07/10/21 04:46:26 vnGSrscV
昨日、家電量販店で\29,800円お布施してきましたw
発売当初から品切れが続いたEX90に比べると、700はどこも在庫が豊富ですね。
私が買った量販店でもまだいっぱいあったよ。
やっぱ、価格設定が高すぎたのかな?
まぁ冬のボーナス商戦が始まればどうなるか知らないけどw
パッと聞きでは、90の時のような感動はないですね。
90はエージング前でもそこそこ聞けたけど、700は「エージングしなきゃ、私は
実力全く出しませんよ!」とハッキリ言われてるような音でした。
イヤホンでは使ったこと無いけど、XLOのバーンインCD使ってエージングしよう。
それと、困ったことに圧縮ソースと非圧縮ソースの違いまでハッキリと出し
てくる。
私はAAC320kbpsでnano(第2世代)に突っ込んでますが、90だと気にならなかった
のに、700だと明らかに音が薄っぺらく聞こえる。
PCでCDを再生して聴くと良い感じなんだが....。
700程度でこれなんだから、高級な海外製カナル使用してる方々はどうしてるんで
しょう?
やはりロスレスで入れてるのかな。
私は今からロスレスに入れ替えるような気合は無いので、耳がエージングされるの
待ちますw
あと他の方も言ってますが、たった2db感度違うだけで、ずいぶんと90と700の
音量違うね。700だと3割くらいはボリューム小さくて済む。
90がそんなに低感度だとは思えないので、700の感度が良すぎると見たほうが良い
のかな。