iPodまでもが破裂、発火at WM
iPodまでもが破裂、発火 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 20:14:12 Qr0EJXr7
まったくソニーはどうしようもないな

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 20:22:21 9AOAKX0x
Li-ion電池使っているものはいつも監視できる場所で使わないと安心できないよ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 20:33:51 unXQK51u
またソニーなの?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 20:34:22 O7UxFJ8q
ほっとけ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 21:03:30 0pyuVljR
バッテリー

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 21:17:53 kd9w9JMe
イポ厨はIPodが売れるとソニーが儲かると言いたいのかなぁ?


8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 22:05:55 RKnTfntL
iPodのバッテリーってどこ製なの?
初代のHDDのやつとかは確かにソニー製だというのは確認出来たけどnanoはわかんなかった
部品は韓国製が多いらしいし韓国製かな?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 22:14:25 gJ9M6vYD
iPodの発火はきれいな発火
こういうことですかいぽ厨

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 22:39:27 0bbwaiHM
Apple】ついにiPodまでもが破裂・発火
スレリンク(wm板)

ってか、イポのバッテリーがソニーで作られていようがいまいが
アップルが起こした不祥事に変わりはないんだよ?イポ厨達^^

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 23:29:47 ZcETAXKO
これは酷い

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 09:09:38 qn7hpqoT
すげーアップルが起こした不祥事だ。
アップルにはこの責任を取って、全てのSONY製バッテリー採用のiPodを即刻交換して欲しいね。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 10:43:17 4Sx5YXdZ
ipodは戦略上ソニー製部品を採用できないだろうな
新製品投入のスケジュールや技術仕様が筒抜けになる
まあ、回収が必要なら粛々とやるべし

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 13:58:18 D5TIDmoj
ソニー製バッテリー使いまくりですが何か?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 18:17:54 uUjnLPuK
俺もですが何か?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 20:52:05 zRgNVbF2
アップルボム

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 21:23:06 zRgNVbF2
iPod nanoの製造はMacbookProと同じ中国の会社。
バッテリーセルはおそらくSamsun。

HPの生産ラインもAppleとほぼ同じはずなのにトラブルが起きてない不思議。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 02:29:13 cIzjTYK+
アップルボム

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 05:20:05 7Inffnsy
アップルボム

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 18:34:06 2fomr+Bt
68:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 03:08:06 ID:M1geXjR8
ネガティブキャンペーンに余念が無いGK乙!w

69:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 07:38:17 ID:2fomr+Bt
で?どうやって責任取るのかな?^^

アップルの対応が気になるw

70:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 08:53:26 ID:M1geXjR8 >>69
そんなのバッテリーの製造メーカーに聞けば?

71:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 09:59:19 ID:ypyGFavu [sage]
チョソ製だとバカにされるとappleが責任持って製造してるんだから関係ないといい、
不祥事がおきると部品メーカーのせいだという。中国人みたいな企業だなw

72:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 14:39:36 ID:M1geXjR8 >>71
あんたバカだろ?
iPodは支那製だよw
チョソなのはソニーの方www

73:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 14:41:33 ID:Wm9FyzR8 [sage]
じゃあどっちもイラネ。

74:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 17:36:54 ID:5gXExBWV [sage]
ID:M1geXjR8
ソニーの話をしたがる典型的いぽ厨

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 00:37:14 sV2QSAL4
アップルボム

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 15:08:37 sV2QSAL4
アップルボム

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 01:06:51 lrtbNie6
アップルボム

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 17:37:37 lrtbNie6
アップルがバッテリーに問題があるのを知った上で出荷していた可能性は高いね。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 02:30:52 zy3Vbfiz
アップルボム

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 02:48:25 k/QXJ+HZ
アップルボム ってなんか響きがいいなw

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 01:16:15 TdHQ1z9x
アップルボム

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 20:16:16 TdHQ1z9x
アップルボム

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 20:25:30 R7XYK9Ud
結局アップルもSONYと同じ道を歩くのかよ。少しは期待してたのにな

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 21:57:08 3+pNAOwi
アアプルボマード

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 05:51:32 fW4dyZTK
アップルボム

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 20:01:59 rkkJF+SK
TIE-APPLE

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 00:22:05 W1jq2OrH
アップルボム

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 22:54:16 W1jq2OrH
アップルボム

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 05:49:49 gmQmdpss
アップルボム

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 20:35:42 gmQmdpss
アップルボム

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 20:46:13 uGfg9Cwu
ソニー株式会社によるインターネットの匿名性悪用事例

一般消費者成り済ましの上での悪質な世論捏造、自社商品称揚狂言、競合企業の努力成果中傷、
不都合な消費者への言葉の暴力行為、現在真相公表も被害者への謝罪も行わず誤魔化し中。

知らなかった人は今と次世代の日本消費者の安寧な生活の為に彼等に踊らされない様十分気をつけましょう
報道済み記事(ソニーは告訴せず現時点で2年間黙殺中)
URLリンク(newsstation.info)
URLリンク(newsstation.info)
URLリンク(newsstation.info)

他の告発サイト
ソニー社員が価格.com上の消費者に成り済まし、音響製品消費者にソニー製品がBOSE製品より上である事を吹聴 URLリンク(nucom.sakura.ne.jp)
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員多数が出現し、集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造、IP表示機能により発覚
 URLリンク(www.geocities.co.jp)
ソニーが環境保護団体の活動を、ネット成り済まし世論工作企業を用いて組織力で潰す計画を行うも公式文書が漏洩して世界的顰蹙を浴びる URLリンク(www.kcn.ne.jp)~gauss/epr-institute/index.html
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 URLリンク(www.stack-style.org)
ソニー社員が一般人に成り済まし、DSが不便なゲーム機であるという泥沼世論を捏造しようと試みて正体が発覚  URLリンク(n-styles.com)

米国各地でソニーが行った消費者成り済ましインターネットマーケティング
PSP絶賛サイト URLリンク(japanese.engadget.com)
女性によるウォークマン体験記ブログ URLリンク(japanese.engadget.com)

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 21:07:57 wpw+EvIi
必死なイポ厨ワロスwwww
破裂事故の責任取れよアップルwwww

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 00:06:56 yvdxBfh0
アップルボム

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 06:28:40 yvdxBfh0
アップルボム

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 17:30:23 yvdxBfh0
アップルボム

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 06:24:15 3ebkTqtA
アップルボム

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 08:19:37 3ebkTqtA
アップルボム

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 17:13:45 3ebkTqtA
アップルボム

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 03:42:53 W7wf0Ue+
アップルボム

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 04:25:28 q4MDWaHa
タイマー

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 11:39:25 W7wf0Ue+
アップルボム

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 18:18:04 o/20Wi3F
\\ 
 ̄\\ 熊ってゆーのが
熊 \\ 出るんだって
   \\
出没 //
注意//
_// 恐いねー
//ー、∩
/ノ ヽヽ  ねー
| ● ● i' ̄`ヽ
| (_●_) ミノ ヽつ
| ヽノ ノ● ● i
Eヽ、_ ) (_●_)ミ
|ヽ  /  ヽノノ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 04:15:48 o29IKrI6
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。
そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 08:01:23 xL+GeZFz
インターネットを悪用し他社製品を中傷、自社製品を勧めるソニー
ソニー入手しました。ソニー
URLリンク(nucom.sakura.ne.jp)
ソニー社員が価格.com上での活動が発覚。ソニー製ヘッドフォンがBOSE製品より上である事を吹聴
掲示板で活発に意見を交換する消費者達。しかし、よく見ると???。違和感があります。
音響で有名なBOSE社と比べてどうなのかという意見に対してSONY製品を買った、BOSEは買わなかったという意見があり、注目して見ると・・・。 
GateKeeper23.Sony.CO.JP?・・・えーと・・・

アップル社を中傷して炎上したウォークマンブログ炎上事件
URLリンク(dragon.jp)
ウォークマンのモニターとして、pinkyさんがウォークマンの体験記をつづる、というものだったが
「早速音楽をダウンロードする予定が、自分のパソコンがMacだったことに気づき、撃沈。。。
Windowsのパソコンを買って、やっとダウンロードしてみました」という書き込みの不自然さから同ブログは炎上となり閉鎖された。



51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 09:32:59 o29IKrI6
必死にソニーに責任転嫁してるMac信者wwwwwwwwwww

常識的に考えればアップルが一番悪いのは明確wwwwwwwww



52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 17:03:29 o29IKrI6
アップルボム

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 03:52:43 PJkGnGus
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。
そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 13:49:44 PJkGnGus
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。
そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 15:26:10 AJ9hlciW
(+_+)アップルタイマー

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 21:16:49 v++vR8iB
タイマーっていうのはどうかと思うが壊れやすいものだとは思う
俺のminiも壊れたし友達のnanoと初代シャッフルも壊れてた
たまたまかもしれんが

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 04:39:32 8CD7Aszq
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。
そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 13:29:45 8CD7Aszq
アップルボム

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 07:20:26 P9DJdlX1
アップルボム

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 08:41:10 3fcuncUI
インターネットを悪用し他社製品を中傷、自社製品を勧めるソニー
ソニー社員が価格.com上での活動が発覚。
URLリンク(nucom.sakura.ne.jp)
ソニー製ヘッドフォンがBOSE製品より上である事を吹聴
音響で有名なBOSE社と比べてどうなのかという意見に対してSONY製品を買った、BOSEは買わなかったという意見があり、注目して見ると・・・。 
GateKeeper23.Sony.CO.JP?・・・えーと・・・
その後、MDR-NC50の感想を読み直すとハウリングが酷いと酷評されており、別のヘッドホンを買う人が続出していました。

アップル社を中傷して炎上したウォークマンブログ炎上事件
URLリンク(dragon.jp)
ウォークマンのモニターとして、pinkyさんがウォークマンの体験記をつづる、というものだったが
「早速音楽をダウンロードする予定が、自分のパソコンがMacだったことに気づき、撃沈。。。
Windowsのパソコンを買って、やっとダウンロードしてみました」という書き込みの不自然さから同ブログは炎上となり閉鎖された。
その後コネクトプレーヤーの不具合で購買者を苦しめる事に


61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 18:07:02 P9DJdlX1
必死にソニーに責任転嫁してるMac信者wwwwwwwwwww

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが 爆発、炎上。
ソニー製バッテリーではない時期のiBookも爆発。
つまりバッテリーの種類に関係なくApple製品は爆発した。これが事実。

さらにAppleはMacBookの充電機能改善のためのソフトウェアアップデートを提供した。
つまり、バッテリー本体ではなく、Appleの設計した充電機能に不具合があったのを認めて改善したということ。

常識的に考えればアップルが一番悪いのは明確wwwwwwwww

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:44:38 XRLsMx5D
アップルボム

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 08:16:51 fKMpG5zO
ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ
URLリンク(design.weblogs.jp)

ソニー、バッテリ発火の原因を公開
~絶縁層に金属粉が混入し短絡
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

ソニー、VAIOノートのバッテリーリコールを発表
URLリンク(japanese.engadget.com)

ソニー製バッテリー問題、その経緯とパソコンメーカーの対応は?
URLリンク(bcnranking.jp)
●05年夏から発生していた発熱・発火事故
●原因は電池内に入った金属粉、会見当日には皮肉にも国内初の事故
●パソコンメーカーごとに異なる対応窓口、ユーザー自ら確認を

ソニー、バッテリ不具合やPS3値下げで業績下方修正
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 09:19:12 XRLsMx5D
必死にソニーに責任転嫁してるMac信者wwwwwwwwwww

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが 爆発、炎上。
ソニー製バッテリーではない時期のiBookも爆発。
つまりバッテリーの種類に関係なくApple製品は爆発した。これが事実。

さらにAppleはMacBookの充電機能改善のためのソフトウェアアップデートを提供した。
つまり、バッテリー本体ではなく、Appleの設計した充電機能に不具合があったのを認めて改善したということ。

常識的に考えればアップルが一番悪いのは明確wwwwwwwww



65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 09:35:02 BihON3Pn
インターネットを悪用し他社製品を中傷、自社製品を勧めるソニー
ソニー社員が価格.com上での活動が発覚。
URLリンク(nucom.sakura.ne.jp)
ソニー製ヘッドフォンがBOSE製品より上である事を吹聴
音響で有名なBOSE社と比べてどうなのかという意見に対してSONY製品を買った、BOSEは買わなかったという意見があり、注目して見ると・・・。 
GateKeeper23.Sony.CO.JP?・・・えーと・・・
その後、MDR-NC50の感想を読み直すとハウリングが酷いと酷評されており、別のヘッドホンを買う人が続出していました。

アップル社を中傷して炎上したウォークマンブログ炎上事件
URLリンク(dragon.jp)
ウォークマンのモニターとして、pinkyさんがウォークマンの体験記をつづる、というものだったが
「早速音楽をダウンロードする予定が、自分のパソコンがMacだったことに気づき、撃沈。。。
Windowsのパソコンを買って、やっとダウンロードしてみました」という書き込みの不自然さから同ブログは炎上となり閉鎖された。
その後コネクトプレーヤーの不具合で購買者を苦しめる事に



66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 10:05:07 XRLsMx5D
必死にソニーに責任転嫁してるMac信者wwwwwwwwwww

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが 爆発、炎上。
ソニー製バッテリーではない時期のiBookも爆発。
つまりバッテリーの種類に関係なくApple製品は爆発した。これが事実。

さらにAppleはMacBookの充電機能改善のためのソフトウェアアップデートを提供した。
つまり、バッテリー本体ではなく、Appleの設計した充電機能に不具合があったのを認めて改善したということ。

常識的に考えればアップルが一番悪いのは明確wwwwwwwww


67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 10:43:48 BihON3Pn
世界で一件の事例に必死になってるなw





そんの事してもヲークマンはワゴンセール行きだからw

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 10:52:18 XRLsMx5D
あほwwwwwwwwwwwwwww4件以上あるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

必死にソニーに責任転嫁してるMac信者wwwwwwwwwww

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが 爆発、炎上。
ソニー製バッテリーではない時期のiBookも爆発。
つまりバッテリーの種類に関係なくApple製品は爆発した。これが事実。

さらにAppleはMacBookの充電機能改善のためのソフトウェアアップデートを提供した。
つまり、バッテリー本体ではなく、Appleの設計した充電機能に不具合があったのを認めて改善したということ。

常識的に考えればアップルが一番悪いのは明確wwwwwwwww



69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 10:58:52 BihON3Pn




ソニーのバッテリーは何万台に迷惑かけてるんだよw





70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 10:58:55 BEMWmV5f
必死にアップルに責任転嫁してるGKwwwwwwwwwww

Apple、Dell、IBM、Acerとソニーバッテリーのほぼ全てが 爆発、炎上。
バッテリーリコールの対象ではない時期のVAIOも爆発。
つまりバッテリーの種類に関係なくソニー製品は爆発した。これが事実。

さらにAppleはMacBookの充電機能改善のためのソフトウェアアップデートを提供した。
つまり、他社のバッテリーは交換する必要ないが、ソニーの設計したバッテリーの不具合は
交換するしか改善する方法がなかったってこと。

常識的に考えればソニーが一番悪いのは明確wwwwwwwww

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 11:02:56 XRLsMx5D
必死にソニーに責任転嫁してるMac信者wwwwwwwwwww

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが 爆発、炎上。
ソニー製バッテリーではない時期のiBookも爆発。
つまりバッテリーの種類に関係なくApple製品は爆発した。これが事実。

さらにAppleはMacBookの充電機能改善のためのソフトウェアアップデートを提供した。
つまり、バッテリー本体ではなく、Appleの設計した充電機能に不具合があったのを認めて改善したということ。

常識的に考えればアップルが一番悪いのは明確wwwwwwwww



72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 11:04:17 BihON3Pn
ID:BEMWmV5fお前が頑張ってもウォークマンは全く売れないぞw

発売日の週に10位にも入らないでやんのm9(^Д^)
Yahoo! Japan 家電ナビ 売れ筋ランキング デジタルオーディオプレーヤー
URLリンク(kaden.yahoo.co.jp)

14 ウォークマンA NW-A808-B (ブラック) ソニー
15 iPod shuffle MA951J/A (1GB グリーン) Apple
16 iPod MA448J/A (80GB ホワイト) Apple
17 ウォークマンA NW-A808-V (バイオレット) ソニー
18 ウォークマンS NW-S705F-V (バイオレット) ソニー
19 ウォークマン Sシリーズ(メモリータイプ)ブラック NW-S705F(B)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 11:05:08 XRLsMx5D
+ ;
* ★_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::Mac  ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)


+ ;
* ★_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::iPod  ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)




74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 11:06:54 BEMWmV5f
+ ;
* ★_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)


+ ;
* ★_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::VAIO ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 11:09:51 XRLsMx5D
必死にソニーに責任転嫁してるMac信者wwwwwwwwwww

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが 爆発、炎上。
ソニー製バッテリーではない時期のiBookも爆発。
つまりバッテリーの種類に関係なくApple製品は爆発した。これが事実。

さらにAppleはMacBookの充電機能改善のためのソフトウェアアップデートを提供した。
つまり、バッテリー本体ではなく、Appleの設計した充電機能に不具合があったのを認めて改善したということ。

常識的に考えればアップルが一番悪いのは明確wwwwwwwww



76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 11:10:22 BEMWmV5f
必死にアップルに責任転嫁してるGKwwwwwwwwwww

Apple、Dell、IBM、Acerとソニーバッテリーのほぼ全てが 爆発、炎上。
バッテリーリコールの対象ではない時期のVAIOも爆発。
つまりバッテリーの種類に関係なくソニー製品は爆発した。これが事実。

さらにAppleはMacBookの充電機能改善のためのソフトウェアアップデートを提供した。
つまり、他社のバッテリーは交換する必要ないが、ソニーの設計したバッテリーの不具合は
交換するしか改善する方法がなかったってこと。

常識的に考えればソニーが一番悪いのは明確wwwwwwwww

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 11:11:27 XRLsMx5D
必死にソニーに責任転嫁してるMac信者wwwwwwwwwww

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが 爆発、炎上。
ソニー製バッテリーではない時期のiBookも爆発。
つまりバッテリーの種類に関係なくApple製品は爆発した。これが事実。

さらにAppleはMacBookの充電機能改善のためのソフトウェアアップデートを提供した。
つまり、バッテリー本体ではなく、Appleの設計した充電機能に不具合があったのを認めて改善したということ。

常識的に考えればアップルが一番悪いのは明確wwwwwwwww


78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 11:11:31 BEMWmV5f
飽きてきた

GKはすごいね、こんなの毎日やってるんだから

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 11:12:06 XRLsMx5D
>>78
逃げ腰のMac信者wwwwwwwwwww

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 11:13:26 BihON3Pn
ソニータイマー の検索結果 約 159,000 件中 1 - 10 件目
ソニータイマーとは - はてなダイアリー
買ったソニー製品が比較的早く壊れたことに対して、「ソニータイマーが発動した」と言ったりする。
ソニーの特許ともいわれるほどよく発動する。
※業務用機器においてタイマーが発動する頃には必ずと言っていいほど新アーキテクチャ・新規格が出現しており
買い換えを余儀なくされる。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 11:14:08 BEMWmV5f
いやいや、誉めてるんですよ
しかもこのスレ、この板ばかりじゃないんでしょ
そのエネルギーがどこから来るのか知りたいな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 11:15:33 XRLsMx5D
必死にソニーに責任転嫁してるMac信者wwwwwwwwwww

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが 爆発、炎上。
ソニー製バッテリーではない時期のiBookも爆発。
つまりバッテリーの種類に関係なくApple製品は爆発した。これが事実。

さらにAppleはMacBookの充電機能改善のためのソフトウェアアップデートを提供した。
つまり、バッテリー本体ではなく、Appleの設計した充電機能に不具合があったのを認めて改善したということ。

常識的に考えればアップルが一番悪いのは明確wwwwwwwww



83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 11:27:09 BEMWmV5f
いやぁ、負けた負けた。やっぱり異常者には勝てないねwww

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 11:32:08 XRLsMx5D
>>83
逃げ腰のMac信者wwwwwwwwwww

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 11:33:42 NwuVN3zZ
スクリプト相手にむきになるなよ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 11:36:44 XRLsMx5D
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。
そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。


87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 12:42:59 zZtyY6MY
このipod爆発の件と無関係のソニーに話を振るのは明らかにおかしいでしょ。
ipodユーザならアップルにしっかりとした対応を求めるのが筋。

アップルはバッテリーのみならずCPU、メモリ等のICや液晶、イヤホンにいたるまで
内製する技術が無くて全て外部調達してるんだし。恥ずかしいことではないよ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 17:28:43 XRLsMx5D
iPod厨Mac信者はアップルが一番悪いってことを誤魔化すのに必死なんだよ。
そのためにソニーを利用してる。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 18:14:35 BEMWmV5f
ソニーボム

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 18:29:45 XRLsMx5D
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。
そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 18:32:34 BEMWmV5f
そろそろ来ると思っていたよw
巡回乙www

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 18:49:57 XRLsMx5D
マカ火消しに必死だなwwwwwwwww

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 18:57:07 BEMWmV5f
別に火消ししようと思わないよwww
誉めてるのに、恥ずかしがり屋だなぁw

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 19:08:02 XRLsMx5D
このマカキモいなwwwwwwwwww

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 19:33:23 LQzTxhLQ
アップル社員が狂ったんでしょうか

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 19:35:49 4Hb5YSn8
逃げたいのに煽られて反応してしまうアップル工作員おもろいなwwww
まともに反論さえできねーんだからスルーすりゃいいのにw

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 20:18:48 BEMWmV5f
工作員って、こんなスレをあちこちに立てちゃう人ですかぁ?

スレリンク(bakanews板)
スレリンク(wm板)
スレリンク(wm板)
スレリンク(wm板)
スレリンク(sony板)
スレリンク(sony板)
スレリンク(dgoods板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(msaloon板)
スレリンク(compose板)
スレリンク(pc2nanmin板)
スレリンク(pcnews板)
スレリンク(mac板)
スレリンク(mac板)
スレリンク(mac板)
スレリンク(mac板)
スレリンク(mac板)
スレリンク(jobs板)
スレリンク(pc板)
スレリンク(notepc板)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 20:28:46 BihON3Pn
ID:XRLsMx5Dお前が頑張ってもウォークマンは全く売れてないからw

発売日の週に10位にも入らないでやんのm9(^Д^)
Yahoo! Japan 家電ナビ 売れ筋ランキング デジタルオーディオプレーヤー
URLリンク(kaden.yahoo.co.jp)

14 ウォークマンA NW-A808-B (ブラック) ソニー
15 iPod shuffle MA951J/A (1GB グリーン) Apple
16 iPod MA448J/A (80GB ホワイト) Apple
17 ウォークマンA NW-A808-V (バイオレット) ソニー
18 ウォークマンS NW-S705F-V (バイオレット) ソニー
19 ウォークマン Sシリーズ(メモリータイプ)ブラック NW-S705F(B)


99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 20:34:22 XRLsMx5D
必死にアップルに責任転嫁してるGKwwwwwwwwwww

Apple、Dell、IBM、Acerとソニーバッテリーのほぼ全てが 爆発、炎上。
バッテリーリコールの対象ではない時期のVAIOも爆発。
つまりバッテリーの種類に関係なくソニー製品は爆発した。これが事実。

さらにAppleはMacBookの充電機能改善のためのソフトウェアアップデートを提供した。
つまり、他社のバッテリーは交換する必要ないが、ソニーの設計したバッテリーの不具合は
交換するしか改善する方法がなかったってこと。

常識的に考えればソニーが一番悪いのは明確wwwwwwwww


100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 23:04:14 LQzTxhLQ

・不祥事はアップルが起こしたのに、どうしてもアップルには責任が一切ないようにしたいイポ厨
・ソニー製だからソニーの責任だと言われて必死に弁解するGK

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 23:20:37 wk2yExSx
アップル信者は一度きりの自分の人生の使い方を考え直した方がいい。
アップルにしろソニーにしろ、一企業に肩入れしたり批判したりしたところで
どうにかなるようなものでもない。
そもそもアップルとソニーは友好的なビジネスパートナーだし。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 08:54:23 vvewmSSg
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。
そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 22:13:41 vvewmSSg
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。
そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 23:48:51 z9FCk+D8
|∧∧
|・ω・`) そ~~・・・
|o●o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' ● <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


| ミ  ピャッ!
|    ●

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 10:21:13 AHWacvCV
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。
そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 20:39:27 AHWacvCV
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。
そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 14:11:42 9OV/iecJ
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。
そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 14:21:19 iT+vmUjl
アップルタイマー
↓語源
ソニータイマー

GKが必死ですな...


109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 14:23:06 SDPPoLj/
スレを3つも乱立させる馬鹿が叩いてるのは分かった。
同時に上げてうざい。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 16:54:14 1i28knzx
GKもイポ厨もうざい

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 17:01:35 9OV/iecJ
必死にソニーに責任転嫁してるMac信者wwwwwwwwwww

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが 爆発、炎上。
ソニー製バッテリーではない時期のiBookも爆発。
つまりバッテリーの種類に関係なくApple製品は爆発した。これが事実。

さらにAppleはMacBookの充電機能改善のためのソフトウェアアップデートを提供した。
つまり、バッテリー本体ではなく、Appleの設計した充電機能に不具合があったのを認めて改善したということ。

常識的に考えればアップルが一番悪いのは明確wwwwwwwww


112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 11:41:06 Gyz2FcyG
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。
そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 22:57:14 Gyz2FcyG
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。
そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 13:40:06 jrb+jhuV
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。
そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 13:53:17 QvZij9UX
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。
そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 16:58:34 XDqDswKy
まっくって、他人とちょっと違うオサレっぽいものを求める中二病ご用達ブランドでしょ(笑)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 22:52:32 QvZij9UX
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 21:24:53 1UUYohUk
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 13:08:21 mMmWG2oR
Apple iPod、ウイルス混入、バッテリー爆発に続き、ペースメーカーまで誤作動させる

【ワシントン和田浩明】ロイター通信などによると、
米アップル社の携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」を近くで使用すると
植え込み型心臓ペースメーカーが誤作動する場合があるとの研究結果が10日、
米国の心臓関連学会で発表された。
調査例の半数で電気的干渉が確認され、ペースメーカーが停止したケースも1例あったという。
研究者らは「近くで使わない限り安全だが、もっと調べる必要がある」と話している。

 研究はミシガン州立大の胸部心臓血管研究所で100人を対象に実施。
「iPod」を植え込み型ペースメーカーから約5センチの距離で5~10秒作動させた。
ほぼ半数で、設定した脈拍数を維持するためペースメーカーが出す電気刺激の頻度などに変化があった。
1例では約45センチ離して使用しても干渉の影響が見られた。
電気的干渉の結果と見られるという。

 研究は医者の両親を持つ17歳の高校生が発案し、心臓専門医らの指導を受け行った。
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 14:08:45 TaJd8osK
>>119

それは可能性の話。以下の記事は事実。さてどちらが悪質でしょう?

ソニー、自社製プレーヤでも再生できないプロテクトでDVDを保護
URLリンク(japanese.engadget.com)
「知的財産権を守るため」なら客に黙ってスパイウェアを仕込むことも損害賠償金の負担も
辞さないアーティスト思いの企業ソニーがまた英雄的な努力を続けているようです。
今回騒ぎになっているのは、最近発売されたソニーピクチャーズ製のDVDタイトルに
独自のコピープロテクトが仕掛けてあり、当のソニー製を含む一部のDVDプレーヤで
再生不可能になっていること。

究極のプロテクトは「金は取るが見せない」だという冗談もありますが、
本当に実行してしまうとはさすがです。

最初からリッピングされたデータを落として観る層は誰も困らず、正規に購入した客だけ
観られない「プロテクト」の費用対効果はよくわかりませんが、どれだけ苦情を受けても
司法の裁きを受けてもあくまで対消費者戦争を戦い抜く姿勢には本当に頭が下がります。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 14:50:45 og0OMf8u
>>120
実際に止まってても可能性か…まあいいけど。

止まることなんて万に一つもあっちゃいけないことだってわかってるかな?
危険を知りつつ放置して後手に回って死人が出たらどれだけ謝罪しても
取り返しが付かないことくらいわかるだろう?わかってほしい。人として生きてるのなら。

バックドアもほめられたもんじゃないけど殺人と比較しちゃいけないよ。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 21:14:10 SmiYFNH7
まあソニーを引き合いに出す時点で痛いとこ突かれてるって自覚はあるんだろうな。

思考停止しているiPod厨は放置として、

nanoのバッテリーがソニー製だと確認できなかった段階で、「1台しか燃えていない」という
主張に摩り替わってしまった。しかし正常な頭の持ち主なら「大事に至らなかった事故が
少なくとも数十件単位で起きている」という可能性を心に留めておくものだ。

SONY製のバッテリーを搭載したMacintoshが発火した際、Appleの対応は素早かった
おそらく、製造過程やロットの管理が最低限されていて原因が特定出来、さらに腐っても
ソニーと言う企業には体力があり責任転嫁がもっとも建設的な対策だと踏んだのだろう。

iPod nano 8GBの分解写真がWeb上で公開されていた。バッテリーにはブランド名が
記載されていなかった。もしもiPod nanoのバッテリーが十分に安全だと宣言できないなら
回収すべきだ。出来ない理由は何なのだろうか。ロット管理が不十分で全台回収なら
Appleの損害は甚大なものになる。転嫁できるメーカーに逃げられる可能性もある。さらに
対策品のバッテリーを大量に調達する必要が出てくる。

当然、先のロードマップに大きな影響を与える。

コンプアライアンスと損得の勘案の狭間で揺れ動くAppleの闘いは今はまだ始まったばかりだ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 17:21:07 fYFNMdXR
Apple iPod、ウイルス混入、バッテリー爆発に続き、ペースメーカーまで誤作動させる

【ワシントン和田浩明】ロイター通信などによると、
米アップル社の携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」を近くで使用すると
植え込み型心臓ペースメーカーが誤作動する場合があるとの研究結果が10日、
米国の心臓関連学会で発表された。
調査例の半数で電気的干渉が確認され、ペースメーカーが停止したケースも1例あったという。
研究者らは「近くで使わない限り安全だが、もっと調べる必要がある」と話している。

 研究はミシガン州立大の胸部心臓血管研究所で100人を対象に実施。
「iPod」を植え込み型ペースメーカーから約5センチの距離で5~10秒作動させた。
ほぼ半数で、設定した脈拍数を維持するためペースメーカーが出す電気刺激の頻度などに変化があった。
1例では約45センチ離して使用しても干渉の影響が見られた。
電気的干渉の結果と見られるという。

 研究は医者の両親を持つ17歳の高校生が発案し、心臓専門医らの指導を受け行った。
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 17:57:26 eHynuUCI
アップルボム

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 21:29:01 ToI949Uy
Apple iPod、ウイルス混入、バッテリー爆発に続き、ペースメーカーまで誤作動させる

【ワシントン和田浩明】ロイター通信などによると、
米アップル社の携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」を近くで使用すると
植え込み型心臓ペースメーカーが誤作動する場合があるとの研究結果が10日、
米国の心臓関連学会で発表された。
調査例の半数で電気的干渉が確認され、ペースメーカーが停止したケースも1例あったという。
研究者らは「近くで使わない限り安全だが、もっと調べる必要がある」と話している。

 研究はミシガン州立大の胸部心臓血管研究所で100人を対象に実施。
「iPod」を植え込み型ペースメーカーから約5センチの距離で5~10秒作動させた。
ほぼ半数で、設定した脈拍数を維持するためペースメーカーが出す電気刺激の頻度などに変化があった。
1例では約45センチ離して使用しても干渉の影響が見られた。
電気的干渉の結果と見られるという。

 研究は医者の両親を持つ17歳の高校生が発案し、心臓専門医らの指導を受け行った。
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 06:48:12 hLES3Gn1
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。 そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

起動されたiPodが放ち続ける見えない無差別テロ攻撃、アップルハートブレイクとは?

iPodを心臓ペースメーカーの近くで使用すると、iPodの攻撃を受けた
心臓ペースメーカーが誤作動する場合があり、最悪の場合停止することを意味している。
人の命さえ奪うかもしれないiPod。恐ろしいものだ。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 18:30:13 BxoDi5kq
起動されたiPodが放ち続ける見えない無差別テロ攻撃、アップルハートブレイクとは?

iPodを心臓ペースメーカーの近くで使用すると、iPodの攻撃を受けた
心臓ペースメーカーが誤作動する場合があり、最悪の場合停止することを意味している。
人の命さえ奪うかもしれないiPod。恐ろしいものだ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 19:23:28 psPCdtQ/
起動されたiPodが放ち続ける見えない無差別テロ攻撃、アップルハートブレイクとは?

iPodを心臓ペースメーカーの近くで使用すると、iPodの攻撃を受けた
心臓ペースメーカーが誤作動する場合があり、最悪の場合停止することを意味している。
人の命さえ奪うかもしれないiPod。恐ろしいものだ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 19:39:08 cT4LJWzB
起動されたiPodが放ち続ける見えない無差別テロ攻撃、アップルハートブレイクとは?

iPodを心臓ペースメーカーの近くで使用すると、iPodの攻撃を受けた
心臓ペースメーカーが誤作動する場合があり、最悪の場合停止することを意味している。
人の命さえ奪うかもしれないiPod。恐ろしいものだ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 20:20:36 Dzm0Cg3F
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。 そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

起動されたiPodが放ち続ける見えない無差別テロ攻撃、アップルハートブレイクとは?

iPodを心臓ペースメーカーの近くで使用すると、iPodの攻撃を受けた
心臓ペースメーカーが誤作動する場合があり、最悪の場合停止することを意味している。
人の命さえ奪うかもしれないiPod。恐ろしいものだ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 01:28:52 C+K5GTpz
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 01:42:17 Jc9O3gkq
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 02:13:44 sH1O67oe
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 07:12:51 /nY6hfv3
安物ばっかり使ってるからだろ。

安全性ないがしろで物作るから、燃料出荷しちゃうんだよ。


135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 07:52:40 W626hvHN BE:137027434-2BP(123)
USBの相性が悪かったのか、以前シャッフルがぶっ壊れた

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 08:05:02 ErJtSIIO
すげーアホスレw

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 23:29:54 9ReYhaTv
起動されたiPodが放ち続ける見えない無差別テロ攻撃、アップルハートブレイクとは?

iPodを心臓ペースメーカーの近くで使用すると、iPodの攻撃を受けた
心臓ペースメーカーが誤作動する場合があり、最悪の場合停止することを意味している。
人の命さえ奪うかもしれないiPod。恐ろしいものだ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 09:49:45 W0ozxeeq
アップル信者の必死で恥ずかしい歴史

iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

MacBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁

iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 03:24:52 R69K7NG0
アップル信者の必死で恥ずかしい歴史

iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

MacBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁

iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 18:22:43 R69K7NG0
爆発物を売るという、テロに近いほどの悪事。
その責任をとらないなら、アップルは極悪企業だな。
やってることは耐震データ偽造問題で有名になったヒューザーと同じか?

アップル「我々が最大の被害者なんです。ソニーに騙された。」

狂いすぎだろアップルw


141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 15:14:06 kZ2i/xsf
うふふ、iPodのLiイオン電池にはコバルトが大量に含まれているのですよ。
コバルトって放射性物質ですが、気にしちゃいけません(笑)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 17:39:53 lK0TDuN4
アップル信者の必死で恥ずかしい歴史

iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

MacBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁

iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 12:36:21 1haUrWP9
爆発物を売るという、テロに近いほどの悪事。
その責任をとらないなら、アップルは極悪企業だな。
やってることは耐震データ偽造問題で有名になったヒューザーと同じか?

アップル「我々が最大の被害者なんです。ソニーに騙された。」

狂いすぎだろアップルw

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 19:24:36 1haUrWP9
アップル信者の必死で恥ずかしい歴史

iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

MacBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁

iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 19:34:43 rQRHfrAO




コピペウゼェ  


ソニーきめぇええよw



146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 21:52:24 CygqRkYP
>>145
いぽ厨もきめぇぇw

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 23:24:09 Vo6gt9zT
で、どこの製品がいいの?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 06:45:06 DO1Ed3mD
アップルの輝かしい軌跡

Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理
   → 筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置
      → グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?
       → 鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
iMac G5 → 奇声を発する → 放置
    → コンデンサ潮吹き ← New!!
    → 熱設計ミスによるHDDやその他の部品の高熱化による短寿命化 ← New!!
Mac mini → 梱包のせいで筐体に傷
iPod → ウィルス混入 → 開き直り!
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 21:48:35 6kfyPNpa
アップルボム

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 21:59:49 yuh1oLPr
インターネットを悪用し他社製品を中傷、自社製品を勧めるソニー
ソニー社員が価格.com上での活動が発覚。
URLリンク(nucom.sakura.ne.jp)
ソニー製ヘッドフォンがBOSE製品より上である事を吹聴
音響で有名なBOSE社と比べてどうなのかという意見に対してSONY製品を買った、BOSEは買わなかったという意見があり、注目して見るとIPが・ 
GateKeeper23.Sony.CO.JP・・・
その後、MDR-NC50の感想を読み直すとハウリングが酷いと酷評されており、別のヘッドホンを買う人が続出していました。

アップル社を中傷して炎上したウォークマンブログ炎上事件
URLリンク(dragon.jp)
ウォークマンのモニターとして、pinkyさんがウォークマンの体験記をつづる、というものだったが
「早速音楽をダウンロードする予定が、自分のパソコンがMacだったことに気づき、撃沈。。。
Windowsのパソコンを買って、やっとダウンロードしてみました」という書き込みの不自然さから同ブログは炎上となり閉鎖された。
その後、ウォークマンAの購入者は不具合まみれのコネクトプレーヤーに大激怒

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 05:03:31 2stQkwpT
↑アップル工作員お疲れ様です。

iBook、PowerBook、MacBook、iPodと、
連続して大量に爆発する不具合のある製品を売るという、テロに近いほどの悪事。
その責任をとらないなら、アップルは極悪企業だな。
やってることは耐震データ偽造問題で有名になったヒューザーと同じか?

アップル「我々が最大の被害者なんです。ソニーに騙された。」

狂いすぎだろアップルw

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 19:06:57 2stQkwpT
アップル信者の必死で恥ずかしい歴史

iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

MacBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁

iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 11:36:10 mY9jxWAo
アップル信者の必死で恥ずかしい歴史

iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

MacBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁

iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 12:00:41 pHnqE6wS
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 20:35:21 pHnqE6wS
iBook、PowerBook、MacBook、iPodと、
連続して大量に爆発する不具合のある製品を売るという、テロに近いほどの悪事。
その責任をとらないなら、アップルは極悪企業だな。
やってることは耐震データ偽造問題で有名になったヒューザーと同じか?

アップル「我々が最大の被害者なんです。ソニーに騙された。」

狂いすぎだろアップルw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 12:17:25 Z+D5oM4N
MacBook購入者がアップルに集団訴訟--ディスプレイ品質を問題視

Appleは、同社のノート型コンピューター「MacBook」および「MacBook Pro」のディスプレイ品質に
不満を持つオーナーらが起こした集団訴訟に直面している。

今回の集団訴訟では、Appleに対し、2006年上半期にリリースしたMacBookおよびMacBook Proの
ディスプレイ性能を不適切に誇張したと非難している。
訴状によると、たとえば、AppleはこれらのMacBook製品について、
「数百万色の表示が可能」と宣伝したが、実際には「ディザリング」という手法を使い、
目の錯覚を利用して本来の表示色よりも多いかのように見せかけているという。
また、Apple製品についての多くの掲示板で、MacBookユーザーがディスプレイの
「粒子の粗さ」や「まぶしさ」に関する苦情を寄せている点も指摘している。

原告らは、こうしたディスプレイに関する問題が、IntelベースのMacBookやMacBook Proで
「Windows XP」を起動した場合には発生しないと主張しており、AppleのOSに原因があることを示唆している。
本件の訴状は、カリフォルニア州サンディエゴ郡上級裁判所に提出された。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 20:39:13 QTflK/Z1
MacBook購入者がアップルに集団訴訟--ディスプレイ品質を問題視

Appleは、同社のノート型コンピューター「MacBook」および「MacBook Pro」のディスプレイ品質に
不満を持つオーナーらが起こした集団訴訟に直面している。

今回の集団訴訟では、Appleに対し、2006年上半期にリリースしたMacBookおよびMacBook Proの
ディスプレイ性能を不適切に誇張したと非難している。
訴状によると、たとえば、AppleはこれらのMacBook製品について、
「数百万色の表示が可能」と宣伝したが、実際には「ディザリング」という手法を使い、
目の錯覚を利用して本来の表示色よりも多いかのように見せかけているという。
また、Apple製品についての多くの掲示板で、MacBookユーザーがディスプレイの
「粒子の粗さ」や「まぶしさ」に関する苦情を寄せている点も指摘している。

原告らは、こうしたディスプレイに関する問題が、IntelベースのMacBookやMacBook Proで
「Windows XP」を起動した場合には発生しないと主張しており、AppleのOSに原因があることを示唆している。
本件の訴状は、カリフォルニア州サンディエゴ郡上級裁判所に提出された。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 21:52:06 qaHiuqHl
iBook、PowerBookに続き、MacBookも爆発炎上
URLリンク(gigazine.jp)

「MacBook」のバッテリー部分が爆発炎上した模様。
もともとのカラーはホワイトのはずなのですが、 写真を見ていただければわかるように、かなりひどいことに。
バッテリーに問題があると発表されていたのは「MacBook Pro」なので、ユーザーにとって今回のは想定外の出来事です。

彼はここ3週間の自分のMacBookの調子を思い出してみると、
バッテリーが明らかに弱っていることはわかっていたそうです。
3時間動くはずなのになぜか1時間~1時間半程度で使えなくなる、
というように。最後の数日間について思い出してみると、
フル充電しているにもかかわらず絶えず99%と100%の間で点滅を繰り返していたそうです。
……完全に挙動が怪しいですね。

土曜日の午後にはバッテリーは21%の残量で、そこで一度閉じています。
日曜日の夜に帰宅してからは起動せず、バッテリー残量はゼロを示していたそうです。
しかし直後、爆発炎上することに。

URLリンク(gigazine.net)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 18:11:33 4uHmuI4b
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 03:44:51 Kj3vcNut
MacBook購入者がアップルに集団訴訟--ディスプレイ品質を問題視

Appleは、同社のノート型コンピューター「MacBook」および「MacBook Pro」のディスプレイ品質に
不満を持つオーナーらが起こした集団訴訟に直面している。

今回の集団訴訟では、Appleに対し、2006年上半期にリリースしたMacBookおよびMacBook Proの
ディスプレイ性能を不適切に誇張したと非難している。
訴状によると、たとえば、AppleはこれらのMacBook製品について、
「数百万色の表示が可能」と宣伝したが、実際には「ディザリング」という手法を使い、
目の錯覚を利用して本来の表示色よりも多いかのように見せかけているという。
また、Apple製品についての多くの掲示板で、MacBookユーザーがディスプレイの
「粒子の粗さ」や「まぶしさ」に関する苦情を寄せている点も指摘している。

原告らは、こうしたディスプレイに関する問題が、IntelベースのMacBookやMacBook Proで
「Windows XP」を起動した場合には発生しないと主張しており、AppleのOSに原因があることを示唆している。
本件の訴状は、カリフォルニア州サンディエゴ郡上級裁判所に提出された。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 11:31:29 R2QUmhzx
やっぱりウォークマンが一番だと思うよ
音楽を作ってる人たちはソニー製品以外で音楽を聴かれるのを
嫌がりそれを苦に自殺した作曲家も多い

ソニー以外の製品で音楽を聴くのはやめよう
音楽家たちはそれを望んでる
バカは早くそれに気がつけ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 14:49:53 RSp1rCbf
言い文章だ。コピペして皆に広めてやろう。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 06:11:08 zquYR6yp
iBook、PowerBook、MacBook、iPodと、
連続して大量に爆発する不具合のある製品を売るという、テロに近いほどの悪事。
その責任をとらないなら、アップルは極悪企業だな。
やってることは耐震データ偽造問題で有名になったヒューザーと同じか?

アップル「我々が最大の被害者なんです。ソニーに騙された。」

狂いすぎだろアップルw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 06:59:02 ufcdqfxq
アップルを狂わせるなんて、SONYのバッテリーはひどいね

拡大するリコール、ソニーのバッテリー過熱問題
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Dellの410万台リコールに続き、Appleもソニー製ノートPC用バッテリー
のリコールに乗り出した。「燃えるノートPC」騒動はどこまで広がるのだろうか。

リコールするハメになった被害者たち
Acer、Apple、Dell、Gateway、Lenovo、東芝、富士通、シャープ、日立

自社製品は燃えないと言いながらなぜか交換プログラムを実施する加害者SONY
URLリンク(vcl.vaio.sony.co.jp)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 02:53:07 MzJMiPf1
アップル信者の必死で恥ずかしい歴史

iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

MacBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁

iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 15:55:28 gwCJ/PVO
アップルボム

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 21:48:49 2YLfiiPt
Apple、Windows版「Safari 3」、ベータ版公開直後から脆弱性の指摘が相次ぐ
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
研究者らはいずれも、Safari 3の公開後数時間でこれらの脆弱性を発見したという。
(中略)
これらの脆弱性が短時間で発見されたことから、今後さらに多くの脆弱性が発見
される可能性があると予想している。

「Windows版Safari 3.0はセキュアでない」:研究家らが早くも指摘
URLリンク(japan.cnet.com)
AppleがWindows用「Safari 3.0」のベータ版を一般公開した数時間後、セキュリティ
研究家3名がセキュリティホールをそれぞれ発見したことを明らかにした。研究家
Aviv Raff氏は自身のブログで、Appleが述べた「使用し始めた最初の日から、Safariが
セキュアであるように設計している」という言葉を引用している。

「Safari for Windows」公開2時間後にセキュリティホール発覚
URLリンク(www.pheedo.jp)
大体どんな内容のぜい弱性が出てきているかというと、リモートから不正なコードを
実行させることができたり、クラッシュさせたり、あるいはSafari経由で完全にリモート
制御されてしまうと言うすさまじい内容です。しかもMac OS Xで提供されている方の
正式版にも同様のぜい弱性が発見されているとのこと。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 08:34:08 UBevYJnx
アップル信者の必死で恥ずかしい歴史

iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

MacBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁

iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 18:28:05 Lera6HUG
事実を隠蔽する見苦しいGK

拡大するリコール、ソニーのバッテリー過熱問題
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Dellの410万台リコールに続き、Appleもソニー製ノートPC用バッテリー
のリコールに乗り出した。「燃えるノートPC」騒動はどこまで広がるのだろうか。

リコールするハメになった被害者たち
Acer、Apple、Dell、Gateway、Lenovo、東芝、富士通、シャープ、日立

自社製品は燃えないと言いながらなぜか交換プログラムを実施する加害者SONY
URLリンク(vcl.vaio.sony.co.jp)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 09:19:43 Noi6Fi1Q
『ベータ版』を都合のいい言い訳に利用し、脆弱性が多すぎ危険過ぎる糞ソフトを公開するアップル

Apple、Windows版「Safari 3」、ベータ版公開直後から脆弱性の指摘が相次ぐ
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
研究者らはいずれも、Safari 3の公開後数時間でこれらの脆弱性を発見したという。
(中略)
これらの脆弱性が短時間で発見されたことから、今後さらに多くの脆弱性が発見
される可能性があると予想している。

「Windows版Safari 3.0はセキュアでない」:研究家らが早くも指摘
URLリンク(japan.cnet.com)
AppleがWindows用「Safari 3.0」のベータ版を一般公開した数時間後、セキュリティ
研究家3名がセキュリティホールをそれぞれ発見したことを明らかにした。研究家
Aviv Raff氏は自身のブログで、Appleが述べた「使用し始めた最初の日から、Safariが
セキュアであるように設計している」という言葉を引用している。

「Safari for Windows」公開2時間後にセキュリティホール発覚
URLリンク(www.pheedo.jp)
大体どんな内容のぜい弱性が出てきているかというと、リモートから不正なコードを
実行させることができたり、クラッシュさせたり、あるいはSafari経由で完全にリモート
制御されてしまうと言うすさまじい内容です。しかもMac OS Xで提供されている方の
正式版にも同様のぜい弱性が発見されているとのこと。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 11:35:33 I/9y49DJ
そんなにアポーが憎いのかよ(笑)

ソニーはコネクトプレーヤーで涙目になったのは忘れたのかな^^

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 14:45:00 hXw1gcib
URLリンク(www.bloomberg.com)
ソニーCEO:PS3のタイトルを増強、将来は増配も-株主総会(3)

「ソニータイマー」

また、ソニー製品が一定期間経過後に壊れやすいという批判が根強いことに関連して
中鉢社長は、「品質、価格、供給の3点のバランスがたまたま崩れ、迷惑を掛けることはある。
『ソニータイマー』と言われていることは認識している」と述べた。
そのうえで現在は、品質担当役員の任命や不良品の出荷防止などを通じて
「最終品質保証のために全力を挙げている」と述べ、理解を求めた。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 21:22:47 aI6FSH7y
>>171
昔のことばかり考えてないで、現実を見た方がいいよ^^

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 22:49:47 0H+JRDj/
現実を見れば、walkmanのソニーがiPodのアポーを憎むのがよくわかる

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 01:34:03 JJVZOQJ1
アップルのBootcamp(macにwindowsを入れられるはずのソフト)は公開後一年以上β版のままである。
まだβ版なのにアップルは、windowsがmacで使えると必死に宣伝している。
しかし、それを信じて実際に使うとトラブルだらけで話しにならない。 はっきり言って使えないのである。
許せないのでアップルに文句を言うと、平気な顔してβ版だからしょうがないと言う。
酷すぎるアップル。理不尽すぎ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 15:58:52 +qQk6sb+
ソニー株式会社は
インターネットの匿名性を悪用した消費者煽動・迫害行為が長期・各所で発覚、
目下真相公表も被害消費者への謝罪も行わず誤魔化し中です。

知らなかった人は人間の尊厳と日本国産業界の正常な発展にかけて気をつけましょう。

報道の一部(ソニーは告訴せず現時点で2年半黙殺中)
URLリンク(up.spawn.jp)
URLリンク(up.spawn.jp)

ソニー社員が価格.com上の消費者に成り済まし、音響製品消費者にソニー製品がBOSE製品より上である事を吹聴 URLリンク(nucom.sakura.ne.jp)
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員多数が出現し、集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造
 URLリンク(www.geocities.co.jp)
ソニーが環境保護団体の活動を、ネット成り済まし世論工作企業を用いて組織力で潰す計画を行うも公式文書が漏洩して世界的顰蹙 URLリンク(www.kcn.ne.jp)
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 URLリンク(www.stack-style.org)
ソニー社員が一般人に成り済まし、口先三寸でDSが不便なゲーム機であるという世論を捏造しようと試みて正体が発覚し失敗  URLリンク(n-styles.com)

米国各地でソニーが行った消費者成り済ましインターネットマーケティング
PSP絶賛サイト URLリンク(japanese.engadget.com)
女性によるウォークマン体験記ブログ URLリンク(japanese.engadget.com)
独立系半ソニー情報サイト URLリンク(japanese.engadget.com)
PSPファンのビデオプロモーションがソニーの成り済まし捏造と発覚 URLリンク(www.youtube.com)

2ch左フレーム下方・町BBSで児童への援助交際情報を要求し発覚したソニー社員
スレリンク(kyusyu板)


177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 05:21:41 vjppcyQ/
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 09:54:47 ASbDjT9e
恋でもしろよ
好きな人ができればつまらない事考えないよ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 04:58:10 darHuF38
人気無いのに攻撃者の目標になるほどセキュリティーがザルの悲惨なMac
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

「攻撃者たちがMacを狙うようになった1つの理由として、Windowsシステムが「非常に侵入困難」(同氏)になったことがある。」
『Appleは5年前のMicrosoftと同じくらい現実を認識していない」』
「アナリストたちがAppleを批判するもう1つの問題は、Microsoftの月例Patch Tuesdayや、Oracleの3カ月に一度のパッチリリースのような定期的なパッチ提供プロセスが欠如していることだ。」


あれ?
Macってウィルス対策必要ないほど安定してるんだよね?
また妄想だった?w


180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 21:06:35 mcb+W0/S
ウイルス対策は安定してないからする物じゃないぞw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 10:39:10 fTsYUEbA
確かにMacはウイルス対策してもしなくても不安定だがw

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 06:04:31 PcP4oQhC
酷すぎるiPhoneの特徴

・at&tと最低2年契約を結びアクティベーション費用を支払わない限り、単なるiPodとしても使用不可
・バッテリの取り外しすらできず・交換が出来ない
・写真/ビデオメッセージの送信不可(送信できるのはEメールのみ)
・ワイヤレスでダウンロード不可(音楽を読み込むためには一々PCに接続する必要がある)
・テキストを範囲選択・カット・コピー・ペーストすらできない
・Bluetoothは搭載するもののA2DPサポートなし
・(つまりBluetoothステレオヘッドホン / ヘッドセットでワイヤレスiPodとしては使えない)
・音楽を着信音に設定することすらできない。iTSで購入した曲ではない生MP3でさえも不可能
・信じられないことにiPhoneには着信メロディ販売サービスが一つも存在しない
・ブラウザはAdobe Flashすらサポートせず
・ページに埋め込まれたビデオも見られない
・動画撮影も不可能
・Bluetooth携帯ではわりとサポートされている音声ダイヤル機能もなし
・MMSサポートなし
・番号・メールアドレスをリストとしてメールすることすらできない
(ひとつひとつ登録する以外方法無し)
・一番安いiPhoneでもぼったくりの499ドル(6万円以上)酷すぎ。ありえない。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 13:39:42 n1G4659+
酷すぎるiPhoneの特徴

・at&tと最低2年契約を結びアクティベーション費用を支払わない限り、単なるiPodとしても使用不可
・バッテリの取り外しすらできず・交換が出来ない
・写真/ビデオメッセージの送信不可(送信できるのはEメールのみ)
・ワイヤレスでダウンロード不可(音楽を読み込むためには一々PCに接続する必要がある)
・テキストを範囲選択・カット・コピー・ペーストすらできない
・Bluetoothは搭載するもののA2DPサポートなし
・(つまりBluetoothステレオヘッドホン / ヘッドセットでワイヤレスiPodとしては使えない)
・音楽を着信音に設定することすらできない。iTSで購入した曲ではない生MP3でさえも不可能
・信じられないことにiPhoneには着信メロディ販売サービスが一つも存在しない
・ブラウザはAdobe Flashすらサポートせず
・ページに埋め込まれたビデオも見られない
・動画撮影も不可能
・Bluetooth携帯ではわりとサポートされている音声ダイヤル機能もなし
・MMSサポートなし
・番号・メールアドレスをリストとしてメールすることすらできない
(ひとつひとつ登録する以外方法無し)
・一番安いiPhoneでもぼったくりの499ドル(6万円以上)酷すぎ。ありえない。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 21:25:38 dOmPqdIF
アップルボム

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 21:26:47 48JYYICs
\(^o^)/ブラビア携帯 終了のお知らせ\(^o^)/

ドコモ携帯「SO903iTV」でデータ消失、販売停止に
NTTドコモは4日、ソニー・エリクソン製の携帯電話「SO903iTV」で、
電話帳やメールなどのデータが消失する可能性が見つかったとして、販売を一時停止したと発表した。
不具合の原因は調査中としており、10日ごろまでに、同機種の購入者全員に、データを保存するためのメモリーカードをダイレクトメールで送る予定だ。
同機種は6月22日に発売し、3日までに約2万7000台が販売された。ドコモには発売直後から、
データが消失するとの苦情や問い合わせが購入者から寄せられており、2日までに95件に達している。


186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 21:49:43 YhGaS0r9
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。 そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

起動されたiPodが放ち続ける見えない無差別テロ攻撃、アップルハートブレイクとは?

iPodを心臓ペースメーカーの近くで使用すると、iPodの攻撃を受けた
心臓ペースメーカーが誤作動する場合があり、最悪の場合停止することを意味している。
人の命さえ奪うかもしれないiPod。恐ろしいものだ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 21:54:33 48JYYICs
嫉妬くん涙目www


188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 20:44:28 BYII2T6r
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。 そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

起動されたiPodが放ち続ける見えない無差別テロ攻撃、アップルハートブレイクとは?

iPodを心臓ペースメーカーの近くで使用すると、iPodの攻撃を受けた
心臓ペースメーカーが誤作動する場合があり、最悪の場合停止することを意味している。
人の命さえ奪うかもしれないiPod。恐ろしいものだ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 22:58:14 FVUTK4FG

URLリンク(japanese.engadget.com)
4 :It's@名無しさん [] :2006/10/03(火) 21:23:37
ソニーVAIOノートも炎上

事件が起こったのは米カンザス州ShawneeのPaul Kuppermanさん宅で、
電源を切って充電中だったバイオが突然炎を噴きだしたとのこと。
いったんは消火器で消し止めたものの数分後にまた発火したため
消防当局が呼ばれる騒ぎになりました。

URLリンク(japanese.engadget.com)
5 :It's@名無しさん [] :2006/10/03(火) 21:27:00
>Clancy氏が24日に語ったところでは、ソニーでは、問題のセルと、各種ノ―トPCへの
>当該セルの実装の実態について、さまざまなPCメーカーと情報交換を続け、その結果、
>バッテリのリコールが必要な企業はDellとApple Computerの2社のみとの結論に達したという。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 23:02:04 FVUTK4FG
ソニーのバッテリーリコール、ノートPC以外にも波及の可能性

URLリンク(japanese.engadget.com)
Consumer Reports が米CPSC(消費者製品安全委員会)の広報官Julie Vallese氏の
言葉として伝えているところによると、「今後(10月に)公表されるソニーのリコー
ルはノート型コンピュータだけでなく、DVDプレーヤや携帯用ゲームデバイスに
及ぶ可能性が高い」。

ソニーはCPSCに協力して欠陥バッテリーによる発火の危険性がある機器の特定を
進めています。ウォールストリートジャーナルの記事では、ポータブルDVDプレー
ヤでも相当数の発火事例が報告されていたとのこと。

CPSCによれば、現在確認されているDVDプレーヤの発火事例は47件。
「バッテリーから火が出る可能性は低いが、現実に存在している」(Vallese氏)。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 20:48:59 vza47qAe
アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。 そのため都市伝説として挙げられる。

そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

起動されたiPodが放ち続ける見えない無差別テロ攻撃、アップルハートブレイクとは?

iPodを心臓ペースメーカーの近くで使用すると、iPodの攻撃を受けた
心臓ペースメーカーが誤作動する場合があり、最悪の場合停止することを意味している。
人の命さえ奪うかもしれないiPod。恐ろしいものだ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 21:58:01 drGRGbjO
豪州ってどこ?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 15:51:42 AkkMLVpb
ググレカス

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 08:06:43 xtJTfS/Y
Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火

URLリンク(www.engadget.com)

世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。

持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。

URLリンク(www.blogsmithmedia.com)

膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。

持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。



写真はここから
URLリンク(www.engadget.com)

URLリンク(japanese.engadget.com)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 00:02:22 sKp0L37v
Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火

URLリンク(www.engadget.com)

世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。

持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。

URLリンク(www.blogsmithmedia.com)

膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。

持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。



写真はここから
URLリンク(www.engadget.com)

URLリンク(japanese.engadget.com)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:36:50 +2NovaR6
iPhoneで盗撮犯罪増加?なんと、盗撮防止機能が無いのである。
iPhoneを持っている人を見かけたら盗撮目的の変態だと思ったほうがいいのかもしれない。
iPodやMacBookが突然爆発するなど、あまりに酷い事件を連続して発生させているアップルは、
ついに日本の治安まで悪くしてしまうのだろうか。

「マナーモードにすると、カメラのシャッター音も消えてしまう。盗撮防止としてシャッター音を
消せないようにしている日本市場ではあり得ない。また、ムービー使用時のコントラスト調整が
できなかったり、フォトアルバム表示時の操作性がいまいち。細かいところまで見ると『甘い』と
感じる部分がある」(C社端末戦略担当)という。

国内6メーカー担当者が実物を見て語った「iPhoneの衝撃と本音」 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS
URLリンク(it.nikkei.co.jp)


197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 13:19:04 2ZbEGI5H
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

今回事故が起きた電池は別のラインで製造しており、ソニーは「別種の事故で関連はない」(広報センター)と話している。

以前の960万個以外のすべてのソニー製電池が発火するって琴田


198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 04:25:59 yx6z0FdF
アップル、MacBookがまた爆発!!これが被害者のブログだ!!

突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。

さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。

削除前↓
URLリンク(megalodon.jp)

削除後↓
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 17:53:09 KEOmL4qu
アップル、MacBookがまた爆発!!これが被害者のブログだ!!

突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。

さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。

削除前↓
URLリンク(megalodon.jp)

削除後↓
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 14:09:07 nkK6/TMm
アップル、MacBookがまた爆発!!これが被害者のブログだ!!

突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。

さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。

削除前↓
URLリンク(megalodon.jp)

削除後↓
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 14:38:52 esuLWbOO
ソニーを批判されすぎるとなぜかageられるこのスレw

このスレも見てね♪
【バッテリー】それが仕様でした。【花火】 2発目
スレリンク(sony板)l50

202:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:29:58 zmWAJ1IU
アップルが必死の隠蔽工作!!なんとMacBookがまた爆発!!これが圧力に苦しむ被害者のブログだ!!

突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。

さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。

削除前↓
URLリンク(megalodon.jp)

削除後↓
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

203:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:24:14 tz9RpzV5
ソニーを批判されすぎるとなぜかageられるこのスレw

このスレも見てね♪
【バッテリー】それが仕様でした。【花火】 2発目
スレリンク(sony板)l50

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 08:59:57 PElq9kwa
>>203
今回の隠蔽工作の件は誰がどう見てもアップルが悪いせいかマカが異常に必死だw

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 10:19:15 DMgWabEs
ポッズはとてもデンジャラ~ス

てかオツヤ!ハリヤップスな!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch