ナイスなカナル型ヘッドホン Part37at WM
ナイスなカナル型ヘッドホン Part37 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 15:51:10 65AsbSM4
価格別カナル型イヤホン(B:バランスド・アーマチュア、D:ダイナミック)
▼国内販売なし/発売予定
Westone3 (B 高*1 中*1 低*1)

▼30,000円~
SE420 (B 高*1 低*1)
E5C/SCL5-CL (B 高*1 低*1)
UM2 (B 高*1 低*1)
E500/SE530 (B 高*1 低*2)
Triple.fi 10pro (B 高*1 低*2)

▼~30,000円
ATH-CK10 (B 高*1 低*1)
ER-4S/ER-4P/ER-4B (B)
E4C/E4C-N/E4G/SCL4 (B)
MDR-EX700SL (D)
SE310 (B)
Super.fi 5Pro (B 高*1 低*1)
Super.fi 5EB (B +低域用D)


▼~20,000円
ATH-CK9 (B)
ER-6/ER-6i/KH-C701 (B)
ep720/ep730 (B)
RH-IE3(D)
E3C/E3C-N/E3G/SCL3 (B)
SE210 (B)
Super.fi 3studio (B)
UHP336 (B)
HP-FX500 (D、別名どんぐり)
AH-C700 (D)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 15:51:41 65AsbSM4
価格別カナル型イヤホン(B:バランスド・アーマチュア、D:ダイナミック)
▼~10,000円
ZEN AURVANA (B)
ATH-CK7 (D)
REFERENCE220 (D)
RP-HJE70 (D、別名メタパナ)
SE-CLX7 (B)
KH-C711 (D)
HP-FX300 (D)
E2C/E2C-N/E2G/SCL2 (D)
MDR-EX90SL/LP (D)
EMP2 (D)
DTX50 (D)


▼~5,000円
RP-HJE50 (D、別名パナル)
ATH-CK5 (D)
ATH-CK3x (D)
HP-FX55 (D)
HP-EX85 (D)
SHE9500 (D)
CX300/AH-C350 (D)
HP-FX77 (D)
ATH-CK6 (D)
PLUG系 (D)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 15:59:56 /LHSWF6v
>>1
Terchってwww

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 16:00:01 zivapbnr
ipod nano用MDR-EX90SLかったんだが、いかにせケーブル長さが中途半端だね・・・
普通だと50センチで短いし延長コードは長すぎるし・・・延長コードつけると接続部分が重くて引っ張られるし・・・
イヤホンジャックはL字型だし・・・



買 わ な き ゃ よ か っ た


MDR-EX90LPの買いなおしだな


6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 16:00:14 /LHSWF6v
>>4
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
URLリンク(www.northstar.k12.ak.us)

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 16:02:34 ZtFcB0JJ
でも、どんしゃりなんでしょw

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 16:04:53 25JltR23
>>5
ネックストラップ使用時のためのものじゃないの?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 16:06:01 /LHSWF6v
>>7
あんたイヤホンスレの住民なのに、あのMr.Don Shirleyを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のドンシャリ音楽があるのは、Mr.Don Shirleyのおかげだ。

偉大なるMr.Don Shirleyの肖像
URLリンク(www.oldies.com)

ジャズ、クラシック業界のほとんどの人間が、このMr.Don Shirleyの音作りを今も大事に守っている。
Mr.Don Shirleyの音作り(= ドンシャリ)だから、「ドンシャリは神の音楽」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 16:10:11 zivapbnr
>>8
そうですかね?
nanoをズボンのポケットに入れて使いたかったんですが、延長コードなしだと当然届かないし。
かといって延長コードつけると長すぎるし。接続部分の重みが気になるし。
あぁあああ、まじで損した気分です

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 16:15:24 ZtFcB0JJ
儀式はこれで一応終了かな。>1乙でした。

>▼国内販売なし/発売予定
>Westone3 (B 高*1 中*1 低*1)

残念だけど、もう看板おろしてもいいのでは・・・

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 16:19:06 Z7AJPORk
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 15:59:56 ID:/LHSWF6v
>>1
Terchってwww

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 16:00:14 ID:/LHSWF6v
>>4
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
URLリンク(www.northstar.k12.ak.us)

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!


泣いた。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 16:31:24 HLso8Fah
ようやく三段キノコに耳が慣れてきた。
ただまだ1時間ぐらいで耳がかゆくなる

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 16:36:58 ue9wD6a7
>>5
調べてから買えばいいのにねバカか?

>>1
大塚麗

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 17:28:33 65AsbSM4
>>前スレ996
もういなくなったかもしれないけど
001MK2の耐久性は水気や埃に気をつければ他のイヤホンと比べて劣っている感じは無いよ
コードは華奢な感じだけど交換可能なので断線が怖くないのは大きい

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 17:36:12 p3Jdyir1
 【予算】5万円前後
 【好みの音質】フラット(ボーカル)、ボーズの音
 【使用状況】室内、電車
 【よく聞くジャンル】J-POP、クラシック
 【使用機器】ipod
 【その他】今はボーズを使っています。
  最近、ふと電気屋で試聴してみて改めてボーズの良さがわかりました。
  耳が肥えるって贅沢な悩みですねw
  音は文句無しで最高なんですが、音漏れが多いのが・・・・orz
  まあ、音はボーズに敵わないと思うので妥協しますが、
  デザイン、音漏れ防止が優れたものを教えてください。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 17:38:06 m7nR7xWg
定期テンプレ乙

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 17:45:57 Z7AJPORk
ボーズって低音重視でフラットじゃなくね?


フラットな高音質と言ったらなんと言ってもER-4Sでしょ。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 17:48:27 FfPLNKeb
低音重視でフラット(笑)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 17:52:54 BXKA05qU
>>19


21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:00:05 9JvZWmuK
ボーカル、ボーズの音 、J-POP、クラシック 、
で遮音性重視で予算5万円ですか

10pro しかないでしょそれ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:03:35 ZtFcB0JJ
>>16
ボーズの音が好き、予算は出せるという事以外よー分からん内容だな。

v-modaあたりを買って、残りの予算でDAPを買い換えた方が幸せになれるんじゃないか?
よー分からんけど。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:11:52 Fgllecqs
【予算】~15000
【好みの音質】フラット+若干の低音より
【使用場所】電車、室内
【使用機器】ポータブルCDプレーヤー(PCD-2008)
【ジャンル】メタル、フュージョンなどのテクニカル系
【その他】解像度が第一ですが、いままでK26Pを使っていたため、
低音の量もある程度ほしいです。
教えて頂けるとありがたいです。。。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:30:48 hbiTOiGL
>>1
    < ̄ ̄ ̄>
       ̄>/
     / /
    /  <___/|
    |______/
        |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ     \ \
  /  <●>::::::<●>  \  こ、これは乙じゃなくてちょんまげなんだから
  | /// (__人__) /// |  変な勘違いしないでよね!
  \    ` ⌒´    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \


25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:41:43 SxKWjCvJ
儀式にマジレス…

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:43:30 qW30TaHx
>>23


27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:53:51 lv2rESKh
CX300買ったんだけど、どうやってプラ容器開けるのかわからない・・・

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 19:00:59 Fgllecqs
>>27
それわかりますww 無理やり破くしかなかったorz

>>23
樽とはなんでしょうか・・・ kwskお願いします

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 19:01:59 80tScjSq
ハサミの類いの物で強引かつ慎重に

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 19:13:56 80tScjSq
>>28
恐らく、どんぐりと呼ばれているイヤホンの事
極一部の人間は樽と読んでいる

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 19:16:29 Fgllecqs
>>30㌧クスです。。
VictorのFX-500ですよね?

探してみます。 ありがとうございました。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 19:19:14 lv2rESKh
太いカッターで切り裁いたら出てきたよ
ここで聞いてなかったら、一晩こじ開けようと格闘してたかもしれない

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 19:22:40 ZtFcB0JJ
>>25
>16の事か?悪いが 特定のメーカーを晒し挙げる様なやつを勝手に儀式認定しないでくれ。
大体それを儀式にしているスレなんか見た事無いぞ。
ネタなら在りかもしれんが、ボーズユーザーが見たら気分悪いだろ。

・・・とマジレス。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 19:32:56 iiyFrmyK
ナイス

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 19:36:19 tYpYo4hJ
スルーするのも含めて儀式の内だろ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 21:30:18 hNRqyUmw
Boseが好きなら、そっから出られないっしょ。
あれより「正しい」ヘッドフォンはあるけど、受け付けないでしょw

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:00:25 kV7ja2XR BE:2452453799-2BP(333)
>>1

時に、テンプレにEP-630、830を追加してほしいのは俺だけか。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:02:06 X254gKOG
>>33
知ったか乙。

ナイスなカナル型ヘッドホン Part34
18/1001:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
2008/03/11(火) 09:12:44 ID:GLwl9E+X
 【予算】5万円前後
 【好みの音質】フラット(ボーカル)、ボーズの音
 【使用状況】室内、電車
 【よく聞くジャンル】J-POP、クラシック
 【使用機器】ipod
 【その他】今はボーズを使っています。
  最近、ふと電気屋で試聴してみて改めてボーズの良さがわかりました。
  耳が肥えるって贅沢な悩みですねw
  音は文句無しで最高なんですが、音漏れが多いのが・・・・orz
  まあ、音はボーズに敵わないと思うので妥協しますが、
  デザイン、音漏れ防止が優れたものを教えてください。

ナイスなカナル型ヘッドホン Part33
8/1001:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
2008/02/28(木) 19:27:03 ID:X07aTn14
 【予算】5万円前後
 【好みの音質】フラット(ボーカル)、ボーズの音
 【使用状況】室内、電車
 【よく聞くジャンル】J-POP、クラシック
 【使用機器】ipod
 【その他】今はボーズを使っています。
  最近、ふと電気屋で試聴してみて改めてボーズの良さがわかりました。
  耳が肥えるって贅沢な悩みですねw
  音は文句無しで最高なんですが、音漏れが多いのが・・・・orz
  まあ、音はボーズに敵わないと思うので妥協しますが、
  デザイン、音漏れ防止が優れたものを教えてください。

ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part61
13/359:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
2008/04/09(水) 21:25:12 ID:WQlMpv8+
 【予算】5万円前後
 【好みの音質】フラット(ボーカル)、ボーズの音
 【使用状況】室内、電車
 【よく聞くジャンル】J-POP、クラシック
 【使用機器】ipod
 【その他】今はボーズを使っています。
  最近、ふと電気屋で試聴してみて改めてボーズの良さがわかりました。
  耳が肥えるって贅沢な悩みですねw
  音は文句無しで最高なんですが、音漏れが多いのが・・・・orz
  まあ、音はボーズに敵わないと思うので妥協しますが、
  デザイン、音漏れ防止が優れたものを教えてください。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:02:29 JE2toSHA
"音はボーズに敵わない" でググって、オネガイ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:04:57 Y61tYvdy
何にせよわざわざ儀式化する内容でもないよう

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:06:05 daAF7Ebg
CX300からCX400に乗り換えたぜ。
解像度を上げた正当進化って感じ。


42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:52:43 mI+Ae/gN
ぶっちゃけ儀式自体がウザイというのはある。
スレの終わりまで延々と続くわけじゃないから構わないけど。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:36:15 SXx9p6Jb
前スレで聞いたこと、もっかい聞いてもいいかな・・・?お、怒られるかな・・・?


