エンジン発電機 12at DIY
エンジン発電機 12 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 22:51:43.68
■関連スレ
オイルスレ14 ムダな交換サイコー!メーカーウハウハ!もう止めに汁。
スレリンク(diy板)
【無限の】エンジンでナニする?【可能性】
スレリンク(diy板)
マキタの充電器って発電機で充電できますか?
スレリンク(diy板)
自作で発電機開発室Part.3
スレリンク(diy板)

■各メーカーなど
ホンダ発電機
URLリンク(www.honda.co.jp)
ヤマハ発電機
URLリンク(www.ympc.co.jp)
デンヨー発電機
URLリンク(www.denyo.co.jp)
富士重工業株式会社
URLリンク(www.subaru-robin.jp)
新ダイワ(株式会社やまびこ)
URLリンク(www.yamabiko-corp.co.jp)
三菱重工エンジンシステム株式会社
URLリンク(www.mhi-eng.com)
ヤンマー株式会社
URLリンク(www.yanmar.co.jp)
日立工機株式会社
URLリンク(www.hitachi-koki.co.jp)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 10:46:59.71
乙1

4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 20:57:04.43
ヤフオクでスタンレーのOEM購入
今のところ問題なし

リモコンでエンジン一発だし。
国産に比べてそん色はない感じ ただし博打だと思うけど
これから先の保障もなし

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 23:54:04.44
8000円の中華発電機買ったけど、電圧が120Vあるわ
でも、電気ストーブとか、ハロゲンライトとかはまったく問題なし。
パソコンはノートパソコンは100-220V対応だったので、つないだら、問題なし
デスクトップはやめといたほうがいいね

普通の動くことに驚き

ただし、音量は、暴走族の原付直管マフラーって言う感じ
山の中専用

6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 17:33:54.09
>>4
音量は?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 17:41:54.89
>>6
EU16iよりちょっと大きいくらいだけど、
温室が違う
でかいのでもっと重厚感

車のアイドリングに近い

8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 10:21:14.42
車のアイドリング音で原付直管並の音量か・・
ほんと山奥用だな

9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 14:27:46.16
>>8
いや、ちなみに、リールで10メートル離してみたけど、そしたら気にならないぞ
特に。
まあうるさいけど、山奥だって騒音すごいよ
騒音と言わないだけで、風がふけば、山全体が震えて木々の葉っぱのざわめく音
音量測定したらけっこうなレベルだと思うよ
それに野生動物の鳴き声もすごい煩い
鹿は女の悲鳴みたいだし

10:8
13/12/08 23:11:13.66
>>4>>5混同してた、すまん

国内メーカでもフレームマウント機はかなりやかましいから似たようなもんか。
多気筒エンジンでスムーズに回る機械とかできないもんかね?
整備がめんどくなるだけかもしれんけど。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 00:16:20.55
>>10
ない

12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 05:45:58.96
>>9
自然の環境音と、連続してるエンジンの排気音を同列に語ってる時点で
頭がおかしいとしか思えない。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 06:10:51.20
>>12
うるさいのは同じ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 05:23:39.21 ZNRSaF3e
嗜好次第。音楽さえ同じ.....

15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 10:19:51.58
>>10
EX5000
昔の軽自動車の多気筒エンジン

16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 11:21:21.59
自然の中は静かと思っている人いるけど、すごい騒音だよ
主に風切り音と、その木の音だけど、重低音で大音量
夜中だと怖くなるよ
数十メートル離れたら発電機の音は聞こえないだろうね

住宅街のがよっぽど静か

17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 15:52:47.95
騒音じゃなくて、振動対策で
水平対向やロータリーのチェーンソーは昔在ったよ。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 15:56:15.86
>>17
だが淘汰されて消滅した。
理由は想像通り実用にならないだな。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 15:58:51.42
>>17
重すぎるでしょ

チェーンソーは重さ命だよ
だから、2スト

爆音は、イヤーマフがいいやつあれば、まったく気にならない
そもそも山中での作業なので、苦情もでないし。

本人の鼓膜を守れればそれでOK

20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 21:43:58.59
>>15

一瞬ほしくなったけどEU55iS買った方がよっぽど良いな・・・
あるいはデンヨーあたりのディーゼル三相機

21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 09:31:27.94
>>20
発電所始めるのかよ!

自分は電動工具で、EX22だけどパワーゲートないトラックじゃ腰いためる
EX6じゃ足りないんだよな ちょっと。モーターはONにする瞬間に食う。

インバーター必要? ノートパソコンはACアダプタでDCに落とすから、インバーターいらないやん
現地事務所は全部ノートパソコン プリンターもUSBで動くし
URLリンク(www.thanko.jp)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 09:32:56.10
大電流なら、ポータブル小型発電機ー安定化電源ー12Vバッテリー3000Wインバーターっていう構成でもいけるよ
これで、大型電動チェーンソーも動く


昔はできなかったけど、高性能インバーターが値段下がってきたので、この構成のほうがうまくいく場合もある。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 11:48:44.79
ディーゼルは燃費いいからな
うちは溶接機で使っているけど、
たまに使うような別荘なら電気契約いらんわ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 12:14:27.05
>>23
たまに行くからこそ防犯灯や監視カメラ
セコムやらで常時電力が必用

25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 12:15:25.08
>>24
別荘に監視カメラつけている人いるけど、ちょっと電波な人だよ
だって管理会社が見回りしてんだから

26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 12:28:15.72
>>25
密集の別荘ならね
伊豆に持ってたけど、そのまんま新興住宅地だよ。w
監視カメラって撮ってるけど実際には見たこともないし
脅しっていうか抑止力な。
近隣の別荘でどこを荒そうかって時の判断基準にしてもらうため。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 19:33:24.67 NrJsgZ4f
農機用に3相を引き込むのが億劫なオイラは溶接機とかねてデンヨーTLW300SSKを買った。
ユンボのバケットやトラクター等々の補修に便利しているが、投資金額の回収は絶望的
まあ、電源の無い場所で野戦修理が出来る程度のオモチャwww

28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 19:45:53.61
>>22
始動電流が大きい場合、限定だろうけど。

価格合計?。
ついでに、重量合計?と体積の合計?も。
(車で運搬)

常時、300-500W(=発々、小型600Wクラス)。
ピーク(モータ始動時)=3倍+余裕で、
「3000Wインバーター」かな。
2000Wクラスでも。

発々2kW→3k→・・・よりは楽、ということかな??。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 20:57:02.53
>>26
妄想もいいけど 買う時高くて売る時二束三文だから手を出さないほうがいいよ
それとネットワークカメラにしろCCDにしろカメラは安いけど、
レコーダーが問題。
動態検知にして静止画をハードディスクにするのか
コンビニみたいなループしてレコードするやつ(今はこれも磁気テープではなくハードディスクだけど)

あと、監視カメラは、馬鹿な奴と本気の窃盗団には効果なし
それについているのが分かっていれば覆面被ればいいだけの話。
ああ、ここにカメラね。って。
セコムとかは人間が来るかもしれないっていう恐怖あるけど、WEBカムじゃ、
分かっている人間にとってはふーんっていうかんじ

あと暗視能力は民生品は弱いからね
夜はほとんど取れないよ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 21:08:15.91
ちなみに、別荘で24時間監視カメラ回すと、電気代が通年3000円/月くらいかな
セコムよりは安いけど。けっこう電気くうんだよね。
ネットワークで組む場合は、スイッチングハブ、ハードディスク(NAS),それにネットワークカメラ
別荘のサイズにもよるけど、周囲ぐるっと監視すると、最低5個は必要だし、
赤外線投光機も必要。初期投資が遊びようのネットワークカメラでも二十万くらだったかな。
暗視性能重視すると、青天井だよ

まあ四季の記録になって、不在時の風景が見れるのが楽しいか。
ちなみに、マンションの理事になって防犯カメラみせてもらったが、本物は違うね
真夜中でも顔もナンバープレートもきっちり見える
もちろん赤外線投光機がついているんだけど、すごい性能だわ
プロ用はぜんぜん違う

31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 21:49:58.97
見え過ぎちゃって困るんですね!

32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 22:06:11.07
自分は靴の先にCCDつけて盗撮ビデオ販売して、
田園調布に家が立ったわ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 23:41:38.94
>>30
で?
君は山村に点在する別荘の中で何かを盗むとき
真っ暗で何もない別荘と、室内の常備灯や監視カメラが
明らかに点いた別荘とどっちに入るの?
窃盗犯がもし家屋にいた人と遭遇したら強盗犯になって
とてつもなく罪が重くなるんだがプロがそこまでして
踏み込むのかな?

少なくともうちは安心してます。
カメラもエンドレス録画ですし、マスコミがよくATMや
コンビニの防犯映像を流して手配していても捕まらない
防犯カメラがあっても強盗にはいるバカがいる
それも事実です。
だけど、足が付く家電製品や装飾品とわずかな保存食の為に
あえてカメラや電灯に挑戦するのだろうか?
ちなみに冷蔵庫も電源いれっぱなしだし、いちぶ配管ヒーターも入れっぱなしです。

商用電源って基本料金あるの知ってる?
発発で永久に商用電源を一切使わないなら良いけど、シーズンなり
利用時に快適に電気を使うと考えると契約するんだわ
だったら無人の時も微弱に使ってそれほど損もないのよ。
別荘たてればわかるけどw

34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 23:52:45.74
>>33
君、アスペルガーかい。顔が真っ赤だよ。

君の別荘妄想話だけど、別荘地にはいるんだよ。
行ってみたら、ホームレスが住んでいたとか。
あと、別荘というと政治家か芸能人っていうイメージだけど、
現実には定年退職したお年寄りや、バブルの時に羽振りがよくて、
弾けた後に、親戚や法人名義にしていた別荘が、債権者の追い込みから逃れられて、
事実上借金から逃げている人が別荘地に住んでいたり。
あと、精神障害のお子さんをかかえた親御さんが別荘を買って家族を住まわせていたり(これはお金持ちですが)

というわけで、うちの別荘地では、別荘泥棒がいたよ
持っていくものは、ほんとにチンケな電化製品。電子レンジとか、トースターとか。
それなのに家宅侵入してしまう。

そういう馬鹿に、テレビカメラは効果ないでしょ。
全部で100棟しかない別荘地で、入口にガードマンとテレビカメラがあるんだよ。
それでも、やっちゃうんだから。
馬鹿か、ほんとに切羽詰まっているか、そのどちらか。
効果はないだろうね。

むしろ、テレビカメラなんかつけていると、「恨みをかっていて報復恐れている、なんかヤバイ人?」とか近所で噂になるよ。

ちなみに基本料金の件、冷蔵庫と浄化槽のポンプとテレビカメラ一式で、
基本料金に収まるわけないだろ。
妄想君。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 23:54:07.75
>>26
> 密集の別荘ならね
> 伊豆に持ってたけど、そのまんま新興住宅地だよ。w

過去形じゃん。
今無いんでしょ

どうせ管理費払えなかったんだろ。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 23:59:08.38
>>34
本物のマヌケ?w
あのさぁ、泥棒がいないって言ってないよ?
いるから対策してるんだしw

それと意味がわからないかなぁ?
基本料金ですむなんて書いてないジャン
使っても使わなくても取られるんだから、料金払っても
使った方が得でしょ?
いみわからんかな?
商用電源契約をしていないなら、一切の電気も使えないから
発発だよな。
でも滞在時に快適をたのしむには商用電源ひくんだよ
だったら、全部コンセント抜いて、何の明かりも付けず
ブレーカーを全部落としても、年間何万かの料金は取られるの
どうせ取られるなら月に何千円かを保守費用として、維持管理費用として
セキュリティに使っても損はないでしょ?

バカでもわかるようにかかないと無理なのかなぁ?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 00:01:09.41
>>35
伊豆の小高い山の密集地は売り払って山にしたんだよ
別に地震が怖いとかじゃないからねw
老朽化な。
つか俺の会社で僅かな社員共々みんなで使う用途での所有だけどな。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 00:09:07.89
>>36
笑った
ぼくちゃん、そんなことでいちいち長文で反論するの?

>>37
はいはい妄想乙。

妄想でもちゃんと話題豊富な人のホラ話は面白いけど、
何も話題ないとつまらんよね。
ごめん、時間の無駄。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 00:26:17.39
>>38
ごめんな、テントに発発で便所もないんだろ?w
大人げなかったわw

40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 00:47:56.21
自分は軽トラで運送していて、荷物待ちで数時間待たされる
そんで、寒いので電気毛布や電気ストーブに発電機使う
ドライカーゴなので、そこにコットと寝袋で寝て、
発電機は外
クランプで傘つけて雨でも外で発電できるようにしている

みなさんと違ってEX6だよ小さいやつ

それと最近はなんやかんやとパソコンで作業させられるので、
ノートパソコンの充電にも使っている
バッテリ充電端子の12Vを16Vに昇圧してノートパソコンに。大丈夫なのか?って思うけど、
オシロスコープで見ると、16Vは綺麗な直流なので大丈夫みたい
12Vはきたいない脈流だね

41:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 12:22:05.20
妄想もいいけど、もう少し調べてストーリー作ったら?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 16:16:53.15 k/GmyaQL
まるで神の光臨の様にインバーター、インバーターと賑やかだが、インバーター発発の
波形を実機で観測した者は居るのか?
オレはテクトロの336餅だがインバーターを持ってなくて見ようにも見えない。無念!

43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 00:02:52.54
>>42
インバーターの話しは「波形」を重んじた話しじゃないんだよ。
簡単にかくと、交流ってのは50Hzとか60Hzで電気の波が反転してる
のはご存じだろうけど、磁力に沿って発電コイルを回転させると

発電の波は磁気がコイルに近づいて徐々に発生し(山ができはじめ)
コイルと近い場所でピークになり(山の頂点)、離れていくと発生が停まる
これは発電力の波で、反転場所にもう一つコイルを逆目に置くと
いわゆる交流のしたの波が発生する。
これで上の波、下の波が連続して出てくるから交流になるまでは知ってるだろ?
だとしたら、その回数を50Hz(60Hz)にしてよっていうと一定時間に決まった回数に
あわすから、発電機の回転数が決まってしまうんだよ。

ここまでで理解したとおもうが、波形でなく波の回数を商用電源にあわすのが
シンプルな発電機の構造なんだが、ところは発動機発電ってのはコンパクトであったり
燃費であったり騒音であったり、優先したい課題が多く
小型エンジンを10000rpmで回した方がコンパクトな割に低燃費で多大な電力が出せたり
発電負荷が必要ないときは1000rpmで微弱発電したり、中負荷で2500rpmで低燃費、低騒音
発電したりしたい。
そうなると発電の交流周期が合わなくなるんだ。
500Hzなったり20Hzになったりしてまうわけよ。
電圧も250Vになったり40Vになったりもするだろ。

インバーター発電機ってのはどんな回転でもエンジンに一番良い回転で
それを変動しても良いから最優先し、とりあえず電力を出してもらい
その発電された電気を常時100Vで50Hz(60Hz)にインバーター変換して
安定供給しましょうってことなんで、波形は汚くても、仮に矩形波でも
電圧と周波数を商用電源と同等に、交流電気機器になじむように出ていればいい

常識の話しで言うと、前記した古風なテクノロジー発電機よりは
インバータのほうが高品位な商用電源にちかい形になるのは
君もご存じの通り

44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 05:44:51.68 W+zCGoaK
>>43
おお~ッ、解説トンクス♪
周波数が第一で、波形は2の次がインバーターなのか.....それなら此処で話題にすべきではなかった(スマン)。

正弦波ではなく矩形波も有り、スパイクが乗っているのも有りって事か....矩形波でもゼロ有の発発も有り
Duty比も負荷使用中に勝手に移動するって事だろうな。
変換ロスは40%くらいかなぁ。 実機で観測して見ないとようわからんが、個体/モデルごとに繋ぐ機器
が限られるのかも......

勉強になりました ヽ(^∀^*)

45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 08:19:43.03 6trAMg7+


46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 09:04:15.36
>>43
プリンタもパソコンも動くからいいだろ
キャンピングカーでずっと使用中

47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 16:54:15.96
>>44
誤解を招きかねなかったが、ごく普通にインバータ発発を
設計するなら、無理に矩形波では実装しないと思うよ
全製品を統計してないけど
比較的高級品に位置する機器なので、正弦波で質の良い
交流をだしてるとおもわれ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 17:23:17.80
国内メーカーのは普通に正弦波出してるけど、
モノタロウだとかアストロ、あるいはヤフオクで売ってる中華製のはどうなんでしょうね

物さえあれば見てみたい

49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 19:56:04.13 W+zCGoaK
意見は色々。メーカーも売らんが為に良い事づくめの都合の良い誤解をしてくれる宣伝をする...
オレはそのような仕事をしていたので、自分以外は信用が出来ずイチイチ確かめる習性。
考えてみれば嫌な性格だよなぁ~www。DSOはテクトロ、菊水、岩通と3基あるし、SGも岩通が有る、
発発をレントしてでも納得したい!

50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 20:47:13.79
デスクトップPCでも内部は直流で動いてるよね?
電圧さえあれば大丈夫?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 21:36:23.14
>>50
だめインバーター必要
ただし昨今の省スペースでACアダプタのやつは大丈夫
裏みな

100-220Vとか書いてあるでしょ
中華の120Vの発電機でも動くよ
ノーパソと同じ


ちなみに、パソコンだけなら、発電機よりディープサイクル+インバーターにして、
時々、発発まわして充電するほうがええだろ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/16 09:14:31.40
Y社インバータ、オシロで見た。
波形はキレイ。
負荷を掛けると100V→80V→だんだん戻って100V。
(実効値)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/16 09:30:45.74 2Tksfw+k
うう~ん、実に羨ましき御仁♪

負荷は何?(反発起動の誘導電動機とか)。
負荷の容量は?(1.5KWとか)
発発の公称出力は?(3KVとか)
機関の公称出力は?できれば排気量も....
ドツボの80から復帰するのに何秒?
ドツボ突っ込み時の波形(とくに尖頭電圧値が知りたい....)。
復帰終了時点の波形(100を超しているのか下がっているのか)。
オシロは較正済み?
DSO? 帯域は?

とワガママを言う、今日はヒマ人の趣味人でありまする。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/16 10:12:05.20
>>52品質悪いね

55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 19:05:53.91
とりあえず、覚えてる範囲で。
(データはどっかに・・。探すのも、新たに測定する
のも寒くて・・)
負荷=200-300W電熱器か、ポット。
たぶん、ニクロム線。
発発の公称出力=900W。
排気量=50mL
ドツボの80Vから復帰=約0.5秒位か?。
ドツボ突っ込み時の波形=キレイな、さいん波のまま、
上下方向にツブレる。
復帰終了時点の波形=そのままで、じわっーーと戻る。
オシロは較正済み=ま、ジャンク一歩手前。
DSO?
帯域=DC-10MHz位か?。

とりあえず、以上。

ついでに、非インバータ機だと、
上下方向はそのまま。左右方向に伸びる。
つまり、100Vのまま、
50→40?35?Hzになり、じわーっともどる。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 20:05:24.45 uKK3z0aT
情報㌧クスです <(_ _)> 。
中東の商用電源の様な面白い挙動ですね.....。正月休みにスバルのSGi25とHondaの
ナンチャラ(双方ともインバーター)が借りられそうなので、
そちらの情報と併せて勉強します^^v 感謝。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 14:01:29.61
日本の東電のコンセントだって、電圧かなりブレるし、
場所によって90Vから110Vくらいまで差があるし

柱状変圧器からの距離がね

58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 08:36:42.28
前スレで波形アップしたサイクロコンバーター機(EX6)は電圧は下がるけど周波数は変らなかったな
リンクまだ生きてたので再掲(負荷は600W定格ちょうどの電熱器)
ON→OFF→ON URLリンク(www1.axfc.net)
→OFF部拡大 URLリンク(www1.axfc.net)
→ON部拡大&定格負荷安定時波形拡大 URLリンク(www1.axfc.net)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 19:47:35.53
>>58
おまえ、暇人だな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 12:17:10.16
>>59
「暇人」などと書き込む、暇人だな。

>>58
この機械の良いのは、ピークがツブレてて、
それ以上の電圧が出てないこと。

オレの昔の機械(非インバータ機)は、
600WをOFFすると、たまにだが、
1kV級のスパイクが出た。
これで、接続してある物を壊してから、
オシロで見て納得?した。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 14:05:48.25
>>60
> >>59
> 「暇人」などと書き込む、暇人だな。

それに返信するあなたに、そっくりお言葉お返しいたします

62:あぼーん
あぼーん
あぼーん

63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 03:50:55.17
>>62
グロ

64:あぼーん
あぼーん
あぼーん

65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 09:05:42.74
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
この200v三相の評判はどうでしょうか?
使ってみた方感想をお願いします。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 09:32:25.51
>>65
普通に使えますよ
溶接機で使っています

67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 14:11:29.47
溶接機なんてご冗談を・・・
アークスタートした瞬間に電圧降下しない?

溶接に使うなら国内メーカーの防音型エンジンウェルダーの中古を
5万~7万くらいで買うけどなあ
動力使いたければ別だけどね。

>>65 ちょっと買ってみてレビューしてよ

68:65
13/12/22 21:07:11.97 XwNxXHtn
>>66
>>67
ありがとうございます。

三相が欲しいので考えていますが、国産じゃないので不安が・・・・
オクで出ているものは酷使されてるか古いのにすごく高い。それもすぐ落札される。
しばらく考えてみます。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 22:24:15.77
>>65
どう見ても単3に見えるんだが

70:69
13/12/22 22:27:46.09
よく見たら、上の3つを使えば3相になるみたいだね。ごめん

71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 22:35:46.16
いや・・・1端子はアースかもしれんぞ

中華製品はカタログで確認できないから怖い

72:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 00:23:28.19
画像みたらコンセントは100/200V単層3線アース付き(NEMA L15-30)だね
型番のP3500EXでググったらここの過去スレの9に購入レビューが有ったけど
100V(1)と100V(2)と200Vが別系統でそれぞれ最大1500W 合わせて3kWまでだったってw

73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 05:54:04.75
>>72
それって詐欺ってこと?詳しくおね

74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 07:31:23.29
詐欺にはならんだろ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 08:03:21.63
中華にそれを求めるのが誤り。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 09:23:48.25
中華ATVに発電機積んで、林道の工事で使ってみた。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 09:48:47.11
>>42
いまさらだが
ホンダのEU28とEU55は実際にアナログオシロつなげてみたよ
コンセントの電源と重ねてみたけど美しい正弦波だったよ
負荷は掛けてないけどね

78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 09:53:54.81
>>77
そりゃそうだわ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 11:19:48.23
>>65
三相で使う用途だとこんなんで足りるの?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 16:23:43.97
>>77
負荷をON/OFFした直後を見て下さい。
レポート、ぜひよろしく。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 09:08:34.95 f4drV5xG
3kvの発発で、回せる3相モーターは1馬力も無理と思う。ギリギリ其れ以下の超小型
しかないだろう。
オレは2馬力の篭型誘導を220V3相直入りで使っているが起動時は5.5Aも食ってる...。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 16:16:57.43
>>81
仕事で高圧洗浄機使っているんだけど、3倍くらい見ておかないとだめだね
結局、そんなら、エンジン式のがいいだろっていうことで、エンジン式になった

83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 18:06:40.10 f4drV5xG
電動機は型式によって色々有るから不勉強で選択するのは危険です。とくに起動電流が....
また、馬力が大きくなると立ち上げ時に一気に電気を流すのではなく、結線を換えたり
スイッチに細工をしたりして何段かに分けて、最後に運転電流にするとかの決まり事が有ります。
オレは素人なので、本職の勧める儘に購入し使ってる。だまされて損してるかもw

84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 00:34:56.74
>>5

興味深いですね
最近ヤフオクでも8000円代が少なくなった気がします。

2ストでもうちは草刈機もあるので混合燃料もありますし。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 05:16:07.01
買った書き込みは見るが、壊れた....は少ないね。
壊れたら興味を失ったか当然と思って黙っているのか...
逆に品質が向上して壊れていないのか、不明。気になる。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 06:02:15.91
8000円のも持っているけど、屋外でカーバッテリ補充電したいとか、
ノートパソコン充電したい、くらいなら、全然使えるよ

ACアダプタ優秀でしょ
100-220V対応

バカ発電機が150V食らいだしても、きれいなDCになるんだよ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 06:36:17.15
>>83
今時ある程度以上の電動機で直入なんかやらないわな。
うちもポンプだとか洗浄機だとかは結局エンジンに戻ったわ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 06:37:30.70
>>85
壊れたらそんなモノとして捨てているとかオクに出しているに一票。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 08:52:03.35
>>86
プラグはNGKに変えたほうがいいよ
案外動くっていう報告多いね

90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 02:20:55.06
値上がりしてる??

91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 19:24:23.20
値上がりしてる→円安傾向

92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 19:09:01.98
ぐわー

EU28iSのプラグ穴ナメった・・・orz
ヘリサートするかヘッドごと換えるか激しく悩む

93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 19:28:29.13
ペンチで救出

94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 19:50:55.42
いや、ヘッド側のネジ山が潰れてプラグが回らないのよ

普段なら農機具屋に持ち込むところだけど年末でやってないからな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 05:02:53.22 oQTI5bsT
なんたってヘリコイル修正が一番安い。
常に要る物ではないが必要時には無いと仕事が進まないから、主なネジ分くらいは、
持っておいた方が良いよ^^;

96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 08:54:21.63 WT4kUNmn
プラグ穴なめるって何で?
プラグホールが奥にあるものは道具を使わないと入らないけど
固いけど強行突破して締めたからダメになったんでしょうね。

別件だが、知り合いの車屋さんが言ってたけど、プラグの
締め付け不良でホンダ・アクティのプラグ取り付け穴の
ネジ山が無くなってるのを見たそうな。
近くでエンコして助けを求めてきたので見てみると2個プラグキャップが
外れてキャップにプラグが付いてた。
一元客だし、「面倒見てもらってる所に取りに来てもらったら?」
と運転手に言うと「他所の納車で積載車を使うので取りに行けない、
持ってきたら見るけど、取りに行けるのは夕方だな」と言われたとか。
ああ、同業者のあそこか~困ってるのを放置かよ、仕方ないな。
面倒なので取りに来るまで放置してタクシー呼んで帰ってもらった。
その後、ヘッドを分解せずにヘリサートを入れたそうな。
シリンダーの中に切削カスが入るのに整備ミスをした整備工場が
手間をかけずにしたらしい。
普通ならミスをしてるのだから新品か中古のヘッドと載せ換え
するのに汚い方法でこの業者はするんだなと思った。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 19:45:20.97 /iadGkD4
点火プラグのガスケットって金属でサンドイッチした物だから締め付けトルクが適当でも
滅多にリークしないのに無理に締めるんだろうな
オイルのドレンプラグもかな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 20:25:41.33
斜めに押し込むバカがいるんだよ。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 09:54:27.25
>>95
純正価格を知らないけど、ヘリサート、挿入工具、タップ
下穴ドリル(場合によって)を揃えるなら、単気筒の純正ヘッド
買った方が結果的にオトク感がある場合もあるんじゃねーの?
だいたいプラグのネジ系や深さも種類があるんで、そんなヘリサート
買ったって生涯で2度とつかわないぜ?w
M6-M12ぐらいを常備することに意義はないけどね。

少なくとも外注でヘリサート加工のほうが利口。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 11:01:23.31
>>99
そこまでやるか

101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 16:05:44.54
>>100
ヘリサートはソコソコ持ってるけど、ネジの大きさで
タップから挿入工具まで全部違うから費用負担は大きいし
ヤッテみるとわかるが抜き穴の大きめサイズって難しい
入れた後折らないとならないし、細い物にくらべて
座りも悪いしタップもかなり高負荷だからなぁ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 05:02:07.89 NvkFgHZc
高額なのは身に沁みてわかってるが、必要時に外注に出すのは時間も工数も無駄が多すぎる。
オレは主に5~14㎜だけど、多く使うのは6x1.0と8x1.25。
保管では当たり前に損だけど、使った分は顧客に請求するからドーって事は無いw。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 21:26:29.77
町内会で防災用に発電機買うことになったんだけど、どのメーカーのどの機種を買えばいいと思いますか。予算は20万円です。
台数は1台以上4台未満ってとこです。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 22:48:52.74
その金額じゃまともなのは一台も買えんぞ・・・・

だいたい用途が分からないと何とも言えないし

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 02:23:08.35
>>103

ホンダのエネポ2台と、並列ケーブルを買うのが無難だと思う。20万少し越えるかもしれないけど。

メリット
1. 燃料がカセットガスで燃料保管が楽(数年たったらカセットガスは住民に配って新しいの買うとか計画が立てやすい)
2. きれいな正弦波で2台並列運転時はコンセントに指すタイプの機器はほとんど使える。

デメリット
1. ガソリンより燃費が悪い
2. 値段のわりに出力が小さい

ガソリン発電機はまともな管理者がいないと、テスト運転すらさせないし。テスト運転毎にガソリン抜いたり、定期的にガソリンを買い換えたりはまず期待できない 。町会みたいなので買うとガソリン腐らせたり数年で動かなくなる可能性大。

50万位で予算を組んで、
カセットガスたくさんと、コードリールや照明器具とエネポ数台とかにして自主防災関連で市役所とかに申請すると補助金がもらえる可能性が高いので無理に町会の20万だけで考えるのはおすすめできない。役所にも相談すべき。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 03:15:34.41 P8H0xlay
中華製がいっぱい買える。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 08:59:02.56
>>103
まず、保守係のボランティアを募集する。

次→105。
ただし、並列運転はしない方が良いと思う。

町内行事(祭り、盆踊り、遠足・・・)で年5回以上使う。
これなら、ガソリンでも可。コスト激減。

108:ハゲ頭
14/01/03 09:31:46.77 VNuGW/bu
>>105に賛成。

マニアですら維持管理はなおざりになちがちな発発にガソリン式は不可と思います。

LPガス地域ならホンダのLP式も視野でしょう。

なお、テーブルタップなどの補器類(接続用品)もお忘れなく。

109:103
14/01/03 12:23:59.34
ご意見ありがとうございます。
私の住んでる地域は3.11の時は停電が3日、断水5日、ガソリンを不自由なく買えるまで2週間ほどかかり、屋根や塀が壊れた家が数軒ありました。

エネポがおすすめとの事なので、とりあえずレンタルで性能を試してみます。
私自身はホームセンターでの扱いが多いヤマハのEF1600isかEF900isに傾いていたので、ガス発電は考えてませんでした。
LPGなら50キロガスで110時間使えるのでこれは魅力ですね。
ただ20万円をオーバーしそうなので採用するかは微妙です。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 15:28:14.13
>>109
東北ですか?それとも千葉県方面?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 16:37:52.02
LPG発々、イイかも。
町内のボンベの取扱店にメンテ委任。当然燃料も
町会分の備蓄を委任。

これなら、ガソリン・スタンドでも同じか。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 17:18:49.64
>>111
燃油の考え方は様々だし、災害の規模、何に共用するか
という考えや燃料の備蓄も重要だが
地域がプロパンの区域じゃないとは切れた後の再入手が
困難になるし、仮に地域住民にプロパンがあっても
個人資産から共用に没収できるかどうか合意も。
軽油やガソリン、灯油は暖房や廃車から調達も楽な側面や配給に頼れる部分も。
緊急災害時には、プロパンは配給されにくいだろうし、自衛隊や自治体からも
調達しにくいだろう。

地域住民の危機管理なら灯油ディーゼルと備蓄灯油、電源の要らない煮炊きも可能な
灯油暖房や灯油ランタンと合わせた備えも良いかもね。
あと情報管理や通信のライフラインなら太陽光で最低限のバッテリとインバータでも
電話、ラジオ、テレビ、トランシーバ、医療機器を活用できる。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 18:21:16.17
長期保存が利くし素人さんでも扱いやすい点でエネポ+カセットガス推しだな
燃費悪いといっても>109の例なら精々数日程度の電力、1機あたり1箱(48缶)あれば足りるし
炊き出し(1世帯1日1~2本消費が目安)やミニストーブ燃料に使っても良い
阪神大震災以後規格共通化され、支援物資として一般化してる点も好し

でもまぁ、それとは別に個人的にガソリン発発持っとくのもいいんだぜ?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 20:36:41.98
>>109
ホンダ以外は並列できないよ。
町内会でガソリンの発電機買うならちゃんと普段から行事で使うようにしないと
ヤフオクのジャンカーを儲けさせることになるぞ。

LPGとガソリンの切り換えしたければアメリカで売っているの買えば?
部品は日本製だし。w

うちは東北だけどほとんど揺れなかったのに停電3日半だったもんな。
田舎なんでほとんどの家が発電機等持っていたので多少うるさいくらいだったけど。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 21:28:39.84
うちも停電4日、水2週間、生活物資が店頭に並ぶのに2週間だった
ただし、どの家もかまどがあって廃材燃やして料理できたし、
トラクターに発電機ついているから、電気はあった

ただしガソリン入手は困ったね
発電機や車使ったら、あっというまに無くなる
なので、夕方に風呂の時間だけ発電する家が多かったと思う

結局エコロジーなスーパーカブが一番活躍していたわ。
ハイブリッドカーもびっくりのリッター40kmだからね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 21:30:45.29
もうちょい都市部なら、そういうことはできないから、
大人用の介護用品でドライシャンプーとか揃えて、
ワンセグとかは乾電池式の充電器を備えるほうがいいと思うよ

風呂は灯油釜にても、ポンプに100Vの電気必要だからね

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 23:15:59.00 B9nrQN3E
         __ ____
      //   ̄  \\    
     //--.--  -─\\    地震とかどこの田舎だだだだだだd
   //  (● ●) ((●(●) \
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
     \\    ⌒ ` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 01:27:48.46
>>115
免税軽油使わせてもらったよ。
東北電力の配電は生きているところも殺しちゃうからなぁ。

>>117
これから危ないのは都会の方だろ。w

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 01:36:17.39
危険を対策するなら「発発に頼らない」生存環境を準備すること
何だけどな。
極端なはなし情報機器や最低限の証明なら、手回しや足回しの
発電機でも供給できるし、生存を最大限に考えるなら
暖、水、医薬品、食料

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 02:14:04.98
スレとしてエンジン発電機を非常時に使う事を考える
ネックは燃料か
木炭自動車の様に薪を使うとか

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 02:33:56.98
>>120
特に問題はないけど、持続燃焼にあまり効果的でないし
機械メンテの知識がかなりないと、木炭燻蒸のエンジンは
始動もメンテもやっかいだよ。
薪を主に発電をしたいなら、スターリングエンジンか蒸気エンジンだが
前者は非常に効率が悪く、後者は圧力ボイラーに危険度がある。
コストと微弱を覚悟にペルチェ素子だろうけど

山村で木材が豊富な環境下で、煮炊きや暖に薪を活用しつつ
発電で何をしたいのか?
っていうレベルに応じた考えが必要。

正直な話し、木材燃焼と半導体なら人力の自転車発電の方がまし
だろうし、木炭エンジンも現実感がない。
許されるなら、汎用エンジンとして体裁がある木炭エンジンを
耕耘機型の移動車両とか発電とかポンプとかにベルトとプーリーで
用途を兼ね合わせられるなら緊急時の役には立つだろうね。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 05:51:47.70 ceVL6W3K
被災時に発発なんて無用の長物では?
ある程度復旧したら電気の必要性に気が付くと思うが、それはラジオであり懐中電灯とかの電池レベル。
発発をゴーゴー動かすようになれば、救援の手も伸びている頃だから白目で見られる懸念も...

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 07:10:58.12 6jGSyXV7
>>122
自分のところは災害時に3、4日停電したけどなかったら相当不便だったよ。ってかトイレは使えないし、発電機で井戸ポンプ動かして近所にも分けてあげたから喜ばれた。水道は数時間で止まっちゃったしね。

携帯は基地局が2、3日で電源が落ちるまで使えたから、充電させてくれってくる奴もたくさんいた。USB充電器も各社向けのコードもたくさん持ってたから、さながら携帯充電所になってたよ。

白い目どころか感謝されまくった。

隣は隣で、仕事用のウェルダー動かして近所にもコードリールで照明使わせてたし。田舎だから近所でいざこざもあるけど災害時は協力しまくりだったよ。

実感としてはあなたの考えと正反対。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 09:18:06.62
救援が始まっても安定して電気が送られてくるとは限らん
計画停電もまたやるかもしれんし

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 14:00:04.88 ceVL6W3K
そうか、被災体験も各人各様だなぁ.....
オレは水溜りの水を呑んで食えそうな物を食うたよ、糠を溶いてとかでよ~。
この2日で、文明の利器は全く役に立たないことを思い知った。まあ好きにすれば良いw

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 14:29:11.42
・・・・アフリカかどちらですか?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 01:06:13.39
>>125
だから地域と災害の想定と電気の使用目的次第なんだよ。
僅かな幹線道路が分断されたり、孤島だった場合や都心とは
考え方も違うし、井戸の有無、極寒での生命維持や通信環境
によって違う。

君が言うように、単に災害停電時に、風呂につかり冷暖房をかけ
ドライヤーで髪を乾かし、テレビを見ながらレンジやオーブントースターで
非常食を暖め、電子レンジでサトウのゴハンをチンするような
快適な日常生活をおくることだけを考えたら無意味かも知れない。
周辺環境が酷いことになってるかも知れないからね。

ただ、情報機器、通信機器、延命の為の暖に必要な電源を意識してるなら
発発が大きな災害対策になるのは事実だよ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 01:53:33.77 +1bpGdnG
俺はすべての家電製品が使えないとダメだな。
目標は1週間連続使用できるよう、200Lタンクとディーゼル発電機の
組み合わせで準備してる。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 02:05:38.04
>>128
それも正しい理由だと思うよ。
電力停止には様々な理由があるからね。
災害だけでなく、飛行機が落ちても船やクルマが
送電線を切っても停まるんだし。

ワザワザ電力依存しない生活機器を揃えることも
困難だし、多くの家庭で「冷蔵庫」が電力依存している。
これをバックアップするだけでも差は大きい

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 05:32:06.16
>>119
自分一人なら電気なんかなくてもいいんだけどね。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 05:34:09.28
>>122
この間の震災の経験からすると逆だね。
救援が来たから発電機回しているんじゃない。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 05:36:29.86
>>125
そこまでいきなり追い込まれるほど何もストックがないような生活しているお前が悪いんだろ。
っていうか嘘だろ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 23:05:15.44
URLリンク(www.nicovideo.jp)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 09:46:27.96 9saWq2PJ
宮城の実家は震災時、石油と槇が使えるハイブリッド釜で風呂焚いてたな。長府のヤツね。

135:ハゲ頭
14/01/07 21:41:48.90 SMpOtpZx
当地、神奈川県小田原市(人口20万人)で広域災害が起こり、家屋損傷微小、健常老夫婦2人暮らし中を想定した場合、72時間持ちこたえられれば良いと考えています。
自助(ケガをしない事)→協助(御近所パワーを結集)→公助(公的救援隊)=72時間

この場合の最低必要電力は100VA~500VA(冷蔵庫を使うなら1600VA)程度で良いと思います。

欲を言えばきりが有りませんが、運搬重量、燃費、騒音を考えたら一般家庭はこの程度で良いのかと思います。

計画停電の際は400VAで済みました(照明とTVなど情報収集に限定)。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 23:20:44.20
>>135
そこは富士山噴火で埋まるからあまり準備しても意味ないですよ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 23:26:29.51
>>135
災害や停電想定なんてピンポイントというか
都合の良い妄想の範囲でしか無いんだよね。
へたすりゃ備蓄燃料が原因で延焼や消火困難な火災に
及ぶことだってある。

人間が救出や救助、延命を考えたとき電気は最優先される
アイテムではないからね。
暖、医薬品、食料、水、情報機器、通信手段があれば
72時間くらい電気は要らない。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 08:51:46.77
>>135
小田原だとアマゾンの大型倉庫あるので、
市の防災協定で支援物資の支給はかなりハイスピードだと思う

あまり備蓄は必要ないよ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 14:08:30.44
>>136
おもしろすぎ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 17:42:50.77
倉庫に物資があっても道路が使えない状況ではね
あとそれらを運ぶトラックが無い(運転手)とか
災害時対応は机上で考えられない

141:ハゲ頭
14/01/08 20:39:12.84 lSsK7a7S
>>136
実際、大地震後数年以内に火山が噴火しています。
富士山が噴火した場合、5~10cm火山灰が積もる、と予想されています。
農業の方は大変だなぁ。

>>138
アマゾンの倉庫まで歩4分の扇町2丁目です。
そんな手があるとは存じませんでした。しかし、酒匂川が決壊したらアマゾンは水浸しかも?。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 21:13:31.26
>>141
マスクは準備したほうがいい。
三宅島の大規模バージョン

高圧洗浄機とマスク 必須だよ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 21:47:31.22
じゃあ高圧洗浄機が回るように最低でも2.5kVAクラスだな

・・・ってかエンジン式高圧洗浄機のが早そうだ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 12:46:50.12
>災害時対応は机上で考えられない
だよね、だから訓練って必要なんだな

145:ハゲ頭
14/01/09 14:17:27.85 TX27ARAi
>>144
「だから訓練って必要なんだな 」、同感です。

昨年秋に道路(4m)の向い側が火事で4棟全焼しました。

この時、家の中は煙たいし、外も似たようなもの。昼食にも行けず、隣り近所は自動車を近くに移動するだけで、皆ボーッとして消火作業を見ているだけでした。
訓練はおろか、想定もしていない事態に直面すると人間は無能だとつくづく実感しました。

「証券類は出しておこう。」「ついでに通帳も。」てな具合で、見事に「行き当たりばったり。」
お隣さんも「大事なゴルフバッグだけは車のトランクに・・・。」でした。

結局、バイクのボディカバーが穴だらけになった程度で済みましたが、思考訓練だけでもどうぞ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 14:31:16.80
訓練云々より、有ることは無いよりも勝る

とにかく物資があれば無いよりは少なからず有利になる。
地下倉庫や耐火倉庫にありとあらゆる対策品を詰め込み
備蓄補損するなけでも、津波水没以外には役立つだろ。
ここのユーザは趣味で発発を持ってるんだから
有事に活かせる保管法や有事に使える整備と燃料だな。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 01:22:10.46
このスレも、震災以降は純粋に発電機を愛でる趣味以外の奴が
たくさん流入して居着いてしまったので、すごくつまらないスレになってしまった。

防災の電力確保の是非はここじゃなく、
別に機器管理のスレでも建ててやってほしいと思ってる。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 04:33:05.01 FsPyBVuk
防災の自助目的ならエンジン発電機無くても良いと思いますよ。
情報収集だけなら、iPadでフルセグが見られる小さいポータブルチューナーも発売されているから(以前はワンセグだけだったけど)、iPadでTV見て情報収集すれば良いし

GOALZEROの大きめの折りたたみソーラーパネル&少し大きめのリチウムバッテリーで十分ですよ(持ち運べるし)。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 04:33:57.04
>>147
昔は良かった厨はどの長寿スレにも多いけど
そう思うなら昔の栄光に歯科医話題や流れを
少しでも引っ張る努力すればいいのに。

客観的に見ても、そういう流れの話しを1レスでも
挟むヤツは居ない感じだけど?
過去の流れを継承してるのにかかわらず、震災厨と
矩形派厨に埋められてる現状であれば苦言も理解できるが

スレを落とさず維持してくれるだけ雑談もありがたいだろ。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 04:39:05.58
>>148
多くの人は趣味なり実用ですでに発発を持ってしまってる
人々なので、どう生かそうか、どう備えるか
って話しなので、わざわざ悲惨な未来を憶測して新規に
買ってみようという人は少ないよ。
防災スレなら多いだろうけどね。
基本的に「DIY」板というDIYを楽しむ人々が
ツールやDIY機器の目的で発発を楽しんでるスレッドだから。

自炊料理板のガスコンロスレッドで、日常の料理の煮炊きを
論じてるすれっどで、防災利用だ震災目的だ
噴火だ洪水だって騒いでもバカみたいだろ?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 18:49:22.72
定格100Wくらいの冷蔵庫動かすには1500W&インバーターでないと無理かな?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 19:10:01.58 f678ST/G
災害が起こっても俺は食料あるし、水も貯めて発電機もあるしすごいだろ?
俺ムテキングだぜ!って言いたい奴ってなんなの?
日頃から暇すぎて災害にあったときの不安からそうするんじゃないの?
弱い人間だけなんじゃないの?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 19:54:40.84
偏見
僅かな暇を惜しんで、準備している人もいる
殆ど、趣味に近いかも知れんけど
貧乏人には無理・・・?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 19:58:07.90
ジャンクな発電機が転がってる環境の人
例えばパチンコで使っちゃう金なんか
二束三文のジャンクを手に入れて
直しちゃったり、鉄くずが増えるだけだったり

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 19:59:01.13
>>152
アリとキリギリス。

暇だったのはどっち?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 21:52:02.69 4xtsFNwq
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-―|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 22:32:40.21
>>151
15年くらい経ったホームフリーザーをヤマハのET800で動かしたことあるよ

特に問題なかった
定格300wくらいだったかな?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 00:50:22.04
>>155
全然的を得ていないたとえに泣けた。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 01:59:23.59
>>158
的を得るヤツが偉そうに言ってもな。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 16:23:53.17
大震災で発電機使っている人いたけど騒音でトラブルになっていたよ
非常用といっても荒野の真ん中じゃなくて住宅街でしょ
公的な炊き出しや公民館でない限り、トラブル必須

それよりも、大型のディープサイクルバッテリを複数バンクつなぐほうがいいでしょ
冷蔵庫は使わない

缶づめやコメなどで備蓄する

あくまで携帯電話の充電やLED電灯などにしぼるべき
もし可能なら、インターネットのルーター動かすとか

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 17:17:57.58
>>160
どんだけ余裕のないところなんだよ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 18:46:11.57
>>161
騒音でケンカになっていたよ
うるさいって。
ご近所には分岐タップで電気分けてあげいたのに。
それなのに文句出るんだね

うちも発電機あったけど、停電がいつまで続くか分からない、
ガソリン温存も考えてまわさなかった

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 21:05:44.72 84hWnZaG
そうでなくても震災で不安に駆られているから、イラつくよなぁ。。。
葬式で電力が足らず発電機を回したら喪主より静かに....と止めが入ったことも

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 23:33:21.50
>>163
電気もなきゃ余計不安だろう。
アウトドア適性のないヤツには逆に耐えられないだろうに。
人間ってのはどこまでもわがままに出来ているな。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 09:48:54.75
>>164
> >>163
> 電気もなきゃ余計不安だろう。
> アウトドア適性のないヤツには逆に耐えられないだろうに。
> 人間ってのはどこまでもわがままに出来ているな。


災害が起こっても俺は食料あるし、水も貯めて発電機もあるしすごいだろ?
俺ムテキングだぜ!って言いたい奴ってなんなの?
日頃から暇すぎて災害にあったときの不安からそうするんじゃないの?
弱い人間だけなんじゃないの?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 10:56:49.82
まあ発電機入手するのが趣味の人と何に使うか考えるのが趣味の人と実際に仕事でバリバリ使ってる人と
色々いるのでこのスレは

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 12:51:11.79
キャンプ場では発電機禁止だけど、
河原でバーベキューで発電機回していたら、うるさい止めろと言われたことあったよ
窪地で少し掘って、音が響かないように気をつけたつもりだったんだけど

その人は釣りやっていた
だから魚逃げちゃうのかな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 14:23:41.03
>>165
暇な時に有事の備えを全くしない方がどうかしていると思うが?
やったとしてもそれ以上の災害が来るかもしれないがな。
本当に弱い人間ならそういう思考自体出来ないと思う。

それにお前以外すごいだろって言ってないぞ。
夜暗くなったから寝るってのはある程度そういう生活していないときついぞ。
電気ないと夜更かししづらいぞ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 20:12:56.65
みんなが災害にあっている時に、電気、食料が満たされてまるで
何事も無かったような家がある!夜に1軒だけ光輝く家!

や っ ぱ 俺 勝 ち 組っしょ?

と見せ付けて威張りたいんだろ。完璧な守りを用意していた俺を見ろ!
お前らはどうだ?そのざまはなんだ?
と言いたいんだろう。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 21:13:05.37
トラブルになる理由がわかったよ。
>>169みたいなヤツがいるからだ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 23:16:03.88
>>169
まず発電機ありきなスレでお前は何を言ってるんだ?
ここは発発趣味のスレなんだから普段から大した意味が無くても発発持ってる→災害時でも使うだろうね、って事だけ。

防災用品確保が趣味とか嫌味とか、災害時の発発利用の是非の話題なら↓へどうぞ行きやがれ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ87【憂いなし】
スレリンク(eq板)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 01:17:26.72
>>167
キャンプや釣りやる人達には
自然を楽しんで”日常から離れたい”
って考える人も多いよ
なのに日常の延長みたいに
発電機ガーガーうるさく回して
静かな自然をぶち壊されたくない
って思うんじゃないかな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 03:07:13.49
>>172
趣味が多様化してるから、昔のように自然や
不自由を目的に原始生活に方向性のあるアウトドア
山菜や釣りや焚き火、燻製を楽しんだりね。
それと別に
単純に週末に住居を郊外に構えたい移動別荘派がいる。
山菜や釣りや焚き火、燻製を楽しんだりね。

後者の人々は、郊外や山に別荘を持ち込みたいだけなので
ガソリンバーナー、発発、冷暖房にトイレやシャワー
電子レンジや照明と、明かりも煮炊きも温度も家屋レベル
単に田舎で景色をおかずに読書やコーヒー楽しむ程度で
生活スタイルは都会派なんだよね。
レストランや日帰り温泉をつかって寝るだけ派もいるね。

両方とも優劣あるんだろうな、前者は山や河原、自然を荒らすし
後者は騒音や明かりで迷惑を

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 03:08:17.32
>>172
キャンプならキャンプ場以外へ行けばいいんだろうけど、
釣りしているそばで発電機回したらそりゃ文句も言いたくなるだろうな。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 06:43:55.98 KVUlzgWx
発電機は便利だよな。
時々、俺の土地に車を勝手に止めてどこかに行ってる奴がいるので
セーバーソーを使って屋根の端から助手席のピラーからサイドシルまで
切ってやった。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 08:11:13.74
釣り人にとっては地面の振動が一番水中に響くので
足ドンとかやったら殺されかねない

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 09:32:31.05
>>175
エンジン丸のこに金属歯でも切れるでしょ

うちの前に違法駐車するのが居て、それはトラックで引っ張った
オートマのパーキングブレーキがかかっていて、バキバキバキとピンが折れる音がしながら移動した
サイドブレーキのほうは回ってしまったね かけかたが弱かったのかも

それ以後誰も止めなくなった

178:sage
14/01/13 15:39:19.94 z0P1BGtb
>>165 >>169

       ,ィ´ ̄ ̄`i 、
       i .|    .:|::|
       | :|    .:::|::|
       .| `ー-一´:::|
       |      :::|
        | ............:::::::|
        .|     ::::|
        |     ::::|
        .|     ::::|    __,-─‐-、
         |      :::|─┬´     .\
         |   .....::::::::|-‐´_      `、
         .| .....:::::::::: ::::| ̄  `ヽ、,::::....  ヽ
         | : ...::::::.....::::|:::::    ヾ:::::::...  `、
     _-─‐-_| ..:::::::::::::::::..:|:::     ヾ::::::::   ヽ
    ./    :::|:...   ...::: :|::.      i::::::  ...:::|
    |     :::| :::::::::::::::  :|::       ヾ:: ..::::::/
   .,イ     ::::|       :|:        |::.::::::::/
  / |      ::::|       :|:        |:::::::::/
  i  :|      ::リ       :ト、         :/
 .|  |:::::::...    :::::::::::    |        :::: .::|
  |:::. |:::::::::    ::::::::::::    ;;::::::::     ::;;;:::::::|
  |::::  ::::::::::   :::::::::::::::   :::::::::::::.......,,,;;;;;;;;;;:::::イ
  .|:::  ::::::::::::.......:::::::::::::::::.. :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::`ヽ、
  |::.....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::`ー-
  ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    `ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        `ヽ--、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
             `ヽ-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 10:28:34.54 UFNPfDU/
戸建の住宅街では庭などの地上より、二階のベランダのほうがうるさくなかった。音が上方に逃げるのか、音が家々をコダマしない。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 23:42:14.51 grgioZDZ
家には移動用の小型原発を設置してたから何にも困らなかったよ。
東北の冬期間はソーラーなんか役に立たんのさ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 14:52:09.48
EU9iキャブ詰まり品無料でゲットーーーーー!!

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 15:16:07.47
うちはロシア経由で中古の原子力電池を入手して庭に埋めていた
だから、無停電
でも怪しまれたわ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 15:26:50.94
>182
いいなぁ、うちは実家にニチゲンのチュルノブイリ-1型転がってるけど
もう古すぎて燃料売ってないし廃炉業者に出すにも金が・・・・

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 16:03:34.95
ドラム缶入れて海に投げ込めば良いんじゃ?
海底なら熱暴走しないし

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 16:12:17.98
>>183
除染業者に偽装してトラックにつんで、福島サティアンのあたりに投げとくと、
東電が勘違いして、謝罪会見して「把握していない廃炉が発見されました」って言うと思うよ
全部やってくれるから。心配いらない。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 22:04:14.85
なんか最近、福島宮城沖が騒がしそうだから
とりあえずガソリン買っとくかー

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 09:53:57.46
>>186
あれ以来、ガソリンは、100リットルは備蓄している
赤いポリタンなので、灯油と間違えないように、マジックで注意書きしているけど

夜間にセルフガススタに行って、ババババっと給油している

ガソリンは腐らないようにローテーションで給油するようにしている
ちょい面倒だけど、あの地獄を味わうとこのくらいは必要

マッドマックスの世界みたいだったよ
わずかなガソリンめがけて死闘が繰り広げられる

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 10:20:34.37 vOjWR26W
地震でポリタンが割れて、、、、、、他人に迷惑を掛けないように鉄かステンの缶を買え。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 11:33:21.40
>>188
重い
高い

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 12:11:42.89 vOjWR26W
真似するなよ、高く付くぞ

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

URLリンク(www.fdma.go.jp)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 20:28:10.76 izMsNz9j
>>187
ん?「100リットルは」て事は余裕で届出が必要な数量だし、
ポリ容器なんかじゃ許可は下りない筈だろ・・・・・・

消防法第10条違反、無許可貯蔵に該当してねそれ?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 22:32:20.66
>>187
堅いことを言う気はないから備蓄はけっこうだし
古いモノを車で使い、新しいものを備蓄するのも
良いとは思うが。

亀裂、静電気、温度変化、密閉とガソリンを管理する上で
金属缶は最低限のマナーだと思うよ。
ドラム缶だっていいけど。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 22:41:05.73
>>187
あの時の燃料争奪戦というか入手困難を経験して、ウチは発発も燃費を考慮して購入しましたよ。
とはいえ、今の備蓄量は20+10㍑だけど。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 22:46:46.59
夏の深夜に小屋からボンッ!て音がすることがあって気になってたんだけど
どうやら携行缶の膨張が原因らしい
昼に膨らんで涼しくなれば戻る時の音らしい…多分

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 05:42:34.55 8N9BFxpG
四-乙だが車両火災の現場に遭遇して火焔の凄さにビビッた事が有る。
以後、燃料は畑の真ん中に保管庫を建てて施錠している...ガソリン、灯油、軽油等々とやばい物ばかり。
容器はステンのペール缶群。銭がドーのなんて言えないよ、あの火焔を体験したら^^;

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 07:28:52.60
>>194
満タンにして中に空気を存在させないのも
安全の配慮だよ。
ガソリンが空気と反応するから爆発や炎上するんだし。
金属缶に静電気発火はないだろうけどね

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 09:30:12.54
甲だが、最低でもペール缶を使いたいところですね。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 10:05:37.42
>>191
そうなの? でもしょうがないじゃん
>>192
密閉すると爆発危険でしょ
>>193
やっぱり発電機必須
>>194
金属缶なら安心っていうのは神話だよね
>>195
セルフのガススタでタバコ吸っているけど、
ガソリンタンクに火のついたタバコを落としても消えるだけ

あのハリウッド映画の着火シーンが頭にある人いるけど、
あれは条件が整った場合だけだから。それいうなら、小麦粉でも粉じん爆発するから。
>>196
静電気くらい冬は起きるけど、だからって爆発しない
>>197
灯油のポリタンが一番軽くてお手軽。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 10:07:37.86
>>198ですが、震災経験した身からすると、
金属の携行缶をそろえるのは無理

みんな軽トラの荷台に、灯油のポリタンで、ガソリンめいっぱい積んで、みんな助けに走ったさ。
動かない車に給油して。
爆発事件なんて1件もない

ポリタンでさえ不足状態
金属缶があるわけないだろ

考えすぎ。

備蓄は100リットルはするべきだと思うよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 10:45:33.66
犯罪者乙

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 10:56:14.75
>>199
震災時に揃えろなんて書いてないだろ?
平和なときの備蓄に金属缶なんて山ほど
用意できるジャン
20リットル10個にドラム3個くらい明日送ってやるよ?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 11:26:08.05
>>200
何の違法行為もしておりません
>>201
ほんとに?
あー、うち田舎なんだよな
送料すごいかかるから。
中古品?
市場価格くらいでお願いします
近くなら取りに行きたいけど。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 11:28:00.25
>>202
市場価格というか、正規の売価と送料をいただきますよ
商売なんだからw
「手に入らない」とかご苦労な話しを聞いたので
いくらでも販売しますよって話しな。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 11:32:25.97
>>203
業者?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 11:37:27.57
ホンダのエネポも買ったんだけど、やっぱり備蓄に難あり
カセットボンベは危険
使いまわしできない

ガソリンは、煮炊きから車、発電まで何でもOK
(マルチフューエルのストーブを備えている)

東北大震災で石油輸送が戻るのに1か月かかった
だから、
100リットルでも少ない
まったく足りない

うちは灯油80リットル+ガソリン100リットル
(ディーゼルの車1台あるため)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 11:39:10.38
あのさ、ポリタンで事故おきるなら、具体例あげてみ
ソースも

そんなの無いから
あれは金属缶と、利権絡みで消防署が金儲けしているだけ。

車で公安委員会が、三角停止番とか発煙筒から、上納金巻き上げているだろ
あれと同じ構造。

消火器も、消防の利権だから。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 11:40:32.09
>>204
サラリーマンだけど問屋から直送手配できるんで
口銭を20%ほどいただいてお送りできます。
送料は別として、おそらく金物屋の市場価格より若干安くなる。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 12:27:30.42
>>207
ギャグなのか本気なのかはっきりさせて

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 13:18:41.35
>>206
ポリタン禁止なのは単に火災の時に延焼しやすいからだと思ってたが。
金属缶ならある程度は耐えられると思うがポリタンなんて熱せられたら速攻で溶けちゃうから。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 13:53:02.44
>>206
mazi
買うよ

211:191
14/02/11 14:37:34.69
>>198
200L未満なら、消防法じゃなくて市の条例等の規制になるからどこに住んでるかで基準が違う可能性があるけど・・・
お前どこ在住よ?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 14:56:31.36 enSoNjWe
ポリタンも危険だけど、赤い鉄製でも密閉すると膨張と収縮を繰り返すと底が歪んで
割れてガソリンが漏れる事がある、俺は10Lと20Lの缶でガソリン漏れ出焦った事がある。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 15:00:50.37
>>211
おいおい、
福知山花火大会露店爆発事故は、ポリタンか?
金属携行缶だ
消防署お墨付きの

それでも、全身大火傷して、起訴されてんだよ
東電役員の捜査もしない警察は、バカチョン事件には、元気でクビ突っ込むよな。正義の味方のつもりか。


結論。
ポリタンだろうか携行缶だろうが事故起きたらアウトだから。

それに、金属缶は密閉度が高すぎて、、いきなり噴出する
余計に危険

むしろあれば、いい加減なポリタンでフタをあけっぱなしだったら、
ガソリンの気体は、風に飛ばされていたかもね。
金属の密閉性能がアダになった事件だわ

「携行缶」を強制する法律で、天下り役人が甘い汁吸っているから、
「実はポリタンでも同じだったんじゃないの?」なんて口が裂けても言えないわな

でも、そこを誰もつっこまない、問題でしょ
金属なら安全なの?
アホクサ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 15:01:59.35
ちなみに、サハラ横断のランクルツアーに参加したことあるけど、普通のポリタンを、
屋根に、4個積んでいく
予備燃料ね

金属なんて使ってねえぞ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 15:42:50.19 enSoNjWe
灯油用とガソリン用は素材が違うのかな?、値段も高い

URLリンク(www.goodmyx.com)
URLリンク(torack7.blog.fc2.com)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 16:21:48.07
>>215
渥美が違う

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 18:42:21.61 RnHiSIKf
206は典型的な違反正当化のクズ書き込みだなー、折角だからちょっと改変して遊んでみようw

>あのさ、書類上の車検期間切れただけで事故おきるなら、具体例あげてみ
>ソースも
>
>そんなの無いから
>あれは自動車メーカーと、利権絡みで警察署が金儲けしているだけ。
>
>家電でも承認検査機関が、PSEとか技適マークから、上納金巻き上げているだろ
>あれと同じ構造。
>
>ナンバープレートも、役所の利権だから。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 18:57:15.55
>>213
保管と実使用時の話を混同してわざと話を誘導してるわけ?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 19:05:32.22
>>217
その通りじゃないか

220:sage
14/02/11 20:19:35.97 2UdZrvSh
>>198 >>213


        l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し も 焼 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      オ
| ら   け |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   バ
| ん   死   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       マ
| ぞ   ん    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    カ
| |   で   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \    か   エ
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /    っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 23:06:52.99
あー、福知山のは確かに金属缶なのが不幸を招いた例だねえ。
でもまぁ扱いが悪かっただけなので、だからポリの方がいいとはならんと思うが。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 11:02:42.97
福知山花火大会露店爆発事故は、ポリタンだったら起きなかっただろうな。
ポリタンで蓋開けっぱなしとか、超いい加減だったら爆発しなかっただろうに

金属缶が、「火炎放射機」並みに圧力貯めてしまったんだよね。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 12:11:21.63
結局食い付きたいと以下ケンカしたいだけの
理由探しなんだろうけど
露天商のみならず、建設、農林水産業やホビーの様々な用途で
毎日、何百万件も何十年も利用されてるガソリンの携行作業や
保管作業で、50年や100年に1回起きただけの不幸な事故を例にして
安全性を総括されても困るんだよね。

あの事故は金属缶では起きなかったかもしれないが
まともな作業者なら加熱した缶を開けないし
ポリなら速攻で火災(爆発はしないが)になっていたかもしれない

タラレバで考えれば、何十年ものあいだ方々で露天商や祭りの発発
を管理するなかでの日常の安全管理や常識的運用で起こりえなかった
事故であるから、携行缶以前に異例のマヌケが要因だったんだろ。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 12:15:09.12
でもポリタンってガス抜きついて無いよな
解ってる奴ならいいけど結局一般化するとオバカのせいで事故起こるって事だろ

上記の事故もガス抜きしてれば問題無かったのだろうが
店主が解ってないのか熱さでボケたのか・・・。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 12:29:02.72
>>224
沸騰していた疑いのある加熱金属管だからね。
ガス抜き慕って発火寸前の高温ガソリン蒸気を
ガス抜きネジから放射状に散布してる。
それこそ衣類の静電気や発発、屋台の調理器具から
着火して大事故になったのは目に浮かぶ。

事故は偶然の組み合わせだが、あの事故を携行缶だけで
原因とするのは無理がある

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 16:40:40.69
結論、











ポリタンのが安全。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 16:52:31.30
>>226
たぶん貧乏だとか乞食だとかバカにされて
様々な理由を探してポリタンクを正当化したいのだろう。
車輌の燃料タンクも樹脂の時代だしね。
気持ちはわかるし、使用を禁じることも責めることもしないし
君が自由に楽しむことを否定しないが

公的な解釈や規準では「危険」であって推奨はされない
公的に認められてるのは金属容器。
その上で責任を負って自己判断で使うのはかまわないが
論争を戦わせて正当化するのは不毛だよ
君が政治を持って行政や法律を動かして、ポリタンクによる
携行、給油、備蓄を正当化することに成功したならば
こうべを下げてねぎらうけどね。w

ポリタンクでスタンド行っても給油拒否されるし
セルフでの携行缶給油は違法行為
それが結論なんだよ。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 17:11:28.05 mRl1M98m
ポリタンや携行缶での事故は起きてる。ただ公にされていないだけと思う。オレのオヤジも
エブリィに積んで草刈りに行くが缶から洩れていることがある。火種が有れば引火でオオゴト
になるから厳しく注意するが、本人は何処ふく風然としている。自分だけは大丈夫と聞く耳を
持たない性格が元凶だが、この種の年寄りは多いし若者でも居る(会社勤務を経験してない
ワガママ者に多いように思う)。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 17:16:08.79
>>227-228
業者か?




嘘言うなよ

火のついたライターをガソリンにつけたって、消火するんだよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 17:41:44.65
実験してみな
ガソリンを空き缶に入れて、マッチをポトって落としてみな
火は消えるから。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 18:01:32.24
>>230
軽油や灯油は消えるけど、ガソリンは消えない
ガソリンの引火点は、-43度以上だよ?

URLリンク(www.hakko.co.jp)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 18:10:25.62
>>229
オマエがやってユウツベにアップしろよ。
夏場が良いなw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 18:11:39.81
しかるべきスジに、告発か告訴か、せよ。
ここのサーバがどこにあるかは知らんが、
令状が出て、逮捕→不起訴位にはなるだろ。

事故後だとどうなるやら・・・

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 18:21:12.33 VlnXmpaE
なんか変なのが住み着いちゃったなあ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 18:27:38.89
バカって何かを刺激されると悔しさが消えないんだよねw。
ポリタンは自分のジャスティスなんだろ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 18:58:45.16 mNehFsFg
馬鹿を相手にするのを止めよう、馬鹿は、、、、治らん。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 19:23:01.66
では話題を変えて
181でEU9Iをゲットしたものだが

キャブ分解するのにカバー外そうとしたら全部バラバラに成ったorz
燃料コック外すのめんどくさいからキャブ側からエアー吹いてごまかす
タンクのストレーナーは燃料のゴムパイプの中に刺さってるだけって凄い造りだ

戻したら快調だぜ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 22:12:13.30
うちは、ポリタン20リットル5個にガソリン入れているけど、
一度も事故起こしたことなんて無いよ

安全

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 22:42:41.07 EHg9F3uD
       彡⌒ ミ     >   バカしかいないぞ!!!!   <        彡⌒ ミ  
      ヽ(´・ω・`)ノ    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄      ヽ(´・ω・`)ノ
       (___)                                    (___)  
                      三 (;´・ω)
                     三 ー(‐∪─→     彡⌒ ミ  
  彡⌒ ミ           三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\      ヽ(´・ω・`)ノ
  ヽ(´・ω・`)ノ      三三 |      U ・ |      (___)        彡⌒ ミ     
  (___)         三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ   
                三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)    
                                      彡⌒ ミ    
          彡⌒ ミ                        ヽ(´・ω・`)ノ  
         ヽ(´・ω・`)ノ                      (___)   
          (___)              彡⌒ ミ                     
                           ヽ(´・ω・`)ノ            彡⌒ ミ  
                            (___)             ヽ(´・ω・`)ノ
彡⌒ ミ                                          (___)  
ヽ(´・ω・`)ノ        彡⌒ ミ   
(___)          ヽ(´・ω・`)ノ
               (___)       

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 22:52:55.16 EHg9F3uD
近所のトライアルで携行20L缶が確か¥1780で売っていた。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 23:23:09.71
むかーしポリタンにガソリン入れてて、間違えてストーブに入れちゃって何人か死んだことあって
それからガソリンスタンドでの販売厳しくなったよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 23:27:46.30
夜中にセルフでやれば誰も文句いわねーよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 23:28:47.91
>>232
セルフのガススタでタバコ吸っているし
一度も引火したことないわ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 23:31:30.95
>>238
なんか、俺は無免許で20年無事故だから
無免許の方が安全って理屈みたいだなw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 00:17:14.17
>>244
全く関係のない話だね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 04:09:24.99
>>243
セルフのガススタでタバコ吸うのと、ガソリンにタバコやマッチの火を投げ入れるのは違うでしょ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 05:17:56.41
ウチの隣の糞爺が夏の炎天下に草刈機用のガソリンを大五郎4Lのペットボトルに半分ぐらい入れて放置してたな。
ペットボトルはパンパンに膨れてたけど1週間何事もなかったよ。
だからってソレを肯定はしないよ。
糞爺がキライだから燃えちまえとは思っていたけどね。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 05:52:35.19
こっちじゃ普通にポリタンクにガソリン入れてくれる。
監査の日以外はな。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 05:53:10.76
>>234
それは危ないと思う。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 23:28:16.56
明日雪みたいなので、ポリタンを3個追加
160リットル備蓄にしたよ

いちおうみなさんの忠告聞いて、母屋から離れた物置に移動したわ
万が一のことあるからね
お隣さんに近いのがちょっと心配だけど、高齢者だからいいか

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 00:31:53.28
>>250
地域によってはポリ缶にガソリンもまぁアリかと思ってスレ眺めてたけど最後の一文で考えは変わった。
お前に限りガソリンの備蓄はやめろ!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 05:26:47.16
このポリタンくんはただの構ってちゃんだろ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 06:19:15.83
この前食ったパスタはナポリタン

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 06:29:00.10
ガソリン用ポリタンって海外ではあるよね
楽天とかでよく売ってるけどあれ日本じゃ認可されてないよね?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 06:49:22.13
>>254
普通に使っていますけど

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 07:00:08.82
まあ、なんであれ国内で使うのは「違法」状態だと認識してください。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 08:21:42.91
>>256
まったく問題ないよ
農家なんてみんなポリタン

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 09:44:13.26
>>254
10Lまでは使用可だったかと、ただし給油の時に一々店員さんに説明しないといけなくなる諸刃の剣。
ポリタンクは劣化した状態で内部の圧力高くなった時に接合部から裂けて漏れる恐れが
昔、ポリタンクに加圧式の灯油ポンプ使っていて、3年程で給油中に接合部から漏れた事がある。
初め一部からチョロチョロ漏れて、少しして接合部が一気に裂けてドバッと。
ストーブに早く給油したくて、かなりの圧かけて使っていたから短期間で裂けたんだと思うけど。
URLリンク(www.koshin-ltd.jp)
>製造から3~5年経過した灯油かんは、ご利用にならないでください。劣化した灯油かんで本商品を使用すると、
>灯油かんが破損する恐れがあります。
ガソリン用のポリタンクはそこら辺強化しているとは思うけど、気温上がる季節に使い続けるのは個人的には怖い。
福知山花火大会は発電機の排気を当てて異常高温にしたのが原因かと(それに規定量以上入れていたのかも)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 10:53:26.68
>>257
事故を起こしたときに過失度合いが変わるのは問題じゃないんだ?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 12:07:51.63 8buqFCp1
>>254
USAではポリタンも売られていたが、使われているのは見た事がなく金属缶ばかりだった。
全てが自己責任の国だから、ポリタン原因で他へ損害でも与えた場合トンデモナイ額の賠償となる
から訴訟を恐れている為と思う。車検もエーミングと排ガス検査だけが殆どの州法で、ブレーキ
を診るのはバージニア他3つくらいだった。ブレーキが効かずに事故っても自業自得のうえ、相手
への訴訟も加わるから州が日本の様にオセッカイ整備を押し付ける気も無いのと同じ考えが燃タン
と思うw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 12:37:34.66 aJfPfzj5
マーキュリー船外機の燃料タンク18リットルが樹脂製でした、
50:1の混合油でしたけどね。

金属製の携行缶でも、
鉄板厚が足りなくて熱膨張を繰り返すと
穴が開くってリコールがあった気がする。

キャンプで使うホワイトガソリンの携行缶は
外国製ですが樹脂が多いね。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 13:24:30.48
外国がどうとか、ポリタンクの安全性がなんて関係ないんだよ
そういう議論を煮詰めて、産業、学術、関係行政各所の意見を聞き、最終的に
落としどころで消防法や危険物取り扱い、火災予防条例が決まってるんで

異論があるなら法整備に食い付いて行政や立法機関に働きかければ良いこと
市民は賛否に関係なく、最低は法に従っておき、なおかつ最大限に
安全配慮をしないとならないんだから。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 19:36:57.30
このポリタンくんをここまで発狂させる原因って何なんだろうね?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 19:40:25.80
脳味噌がポリタンだろ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 00:47:21.88 27O+TK+c
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   先週に続き今日も大雪が降った。ニュースでは停電している地域が有るらしい。
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   今夜風呂へ入っていたら突然停電した。いよいよ発電機が役に立つと思ったが
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   30秒位で復旧した。4台有る発電機は今まで非常時の為の試運転ばかりで本格使用なし。
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   そんなオレが今度はEU9を買うか考えているが果して有効に使う事が出来るだろうか?
   |l    | :|    | |             |l::::   そんな事を考えていると今夜も眠れない。
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   ニュースでは神奈川県平塚・秦野付近で停電しているらしい。
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   きっとハゲ頭さんは発電機を有効に使っている事だろう・・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::    

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 00:53:28.03
>>263
そもそもが大規模災害や長期停電の被害妄想君
実際に震災経験もあるやもしれないが、今後100年に起こるか
どうかもわからない災害におびえてる。
その必死な被害妄想君が、貧乏くさいとか危険だとか必死に
買い込んだガソリン備蓄をバカにされて怒りの矛先を探したのか
2chの傍観者に酷い目にあう被害妄想に及んだか。

いずれにしても想像力がないというか、災害で水にのまれても
自宅が丸焼けになったら何の意味もないのに、ただのガソリン
備蓄にすがって祈る日々をバカにされたのが悔しいのだろう

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 02:39:21.72
どうせガソリン100L備蓄!ってのもホラでしょ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 16:54:11.40 DIKivvCQ
今朝の積雪量が観測史上最高の1m以上で朝から雪かきで体中が痛い。
今日は発電機よりも除雪機が欲しかった。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 19:10:15.30
オレの場合、軽油仕様の3相発発熔は必需だけど小型の100V発発は有れば嬉しい程度。
除雪機は無いと道路までの往復8㎞余を歩いて新聞を引き取に行くようなw
んなんで今朝も裏地毛布の上下で固めて、吹きっ曝しのトラクターを走らせたwww

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 22:41:14.13 6dG2SUUy
>>金属製の携行缶でも、
鉄板厚が足りなくて熱膨張を繰り返すと
穴が開くってリコールがあった気がする。

俺は10Lと20Lの安物がひび割れで捨てた、物置で漏れたときは焦ったリコールは知らないな

2週連続の大雪、除雪機欲しいけど次に使うのは?????@神奈川の山奥、今陸の孤島

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 05:55:16.74
金属缶は底に亀裂が入って漏れるようになった。底の地面と擦って傷が入ったり痩せたりした
部分にガソリンの蒸気圧(37℃時で0.9~1.05㎏/㎝2程度)が押すから裂ける....
捨てるのも癪だから電気溶接で止めているが怖いので軽油に回して、ガソリンはSUSのペール缶
に替えた。とうぜんクソ高価w。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 07:33:08.02 k1dqaqx7
混合油はただの缶でいいのは揮発性が下がるからか?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 08:03:48.79
昨日から停電中です
発電機もいいけど、連続運転は燃料たっぷりあるイベントくらいのもんだよ

現実には、こういう緊急時は、
一日のうち夕方とか風呂入る時間いまわして、
その間に携帯やノートパソコンなど、めいっぱい充電して、
その後は着る。

寝る時は、湯たんぽ作ってひたすら厚木して寝る
そんなもんだよ

そういう意味で発電機の「長時間性」は災害時にはそんなに意味はない
(避難所の大型照明とかは話は別)

個人宅なら、夕方に3時間くらい回すというイメージだろうね
ガス給湯器とテレビで情報収集する時間だけつける。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 08:19:19.26 g4F9ITon
震災の計画停電の時にサブバッテリーとインバーターでTVを見ようとしたが、我家はCATVで基地局も停電していて見られなかった。
金属携行缶のパッキン・ノズルは消耗品なのでスペアを持っているが、携行缶本体も消耗品と思ったほうが良いのかな?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 08:30:45.03
うちは電話不通(電気のいらない古い電話つないだが、音もしない)、電気停電、携帯は輻輳
でもインターネットはルーターにバッテリ+インバーターつないだら、繋がった
なぜなんだろう
光ファイバーって、途中に増幅器いらないのかね?
たまたま局舎が、停電地域外で偶然つながった?
あれは不思議だった

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 11:13:06.97
免許とって備蓄しちゃうのがいい
土地があるなら、ブロック塀で囲んだような物置でOKですよ
そんなに難しくない

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 08:50:57.25
マジレスするとポリタンで長期放置のガソリンでエンジンを使うと、
バルブガイド、ステムシールあたりにポリタンから溶け出した物質の不完全燃焼のカスが溜まる。
つかったあとエンジンをそのまま放置しておくと、そのカスのせいでバルブの動きが極端に悪くなり、開いたまま閉じなくなる。
特にバルブスプリングの力の弱い3馬力以下の小型エンジンははっきりこれが出る。

あーあー俺の知識無償で教えちゃったよ。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 09:10:14.31
>>277
まともな国産エンジンはその程度で止まらない

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 19:55:43.36 vrchTmdK
外国産は最初から起こる症状だな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 21:27:45.03
モンゴルとか、ガソリンをペットボトルに入れて売っているんだけど
あきからに混ぜ物している粗悪品
それでも日本車は壊れないんだよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 08:22:53.50
まあドンガラは同じでもエンジンがゼンゼン違うからね~。
日本車は、市場適合性とかをホンマに良く良く調べていると思う。
感心してるオラw。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 15:12:40.52
逆に中国製のだと粗悪な燃料じゃないと壊れるような。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 15:31:47.55
中国をバカにできないのは、廉価な発発製造は中国が多いし
ご存じの用に原油価格は世界で同じ価格なので物価や所得や
経済資本を考えると中国ではガソリンが高額でもある。
(さすがに高額な税はないだろうが)
そういう事から中国の発発にはガスキャブとか、200ccくらいまで使える
小型排気量の汎用FIなんかが売っていて高性能だよ。

もちろん国産でもガスキャブやガスエンジンは有るけど
普通に2-3万で売ってる廉価な4stの発発にポン付けの汎用品だしね
国内じゃなかなか入手できない
FIはマップも書かないとならないけど、ROM書きコントローラも売ってるし
200ccくらいまでの4stならバイクでも高性能に使えるし
発発の定回転、可変負荷対応くらいなら中学生でも設定できる

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 18:33:31.01
>>283
なんか昔学生さんが秋葉原で買ってきた部品でラジオを組み立ててた光景がうかんだ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 14:36:47.05
>>283
アメリカなんかでもガスキャブ売っているけど作っているのは日本のメーカーだったり。
燃えようがどうしようが自分でかぶれよってお国柄じゃないとな。

高性能と言われようが中国製のガスキャブは使う気にはならないな。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 20:26:40.97
1年弱ほど備蓄してたガソリンを除雪機に使ったんだけど、
明らかに新しいガソリンに比べパワーが弱いのを感じたな。
やっぱりガソリンて長期保管で質が落ちるんだね。
クルマに使う分には余り劣化は感じないんだけとね。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 21:12:39.32
キャブが詰まりかけとかそんなオチじゃないの?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 05:56:51.92 TCjeSYVb
ガソリンは刺身と同じような生ものだからね~。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 06:13:16.30 JXSEBjWM
ガソリンって割りと劣化早いからね

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 12:59:23.43
>>289
同意。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 11:26:57.79
ナフサは低温でも揮発しやすいからね、灯油や重油とは違うのよ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 02:03:26.98
>>262
爆発で数人やってもたテキ屋のおっちゃんも、禁固刑ていどやさかいなぁ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 09:15:56.99
>>292
それより放射能爆発で国土の数%を汚染した、東電の役員はなんで禁錮刑にならんの?
儲かっているから政治家、警察、マスコミに金バラ撒いているマフィア状態か

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 09:19:24.71
>>293
たぶん誰かに責任を取らせると自分も違う責任を取らされるから
みんなで責任取るの辞めたんだと思う

腐った世の中そりゃ大人も子供も責任取らなく成るわな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 20:56:07.25
大雪で孤立した地域のニュース見たが発電機持ってた家結構あったと

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 21:06:16.11
外気-5℃位の時に携行缶に買ったガソリンを3℃位の時に缶を開けようとしたら
軽く吹き出したよ。
いま時期でこんなんじゃ夏はモットだよねー、と思ったよ。恐いコワイ。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 21:51:20.08
>>296
自分はだからポリタンで、キャップを少しあけておく
これで圧力を逃がせる

>>295
いつも思うのだけど、発電機はいいけど、燃料備蓄どうするの?
夕方の3時間だけ回すとしても、けっこうな量必要だよね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 22:38:51.75 eBpByW00
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::| ポリタンク~
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-―|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 22:58:36.12
スレリンク(diy板:544番)
ただいま、ID強制表示の意見を集めています。住民の方はご参加下さい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch