08/03/29 23:24:10 9KCqKfC9
>>13
音としてはジェネラルオーディオからピュア方面に移行していると思うが。
ソースの粗を忠実に出してくるので、それがいやならOPAMP交換は
しない方が良い。
もし「解像度」がエッジが立ったようなきつい感じが抜けないという意味なら、
電源部のコンデンサJVCのでかいやつの根元に基板の裏側に
0.01-0.1uF程度のフィルムコンを並列接続してみるといいんじゃないかな?
URLリンク(www.nissei-denki.co.jp)
MTFかMMTあたりの0.01uF/50Vものなら大丈夫だと思う。
0.1uFだと微妙かな。
共立エレショップあたりで20円か30円ぐらい?
入手したフィルムコンが厚くて基板下は無理な場合には。
コンデンサの根元、電池との間に入り込むように付ける。