:02.67
備蓄品として考えると、ガソリンはすぐ劣化するからねぇ。
ホワイトガソリンに混ぜるだけで、発電機に使えるようなアイテムがあれば、
備蓄品として優秀なものになるんだけど・・・
現状ではエネポしか選択肢がないんだよな。
483:475
14/07/13 07:39:43.32 IChIHLap
40ℓってどう言う意味だ?
「りっとる」を変換すると単位記号で筆記体の小文字のエルが出ます。
そのまま知らずに投稿すると「ℓ」が出てました。
さて、保存に有利なのはガスだろうな。
運転中も小型機種ならそんなに騒がしくないし。
もうそろそろ、ヤマハのET500捨てようかな。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 08:54:08.76
乗用車で月に100リットルも200リットルも使う家庭は
新しいガスを発発に回し古いガスを乗用に回して
循環させれば劣化は無縁なんだけど、ガスをタンクで買い付けたり
という手間で敬遠される。
20リットル買って倉庫の20リットルをクルマに入れての繰り返しで
良いのだが。
いっそクルマのタンクに細いパイプを差し込んで
(燃油経路の盗難プロテクタを破壊しないとならないが)
一晩中発発の備蓄ガスと循環混合させておけば、定期的に
新油と旧油が混ざり合うので劣化は無縁になるんだけどな
485:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 09:50:27.90
>>482
刈払機用の缶で売ってるガソリンは腐りにくいよ。
なんか混ぜてある。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 10:08:59.57
>>485
ガソリンの缶詰というのは商品化されてるけど
完全密閉で揮発も参加もしないから劣化は無いよ
ただしコストが尋常じゃない。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 10:21:14.78
カセットガスは寒冷地だと冬辛い。
488:482
14/07/13 10:56:13.12
>>485
興味深いですね。今度調べてみます。
>>486
ガソリンの缶詰は持っていますけど、期限が3年だからそろそろ期限切れになります。
5年ぐらい大丈夫なんじゃないかと思っているので、時期をずらして一つずつ開けて様子を見るつもりです。
>>487
寒さがCB缶の最大の泣き所ですよね。
イソブタン缶なら0℃環境でエネポは何の問題も無く動くけど、-5℃ぐらいが限界じゃないかと予想しています。
ユニフレーム プレミアムガスなら-5℃以下でも動きそうな気がしますけど、静岡じゃ真冬の朝でも-2℃ぐらいが下限なので、
テストすることが出来ず残念です。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 11:10:06.09
売ってた・・・
URLリンク(www.hirakishoji.co.jp)
490:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/14 20:39:59.05 DmhDJnjH
↑ワキタの発電機買うと貰える。
URLリンク(page23.auctions.yahoo.co.jp)
ところでワキタの発電機ってどう?
491:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/14 23:58:52.65 frkSwH1N
>>490
調子いいよ
ホンダのエンジンのコピーだから
492:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 06:46:13.48 PEz1yWBH
自転車にも充電できるんだ
493:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 08:46:34.83
>>492
ありがたいね、自転車のバッテリは高価なんで
高価な充電器も考えると下手な発発はつなぎたくないわ。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 22:03:44.10 61Z0tX1h
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
この発電機どうかな?って以前聞いたけど誰も教えてくれないから買ってみた。
大きさはマキタG140ISを少し大きくした位で、重さは体重計で計って装備重量38Kg G140ISは26Kg GE-900SS-Ⅳは15Kg EX300サブタンク付は12Kg
ケースは以前買った中華発電機GG1200Qは、いかにもプラスチックで少し当てただけでも割れてしまうが、この発電機のケースは上記国産発電機のケースよりも少し柔軟性が有り、ぶつけたら傷は付いても割れにくい感じ。
ケース内には防音の為のスポンジは無いので、スポンジを貼れば騒音を少し減らせるかも。
騒音はエコモードでもエコモードOFFでもG140ISとGE-900SS-Ⅳより少しは音が大きいかな?同じ位かな?という程度で出力にしては静かだと思う。
DC電源のコンセントはヤマハ系のハの字プラグと共通だが、この発電機は逆ハの字で+-の極性が逆なのでコンセントを逆さに取付けてハの字にして+-を逆に接続してヤマハ系と同じに変更した。
DC電圧14V程度 AC電圧101V ここまでは良いが、AC周波数は50Hzでも60Hzでもテスターの表示が120Hz台~140Hz台を目まぐるしく表示して安定しない。他の国産発電機は正常に周波数表示しるのでテスターは正常。
この発電機で家のエアコン・デスクトップPC・無線機の安定化電源・電子レンジ・冷風扇を作動させたが問題なく使えた。
周波数の件が気になるが、誰か分かる方教えて下さい。
この発電機は、セルモーターが付いているが、さらにリモコンスターターも付いていて使い勝手は良いと思います。
以上が試運転してみて感じた事です。
URLリンク(box.yahoo.co.jp)
495:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 22:11:43.12 61Z0tX1h
|
|⌒ ミ
|ω・`) URL貼り付け間違えました。
⊂)
| /
|´
URLリンク(box.yahoo.co.jp)
496:ギンコ ◆BonGinkoCc
14/07/16 07:46:21.92
あれ?おかしいな?
なんと、いくらやっても、ギアがリバースに入らない。
実は、クラッチの使い方が解らなかったのだ。
クラッチを切らないと、スムーズなシフト操作は無理。
たいていはガリガリと言ってしまい、ギアが入らない。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 20:55:01.15 0/ecGywa
___ %
γ´ `ヽ
i. ● ● i
''∩. ¨ ∇ ¨ .|
ヽ ──‐ν よそのスレから
│廿 ∞ .| 迷子が来たのかなし~
├――.|
ヽ_:´`:._丿
498:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 21:59:09.51
この間オクでEF1600iS新品落としたんだけど、一回使ってから
2週間位物置に置いておいたらオイル漏れしてた。
次使って置いておいてももう漏れない。。。
こんな事あるかな?
物置小屋が暑かったから?
そんな経験したことありますか?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 12:56:40.72
>>498
EU9Iがそんな感じに成ったが
どうやらガソリン膨張でガソリン漏れて漏れたガソリンがケース内にこびり付いてたオイルを溶かしてオイルが垂れてきたようだ
フゥ息が続かないw
500:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 22:01:02.52
>>499
ありがとう。
あるんだねぇ。そんなこと。
でもケースにこびりつくオイルってあるのかなぁ。
今度漏れたら点検出すよ。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 23:13:16.72
>>500
あまりにも物を知らなさすぎる。
ネジの締める方向もわからない文系ちゃんですか?
502:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 12:48:20.15
ホンダのEX22を使っていますが、エンジンオイルが規定量入っているのにエンジン始動後すぐにオイル警告灯が点灯してエンジンが止まり、以後エンジンが始動出来なくなりました。
原因と修理代金がいくらぐらいになるのか教えて下さい。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 13:38:04.82
>>502
オイルラインの詰まりや内部の囓り
予測45000-120000円
504:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 13:50:17.33
EX22のオイル管理って油面?油圧?
油圧なら>>503の通りだけど、発発なら大抵油面じゃないの?
505:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 13:57:23.88
>>504
油面管理してる、油量センサーのある溜まり場所から
始動のポンプ動作で油を持って行かれたら警告するでしょ
通常は油が戻ってくるから油面は維持されて警告は無いけど
オイルラインに欠損部品の詰まりや何らかの障害で
戻りが悪ければ油面は低下する、潤滑が維持できていなければ
焼き付きや囓りで継続運転ができなくなる。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 19:24:06.27 oxZ2Zeml
そんな立派なもんじゃないよ
ケースの底に油量のスイッチがあるだけ
ケースから出てる一本線外してみ。それで掛かるなら油圧スイッチがダメ
部品代はたいしたことないけど、交換するにはエンジン全分解が必要。工賃高い
外しても警告でるならコントローラ(サイクロコンバータユニット)がダメ。
手間はかからないけど部品代高い
507:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 19:43:18.37 gQlsh3Pk
油量のスイッチを直結するか、カットすればいいんじゃないの?センサー殺せばいいだけ。
そんなに狂ったように使い続けてオイル切らす奴はいないだろ?
508:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 08:17:37.42 v1+jtS/0
>>507
直結だとオイル切れってことになるからカットだね
とりあえずギボシ外して掛けてみなよ
それで警告出ちゃうならコントローラがやられてる
509:ハゲ頭
14/08/01 17:08:09.05 lRQ9legC
>>464
御心配かけて済みません。
やっと「書込み可能」になりました。
無事、無職&年金生活者として生存中です。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 20:54:57.25 Lv3H0i8+
動かしたいのは、電動のチェーンブロック(能力2t)とトロリー、エアコンプレッサ、三相が必要
商用電力は単三30Aはあるが、動力は引かず発発で行こうと思ってます。。(上記の使用頻度は低い)
ベストバイは何でしょ?中華のデーゼル5.5kVAとか?あの辺でも動く気はするが・・・
以前は安価に出てた気がする、病院等の非常用?自家発電施設で10~50KVA程度のパッケージ型
明らかに移動には不向きだけど、狙ってたんだが今は高いなぁ。。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 23:50:04.14 s4ccG8+1
10kW越えると自家用電気工作物に
なるんじゃなかったっけ?
512:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 23:53:45.43 s4ccG8+1
10kW越えると自家用電気工作物に
なるんじゃなかったっけ?
513:ハゲ頭
14/08/03 07:30:54.83 ujqCjj93
病院用の発々70Kw型を設置してありましたので、その時の印象を報告します。
1.大きくて重い(イスズ4気筒ディーゼル)。専用塔屋を作り3階屋上に設置したが、殆ど無負荷でも建物全体に新同が伝わる。
2.「6秒で起動(最短規格)」させるため、常時グロープラグをプレヒートする。またバッテリー充電のため、常時商用電源に接続必要。
3.軽油、冷却水、バッテリー等の定期交換など、日常メンテが面倒です。
4.自家用電気工作物として通産局に届け出し、有資格者による点検・報告が必要です。
従って、ユニック(クレーン付トラック)で積み下ろしできる大きさの発々をお薦めします。
イベント用据え置き型、音響無設備と一緒にトラックに積んで「路上パフォーマンス」の支援など、結構アチコチで使っています。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 12:01:48.75 0IWQpPuJ
内燃機関の発電機なら10kW以上だな。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 10:34:25.05 T9HoBStO
うちゃっけ、未届け&無資格者だと、罰則あるのかね?w
>自家用電気工作物として通産局に届け出し、有資格者による点検・報告が必要です。
電力屋保護の意味も、事故防止も意味もあって、ペナルティーは大きいかな?
516:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 23:22:56.53 6NSBlLxR
田舎の公共施設で未届けの所もあるし
そんなこと知らない個人商店主が
中古で購入して未届けってのも多い
517:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 23:31:37.69 6NSBlLxR
3相の2.2kWまでなら単相200Vを
3相に変換できるインバータがあったような気がする
小さな負荷なら発電機よりもいいかも
電力会社から契約違反と言われるかな?
518:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 00:05:32.37 y5fZz0d4
>>517
東芝では200V単相で5.5KWまで使えるそうだ。
電流は40Aくらい繋ぐようだろうが。
三相用の7.5KWに単相200Vを突っ込むといけるそうだ
ソースはコンプスレ