iPod nano Part77at WM
iPod nano Part77 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:27:18 eAsmu7s4
くやしいのうwwくやしいのうwwドド田舎w

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:29:12 IxyXy2O2
田舎者にiPod何ていらないんじゃない。
言っておくけどオレは都会に住む田舎者じゃないからね。
生まれてこの方ずっと都内在住だし。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:29:18 5FWF3T5+
解釈の意味辞書で引いてから言ったらどうですか?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:29:38 eAsmu7s4
自分の言葉足らずの質問に、的確な答えを求め
突っ込まれると逆切れ

つか、自分で送信する前に


ちゃんと読め




504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:31:13 eAsmu7s4
これ以上荒らすなよ、田舎モンw


505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:31:36 5FWF3T5+
>>501
誰も聞いてません

>>503
で、辞書引きました?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:32:02 eAsmu7s4
くやしいのうwwくやしいのうwwドド田舎w

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:32:43 eAsmu7s4
これ以上荒らすなよ、mjd


508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:35:19 Ik5NxoqR
第2世代8GBを買おうとしたら旧バージョンとshuffleしかなかった
つまり第1世代はあった
かなりレアな店だ

で、今は第3世代4GBが欲しいというわけだ

正直、そんな店だと第3世代がいつ入荷になるなんてわからないから
通販でおとなしく買ったほうがいいと思う・・・

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:36:36 5FWF3T5+
あなたが辞書で「解釈」の意味を調べてくれたら素直に引きます

510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:37:19 HW32JhhA
ID:5FWF3T5+

いいかげんにしろ。
元はといえば、あんたの勘違いが悪いんだろ。
煽られて当然。
他の住人の迷惑になるから出ていってくれ。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:37:24 IxyXy2O2
>>505
誰もあなたに言ってませんから。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:40:09 ptFtONQY
クリジャケまじ塵はいるなぁ。。。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:41:35 cizrp/8K
もう相手にするのやめようぜ。
初心者を装ったアンチの荒らしだろ。
いくらなんでも素でここまで基地外な奴がいるわけがない。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:42:14 JGvYssBl
なんでこう沸点の低いバカばっかり集まってくるんだ?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:45:11 5FWF3T5+
iPodnano最高

516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:49:41 6tnpE95m
裏面が傷つくケースってビスケットくらい?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:58:30 IxyXy2O2
解釈って受け手の捉え方だから勝手な解釈しないでくれっておかしいよね。
別にキチガイさんにはいってませんから。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 23:04:45 Rr0UYeSQ
質問です!
ipodnano使っているんですが、今更新しようとしたところ、
「ipodを同期できません。ディスクから読み込んだり、ディスクに書き込むことができません。」
仕方なく「OK」をおすと
「ipodを同期できません。必要なフォルダが見つかりません。」
って表示されました。なぜだかわかる方いますか?


519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 23:11:03 5FWF3T5+
小学生以下のレスありがとう

520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 23:22:31 vLb3U53e
とりあえず新宿のヨドでは21980円で売ってたかな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 23:39:15 tFD1qNpH
今日買ったんだけど、接続するたびにユーザー登録させられるんですが
初期不良ですかね
他は問題ないようですけども



522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 01:49:34 Egie2ql5
>>521
「登録しない」ボタン押すと幸せになれるよ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 02:04:57 ZRCRhuCh
せっかく新nano買ったんだから日本のiTunesStoreでも「レミーのおいしいレストラン」売って欲しいぞ~

524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 03:07:04 I0zEORBp
さっきnanoをチーズと間違えて包丁でみじん切にしてしまいました
しょうがないのでnanoを夜食にしたいのですがオススメの調理方法を教えてください

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 03:34:48 hXR/+ZNp
>>524
トマトとあえて
パスタ アーリオオーリオの完成!

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 03:41:41 /03mJhWf
シンプルにワインのつまみとして食うのも興

527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 07:36:22 QbfyPrQN
CDジャケットってアイチューンストアで買ったヤツじゃないと映らないの?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 07:54:42 kcNMpysl
じぶんでとうろくしろやぼけ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 07:56:53 moA+JzGi
林檎屋とか無問題とか書いてるヤツなんか気にするな
クチの利き方しらないいつもの厨だろ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 08:11:21 QbfyPrQN
ここはどんな質問にまわ答えてくれる心の広い人がいるって聞いたのに
違ったみたいですね

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 08:12:58 0esvXaWD
口は悪いけど答えてくれてるやん

532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 08:15:12 a6HU2liD
どうして男の人っていつまでも素直になれないの?


533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 08:54:53 bq20APHj
1st nanoにダイソーで売ってるシリコンケースはあいますか?
以前99shopで買ったのは2nd用で失敗したので

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 09:00:40 pndPo4Hp
買って試せば良いじゃん

535:471
07/11/17 10:48:19 PAotnOdY
昨日はバカのせいで荒れたみたいですね
という訳で仕切り直し、と…改めて教えてください

iPodnanoの4GBはいくらくらいで買えますか?
ネット販売だと23000円くらいなのですが、店頭価格ならどのくらいですか?
ど田舎に住んでるので直接電気屋で確認するのは困難です。


536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 10:54:40 a6HU2liD
みんなの今日のお昼は何ですか~?


537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 11:02:42 MXkg/yOz
あいぽっどなのなのです

538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 11:10:15 o2vFlSUj
>>535
マジで変わらんって
しつこいと嫌われるよ


539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 11:11:39 XgM8O06S
>>535
楽天で調べとけ


540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 11:14:51 PlQe5bOQ
ビスケットって傷つくの!?
買おうかなってかんがえてたんだけどなぁ…

ナノのケースでオススメってナニ!?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 11:15:29 6P8PPDSJ
もはやこれは別人の荒らしだろ
構うな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 11:50:35 1xC5vYBR
キズがつかないケースなんかありません。


543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 11:58:34 a6HU2liD
サランラップおすすめ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 12:22:33 kcNMpysl
>>541
いや、本人だろ
このアホさ加減は

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 12:44:52 MXkg/yOz
ヒント:スルー

546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 12:48:57 /SFWRJe5
ヒント:電話で電気屋に聞け

547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 12:56:47 hXR/+ZNp
>>538
そう思ってるならレスするな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 13:06:32 PAotnOdY
>>541
勝手な解釈は困ります!!

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 13:07:56 ugpk8YUc
ようつべはフルでおとせるの?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 13:15:22 pndPo4Hp
ようつべ(笑)

551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 13:17:06 kcNMpysl
半年ROMってろ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 13:29:11 Egie2ql5
この荒らしはフロイト的に解釈すると性的欲求不満だな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 13:30:36 a6HU2liD
英語も読めないバカがいるのかよ。
youtubeは、ユーツベって言うから恥かかないように覚えておけよ。


554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 13:45:18 1pkmzV0i
戻って来てみれば…
ID:PAotnOdY
私の真似して何が楽しいのですか?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 13:47:44 1pkmzV0i
>>541
あなたのような有能な人が居てくださると助かります。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 14:04:29 PAotnOdY
>>554
田舎もんは半年ROMってろ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 14:11:07 1pkmzV0i
>>556
あなたが偽物だと自ら明かし、謝罪文を書いてくれたらそうしますが

558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 14:44:32 4fZoIyKj
itunesでアルバムにジャケット画像登録するのって
1曲目だけ貼り付ければ全部登録されるの?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 14:48:59 //XHA7+7
iPodnanoでアーティストのとこから入ると、アルバム名書いてある曲
しか表示されないんだけどなんでかな??
ちなみにnanoは2ndのほう

560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 14:49:46 QbfyPrQN
ゲオで借りてきたCDを先週パソコンに入れてアイポッドに入れました
でもジャケットを登録するのを知りませんでした
またCDを入れ直さないとダメですか?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 15:13:17 9BHpHaJb
>>560
情報→アートワーク

562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 15:28:16 QbfyPrQN
>>561
じゃあCDは入れ直さなくても大丈夫なんですね?
これで心置きなく返却できます
ありがとうござました

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 15:48:46 PAotnOdY
>>557
謝罪文w










つか、何様のつもりだ
田舎もんのくせに偉そうにして

564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 16:00:18 1pkmzV0i
>>563
あなたこそ人に向かって「半年ROMれ」とは何様のつもりですか?きっと、神様とかいうんでしょうね。あなたみたいなひとは。
もう一つ言わせてもらいますが、田舎者のどこが悪いのですか?人口からすれば、都会人<<<田舎人だと思いますけど。人の振りして本人気取ってる方がよっぽど恥ずかしくて惨めだと思いますよ。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 16:00:25 1xC5vYBR
ところで、iPpdのシャッフルって偏ってない?
なんか同じアルバムや同じような組み合わせになっちゃうんだけど・・?





566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 16:04:02 a6HU2liD
自演もここまで来るとひどいな。
一応、荒らし報告はしといた。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 16:04:48 PAotnOdY
>.564
神様w

田舎もんはまず改行を覚えろ
話はそれからじゃ、カス!

568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 16:05:35 PAotnOdY
>>566
サンクス!

569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 16:06:10 PiSY4I9s
シリコンは傷自体はつかないと思うが…

>>565
確かに同じアーの曲が3連続で出てきた時はん?って思った
そんな何回も聴いてる曲でもないのに

570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 16:24:14 1pkmzV0i
自分はID:PAotnOdYが偽物だと認めてくれるだけでいいんですけどね。

>>566
こんな阿呆と一緒にしないでください。
どうもすみませんでした

571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 16:29:21 rYKuhoiE
阿呆同士仲良くしろ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 16:35:24 bcHgaxh6
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 16:42:07 Knkdrgry
>>565
シャッフルの設定が曲ごとじゃなくてアルバムごとになってんじゃね

574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 16:58:30 PAotnOdY
>>570
>自分はID:PAotnOdYが偽物だと認めてくれるだけでいいんですけどね。

何の偽者だ?
それから煽るなら漢字くらいまともに使え
「偽物」じゃねーよ、「偽者」だ


>どうもすみませんでした

謝るなら許してやるが、余計な事書かずに素直に謝れ
田舎もん

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 17:00:14 PAotnOdY
それからID:1pkmzV0i
去るんなら潔く去れよ

もう二度と湧いてくんなよ、ウジ虫

576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 17:03:32 1pkmzV0i
これだから読解力のない阿呆は…


577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 17:08:20 yx60yPbD
(;^ω^)

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 17:14:55 GxCytV6N
キモオタ乙w

579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 17:16:28 /KMw+vYr
どっちも阿呆だが、阿呆さ加減でみたら
ID:PAotnOdY>>>>>>> ID:1pkmzV0iだなw


580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 17:35:04 5XDXHfMn
そうか? ID:1pkmzV0iのほうがどうみてもバカだろ
>>579
ついでにお前も相当なバカだから氏ね

581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 18:13:33 PAotnOdY
はぁ、釣れた釣れたよ、大漁だW

582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 18:22:36 G18dEBMr
はぁ…



phase買った人いませんか?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 19:12:23 HU0zdxPr
ヨドバシて4Gnano買ってきた
ケアには加入しなかったけど
お世話になった人いる?



584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 19:14:24 p2r17U+Z
>>583
ケア加入の意味を述べてください。
あなたは間違いなく勘違いしています。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 19:34:13 ts5DQA9G
よくわからんが、買ってから一年すぎる直前に
加入しろ、って言うよな

586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 20:56:24 rwRMU26F
さっき買ってきて曲を入れて
さっそく聴こうと思ったらフリーズ
リセットしてまた同じ画面にしたらフリーズ
何回やってもフリーズ
俺もうどうしたらいいのか分かんない

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 21:01:06 wrLnccKa
1st nanoがスリープから復帰できません。
スリープ状態で何かボタンを押すとご存知の通り正常なnanoでは
初期設定でクッリッカーの音がして画面が写りますが、
私のnanoはクリッカーの音がするだけでバックライトすらつきません。 
その状態でPCにつないでも不明なエラーでマウントされないようです。
リセットすればまたappleロゴは出ます。
旧ファームウェアも試してみたし、祈る気持ちでの復元も数十回に・・・
1週間悩みに悩んで手は尽くしたつもりですが直りませんでした。
購入から1年たっているからどうにかして直したいのです。
どなたか助けてください、お願いします。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 23:35:55 ea04I+ic
第2世代のnanoについてですが、動画はmpegを携帯動画変換君でmpeg4に変換したら見れますか?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 23:41:31 5XDXHfMn
>>587
こんなとこで聞くよりさっさと販売店かappleに電話したほーが早いだろ
どんだけゆとり脳なんだよ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 23:46:13 pndPo4Hp
釣られるな

591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 23:48:01 schCLNxI
iPod nanoを同期すると、
不明なエラー(-69)と表示されます
ググっても分かりません


592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 23:51:37 ovwsRb81
>>591
なんてヤラしいエラー・・・

まあいいや、ぐぐったってことは↓は試したんだよな?
URLリンク(docs.info.apple.com)

593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 23:54:01 Co9A7SMf
>>591
ぐぐれば対処法けっこう出てくるぞ
URLリンク(www.google.com)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 00:05:10 kVXDKxVL
iPodnanoの4GBはいくらくらいで買えますか?
ネット販売だと23000円くらいなのですが、店頭価格ならどのくらいですか?
ど田舎に住んでるので直接電気屋で確認するのは困難です。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 00:10:10 CZFSUfom
>>592さんのはヤってみたけど、ムリでした

今、携帯からなんで少ししてからヤってみます

ググり方が悪かったのかもしれません
>>592さん、>>593さん情報提供ありがとうございました

596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 00:14:48 KqLjWK0l
nanoを、PCにつないでもnanoには接続を解除しないでくださいと出るが、iTunesには接続したことになってない
どうすればなおりますか?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 00:19:56 3f426juF
>>596
アップルに電話するしかないんじゃないかな。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 00:29:28 1i06EQZ3
CDから入れた曲は歌詞出ないものなの?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 01:18:53 qVScqY4I
第3世代nano(4G)を発売してすぐに買ったんだが最近なくしてしまった・・・・orz
新しいの買おうと思うんだが、整備済製品の第2世代nano(8G)を買うか
第3世代nano(8G)を買うか悩んでるんだがどっちがいいんだろ?
誰か助言を・・orz

600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 01:22:54 3f426juF
>>599
値段はそんなに変わらんし、第三世代を少しでも
体感したんなら、大人しく第三世代を買いなおすのが精神的にも吉。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 01:26:36 qVScqY4I
>>600
そうかな・・・どっちにしても出費が痛い・・痛すぎるorz

602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 01:39:47 K8u+7cNW
このままいくと1スレ使って田舎をバカにする話で終わりそうだな。
【勝手な解釈は】iPod nano【困ります】

ID:5FWF3T5+みたいに値段聞いてくるやつが、あきらかにうざいな。アップルの製品は
基本的にアップルが価格決めてるから全国どこでも値段が統一されてるのが通説。
販売店がいじれないんだよ。キャンペーンとか、ポイントとかで差はあるが微々たるもの。
デジカメや家電みたいに、大きく差が出ることは無いのをいい加減理解しやがれ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 02:23:33 BBuhmgOx
皆さんはどこから音楽downloadしてますか?やはりウィニーですか?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 02:27:53 1i06EQZ3
>>598
あげ
あとアイポッドってパソコンにささなきゃ充電できない?友達が修学旅行のとき ケータイの充電機みたいので充電してたようなしてないような



よろしくお願いします

605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 02:30:07 I7qmJ6Wx
アダプタ買えばできる

606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 04:02:10 1i06EQZ3
>>605
サンクスです

あと歌詞が出ないのは何ででしょうか?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 04:31:53 8lEY85zg

皆様、ご返答ありがとうございます(><)

>>461
自動的に適用されるんですかね?それだったらラクチンですね!

>>462
詳しく説明していただきありがとうございます!
足りない頭でいじってみます(><;)

プレイリストを作ってアルバムを集録してあるのでやってみます。
複数のアーティストの場合というのが今のところわからないのですがチャレンジしてみます!




みなさん本当にありがとうございました!

608:459
07/11/18 04:33:11 8lEY85zg
>>607
ギャップレスについて質問した459です。
またまた連投しつれいします(><;)

609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 07:55:49 NpX8VgzJ
>Q Windows2000で使えますか?
>A 使えません。↑の98/meで使う方法を参考に

とありますけど、ipod本体が2kに対応してないのでしょうか。
win2kに対応している旧Ver.のitunes、quicktimeを利用すれば使えるかな、と思ったのですが。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 07:59:57 zKWEF0xM
旧verのiTunesでは新世代のiPodに対応してないはず・・・

611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 08:57:35 oUGS0nyR
みなさま。おはようございます。
イヤホンは付属のものを使ってますか?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 09:02:15 aZByR4Ao
おはようございます。これから正にiPod nano買ってきますが、カナルが好きなので良いのを見繕ってくる予定にございます。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 09:13:48 J/fGEdIG
パソコンに繋がなくても充電出来るコンセント?
電気屋に買いに行ったらナノ専用はまだ出てないって言われた
嘘つかれたのかな?
ネットで買えないかなぁ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 09:51:32 3na+SY8I
PC一台にiPod2つあるんですけど別に使用することは可ですか?家族で分けたいんですが

615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 09:58:51 Cy/0z7jD
>>613
専用なんてものは存在してるのか?
共通だと思うが

>>614
出来るよ
iPodごとに設定可能

616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 10:03:11 g+8dmGG/
>>614
無理だよ


617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 10:32:09 UXP3LZhk
バカが多くね?
イライラしてきた

調べれば分かることをいちいち聞いてんじゃねーよ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 10:37:42 g+8dmGG/
>>617
確かに
電話とかすればいいのに、って思う

>>471,473を筆頭にその辺りから湧いてきたな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 10:44:28 tXok79F1
できるよ。
調べれば詳しくわかるはず

620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 10:51:13 1YPJnA34
複数のiPod でググれ

っつーか色んな検索ワード試したけど、わんさか答えがでてきた
ググってすらいないヤツなんだろうな・・・

621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 11:03:39 V4AT7UTB
ググってすらいないヤツって分かってるならいちいちレス返さなくていいじゃないか

622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 11:18:23 MNBs/NvJ
じゃあ今後質問には徹底スルーで

623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 11:26:50 NoWyExFa
どうせ出来ないんだろ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 11:56:57 MNBs/NvJ
俺はやると言ったらやる漢だぜ


625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 11:59:12 tXok79F1
すいませんIPodってどこで買えるんですか?
教えてください!

626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 12:01:02 kRT5xj1p
すげー質問がきたなオイw

627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 12:01:15 g08wOSWC
>>625
俺が超激レアプレミアムiPod160GBを7万で売ってやるよ
他じゃ売ってないから絶対お買い得!

628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 12:02:24 MNBs/NvJ
ス、スルーするんだ!

629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 12:02:54 g08wOSWC
あっ、ここはnanoスレだから8GBを65000円にしとくわ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 12:14:32 v7IK/wdK
4年前に買った第三世代iPodが、
バッテリーの交換とかを自分でやったりして
なんとか使えていたんだがハードディスクがイカれたから
第三世代iPod nanoに変えようと検討中
それでその付属品をみてみたら、コンセントでの充電が出来るアダプタがついていない
ようなんだけど、これって持っている第三世代iPodのアダプタを使い回しできる?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 12:22:20 MNBs/NvJ
ここには質問に答えてくれる人はいませんよ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 13:18:55 UXP3LZhk
>>630
わかったわかった

死ね

633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 14:41:45 2FHsVNnq
3G nanoにも使えるリモコンはまだ出ていませんか?




634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 14:52:21 woD0HxnM
パーティーシャッフルのようなレートごとに再生頻度が異なる機能ってnanoにありますか?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 16:13:49 gm/urqfi
>>634
パーティシャッフルのような独立した機能としては無い。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 18:00:58 MIdcpYEh
すいませんが質問です。iTunesのライブラリにはファイルが存在しているのですが
iPodの方に表示されません。どうしたら良いでしょうか?
外部サイトで調べてもわからなかったのでわかる方がいましたら教えてください。


637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 18:28:34 gm/urqfi
>>636
復元しろ。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 19:39:27 1QrMfStQ
あの・・・nanoが急に動かなくなったんですけどどうしたらいいんですか?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 19:43:56 wwX/j3Qc
(-人-)

640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 19:45:07 gX0e3iR/
>>638
とりあえず煮込んでみれば?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 19:45:32 1QrMfStQ
>>639
ライトはついてるんですけど操作が出来ません。
しってたら教えてください

642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 19:46:18 1QrMfStQ
>>640
は?常識的に考えておかしいだろうが?教える気がないなら帰れカスが。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 19:49:32 gX0e3iR/
>>642
人によってコロコロ態度変えるような人間が簡単に質問に答えて貰えると思うなよ。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 19:52:54 1QrMfStQ
>>643
ほう・・・。オマエみたいに半協力的なレスしかできないクズよりはマシだがな。
うかつに質問も出来ないな。これじゃあ。


645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 19:53:12 jcjIwRsP
NG推奨ID:1QrMfStQ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 19:54:40 0jLYphyG
>>641
とりあえず振ってみては?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 19:55:44 1QrMfStQ
>>645
ちがう!あらしてるのは私じゃないだろ?
しかも人をおちょくってきたのは ID:gX0e3iR/じゃないか!
よくもまあそんなことが言えるな・・・。腹立たしいわ。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 19:58:24 1QrMfStQ
>>645
うっせーばーか。
ぜったい嘘だろそんなの直るはずがないだろ?

たぶん振ったら壊れるだろ?
ていうかうぜぇよ。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:00:18 OgwUUOJY
>>647
おもろいなw
とりあえずあんまりにも既出な話題だから、ちょっと調べればわかるだろ?ってのが超意訳だと思うんだ。

まあリセットしてみな。リセットの仕方をここで聞いたら、たぶんもっとひどいことになると思うが

650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:00:37 1QrMfStQ
よく知ってる方お願いです助けてください。
みんなが虐めるしまともにレスくれなくて困ってます。
だれかホントたのみます。
カッてまだ1ヶ月も立ってないんです。


651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:01:34 wwX/j3Qc
土葬か水葬かリサイクルか

652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:02:49 jcjIwRsP
最近基地外ばっか湧いて困るわ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:03:33 1QrMfStQ
>>649
ライトついてる状態なんですが、リセットボタンの位置がわかりません・・・。
ついでに教えてもらえたらありがたいです。
ライトがついてて、接続して無いのに接続中のままになってるんです。
レートいじってるときに急に動かなくなって、そのままなんです。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:04:28 3f426juF
なあ、明らかな荒らしに構うのはやめようぜ。


655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:04:43 tXok79F1
>>647
>>622-624

656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:05:16 1QrMfStQ
>>651
タコが。教えるきないならさっさと消えろ。
人が頭下げて教えてくれっつてんだろうが。
ごみ屑がゴミ箱にでも入ってろクズ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:06:13 jcjIwRsP
以下完全スルーということで

658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:06:16 QHQwY5tW
>>653
サポート、テンプレ等よくお読みになってください。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:07:59 1QrMfStQ
>>652
めいくぁうだろ。消えろカス。



>>655
んで?
なにがいいたいの?一人の意見にすぎんだろうが。
最低でも3人ぐらいがいってたらわかるけどな。


660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:11:16 1QrMfStQ
 釣りでした。
 詳細はID:1QrMfStQで抽出してください。
 何かが見えるはずです。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:15:40 1QrMfStQ
>>658
極論言うとそれが一番正しいよね。
この板って初心者多いから直ぐ質問するだろ。
質問する→質問内容不備等で茶化す→逆切れの流れ何回したら気が済むんだ。
その逆切れに反応しておちょくるようなレスするのも問題だと思うんだよ。
それで悪循環してしまうような気がして仕方ない。
VIPや実況じゃないんだから、もうちょっとやんわりしようよ。


662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:16:29 3f426juF
ところでさ、皆はケース何を使ってる?


663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:17:03 jcjIwRsP





























664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:19:19 aeomBBdL
釣りだろうが本気だろうがこの流れおもしろいんで俺は別にかまわねえ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:19:32 1QrMfStQ
俺はビスケ、NIKE+iPodアームバンドかな
・ビスケ
黒ケースで結構傷が目立つけど、
ライトつけたら気にならないかな。
・アームバンド
付け心地、操作感度はなかなか。
ただ汗を吸い込んでラバーが変色しやすいので運動目的で使う人は注意。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:23:32 tXok79F1
通報しました

667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:25:33 QHQwY5tW
>>661
釣りだか知らないけどさウザイから消えろ。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:29:05 1QrMfStQ
>>667
そう言う問答の仕方が問題だって言ってるのに・・・。
判った消えるよ。
だからこれからはきっちりスルーしろよな。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:33:14 QHQwY5tW
>>668
というか自分の立場弁えろよ。
自治を守ったつもりになってるのかしらねぇけどよ。
質問厨に対して俺はいつもテンプレ読んだりするように一貫して言ってきてるんだよ。
馬鹿にするのもいい加減にしろ。
お前のようなやり方のほうがよっぽど問題だ。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:53:24 E8NVKX9x
スルーするー

671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:59:06 TomWfTpn
>>662が話題そらしてくれてるんだから、
ケースの話しようぜ。

今日ICE WEAR見かけたから買ってきたけど、
噂とおり埃付きやすいねorz

672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:03:54 DdAwcTSE
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '──' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-─、    ~,.--`‐、    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i     )__r'´    )__|;::::::::::::::/  なんで人がゴミのようなん?
  .  ヽ、__、/<    ヽ、__、-    /^゙-、;;;;/
     {     ' '          '-'~ノ
    λ   ____        /-'^"
     ヽ,_  `ー─''´       (
     /`''丶、     , -    /^l

673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:05:17 H7aQ0kLA
教えてください。
3rdになってから画面半分に画像がランダムで表示されるように
なってしまいましたが非表示に出来ませんか?
勝手に表示してほしくないんですけど。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:18:07 a2QcyRHd
ビスケット買ったけどタッチホイールプロテクターがすぐ剥がれた。
ってサポートにメールしたら新品を送ってくれた。

クレーマーだと思われたんだろうか。割と丁寧な感じで書いたのに。
つうか新品じゃなくてホイールプロテクターだけで良かったのに。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:20:16 TomWfTpn
>>673
nano 3rdに限らずClassicでもそうなるけど、
設定は不可。

フィードバック送っておくといいと思うよ。
URLリンク(regist.apple.co.jp)

676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:21:32 TomWfTpn
>>674
けっこう良心的だね。

っていうか、ホイール部分のフィルムって剥がれやすいもんなの?
nano用ではないけどRIXのもズレるって聞くし。
パワサポもはどうなんだろう。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:28:26 UXP3LZhk
>>669
何様だっつーの
お前みたいなのがいるから荒れるんじゃねーの?
自治厨もほどほどにな馬鹿野郎

678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:31:43 3f426juF
>>674
マジか?ホイールプロテクターなんて1週間ではがれたよ…。
メールすりゃあ良かった。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:31:57 BDNPaAEj
8GBの実際の空き容量ってどれくらいですか?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:33:41 SVZgJS8l
7x1000x1000x1000/1024/1024/1024-システムファイル

681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:34:26 SVZgJS8l
へたこいたー(ry

682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:34:46 TomWfTpn
>>679
良く覚えてないけど、システムファイルがだいたい40-50MBくらいだった気がする

683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:38:03 a2QcyRHd
>>676
ビスケットはケースに干渉して剥がれてきた。接着も弱いかも。

>>678
「すぐ剥がれたけどこれって不良品?」って感じのメールしたら送ってくれた。

ただ新品貰って張り替えてもまた剥がれてくるんじゃないかって不安はある。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:39:55 BDNPaAEj
>>682
ググったら7.4GBくらいでした。手持ちのCDエンコして6.9GBだったので
ちょうどよかったです。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:43:10 TomWfTpn
>>683
まぁあんま接着力が強いと跡残るし微妙だね、、


686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:47:17 H7aQ0kLA
>>683
俺も交換してもらったけどサイズが大きくなっていて
ケースと干渉しないようになってたよ。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:49:50 fuPz6/HD
パワサポのホィールプロテクタは剥がれないけど
張り方注意しないとセンターが浮き気味になってヘコヘコする


688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:51:15 a2QcyRHd
>>686
マジか!
早速開封して試してみる。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:54:14 TomWfTpn
>>687
参考になる。サンクス。


690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:57:42 K8u+7cNW
iPodでPCのスキルはかれるとは知らなかったよ。しょーもないのはほっといて俺もケースの話。

TUNEWARE(緑屋とかといっしょだね)からパワサポのクリジャケに換えてみた。
スタンド付が欲しくってさ。
まあ、大差ないんだけど、ホイール部分が斜めになってるかでどうかでだいぶ操作感変わるね。
少なくともPhaseとかのゲームはやりづらい。…やらねーけどw

もうちょっと所有欲満たされるかと思ったけど、クリジャケは緑屋ので十分だな。
パワサポ派はどう?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 22:00:47 K8u+7cNW
あ、あと、ストラップ穴は左より右の方が良くね?
両方有ればいいのに、左/ストラップ・右/イヤホンってのが
かなりうざく感じてきた。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 22:08:08 gnw1bsUw
同じアーのアルバム何枚も入れてたら同じ曲がある時あるだろ?
みんなそういう時片方削除したりしてる?

693:688
07/11/18 22:13:52 a2QcyRHd
貼ってみた、確かに言われてみるとサイズが大きくなってる気がする。
が、まだ多少干渉する気もする。不安だ。

>>692
削除って言うか同期のチェック外す。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 22:17:45 K8u+7cNW
>>692
おれもチェックはずす。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 22:18:10 g+8dmGG/
パワサポの五○嵐はクレーム付けても改善する気ない、と
言い放つから要注意

2ndのシリコンジャケも使ってたら明らかにブカブカになって
すっぽ抜けたがそんなはずは無い、と

バッグの中で傷だらけになったnanoが可哀想で抗議したが
やれ証拠写真送れとかいい加減ウザかったんで
訴訟を起こすべく準備をしている最中

例えクレーマー呼ばわりされても構わない
俺は徹底的に争う

696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 22:19:24 gnw1bsUw
>>693>>694
どっちの方を外すか迷わないか?w

697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 22:21:45 2xbLfWcY
アルバム複数登録出来ればいいのにな

698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 22:28:10 TomWfTpn
>>690
そういえば、今日パワサポのシリコンの方見てみたけど、クリックホイールの周囲(右側)が、
若干よれてるような、歪んでる様な感じに見えたんだけど、
あれって箱詰めでそう見えたのかなぁ。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 22:29:22 K8u+7cNW
>>696
ベストっぽい方を残すw
つか、聞けりゃどっちでもいいじゃねーかw
好きなアーティストなら先に出た方を残した方が自分の頭では見つけやすいな。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 22:34:25 fuPz6/HD
緑家系(サンワ・TUNE・緑家)ホィールのとこに傾斜ついてて回し易いね
欠点は分厚いとこぐらい?
パワサポはホィールに傾斜ないから少し回し難いけど逆に回し過ぎることは少ない
緑家系と比べるとHは同じだが、Wが約2mm小さい
緑家 URLリンク(imepita.jp)
パワサポ URLリンク(imepita.jp)
並べて URLリンク(imepita.jp)

701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 22:39:14 jfX09ecC
>>696
優先順位

オリジナルアルバム>シングル>ベスト

おれならこうだな。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:04:26 SVZgJS8l
アルバム単位で聞いた時に抜けるのがいやだから残す

703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:05:22 3CWPo4pF
俺も残すな

704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:08:44 kbxvTZOB
シングルはカップリングしか残さないなぁ
アルバムは曲の流れってあるからぶつ切りたくない

705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:17:49 dy93p0Je
そういや最近のアイチューンバージョンアップしてナノと同期したら曲のレートによって
音量に差がでてきたんだけど、均等にすることってできないのか?サウンドチェックも意味なかった
つーか改悪だろこれw
ほかに報告ないみたいだけどだれか同じ症状の人いない?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:31:01 uHtBfsVI
アルバムを残したいと思うんだけど、アルバム発売までにシングルの方の再生回数が結構上がってるから、
アルバムの方のチェックをはずすことが多い。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:37:34 SVZgJS8l
>>705
ぐぐれかす

>>706
再生回数に興味がない

708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:37:48 t9COciEn
>>706
再生回数弄ればよくね?
俺はアルバムのシングル曲の再生回数をシングルと合わせて
シングルの方を削除してる。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:43:03 V4AT7UTB
俺は既存のファイルに上書きして再生回数を残してる
再生回数なんかどうでも良いのにね

710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:44:54 3CWPo4pF
再生回数なんかitunesだけでしか確認できないのに拘らなくてもよくね
間違ってたらすまん

711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:49:22 dy93p0Je
>>707
サウンドチェック意味あったわw

712:458
07/11/18 23:55:31 sa7+G42A
>>463
返事が遅くなりましたがありがとうございます。参考になりました。

結局近所で売ってたサンワにしたけどたしかに分厚い感じですね。
緑家のは近所に売ってないので、今後買い換えることがあればサンワ以外も
試してみようとおもいます。

サンワ、ぴったりフィットするけど、液晶部分に最初から擦り傷が。。
カーナビ専用に買ったから画面滅多に見ないんでこのまま使い続けるけど。
Dockコネクタ部分がちゃんとカットされてるんで、パナナビのiPodケーブルの
極厚コネクタでも接続には問題なかったです。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:57:15 upK+ZXlk
>>691
ストラップのひもとイヤホンのケーブルをまとめている場合を考えてみると、
L字型のイヤホンの場合、右側にストラップホールがあると
L字が外側、つまりnanoの右側にイヤホンケーブルが飛び出すことになる。
一方左だとL字は内側、Dockコネクタの下側を通るので
nanoから飛び出さない。こんなとこかな?

俺も両方穴が空いていて欲しい人だけど。(>>83)

714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 00:01:26 6rUd3Ahn
iPod nano Part64
スレリンク(wm板)

14 名前:困っています[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 02:08:38 ID:lLvnfVLq
明日の旅路の友として、17800円の2Gのipodnanoを購入したのですが、itunesからの曲の同期がどうしてもできません。
それどころか、どうやらipodnano自体をPCが認識していない様子。itunesにもipodのマークが表示されません。
始発ののぞみで、ipodを聞きながら快適な帰省をしようと思ったのに、もう散々です。あと4時間後にはもう出発なのに・・・・・・・・・
恥を忍んでお願いいたします。対応策はなにかあるでしょうか?もしこのスレの中に、対応策をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか改善のための方法を教えていただきたいと思います。
ちなみに、私のPCはNECのPC-LL9007D。 OSはXPのSP2です。
         
15 名前:困っています[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 02:20:41 ID:lLvnfVLq
やっぱりこんな時間にかいても無駄ですかね・・・・・・・・・・・
もしこのままipodnanoが使えないで旅行に行かざるを得なくなった場合は、アップル社を恨みます。
名古屋の栄に或るアップルストアに怒鳴り込んで、返金を迫ろうと思います。
デザインはよくても、出来損ないの機械を平気でうりつける会社だとは思いたくないものです。

18 名前:困っています[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 02:45:19 ID:lLvnfVLq
>>16
テンプレもみて、該当箇所のリンク先も確認したけど、到底理解できなかったんだ。
八方塞りで、心底困ってるからこそ低姿勢でお願いしているのに、その顔にドロを塗るような真似をしやがって。
困っている人のことをキチガイとか平気で言える神経がわからんよ。親の顔が見たいわ白痴が!

20 名前:困っています[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 02:58:32 ID:lLvnfVLq
>>19
さようなら。>>16と僕と、どっちが善良かということもわからぬ
あなたのようなひとに教わることはなにひとつありません。

22 名前:困っています[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 03:11:22 ID:lLvnfVLq
もういいです。開封後返品には手数料1695円かかるそうですが、返品します。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 00:29:24 eBmUaWGw
いつのまにかアーティストのところから消えてるのがあった。
曲のほうには残ってるんだけど。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 00:38:01 SenuDeKy
セカンドロットで液晶の傾きが直ってるって本当?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 00:48:49 eNSvLlFl
>>716
いや、それは定かじゃないと思う
まともなソースもないし

それに昨日買う気満々で心斎橋のアポストに行って
赤3rdを出して見せてもらったが、全て傾いていた
(もっと捌けてる可能性がある他の色も)
念のため見せてもらったが一緒だった

ホイールのがたつきといい画面の傾きといい
アポーはもう直す気がないんじゃないかと考えながら
結局は新型ウォークマンを買ってきてしまった


718:706
07/11/19 00:54:40 rRvK3Cl8
みんな再生回数に興味ないのかー
TOP10とか見るの楽しみなんだけどな。

>>708
リセットみたいに簡単に出来ないからめんどくさくって。
それとも簡単に出来るの?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 02:12:53 l2l0abRl
自分は再生回数とかカウントされるの嫌なんで、
頻繁にリセットしてるw

720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 02:15:46 JoBMllJu
頻繁にリセットってどんだけ潔癖なんだよ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 04:04:54 A7F0I0nc
.wavファイルだとアートワーク入れられないの?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 06:25:58 uLgx57Aw
>>718
俺もTOP10見るの好きだぜw

再生回数はフリーソフトで簡単に弄れる。
switってやつ。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 07:42:12 q9CqYLtY
>>711
いや、もうちょっとマジメにぐぐれかす
iPod 音量 均一とか
iPod 音量 調整とか

724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 08:07:56 9genKI2R
優しいな

725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 08:50:42 osZ4QPsJ
アーティストから曲を選ぶ時、なんで同じアーティストが2人も表示されるの?
Snoop dogg
Snoop dogg
みたいに。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 08:59:16 q9CqYLtY
あいうえお
あいうえお
あいうえお 
これらはすべて別物

727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 11:08:00 uJ+iLHlR
nano 8GB買ったんですが適したビットレートを
教えてくらはい
音質にはこだわりたい派です
イヤホンはパナのRP-HJE70を買いました

728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 11:15:12 YEF0d0Ke
>>727
16kbpsくらいでいいだろ。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 11:40:02 8bIQeuvq
128kbpsで取り込んでwavにエンコすればおk


730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 11:42:38 yfEtZI3n
自分の耳で聴きくられべて決めるのが一番だよ。
圧縮率を変えて聴き比べてごらん。

自分は色々試してみたけど、違いが良くわからなかったし
曲数を入れたいから、AAC128kbpsだけど。

参考までに
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 12:09:08 0IbjOLu5
>>727
8GBならAppleロスレスがベストだね

732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 12:55:26 QIUmmppb
質問させてください。
一応このスレとテンプレには目を通しましたが
今携帯からなので外部サイトには飛べてません
nanoの4GBで第何世代かがわからないのですが
2つ前のカラーが黒白しかないやつを使ってます。
今朝いつも通りに音楽を聴き、目的地に着いたので
iPodをしまおうとしたところ電源が消えなくなりました。
何度下のボタンを長押ししても消えません。
今どんどん電池を消耗してる状態です。
これは故障でしょうか?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 12:57:31 QIUmmppb
追記ですが電源を切る以外の動作は問題なくできてます。
よろしくお願いします。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 13:09:00 L4Xttv6X
>>727
音質にこだわりたいとか言ってるくせに自分の耳で聞き分けられないのかよ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 13:13:29 K/90nIrU
昨日、遠出したんで電車内で初代nano2GBを使ってたけど、胸ポケットに入る薄さと軽さはやはり便利だ。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 13:19:44 rCsaX0l6
昨日黒8G買ったんだけど
イヤホンのRとLで長さが違うんだけど仕様なのかなぁ?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 13:30:38 y8xVEQyy
長い方を首の後ろから回して使ってください。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 13:40:34 YxFmN7yg
>>687
センターは浮かせるものだったと思うんだが・・・
センターの部分hsフィルムはがさないで張ってくださいみたいなことも見たような・・

739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 13:44:43 X72pQkqN
>>732
真ん中と上のボタンを押しっぱなしにして7秒ほど待ってから離し、
メニュー画面に戻るまでしばらく待ってください。

そうすれば元通りになります。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 14:21:14 8bIQeuvq
>>739
テンプレに目を通したならそれ位やってるだろう
余計なお世話だと思うぞ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 14:21:32 rCsaX0l6
>>737
そこまで長くないんだよ…
マジレスたのんます
不良品なら買った店持って行きたいので

742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 14:45:12 S+hUmzXa
>>741
買った店に電話かけた方が早いんじゃね?


743:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 15:05:37 q9CqYLtY
>>741
1cm弱くらい違う

俺の1Gしゃほはそうだった
2Gnano以降のイヤホンはあけてないからわからん

744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 15:11:07 rCsaX0l6
>>742-743
ありがとう。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 15:24:30 ZdwOdb7U
>>687
だからあれほどパワーサポートの商品は買うな、って
書いたのに!!!!!!!

746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 17:00:34 QIUmmppb
>>739
732です。レスありがとうございます
その方法も試してみたのですがやっぱり電源は切れません
せっかく教えてくれたのにすみません…

帰宅してから色々ググってみます。
それでも直らなければ買い換えも検討しようと思います。
ありがとうございました。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 17:15:13 uHqhYL+B
液晶からホイールまで一体型でほぼ密閉なケースありませんか??

748:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 17:18:22 JRTcYz9N
>>746
じゃあ一度復元した方がいいかもしれないですね。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 17:42:50 M0CTDmYi
>>747
多分、あってもホイールが反応鈍くなる/反応しなくなる。
ホイールはせいぜい薄いシートくらいしか無理。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 18:13:53 q9CqYLtY
>>747
まず世代を書け
話はそれからだ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 18:16:59 AUZM07pH
ケースの特徴書いていこうぜ

クリジャケ:傷が目立つ
シリコン:ホコリがつきやすい

こんなかんじで

752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 18:25:33 M0CTDmYi
シリコンつっても、各社あるからね。
ICEWAREはホコリがつきやすい、パワサポ、エレコムはつきにくい。
一概にはなかなか言えない。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 18:26:26 q9CqYLtY
レザー:皮革
ソフトケース:柔らかい
ハードケース:固い

754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 18:32:21 cOVhZeyQ
確か プラチナとか貴金属の
ケースもあったよな

755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 18:56:45 yfEtZI3n
ビスケット

良いところ:頑丈そう。持ちやすくなる。
悪いところ:液晶保護の透明な部分のキズが目立つ。
       ホイールシールがクズ。
       延長コードの根元がもげそうになる。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 19:43:20 sx8vfIXL
nanoにカバーをかけて使った時とカバーをかけなかった時では、機械の寿命に影響するの?
カバーかけてない初代nanoはホイール部の再生ボタンを押しても、ほとんど反応しなくなってる。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 19:44:26 cOVhZeyQ
>>756
死兆星見えるだろ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 20:44:13 sx8vfIXL
>>757
なるほど初代ナノは間もなく寿命ですね…。
買い換える方が修理に出すより賢明そう。
ありがとうございました

759:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 20:57:38 L4Xttv6X
>>756
関係ねぇよwww

760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:04:24 T2xwTPH4
USB1.1で使ってる人います?
音楽しか聞かないつもりなんですが我慢できないほど遅いものなんでしょうか?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:06:23 EjnrI4D1
おお振りiPod
URLリンク(vision.ameba.jp)

762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:36:18 22UpcHfg
クリジャケ:透明
ビスケット:食える

763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:40:39 kaVj9w3A
ビスケットとクッキーって米語と英語で同じ意味なんだっけ
どっちがどっちだったか忘れたけど

764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:50:04 c0gaNRqm

いや~、参ったな。おまえらどうしてるよ、データの保存場所は。

どんどん増えていくものだから、外付けHDに入れようと思って
そっちにホルダ作ってCDをどんどんインポートしてたのよ。
で、さあiPodに同期だ!と思った瞬間、あっ!と息を呑んだよ。

パソコンのインターフェースにはUSBが2つしかない。
1つは外付けHD、もう1つはマウス。iPodを繋ぐことができない・・。
マウスを外して替わりにiPodを繋げたとしよう。
同期は自動で可能だが、終わって外すとき、取り外しボタンを
クリックする必要があるな。これはiPodもHDも同じこと。
片方を外してマウスを繋げて・・・なんてこと出来ないがな。

さてどうする? クリックせずに強引に外すか?
そんなこと何度かやってるとそのうちアポーンするぞ。

ということで、皆さんはどう対処されているのか教えてください。
最善の方法が見つかるまで同期できません><

765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:53:35 pkHwIZr6
USBが3つあるPCを買う。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:54:05 KciAJLBV
お前ほどのアホは久々だな
電気屋行ってUSBハブでも買って来い

767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:54:12 Oj1SzTk/
ノートをメインで使ってるやつはこういう風に大抵アホ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:55:59 KciAJLBV
ノートならマウスなくともクリックできるはずなんだが

769:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:58:19 8HmLh/rR
こんなに行数使って自分の無知を晒さなくていい。

770:764
07/11/19 22:06:04 c0gaNRqm
>>768
どのキーでクリックできるの?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:06:40 R8T6am5U
マウスのUSBを変換してPS/2繋ぐに一票

772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:08:26 pQ5uksAj
ゆとり

773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:09:02 KciAJLBV
>>770
お前のノートがどんな形か分からないから分からないと茶を濁しておく

774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:10:18 Ydn4V/QJ
ええ、ちょっと教えていただきたいんですが。
今日、新しいnanoを買ってきました。
で、iTunesの一度「ようこそ新しいiPodへ」の画面から
登録をしたのですが、一旦iPodの接続を解除して
また接続すると再び「ようこそ新しいiPodへ」の画面が出ます。
で、アップルケアの登録でも
そのシリアルは見つかりませんとか言われるので
どうやら登録がうまくいってないようなのですが、
これってどうすればいいんですかね?

同現象になった人いますか?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:12:03 P/gG4ATj
マウス使わないでも、キーボードだけでカーソル移動したりクリックしたりする機能ってなかったけ?
ノートなら、パッドのタップでもどうにかなるだろうし

776:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:15:32 pkHwIZr6
USBが二個しかないパソコンなんて存在するの?


777:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:16:46 KciAJLBV
俺のノートは二個だよ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:17:55 PqJG9rrU
>>776
一昔のノーパソなら、それが標準。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:19:36 pQ5uksAj
ノートなら2個しかない場合があるが、
もしそうならタッチパッドがあるはず…わからん… 

780:774
07/11/19 22:28:34 Ydn4V/QJ
ええと、一部自己解決。

アップルケアは登録できました。
iPod自体のユーザー登録も
アップルのHPからしました。
しかしiPodの接続を解除して再接続すると未だ「ようこそ新しいiPodへ」
が出続けます。

何ででしょうか?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:28:56 BL68iyIn
>>779
知らないんだよ使い方
まあページスクロールの仕方を知らないとかなら分かるが
カーソル動かしてトンッ!も知らんとは・・・

782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:39:19 P/gG4ATj
初期のimacとかならUSBが2つしか無かったはず。


783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:44:38 pkHwIZr6
可哀相に。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:45:15 fsfifLYA
>>746
机の上とか平らなところにnanoをおいて再度リセットを実行。
俺も過去に何度が同じような事になったがそれでなおった。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:50:05 t/Hw0457
>>764
電源切ればいいじゃん
Windowsキー、Uキー、Uキーで切れる
もしくはAlt+F4を押して、Uキー

786:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:53:08 AUZM07pH
>>780
左下に「登録しない」とか無いかな?
うろ覚えですまん
押したらもう出てこないと思うけど

787:764
07/11/19 22:54:26 c0gaNRqm

灯台元暗し、タッチパッドめっけ~~ww

USBハブ買いに行くとこだったww

あんがと♪

788:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 23:04:10 zTa3Z1GQ
新しいnanoはまだ不具合がでてるんですか?
1つ前の買ったほうが安全ですかね??
どなたかアドバイスください。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 23:13:47 cUK0llfA
再生中に「再生・停止ボタン」を長押ししてると、画面が暗くのは何故ですか??

790:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 23:24:35 eNSvLlFl
>>789
釣りかよw

791:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 23:41:13 hIDxCNTD
ipodってサンプリング44.1kHzでなくても再生できますか?

792:774
07/11/19 23:41:59 Ydn4V/QJ
ええ
>>774>>780についてまだ自己解決できません。
どなたかお分かりの方いらっしゃいませんか?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 00:32:24 AxdTPliX
数日前3rdのiPod nanoを購入したのですが、一部の曲のみ歌詞を入れても
Lyricsdetected, but unable to retrieve.
と表示されてしまいます。
別の曲に全く同じ歌詞を入れるとちゃんと表示されたのですが・・・。
テンプレ通り一度削除して転送しても駄目でした。
何故でしょうか?分かる方いらっしゃいますでしょうか。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 01:09:37 2GI86UUR
>>688
上手く貼れたようで良かったね。
大きくなってケースで押し付ける感じになるんだけど粘着力
そのものが弱いので結局長くはもたない感じだよね。
その辺は諦めるしかないね。剥がれたらシールだけ買いなおしますかね。


795:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 01:16:00 hAX3mJjy
>>788
不具合はつきもの。
それが怖いんなら電化製品買わんほうがいいよ。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 01:19:57 6FKsC9Sd
埋め込み歌詞の文字サイズって大きくすることってできますか?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 04:32:30 AACy4dFq
cover flow用の画像を、容量ケチって128*128のjpgを登録したら、
案の定トップメニュー右の表示がボケボケになって萎えww

798:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 04:47:44 59+BIsNN
これって取り込む時1141kbbsで取り込んだら、ipodに送るときに劣化させられないの?
もし出来ないなら涙目なんだが

799:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 05:13:22 59+BIsNN
1411kbbsだった。
とても全てこの音質じゃあ使いきれるわけが無い

800:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 07:25:47 GsW8q3PN
全部変換すればいいじゃん
転送時変換はしゃほのみの機能

801:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 09:45:28 6obrwzC5
>>754
チタン削りだしならあったよ。20万だっけ?
プラチナなんて柔らかいからケースには向かない

802:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 11:25:38 Jh7tt614
>>800
iTuneはiPod専用機と割り切ってしまえば良いんだな‥?
ソニックステージからの乗り換えだったから
送信時変換が当たり前だとおもてた

803:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 11:30:34 anShwCHq
専用機にするかなんて使い方しだいだよ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 11:47:22 6obrwzC5
>>802
iPodはiTunesの音楽(や動画)をそのまま外に持ち出す為の機器

シャッフルだけは容量小さいので救済措置として変換してくれる


805:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 12:00:32 QrguArnN
もうクリアケース探し疲れた…
疑心暗鬼になってどれがいいのか
わからない…。
今mophieのraduraっての使ってるんだが
埃が入るしホイール部分の精度が良くない…。
もともとそこまで神経質じゃないはずなんだけど
使うと逆に気になりだした…。
二世代nanoでいいのないですか…?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 12:18:58 GsW8q3PN
>>802
SSCPは別に変換してくれるわけじゃなくて、2つの実体を持ってる。
それをあたかもひとつであるように表示してる。
んだと思ってたけど


まぁそんなことは置いといて、
可逆圧縮ファイルと不可逆圧縮のファイルをひとつずつ持っといて、
不可逆の方だけ転送するようにすればいい

807:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 12:21:19 C9fkEtHV
クリアケースなんて使わなければいい

808:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 12:27:49 Jh7tt614
>>866
やっぱそれしか無いか‥
‥えここでも使うか。
サイズ落とすのに何のエンコーダ使っても問題無いだろ?

つか1411kbbsもある音楽は、iPodだと逆にがちゃがちゃして聞けたもんじゃないな。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 12:50:18 gB2tYYiH
HDDとフラッシュのそれぞれのメリット、デメリットよろ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 15:19:39 585FOzE/
kbbsって?


811:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 15:37:37 A3qYOVTp
>>809
同じ金額を用意した場合

HDD
メリット:容量でかい
デメリット:重い

フラッシュメモリ
メリット:軽い
デメリット:容量小さい

812:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 15:45:07 RTfav8gL
>>809
HDD:大容量、安い、脆い、遅い、大きい、重い。
Mem:小容量、高い、強い、速い、小さい、軽い。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 17:47:37 Z5HU+rTn
pawasapoのシリジャケ買おうかと思ってるけど、実際ホコリの付きやすさってどんな感じかな?
持ってる人がいたらレポして下さるとありがたいです。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 19:37:44 1jF/THO5
HDDって…今のこの時世に円盤回して音楽聞くの?w

815:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 19:49:49 SMayv8Gy
曲数が多くてHDDじゃなければ収まりきらないんだろ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 19:58:29 Dz4nELAJ
>>814
いかにも厨房的発言w

817:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 20:30:06 Nm4BXohm
好きな曲だけしか入れないから8GBで十分だな俺は

818:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 20:38:15 u8tdx/mL
曲に飽きてはitunes(以下いつねs)で編集して入れ直す者は4GBで十分かな?
今使っているナノ2GBには最高で600MBくらいしか入れなかった。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 20:41:04 0OVM5tHk
ママに聞け

820:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 21:03:57 MrHrli2x
話ぶった切りますがお許しを。
2G nano(初期)を使っているのですが、電池が切れた為にPCに接続したところIPodが認識されません。
テンプレの パソコンにつないでもiPodを認識しない/エラーが出る/トラブルが をやってみましたが
認識出来ないままです。何かアドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 21:31:44 HqbpWeE0
>>820
繋げたまま1時間くらい放置する。
あまりにバッテリ少ないときには、緊急チャージするのだけど、その間は
iPodは認識されない。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 22:06:31 9OtNzVIQ
(以下いつねs)

823:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 22:30:19 zcA6S1aA
黒ナノ買った
良いねぇ~これ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 23:22:54 YK3wU7z2
今同期してUSB抜いたらアップルのマークがついたり消えたりするだけで反応がありません
リセットもダメでした
直し方どなたかわかりませんか?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 23:28:10 3HkAF3MO
>>818
そう思うなら、おまいさんはそれで良いじゃないか
なんて言って欲しいんだ?w

826:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 23:35:47 WcPH9f8f
電源って再生ボタン長押しで切れるんだよね?
なんか起動が速すぎる気がするけど切れてんのかな

827:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 23:52:26 HqbpWeE0
>>826
再生ボタン長押しはただのスリープ。本来の意味の電源断はできないよ。

一時停止状態で数分経過すれば同じスリープになるから、ま、再生ボタン
長押しはただの気休めだわな。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 00:05:37 SyWg8AH+
>>825
自分で買うものも決められないお子ちゃまなんだ
そっとしておいてやれ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 01:00:14 SSXc9yY/
>>824
取り出しボタン押して無かったら完璧あぼんしてるよ。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 01:10:26 pCwK4QNb
>>827
え、じゃあ本来の意味の電源断ってなに?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 01:47:42 DDJLkF+u
>>830は真性だろうか
最近こんなのばっか

832:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 02:16:27 Tj0jk0BY
電源切りたかったら、分解して配線カットでもするよろし

スリープで十分、電源断など不要と理解せよ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 02:24:45 VRtlZNcW
>>811-812

新nano8G買うわ


でも4Gでも十分かなぁ
動画いれねーし
つか何もいれるもんがないしなw

834:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 04:03:49 xuBq7Rkw
おはよう。

そもそもnanoに限らずかどうか知らんが、ラインアウト(ドック)の出力って、「音量の自動調整」って効いてない?

835:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 05:50:23 MVEl5DiY
>>833
mixiにでも書いてろ

836:820
07/11/21 06:42:52 lyu/4N+K
>>821
レスどうもです。繋ぎっぱなしでそろそろ半日経過しますが未だに認識されませんorz


837:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 07:30:20 QYIcl8Hn
フリーズして動かなくなったんですけどどうしたら良いでしょう?
充電もできません!



838:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 07:38:00 SSXc9yY/
>>837
捨てればいいよ

839:727
07/11/21 07:55:21 QGsn+SK5
>>728-731
ありがとうございます

840:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 08:01:12 TxYW/4iZ
>>838
ありがとうございます

841:清水拓造
07/11/21 08:23:58 Rj+Y2A0Y
九州大学のミスドでバイトしてるんだが、その日はバイト休みの日だったんだ…
バイト先に忘れものして、取りに行った時に聞いてしまったよ

男店員A『清水たくぞー{俺の名前}いか臭くねーか?』
俺店員B『こないだ俺の制服に白くてネバネバしたものついてたんだけど…』
俺店員A『清水たくぞーキモッ』

ふざけんなよ!
なんで、俺がしたってきめつけてんだよ?
確かに俺はお前の制服でオナニーしたよ!
でも俺以外にしそーな奴いるだろ!

クソ野郎がっ。
なぁっ!皆もそう思うだろ?
情報システム工学科の修士課程までいったエリートの俺をなめんな!
ったくエリートを妬む馬鹿が多くて困るよな?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 09:27:59 127YbTih
3rd用ジャケットでホイール部分があいてるやつってある?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 09:44:11 Iiu2Yms7
>>842
いくらでもあるお。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 09:48:19 ksA4Lnz7
過電圧充電で液晶映らなくなった…
まぁ使えるからいいけど

845:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 10:17:11 127YbTih
>>843
メーカー名おせーて
いろいろ探してるけど画面で見てもよくワカラン・・・

846:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 10:45:09 UnEqPN5n
絶対探してないだろ
ビスケット死ね

847:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 11:04:54 IUVAJi0H
やさしいな…、


848:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 11:32:30 1bS98Wsi
>>845
グリーンハウスも氏ね!!
URLリンク(www.green-house.co.jp)

849:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 12:06:39 EqmIikJ0
nanoを第二世代から第三世代に買い換えた。
以前はPCを起動する際、nanoが繋がっていようがいまいが
関係なかったのだが新しいnanoにしてから
予めnanoをPCに繋いだ状態でPCをONすると
Windowsが起動しなくなった。

これはなんか設定を変えることで回避できるようにならないかな?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 12:26:23 Vn+f+3E6
bootがUSB優先になってたりしないか?

851:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 12:30:18 cosef/6B
ドライブ扱いのチェックを外すでいけるか?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 12:53:37 AKiCje33
>>849
biosの設定どうなってる?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 13:09:46 lMwVUHnI
初代iPodの黒1GBを友達に譲ることになったんですが、定価いくらでしたっけ?16800?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 13:13:21 EqmIikJ0
>>850>>852
1st CD-ROM
2nd USB-FDD
3rd IDE

となっていたのでこの
セカンドとサードをテレコにしたうえでnanoを繋いだ状態で
再起動したが状況変わらず。
最初の
メモリーチェックOKの後で止まってしまう。

>>851
「ドライブとして使用する」のチェックは
以前の第二世代使用時も新しい第三世代も外してある。

変わったのは第二世代から第三世代へ買い換えた
ということだけ。

これだけのことでnanoをつなぎっぱでPC起動ができなくなった。
不思議や。




855:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 13:18:42 15oPDmY5
>>854
テレコじゃなくて、完全にUSBOFFにしないと駄目だったかと。
要は、USBの先にHDDがあるから、起動できるかも知れないって
サーチかけるので遅くなる。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 13:43:04 EqmIikJ0
>>855
らじゃ。やってみる。


857:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 14:00:19 EqmIikJ0
だめだった。orz

大人しくサポート電話することにするわ。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 14:40:15 rm5u9Apg
どなたか教えてください。
ipod nanoを充電しようとすると必ず
「このipodをスキャンして修復しますか?」と表示されます。
そしてこのデバイスまたはデスク上のいくつかのファイルに問題がある
可能性があります。これはすべてのファイルが書き込まれる前にデバイス
またはディスクが削除された場合におこります。と書いてあります。

そこで修復を押しますと、ディスクにアクセスできないため実行できないと
表示されます。
ですので、いつも修復しないを押して、通常通りになるんですが、
いつもこのメッセージが表示されるので、どこかおかしいのかと
気になっています。
どうすれば解決できるのでしょうか。
よろしくお願いします。




859:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 15:06:54 yUCREep5
16GBまだ?

860:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 15:46:48 LeTw8O6l
3世代nanoが欲しいので、16000円で買って11ヶ月使った2世代nanoを
オクに出したら13000円で売れた。
iPodって本当に高く売れるのな。


保証切れる前にこうやって毎年新型に買い換えた方が、iPodの場合は得かもシレン(風来じゃないよ)。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 15:48:32 AKiCje33
>>860
俺がいる
11ヶ月使った30GBが2万円で売れた
80GBが3万円なのにほんとヤフオクは分からんな

862:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 15:50:23 /39TyZr2
3世代nanoについてなのですが、
電源は入って操作ができるのですが、
曲と動画、ゲームなどが再生されません。
どうしたらいいのでしょうか?

863:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 15:59:56 LeTw8O6l
>>861
逆に未開封で20年くらい寝かせたら凄いことにならないもんかな。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 16:12:01 wMdmqS48
やっぱオクかあ
オクじゃなくて直で買い取ってくれるところないかなあ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 16:15:09 IVeU2ufF
>>829
亀レスすみません。
一日放置して朝見ても直ってなかったんでいじってたら Desk modeって表示されてたんで
PCに接続してリセット押してみたら直りました。
ありがとうございました。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 16:18:39 dQDnbmFu
ビスケットって何の略?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 16:26:42 UnEqPN5n
これは
3Gのデザインがダサいから2ndの方が欲しいと思ってる人が多いからかね?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 16:43:07 LeTw8O6l
>>866
ケースの商品名

>>867
売れ残りの新品が14000円位で買えるのになあ。不思議

869:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 16:50:58 H441ytbX
>>862
俺もそれなったんだけど
まずロックしてロック解除してMENUボタンと真ん中のボタン長押ししたらなおったよ!

870:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 16:56:40 dQDnbmFu
nano第3世代のシリコンケースならどこのメーカーが評価高い?
グリーンハウスかELECOMかSimpliumあたりで迷ってるんだが


871:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 17:28:36 2KqTGZrv
パワ(ry
いや何でもない

872:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 17:29:36 Klikegnn
ICEW(ry
いや何でもない

873:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 17:54:09 3yL7NumM
>>870
パワサポだけはやめとけ
すぐに延びてブヨブヨになるから、マジで

874:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 18:37:23 fp2Yl8Nm
質問です。
新型のnanoで一番人気の色って何色ですか??

875:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 18:38:13 FPsCb3Ba
ipodをPCにつないでも同期できないんですけど
前はリセットしてなんかのボタンを押しっぱなしで直ったんですけど
やり方忘れちゃって直らないんすよ
へるぷみー

876:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 18:39:17 ka8oPzKy
>>874
くろ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 18:56:46 FJD6YuwH
スレ違いかもしれないんですが

一つのiPod nanoって複数のパソコンに使えますか?

うちにある二つのパソコン(両方XP)のうち片方が接続すらしてくれません…
誰か解決法教えてくださいm(__)m

878:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 19:16:56 LeTw8O6l
むしろiPodを接続してくれるパソコンについてkwsk

879:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 19:17:02 AKiCje33
>>877
無理です。使えません。
HDDとして使うにチェックを入れれば
リムーバルとして認識してくれます

880:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 19:40:39 FJD6YuwH
>>879
ありがとうございますm(__)m
できればもう片方のパソコンをメインに使いたいんですが…どうやったら変えられますか?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 19:41:06 FoEA7Gz/
リムーバルって事はテキストとかも移動につかえるってことだよね?>>879


882:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 19:44:21 6Bag6hIw
>>880
今使ってる方のパソコンに接続してiTunesの画面の右側に
iPodのアイコンが出ると思うので、そこを選択して「復元」してください。
工場出荷時の状態(新品の時と同じ状態)に戻るので
その状態で、もう一方のパソコンにつなげば、名前の入力からやりなおせます。

>>881
使えますよ。普通の外付けのHDDと同じように認識します。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 19:53:46 FJD6YuwH
>>882
ホントにありがとうございますm(__)m

あと…もう片方はiTunesのダウンロードもできないんですが…どうしたらいいでしょうか?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 20:01:49 FoEA7Gz/
>>882
とん
80gかえば外付けいらんかったなー

885:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 21:15:10 6t7j84yB
メモ機能(Notes)か、"iPodで英会話"関係のソフト使ってる人いない?
メモ帳から
<a href="ipod:music?...>
で音声を再生させる機能が第3世代では使えない…

市販の英会話ソフトは軒並みアップデータが出てるから、
どうやら仕様変更されたようなんだけど、
誰か親切な人、どんな風に仕様変更されたのか、
手書きでこの機能を使ってたおれのために教えて下され


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch