14/02/10 22:32:20.66
>>187
堅いことを言う気はないから備蓄はけっこうだし
古いモノを車で使い、新しいものを備蓄するのも
良いとは思うが。
亀裂、静電気、温度変化、密閉とガソリンを管理する上で
金属缶は最低限のマナーだと思うよ。
ドラム缶だっていいけど。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 22:41:05.73
>>187
あの時の燃料争奪戦というか入手困難を経験して、ウチは発発も燃費を考慮して購入しましたよ。
とはいえ、今の備蓄量は20+10㍑だけど。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 22:46:46.59
夏の深夜に小屋からボンッ!て音がすることがあって気になってたんだけど
どうやら携行缶の膨張が原因らしい
昼に膨らんで涼しくなれば戻る時の音らしい…多分
195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 05:42:34.55 8N9BFxpG
四-乙だが車両火災の現場に遭遇して火焔の凄さにビビッた事が有る。
以後、燃料は畑の真ん中に保管庫を建てて施錠している...ガソリン、灯油、軽油等々とやばい物ばかり。
容器はステンのペール缶群。銭がドーのなんて言えないよ、あの火焔を体験したら^^;
196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 07:28:52.60
>>194
満タンにして中に空気を存在させないのも
安全の配慮だよ。
ガソリンが空気と反応するから爆発や炎上するんだし。
金属缶に静電気発火はないだろうけどね
197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 09:30:12.54
甲だが、最低でもペール缶を使いたいところですね。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 10:05:37.42
>>191
そうなの? でもしょうがないじゃん
>>192
密閉すると爆発危険でしょ
>>193
やっぱり発電機必須
>>194
金属缶なら安心っていうのは神話だよね
>>195
セルフのガススタでタバコ吸っているけど、
ガソリンタンクに火のついたタバコを落としても消えるだけ
あのハリウッド映画の着火シーンが頭にある人いるけど、
あれは条件が整った場合だけだから。それいうなら、小麦粉でも粉じん爆発するから。
>>196
静電気くらい冬は起きるけど、だからって爆発しない
>>197
灯油のポリタンが一番軽くてお手軽。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 10:07:37.86
>>198ですが、震災経験した身からすると、
金属の携行缶をそろえるのは無理
みんな軽トラの荷台に、灯油のポリタンで、ガソリンめいっぱい積んで、みんな助けに走ったさ。
動かない車に給油して。
爆発事件なんて1件もない
ポリタンでさえ不足状態
金属缶があるわけないだろ
考えすぎ。
備蓄は100リットルはするべきだと思うよ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 10:45:33.66
犯罪者乙
201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 10:56:14.75
>>199
震災時に揃えろなんて書いてないだろ?
平和なときの備蓄に金属缶なんて山ほど
用意できるジャン
20リットル10個にドラム3個くらい明日送ってやるよ?
202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 11:26:08.05
>>200
何の違法行為もしておりません
>>201
ほんとに?
あー、うち田舎なんだよな
送料すごいかかるから。
中古品?
市場価格くらいでお願いします
近くなら取りに行きたいけど。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 11:28:00.25
>>202
市場価格というか、正規の売価と送料をいただきますよ
商売なんだからw
「手に入らない」とかご苦労な話しを聞いたので
いくらでも販売しますよって話しな。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 11:32:25.97
>>203
業者?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 11:37:27.57
ホンダのエネポも買ったんだけど、やっぱり備蓄に難あり
カセットボンベは危険
使いまわしできない
ガソリンは、煮炊きから車、発電まで何でもOK
(マルチフューエルのストーブを備えている)
東北大震災で石油輸送が戻るのに1か月かかった
だから、
100リットルでも少ない
まったく足りない
うちは灯油80リットル+ガソリン100リットル
(ディーゼルの車1台あるため)
206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 11:39:10.38
あのさ、ポリタンで事故おきるなら、具体例あげてみ
ソースも
そんなの無いから
あれは金属缶と、利権絡みで消防署が金儲けしているだけ。
車で公安委員会が、三角停止番とか発煙筒から、上納金巻き上げているだろ
あれと同じ構造。
消火器も、消防の利権だから。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 11:40:32.09
>>204
サラリーマンだけど問屋から直送手配できるんで
口銭を20%ほどいただいてお送りできます。
送料は別として、おそらく金物屋の市場価格より若干安くなる。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 12:27:30.42
>>207
ギャグなのか本気なのかはっきりさせて
209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 13:18:41.35
>>206
ポリタン禁止なのは単に火災の時に延焼しやすいからだと思ってたが。
金属缶ならある程度は耐えられると思うがポリタンなんて熱せられたら速攻で溶けちゃうから。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 13:53:02.44
>>206
mazi
買うよ
211:191
14/02/11 14:37:34.69
>>198
200L未満なら、消防法じゃなくて市の条例等の規制になるからどこに住んでるかで基準が違う可能性があるけど・・・
お前どこ在住よ?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 14:56:31.36 enSoNjWe
ポリタンも危険だけど、赤い鉄製でも密閉すると膨張と収縮を繰り返すと底が歪んで
割れてガソリンが漏れる事がある、俺は10Lと20Lの缶でガソリン漏れ出焦った事がある。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 15:00:50.37
>>211
おいおい、
福知山花火大会露店爆発事故は、ポリタンか?
金属携行缶だ
消防署お墨付きの
それでも、全身大火傷して、起訴されてんだよ
東電役員の捜査もしない警察は、バカチョン事件には、元気でクビ突っ込むよな。正義の味方のつもりか。
結論。
ポリタンだろうか携行缶だろうが事故起きたらアウトだから。
それに、金属缶は密閉度が高すぎて、、いきなり噴出する
余計に危険
むしろあれば、いい加減なポリタンでフタをあけっぱなしだったら、
ガソリンの気体は、風に飛ばされていたかもね。
金属の密閉性能がアダになった事件だわ
「携行缶」を強制する法律で、天下り役人が甘い汁吸っているから、
「実はポリタンでも同じだったんじゃないの?」なんて口が裂けても言えないわな
でも、そこを誰もつっこまない、問題でしょ
金属なら安全なの?
アホクサ
214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 15:01:59.35
ちなみに、サハラ横断のランクルツアーに参加したことあるけど、普通のポリタンを、
屋根に、4個積んでいく
予備燃料ね
金属なんて使ってねえぞ
215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 15:42:50.19 enSoNjWe
灯油用とガソリン用は素材が違うのかな?、値段も高い
URLリンク(www.goodmyx.com)
URLリンク(torack7.blog.fc2.com)
216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 16:21:48.07
>>215
渥美が違う
217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 18:42:21.61 RnHiSIKf
206は典型的な違反正当化のクズ書き込みだなー、折角だからちょっと改変して遊んでみようw
>あのさ、書類上の車検期間切れただけで事故おきるなら、具体例あげてみ
>ソースも
>
>そんなの無いから
>あれは自動車メーカーと、利権絡みで警察署が金儲けしているだけ。
>
>家電でも承認検査機関が、PSEとか技適マークから、上納金巻き上げているだろ
>あれと同じ構造。
>
>ナンバープレートも、役所の利権だから。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 18:57:15.55
>>213
保管と実使用時の話を混同してわざと話を誘導してるわけ?
219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 19:05:32.22
>>217
その通りじゃないか
220:sage
14/02/11 20:19:35.97 2UdZrvSh
>>198 >>213
l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し も 焼 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ オ
| ら け |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < バ
| ん 死 / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ マ
| ぞ ん |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ カ
| | で |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ か エ
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 23:06:52.99
あー、福知山のは確かに金属缶なのが不幸を招いた例だねえ。
でもまぁ扱いが悪かっただけなので、だからポリの方がいいとはならんと思うが。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 11:02:42.97
福知山花火大会露店爆発事故は、ポリタンだったら起きなかっただろうな。
ポリタンで蓋開けっぱなしとか、超いい加減だったら爆発しなかっただろうに
金属缶が、「火炎放射機」並みに圧力貯めてしまったんだよね。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 12:11:21.63
結局食い付きたいと以下ケンカしたいだけの
理由探しなんだろうけど
露天商のみならず、建設、農林水産業やホビーの様々な用途で
毎日、何百万件も何十年も利用されてるガソリンの携行作業や
保管作業で、50年や100年に1回起きただけの不幸な事故を例にして
安全性を総括されても困るんだよね。
あの事故は金属缶では起きなかったかもしれないが
まともな作業者なら加熱した缶を開けないし
ポリなら速攻で火災(爆発はしないが)になっていたかもしれない
タラレバで考えれば、何十年ものあいだ方々で露天商や祭りの発発
を管理するなかでの日常の安全管理や常識的運用で起こりえなかった
事故であるから、携行缶以前に異例のマヌケが要因だったんだろ。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 12:15:09.12
でもポリタンってガス抜きついて無いよな
解ってる奴ならいいけど結局一般化するとオバカのせいで事故起こるって事だろ
上記の事故もガス抜きしてれば問題無かったのだろうが
店主が解ってないのか熱さでボケたのか・・・。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 12:29:02.72
>>224
沸騰していた疑いのある加熱金属管だからね。
ガス抜き慕って発火寸前の高温ガソリン蒸気を
ガス抜きネジから放射状に散布してる。
それこそ衣類の静電気や発発、屋台の調理器具から
着火して大事故になったのは目に浮かぶ。
事故は偶然の組み合わせだが、あの事故を携行缶だけで
原因とするのは無理がある
226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 16:40:40.69
結論、
ポリタンのが安全。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 16:52:31.30
>>226
たぶん貧乏だとか乞食だとかバカにされて
様々な理由を探してポリタンクを正当化したいのだろう。
車輌の燃料タンクも樹脂の時代だしね。
気持ちはわかるし、使用を禁じることも責めることもしないし
君が自由に楽しむことを否定しないが
公的な解釈や規準では「危険」であって推奨はされない
公的に認められてるのは金属容器。
その上で責任を負って自己判断で使うのはかまわないが
論争を戦わせて正当化するのは不毛だよ
君が政治を持って行政や法律を動かして、ポリタンクによる
携行、給油、備蓄を正当化することに成功したならば
こうべを下げてねぎらうけどね。w
ポリタンクでスタンド行っても給油拒否されるし
セルフでの携行缶給油は違法行為
それが結論なんだよ。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 17:11:28.05 mRl1M98m
ポリタンや携行缶での事故は起きてる。ただ公にされていないだけと思う。オレのオヤジも
エブリィに積んで草刈りに行くが缶から洩れていることがある。火種が有れば引火でオオゴト
になるから厳しく注意するが、本人は何処ふく風然としている。自分だけは大丈夫と聞く耳を
持たない性格が元凶だが、この種の年寄りは多いし若者でも居る(会社勤務を経験してない
ワガママ者に多いように思う)。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 17:16:08.79
>>227-228
業者か?
嘘言うなよ
火のついたライターをガソリンにつけたって、消火するんだよ
230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 17:41:44.65
実験してみな
ガソリンを空き缶に入れて、マッチをポトって落としてみな
火は消えるから。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 18:01:32.24
>>230
軽油や灯油は消えるけど、ガソリンは消えない
ガソリンの引火点は、-43度以上だよ?
URLリンク(www.hakko.co.jp)
232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 18:10:25.62
>>229
オマエがやってユウツベにアップしろよ。
夏場が良いなw
233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 18:11:39.81
しかるべきスジに、告発か告訴か、せよ。
ここのサーバがどこにあるかは知らんが、
令状が出て、逮捕→不起訴位にはなるだろ。
事故後だとどうなるやら・・・
234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 18:21:12.33 VlnXmpaE
なんか変なのが住み着いちゃったなあ
235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 18:27:38.89
バカって何かを刺激されると悔しさが消えないんだよねw。
ポリタンは自分のジャスティスなんだろ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 18:58:45.16 mNehFsFg
馬鹿を相手にするのを止めよう、馬鹿は、、、、治らん。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 19:23:01.66
では話題を変えて
181でEU9Iをゲットしたものだが
キャブ分解するのにカバー外そうとしたら全部バラバラに成ったorz
燃料コック外すのめんどくさいからキャブ側からエアー吹いてごまかす
タンクのストレーナーは燃料のゴムパイプの中に刺さってるだけって凄い造りだ
戻したら快調だぜ
238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 22:12:13.30
うちは、ポリタン20リットル5個にガソリン入れているけど、
一度も事故起こしたことなんて無いよ
安全
239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 22:42:41.07 EHg9F3uD
彡⌒ ミ > バカしかいないぞ!!!! < 彡⌒ ミ
ヽ(´・ω・`)ノ  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ ヽ(´・ω・`)ノ
(___) (___)
三 (;´・ω)
三 ー(‐∪─→ 彡⌒ ミ
彡⌒ ミ 三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\ ヽ(´・ω・`)ノ
ヽ(´・ω・`)ノ 三三 | U ・ | (___) 彡⌒ ミ
(___) 三 と| ι| | ヽ(´・ω・`)ノ
三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U (___)
彡⌒ ミ
彡⌒ ミ ヽ(´・ω・`)ノ
ヽ(´・ω・`)ノ (___)
(___) 彡⌒ ミ
ヽ(´・ω・`)ノ 彡⌒ ミ
(___) ヽ(´・ω・`)ノ
彡⌒ ミ (___)
ヽ(´・ω・`)ノ 彡⌒ ミ
(___) ヽ(´・ω・`)ノ
(___)
240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 22:52:55.16 EHg9F3uD
近所のトライアルで携行20L缶が確か¥1780で売っていた。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 23:23:09.71
むかーしポリタンにガソリン入れてて、間違えてストーブに入れちゃって何人か死んだことあって
それからガソリンスタンドでの販売厳しくなったよ
242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 23:27:46.30
夜中にセルフでやれば誰も文句いわねーよ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 23:28:47.91
>>232
セルフのガススタでタバコ吸っているし
一度も引火したことないわ
244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 23:31:30.95
>>238
なんか、俺は無免許で20年無事故だから
無免許の方が安全って理屈みたいだなw
245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 00:17:14.17
>>244
全く関係のない話だね
246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 04:09:24.99
>>243
セルフのガススタでタバコ吸うのと、ガソリンにタバコやマッチの火を投げ入れるのは違うでしょ
247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 05:17:56.41
ウチの隣の糞爺が夏の炎天下に草刈機用のガソリンを大五郎4Lのペットボトルに半分ぐらい入れて放置してたな。
ペットボトルはパンパンに膨れてたけど1週間何事もなかったよ。
だからってソレを肯定はしないよ。
糞爺がキライだから燃えちまえとは思っていたけどね。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 05:52:35.19
こっちじゃ普通にポリタンクにガソリン入れてくれる。
監査の日以外はな。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 05:53:10.76
>>234
それは危ないと思う。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 23:28:16.56
明日雪みたいなので、ポリタンを3個追加
160リットル備蓄にしたよ
いちおうみなさんの忠告聞いて、母屋から離れた物置に移動したわ
万が一のことあるからね
お隣さんに近いのがちょっと心配だけど、高齢者だからいいか
251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 00:31:53.28
>>250
地域によってはポリ缶にガソリンもまぁアリかと思ってスレ眺めてたけど最後の一文で考えは変わった。
お前に限りガソリンの備蓄はやめろ!
252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 05:26:47.16
このポリタンくんはただの構ってちゃんだろ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 06:19:15.83
この前食ったパスタはナポリタン
254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 06:29:00.10
ガソリン用ポリタンって海外ではあるよね
楽天とかでよく売ってるけどあれ日本じゃ認可されてないよね?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 06:49:22.13
>>254
普通に使っていますけど
256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 07:00:08.82
まあ、なんであれ国内で使うのは「違法」状態だと認識してください。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 08:21:42.91
>>256
まったく問題ないよ
農家なんてみんなポリタン
258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 09:44:13.26
>>254
10Lまでは使用可だったかと、ただし給油の時に一々店員さんに説明しないといけなくなる諸刃の剣。
ポリタンクは劣化した状態で内部の圧力高くなった時に接合部から裂けて漏れる恐れが
昔、ポリタンクに加圧式の灯油ポンプ使っていて、3年程で給油中に接合部から漏れた事がある。
初め一部からチョロチョロ漏れて、少しして接合部が一気に裂けてドバッと。
ストーブに早く給油したくて、かなりの圧かけて使っていたから短期間で裂けたんだと思うけど。
URLリンク(www.koshin-ltd.jp)
>製造から3~5年経過した灯油かんは、ご利用にならないでください。劣化した灯油かんで本商品を使用すると、
>灯油かんが破損する恐れがあります。
ガソリン用のポリタンクはそこら辺強化しているとは思うけど、気温上がる季節に使い続けるのは個人的には怖い。
福知山花火大会は発電機の排気を当てて異常高温にしたのが原因かと(それに規定量以上入れていたのかも)
259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 10:53:26.68
>>257
事故を起こしたときに過失度合いが変わるのは問題じゃないんだ?
260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 12:07:51.63 8buqFCp1
>>254
USAではポリタンも売られていたが、使われているのは見た事がなく金属缶ばかりだった。
全てが自己責任の国だから、ポリタン原因で他へ損害でも与えた場合トンデモナイ額の賠償となる
から訴訟を恐れている為と思う。車検もエーミングと排ガス検査だけが殆どの州法で、ブレーキ
を診るのはバージニア他3つくらいだった。ブレーキが効かずに事故っても自業自得のうえ、相手
への訴訟も加わるから州が日本の様にオセッカイ整備を押し付ける気も無いのと同じ考えが燃タン
と思うw
261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 12:37:34.66 aJfPfzj5
マーキュリー船外機の燃料タンク18リットルが樹脂製でした、
50:1の混合油でしたけどね。
金属製の携行缶でも、
鉄板厚が足りなくて熱膨張を繰り返すと
穴が開くってリコールがあった気がする。
キャンプで使うホワイトガソリンの携行缶は
外国製ですが樹脂が多いね。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 13:24:30.48
外国がどうとか、ポリタンクの安全性がなんて関係ないんだよ
そういう議論を煮詰めて、産業、学術、関係行政各所の意見を聞き、最終的に
落としどころで消防法や危険物取り扱い、火災予防条例が決まってるんで
異論があるなら法整備に食い付いて行政や立法機関に働きかければ良いこと
市民は賛否に関係なく、最低は法に従っておき、なおかつ最大限に
安全配慮をしないとならないんだから。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 19:36:57.30
このポリタンくんをここまで発狂させる原因って何なんだろうね?
264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 19:40:25.80
脳味噌がポリタンだろ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 00:47:21.88 27O+TK+c
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 先週に続き今日も大雪が降った。ニュースでは停電している地域が有るらしい。
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 今夜風呂へ入っていたら突然停電した。いよいよ発電機が役に立つと思ったが
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 30秒位で復旧した。4台有る発電機は今まで非常時の為の試運転ばかりで本格使用なし。
|l ̄`~~| :| | | |l:::: そんなオレが今度はEU9を買うか考えているが果して有効に使う事が出来るだろうか?
|l | :| | | |l:::: そんな事を考えていると今夜も眠れない。
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: ニュースでは神奈川県平塚・秦野付近で停電しているらしい。
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: きっとハゲ頭さんは発電機を有効に使っている事だろう・・・・
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 00:53:28.03
>>263
そもそもが大規模災害や長期停電の被害妄想君
実際に震災経験もあるやもしれないが、今後100年に起こるか
どうかもわからない災害におびえてる。
その必死な被害妄想君が、貧乏くさいとか危険だとか必死に
買い込んだガソリン備蓄をバカにされて怒りの矛先を探したのか
2chの傍観者に酷い目にあう被害妄想に及んだか。
いずれにしても想像力がないというか、災害で水にのまれても
自宅が丸焼けになったら何の意味もないのに、ただのガソリン
備蓄にすがって祈る日々をバカにされたのが悔しいのだろう
267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 02:39:21.72
どうせガソリン100L備蓄!ってのもホラでしょ
268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 16:54:11.40 DIKivvCQ
今朝の積雪量が観測史上最高の1m以上で朝から雪かきで体中が痛い。
今日は発電機よりも除雪機が欲しかった。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 19:10:15.30
オレの場合、軽油仕様の3相発発熔は必需だけど小型の100V発発は有れば嬉しい程度。
除雪機は無いと道路までの往復8㎞余を歩いて新聞を引き取に行くようなw
んなんで今朝も裏地毛布の上下で固めて、吹きっ曝しのトラクターを走らせたwww
270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 22:41:14.13 6dG2SUUy
>>金属製の携行缶でも、
鉄板厚が足りなくて熱膨張を繰り返すと
穴が開くってリコールがあった気がする。
俺は10Lと20Lの安物がひび割れで捨てた、物置で漏れたときは焦ったリコールは知らないな
2週連続の大雪、除雪機欲しいけど次に使うのは?????@神奈川の山奥、今陸の孤島
271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 05:55:16.74
金属缶は底に亀裂が入って漏れるようになった。底の地面と擦って傷が入ったり痩せたりした
部分にガソリンの蒸気圧(37℃時で0.9~1.05㎏/㎝2程度)が押すから裂ける....
捨てるのも癪だから電気溶接で止めているが怖いので軽油に回して、ガソリンはSUSのペール缶
に替えた。とうぜんクソ高価w。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 07:33:08.02 k1dqaqx7
混合油はただの缶でいいのは揮発性が下がるからか?
273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 08:03:48.79
昨日から停電中です
発電機もいいけど、連続運転は燃料たっぷりあるイベントくらいのもんだよ
現実には、こういう緊急時は、
一日のうち夕方とか風呂入る時間いまわして、
その間に携帯やノートパソコンなど、めいっぱい充電して、
その後は着る。
寝る時は、湯たんぽ作ってひたすら厚木して寝る
そんなもんだよ
そういう意味で発電機の「長時間性」は災害時にはそんなに意味はない
(避難所の大型照明とかは話は別)
個人宅なら、夕方に3時間くらい回すというイメージだろうね
ガス給湯器とテレビで情報収集する時間だけつける。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 08:19:19.26 g4F9ITon
震災の計画停電の時にサブバッテリーとインバーターでTVを見ようとしたが、我家はCATVで基地局も停電していて見られなかった。
金属携行缶のパッキン・ノズルは消耗品なのでスペアを持っているが、携行缶本体も消耗品と思ったほうが良いのかな?
275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 08:30:45.03
うちは電話不通(電気のいらない古い電話つないだが、音もしない)、電気停電、携帯は輻輳
でもインターネットはルーターにバッテリ+インバーターつないだら、繋がった
なぜなんだろう
光ファイバーって、途中に増幅器いらないのかね?
たまたま局舎が、停電地域外で偶然つながった?
あれは不思議だった
276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 11:13:06.97
免許とって備蓄しちゃうのがいい
土地があるなら、ブロック塀で囲んだような物置でOKですよ
そんなに難しくない
277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 08:50:57.25
マジレスするとポリタンで長期放置のガソリンでエンジンを使うと、
バルブガイド、ステムシールあたりにポリタンから溶け出した物質の不完全燃焼のカスが溜まる。
つかったあとエンジンをそのまま放置しておくと、そのカスのせいでバルブの動きが極端に悪くなり、開いたまま閉じなくなる。
特にバルブスプリングの力の弱い3馬力以下の小型エンジンははっきりこれが出る。
あーあー俺の知識無償で教えちゃったよ。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 09:10:14.31
>>277
まともな国産エンジンはその程度で止まらない
279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 19:55:43.36 vrchTmdK
外国産は最初から起こる症状だな
280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 21:27:45.03
モンゴルとか、ガソリンをペットボトルに入れて売っているんだけど
あきからに混ぜ物している粗悪品
それでも日本車は壊れないんだよ
281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 08:22:53.50
まあドンガラは同じでもエンジンがゼンゼン違うからね~。
日本車は、市場適合性とかをホンマに良く良く調べていると思う。
感心してるオラw。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 15:12:40.52
逆に中国製のだと粗悪な燃料じゃないと壊れるような。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 15:31:47.55
中国をバカにできないのは、廉価な発発製造は中国が多いし
ご存じの用に原油価格は世界で同じ価格なので物価や所得や
経済資本を考えると中国ではガソリンが高額でもある。
(さすがに高額な税はないだろうが)
そういう事から中国の発発にはガスキャブとか、200ccくらいまで使える
小型排気量の汎用FIなんかが売っていて高性能だよ。
もちろん国産でもガスキャブやガスエンジンは有るけど
普通に2-3万で売ってる廉価な4stの発発にポン付けの汎用品だしね
国内じゃなかなか入手できない
FIはマップも書かないとならないけど、ROM書きコントローラも売ってるし
200ccくらいまでの4stならバイクでも高性能に使えるし
発発の定回転、可変負荷対応くらいなら中学生でも設定できる
284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 18:33:31.01
>>283
なんか昔学生さんが秋葉原で買ってきた部品でラジオを組み立ててた光景がうかんだ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 14:36:47.05
>>283
アメリカなんかでもガスキャブ売っているけど作っているのは日本のメーカーだったり。
燃えようがどうしようが自分でかぶれよってお国柄じゃないとな。
高性能と言われようが中国製のガスキャブは使う気にはならないな。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 20:26:40.97
1年弱ほど備蓄してたガソリンを除雪機に使ったんだけど、
明らかに新しいガソリンに比べパワーが弱いのを感じたな。
やっぱりガソリンて長期保管で質が落ちるんだね。
クルマに使う分には余り劣化は感じないんだけとね。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 21:12:39.32
キャブが詰まりかけとかそんなオチじゃないの?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 05:56:51.92 TCjeSYVb
ガソリンは刺身と同じような生ものだからね~。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 06:13:16.30 JXSEBjWM
ガソリンって割りと劣化早いからね
290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 12:59:23.43
>>289
同意。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 11:26:57.79
ナフサは低温でも揮発しやすいからね、灯油や重油とは違うのよ。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 02:03:26.98
>>262
爆発で数人やってもたテキ屋のおっちゃんも、禁固刑ていどやさかいなぁ。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 09:15:56.99
>>292
それより放射能爆発で国土の数%を汚染した、東電の役員はなんで禁錮刑にならんの?
儲かっているから政治家、警察、マスコミに金バラ撒いているマフィア状態か
294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 09:19:24.71
>>293
たぶん誰かに責任を取らせると自分も違う責任を取らされるから
みんなで責任取るの辞めたんだと思う
腐った世の中そりゃ大人も子供も責任取らなく成るわな
295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 20:56:07.25
大雪で孤立した地域のニュース見たが発電機持ってた家結構あったと
296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 21:06:16.11
外気-5℃位の時に携行缶に買ったガソリンを3℃位の時に缶を開けようとしたら
軽く吹き出したよ。
いま時期でこんなんじゃ夏はモットだよねー、と思ったよ。恐いコワイ。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 21:51:20.08
>>296
自分はだからポリタンで、キャップを少しあけておく
これで圧力を逃がせる
>>295
いつも思うのだけど、発電機はいいけど、燃料備蓄どうするの?
夕方の3時間だけ回すとしても、けっこうな量必要だよね
298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 22:38:51.75 eBpByW00
. |::| | |_|,,,,,|.....|--|::| | .| .| |:::|
. |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
|::| | |. | | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::| ポリタンク~
|::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
|::| | | ̄|,r''''"~ ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
|::|,__!_--i' 'i,-―|:::|
|::|―-- | 'i,二二|:::|
|::|. ! i'> } . iュ |:::|
-''" ̄~~"",.`! ; _ノ _,...、|:::|
'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'" ノ// ̄~""
ヽ.i' "' '''"'; _/ // _,,..i'"':,
===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_// |\`、: i'、
 ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i
/,/ \|_,..-┘
299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 22:58:36.12
スレリンク(diy板:544番)
ただいま、ID強制表示の意見を集めています。住民の方はご参加下さい。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 20:42:50.65 s879uHLW
>>298
ガソリン20Lは何時も置いている、停電が長引きそうなら必用最低限の使用で我慢する。
301: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8)
14/03/21 13:39:53.24
戸建てに300kgプロパンガスを設置したらガス切れの心配なく使えないか?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 14:52:34.84
容積アタリのエネルギーやコスト、入手性や保管もそうだし汎用性を
総合して考えると灯油タンクをしこたま置くのが経済的でしょ
無税だし発電機、暖房、煮炊き、添加剤を置けば非常自体に脱税で
ディーゼル自動車
ドラム缶で良いし20本くらい野積みしたって場所は取らない
303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 12:40:42.20
無税だし無税だし無税だし
304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 12:50:22.82
>>303
消費税っていいたいのか?
まぁ、かかるわな
揮発油税及び地方揮発油税と解釈してくれ
もちろん軽油の場合は軽油引取税と石油税
その費用が尋常じゃないのはわかってるよね?
発電機は道路で使うワケじゃないのでガソリン税は無駄
軽油税は還付金を取ったり、免税油(船舶給油ステーションとか)
は可能だけど、灯油発電機や灯油原動機があるんだから、無理に
軽油は要らないし、燃料としても圧倒的に利便性があるからね
305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 14:17:25.31
ディーゼル発電機は結構でかいからなあ
306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 02:41:30.68 8aiQ1Op/
でかくてうるさくて、燃費悪そうな話をドヤ顔で語られてもなぁ
ウチは石油ストーブも土地も車も無い(駅まで用の原付はある)し、
非常用ならエコスロットル範囲の300W台平均使えれば十分なんでディーゼルなんてゴミは要らんです
307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 05:05:03.11
>>306
貧乏人の価値観が正論だといわれてもなぁ
毛布とカンパンあれば1週間は生きられるんだろ?
だったらそれで良いよ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 09:09:11.07
工事現場で使ってるようなディーゼル発電機って
いわゆるA重油とかで運転できるのかな
税金分安いけど素人には入手難しいかな
309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 09:28:26.11
公道を走る車両じゃなくて発電機なんかに使うならそっち方面の税金が含まれてない燃料を使うのは自由だけど
使う燃料の質によってはメンテナンスの手間がかかるかもしれないからその点は考慮した方が良いですね。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 09:53:32.20
>>308
工場の規模はわからないが、一般論で言うディーゼルエンジンの
燃料は
軽油(主に車輌)
灯油(産業、汎用)
A重油(産業、建機、船舶、大型機械)
B,C重油(船舶、大型機械)
入手は地域の油問屋と相談すれば大丈夫だろ。
地域の工場、船舶、ボイラーに卸してるから配達するだろ。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 19:13:05.72
>>307
コストだ費用だ語ってる人に燃費の話したら貧乏人呼ばわりかw
いくらkW単価低くてもディーゼル機の数kW~の発電量をちゃんと消費させる目処がなければ燃料の無駄だろが
災害時に暖房調理器具除いた消費電力でそんな前提満たせれる家ってどんだけあるんだよ?
312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 05:52:15.61
>>311
誰もあなたにディーゼル使いなさい、大型しかない
発発なら最低2KWだろなんて押しつけてないよな?
500Wで済む人はすませばいいし、カセットガスで年に数時間の
非常を最低の電力でまかなうひとに、ドラム缶20本燃料備蓄して
5KW買えとか書いてないよな?
大雪でとか、莫大な燃料の備蓄でとか、孤立山村でとかの
イメージでの話だろ。
人の話の流れに、自分に関係ないからって
要らないの不要だのいわれてもなぁ。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 10:08:46.24 TUrgp+ZN
ガソリンはどの位発電機に入れて置いても大丈夫なの?、一応防腐剤?を入れてるけど説明書では1年は持つらしいけど
防腐剤の効果は実感できますか?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 10:53:47.14
タンクに入れておくのは半年や一年は大丈夫だけどキャブが詰まるからコックは閉じてキャブのガソリン抜いておけよ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 14:07:12.88
使いかた間違うと5年の実刑だぉ
316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 15:22:42.55 TUrgp+ZN
コックは閉じてる、以前満タンにしてコックを開いたままガソリンを空にした事がる
修理に出したら6000円取られた
携行缶を日差しの有る所に置くとガソリンが噴き出ることは有る知ってる、赤い平型タンクは
完全に密閉して物置に置いたら膨張と収縮を繰り消して割れてガソリンが漏れた事が2回有った
今はステンレスのタテ型のを使ってる
317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 23:34:52.25
猿人
318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 03:55:53.07
>>313
冷暗所に保管ならば1年くらいは大丈夫かな
適当に使うなり入れ替えないといざという時使えなくなるよ
319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 21:30:14.93 ydV3KtuB
ヤマハのEF900がカインズで69800円で売ってた、買いかな?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 08:28:55.14 IBkwakIg
客が修理でデンヨーのGA2200を入庫して修理見積もり8000円を
伝えたら「非常用で使いたいから、修理しても使う時には使えない
可能性もあるので修理しない!新しいのを買う!」との事。
要らん言うたから俺が頂いて帰りました。
で、客が買った発電機は新ダイワのIEG5500Mで後で調べると、
結構容量大きいの買ったんだと思いました。
この人は2年後、また新しい発電機を買うんだなと思いましたよ。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 09:26:56.69
キャブの構造さえも理解しようとしない金持ちいるよな。
なんでガソリンを抜くこともできないんだろう。
「去年修理したのにかからないよ!!」ってお前コックonにしたままだろ、カス
何度同じことを言えばいいのさ、痴呆老人か?お前
322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 17:47:08.39 eOSZAOnP
金がもらえるな良いんじゃない
323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 19:54:39.32
>>313
文句を言われるんだよ!あんた修理しておいてまただめか?腕がないねえ、って
こんなこと言われてみてよ。お前がやることやってないからだろ、マジで殴りたくなるよ。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 07:39:35.52 BQHru2j8
断れよ
325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 02:01:51.62
>>321
修理時に説明はしたんだろか
>>320
ディーゼルの売ればいいのにw
326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/15 10:22:55.97
キャブレター内ガソリンの抜き方はメーカーのホームページ載っている
327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/15 18:23:45.73
まあ一般の人はねじ回し持ったこともない人がいっぱいいるからなあ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/15 18:37:31.54 GkeNiCKt
計画停電でド素人が発電機を買ったから、、、、そろそろ大量の放出が有るかな?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 19:30:11.30
三相200Vの発電機で三相モーターを回しています
現在進相コンデンサはつけておりません
進相コンデンサをつけた方が燃費がよくなる等のメリットはあるでしょうか?
インバーターはついていません
よろしくご指導のほどお願いいたします
330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 02:52:48.54 PiGBioEg
>>320
キャブレター詰まっててかからないことに気づかないと手放さないと思うw
331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 06:45:48.54 szwkndM2
>>329
モーターは何を回してる?
332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 06:51:59.88
冷蔵庫動かしたいがインバーターじゃないと壊れるかな
333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/18 12:28:29.70 OV3cLqzq
ここで聞くレベルなら中華製で十分だと思う、何事も経験が大事。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 08:08:04.71
正弦波UPSを買えば問題ない
335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/21 21:21:48.53 OcJh0vKg
試したの?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 08:15:26.90
経験が大事、って場合によっては授業料高杉だよー
337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 18:53:14.89 VO0HrabR
>>336
言ってもダメな奴は高い授業料払わないと分らないんだよ。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 20:49:01.85 2KlkbIUs
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ ●● ⌒ )
| 0| __ ノ STAP細胞は有ります。
| \ ヽ_ノ /ノ
ノ /\__ノ |
(( / | V Y V| V
)ノ | |___| |
| | ) )
339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 23:16:51.81 8tmiQLZ8
.' ,\ 丶
_ //.. . .丶. . . . \. . . :.
(_.'/: : :/: : :| : : |: :.∨: : \_l
(_/: : /:: ::/l| : : | : : :.∨: : _(__)
/ |: : |:: :/ | : : |ヽ : : ト: : :. (__)!:ヽ
ト-イ: | |∧\_|_: :小、: ://l |: :|
∧|八: | |i ∨=x ∨ |: : / ,'::|: :|
|: f r=ミ、 ' rイハ Y レ⌒V: :|: :|
|八} ,,, Vソ }´) l:: :|: :|
| 从 , ''' _ /: :/|: :|
|: :|::\ 、_ ..イ\_/: / :.::|
|: :|/个 .. _ < }:::| /: :/、 |: :| 八王子で停電しているらしいね。
|: :| Ⅵ ヽ /:::/ /: :/ : :|
. 八: ! l| V\__// /: :/ |:/
「 \ l >- < {: :/ |
/ \ .:| |
く __.......:/:::... ......:::::j |
|r―-∨  ̄ Y´  ̄ \:::::{ ___....::ノ
/ / | ∨´____Y
.' \ ! | ∨ /
340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 00:43:33.59
NO.1タービン起動完了出力103%
続いてNO.2タービン起動中
341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 20:53:46.40
ヤマハEF900isとホンダEU9iで比較するとヤマハは低燃費だけど低出力
ホンダは燃費悪いけど高出力でキャブが詰まり易い?って認識であってるかな?
キャブの清掃が簡単ならホンダにしようかと思ってるんだ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 20:58:39.48
使用後にちゃんとキャブのドレン緩めてガソリン抜いておけば機種に関係なくキャブなんか詰まらないと思う。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 22:19:49.79 YNTMpKoP
先日ヤフオクでデンヨーGE-900SS-Ⅳを落札して発電機が5台になり、物置に入らなくなってしまったので、丹精込めて仕上げた中華発電機GG1200Qを格安で売ってしまった。
本当はホンダEU9iを考えていたが、出品が少なく程度の割には金額が高いのでヤマハOEMを購入。
使用した感想は、エコモードの音量は47db/7mだが、音質のせいかマキタG140ISの方が静かに感じるが、ホンダEX300の150Wでの音はさらに静かに感じる。
アマチュア無線の短波でのインバーターノイズはG140ISは、ノイズフィルターを5個とフェライトコアを3個入れてノイズを抑えたが、GE-900SS-Ⅳはノーマルでも殆んど気にならないレベルだが
一応ノイズフィルター2個とインバーターユニット周辺をアルミテープで遮閉してインバーターノイズの問題はなし。
EX300はノーマルでもインバーターノイズは感じない。
YAMAHA系のDC充電のハの字コンセントのケーブルも購入したが、DAISOの海外変換ハの字コンセント¥100を分解しケーブルを半田付けして、ハの字端子を曲げて位置合わせすると使える。
連休中にホンダEU9iを持っている無線仲間と会う予定が有るので比較をしてみようと思っている。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 12:48:34.81
>>342
更に調べてみたけどホンダはドレンコックが付いてないからガソリン抜き作業が面倒みたい
2,3ヶ月に一回、一週間くらい過ごす実家で電気ガスを解約したいけど、炊飯器や
電気ポッド使うから最低でも1200wは必要だと分かった
照明用や雑用に使えるディープサイクルに充電しながら使う事を考えると候補は・・・
EU16i EF1600 新ダイワiiEG1400
評価が高そうなのはホンダだけど、それは単に販売網が充実してるからかな
345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 15:36:24.02
>>344
はあ?マイナスドライバー1本で抜けるぞ?
面倒ってレベルか?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 15:59:17.04
ドレンコックって言ってるから多分レバー式のことなんだろ
347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 16:04:45.61
>>344
2-3ヶ月なら小細工無しに放置してたって回るだろ。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 16:18:00.94
でも実際にキャブ詰まらせて難儀してるのはヤマハ使ってる奴の方が多い気がする。
ヤマハの方が何も知らんユーザー層が多いのかも知れんが。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 18:03:13.60
344だけど答えてくれた人達、ありがとう
マイナスドライバーだけで抜けるとは、意外に簡単だったのか・・・
ホンダだったかな?900VA級はエンジン回転数の変化は割りと大雑把だけど、
1600VAは消費電力に応じたエンジン回転数に自動で調節されるらしい。
900VAを使ってる人の話だと300W位までは殆どアイドリングくらいの回転数で、それを
超えると一気に回転数が上がる仕様になってるとか
EF1600はホンダに比べると20ccも排気量が低くて低燃費だけど出力は足りる筈なので
これに決めました
350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 23:03:34.50
汎用全般ホンダのキャブは詰まりにくいのよ
同じ京浜のキャブでも川崎なんかのは詰まりまくりなんだけども
351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 13:53:30.04 DsyMQsUc
>>349
排気量が少ないのは低負荷は静かだけど高負荷だとエンジン全開でうるさい
発電機は少しは余裕が無いとだめだよ、ヤマハの900は低負荷だと静かだけど
使用時は2800のよりうるさい、長時間使う事が多いなら一回り大きい方が使い良い。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 17:24:14.66
「ヤマハの900」です。
「300W位までは殆どアイドリングくらいの回転数」=
SWが「エコ」状態の場合。
ただ、もう少し、少ない辺りで、「一気に回転数が上が」ります。
無線で電信をやるとウザイ。
「つーとつーと」→「ヴォーヴォヴォーヴォ」と
暴走族の空ぶかし状態。
(最大RF OUT=50Wなので、せいぜい
AC 100V側で、200W位か?)
キャブのフロート室からガソリンを抜くのは、
(1)ガソリン 切替コックをON→OFFにし、
(2)エコSWを「非エコ」とし、(しないと時間が掛かる)
(3)5分位放置。(勝手にエンジンが停止する)。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 18:19:03.29 9JWPyW1H
業務用の発電機でおすすめのメーカーってありますか
価格は抜きで、耐久性、性能メンテナンス性アフターケアを含めてどこがいいですか
用途は主に、ブロワーや集塵機等で考えています
100Vの消費電力1100wで考えています
354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 18:26:10.00 DsyMQsUc
ヤマハかホンダの2800が良いと思うよ、セル付きで20万位からある。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 18:40:21.13
業務用って
何処らへんから業務用なんだ?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 19:28:44.05
>>341
少ない経験で何を言っているの?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 20:49:25.78 9JWPyW1H
>>354
ありがとうございますやっぱりエンジンメーカーの本田山派がいいんですね検討してみます
358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 16:24:54.59
>>357
小型機はホンダが無難で間違いないよ
それより重要なのは面倒見てくれるお店を選ぶ事でしょ
内燃機関はメンテ必須だから
359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 16:43:12.60
エンジンそのものを手入れするほど使い込むのは結構先では?
たいていはキャブの詰まりだと思う
360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 21:09:03.92
解体屋行ったらオンボロのエンジン発電機が結構あったのでじっくり物色してみようと思う
361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 05:14:20.67
赤松とかいうクズ早く消えてくれ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 11:39:41.68
おまえらガソリンの保管どーしてるのさ?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 00:50:08.21
携行缶で小屋に置いてます。
ソレ以前にタマに試運転でチョロっと給油する分が使いきれなくて困ってます。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 23:06:15.31
海のそば以外ではヤマハはお薦めしない
農機具屋が部品持ってないもの
365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 08:57:02.53 nOlryen2
ヤマハではなく中古デンヨー900を買ったけど、近所にヤンマーがあるので外装部品以外のパーツなら入手可能だと思う。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 23:27:34.64
デンヨー1600餅だけど、ホントにヤマハ店で部品出してもらえるのかな?
農機具屋もバイク屋も付き合い全く無いから不安だな。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 11:07:34.83
だから部品出してくれる店で本体も買ってやれよ
違う業種だけど勘弁してくれと思う
我ながらお人よしで頭下げられるとお願いされちゃうけどたまには儲けさせてください
368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 01:52:11.46
EF9HSiのキャブが詰まってしまったようで始動できなくなったので、
分解清掃を済ませて始動させるまでは漕ぎ着けました。
ただモータとスロットルの位置がずれてしまった?ようで正常に運転できません。
チョークを引いた状態では一応安定して運転できるのですが、
チョークを戻すとブウンブウンと大きく振動しながら脈動。その後エンジン停止という状態です。
(チョークを戻すとスロットルが前回位置まで動くことは確認できました)
上記はいずれも無負荷、エコ運転:OFFの条件です。
スロットルとモータの正しい位置合わせについてご存知の方教えていただけないでしょうか?
他に原因があるぞ、という方もよろしくお願いします。
またアイドリング調整用ネジの正しい設定位置についてもよろしくお願いします。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 08:30:14.26
>>368
位置合わせなんかないよ。スロットルシャフトの凹に
モーターの凸が入ってれば大丈夫。
>チョークを引いた状態では一応安定して運転できる
つまり燃料が足りてないんだよ。
チョーク閉じて少ない空気と少ない燃料でバランスがとれてるだけ。
掃除が足りない。各ジェットなんかも外した?
アイドリング調整ネジは無負荷でエコが効いてるとき(回転が一番低いとき)に
ギリギリ当たらないところ。
というかあれはアイドリング時の回転数を調整するわけじゃないからね。
あのネジで押していないと安定しないようならやっぱり燃料が足りてない。
370:368
14/05/09 11:37:29.93
>>369
ありがとうございました。
ジェットは一応外して清掃しておいたのですが、ご指摘の通り不足だったようです。
再度キャブクリーナで清掃したところ正常に運転できるようになりました。
震災時の計画停電以来の使用で、キャブのガソリンを抜かずに保管していたため、
だいぶ詰まっていたようです。
本当にありがとうございました。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 11:55:30.97 YXSjW1nk
EF900を使ってヘッジトリマーで垣根を刈った、最近使用頻度が少ないな。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 21:12:39.69 h05LCcWK
負荷を掛けると発電機が止まってしまう、空運転ではアイドリングも正常、エコスイッチオンオフでも正常
500w位の負荷を掛けるとエンジンが失火して止まる、オイルは入ってるし低負荷では問題ない
機種はヤマハのEF2800です。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 23:48:30.67 r6sHwDN8
先日デンヨーGE-900SS-Ⅳを買ったが、今回ヤフオクで中古ホンダEU9Iを買った。早速ヤマハ系900と比較と思ったが、中古表示だったが、燃料タンク内に腐ったガソリンが500CC位有りキャブレターも激詰り状態のジャンクで始動出来ず。
外装ケースをバラしてキャブレターOH、発電機本体と外装ケースの油汚れを一式清掃して組立し始動テスト、エンジンは始動し発電もしたが、ハーフチョーク状態にしないと回転が不安定。
キャブレターの清掃が足りないようだが再度分解するのは面倒なので、燃料にフューエルシステムクリーナーを濃い目に入れてあり、明日また始動して改善されているか様子をみる。
今日の比較は作業する人にもよるが、自分の感想はホンダEU9Iよりヤマハ系900の方が本体カバーの下が受皿になっているので分解組立が楽に出来ると思う。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 01:05:48.00
>>363
ガバナチェックした?
>>364
URLリンク(page21.auctions.yahoo.co.jp)
これ?
375:373
14/06/12 07:46:06.89 8jwHAk8b
ガバナチェックはした、メーカーではコイルか発電機本体に問題あるかもと言ってた
本体に問題なら買い替えた方が良いとも言われた。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 08:55:59.99 UHNhMZVh
↑番号間違え? 373はオレだよ。
(;;;;:::::)
(;;;;;;;;:::::::::)
(;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
(;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
ヾ|i l i i l;|ソ
|i l i i l |
|i ( ゚Д゚) < すごくが気になる…
|i (ノ l !,|
人从从ネ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 09:47:47.31
>>372
プラグプラグプラグ
新品にかえてみろ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 12:48:00.26
マフラーの中の網も掃除
コインみたいな奴だけじゃなく中の筒状のも
379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 18:27:34.61
>>372
キャブレター分解整備に一票
ジェット詰まって高負荷時に燃料足りないんじゃない
順番から行けば
プラグ交換-キャブ及び燃料系ーその他コントロール系で見るのがセオリーかと
380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 05:44:22.86
キャブ分解すると面倒くさいから灯油に1週間ドブ漬けにしておく
これで大抵は直るな
381:372
14/06/13 06:54:24.98 GWA+6Gbt
ごめん、番号間違えた
取りあえずプラグを変えてみる、エンジンはエコスロットル解除しても高回転は正常、負荷を掛けた時だけ止まる。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 13:43:51.11
>>380
その昔ホンダ屋さんから間違えて経由を給油すると
ガスケットの類が灯油対応していないので縮むと言われました
実際経由を給油してしまった時の修理は基本燃料系ガスケット交換だそうです
以上の理由によりキャブレター灯油ドブ漬けはお勧めしません
383:372
14/06/13 14:46:21.31 GWA+6Gbt
プラグを変えたら今の内良いみたいだけど突然の豪雨で10分くらいで止めた
明日晴れたら長時間試してみる、今雷が近所に落ちた@神奈川
384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 14:53:25.28
>>383
落雷停電で実戦として使えるかもな。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 19:30:40.50 J/J5SV+6
1時間負荷を掛けても問題なかった、原因はプラグだけなのかな?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 10:50:29.65
>キャブ分解すると面倒くさいから灯油に1週間ドブ漬けにしておく
なんて素人なんだろう
387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 16:49:52.43 p32s8ruy
せめてガソリンに浸けといたら多少綺麗になるかも
ってかキャブOH出来ない人は防音発電機のキャブ取り外せない気がする
388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 18:58:56.50
映画撮影でのCO事故
発電機を甘く見ると危険だよね
389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 03:56:22.16
灯油につけるとか誰が言い出したんだか・・あんなものキャブの外周り洗浄用だよ。
断言していい。灯油で取れるならみんなやってるし、キャブクリーナーなんていらんわ。
ガソリンがワニス化したものが灯油ごときで取れるわけねえじゃん。
きちんと金を払ってキャブクリーナーを買いなよ。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 06:56:54.49
いや、詰まっちゃったらキャブクリーナーでも無理。
針金でほじるしかない。補助でキャブクリーナー使うけど。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 09:52:01.65
YAMAHAのキャブクリは高いけど効果が高い
原液かガソリン希釈で使う
392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 20:23:41.03
>>390
バイクが趣味でキャブのオーバーホールを時々やるんだけれど
知っているかもしれないが、キャブクリーナーは2種類に大別できる
a) とても揮発性が高くて吹き付けると数秒で乾燥するタイプ
b) 揮発性は低くて乾燥するのは遅いけれど、発泡性が高いタイプ
前者だと密閉容器とかに入れないとドブ漬けは不可能だけれど
後者のタイプを使えばガムでジェットが完全に塞がっていても
1)適当な容器にジェットを放り込んで
2)沈む位にクリーナーを吹いて
3)屋外で一晩ドブ漬けしておく
という感じできれいになるよ
キャブを丸ごと漬けるという経験は無いけれど…
オレのお勧めはマツダの純正キャブクリーナー(商品名:ZOOM POWER CARBON BLASTER)
393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 22:44:28.03
水没したキャブや水が入ったキャブはアルミが腐食して粉を吹き
穴を塞いでいる事がある。
この場合再生は無理。捨てる事。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 22:45:10.34
>a) とても揮発性が高くて吹き付けると数秒で乾燥するタイプ
それパーツクリーナー
395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 22:51:18.12
>>393
ジェット類を通してアルミはブラストで慣らせばOK
396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 00:30:14.73
>>394
いや、流石にそんなアホなミスはしないぞ
ホンダの純正キャブクリを使ってみ
言っている事が判ると思うから
397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 00:41:01.04
>>387
目悪いの?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 07:03:20.14
ガソリンに漬けても効果はないのでは?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 07:05:20.94 W4dokcKZ
会社に3mのエンジンコンディショナー
腐るほどあるから使うけど、
買うとたけぇーのな。
ありがてぇー。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 07:07:21.10 W4dokcKZ
すまん、スリーボンドだった。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 13:08:12.95
会社の物を私的に使うのは横領だから堂々と書くのやめようなw
402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 16:00:04.49
いや、もしかしたら福利厚生の一部かもしれんぞw
403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 08:54:10.80 9jEqWZzg
社員なら社内販売で原価位で買える会社も有る、前居た会社は賞味期限に近い物は10%以下、新しい物でも20%で買えた。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 20:45:32.78
ホンダのEu24i頂いて使ってみたのですがエコスロットルON時に負荷(2050W)をかけても
を掛けても回転が上がらないのは仕様でしょうか? 過負荷警告灯は消灯のままです。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 20:46:23.88
404です
↑誤字すみません
406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 08:18:02.70
>>404
使用に問題はないの?
負荷時に上がらないのではなく、無負荷時に下がってないのでは?
無負荷でエコONとOFFで明らかな回転の違いはある?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 23:34:23.98 vI8CH1G+
>>398
灯油よりはあるんじゃね
もとがガソリンなんだから
408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 21:12:55.25
>>406
使用には不便はないのですが
エネポのように負荷に応じて回転が可変するもの
なのかなと思いまして。
エコON/OFFでは回転の違いは出ます。
ON時には低速回転で運転しています。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 13:18:55.77 OQvA3HjK
知識自慢のジジイが質問に答えません(いや答えられないんです)
ボランティアで助けに来て下さい。
スレリンク(agri板)l50
410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 14:41:20.66
>>404
負荷は何?
411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 14:53:54.39
>>410
りょう
412:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 15:09:18.76
>>408
負荷にあわせて回転変わるよ。
2050Wの負荷って何?
そんなに掛かってないんじゃない?
413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 16:00:26.08 andZeM1h
2050wの負荷なら回転が上がるはず、500w位なら上がらない事も有る。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 22:45:49.60
ヤマハのEF1600iSにオプション販売されていたノイズフィルタがいつのまにか生産中止になってた
本体は2013年にモデルチェンジしているみたいだけれど、ホンダみたいに内蔵されたのかな
買って試してがっかりするのも嫌なので、知っている人がいたら教えてください
主目的は災害時のバックアップ
ついでにアマチュア無線の移動運用(7MHz)に持っていければなあと
415:404
14/06/26 23:25:14.04
>>410 >>412
電熱器1000W+丸のこ1050Wの組み合わせです。
丸のこ単体でも回転は上がりそうな気もしますが
インバータユニット制御出来ていないんでしょうね・・・
まぁ貰い物なので^^
416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 23:53:40.22 RBN6bmu3
>>414
7Mhzではなく29Mhzでの経験だが、ヤマハのノイズフィルターは気休めにもならないから使わなくても良いと思う。
マキタG140ISに使ってみたが、インバーターノイズは全然減らなかった。
その後、ボディー内にACラインフィルターとトロイダルコアを複数いれてインバーターノイズを軽減した。
上記G140ISとノーマルのデンヨーGE900SS-Ⅳでは、無負荷・低負荷ではインバーターノイズは気にならないが、ある程度負荷が増えると電源ケーブルからインバーターノイズが伝わって来る。
対策で一番効果が有ったのは、電源コンセントに繋げる電源プラグ直後のケーブルにトロイダルコアFT114を6~8回ダブルコードのまま巻いただけでインバーターノイズをゼロに出来た。
トロイダルコアを発電機内部のコンセント直前に入れてテストしたが、内臓するとコンセントまでの間でインバーターノイズが乗ってしまい十分な効果が出ないので、ケーブルの見た目は悪くなるがコンセント直後に取付けするのが良い。
この時の発電機と無線機を積んだ車との距離は1mも離れていない状態で、電源ケーブルは5m+トロイダルコア付ケーブル50cm
* *
* ノイズゼロです! +
* *
n 彡⌒ ミ n
+ (ヨ(´・ω・`)E)
Y Y *
417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 01:15:20.70 0xOzlohn
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判
URLリンク(i.imgur.com)
東京電機大学中学校評判万引少年S君
URLリンク(i.imgur.com)
稲城市立向陽台小学校評判Y子(稲城市百村)
URLリンク(i.imgur.com)
418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 01:26:56.53 0xOzlohn
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判
URLリンク(i.imgur.com)
東京電機大学中学校評判万引少年S君
URLリンク(i.imgur.com)
稲城市立向陽台小学校評判Y子(稲城市百村)
URLリンク(i.imgur.com)
419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 18:12:48.39
エネポの運転時間を延ばせないかと思い、カセットガスパワーユニットに接続してみました。
近所迷惑になるので試験運転だけしましたが、とりあえず動くようです。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 19:38:35.93
>>416
ありがとう
状況把握できたので、トロイダルコア外付け前提で特攻しますわ
29MHzでその状況だと下の方はもっと厳しいような気もしますが、廃番にした理由は効果が無いからだったりして…
夏の29MHzFMって短時間に状況がころころ変わって楽しいですよね
421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 21:45:11.68 SDyqBUwO
>>416
こちらもアマチュア無線家の端くれなので、非常時の通信確保で7Mhzのアンテナは用意して有るので今日テストしてきた。
発電機はホンダ EX300とデンヨー GE900SS-Ⅳの2台、アンテナはモービルホイップ。
山の上で外来ノイズは無し、発電機と車の位置は>>416と同じ、まずトロイダルコア無しで2台ともS9+20・コア1個使用でS9+10・コア2個でS9・コア3個でS8・コア4個でS7・コア4個でノイズブランカーONでS3
無線機は初代IC-706で基板のチップ抵抗を変更してSメーターは標準より軽く振れる。
コアは簡単に追加出来る様に各コアにT型の2極コネクターのオス・メスにして有る。
試しにACケーブルを10mにして発電機の距離を離してみたが、10mだと7Mhzの1/4波長の為かノイズが増加したので、運用ごとに配置を工夫して対応が必要かも知れない。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 21:50:02.76 SDyqBUwO
↑ 書きはじめのアンカ番号間違い × >>416 ○ >>420
423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 06:45:48.36 HnjtWGvr
発電機あげるからって貰いに行ったらBLW280SSYっていう機種だった。
持って帰れないことを言うと、クレーン付きのトラックでアパートの
駐車場に運んでくれた。
俺の車の置き場がなくなった。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 06:57:20.32
検索してみたが馬鹿でかいなw
425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 07:15:56.64
>>415
丸鋸は切って負荷かけたの?
426:423
14/06/30 22:17:53.75 HnjtWGvr
>>424
デカイし、重いよ。(笑)
427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 09:16:46.46 KXu0dlqn
使い道有るの?
428:423
14/07/01 22:49:12.77 ko+3zJTM
この環境じゃないわ。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 17:27:33.00 lSMfR7zp
オクに出すの?
430:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 23:41:59.57 uqwz6IVK
: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< 流石の俺でもそれは引くわ
/ :::/;;: ヽ ヽ ::と つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< ねぇねぇ、流石の俺でもそれは引くわ
/ :::/;;: ヽ ヽ ::と つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
431:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 17:31:43.35
>デカイ発電機
農家でシーズンだけレンタルして使ってる人いるわ
電力会社と契約するより安く済むと言う話
432:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 22:46:34.26
ここは発電機の雰囲気に合わせて
土日の夜とかに自宅前に祭りの出店みたいな形でテントを出して
地元の子供たちにやきそばか何かを無料で提供するってのはどうだろう
まあ、自宅から電工ドラムで電源ひいてくれば発電機は要らないわけだけど
433:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 23:16:07.12 dr0cXa4r
エンジン音がいいよね、雰囲気ある
スレチだが、カーバイトのランプの匂いも良し
434:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/05 15:20:23.00 KIvVRkSJ
この発電機リモコンスタートが付いてて気になるけど、どうかな?
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page21.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page22.auctions.yahoo.co.jp)
435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/05 19:14:51.20
ホンダのEV6010って昔の軽のエンジン使ってるの?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/05 21:09:47.89
>>426
何で発電機が3気筒なんだよ、
よく考えたら?
ちなみに10馬力くらいのGX360だろ?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/05 21:35:43.79
>>436
アンカ間違えた?
そんな突っかかる物言いじゃなくても…昔の(2気筒時代)って言ってるじゃん
確かにGX360だぬ。初期型トゥディくらいのだったら面白かったのに
438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 05:52:51.56
>EV6010
カタログみたら1987年発売だからもう360ccの軽自動車ははるか過去の話だな
多分軽自動車のエンジンブロック流用の汎用エンジンではないだろうか
439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 07:17:07.15
なんでGX360が軽自動車なんだ?
君は文系か?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 11:10:41.25
自動車メーカーだし、レイアウトの近似性があるからベースが軽自動車エンジンなのかと思っても不思議じゃないだろ
あんた突っかかる物言いしかできないの?疲れる人だな。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 11:30:52.24
エンジンブロックやシリンダヘッドなんかは使い回しが普通だしね
わざわざ360ccのエンジンを汎用に新規設計しないだろうし
442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 12:03:42.67
>>431
お前さ、キャンキャンキャンキャン小犬みてーにうるせーんだよカス
使用回転域が全然違うだろ?少しくらい調べてこい!
443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 12:15:04.11
セッティング
444:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 12:20:34.07
>>442
レンタルで回転域が違うわけ無いだろ
445:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 18:18:55.31 O0u8LHBT
____
/ ― ― \
/ (●) (●) \ ミ ミ ミ
/ (__人__) \ /⌒)⌒)⌒)
| ` ⌒´ | (⌒)/ / / //
\ / ゝ :::::::::::/
ノ \ / ) /
/´ ヽ/ /
| l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (´・ω・`)>>431うるせーんだよカス
____
/ ― ― \
/ (●) (●) \
/ (__人__) \
| ` ⌒´ |
\ /
ノ \ バチーン!!
/´ ヽ
| l l||l 从人 l||l .' , .
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、从// ・;`.∴ '
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) < ,:;・,‘
446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 04:59:00.85
アンカーは>>441向けの間違いだろうきっと
喧嘩腰で突っかかったら反論されて逆ギレってパターンだな
447:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 09:56:34.01
車が360ccだからGX360が使われているとか、本当に馬鹿すぎる。
360だから同じとか、短絡的且つ主婦的発想。
機械に興味が無くオシロで波形しか見ていない坊ちゃんかよw
448:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 11:52:03.59
ホンダの360cc発電機が軽のエンジンと全く関係ないとは言い切れないよ
ボアストロークは空冷の360cc二気筒と極めて近いし(水冷の二気筒とは遠い)
ヘッドなんかは共通部品を使ってる可能性は高い。
軽は8000-9000rpmで最高出力な稼働だが、発電機は周波数の関係から
3000-3600rpm回転数が決まってるんで軽の実用回転域の燃費やデータ
耐久力やサービス実績の資料は徹底して参考にした汎用エンジンかと思われ
449:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 12:38:58.15
>>439
その軽自動車のエンジンブロック部品図見せてくれ。
GX360はこちらは知ってる。
証拠出さない限りこっちは絶対に認めん。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 12:41:53.81
>>449
当時の開発部の人間と飯でも喰いにいって
生き証人から聞けば?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 13:27:36.21 qwH+013j
>>441
人に任せてないで自分で少しは調べたらどうですか?
言い出しは貴方でしょう。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 13:37:54.56
何れにしたって、360ccの軽オーナーがGXのバルブが使えるか
とかカムチェーンやピストンが使えそうだとか言う
軽い改造での互換性に期待することはあっても、その逆で発電機に
軽自動車の部材を使おうって人は居ないよね。
骨董車のオーナーはCJ360やCB350Tといったバイクはもちろん
汎用エンジンやスノーモービルや芝刈り機からATVまであら
ゆる製品から互換品を引っ張ってるからね。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 14:38:47.49 +4+XxaFB
適当にググッたが、ウォータージャケット形状もシリンダーヘッドもクランクケースも全然一致してないね
GX360エンジンパーツリスト
URLリンク(www.hondaoriginalparts.com)
ホンダライフ360cc水冷エンジン分解記事
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
同じ鋳物(変更は使わない補機類の穴を塞ぐ程度)でボルトオン出来る位でないと「新規設計しない流用」には程遠いよ
共通部品たって精々ノックピンやロッカーアーム等個々の部品を使いまわす程度なら、全く違う型式のエンジンでも普通にしてるし
454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 15:22:19.03
>>453
ライフ系の水冷はもうボアストローク違うからね
近いのは空冷のバモスホンダとかライフでしょ
455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 15:30:06.34
ホンダ汎用機屋のオッチャンがEX5000の水冷エンジンは昔の軽自動車のナントカのエンジンだと言ってたけどな
もちろんそのまま乗せ換えなんて無理だから色々変更されてるだろうけど
EU55ISが出てくそ重いEX5000は製造終わったがウォータージャケット付きの静穏制にはさすがに敵わない
456:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 16:52:22.59
>>446
スズキのガンマ500が2ストジムニーのベースとか
自分の想像だけで、それはあたかも間違いない事のように思いこんでる奴いるよな。
中学生によくありがちだけど、大人になっても言う奴は多い。汎用エンヂンスレの炉爺とか。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 17:38:38.35
なんでこの手の板にはやたら他人を見下さないと気がすまないアホが多いのか
458:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 17:44:31.29
>>451はまたアンカー間違ってるぞ
専ブラの調子がおかしいんじゃないのか
459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 17:57:15.76
>>448
それはキミが>>431だからだよ。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 18:14:40.76 OfdjJ3gy
彡 ⌒ ミ
(`・ω・´) どうでもいいがな
461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 18:16:47.01 OfdjJ3gy
台風が来るぞ~ 準備は良いか~
゚.ノヽ
、-' `;_' '
(,(~ヽ'~
i`'}
| i'
。/ !
/},-'' ,,ノ
‐-、/ i
, 彡⌒ミ ,,-,/
( ( (((`・ω・´))) ) )ノ
ヾヽミ 三彡, ソ
/ )ミ9彡ノ
/ (ミ 彡゛
/ \ゞ
462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 18:24:16.82
YAMAHA RZV500のエンジンを、
スバル R2に積んだような気がする。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 18:32:59.07
>>459
アンカーずれてる?
>448は
> ホンダの360cc発電機が軽のエンジンと全く関係ないとは言い切れないよ
>(中略)
> 耐久力やサービス実績の資料は徹底して参考にした汎用エンジンかと思われ
だよ。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 19:22:00.67 OfdjJ3gy
ところで最近ハゲ頭さんの書き込み無いけど元気かな?
以前入院してたよね。
::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::: ハゲ :::::::::::::::::
:::::::::::::::::: :::::::::::::::::
::::::::::::::::: 彡⌒ ミ .:::::::::::::::
::::::::::::::: .(´・ω・`). ::::::::::::::
:::::::::::::: ( ) :::::::::::::
:::::::::::::. し--J ..:::::::::::::
::::::::::::::::::.... ....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 22:21:23.83 Y8TTJNy0
よっしゃ、20:1の混合油も作ったし、いつでも停電OK!
466:453
14/07/07 22:58:06.19 +4+XxaFB
>>454
ああ、良く見れば「(空冷の)エンジンブロック流用やシリンダヘッドを(水冷のGX360)共通部品に」と言ってたのか……余計ありえんわw
URLリンク(auto-spot.net)
水冷はGX360もライフもケース外でベルト伝達してるけど、空冷ライフだと両気筒間にカムチェーン通してる
プラグや給排気の配置だって違うし、そもそも水冷と空冷ではメインの鋳物が流用できる訳もない
何もかもが違う。エンジン流用どころか、排気量以外に共通点が全く無いレベルだぞ?
467:453
14/07/07 23:43:32.63 +4+XxaFB
>>454のボアストロークが"近い"って言葉が気になって調べたら内径x行程も全然違うじゃねーか。
もはや共通点がどこにも無いぞ
URLリンク(www.honda.co.jp)
URLリンク(www.honda.co.jp)
URLリンク(www.honda.co.jp)
空冷(Z&N360T&バモス):62.5x57.8mm (354cc)
URLリンク(www.honda.co.jp)
水冷ライフ:67.0x50.6 (356cc)
URLリンク(www.honda.co.jp)
GX360:58x68mm(359cc)
468:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 23:46:44.88 OfdjJ3gy
ー-= 、 ,,...、 /:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,::-'' ̄`:Y,,,、Y::::::::::::::::::∧:::::::i;:::::::::::::::i;::::::::::::::::::::::::::\
/ ...:::::::::i" Y:::/::::::::::::/ ヽ;::::iヽ;;:::::::::::!;::::::::::i::::::::..i, ';
.i ..:;::::::::;;;/ `'='":/:::::::;i::::/ ヽ:::!,ヽ;;:::::::::::i;:::::::::|;::::::::|:::::::!,
.|::::;i:::::;// |::::::!:::::::;/::/ ヽ;::i \;;::::::!ヽ;:::::|;;:::::::|::::::::|
. i;:;|::;/ ! |::::::|::::::;/!::i ヽ:!, \;:::::|ヽ:::::|!;;::::::|:::::::|
\/ ' !:::::;|::::;/ |:| ヽ! ヽ;::| ヽ::| 'i;:::::|:::::::|
|::i::;;!;;:::i `|!' -ー ,,_ '!, _,,>::!-'!:|´ |::::|::::::|
ノ1;;!;!;;;;! ! ,-'',´o::,` ` `=''o:',ヽ、! i:::i:::;::|
|/`!r-!, ./ i::::::::::::i i:::::::::::i. `, !::i;;;;i;:|
' | `)i ' ヽニノ ヽニノ ! /|!`i/V
ヽ `,} .::::::::.. .::::::.. !) /
,,、 `Ti :::::::: ' :::::::::: i,,=i7
ヽ ヽ Vヽ イ/ '
`, `, `_へ.、 rニュ _,. t7 " んじゃ排気量が共通という事で解決
i ヽ ,-i':ヽ`''"ニi-ー .,,,,,,,. -t'´''''フ⌒iヽ
,./-´`'r-ー、r-' ヽ: ヾ´ ' ' `=/: :/ `、
! - '''ヽ=- } ヽ:.ヽ /: :/ 'ヽ
} -'''`Y |ヽ `:、`-ー、 ,.-': :/ _,,イ
>、-t-´` .イ: :'! \ `''+; ;'i ./: :/ _,.-'''´ /: :i
.|:.iゝ、 /i|: : :'!, `' ----┴-!--'ー-- ´ i /: : : |
|: Y |ノ:i: : : :! /⌒'- .,,/''ヽ| /: : : : :.!
469:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 00:03:53.66
>>458
まぁ使用回転域を思えば汎用と自動車用じゃ全く違うと即発想する。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 01:40:40.10 nGfM/Nhc
ホンダのディーゼルトラクタTXシリーズの蘊蓄も頼む
471:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 19:08:48.71
>>461
人に頼まず自分で調べな
472:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 19:38:07.21
>>471
「人に頼まず自分で調べな」って書き込んだお前な
何人かが指摘しているけれど、ずっとアンカーを間違えているような気がするぞ
例えば「人に頼まず自分で調べな」って書き込みのアンカーは「台風が来るぞ~ 準備は良いか~」宛になっている
関係のない第三者に訳の判らないイチャモンをつける痛い奴になっているから
一度IEなどでスレを見直して頭を冷やして、専ブラの設定を見直せ
473:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 21:24:51.96
>>472
今気付きました。
ありがとうございました!
474:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 22:10:39.06 dOvcnuuc
/ / / / / / /
/ / / / / /
/ /
/ / 彡ミミ彡 / /
/ / / (´・ω・ ) ちょっと用水路の様子を…
/ ~~:~~~〈 / /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
/ / / / / / /
/ 彡ミミ彡 ピュー / / /
/ /
/ / 彡⌒ ミ / /
/ / / (´・ω・`) あっ
/ ~~:~~~〈 / /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 22:11:04.23 y4xtvukI
台風どこかに行っちゃった。
どうしようか20:1の混合ガソリン40ℓ作ってしまった。
スパイダーモアにでも入れて草でも苅るか。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 18:00:26.40 fAkkUYKJ
4スト買え
477:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 18:51:59.12
40ℓ作ってしまった?
478:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 19:00:59.04
そういえば備蓄ガソリンをクルマに入れて補充してなかったな
台風とか地震とか賑やかだし買ってくるか。
何事もなきゃソレで良いわけだしね
479:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 19:12:53.21 05l/UL/B
ガスボンベの発電機について
使用するガスは劣化しますか?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 00:22:58.71
>>479
プロパンボンベでもカセットガスでも加圧密閉
されてるので劣化は無いと考えても良い
そもそも地中に何千年も保存していたんだし
ただし圧力容器が劣化するので数十年も数百年も
ということになると容器の劣化で漏れて無くなるだろうね
481:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 01:31:32.35
>>480
どうもありがとうございます。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 02:17:02.67
備蓄品として考えると、ガソリンはすぐ劣化するからねぇ。
ホワイトガソリンに混ぜるだけで、発電機に使えるようなアイテムがあれば、
備蓄品として優秀なものになるんだけど・・・
現状ではエネポしか選択肢がないんだよな。
483:475
14/07/13 07:39:43.32 IChIHLap
40ℓってどう言う意味だ?
「りっとる」を変換すると単位記号で筆記体の小文字のエルが出ます。
そのまま知らずに投稿すると「ℓ」が出てました。
さて、保存に有利なのはガスだろうな。
運転中も小型機種ならそんなに騒がしくないし。
もうそろそろ、ヤマハのET500捨てようかな。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 08:54:08.76
乗用車で月に100リットルも200リットルも使う家庭は
新しいガスを発発に回し古いガスを乗用に回して
循環させれば劣化は無縁なんだけど、ガスをタンクで買い付けたり
という手間で敬遠される。
20リットル買って倉庫の20リットルをクルマに入れての繰り返しで
良いのだが。
いっそクルマのタンクに細いパイプを差し込んで
(燃油経路の盗難プロテクタを破壊しないとならないが)
一晩中発発の備蓄ガスと循環混合させておけば、定期的に
新油と旧油が混ざり合うので劣化は無縁になるんだけどな
485:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 09:50:27.90
>>482
刈払機用の缶で売ってるガソリンは腐りにくいよ。
なんか混ぜてある。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 10:08:59.57
>>485
ガソリンの缶詰というのは商品化されてるけど
完全密閉で揮発も参加もしないから劣化は無いよ
ただしコストが尋常じゃない。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 10:21:14.78
カセットガスは寒冷地だと冬辛い。
488:482
14/07/13 10:56:13.12
>>485
興味深いですね。今度調べてみます。
>>486
ガソリンの缶詰は持っていますけど、期限が3年だからそろそろ期限切れになります。
5年ぐらい大丈夫なんじゃないかと思っているので、時期をずらして一つずつ開けて様子を見るつもりです。
>>487
寒さがCB缶の最大の泣き所ですよね。
イソブタン缶なら0℃環境でエネポは何の問題も無く動くけど、-5℃ぐらいが限界じゃないかと予想しています。
ユニフレーム プレミアムガスなら-5℃以下でも動きそうな気がしますけど、静岡じゃ真冬の朝でも-2℃ぐらいが下限なので、
テストすることが出来ず残念です。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 11:10:06.09
売ってた・・・
URLリンク(www.hirakishoji.co.jp)
490:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/14 20:39:59.05 DmhDJnjH
↑ワキタの発電機買うと貰える。
URLリンク(page23.auctions.yahoo.co.jp)
ところでワキタの発電機ってどう?
491:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/14 23:58:52.65 frkSwH1N
>>490
調子いいよ
ホンダのエンジンのコピーだから
492:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 06:46:13.48 PEz1yWBH
自転車にも充電できるんだ
493:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 08:46:34.83
>>492
ありがたいね、自転車のバッテリは高価なんで
高価な充電器も考えると下手な発発はつなぎたくないわ。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 22:03:44.10 61Z0tX1h
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
この発電機どうかな?って以前聞いたけど誰も教えてくれないから買ってみた。
大きさはマキタG140ISを少し大きくした位で、重さは体重計で計って装備重量38Kg G140ISは26Kg GE-900SS-Ⅳは15Kg EX300サブタンク付は12Kg
ケースは以前買った中華発電機GG1200Qは、いかにもプラスチックで少し当てただけでも割れてしまうが、この発電機のケースは上記国産発電機のケースよりも少し柔軟性が有り、ぶつけたら傷は付いても割れにくい感じ。
ケース内には防音の為のスポンジは無いので、スポンジを貼れば騒音を少し減らせるかも。
騒音はエコモードでもエコモードOFFでもG140ISとGE-900SS-Ⅳより少しは音が大きいかな?同じ位かな?という程度で出力にしては静かだと思う。
DC電源のコンセントはヤマハ系のハの字プラグと共通だが、この発電機は逆ハの字で+-の極性が逆なのでコンセントを逆さに取付けてハの字にして+-を逆に接続してヤマハ系と同じに変更した。
DC電圧14V程度 AC電圧101V ここまでは良いが、AC周波数は50Hzでも60Hzでもテスターの表示が120Hz台~140Hz台を目まぐるしく表示して安定しない。他の国産発電機は正常に周波数表示しるのでテスターは正常。
この発電機で家のエアコン・デスクトップPC・無線機の安定化電源・電子レンジ・冷風扇を作動させたが問題なく使えた。
周波数の件が気になるが、誰か分かる方教えて下さい。
この発電機は、セルモーターが付いているが、さらにリモコンスターターも付いていて使い勝手は良いと思います。
以上が試運転してみて感じた事です。
URLリンク(box.yahoo.co.jp)
495:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 22:11:43.12 61Z0tX1h
|
|⌒ ミ
|ω・`) URL貼り付け間違えました。
⊂)
| /
|´
URLリンク(box.yahoo.co.jp)
496:ギンコ ◆BonGinkoCc
14/07/16 07:46:21.92
あれ?おかしいな?
なんと、いくらやっても、ギアがリバースに入らない。
実は、クラッチの使い方が解らなかったのだ。
クラッチを切らないと、スムーズなシフト操作は無理。
たいていはガリガリと言ってしまい、ギアが入らない。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 20:55:01.15 0/ecGywa
___ %
γ´ `ヽ
i. ● ● i
''∩. ¨ ∇ ¨ .|
ヽ ──‐ν よそのスレから
│廿 ∞ .| 迷子が来たのかなし~
├――.|
ヽ_:´`:._丿
498:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 21:59:09.51
この間オクでEF1600iS新品落としたんだけど、一回使ってから
2週間位物置に置いておいたらオイル漏れしてた。
次使って置いておいてももう漏れない。。。
こんな事あるかな?
物置小屋が暑かったから?
そんな経験したことありますか?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 12:56:40.72
>>498
EU9Iがそんな感じに成ったが
どうやらガソリン膨張でガソリン漏れて漏れたガソリンがケース内にこびり付いてたオイルを溶かしてオイルが垂れてきたようだ
フゥ息が続かないw
500:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 22:01:02.52
>>499
ありがとう。
あるんだねぇ。そんなこと。
でもケースにこびりつくオイルってあるのかなぁ。
今度漏れたら点検出すよ。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 23:13:16.72
>>500
あまりにも物を知らなさすぎる。
ネジの締める方向もわからない文系ちゃんですか?
502:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 12:48:20.15
ホンダのEX22を使っていますが、エンジンオイルが規定量入っているのにエンジン始動後すぐにオイル警告灯が点灯してエンジンが止まり、以後エンジンが始動出来なくなりました。
原因と修理代金がいくらぐらいになるのか教えて下さい。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 13:38:04.82
>>502
オイルラインの詰まりや内部の囓り
予測45000-120000円
504:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 13:50:17.33
EX22のオイル管理って油面?油圧?
油圧なら>>503の通りだけど、発発なら大抵油面じゃないの?
505:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 13:57:23.88
>>504
油面管理してる、油量センサーのある溜まり場所から
始動のポンプ動作で油を持って行かれたら警告するでしょ
通常は油が戻ってくるから油面は維持されて警告は無いけど
オイルラインに欠損部品の詰まりや何らかの障害で
戻りが悪ければ油面は低下する、潤滑が維持できていなければ
焼き付きや囓りで継続運転ができなくなる。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 19:24:06.27 oxZ2Zeml
そんな立派なもんじゃないよ
ケースの底に油量のスイッチがあるだけ
ケースから出てる一本線外してみ。それで掛かるなら油圧スイッチがダメ
部品代はたいしたことないけど、交換するにはエンジン全分解が必要。工賃高い
外しても警告でるならコントローラ(サイクロコンバータユニット)がダメ。
手間はかからないけど部品代高い
507:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 19:43:18.37 gQlsh3Pk
油量のスイッチを直結するか、カットすればいいんじゃないの?センサー殺せばいいだけ。
そんなに狂ったように使い続けてオイル切らす奴はいないだろ?
508:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 08:17:37.42 v1+jtS/0
>>507
直結だとオイル切れってことになるからカットだね
とりあえずギボシ外して掛けてみなよ
それで警告出ちゃうならコントローラがやられてる
509:ハゲ頭
14/08/01 17:08:09.05 lRQ9legC
>>464
御心配かけて済みません。
やっと「書込み可能」になりました。
無事、無職&年金生活者として生存中です。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 20:54:57.25 Lv3H0i8+
動かしたいのは、電動のチェーンブロック(能力2t)とトロリー、エアコンプレッサ、三相が必要
商用電力は単三30Aはあるが、動力は引かず発発で行こうと思ってます。。(上記の使用頻度は低い)
ベストバイは何でしょ?中華のデーゼル5.5kVAとか?あの辺でも動く気はするが・・・
以前は安価に出てた気がする、病院等の非常用?自家発電施設で10~50KVA程度のパッケージ型
明らかに移動には不向きだけど、狙ってたんだが今は高いなぁ。。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 23:50:04.14 s4ccG8+1
10kW越えると自家用電気工作物に
なるんじゃなかったっけ?
512:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 23:53:45.43 s4ccG8+1
10kW越えると自家用電気工作物に
なるんじゃなかったっけ?
513:ハゲ頭
14/08/03 07:30:54.83 ujqCjj93
病院用の発々70Kw型を設置してありましたので、その時の印象を報告します。
1.大きくて重い(イスズ4気筒ディーゼル)。専用塔屋を作り3階屋上に設置したが、殆ど無負荷でも建物全体に新同が伝わる。
2.「6秒で起動(最短規格)」させるため、常時グロープラグをプレヒートする。またバッテリー充電のため、常時商用電源に接続必要。
3.軽油、冷却水、バッテリー等の定期交換など、日常メンテが面倒です。
4.自家用電気工作物として通産局に届け出し、有資格者による点検・報告が必要です。
従って、ユニック(クレーン付トラック)で積み下ろしできる大きさの発々をお薦めします。
イベント用据え置き型、音響無設備と一緒にトラックに積んで「路上パフォーマンス」の支援など、結構アチコチで使っています。