44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:42:08 hRPuUnF0
>>43
おまえ可愛いなw

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:54:23 oLlAogfI
>>43
質問したけどスルーされたとか?
購入アドバイスなら>>16みたいな形で
要点をまとめたら答えが得られやすいと思う。
質問して答えもあったのにもう1回聞くなら
確実に叩かれると思うぞw

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:54:37 c1QdXVtN
>>43
とりあえず話を聞こうか。怒るのはそれからだ。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 01:00:07 SXx9p6Jb
あ、いや・・・ごめんなさい。別なスレに書いちゃったw

レスは一個得られましたが、こちらの真意が伝わらなかったみたいで・・・。
そのあとは別な話になっちゃいました


48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 02:01:50 GjbjDdi2
別れ話に見えた
寝るか

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 07:26:57 iLduBZMu
おはよう

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 08:05:01 jTSHqsx5
おはようございました。
さてER-6i・3スタと買って来たわけだが次ぎは何にするかな
SE110あたりに突っ込むか…

51:五稜郭別館 ◆.woIuuIow.
08/04/25 08:08:17 5x6arL8P BE:1391227586-DIA(209153)
みんなスト2で何使う?
俺最初ダルシムしょぼいと思ってたのにエージングしたらかなり伸びるようになった
ダルシムの評価はきっちりエージングしてからつけて欲しい

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 08:30:18 TyaWeA4T
ブランカなんかエージングすることでエレクトリックサンダーが
画面全体に行くようになるぞ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 10:11:05 tivlB9h+
は?お前ら勘違いしすぎw
エージングはザンギエフでこそ真価を発揮する。
エージング後なら、待ちガイルなど敵ではない。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 10:21:56 MDxsXwcK
>>51
何故アンタがここに‥‥

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 13:14:40 0lD8/e6j
>>51-53
お前らwwwww

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 13:30:21 c1QdXVtN
ネタが干上がってんなら↓こんなんはどうよ。

アポストアではもう販売してるみたいだが、実際のところSuper.fi 4はどんな感じなの?
3スタの後継機?どんぐりの対抗馬?どこぞの誰かのOEM?

だれか熱く語ってみてくれ。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 13:41:42 LySaupcj
>>56
専用スレにて散々既出

何が語ってみてくれ、だ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 14:14:51 iaD0PV1U
>>56
スレリンク(av板)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 14:31:08 c1QdXVtN
>>57-58
ご丁寧にスマンね。俺そこ常駐してたつもりなんだけど。
レポらしいレポってあったっけ。

あとUE系同士の比較もいいけど(そんなんあったっけ)、
他所のメーカーとの比較とか気になるんだけどな。

スレ違いな雑談よりは、まだましでしょ。


60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 14:46:47 V8rhwlz7
CK7が壊れてCK32買ったら、あまりの音のスカスカさにビビったのですが、
EP-630あたりならスカスカじゃないレベルで聞けますかね

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 14:52:49 iaD0PV1U
>>59
俺も見てるけど、まだアップルストアくらいしか販売してないから
購入者がほぼいないと思うなぁ。レポというレポはなかった気がするw

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 15:40:49 c7PaYydt
なんでどんぐりだけ取り寄せなんだ…
取り寄せだとGWはさんで当分来ないんだそうな。
vibaが断線して予備がCM7しかないのに。音漏れで電車の中は無理です

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 16:40:02 TZ4NQ+ZN
>>60
CK32のスカスカはハズレ品なり。
まあ、アタリを引いたとしても、
EP630の方が低域は盛り上がってる。



64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 17:10:35 GwO+rxrN
CK32はイヤーチップ二重被せチューンすれば良くなると思うけどなぁ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 17:14:36 TZ4NQ+ZN
>>64
ハズレ引いた場合は何やっても無駄。
交換あるのみ。

66:60
08/04/25 17:17:23 ALH0INQU
外れとかあんのか・・・orz

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 17:43:40 BLg5k6tL
CX300の改造みたいなのって見る?
結構持ってる香具師は多いだろうしあってもいいと思うのだが・・・

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 19:58:53 blKGz+1Y
アレを殻割りするのは難しそうなんだが...

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:36:24 VA7GrwpT
タッチノイズの無いAURVANAみたいのってねーかな
2万前後で


70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:41:30 RVo9/Pee
宝くじで億当てたらSE530と10pro買うんだ!
と思ったけど多分仕事変えて車買ってHDDカーナビ着けてスピーカーにこだわって…
カナル使う生活じゃなくなるなw

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 23:19:04 72L3EpFh BE:363326843-2BP(333)
スレチですまんが

URLリンク(www.nicovideo.jp)

こいつについて意見求む

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 23:25:11 7EWnG9T2
>>71
【Aging】エージング・エイジング議論・検証スレ
スレリンク(av板)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:11:25 UKlhBn3I
>>71
オタ臭い。近寄りたくない。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 01:53:06 L3/4g3CU
【予算】2万まで
【好みの音質】パッド装着時のMX500 バランス重視
【使用場所】電車、室内
【使用機器】gigabeat U(mp3 320kbps)
【ジャンル】サウンドトラック、クラシック、桑田佳祐
【その他】MX500からランクアップしようと思っています
アコギが綺麗に聴こえて、温かみのある音のイヤホンがありましたら
ご教授願いますm(_ _)m


75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 03:37:47 qHvkX35Z
アコギだったらどんぐりか

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 10:33:57 yY+t8PJb
FX300にオーテクのイヤチップ付けたらすげえドンシャリになった!
いいわこれ\(^o^)/

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 14:53:24 u7XTNxK9
CK10に弾丸チップ装着する改造ってどうやるんだっけ。
チューブ抜いて、までは覚えてるんだけど

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 15:16:29 ieIDm/4H
>>74
予算オーバーだけど、ER-4Sも悪くない。
福山雅治のギターで震えた。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 15:24:03 lzsjuG0a
SE530と10proと5EBとEX700を試聴してきた。
俺はテクノ・ハウス中心に聞くんだけどSE530と10proは論外だわ。
あんなに低音のパンチが弱いと思わなかった。
5EBは噂通りクラブミュージックにあってて迫力あるしEX700も悪くなかった。
今度ドングリも試聴してみたいな。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 15:38:35 KDn2TWOo
そこでplugですよ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 16:33:31 zHgKztuS
ep720つかって五ヶ月なんですけどスポンジが剥がれた……
で、代わりのイヤチップ買おうと思うのですが
どうせならなら付属品以外のを使ってみたいので
ep720に合うもので、音質向上が実感出来るものがありましたら
教えていただけないでしょうか。
よろしくおねがいします。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 16:40:03 cqWaOghJ
>>79
ちゃんと装着できてないだけじゃね。
SE530も10proも低音良いよ。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 17:13:38 uCOPMgq1
SE530も10proも低音の質は良いが量に関してはドカ盛りってほどじゃないし
もし装着が合っててトリプルBA2機種の低音が物足りないってことは
>>79は量こそ絶対!な重度の爆低音厨なんだろうな
それこそBOSEとかいいかも


84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 17:26:10 XaELV9ni
>>79
テクノ・ハウス好きなおれは10pro使ってるが不満は無いぞ?
あれで低音無いとか言われるとヘッドホンに進む以外無い気がする

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 17:31:06 uCOPMgq1
好みの問題だろうね
低音に関しては質より量!とにかく量!ひたすら量!という人も
特にそちら系のジャンルがメインの人には当然いるだろうし

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 17:34:18 1NS02mLN
super.fi4をソフマップで販売してくれないかなw
ポイント使って買いたいんだけどなー

アップルではあんま買いたくないしw

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 17:51:08 KDn2TWOo
ソフマップは10pro39800円もう終わっちゃったかな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 18:42:33 uR3cQmSZ
10proもノーマル装着だと低音伝わらないだろうね。
左右交換Shure挿しファームチップ使用なら
高音質の低音に痺れるはず。

まあ、BOSE系の音が好きならすなおに5EBで
いいんじゃない?
でもEX700がまあまあなら低音域があればいいって
感じじゃないかな?

5pro、10proは視聴じゃわからんのよ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:33:40 uCOPMgq1
ダイナミック型の低音はやわらかくて量や響きがあるからかな
トリプルBAのような締まった音圧じゃなくてホールに拡散する感じがほしいのかも

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:35:06 EebMpY8K
低音だけで言うならザプラの響きは結構気持ちいいよな

91:五稜郭別館 ◆.woIuuIow.
08/04/26 20:41:04 Q4sa1HQQ
>>54
にわかだけど音響機器好きなんだよ
イヤホンはMDR-EX90SL使ってる
クリアだけど音に官能性が少ないように感じてるよ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:47:16 KATxDrGm
お、おお…そうっすか!

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 22:28:22 BT6AmztU
早く~の弟子とか~の愛人とかを探す作業に戻るんだ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 23:12:06 dyIb97Gl
SE110きたー
ソフトフォームイヤパッドって予想以上に良いな・・・
もっと硬い低反発なイメージがあったよ

ひとつ気になったんだけどSHUREのHPにあるトリプルフランジのチップってER-6iに付いてる
トリプルフランジとは違うものだよね?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 23:15:12 lzsjuG0a
SE530や10proは低音締まっていたけど量が少なすぎた。
たしかにポップスやクラシックには最高だろうけ満足いくバスドラ響かすには中高音がでかすぎちゃうんだよね。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 23:26:42 5rvZH4i0
SHE9850の紹介ビデオ発見。かっけえ。
URLリンク(media.digitaltrends.com)

97:五稜郭別館 ◆.woIuuIow.
08/04/27 01:14:46 d8BTfT8a BE:1014436875-DIA(209153)
>>93
。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル


エージングについてなんだけど
電子云々はおいといてイヤホンもスピーカーと同じで膜を振動させて音を鳴らすんだよね?
その膜がエージングによってやわらかくなるから音が変るっていうことなんじゃないの?
ジェンベみたいな太鼓が皮がやわらかくまでちゃんとした音がしないのと同じ原理で
俺はエージングで音が変るのは間違いないと思うよ
まあこの議論はここでするべきものじゃないかもしれないからこれ以上は突っ込まないけど

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 01:52:17 WsRjJD/F
>>95 だからおめーさんは、試聴時にちゃんと装着できてないだけなんだよ。
手前勝手なレビュー展開する前にまず基礎からな。違うか。初歩からがんばれよ。
530だと10proだのの低音が少ない等、そもそも無い話なんでな。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 02:57:33 gic2pjDW
>>98
それはそれで放置しとけ。
皆低音大王か装着不良だと思ってるから。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 03:55:26 7Tr0f1sf
つうか何十本とレビューしてる人なら兎も角、一つや二つ高級機種聞いてどうこう言うだけのを最初から信じる気も無い訳だけど
ただ、参考程度になら色々な意見はあってもいいと思うけどね。結局買う奴は自分で聞いて確かめるしか無いんだし

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 10:03:51 i5laI9PW
BAではパンチのきいた低音は無理なんだな。
BAでダイナミックより低音あるなんて言う人はBAでエージング効果あるって思ってる高級BAマンセーな糞耳だな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 10:24:58 DhHXBQXd
>>101
逝ってよし。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 11:31:46 pgnhSSo0
このたび初めてER-4Sを購入したのですが、
赤い方と、青い方、どちらが右でどちらが左でしょうか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 11:36:15 QzsCkep5
544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 11:18:32 ID:gh5C9qAMO
>>518です
IE-6さっき届きました
まずは純正イヤピースでの感想ですけど、低音大王です
5Proと5EBの間の、ちょっと5Pro寄り位出ています
締まりは、BAとして見ると無い方だと思います
中音域は凹んでいます
中高音は多少痛い音で、サ行は刺さる感じです
高音は、あまり伸びていないように感じます
ピアノトリオなどは聴く気になれませんが、ラウドなどは良いと思います

次に弾丸での感想ですが、サ行は落ち着きますが、全体的に平面的な音になり、このイヤホンの魅力を殺してしまうようです

最後にSHUREのグレーチップですが、これ良いです
純正イヤピースよりバランスが良くなりました
純正はステムの途中までしか入らないのに、グレーチップは根元まで入ります
それが影響してるのかな?

このイヤホン、5Pro並みに能率が高くて、ホワイトノイズをよく拾います
使っているDAPはGB7ですが、静かな曲だと気になりますが、5Proほどではありません

初めは地雷?と思っちゃいましたか、良い意味で個性的だと前向きに考え付き合ってみようと思います



105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 11:46:10 DhHXBQXd
>>104
レポ乙。

なかなか難しい機種みたいだけど、何にせよ安いからなぁ…。
同価格帯との比較が気になるところではある。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 12:34:48 zFN08p7I
>>103
Red bLue

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 12:59:59 pgnhSSo0
>>106
ありがとうございます。
そんなシャレた意図があったとは気付きませんでした。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 13:45:13 R14Z3T+r
>>107
横レスだが、別に意図とかじゃなく単なる語呂合わせ。
[右]=Red は昔から共通して使われてるよ。
ゲーム機をTVにつなぐときも赤のプラグをRightにつなぐだろ?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:18:05 kuJ8SDpH
>>81
スポンジを使っていたのなら3段きのこは避ける方向かな?
なら、shureの弾丸なんてどう?
最初イヤチップをノズルに挿す時がちょっと窮屈だけど、
最終的にきれいにはまり、
イヤチップの大きささえ間違わなければ快適に使えるよ。
初心者でも簡単に密着できて
音質も3段きのこを正しく装着できた時のものに近いと思う。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:19:45 A5YueIpg
入力はピンク
出力は黄緑とかもその類か
isoとか何とかいろいろあるんだろうな
詳しいことは知らん
誰か教えてくれ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 15:59:37 kGx4civ7
>>105
簡単に言ってしまえばSE110よりちょっと伸びた高音に、5Proより膨らんだ低音って感じです
この価格帯のBAで、これだけの低音が出せるイヤホンは無いと思います

かなりのクセ物ですが、5EBはやりすぎだよなぁ、って思っている人には良いかも

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 17:35:57 C8tQKRe9
AS100W良さげだが人柱は嫌だ
EX90より銘機の予感

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 17:40:51 tgJtw3zL
遮音性重視で、初めて買ったイヤホンがKOSSのTHE PLUGで、あまりにも
耳に合わなさ過ぎて困った。
やっぱ自分には海外製はだめだな、と確信。
もはや、SHUREしかない、と思った矢先、SHUREも海外製だったことに気付き呆然。
教えてくれ。ストロー並みの俺の耳にもSHUREならフィットする可能性はあるのか?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 17:50:13 Er5DsYur
沖縄天下一武道会 KENJI・WILD SEASAR (Tenkaichi Stadium/全沖縄ライト級2位) VS 増倉 敦(フリー/元NJKFフライ級2位) キックボクシング試合・・・チンコを出して 酔っ払っている映像 
URLリンク(video.nifty.com)




115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 17:58:26 A5YueIpg
>>113
期待薄
国産チップならMの俺がSHUREではSでぴったり
耳道のどこにはめるのか異なるからなのかもしれないけれど
スポンジチップのUltimateEars製(海外メーカー)のもののがまだ期待できるかも
といっても高価なものだしSHURE製のもの程の遮音性は期待できない
装着感も決して良くはないし

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 18:46:06 10os1sXe
>>79

パンチって打楽器とかのスピード感とかレス
ポンス感のことかな。

SE530 はソフトフォームイヤーパッドだと低音
のスピード感が物足りない。

ソフトフレックスイヤーパッドだとずいぶん改善
されるぞ。

低音弦楽器とか大太鼓だと SE530 もよく鳴ら
すけどティンパニなどのスピード感は EX700に
かなわない。


117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 19:19:40 Z6/WrZ+T
SE110からの買い替えでex700を検討してます。
そこで質問

①低音  se110よりでますか?
     ⇒se110の低音に不満です(よくきくのはテクノやハウス)。
②音漏れ 常識的なボリュームであれば音漏れは気にしなくてOK?
     ※電車内の利用がほぼ100%なので。
③コード SHURE掛け(?)に抵抗があります。ex700は
     ・耳の下からだして耳の穴にいれますか?
     ・他のソニーイヤフォン同様首の後ろを通せる設計になってますか?


118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 20:28:00 5adM1/i7
梅田のヨドバシ行ってきた。10Pro値切ったら40800円まで下がったが、
Ety耳のオレにはモコモコが耐えられず購入断念。
家に帰ったオレの傍らには、何故かBOSEが置かれている。
我ながらm9(^Д^)プギャーな一日だぜ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 20:39:33 eAh/yZ9q
Ety耳でBOSEを使った感想をうpよろwww

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 20:53:12 bgowI1Tw
どんぐりを使って2ヶ月以上が経過・・・
俺、耳垢が湿っぽいタイプなんだけどとりあえずカビないねw

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 20:56:12 5adM1/i7
>>119
感想?オレの涙目を見れば分かるだろ。
ドコドコ低音が暴れて、鼓膜が痛いですw
高音?そんなものねーよwww

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 21:03:08 kTSVgOVp
>>121
おまwwwww

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 21:21:59 nkmJtBbk
>>121
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 21:24:37 eAh/yZ9q
10Pro試聴したのにBOSEは試聴せずに買ったのかよwww


125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 21:50:36 4K94ZyIL
ネタなのかUEのアンチなのか

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 21:52:35 n3Oqm+dC
どんぐり売ってないよどんぐり。
現物置いてるところある?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:03:05 ch/NBVcr
パイオニアにはぜひともウイスキー樽の廃材を利用した
「ピュアモルトイヤホン」を作ってほしいものだ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:05:52 NefX1Srn
>>125
ネタじゃね?
でなきゃ店員せっついて4万まで下げさせたのにやっぱ音が気に入らんからいらんわ、なんて迷惑すぎる客だろ。
だったら最初から買おうとすんなよって思う。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:25:54 BdfvqHwN
通学専門機として、できるだけ遮音性が高く、音漏れが少ないのを探しています。

セカンドなので予算は3000円くらいでお願いします。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:30:48 YFJc0Ndm
勉強中に聞くつもりです。予算は二万円ほどで、みなさんのお勧め聞かせていただけませんか?



131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:35:37 jDozM2C/
>>129
EP630かな?
>>130
どんなジャンル聞くの?

とりあえず5Proを勧めてみる。

132:130
08/04/27 22:40:54 YFJc0Ndm
>>131
JPOPですね。5Pro調べさせていただきました。大体25kって感じですか><

ちょっと高いな・・・でもやはり値段相応の良さがあるんですかね?

話題?のどんぐりはどうなんでしょうか?

高めのイヤホンを買うのは初めてなもので・・・

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:41:25 eAh/yZ9q
>>130
マルチいくない

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:46:56 jDozM2C/
>>132
海外サイトうまく使えば2万で収まると思うよ。

価格相当のよさはあるよ。

個人的にはER-4Sもすすめたいけど、これは好みだからなぁー

135:129
08/04/27 22:52:40 BdfvqHwN
EP630は音の傾向としてはどうでしょう?
ホワイトノイズは流石に電車の中では気にならないレベルですよね?

静かな環境ではCK9を使うので大丈夫です。

136:130
08/04/27 23:02:24 YFJc0Ndm
>>133
ごめんなさい。マルチって何ですか?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:06:01 y19CherY
>>136
ネチケット学んでこいよ
2ちゃんにくる以前の問題

138:130
08/04/27 23:06:17 YFJc0Ndm
>>134
海外サイト・・・難しそうですね^^;

何かコツはありますか?!

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:07:12 5adM1/i7
>>128
ネタやアンチと思いたければ、勝手に思ってればいい。
値引き交渉と視聴の順序が逆になったのは悪かったと思う。
店員さんも、わざわざ時間割いてくれた訳だし。
だから迷惑かけたお詫びにと思って、他のを買ってきただけだ。
そんなことも説明されないと理解できないのですか?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:08:36 d5/48Atn
>>138
カード必須

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:18:02 IcBrnooy
10proは値切ってみたものの試聴したら好みに合わず断念。
そしてなぜか試聴もせずBOSE買ったのか。

ふ~ん。

142:130
08/04/27 23:19:21 YFJc0Ndm
ああ・・・まだ19歳なんであきらめます。価格comで一番安いところで買おうかな。
ところで、保証は二年位でしょうか??

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:22:08 j8cNXUac
うぜぇ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:23:01 4K94ZyIL
>>139
>>118見て君がBOSE買った理由がわかる人なんているのかね
まあそれはいいけどその買い物のしかたは理解できないわw


145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:23:20 mYkzpirw
JPOPに5Proはあまりおすすめしない。
特にR&B系はうまくない。

普段2.1chスピーカー環境なら
音漏れもMDR-EX90よりずっと少ない
広音域のMDR-EX700SLをお勧めする。

でもBAも一度試してみてほしいきもする。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:24:00 hy8Vo5zm
>>135
EP-630はドンシャリで、音がおでこの辺りで鳴って包み込んでくるような鳴り方。
好みの分かれる音ではある。
遮音性はそれなりだが、音漏れは特別良くはないので
その辺を重視してサブとして使うにはやや物足りないかもしれない。
低価格で遮音性・音漏れ重視なら無難な音を出すFX33をオススメしてみる。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:26:50 5adM1/i7
>>144
別にあなたに理解して欲しいとも思っていませんから。
そろそろスレチなんで、空気読めよ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:27:48 NefX1Srn
そういや連休か。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:31:00 7Tr0f1sf
春だなぁ厨も勘弁
どこでも見かけるなこの流れ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:33:36 2j8zeB06
>>135
どっちも持ってるよ
俺としてはどちらも好きだけど、やはり質は落ちるね
遊び用途として買うならいいかと
ホワイトノイズは同じぐらいだと思えばいい

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 00:02:52 Pr1UAx4O
>>146
ちと違うのですよ。
EP630の音が普通の低価格帯に多い鳴り方。
高いグレードになって来ると少なくなって来る鳴り方なのですよ。
低価格帯でその印象にならないのは何処かの質が悪いからで、決してEP630が普通から外れているわけではありません。
間違えない様にね。
それから投げている番号の人はCK9を使っているから、同じタイプの製品を奨めた方が良いですよ。
FX33ではCK9とギャップが有りすぎで聴き疲れが出るかもね。
それにホワイトノイズ大きい。
ホワイトノイズが少ない系はフィリップスか。
どちらかと言えばSHE9700辺りが柔らかい音だねぇ。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 00:28:05 E+64sKbM
SE530と10PROとどんぐり持ってる俺は勝ち組?
イヤホンピーススパイラルに入ってるんだが・・・

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 00:45:48 Xbe9+sPK
満足感ありなら勝ち組
しかし、スパイラリストともなると…

154:129
08/04/28 01:08:47 XKgLTdCG
>>146,151
おお! レスサンクスです。

一応名前挙がったのを全部ググってみましたがEP630の評判がよく、これに傾いています。
CK9は正直、ヨドバシで適当に買ったのでセカンド機の方が、よく選んでますね。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 01:19:01 bXIwx6V8
トランスに合うものってありますかね?
こもった音ではなく、スカっとキレの良い音を出してくれるものを探しているのですが・・・


156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 01:26:00 nmgO87py
>>155
ATH-CK7
ここでは評判よろしくないけどそういう用途ならいけるかと

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 01:39:49 eRS+uzN7
【予算】3万まで
【好みの音質】高音がクリアに聞こえる
【使用場所】電車、室内、徒歩
【使用機器】外ではクリエイティブ ZEN 室内でAVアンプに繋いでます
【ジャンル】サントラ、インスト、J-POP(ピアノが入ってるのを良く聴く)
【その他】現在ER6iを使っていて断線してしまったため、
新しいものを購入しようとしてます
今回は予算をそれなりに使えるので
ステップアップも視野に入れて考えています

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 02:19:15 EedjJfHk
SE530を買う予定なのだが、SHUREはどのようなペースでニューモデルがでますか?
一年たつので危ない時期な気がしなくもないのですが。

あと、自分ヒップホップからアニソンまでオールジャンルで聴くのだかこれで満足できる?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 02:35:10 kYWikBpV
>>157
ER6iからステップアップってひとつしかないだろ?
PかSかはあるけど、Sも赤青から黒になるし。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 07:34:08 qngghEdO
愛用のグミナルが逝ってしまった・・・
予備にもう1個買っとけばよかった・・・
俺がこの先生き残るには・・・

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 07:57:48 NToAZZSc
>>160
まだ地方の電気屋とかじゃ売ってそうだけどな。無いなら後継のFX66とか試聴してみるといいかも。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 09:57:09 fD5BE0Iv
カナルで「ドンシャリとはこういう事だ」ってわかるのありますけ?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 10:25:38 +ZMz1BWU
自宅でPC用に遮音性が低い物を考えてるんだけど、10k未満で音漏れを無視した場合EX90以外にオススメありますか?
外出時はCK9を使用していますが家族に呼ばれた時に反応できないので。
カナルの装着感が好きなのでオープンは求めていません。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 10:45:34 +bEcZKBD
>>162
メタパナ

>>163
カナルにこだわるのであればその予算だと
遮音性がオープン並に低いものはEX85/90以外にないよ
他ではSR-001MK2があるけど予算オーバー

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 10:50:14 fD5BE0Iv
>>163
再安クラスBAのCLX7はどうだろうか。
U字で、外出時にはタッチノイズが気になるけど
PC用だったらそんなに問題無いかと。
感度が良いのか、PC本体直挿しだとノイズを拾うかもしれんけど。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 10:52:54 fD5BE0Iv
>>164
メタパナですね、ありがとう。
K26P→PX200→CLX7→5proと来たから
典型的なドンシャリってのが良くわからなくて知りたかったんです。

167:163
08/04/28 12:38:17 A7XpStI1
>>164-165
ありがとう。
やはりソニーが有力ですかね。
CLX7は近くに試聴できる場所がないので遠出しようかな。
でも交通費考えると…orz

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 12:41:32 PJLUAhRW
>>166
ドンシャリを試すだけならEP630で十分

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 13:06:38 mNBxs9Qv
>>160
近所のヤマダにピンクが2個売れ残ってるw
つか、通販でもまだ結構扱ってるから楽天あたりで検索しなされ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 13:28:41 +bEcZKBD
>>167
CLX7の遮音性は低くないよ
自宅用なら素直に開放型のオーバーヘッドも検討してみては
このタイプだとAD500が無難なところ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 13:46:46 b6yp8NJz
ER-4Sの左右の音量が違うようになってしまったんだが故障かな?
同じ症例の人見たことある?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 13:58:22 u8bzNVbM
>>171
フィルター交換した上での話?

173:163
08/04/28 14:37:30 NS7vYInF
>>170
価格にも遮音性良さそうなレビューがありましたね><
やっぱりEX90ポチろうかな…。
オーバーヘッドはAKGのK702が出てから決めるつもりです。

174:質問です
08/04/28 18:07:46 CyQRe5NY
現在ER-6iとSE210のどちらを買うかで迷っているんですが
ER-6iとSE210ならどっちが
・女性ボーカルが色っぽく聴こえますか?
・クラシックに強いですか?
・アコギ、ヴァイオリンその他弦楽器が綺麗に聞こえますか?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 19:05:09 SoBC97VL
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
このオクって偽物だよな?
既出or常識だったらスマソ。。
こういうのってどこで作ってるのだろうか・・・

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 19:52:58 PA6C9rkd
今日ドングリ買ってきました。
一万三千円までしか落とせないと言われたんで買ったんですが、どうなんでしょう。。
みなさんどのように交渉してますか?

あと、初めてカナルトライしたんですが、どのくらい入れるのかわからずとりあえず全力でつっこみました。そしたらフィルター(?)がもう剥がれそうな状態に。。
真空になるまで突っ込むとSサイズでも痛いんですが付け方間違ってますかね

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 19:57:26 YJjVhmi8
>>176
とりあえずチップの大きさをいろいろ変えてみたらいいかも

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 20:06:12 7KMN/8Fx
>>175
本物なら欲しいがなぁ・・・・

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 20:37:23 UFoGIFIp
>>176
俺は交渉するのは面倒な質なので、通販の安いところで買ったけど。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 20:51:01 hJ4lRk25
好みもあるんだろうけど、
同価格帯だったら、イヤホンよりヘッドフォンに分があるの?

今、KENのGD9に、オーテクのATH-ES7ってのを使ってて、
髪型や帽子のことを気にしないでいいようにカナル型欲しいなと、
DAP持ってビックカメラに試聴しに行ってきたんだけど、
~一万だったら、たいがいシャカシャカしてたり、低音が足りなかったり、イマイチな印象だった。。。

で、DENON AH-C700ってのを試してきたら、、
ウォームな感じなんだけど、
低音がぼわぼわし過ぎというか、
リア気味で引いた音がフロント気味になったような、
ピックで弾いてたのが、親指弾きの音になってしまったような、
まるでギブソンのベースみたいな、ぶわぶわした音に聞こえたんですよね。。。

で、スレ読み返しながら店うろちょろしてたら、
評判良さげなのは、3万とか4万とかして、さすがに今は手が出ねぇな、と。
なんかガラス張りの中に入ってて、店員に声かけないと試聴できないし…。

多分、好きな音はフラットかつ、ソリッドで抜けてくる低音だと思うんですが、
2万以下でなんかオススメ無いですか?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 20:51:17 PA6C9rkd
チップとはゴムの耳に突っ込むやつですよね?付属のSは痛すぎました…もっと小さいのが市販にあるんですかね。

確かに長々しい交渉は面倒ですね笑
通販と似た値段で買えたし良しとします

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 21:49:13 9UFi8+Fv
2段3段ならまだしも普通のチップならそんなに突っ込まなくてもいい筈、、、

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 21:53:19 7T/1Ja2p
どこのか忘れたけどXSって無かったっけ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 21:54:36 YJjVhmi8
>>181
外の音がある程度遮られてて、低音が聴こえるくらいに差し込めばいいと思うけど

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 21:57:56 0g2OQrol
オーテク
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
あとダイソーの白いチップのSサイズが9mmだったと思う

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 22:05:42 91WceyMf
>>181
とりあえずチップをLに換えて
浅く刺してみな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:54:34 L/9dI92e
みなさんありがとうございます!ドングリ突っ込みすぎた物です笑
無事安定してつけれました。色々自分にもっと合う付け方研究してみようと思います♪

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 03:17:33 YTEc/CgP
かなり今更かも知れませんが、er4s/pはそんなに外で使えないもんですか?
er6iをたまたま試聴してぶっとんでしまって、
そこまで行くなら無理してでもer4s買おうか思案中なのですが、
外で使えないなら6iのほうがいいのか、
4sと6iはそこまで違うのか、
十分に音量がとれるのか、
(古いジャズなど、最近のJPOPよりもわりと音量の小さい音楽を聴いています。)
4Pは元気がよいと言いますが、聴き疲れするのは勘弁です。
といいつつ爆音で音楽が聞きたいです。

悩みはつきませんが、東京でer4s/4p/6iを気軽に試聴できる店(店員がよってこない店)ありませんか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 03:30:49 tjjzACqL
何を見て外で使えないって思ったんだ?
周囲の音が聞こえなくて散歩とかには危ないから控えた方が良いってのはあるが、
それ以外は普通に使えると思うが。
音量についてはMP3gainとか使えば劣化なしに音量を統一できる。
4Sと6iは値段相応に違う。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 04:18:44 mUslPvPB
6使ってるけど4はかなり気になる。最初から4買っとけばムダ金にならないかもな・・・
でも、あそこまで出すとなると断線が心配。UEのケーブル着脱式が羨ましい

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 05:10:23 CxGoXNc2
>>188
外見かっこ悪い云々の話だと思うけど、正直誰も人の耳なんて見てないから。
それに、正面からなら装着していても見えない(耳からは飛び出ない)。
まぁ、ちょっと混んでる電車とかなら目につくかも知れんが、指さされて笑われるわけでもなし、
俺はもう、そこらの人にどう思われようが正直どうでもいいと思ってるから。

それでも人の目が気になるというなら、おとなしく6iにしておくべき。
ファッションとか気を遣う人は、やっぱり「どう見られるか」は気になるだろうし、
人の目気にしながらじゃ音楽も楽しめないでしょ。
ただ、どうせ後になって4Sが気になるから最初から買っておいたほうがいいんじゃないかとは思うよ(経験者談)。

個人的には、ユニットがでかいイヤホンのほうが目立つと思う。
かたつむりみたいなのがボコっと飛び出してるような。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 06:19:51 brTKDxGP
>>188
それじゃ間を取ってEP-720でもどうぞ

あ、でもあなたなら何買っても最終的に4S買いそうだな。
それだけ迷ってる人が下のグレードのままで我慢できるわけがない。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 07:19:23 KH9BTHoB
>>187
低反発イヤーピースもお試しあれ。

13kで買ったんだ・・・。
俺は14kで買ったけど満足度は高いよ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 12:27:31 2oMPDKCd
耳の穴が小さいから、どれもキツい。。
何かおすすめありませんか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 12:47:00 wklgEhvG
竹ヤリ突っ込んで拡張しろ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 12:48:11 mgVYzld5
アルバナ買ったぜ!なかなか良いね。ただ付けると気圧変化したときのような
違和感があるんだけどイヤーピース変えたら直るかな?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 12:58:56 a+NZF+fO
以前もカキコした者ですが、ER-6ってメタル、フュージョンあたりもいけますかね?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 13:03:28 kuVMGSFh
>>197
ER-6i だけど低音ツーバスドコドコ聞きたいならちょっと弱いかも
でも俺は普通にメタルとか聴いてて満足だよ
メタルっていっても、メタリカとかメガデスとかハロウィンとかベッタベタだけどw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 13:45:17 Sb1y4o5n
>>197
ER-6iになってしまうがSE110とかと聞き比べると
やっぱり低音は弱いね、鳴ってはいて聞き取れるんだけど
のれる低音じゃないというかね

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 13:48:06 J68zPKN/
>>194
大きめのヤツを耳をフタするように付けてみたら?
外すときにポンッってなるくらいのサイズ
押し込めばイイってもんじゃないと思うよ

201:五稜郭別館 ◆.woIuuIow.
08/04/29 14:14:30 Mvn4S34e BE:1854970188-DIA(209153)
ここがナイスなイヤー型アナルフォンスレか~!
はじめまして^0^0^

今MDR-EX90SLを使ってるんだけど確かにクリアで音の広がりもいいんだけど音に官能性がないように感じるんだ
テクノなんかにはよくあうんだけどミドルスクールのHIPHOPなんかのエレピのループの快楽が味わえない感じがします
もう少し高くてもいいので厚みのある音のカナル型イヤフォンもお勧めないですか?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 16:23:13 mvUH7tew
>>201 うんこ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 16:28:26 pLY36PSg
何がはじめましてだよ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 16:33:12 eoFAbcyG
>>194
CLX
イヤーピース、イヤーホルダーが選べるので
耳に優しい。

205:五稜郭別館 ◆.woIuuIow.
08/04/29 16:41:41 Mvn4S34e BE:869517656-DIA(209153)
マジレス欲しいのに!
あと俺左耳の方が耳の穴大きい気がする
EX90の一番おきなやつで耳にふわっとかぶせる感じにしてるんだけど左ふわっとしすぎワロタw
もう一回り大きいのあればいいのに・・・

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 16:45:44 +XiMwKYD
ウゼェ…

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 16:53:04 WbsmQlxU
>>205

   人一人一人
 /  ●  ● \
 \   ∀   / <オマエはEX90つかうな!
 /        \



208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:06:36 H2zhFh5B
一連の流れを見て、狼少年の話を思い出してしまった。

sonyつこてる人は他社製イヤチップにしたりしないのかな?EX90に「低反発チップ」とか。
sonyは形が特殊だからなぁ・・・

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:18:14 eoFAbcyG
>>205
つポリデント

210:五稜郭別館 ◆.woIuuIow.
08/04/29 17:21:06 Mvn4S34e BE:347806962-DIA(209153)
実録コテ差別の現場!!

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:25:09 pLY36PSg
SCL4でいいんじゃね
あとふわっとかぶせるの意味がわからん。釣りか?
それともカナルのチップをかぶせられるほどちっちゃなお耳なのか?

212:五稜郭別館 ◆.woIuuIow.
08/04/29 17:28:01 Mvn4S34e BE:1217324467-DIA(209153)
奥までねじ込まないって意味だよ!
夜は奥までねじ込むけどね(*^ー゚)b
やっぱシュアーいいんだね
視聴してこよう ㌧

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:31:18 pLY36PSg
奥までねじこまなきゃそりゃ厚みは出ないと思うんだが
まあいいか

214:五稜郭別館 ◆.woIuuIow.
08/04/29 17:32:31 Mvn4S34e BE:463742382-DIA(209153)
低反発チップってビクターか
単品で売ってるのかな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:33:39 l9hnqSjQ
これはうざい・・・

216:五稜郭別館 ◆.woIuuIow.
08/04/29 17:35:45 Mvn4S34e BE:927484984-DIA(209153)
レスが低反発

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:43:37 KH9BTHoB
>>214
EP-FX4-B(ブラック)
ブラック以外もあるような、無いような・・・。

218:五稜郭別館 ◆.woIuuIow.
08/04/29 17:45:21 Mvn4S34e BE:1623098887-DIA(209153)
>>217
ありがとう!!!
これかってみます!

219:208
08/04/29 18:14:09 H2zhFh5B
ちなみに、俺がイメージしてたのは↓これな。
URLリンク(www.focal.co.jp)

外形12mmじゃ小さい言われたら、どうしようもないが。

220:五稜郭別館 ◆.woIuuIow.
08/04/29 18:16:13 Mvn4S34e BE:1043420494-DIA(209153)
高いものじゃないからいろいろ試してみるよ
ありがと!

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 18:42:23 KH9BTHoB
K324P買ったよ。
低音から高音までしっかり鳴らしてくれてるな。
リズムセクションの切れ味がいいからRockを楽しめるよ。



222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 18:53:21 jiTXas0C
レス番飛びまくってんだが、全レスでもしてんのか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 19:46:05 0vGyytGR
自分でNGしてるくせにレス番とんでるとか言うお子ちゃまは構ってほしいの?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 20:08:07 H2zhFh5B
>>209
洗ってどうする!
つポリグリップ だろ。

ごめん。今気が付いたw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 21:14:41 FtvH2iwb
通勤用に遮音性の高いものを買おうと思うんだけどおすすめある?
MP3プレーヤーにイコライザがついてるから、できるだけフラットなもの
遮音性は高ければ高いほうが良い
価格は5000円まで

この価格帯だと解像度とかはある程度目をつぶらないといけないんだろうけど
どうせ聴くのはMPだし、そのへんはあまり気にしない

226:225
08/04/29 21:21:52 FtvH2iwb
追記です
電車内で聴くのがメインなので音漏れしないことが第一条件
音質はいいにこしたことはないんだけど、周りに迷惑かけるのもアレなので音漏れ>音質で

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 21:24:22 2+3VOcxx
昨日EP630買った。
安物だが、妙に評価が高いんで
試しに買ってみた。
で、装着した瞬間、耳が痛くなるような高域で付けてられないほどだった。
捨てるのもなんなので、ウォークマンのバッテリーが切れるまで
鳴らしっぱなしにした。
12時間鳴らしたあたりで、最初と同じ曲を聴いたら
かなり落ち着いたらしい。

あと、別スレで紹介された、ソニーEXチップのS+M合体技で
低音がすごいことになった。この技見つけた人、偉いわ。
これで3000円は安かった。
電車移動用に、音漏れの少ないものを探してたんで良い買い物だった。
メインはEX90なんだが、こっちも愛用しそう。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 21:24:34 bzk+e1fz
マジ話ポリグリップでイヤーチップ作ったらどうなるだろう

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 21:36:01 eoFAbcyG
>>224
あ!
まじボケだったw

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 22:22:03 cT3WRopT
>>227
EXチップの合体技って何?kwsk

低価格スレでCreative Aurvana In-Earをすすめられたんですが、
同価格帯(8000円程度)でこれよりもいいってのありますか?
基本的にj-popとロックを聴きます。
気になってる他の商品→FX-300,EX90,C551,SHE9700
今使ってるの→EP-630

231:230
08/04/29 22:24:36 cT3WRopT
URLリンク(www.geocities.jp)
これのことですか…
自己解決。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 23:01:12 rqbryU+V
現在ER-6iを使っているのですが低音が物足りなく感じるようになり買い替えを検討しています
またER-4Sを視聴してみて解像度の高さ?にもすごく感動しました
上記をそれなりに満たすイヤホンはどのようなものでしょうか?

予算は3~4万円です
聴くジャンルはクラシック、Rock、打ち込み系のピコピコ音と特に決まっていません
ヘッドホンはAH-D2000で満足しています

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 23:01:15 BJZCAILe
>>225
FX33オススメ。
遮音性・音漏れ共にこの価格帯では優秀。
やや低音が強めだがバランスも悪くない。

>>230
アルバナは響きで柔らかく聴かせてくれるタイプでクリア感は薄く、
音の傾向は中高音寄りのカマボコで低音は必要充分といったところなので
好みもあるが聴くジャンルを考えるとやや物足りなさを感じるかもしれない。
元気が良くクリアな音を楽しみたいならばFX300がオススメだが
コードを耳に掛けるタイプなので注意が必要。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 23:02:04 rqbryU+V
使用環境はメインはiPodを電車で使い、たまに家で安いPCアンプに刺して使用します

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 23:27:09 +20Ds8gC
梅淀に7506って売ってますかね?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 23:27:47 Cvu/1hOP
>>228
レポよろ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 00:31:34 N9axYANU
>>235 昨日、EP-630買うついでに見たけどなかった。


238:230
08/04/30 00:41:54 QSsR7ox7
>>233
FX-300はコードに難ありとも聞いたことあるんだけど、そのあたりは使い方に気をつければ問題ない?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 01:03:56 IXPR1oU4
自分アニソンとかHipHopとか聴くのですがSE530で大丈夫でしょうか?

あと、SE640?はいつくらいに発売すると推測しますか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 01:14:58 zsPSUbYt

来春には出るよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 01:28:44 gld0TaNW
>>238
メンテナンス次第で長くも短くもなるだろうけれど
コードの硬化や皮膜破れはコード耳掛けタイプの宿命なので
長い目で見れば避けては通れない道と思った方が良い。

仮に裂けても1年間の保証期間内ならば新品と交換してくれるはずだし
更に上への足掛かりと思ってある程度割り切ってしまうというのも手。
末永く使いたいならば奮発してFX500まで行ってしまうという方法もあるが
そうなるとC700など更に選択肢が増えてしまうのが悩み所。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 01:58:00 v7j3/rOg
>>238
「耳掛けタイプだけどok?」の意味じゃないかな?
候補に挙がってるのって全部普通のタイプだよね。

243:230
08/04/30 02:04:38 QSsR7ox7
>>241
避けては通れぬ道ですか。
そうなると、保証期間が2年と長いSHURE製品が気になるところ。
SHURE SCL2(E2c)はFX300と比べてどんな感じです?
この際だから、少し奮発してみようかな…

244:230
08/04/30 02:07:28 QSsR7ox7
>>242
偶々候補に挙げたのが普通のタイプだっただけですよ。
8000円程度の価格帯だと普通のタイプしかなくて…

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 08:51:32 +2BBKi/W
>>180
誰からもレス付かないので、ES7とドングリとEMP2持ってる僕からレスします。

>多分、好きな音はフラットかつ、ソリッドで抜けてくる低音だと思うんですが、
ES7寄りの低音求めるならEMP2。
フラットで雰囲気と言うか臨場感と言うかも求めるならドングリ。
打ち込み系テクノ系ヒップホップ系なら迷わず前者が安くてお望みの低音だと思われる。
後者も低音しっかりしてるけど、909とか808のバスドラは前者の方がソリッドで重くて芯がある。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 09:01:23 5IqTlw4C
【予算】2万まで
【好みの音質】バランスよく、原音重視
【使用場所】徒歩、電車等
【使用機器】iPod第3世代
【ジャンル】テクノ、トランス
【その他】出来るだけ音漏れがなく、音量上げれるものがいいです。あと、今はCK-7を使ってます。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 09:02:19 kJ6GpxaD
>>246
その2万でギガビU購入

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 09:21:16 5IqTlw4C
>>247
即レスサンクス。
前々から気になってたんだけど、やっぱりiPodって音悪いのかな?
今回は使ってるCK-7の左側が聞こえなくなったんで買い替えなんだけど、本体もその内検討してみようかな。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 09:28:29 bOD22tE8
iPodで高級イヤホン使うやつの気が知れない

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 09:38:38 8h3cSGS3
>>248
他のDAPを試聴することを薦める

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 09:44:00 5IqTlw4C
>>249
>>250
今日は電気屋ぶらぶらする予定なんで、色々聴いてみる。
ちなみにおすすめとかあるのかな?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 10:14:21 8h3cSGS3
>>251
金あるならKENWOODのやつとか。ホワイトノイズはどうだったかなぁ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 10:19:42 n/sY6LLp
質問です。
今HP-FX500を使用しているんですが、Mサイズのイヤーピースを紛失してしまいました。
ネット通販で探してみるとLサイズはあってもMサイズを取り扱っている店が少ないのです。
こういう物って他のメーカー品で代用出来るものなんでしょうか?
それとも製品にきちんと合った物を選ぶべきなんでしょうか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 10:23:50 8h3cSGS3
>>253
ソニーのEXチップならたいていの物には使えると思うけど

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 10:40:39 n/sY6LLp
即レスありがとう!
早速探してみるよ~。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 11:36:14 kp1QbB/9
そうかしら

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 12:09:55 BP+mhxBa
サイズごとに売られてるオーテクの方が無駄がない

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 12:47:10 a7uYSDNA
俺の近所のケーズにはオーテクの旧チップとファインフィットしかない
ファインフィットは結構気に入っているけどな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 13:18:18 17QV8si3
>>253
家電量販店の店頭に行って取り寄せてもらえばいいのでは?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:11:43 EKD0dS6/
ファインフィットいいよね。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:16:41 8h3cSGS3
ファインフィットもいいけど、EXチップ合体の方がいい感じだな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:39:24 L/tpTh36
どんぐりにEXチップ使ってるんだけど、
EXチップに、縦に潰れないようにセロテープを巻いたら低音がスゲー増えたw
ちょうど素の状態と合体の中間くらいの音なんだけど、高音のこもりがなくて結構おすすめ。

出口の形と耳穴とのあたり方で音が変わるのかな。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:48:30 +2BBKi/W
ドングリ付属のチップがフィット感悪く、ファインフィットに交換したら低音しっかり
出るようになった。硬めがいいみたい。僕の場合。
人それぞれなので正解はない。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 15:26:16 gld0TaNW
どんぐりにEXチップを付けてみたところ
響きや女性ボーカルの息遣いの生々しさは向上したが
その分定位が甘くなり、低音がボワつくように感じた。
純正チップだと音が硬く感じたりウォームさを求める人にはオススメできるが
個人的には純正のメリハリのある音が好き。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 15:35:46 L/tpTh36
>>264
へぇ、俺の場合、純正の方が低音ボワつくんだよね。
これだけ人によって違うのなら、本体にコストかけるより、
もっとチップの開発に力を入れた方が良いような気がするね。
バリエーションを極端に増やすとかさw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 15:56:34 RNpBazPf
>>239
アニソンとかヒップホップなら低価格で十分

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 16:24:25 v7j3/rOg
よく解らんのだが、「アニソン」ってジャンルというか音の傾向として判断材料になるの?
たぶんアニソン≠JPOPという意味なんだろうけど、どんなジャンルでもアニメに使われたら
「アニソン」になるんでは。

・・・映画の「サントラ」は言う人いないけど

268:230
08/04/30 16:27:00 QSsR7ox7
3機種に絞ったから、最後のアドバイス求む
SHURE SCL2(E2c?)/FX300/SE110
どれがいいと思われる?


269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 16:56:16 r/UvWqd1
そもそも使用してる機種がiPod classicで入れてる曲もAAC320kbpsなんで
ハイエンドなヘッドホンは使用しても無意味かなあと思いどんぐり買って終了。
どんぐりよりいいヘッドホンはいっぱいあるだろうけど今の使用条件じゃあ、多分聞いても
音質は劇的には変わりそうにない。と、思う・・・

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 17:39:02 faJojGLv
>>233
そうそう、アルバナはそんな感じだよな
アルバナは一万以下の価格帯では一番だと思うけどやや面白味に欠ける
予算が許すなら4Sが一番良いと思う

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 17:51:20 6gVrtZWT
>>269
『ポータブルアンプ持ち歩いてるやつ集合』 15台目
スレリンク(wm板)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 18:16:45 EYjJTnBF
>>269
別に不可逆圧縮使っててもいいヘッドホン使えば音質はよくなるよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 19:29:21 BP+mhxBa
高ビットレートとロスレスをまともに聞き分けられる人間なんて一握りだもんな
プレーヤーが蔵なら音質は期待できんけどケンウッドやソニーのプレーヤーとの差は
イヤホンヘッドホンの安物と高級機の差ほど大きくないし
音の出口に金かければそれなりの音質向上は期待できる
まあその結果プレイヤーやソースの粗を暴き出す場合もあるけど

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 19:36:09 ZkFO07Hd
オーテクのCKM50とEP630で迷ってるんだが、デザインとか抜きの音質重視のならどっちオススメ?

自分ならこっち、てのでもいいんで、よろしく

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 20:20:20 2W8s7N/N
んならep

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 20:48:39 grVhbuMZ
SHE9700とどんぐりの音の違いを教えていただけませんでしょうか
そろそろ低価格からレベルアップを図ろうかと考えています

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 21:44:37 1C/rS2vl
液晶ディスプレイ買うか高級カナル買うか
悩んでる俺
イヤホンとディスプレイを天秤にかけてる時点でスパイラルなのかなory

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 21:48:53 Pi/x+mlF
液晶は今他にディスプレイがあるなら、なくても耐えればいいが。
そのイヤホンの音を楽しむためには、買わなきゃダメ、なんだぜ?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 21:54:29 9mHefKlW
市場に出る前からブラウン管に劣り成長期で新興の有機ELに劣る
そんな製品買うくらいなら今が良い意味で伸び時期のカナル買った方が良いかと
どういう理由で買うかにもよるが今の液晶が買って楽しい製品じゃないことは確か

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 21:56:01 t4VJjJae
映りだけで比較するなら,って書いておかないと

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 21:58:14 zrFIFdJR
液晶ディスプレイは基本的にどんどん費用対効果の良い製品が出ているけど
イヤホンはそういう性質のものでない
ER-4とか古いし

>>279
映像マニアでもない限りは高精細になれば嬉しいんだよ
俺は買い換えた後は結構楽しかったがね

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 21:59:00 x3P/swT3
カナルと迷う液晶ディスプレイだから、PC用でしょ、テレビの話じゃないっしょ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 22:25:38 1C/rS2vl
あれ?俺としては液晶ディスプレイと液晶テレビで使い分ける物かと思ってた

混乱させてスマネ
結局SE110買って来たわw
そしてこれから液晶ディスプレイも買う…後悔はしていない
しかし次は5proだとか思ってる俺は完全にスパイラル

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 22:32:25 v7j3/rOg
>>283
安心しろ。それはスパイラルではなくて順調なステップアップだ。
何度か繰り返してSE530にたどり着いてからが本当の戦いだ。

そして、それとは並行してチップスパイラルにも突入するものと思われる。
そして、DAPスパ(y
そして、PHPAスパ(ry

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 22:47:43 ysQd9IWb
カスタムチップのイヤホン42,000円と聞いて「安い」と思うようになったら
もはや廃人かな orz


286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:31:59 u1ZGEiCv
>>285
安心しろ、もうすでに戻れないところまで進んでしまっている廃人だ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:43:25 6Kl99uC2
もうさ・・・・
一気にどんぐりからUE11Proにステップアップしたら楽になれるのかな?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:52:27 mElnpMWX
なれない。なぜならry

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:12:01 /sQ7zKpa
でもなぁ、UE11だと音の傾向としてはやはりUE系なんでしょ?
UE系が好きな人にはいいかも知れんけど・・・
「須山補聴器」のカスタムはユニット持込だっけ?
SHEREとかEtyとかで作ってくれるのかな。

>>277
スルーするにはちと惜しいので、
 >イヤホンとディスプレイを天秤にかけてる時点でスパイラルなのかなory
                                           ^^^
「膝を付く」じゃなくて「体前屈」に見えるw

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:16:37 QcSN4Jzd
>>266
どのようなジャンルが高級イヤホンを生かせますか?(批判的な意味ではないです)

>>267
あー、自分のいってるアニソンとはモザイクとかのいわゆる電波ソングのほうです。
高音がつよいような。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:18:37 BDdl79pU
>>290
perfume

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:21:35 +bKJVbiP
>>289
ワロス
体カタイなw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:56:24 N/ue5Zvw
>>287
レポよろ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 02:02:25 HVBnivUW
秋葉原で5 pro SE310を視聴できる店はどこにありますか?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 06:25:22 NcG2Jymr
>>289
うぇw気にしないでくれw
横にしたタツノオトシゴだと思ってくれb

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 08:12:39 ZG9CkhOm
>>276
両方持ってるが、低中高音すべてにおいてドングリが優れている。当然か。
前者4千円、後者13千円で買ったけど、値段分の差はあり。
再生空間のふんいきが全然違う。
前者が優れる点は値段と乱暴な扱いができるのとポーチの容量くらいか。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 11:23:08 uaCOQ7F+
バランスドアーマチュア型って、クリスタルヘッドホンみたいに電磁波あんまり出さないの?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 12:58:48 Uy+7WAdC
>>290
MOSAIC.WAV?
結構、打ち込みドカドカ入れてくる時も多いんじゃないか?
まあ、SE530なら普通に高音質で聴けると思うよ。
ただ、音が整い過ぎて何か雰囲気違う感じに聞こえるかも知れん。

どんぐりの演出に乗っかるか、EX700で多少荒れ気味にした方が
面白いような気もする。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 13:29:59 lEdA1qGJ
ドングリの壊れやすさは改善されたかな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 13:50:28 pzMvZ0VE
>>290
そういうのだったら俺はCK10で聴くのが好き。
低音は多くないけど硬さが合う。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 13:56:41 Uy+7WAdC
>>297
構造の違いはあるけど原理的にはダイナミック型と同じく磁石とコイルを使ってます。
磁気回路の規模が小さくなる分、ダイナミック型よりは影響が少なくなるでしょうね。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 14:37:40 2z9JLMFX
今年のGWは、アップルストアの割引無いのかよ
俺のMetro.fi2に早く会わせろ

303:297
08/05/01 15:11:10 lg7HYTrN
>>301
ありがとうございました。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:49:46 Rhs8dW2l
>>290
そうなるとダイナミックも悪くない。
荒っぽい感じで高音シャリつかせながら聴いて楽しい感じだからな。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 17:04:42 71wOEzrz
東京でER4SとP、ER6i、EP720等、
気兼ねなく試聴しまくれるところはどこですか?
秋葉原石丸は置いてない、
ヨドバシはなんかガラスに入ってて試聴しづらいです。
他にいいところありませんか?

306:一応女子です
08/05/01 19:23:40 vA2TcHvV
>>305
そんな弱気でどうする
店員捕まえてショーケース開けてもらって、気兼ねなく試聴汁!
その時、店員とのコミュニケーションも忘れずになっ

ったく、最近の男子はこんなのばっかか?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 20:17:26 YSpZBnmD
>>306
つチンコ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 20:18:22 lEdA1qGJ
>>307
つ ツンデレ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 20:29:28 ZG9CkhOm
>>306
つ(U)
チンコどーぞ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 21:25:16 SWQJ4wKt
>>306
ハァハァ
 V
OGC

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 22:07:28 pEboXKaF BE:544990829-2BP(333)
>>307-310
おまいらwww

312:305ですが・・・
08/05/01 23:17:30 71wOEzrz
店員捕まえてショーケース開けてもらって試聴はいいのですが、
聞いてる間ずっととなりに店員に控えられると
何聴いているんだかよくわかんなくなって逃げ出したくなります。
前はもっとオープンにおいてあったと思うのですが・・・。

どこかいい店ありませんかね

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:01:19 vA2TcHvV
>>312
情けないねぇ
頑張ろうよ

店舗によりけりだけど、ケーズデンキは自由に試聴できたりするよ
種類が豊富、とは言えないけどね

健闘を祈る

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:36:37 JnxXrTeW
新しくイヤフォンを購入しようと思っているのですが、
音漏れが少なくてオススメはなにでしょうか?
ちなみに今まで使ったことのあるER-6iとEX90SLは音質は気に入ってますが、
ER-6iは断線しやすい、EX90SLは音漏れが気になるってのが欠点でした。

価格帯は10000円まででオネガイします。

宜しくお願いします。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 01:50:26 r24a3hfr
ガラスケースに両手と顔をくっつけて眺めてたら、親切なおじさんが
「どうしたボウズ。そいつが欲しいのか?」って買ってくれるかも。
恩返しとして、いつか多くの人にすばらしい音楽を聞かせるんだ。

というのは別のお話ですね。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 01:57:20 TozqJDcn
次からはチラシの裏にお願いします

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 03:27:42 RgqQU4jY
そしてイヤホンスパイラルに陥り二進も三進もいかなくなると

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 06:52:25 sY4LUwED
>>312
じゃ、気になったのは全て買え
田舎者の俺は視聴出来ないからそうしている

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 07:50:25 UNoKnjxA
>>314
K324P


320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 09:04:45 x0Oqz5eN
気になるやつを全部買って、家でじっくり聞く。
これぞと思うもの以外はヤフオクで新品同様として売却。

てなこと書くとエー(ry

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 10:05:22 n8c3IgL+
先日どんぐりを買った者ですが、フィルターが沈みやすいって書いてあったから慎重に扱ってたつもりなのにもう壊れた。
今回は店で新しいのくれそうだけど、今後壊れるたびに修理対応してくれるなかな。。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 12:08:59 wuhU11hQ
有楽町ビックだったらER6iとEP720は普通に視聴できたかも。
ER4は覚えてないや。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 12:47:27 e5RG/uMv
>>312
歌えば向こうが逃げてくよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 17:24:08 K8pZk7mp
>>314
ER6iを断線させないように、気を使って使う、に一票

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 17:49:49 x0Oqz5eN
そんなことしてたらハゲるわ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 18:37:43 PJn9lP84
どんぐり買ったけど、L字コードがここまで扱いにくいとは思わなかった
何か上手く扱える方法ないかな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 18:38:46 PJn9lP84
L字コードて、、Y字コードです

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 18:46:37 lg+fAK4m
L字プラグの事だろ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 18:53:55 gTu9L2LG
M字開脚

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 18:54:05 TozqJDcn
Y字が扱いにくいってのがよく分からん
タッチノイズに関してはL字>Y字だが
装着しやすいし片付けやすいから、俺はY字のほうが好き

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 18:55:14 94c0mbf9
Y字と比較されるのはu字で
L字と比較されるのはストレート型じゃないの・・・?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 18:58:59 QrP2oZk4
>>331
正解

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 19:00:33 pfuPzKDY
>>326
同じ調整具が付いてるか知らないけどこういう使い方ダメ?
URLリンク(www.uploda.org)

334:330
08/05/02 19:01:50 TozqJDcn
おっとスマン
L字じゃなくてU字です

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 19:23:07 qX+FEDw+
>>333
みれない

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 19:30:49 94c0mbf9
.jpgじゃなくて.tifファイルなんだなそれ
保存してから開くと見れる

337:333
08/05/02 19:32:02 pfuPzKDY
そーりー、こちらの手違いでした
URLリンク(www.imgup.org)

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 19:37:28 r24a3hfr
jpgじゃなくてtif画像。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 20:55:07 e5RG/uMv
すごく・・ 突き出てます・・・

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 21:03:35 oVwIR4bI
>>337
なんかボクサーの手みたいだな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 21:12:08 LdWb4yQe
このスレの人的にv-mode vibeってどうなのかな?
デザインかっこいいから悩み中なんだけど、参考になるレビューが少ない(´;ω;`)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 21:14:19 goPo8a+I
URLリンク(www.nicovideo.jp)

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 21:28:16 Z5EDKBl+
あの断線報告が相次ぐバイブか。
評判良いのはチップだけだね

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 21:53:53 RaI+7eYe
CLX9と同じドライバで 全く音が同じ
CLX7はおすすめ!

新品 1万以下で BAドライバー機!
正直CLX9との差は音域のカスタマイズだけだが
イコライザで調整するならCLX7で2万近いCLX9と
全く同じ音になるという・・・・

しかも CLX7・・・悪くないぜ!

俺は EX700と共に愛用してる。
オクなら新品5000円くらいで買える時もあるし
現時点でコストパフォーマンス最強と言える。

正直この格安値段で 3スタ・CK9・ER6iとタメ張れるどころか
2・3万クラスに匹敵する・・・

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:09:12 9kTiHTNs
>>344
俺CLX7愛用してるけどさすがにそれはちょっとベタ褒め過ぎかな。
BAの入門機としてはアルバナと並んで良品だとは思うが。
CLXのウリはホルダーサイズが選べることで
他では味わえない極上のフィット感が得られることだな。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:23:28 MaAgr+X2
カフェでBGM的に流れてるような静かな音量で聴くのに適してる音質のカナルとなるとどのあたりの音質がお薦めですか?
自分、結構デカイ音で聴いてたんで難聴の兆候だと思うけど、寝しなに耳鳴りがするようになってorz
小さな音量で音の輪郭はっきりとするには低音が出てるほうがいいのかな?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:23:59 My0eLD+v
>>341
買って3ヵ月で断線した。
直す気にならないんで引き出しのなか

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:35:27 mswi6Zdw
ソニー、パナ以外で、コード長0.5mのカナルってある?
首からぶらさげたプレーヤに接続するので・・・
ソニーの90SLが候補だったんだけど、音漏れがあるってことで躊躇
パナは個人的な理由であまり買いたくないので・・・
kakaku.comでオーテクとかビクター、海外製を見ても0.8mより短いのを見つけられない

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:37:28 AhSoLup9
>>348
SHUREのSEシリーズでは短すぎるか?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:39:36 cX3+wp2D BE:1271642876-2BP(333)
>>348
ATH-CK5がそうだった。
今のは知らん。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:47:50 l7t1cRZ1
CK51がU字で0.6m
音は…まあ値段なりだと思うけど、かなり人を選ぶ音だな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:51:10 ttip3tb/
>>348
EMP2。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 23:00:21 mswi6Zdw
>>349
>>350
>>351
>>352
おおお・・・みんなありがとう・・・
SHURE 45cm
EMP2 50cm
この辺りを検討してみます
CK5、CK51は価格的に音質が???なので除外してみる
でもありがとう


354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 23:08:25 l7t1cRZ1
CX95がY字0.6m
音は地味系弱ドンシャリ

今思い出したので一応
地味だが使い易いのでそこそこ気に入っとる

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 23:37:45 /veOYbtP
U字の場合、長さってどこからの長さなの?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 00:07:42 5ra1BZTP
分岐部から

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 00:53:29 1I41WtHe
少なくともソニー(EX85)の表記は分岐部からじゃないな
たぶんLの先っちょくらいから

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 01:15:38 VyE2vfEU
多分Lからプラグまで

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 01:26:22 knyWyMgj
>>346
おいおい、ヘッドフォンなんかどうでもよくて、耳鳴りはマズいぞ。
僕なんて加齢が原因で24時間365日Lchで9500Hzのサイン波が。
今すぐ耳鼻科行け。あゆみたいになんぞ。冗談抜きで。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 04:49:40 xAZIBNa1
>>359
猫のうんこ踏めっ!

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 08:32:32 knyWyMgj
>>360
何かのまじないか?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 08:47:42 CPhi3M5C
>>353
DENONも50cmじゃなかったかな確か
551買う気満載になったがコード長で急激に萎えた覚えがw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 10:02:25 s8sKtxLh
>344
こないだ買ったけど、なんか中音の一部に妙なボワつきがあって気になる。
60時間くらいはエージングしてみたけど治らない。
そっちのはどう?

もしかして不良品だったんだろうかorz

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 10:16:19 CKFxacW+ BE:1907464379-2BP(333)
>>360
ここで振るネタじゃないぞそれは。

365:348、353
08/05/03 10:59:50 4fuPxebs
>>354
情報ありがとうです
>>362
情報ありがとうです
DENONも551だけ0.5mでした(それ以外は1.2m)

しかしみんな詳しいな
ソニーとパナ以外で見つけられなかった俺は探し方が下手なのか・・・

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 15:54:01 9TfK1dsh
あーなんか新しいのがホスィ……

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 16:22:43 xAZIBNa1
>>364
スマン。「あゆ」で脊髄反射した

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 17:30:54 CKFxacW+ BE:1907463997-2BP(333)
>>366
そこでひたすら低価格機(3kまでぐらいで)を買いあさってみるわけですよ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 17:46:20 MiqdDxoB
>>366
もうビョーキだよな。
別に今のに不満があるわけではないのに新鮮さが欲しい。
イヤホン倦怠期と言うか…
SHE9850早く出ないかな。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 18:14:55 v6KcNElC
>>366
俺もその状態・・・何だか、決定的な何かが足らないんだ・・・

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 18:23:13 1ZVz/Eyb
>>366
super.fi4

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 18:29:25 8xfnW1Zp
みんな同じこと思ってるんだなw

Westone3が出ればなぁ……

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 18:50:24 76T1E9Hx
URLリンク(www.sennheiser.com)

気になりまくりんぐ。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 19:13:23 f/zFmtx3
某機種は飽きない 使い込みの面白さ
このところの乾燥天候でキレのある軽快な音を鳴らしてる
他にも気になる機種はあるが予算不足で買えず

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 19:30:26 LfdgaU+M
飽きない 面白い 低価格
といえばplug系統だな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 19:45:44 jg2IBGsF
アルバナとCLX7って似たような物?


377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 19:53:57 CPhi3M5C
>>373
IE6~8ってますます型番が紛らわしくなるなw

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 20:19:58 5ra1BZTP
樽なんかは、季節や気候に応じて音色が微妙に変化しそうだよね。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 20:37:30 5JnWifsd
>>373
ソニーがCD900STの音作りを活かしてEX90を作ったように
禅がHD595かHD650の音作りを活かして
IE6~8を作ってくれてたら、かなり嬉しい。
つーかIE7、IE8の無駄なごつさが大好きだw
ガンダムで言えばケンプファー

>>376
OEMでも無いのに似てる
持ってるのはCLX7でアルバナは視聴しただけだけどね

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 22:13:20 jg2IBGsF
>>379
ありがと、買わずにすみそう。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 22:42:02 v6KcNElC
>>380
買わずにすみそうってのがもうスパイラルにめりこみまくってる感じがするw

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 22:44:36 UwhJpyO4
下のカナルとiriver T60でMP3(CBR 160kbps)で聴いてるけど
それぞれ個性の違うカナルだから聴きたい曲、自分の気分に
合わせて使い分けてる。

みんな1万円前後のカナル。ポータブル用途でこれ以上のクラス
のカナルは不要だな。

Panasonic RP-HJE70
audiotechnica ATH-CK7
SONY MDR-EX90SL
AKG K324P
KENWOOD KH-C711

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 23:15:20 dc7EwLNE
SE530買う金あるなら吉原で極楽味わった方がいいや
と思って行ってきましたが…
オナニーにしとけばよかった(>o<")

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:01:59 mj6rtJcx
その金で高級ヘッドホンが一個買えるから行く気にならない

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:03:47 Yc++fFie
自分にとってハズレを引いたときのダメージはどっちも同じ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:08:45 AcaX1Io2
高級ヘッドホン一個じゃ中堅カナル数個を超えられない、逆もまたしかり

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:16:03 W07P9g8L
でも、結局は廉価なスピーカー(とは言っても高級なヘッドホンやカナルと同じ
値段だが)にはかなわないなあ‥
と悩む今日この頃。
夜中に家で寝転がりながら聞いてるんだけど。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:31:29 3na3ru/M
>>382
T60でどんぐりを使い始めてからは192kbpsだったmp3を破棄して
全て320kbpsにエンコし直した俺がいる。
柔らかい音を出すアルバナとの使い分けが良い塩梅。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:34:41 aX1LiHU2 BE:726653546-2BP(333)
スレチなら許してほしいが、ここの住民的にはDAPはどこのがいいんだ?
資金が調い次第A829に突撃しようと思ってんだが。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:36:53 yL1MwIN+
creativeのZEN

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:38:03 QT+QfajW
>>389
すれ違い

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:42:01 j1yMrQ9c
>>389
コスパとイヤホンの性能が素直に出るという点でギガビUとか。
最新の4Gすら場所によってはもう安売りされてるのが泣けるw

でもやっぱりスレチ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:44:05 aznxgiuO
 【予算】1万5千円程度
 【好みの音質】多少低音寄り
 【使用状況】バス、電車、室内
 【よく聞くジャンル】アニソン(電波ソング)、J-POP、R&B
 【使用機器】iPodnano(第三世代)
 【その他】今まではCK6→CX300(現在使用中)と使ってきました。
       一応、FX-500or3スタのどちらかにしようとは思っていますが、
        その他おすすめの物があれば教えてください。
        電器店などで、3スタと同じバランスドアーマチュア型のCK9を試聴すると
        低音なさ過ぎで心配です。近くで3スタを試聴できる場所がないのでここでお聞きしますが、
        CK9とかより3スタは低音を出してくれるのでしょうか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:44:33 Td6s3NHw
>>393
低音欲しいならおとなしくどんぐり

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:52:34 HFYxjAWX
あんまりVBR使ってる人いないのかな。


396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:57:09 2NC+I0NO
>>395
すれ違い

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 01:01:05 aznxgiuO
>>394
ありがとうございます。
CX300と比べると、ダイナミック型といえども音の解像度面でも十分満足できますか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 01:04:50 05gUb+Qk
IE-6ってJTSからも出ている
でも知名度からすると、禅で周知されるんだろうなぁ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 02:30:57 CYTgt49N
>>397
3スタ、SE-110、ER-6iと持ってて
俺もメインがアニソンなんだが
少なくとも低音は出てると思うよ
多少がどこまでなのか分からんが・・・
何か判定が出来るような音源ってないのかねえ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 04:40:18 sa2i3/ii
ぁん…

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 04:46:57 YmRGlZXP
Enya Wartermarkとか…
バスドラより遙か低い低音が聞けるけど、こりゃ超低音か

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 11:24:33 WPbCHMoU
3000円前後で比較的低音が強いのってなんですかね?

初めてカナル買おうと思うんですが

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 11:25:33 2O8rnJ7g
スパプラ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 11:33:27 nkquWQmf
ザプラ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 11:39:33 WPbCHMoU
前にplug買ったの忘れてました!

2つ目って事で多少ノーマルなのを買おうかとw


ちなみに今はE931です多分

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 11:49:32 KVTrFCoG
EP630でイインジャネ?

あと低価格スレ行ったほうがいい
スレリンク(av板)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 12:55:03 ok1rJeMf
SHE9700

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 12:55:52 UpdMcZDj
>>393
低音寄りって事で、DENONのAH-C700もオススメしとく

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 14:24:06 NLQK4v3b
ポータブルDAPに高級イヤホンは不要と言うがiPodでもK324Pと10PROの違いははっきりと分かる。
E4Cと10PROでも同じ。
10PROクラスになると320と128(kbps)の違いも聞き取れる。
だがK324Pあたりではそれほど変わらなく聞こえる。
ソースよりイヤホン、ヘッドフォンに金かけた方が安く音質向上できると思う。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 14:28:46 6BOZ6bDU
iPodでもイヤホン変えればガラっと変わるのはわかる

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 14:37:24 hTaNXIa4
なんか今まで勘違いしてたかも。
インイヤーとカナルって違うの?

俺が今までカナルと思ってた、キノコ型のゴムがついてるのは、実はインイヤーなの?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 14:41:00 z1rYJ7Og
買い溜めしてたATH-CK5の在庫が切れちゃって、
久しぶりに家電量販店行ったら見た事ない型番が並んでた

もしかしてCK5って通販とかじゃないと手に入らない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch