エンジン発電機 12at DIY
エンジン発電機 12 - 暇つぶし2ch43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 00:02:52.54
>>42
インバーターの話しは「波形」を重んじた話しじゃないんだよ。
簡単にかくと、交流ってのは50Hzとか60Hzで電気の波が反転してる
のはご存じだろうけど、磁力に沿って発電コイルを回転させると

発電の波は磁気がコイルに近づいて徐々に発生し(山ができはじめ)
コイルと近い場所でピークになり(山の頂点)、離れていくと発生が停まる
これは発電力の波で、反転場所にもう一つコイルを逆目に置くと
いわゆる交流のしたの波が発生する。
これで上の波、下の波が連続して出てくるから交流になるまでは知ってるだろ?
だとしたら、その回数を50Hz(60Hz)にしてよっていうと一定時間に決まった回数に
あわすから、発電機の回転数が決まってしまうんだよ。

ここまでで理解したとおもうが、波形でなく波の回数を商用電源にあわすのが
シンプルな発電機の構造なんだが、ところは発動機発電ってのはコンパクトであったり
燃費であったり騒音であったり、優先したい課題が多く
小型エンジンを10000rpmで回した方がコンパクトな割に低燃費で多大な電力が出せたり
発電負荷が必要ないときは1000rpmで微弱発電したり、中負荷で2500rpmで低燃費、低騒音
発電したりしたい。
そうなると発電の交流周期が合わなくなるんだ。
500Hzなったり20Hzになったりしてまうわけよ。
電圧も250Vになったり40Vになったりもするだろ。

インバーター発電機ってのはどんな回転でもエンジンに一番良い回転で
それを変動しても良いから最優先し、とりあえず電力を出してもらい
その発電された電気を常時100Vで50Hz(60Hz)にインバーター変換して
安定供給しましょうってことなんで、波形は汚くても、仮に矩形波でも
電圧と周波数を商用電源と同等に、交流電気機器になじむように出ていればいい

常識の話しで言うと、前記した古風なテクノロジー発電機よりは
インバータのほうが高品位な商用電源にちかい形になるのは
君もご存じの通り


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch