RockBox総合at WM
RockBox総合 - 暇つぶし2ch761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 20:05:27 F5Aw9jNX
2バイト文字が原因のトラブルなんてよくある話じゃん

762:754
08/05/15 22:43:33 43wWG4mV
皆さんレスありがとうございます。
>>756百文字とかはいってないw
とかいってるとエラーしたのよりもっと長いのも再生したりするんだよな。
これは757さんのいうとおりみたい。
トラぶってるのは確認した限りでは
やや長い(っても30字以内)+全角かつ漢字、ひらがな入りの条件を満たしているんだけど
この条件でもエラーしないのもあるw
どうなってんだか。もっと深く調べなきゃだめか。
また自分でも調べるよ。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 23:29:47 dXclg5CM
俺もあったなファイル名だかタグだかでフリーズする曲
その曲再生するだけじゃなく次曲に入っているとバッファ先読みして
フリーズするので曲の特定に苦労した
ある程度再現性わかるくらいまで行ったけどいつの間にか
そういうことがなくなったのでファームの更新で改善されたと
思ったんだが

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 00:15:51 k+io4nV2
そういえばtakkaさんのビルドはもう終わり?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 02:34:38 MolWkYce
tag読み周りのソースを読んでて見つけたんだが、フルパスを収める文字列(先頭の/から拡張子まで)のmaxlengthが255バイトになってるわ。
んで、それを超えるファイルに対してのアクセスはまぁほとんどエラーになる(たいていはnotfoundで済む)が、最後のnullの前に来るバイトが
"マルチバイトキャラの片割れ"になっちゃった場合でかつ"OS及びファイルシステム上のエスケープ文字"、"制御コード"、"単独ではデッドロ
ックになる文字(ウムラウト等)"になっちゃうとまずいことになるのかも。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 04:10:23 a8E6YDhJ
>>764
公式ビルドだと何か問題ある?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 04:59:47 k+io4nV2
いやギガビだと操作が若干違うのよ
一時停止と曲選択が入れ替わってたり使いにくくて仕方が無い
弄り方知ってる人がいたら是非教えてくれ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 10:26:10 TV9pWy/w
>>754
ファイル名にダメ文字入ってない?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 13:04:58 /FDvBOuk
>>766
最近の公式ビルドはアルバムアートとかのパッチあたっているんだっけ?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 15:40:50 DRq+h04v
当たってないよ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 23:32:50 HMwyPdUr
あれ?
でもアルバムアート自体には公式に対応したよな。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 02:20:59 BqOkQztI
bmpresizeとかrightmarginとか、アルバムアートとセットで必要そうな機能はもうtrunkされたんだっけか?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 04:13:18 BqOkQztI
>>767
apps/keymaps/keymap-gigabeat.cを弄ればいけるよ。
#ここはほとんど変わってないから、takkaさんのパッチそのままでいけそう

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 16:39:40 0NIVcVYX
>>772
bmpresizeは、trunkされていない。パッチは今時用のが出ている。

rightmargin, ScrollMargin, とかタグは
ViewPort版になって(ViewPort版の意味は、検索するかソース嫁)
trunkされた。
但しタグの内容は多少変わった鴨。 俺は逆に古いタグ覚えてない

mutiList、multiFontは、ViewPort版用に新たなパッチが出ている。

そのViewPort版multiFontは、プレイ画面上で使えるフォントが2か3くらいに減った。
(パッチのアップロードページに例がある)

mutiListのタグ内容は、ちょっと変わった。(tdtookビルドのフォーラムに例がある)




775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 23:23:15 0NIVcVYX
multilistじゃなくて、custom listの記述ミス

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 13:34:32 j3S8vXCL
cover.bmpの代わりにfolder.jpgを読むようしようとして3時間で挫折。
日記かわりの経緯。誰か変わりに続きをやってくれまいか?

画像ファイルを“画像”としてメモリに展開しているのは、buffering.c。
てことは基本的にはbuffering.c内で、JPEGを読めるようにすればいいはず。

既存のjpegビューアのソースjpeg.cをbuffering.cから使うには
rockbox/apps/SOURCESに組みこまないとだめだけど、
それには、いろんなソース(※1)を、rockbox/apps/SOURCESに組み込む必要がる。 
が・・・・それをやっちゃうと色々な競合やメモリ不足でRockBox自体が起動しない。
※1
plugins/jpeg.c
plugins/lib/oldmenuapi.c
plugins/lib/playback_control.c
plugins/lib/xlcd_scroll.c
plugins/lib/xlcd_core.c
plugins/lib/configfile.c

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 13:34:56 j3S8vXCL
だからjpeg.c等を元に、buffering.cから参照するライブラリを再構築すればいいはず。
ただし、それだけだとレスポンスで心配が残る。
なぜならplayback.cでは、プレイボタンを押したタイミングで、
アルバムの曲数分と同じ回数、画像を展開する。
(buffering.cのbufopenを呼び出して、メモリに画像を展開する)

再生ボタンを押す度に、「Jpeg」を何度も展開したら遅くなりそうなので、
曲が切り替わるときに、画像を読み込むようplayback.cも変更した方がベター。


自分でやりかかけたけど、3時間くらいで挫折。結構めんどくさい。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 13:39:00 j3S8vXCL
なお、↓に書いたレスを文章直してマルチしました。
(こっちの板の方が開発スキルのある人が居そうなんで)

【非純正】iPodにROCKbox Part2【多Codec対応】
スレリンク(wm板)

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 18:33:35 /VI4bKCk
なんかコイツうざいな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 20:43:18 o7zZximq
いやむしろ期待したい

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 01:07:24 JxC9L2aE
RockBoxって128kbps以下のmp3って音が悪くなるね・・・・・改善方法とかないかな

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 01:12:02 FDnuB4Cx
釣りは他所で

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 17:45:53 h5yvl03b
でも、48Kとかで録音したものは純正のほうが音質よいな。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 18:42:31 FDnuB4Cx
48kソースなんて殆ど無いじゃん

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 18:58:44 4TWdzD0U
DVDから取り出した物とかならあるんじゃね?
音質は知らん

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 00:52:33 xDBnPwHK
AMラジオの録音とかは32kが一般的だし、FMだって64kがいいとこだな・・・自分で録る場合だけれど

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 01:59:04 BkJCTZw/
それぞれ単位を書かんから
話が食い違ってるようなw

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 10:27:31 GEmOB9bU
C200でSDHC使えるようになったの?
なら買ってくる

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 17:47:46 3fhoxbgB
以前にどっかで「昔からサポートしてるiriverとか以外は大して音質が改善されない」ってのを見たんだけど
iriver⇒ipodの移行をした人がいたらその辺の話聞きたいんだが

さすがに限界、、俺のH340

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 18:24:23 44shpX+1
それはipodだとハード面の限界があるから、ソフト面の改良だけでは殆ど意味がないってことでは?
ipodのアンプが劣悪なのは有名。特に低音部の歪みはひどい。

俺はipodに嫌気がさしてX30に変えたけど、劇的に音質改良したよ。


791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 18:33:12 MZkify/b
そりゃappleだもんなw
KENWOODのハードにRockbox載っけられたら神だろうな。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 18:33:43 pXBcWUVb
>>787
俺だけKHzで書いてたかもorz

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 21:09:46 C3Jve5Jl
>>790
>特に低音部の歪みはひどい。
それはアンプが悪いからではなくて、EQにリミッタかけないから。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 22:13:25 Eu4tKOry
RockboxならUARTから外部DAC直結とかできるのかな

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 22:45:08 D/ADdHn8
ディザリングってオンにした方がいい?
あとプリアンプって項目弄っても音量変わらないんだけどこれは何?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 23:06:03 f6HqN2j1
>>795
ディザリングは自分で聞き比べて判断。
適当に掛ければ常に音質が良くなる、
なんてものじゃないし。


797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 23:23:03 bVx72ahb
ipodといえば、4Gはライン出力がひどい有様(クレードル端子から直だしコネクタでline機器に繋いで聞くとHDDからのノイズ拾いまくりだった。
クレードル型機器ではクレードル側で無理矢理つぶしてたのか?)だったけど、5Gではまともになったのかなぁ・・・。

>>795
プリアンプってのがどこのメニュー内のを指してるかわからないけど、設定>一般>再生>リプレイゲイン>のプリアンプ項目のやつは
リプレイゲイン再生を有効にしてないと使えないはず。
(確かリプレイゲインを有効にした時に"デコード+リプレイゲイン適用→プリアンプ"って感じでリプレイゲイン適用したデータに対して
EQ前に増幅・減衰をかますためのものだったような。)

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 05:02:10 qYIbyvfl
933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/20(火) 20:58:16
「青木ドナウ」(テレビ朝日)にて
熊田曜子が大沢あかねに向かって
“あかねちゃんはピョンピョン飛び跳ねるようなエッチするから大丈夫だもんね”
と暴露していたが、お前はなぜ他人のセックスの仕方をまるで見たかのように
語れるのか?と。。。。。乱交を確信した

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 20:54:45 I43km/xF
                     ___
                  |`ー'''' _,,.、 ~`ヽ
                  |  |""~  |   |
                   |  |_,,..-‐'"   |
                    |  _,,..、 ,/!   |
    i-、   _,,.-'"~\    |  | // __|   |
    | i <_,.   / ,.i'   |  レ"'‐''"    |
    |  !   /  /,ィ"|   !    /ヽ、 ノ
     !  !  /  '" ,/    `フ ,/    ~
     |  ヽ/    /    / /
     !       /    / / ,,,,,...---―---,_
     ヽ   iー"   ,,ィ"  `~~~__,,,,-―'''"""ヽ \
       \__|    /     ,:ィ'"         |    |
             !  ,-'1 ヽ-''""")      |   ,|
             '‐'"   |  ,:-‐''""      ,!   ,|
                 |  !,__,,,-―:、   ,!   ,i!
                  !       ノ  ,!   !
                  `ー―''''""~   /   ,!
                     、_,,,__  /   /
                      \ ~~'"     /
                       \    ,.:'
                         `ー‐'"


800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 23:02:17 E3/ya1do
WPSタグについて聞きたいんだけど

文字を横にスクロールさせるには%Sだけど
これだとその行全てスクロールしてしまうけど
5文字目から10文字目の間をスクロールとかさせる方法ってあるんですか?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 00:44:56 sOXV+hha
電気食うね・・・・・・・・

802:800
08/05/23 01:13:51 /pOKd1lo
結構大きいアルバムアートやCDが回転してるように見えるよう
画像をアニメーションさせたりとか色々やってますw
電気食うのはそんなに気になりません。
(満タン充電(ギガビF20)で約13時間連続再生検証済み)

誰か解る人宜しくです。
スクロールの範囲指定だけが解らなくて・・それが出来るようになると
かなり満足できるWPSになるのですが

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 08:10:53 GG0ASjjs
scroll-margins
URLリンク(www.rockbox.org)

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:26:24 4SEJkqwF
nanoで使ってるけど、どうもデータベース関係が重いや
ほんの300曲程度でも何か再生中に他の曲を選択すると検索中...がやたら長い
>>266-268のフォントバッファって言葉が気になるんだけど
公式でfont bufferとかで検索してみたけどそれっぽいのは見つからなかった

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 23:22:24 dxAvmgFA
fontbuffer増量は、1バイト文字圏な方々が"ハァ、んなもん俺達には今の容量で十分だからイラネーヨ、必要ならオマイラで
勝手にdefineの数値書き換えてビルドしろや。"って感じでtrackerからrejectしたらしい。
#実際、固定確保だからメインメモリの少ない機種には重荷になるってのはあるし(rockbox対応機種の全てが16MB以上
#メインメモリ積んでる訳じゃないから)。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 23:31:24 IQxyC+iH
コード見たわけじゃないけど、
Font Bufferという言葉から判断するに
>>804の望む機能ではないことが予想される

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 00:57:50 fOIQt9ba
iPod系を使ってのデーベース検索は、もともとは
「iTunesで入れた曲も聴けないわけじゃないよ」
程度の機能だったので、基本はフォルダ検索のほうがよいよ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 13:27:43 E/H013yg
フォルダ検索にしても、画面表示時のフォントレンダリング速度がfontbuffer依存なので、マルチバイト文字環境の場合fontbuffer増量の効果は大きいよ。
(マルチバイト文字の場合、一般的にシングルバイト文字より文字ビットマップのサイズがでかくなるから、特にプレイリスト表示・検索等多くの異なる文字を
使用するリスト表示処理においては、シングルバイト文字基準で設定されてる標準バッファサイズだと、マルチバイト文字環境ではバッファが足りなくなってデ
ィスクからのロードの頻度が増大→パフォーマンス低下につながる。)

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 01:59:09 MZVq1BVq
>>804
DBをRAMに置くLoad to RAMという設定があったと思う。
それで多少早くなると思うが、RAMの容量によっては
曲の再生などに問題があるかも。
普段DBつかってないので細かいところはよくわからん。

>>808
3月末ごろのソースに、takkaさんとこの
フォントバッファ増量パッチ+αでビルドしてるんだが
普通にディレクトリ行き来するだけならディレクトリキャッシュのお陰か早いが、
プレイリスト見る時は異常に遅くなるのはフォントバッファが関係してるのか・・・

ちなみにipod G5.5 80Gの64MB指定でビルドして使ってます。
Rockbox環境と言う意味ではiriver H120の方が断然安定してるなぁと思う。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 10:42:48 QPYpmDLc
Sansaがうれている理由の一つにrockboxがあるのか・・・

811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 11:57:57 rHL5mRNe
c200シリーズは対策されたから終了だけどな

812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 12:24:52 VAkyVGRQ
e200尻もv2とか出てきやがった支那

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 15:35:36 C43INU0c
cueシートの場合でもプレイリストって使えるの?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 16:53:45 4Z/7ma2r
>>813
試せば分かるよ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 17:21:54 DR5isIxC
>>814
うるせー馬鹿。
知らないなら口挟むな。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 19:05:25 4Z/7ma2r
ワロス

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 00:51:08 x/rd9mFE
GigabeatS、D2、Mrobe版の開発の速さが何気にすごいな・・・
去年の中ごろからすげー勢いでStatusが上がってっているw

818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:48:34 0SnnpZvs
>>801
iPod5G
三年くらい前はmp3連続再生6時間で電池切れてたけど
今は12時間以上もつようになって困らなくなったよ
仕事中充電しなくても良い
ほくほく

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:54:23 G8ztvSgE
>>818
同じものが?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 16:24:18 0cd3nWPB
>>819
・実は内蔵バッテリーも交換している
・内蔵バッテリーなんて変えなくてもRockBoxは電源制御がAppleよりうまいから自然と電池の持ちが良くなる
どちらかでしょ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 17:48:36 K8rh/RSX
世界中の凄腕達がいじって電池の持ちを良くしたんだよ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 18:39:21 B7r/QivR
>>820
・Disk Spindownができてなかった
でしょ。電源制御はまだないはず

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 21:53:59 qQINaK+h
>>823
ipod向けはpp50xxのCPUコア制御ドライバやパワーコントロールIC(pcf50xxx?)ドライバまわりがかなりブラッシュアップされてきてるから
その効果も結構出てるんじゃないかな?
(パワーマネージメント周りは去年の中ごろから全機種ともリワーク進行中らしい。)

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 21:56:33 qQINaK+h
自分にレスしてどうするんだorz
>>819-822ね。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 15:19:15 rriW6HRP
オリジナルビルドの入れて見たら相当挙動がおかしかったんだが
よくよく見たら作成者が韓国人だったlol

826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 16:54:53 knkO28Oi
flac+cueで再生してると時々再生できないのがあるんだが何故だろう
cueシートのエラーも無いしwav+cueの時は上手くいくのに

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 03:16:57 hggWpIDh
FLAC周りの不具合はわりと報告あるね

FS#5260: Can't seek in FLAC
URLリンク(www.rockbox.org)
FS#5536: Playback stops or freezes in the middle of a track
URLリンク(www.rockbox.org)
FS#5759: Compression level 8 Flac files sound corrupt on ipod video.
URLリンク(www.rockbox.org)
FS#7886: Some FLACs don't play on iPod 5G
URLリンク(www.rockbox.org)
FS#8074: Playback of flac files stops on Sansa e250 after some time
URLリンク(www.rockbox.org)
FS#8296: Buffer underruns when playing FLAC files
URLリンク(www.rockbox.org)
FS#8698: Freeze & Undefined instructions at 022B992C (0) on RB r16536-080306
URLリンク(www.rockbox.org)
FS#9049: Playback stops after some time
URLリンク(www.rockbox.org)


828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 03:26:51 xb0pi29e
flacはエンコーダのバージョンとか圧縮率指定にもよるのかも。
自分は、flac-1.2.1で手動でLv8指定でエンコードした時にcueシートでの曲スキップが上手く行かなかった。
(エンコーダのデフォルトLvでエンコードしたときには問題なくスキップできた。)


829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 12:19:19 GusHM7Z7
俺のところは、8のflacが普通に動く。曲によるかも

こういう風に曲間部が登録されていない場合は、普通にシークするけど
TRACK 07 AUDIO
ISRC JPFL00501650
INDEX 01 19:34:12


↓みたいに曲間部が登録されているキューシートはflacで飛びやすい気がする。
TRACK 15 AUDIO
ISRC JPFL00502350
INDEX 00 50:22:20
INDEX 01 50:24:00

でも、最近のビルドは大分改善された

830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 12:22:18 GusHM7Z7
gigabeatの操作がまた、変わったみたいね。

takkaさんのパッチも、patchコマンドでは当たらなくなりそう。(手でやれば楽勝)
いっそ、767みたいな人も、これを機会に新しい操作になれるのも手かな。

URLリンク(svn.rockbox.org)

831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 14:44:20 zDCcd+su
>>830
コレって「ボタン制御のコードを単純化したよ」って話だから、影響でるのはUIラッパを通さずに直接ボタン監視を叩いてるプラグインだけだと思う。
#takkaさんのpactchで変更してるのはプレーヤのキーマップ定義(keymap-gigabeat.c)だけど、それには変更がないからそのまま使えるはず。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 11:31:04 +t0BYl8n
gigabeatのF使ってるんだけど、プレイリストの作り方がわからん・・・
プレイリスト作成・保存を選んでも、どうも保存されないみたいなんだよね。
他の動作は問題無いんだけど、この辺の仕様がサッパリわからん。

プレイリストの作り方、もしくはPCでプレイリスト作れるならやり方を教えて下さい。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 17:59:34 yPl2ou6u
適当なプレイヤでプレイリスト吐いて絶対パスだったら携帯プレイヤ内での相対パスにしとけば読めるよ

834:832
08/06/02 10:44:58 RHw2+hd7
自己解決しました、というかもう1度試したらちゃんと保存されました。
何だったんだろう。

やっと使い方がわかってきました。マジ便利。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 18:40:27 632+zsxw
メインメニュー>プレイリスト>プレイリストの作成
は、カレントディレクトリ以下にある曲のリストを、一つ上のディレクトリに作成する。
一般設定>プレイリスト>追加時にサブフォルダを含める
をオフにしてると、対象のディレクトリにある曲のみがリストになる。

となってるみたいだから、カレントディレクトリが違ったとかじゃないか。


836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 04:19:55 JyF4x9zb
Gigabeat F20使ってるんだけど

元々のプレイヤーでは操作してる時はバックライトが明るくなって
一定時間操作しないとバックライトが消えるのではなくある程度暗くなるって
設定が出来たんだけど
RockBoxでその設定を実現する方法ってありますか?

RockBoxの明るさ設定8だと約12時間バッテリー持つのですが
10にすると8時間持ちません。
かといって常に操作しない時以外はバックライトOFFにはしたくないし
いちいち明るさ設定を変えるのも面倒w
現在、17660Buildのバーションにmultifont-20080515.patchを当てています。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 19:45:08 aPLMFSdN
川田亜子自殺 ケイダッシュがマスコミ全社幹部呼び出し!!

 6月1日日曜夜、ケイダッシュが「大号令」をかけていた。
 出席者はケイダッシュ会長の川村龍夫と取締役の谷口元一。
「大号令」というのは芸能マスコミ用語で、大手芸能プロダクションがテレビ局ワイドショー担当部署、
スポーツ新聞、大手週刊誌などの幹部を一同に集めて取引を持ちかける会合だ。
 事務所側は「頼みごと」する代わり、メディアに特大級スクープを提供する。
芸能界とマスコミ界との大談合である。
「絶大な力を持つ事務所だけが『大号令』をかけることができる。
一方、「出席資格」はデスク以上。
編集長や部長が自ら進んで出席している。
 大がかりなことなので、翌日にはその内容が業界じゅうに広がります。
しかし、今回は我々でさえ今日までわからなかった。
厳重な緘口令が敷かれたわけです。よほどのことがあったんです」(スポーツ紙記者)
 ちなみに、夕刊紙は「大談合」から排除されている。
「週刊文春」と「週刊新潮」は、倖田來未の「大号令」には応じているが今回の出席は不明。
両誌とも明日発売なので誌面を見ればはっきりするだろう。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 01:20:49 NFgpPEgx
>>836
Setting
->General Settings
->Display
->LCD Settings
->Backlight

839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 00:05:40 pM2A1Wwv
初めてrockboxをインストールしました、録音という項目があるのですが音声を録音することができるのでしょうか?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 01:37:06 AxrWWUvc
>>839
録音機能をハード的に持っている機種なら対応してる

841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 19:34:24 hGPaaxac
>>840
ありがとうございます。
WAVでも録音できるのでしょうか?
本来の録音機能はmp3です。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 21:42:00 DVfC4yF8
それよりも使ってる機種を書き込みなされ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 23:45:25 CB472124
H320です

844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 00:32:32 1r4AShuc
できます

845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 15:41:11 xYq/n5Dj
初代iPodnanoじゃできませんよね?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 17:24:15 EC1AeKh0
Anti-Aliased Fontsのconvttf.exeで、日本語(meiryoとか)を
変換できてる人居たらやり方を教えてくれまいか?カッコイインでやりたいのです
---------------------------------------------------------------------
(BREAKTTCで、TTF化してconvttfを実行)
C:\TEMP>convttf.exe -p 14 -o meiryo.fnt meiryo.TTF
Please wait, converting meiryo.TTF to meiryo.fnt:
3 [main] convttf 3504 _cygtls::handle_exceptions: Exception: STATUS_ACCESS_VIOLATION
786 [main] convttf 3504 open_stackdumpfile: Dumping stack trace to convttf.exe.stackdump
29116 [main] convttf 3504 _cygtls::handle_exceptions: Exception: STATUS_ACCESS_VIOLATION
30109 [main] convttf 3504 _cygtls::handle_exceptions: Error while dumping state (probably corrupted stack)
---------------------------------------------------------------------
(コマンドプロンプトでも、cygwinのシェルでも同じように失敗)


パッチ&変換コマンド
URLリンク(www.rockbox.org)
パッチのみ亜流
URLリンク(www.rockbox.org) (の最後)
見た目
URLリンク(rbthemes.com)

847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 17:49:53 zGLXvxtz
ちょwなにこれw
俺もこのフォント作りたいっす

848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 18:12:29 zGLXvxtz
俺もMeriyoを使いたいので誰か詳しくお願いします…。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 18:24:34 Om96QKcc
元々ハードがmp3録音だけのタイプならそれは無理なんじゃないの?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 21:14:32 gM017vW1
いや出来るよ
逆に元ハードが対応してるwmaとかが出来ない


851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 22:03:52 zGLXvxtz
>>846の一番下のところで試しにMeiryo変換してKugelビルドでやってみた。
見本通りでびっくりした。
しかし、残念なことに漢字がだめぽ…。
これに関してはどうしようもないのかな?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 23:22:59 4IN+aWTR
convttfがUNICODEに対応していないので、修正すればいけると思う

853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 00:03:48 n5qulOpo
日本語フォントの変換方法は、解説サイトがあったと思う。
今もあるかは知らないが。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 00:07:42 Qwb+O7ME
いや、それ単なるフォントの変換方法でAAF変換方法じゃないでしょ…

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 00:15:29 B7GJzzWX
Rockboxのフォントフォーマットは、フォントデータのオフセットが2byte(ASCII用)と4byte(unicode用)の2種類あって、
付属のbdf->fntコンバータはそれぞれ対応しているが、AAF用のコンバータは対応していない。

その辺を修正すれば、コンバータは動くと思う。

AAF用のパッチがunicodeに対応しているかは、また別問題だけど。


856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 00:19:24 Qwb+O7ME
待ってりゃ対応させてくれるだろうけどね。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 01:57:48 mrjTNKgC
Precutとはどういう効果があるんですかね?


ただ音量の上がり下がりだけな感じがしますが…

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 20:14:30 1N3Rpv0P
いわゆるロー(ハイ)パスフィルタじゃね?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 21:30:25 +c3UT+Aa
イコライザでクリップされるのを防ぐために、あらかじめ音量を絞っておく。って考えでOK?


860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 19:50:23 UWfp102s
Unicode対応マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 20:43:45 SpqYeHhp
ttaにも対応してほしいなぁ
コーデックとか作るの難しいんですか?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 22:07:10 J+x/0l8J
>>860
unicodeには既に対応してるはず。
#フォントについては、ソースサイズ肥大化防止のために半角英数+半角欧文文字のみ標準で用意する形になっているものと
#思われます(別途Unicodeマップの各国語対応fontを用意すればほぼ問題なく表示できます)。


863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 22:54:50 2GY/cnQM
>>861
・・・
自分で作れば

864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 22:55:45 THHSwa3F
>>861
既存のコードを移植すればいいから、一から作るよりは楽。
だが、それをやる人がいるかは別問題。



865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 23:01:33 SpqYeHhp
>>864
そうですか
てんで、この手のプログラムとかは分からないんで
おとなしくflacにエンコしなおして使います
ありがとうございました。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 00:15:14 lu9QD63B
てんで分からない上に、自分でどうにかする気のないものを、
なんで難しいかどうか気にするんだろうか…。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 03:56:13 6ukVEc4H
これからインストールするのですが、ブートローダーって必要ですか?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 12:00:21 KH+KIxc1
うん

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 23:31:11 V6DZwC/9
test


870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 14:13:27 zeCf/e7N
Anti-Aliased Fontsでconvttfに変更加えず日本語表示できたよ。
フォントはXPに入ってたArial Unicode。
Meiryoは、>>846のように変換時には落ちなかったけど、
>>851と同じで漢字が表示できなかった。
たぶん、元のフォントのエンコーディング(?)によるのだと思う。
ビルドは >846 にある
URLリンク(www.rockbox.org)
の、パッチ当てた自分用ビルド+ipod 5.5G 80GB。

原因までは調べてないけど、どっかで拾ったOsaka Unicodeはダメだったが、
まぁ、既存のフォントもFontforgeなどでうまくマッピングをUnicodeにできれば、
他のフォントでも漢字表示できるんじゃないかと妄想してる。


871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 23:59:28 yg/VRI40
カレントビルドに
02_font.patch
03_dir_cache_size_up.patch
04_font_buffer_size_up.patch
05_butten_swap_gigabeat.patch
06_wps_buffer_up.patch(改)
07_albumart_fix.patch
当ててgigabeatF(ブートローダー含む)をビルド
入れてみたら起動しなくなった…il||li ○| ̄|_
ブートローダーがおかしかったっぽ
不具合無い限りブートローダーは弄らない方が良いですね…

ZIF変換探してくるか…(´・ω・`)

872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 00:12:55 KGJTwctF
今はブートローダー無しでも起動するよね

873:871
08/06/23 01:29:44 GUsswNYV
自己解決しました
GigabeatFXPortのGigabeat Recovery Procedures
を参考にUMSによるHDDの認識に成功し
GigabeatFXPortにあるブートローダーを書き込み
復旧しました

takkaさんの最終ビルドからの変更でしたが大分変わりましたね…
これまで使っていたWPSも作り直しになりそうです

874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 09:48:28 LxTGmsHa
めっさ進化してるよ、もうtakka氏ビルドには戻れないぜ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 15:06:48 FL7F1jq3
wps作り直しは嫌だ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 02:11:09 d/hcQJVQ
ちょ、マージン完全削除て・・・

877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 02:23:18 SRpuvvud
WPS仕様変わる直前の23日6時台zip落として使って
落ち着くまで様子見だなぁこれは

878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 21:53:07 oL72nLnR
・PLS読み込み時に再生が始まらない
(ちょこっと早送りすると始まる)
・停止ボタン押すとたまにピーという耳鳴りのような異音がする
(曲再生すると治る)

最新ビルドでも発症するよ、おれだけ?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 22:27:47 3GLff8RB
4月中旬辺りのビルドからスキップしたら曲が飛ぶようになったんだけど最新のでは直ってる?

880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 09:35:30 P4VjzqRi
>>878
機種によって違うかもね?
gigabeatでは起こってないな。

>>879
多分直ってる

881:879
08/06/26 00:40:54 HDMBLjBR
>>880
そうですか
明日にでも最新版に替えてみます
わざわざどうもです

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 16:21:54 g9AATmsO
>>846 です。


手元の Osaka Unicode MS - Ex (OSAKAUEX.TTC)
というフォントでは、Anti-Aliased Fontsの作成にほぼ成功。

ほぼ、というのは、半角大文字のA等、ごく一部のフォントがItalic体になる、などの文字化けが生じているから。


このフォントをBreakTTCで分解すると、
Osaka
Arisaka (英語Arial + 日本語 Osaka)
Tarisaka (英語 Tahoma + それ以外をArisaka)
という3つのフォントが出来ます。


それを846のリンク先にある、convttf.exeにかけると、
anti-ariasフォントが作成できます。
(convttfには、割と新しいバージョンのcygwin1.dllが必要)

ただし、OSAKAUEX.TTCは、結構リンク切れているみたい。

どこか指定してくれたら、アップします。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 16:28:18 g9AATmsO
適当なとこにアップロードしておきました。

URLリンク(www6.uploader.jp)

パスは、Osaka




884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 17:11:07 g9AATmsO
上記のフォントは、svnの17765に以下のパッチを当てて試しました。

customlist-20080623.patch
dir_cache_size_up.patch
wps_buffer_up.patch
font.patch
albumart-smooth_resize-080415.patch
battery_minutes_tag_2008-06-23.patch
multifont-20080629.patch
font_buffer_size_up_2008-06-23.patch
anti-alias_fonts_for-multifont.patch

上記、全てを当てるために
ごく一部を変更をしたPatchと、
jClixのThemeを、今のbuildで使えるようにしたものを
一緒にアップロードしておきますので、よかったらどうぞ。

URLリンク(www6.uploader.jp)
pass: anti

885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 18:41:31 DpEEz+ux
>>884です
multifontのパッチがミスっていたようで、jClixの再生画面が表示できていませんでした
使うのはフォントだけにしてください


886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 18:43:34 2cSFBtAZ
これで、漢字が表示されるようになるのかい?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:29:49 2cSFBtAZ
初めてCygwin使えたw

888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 21:09:30 SNbOfeDJ
Cygwin環境で884のパッチを当てると、
/gui/list.c:288:error too few argument to function 'viewport_parse_viewport'
って出てきてしまうんですが・・・・

889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 18:53:24 zDQfN6JB
>>888

17765に当てました?
ここ1週間で更新ありすぎなんで、最新のTRUNKでなく上記バージョンに当てて下さい。
上記バージョンのダウンロード方法は、同梱した説明を読んでください。
一応、iPod Video 64MBでよければ、2,3日待って貰えればバイナリをアップします。
ただ、6/23,6/28にWPSの仕様が大分変更されており、17765から最新で、どのバージョンでビルドするかは、そのとき決めます。

890:888
08/06/30 21:51:41 3HyPMhG1
>>889 たぶんそうだと思います…また2、3日使えないので、しばらくしたらもう一度やってみます。機種はH320なのでそのまま使えないのが残念です

891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 10:13:13 Z6NTuGV9
>>886
半角アルファベットのAが崩れるが、
それ以外は、半角、全角ともに問題なさそうに見える。

ただし、anti-aliasフォントを使ってると、
wps buffer , theme buffer ,font buffer を全てアップしていても
動きがもっさりするのが、玉に瑕。



892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 10:24:38 Z6NTuGV9
>>888, >>890
こちらでも、H320だと同様のエラーが出ることをSimulatorで確認しました。
(custom-list)で問題が起きていたようですね

で、エラーが出る箇所を直してリコンパイルには成功したんですが・・・
この機種って液晶リモコンタイプな上に、本体液晶の解像度も低いので、
anit-aliasaや、custom-listのパッチを当てるメリットが少ない気がします。

加えて、anti-alias化したフォントを使うと、H320の液晶リモコンに文字化けが発生するので、
本体と液晶で、別々のフォントを指定するような工夫が必要です。
(themeやwpsで行けるのか、プログラム修正が必要かは確認していません)
別々のフォントを使う仕組みが無いのであれば、
現時点では、H320の外部液晶リモコンを使っている場合、anti-aliasは非推奨です。



893:888
08/07/03 00:21:20 0EcJyc+G
いろいろありがとうございます。
それで具体的にどう直したらいいんですか?
何から何まで頼りっぱなしですみませんがよろしくお願いします。

894:888
08/07/03 00:48:12 0EcJyc+G
01と09のパッチを当てずにビルドしたら問題なくできました。
本当にご迷惑をおかけしました

895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 14:31:55 qiV796sP
>>888
良かったです。

ということで、特に需要も無ければ、
パッチを充てたiPod用バイナリと、WPSは
アップしません。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 01:04:37 YlRkc0nq
スキン無しにしたらかなり軽くなった、機能性重視してる人はオススメ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 04:18:17 sYELrXO+
GigabeatV30Eを使ってるんですが
対応してるRockbox探してみたけど
まったくないのですが、自分で作るしかないのでしょうか?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 12:56:49 0ESyMuKb
そうですね

899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 21:35:01 9C0a4/H/
いぽクラシックには対応した?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 21:36:34 atU9q/ba
>>899
公式行け

901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 22:29:43 9C0a4/H/
まだなのか。つーか、対応するのか・・・・・・?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 23:03:49 g3n6P2gl
どーでもいい

903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 00:42:28 w0cdlkdX
しねーよ。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 22:30:25 MUuDmpge
>>901
ファームウェアの暗号処理が解析できない限り無理です。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 00:41:32 ILTnhFsT
そんなのがあるのか・・・・・ンじゃ、無理だ・・・・・
ってことは、フォルダ管理も終焉が見えたか

906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 04:07:09 DiFZjRZa
ギガビSも岩箱は無理じゃね?と言われていたが
オレでもインスコ出来る程度にまでなってるし
まー気長に待ちましょ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 10:17:59 HGPAgHHE
>>905
「終焉」の意味分からん
いぽなんか買わなきゃいいだけでは

908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 12:36:57 PlQM+YCl
>>907
確かにiPod的に考えれば終焉かも知らん。
だがここはRockbox総合スレである。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:20:18 4r25hJ5p
大容量HDDタイプはイポしかないんだい。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:39:00 DO+jnd7G
Rockboxがこのまま最新iPodに対応しないままだとしたら…
Rockboxは続いていくんだろうか
今現在ですらかなり盛り下がってね?
相川ユーザとしてはかなり心配

911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 00:21:46 28QJ8wlu
どっかのメーカーがはなっから Rockbox 使えることを
売りにして攻勢かけてくれるといいんだけど。


912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 00:47:47 22xzbZ7M
著作権がらみで絶対無理。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 02:41:45 NMUTf9o2
>>909
相川

914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 04:03:04 22xzbZ7M
もう売ってないじゃん。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 11:33:27 o2GJUbR2
>>906

暗号化解読の好き者達は、最近iPodの方に向かわず、ゲーム機やiPhoneに向かっているから難しいかな?

俺の気のせい?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 04:29:40 q16gHXH7
現行の1.8inchHDD搭載DAPはApple iPodとKENWOOD HD系のみだよな(´・ω・`)

917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 13:35:24 cYKT7EHe
>916
あと、Gigabeat Vシリーズの一部が

918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 15:44:48 q16gHXH7
>>917
gigabeatVはDAPじゃなくてDVP(DigitalVideoPlayer)では…DAPとしてはでかい&重い

919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 15:53:10 Iv4Kl8Be
同じようなもんだろ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 20:49:47 q16gHXH7
200gを大幅に超えている1.8inchHDD搭載のDAPなんてそうそう無いぞ?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 04:30:56 KB/SyZ98
>>920
相川

922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 09:40:57 9U+MPRFo
DAPだろうがDVPだろうが
岩箱が乗りゃそれでいいんだよ…。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 09:53:11 yisrs3cL
でかすぎるのは困る

924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 16:50:58 8OBcm1xB
>>921
相川ももうHDDタイプは打差寝えよ

925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 20:13:39 pH31VIjZ
>>924
持ってます

926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 21:10:35 u9MgQtf7
Rockboxに協力的なメーカーあったよね。
ハードウェア仕様開示してくれたりとか。
どこでしたっけ。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 21:21:08 yisrs3cL
重いといえばグランディスク

928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 22:37:20 +OuIQPgQ
>>926
Sandiskでしょ?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 08:07:24 NbDzaCFA
>>928
ありがとう
Sansaシリーズだったっけ。
そういうメーカーを応援したい。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 11:10:58 juPvn6xS
いっそRockboxを正式採用したオープンソースのデジタルオーディオプレーヤー出ないかねえ。
メーカーは自分ではバグフィックスしないで有志が配布したパッチを取りまとめて正式版を出し
て行くとか取りまとめのみを行う。
Rockboxが商用利用できるか知らんけど。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 14:10:37 7sRsHyUa
そんな馬鹿な事をするメーカーはないよ

そもそも、正式版とか言ってる時点でアホ杉

932:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:05:44 u+0sGH+w
rockboxを採用したプレーヤーとか本末転倒だろ…

933:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:20:35 kiiAxdMs
というか、この手のものは解析したりカスタマイズしたりと、
メーカー謹製の本流とは違うことに燃えるんであって、
ユーザに丸投げなんてやったら、ついて来るどころか反感買うのがオチだろうに。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:22:20 21uLPea+
サポ出来んもんを商品化しないだろJK

935:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 21:05:46 RIL2o9y0
確かに現実的じゃないかもだが反対意見多すぎじゃね?
一つくらいそういうメーカーあったっていいじゃん。
OSの開発工数も減るし、小さいメーカーがのし上がるにはいい戦略だと思うけど。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 21:15:22 nGoqelYp
フリーオみたいに?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 21:42:48 kiiAxdMs
>>935
>一つくらいそういうメーカーあったっていいじゃん。
おいおい、このセリフ出したらなんだってアリだろ…。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 21:44:57 21uLPea+
出しそうなメーカーって玄人志向しか思いつかんwwww

939:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:47:57 Fo1pZS2m
Linuxもパッケージディストリビューションがあるんだし、有ってもおかしくない
ただ一般層にも売るためには極力サポートの手間を省くために自社ファーム
は必要でしょう、サポート範囲を限定できるから。


940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 03:40:37 BHuy1l8h
モルフィ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 23:22:28 4ExzA854
何でROCKBOXって名前になったんだ?
ネーミングセンスワルス

942:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 23:39:37 aQR542Hz
じゃーセンスのいいお前が何かつけてやれよ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 00:25:22 j+fGlMl1
思い切って岩箱導入してみようと思ったんですが、
日本語マニュアルサイトみたいのって無いんですねえ。
残念。
アイリバーのH320にファイルコピーして実行してみた(つもり)なんですけど
なんともなりませんでしたw
残念。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 00:57:02 +hdtuKtF
H320で動くよ。

インスコには役に立たないけど、インスコしたあとなら・・・
URLリンク(ipod.top-arrow.net)

945:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 02:20:53 fFEvwicK
>>943
ユーティリティ使えば簡単にインスコ出来るよ。試してみれ。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 01:07:12 X0cX4pog
iPod Video 32MB, 64MB向け, に音声ファイルを作成中です。
日本語訳もTakumiboo氏と協力して一部変更しているので、ご意見下さい。

なお、32MBの方では、実験的にメニュー中の「フォルダ」という単語を全て「ディレクトリ」に置き換えています。

ところで迷っているのですが、「Browse ...」を「~の閲覧」と訳しているは Browserから来ていると思うけれど、
コンピュータとりわけWindowsでは、「Browse...」は「参照...」と訳すので、
RockboxでもBrowseは参照と訳した方が直感的ではないでしょうか?

例えば、
Browse Themeは、「テーマの閲覧」ではなく「テーマを参照...」の方が
自然だと思うけれど、今更変更するのは気持ち悪いでしょうか?
ご意見を求めます。(ただしお返事は火曜日になります)
「フォントの閲覧」とかって、変更前にフォントを見ることができそうだけど、
「フォントを参照」なら、余計な期待は持たせないよね?

どうです?

947:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 01:09:41 X0cX4pog
URLリンク(sourceforge.jp)

とりあえず、実験的な配布物はココです。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 11:05:03 jSxsM06y
>>946
参照でいいんじゃない?

949:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 11:27:11 F5R1wTnq
>>946
「参照」でいいと思います
閲覧より参照のほうが実態にそっていると思うので。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 13:42:02 4/dKchiE
>>946
自分は「~の閲覧」は「~一覧」にしてる。


951:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 19:34:12 qJ56qAM1
>>944-945
>>943みたいなのにRockBox勧めるのは、やぶ蛇になる恐れが…

952:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 15:28:49 420ZPvur
>>951
H300シリーズは名機なんだよ。
Rockboxさえ入れれば。
世話を焼きたくなる気持ちも俺はわかるな。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 21:43:54 FqWjvRxN
iRiverのHxxxが名機なのはその通りだが
教えてクンが安定して使えるほど完成していないぜ
流石にリセットピンの出番はほとんど無くなったがw

954:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 00:55:37 zoEUBuD8
教えてクンがほとんどデフォルトのまま
普通に使う範囲なら
十分安定してると思うが。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 08:41:10 0wtvRIuz
>>943
で、なんとかなったんですか?
俺はH120ユーザなんで細かいことわからんけど。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 00:08:44 vBAwLiGm
現在、日本語訳にいろいろ手を入れて、
rockbox.orgのpatchにスレを立てています。
これを元に設定等を読み上げるjapanese.voiceファイルを作る配布する算段です。

一部の日本語表記をどうした方がいいか、広くご意見を頂たいので、
申し訳ありませんが、こちらを使わせてください。

確認1.ファルダとディレクトリの表記
 A.ディレクトリで統一
 B.フォルダで統一
 C.今までどおり混在で
 D.その他


 参考:RockBox英語版だとDirectoryで統一されている。
    日本語版は、「フォルダ」表記が13箇所、「ディレクトリ表記が24箇所」
    Unixなら、ディレクトリ表記があたりまえだが、
    但し、今は「フォルダ」の方がわかり易いかも。

 
確認2.「~の閲覧」(フォントの閲覧やテーマの閲覧)の表記は
どうしたらわかり易いでしょうか?

 たとえば「フォントの閲覧」という表記は、フォントのデザインを
 確認できそうなイメージですが、

 A.そのまま
 B.「~を参照」
 C.「~の参照」
 D.「~の一覧」
 E.「~を一覧」

 参考
  英語は「Browse ~」は、大抵のコンピュータ用語では「参照」と訳す。
  例:ファイル名を指定して実行ダイアログの「参照」ボタンは英語では「Browse」。
  但し、一覧の方が分かりやすいという意見もあり

確認2.
skip lengthってどう訳すの?

 現行の言語ファイルはこちらにアップ
 URLリンク(www6.uploader.jp)
 passwrod: Whick

957:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 00:09:19 vBAwLiGm
言いだしっぺ
  確認1 B
確認2 B
  確認3 英語のまま



958:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 22:53:07 TMkJZrxf
自分はconvttf.exe改造なんてできないので、
フォントのUnicode化を試してみた。

*Unicodeフォントの簡易作成方法
TTEditをインストール後、起動します。
ファイル>一括コピーを選択
コピー元ファイル名に使う日本語TrueTypeフォントを指定します。
コピー先ファイルに、全Unicode TrueTypeフォントとして
入手した、ALLCodeP.ttf(URLリンク(musashi.or.tv))を指定します。
オプションは選択せず。
フィルタは、なし。
コピー文字コードは選択せず。
コピー元は、すべての文字コードを選択。
コピー先は、コピー元と~を選択。
コード種別でUnicodeを選択します。
以上の設定で、Okをクリックすると、ALLCodeP.ttfにフォントが
コピーされ、フォントが出来上がります。
convttf.exeへ。

失敗するフォントもあったが、ほとんどの日本語フォントで
アンチエイリアス化成功。

ちなみにことり文字は成功しました。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 23:06:22 8NxpKpK+
「ディレクトリで統一」に一票

960:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 23:55:11 kv5wlBz0
>>956
A1. Bフォルダで統一
理由 文字数の多い単語は見通しを悪くするため。
解像度の低い機種や大きいフォントを使っている場合は影響が大きい。

A2. .C.「~の参照」
理由 比較的わかりやすい。個人的には「~の選択」でもいいと思う。

A3. どういうところで使われていたか解らないので、回答できない。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 00:35:27 TmiBJmxq
>>956
1. A
2. 選択肢にないが「~一覧」というのはどうだろう。
3. その単語見たことがないからわからない。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 00:56:13 BNbszkWm
skip lengthっていうのはマニュアルスキップの秒数指定?

963:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 08:27:49 8Hq94gT7
>>960
文字数の話は説得力あるな。
フォルダに一票。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 10:44:19 bJRv/pm+
見通しが良くなるって全部4文字以下にするの?
directoryをわざわざフォルダと訳すこと自体がおかしい

965:Skip Lengthについて
08/07/24 12:48:00 guNMiZSI
Skip Lengthについて説明不足で申し訳ありません。
どう訳すかが目的なので、原文のまま抜粋します。

●Subversion last four weeks. より
2008-07-14 20:39

r18041: Rename and rework the "Study Mode" menu into the "Skip Length" setting.
Update manual.
Bump plugin API thanks to having changed global_settings.


●マニュアルから抜粋(最新PDFだと57ページ、cuesheet supportの次)

Skip Length Designed to speed up navigation and prevent unintentional track skipping
when listening to long audio tracks, SKIP LENGTH changes the behavior of
the Prev and Next buttons so that they skip by a given number of minutes instead
of skipping to a new track.
Note: To skip tracks with this setting set to a time interval,
press Short Prev + b Long Next to go forward and Short Next + Long Prev to go back.

966:956
08/07/24 13:13:42 guNMiZSI
今のところの統計です。乗り換え、重複があれば、ご報告お願いします。

1.フォルダ・ディレクトリの混在表記(英語はdirecotry)
  A.ディレクトリで統一   4名(957, 959, 961, 964)
  B.フォルダで統一    1名(960, 963)
  C.今までどおり混在で  0名
  D.その他         0名

  ※957は自分ですが、BからAに乗り換えました
  iPodスレの864氏はAの中にいますか?
  Takumiboo氏は、Bの中に居ますか?
  回答が無ければ、こちらで勝手に追加します。

 
2.~閲覧(英語の Browse~)
  A.そのまま    0名
  B.「~を参照」  1名(957)
  C.「~の参照」  3名(948, 949, 960)
  D.「~の一覧」  0名
  E.「~を一覧」  0名
  F.「 ~一覧」   2名(950, 961)
  ※選択肢Fを追加

3.Skip Lengthって?
  A.英語のまま  1名(957)
  B.回答できない 2名(960, 961)
  ※選択肢A,Bを追加。上記の英文も参考にして下さい。
 
>>958
 GJ! 使わせてもらいました。MeiryoやArisakaが綺麗に写っています。
 なぜか、この方法で作ったMeiryoを12ポイントでfnt化したとき
 core dump吐いて終了します。958の環境はどうでしょうか?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 13:45:42 guNMiZSI
>>966
確認1のBの数は2でした。後で修正します。
月曜の23:59までに回答いただいた方の回答を
もって、rockbox.orgに書き込もうと思います。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 15:00:10 cnQnlJtT
確認1.A.ディレクトリ
UnixっぽくてRockboxにはあっている

確認2.「~の適用」がいい
参照はコンピュータ用語的にはOKだが、
照らし合わせるという意味では違和感がある。
一覧だとただリストを見るだけのイメージが強いと思う。

確認3.「スキップ方法の切り替え」とかどう
うまい訳が見つからない。

>>966
Meiryoを12ポイントは無理でした。同じくcore dumpです。
元のフォントの仕様的に無理っぽいね。


969:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 17:47:27 QT4UdU0N
確認1 A ディレクトリ

フォルダって言葉は、ディレクトリそのものや、ディレクトリのエイリアス・仮想ディレクトリ
なんかもひっくるめて(ユーザに意識させないで)、まとめて使う場合に使うって認識。
※Windowsの場合、「マイドキュメント」はフォルダで、「C:\Documents and Settings\user\My Documents」
がディレクトリって感じか。

確認2 F ~一覧

確認3 「早送り(巻き戻し)速度」になるのかな?

970:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 18:07:16 ATjImTVk
skip lengthはスキップ単位の設定だろ
N分送るみたいな

971:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 19:00:48 qtyeUoPt
電池がへたったipod4gに入れて家専用でずっと使ってたけど、HDDがついに死んだっぽい
そんなに使いやすいとも思ってなかったけど、使えなくなると岩箱の使いやすさに改めて気づくな

あーもう岩箱用になんか買ってしまおうか\(^o^)/

972:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 19:03:56 1RrS7xk4
>>956
確認2. A.ディレクトリで統一
理由: アイコンでなくリスト表示だから。

 
確認2. 「フォントリスト」表記を提案
iTunesだと「ブラウズ」って言う表記もあるけど

確認3. 何とも言えないけど「スキップ秒数」?

973:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 00:08:03 vT+NPOOV
今のところの統計です。乗り換え、重複があれば、ご報告お願いします。

1.フォルダ・ディレクトリの混在表記(英語はdirecotry)
  A.ディレクトリで統一   6名(957,959,961,964,968,972)
  B.フォルダで統一    2名(960, 963)
  C.今までどおり混在で  0名
  D.その他         0名

  ※957は自分ですが、BからAに乗り換えました
  iPodスレの864氏はAの中にいますか?
  Takumiboo氏は、Bの中に居ますか?
  回答が無ければ、こちらで勝手に追加します。

2.~閲覧(英語の Browse~)
  A.そのまま    0名
  B.「~を参照」  1名(957)
  C.「~の参照」  3名(948, 949, 960)
  D.「~の一覧」  0名
  E.「~を一覧」  0名
  F.「 ~一覧」   2名(950, 961)
  G.「~の適用」  1名(968)
  H.「~リスト」   1名(972)
  ※選択肢Gを追加

3.Skip Lengthって?
  A.英語のまま  1名(957)
  番外. 「スキップ方法の切り替え」「早送り(巻き戻し)速度」「スキップ秒数」
  ※確認3についてだけは、どれかに賛同者が出て複数人になったら
   選択肢のアルファベットを振ります。私は「スキップする長さ」を提案。
   [B.回答できない]、は消しました。

974:963
08/07/25 08:08:43 DbN1kear
英語ではdirectoryなのか。
すまない、知らなかった
だったらディレクトリでいいな。
細かいけど>>973はディレコトライになってますよ。

975:Takumiboo
08/07/25 14:50:03 8hTx6n4E
1. 僕はフォルダ派

2. C.「~の参照」

3. スキップ秒数が良いかも。スキップする長さも良いと思う。
   「早送り(巻き戻し)速度」は加速度の機能と意味が重複すると思う。

976:Takumiboo
08/07/25 14:54:38 8hTx6n4E
そういえば思い出したけど、設定項目とかって画面に入りきらなかった分はスクロールするよね?
そうしたら一目では分からないかも知れないけど、長くても良いかも。

そして前は使えたのに、今の僕のiPodはSkipLengthがうまく動かない・・・

977:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 18:31:45 7d+0y5s3
翻訳ができる人は翻訳に価値を感じない
.                     ―俺

978:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 18:34:55 ilnt4P+z
月曜まで書き込めないので、今時点の統計を。
乗り換え、重複があれば、ご報告お願いします。

1.フォルダ・ディレクトリの混在表記(英語はdirectry)
  A.ディレクトリで統一   7名(957,959,961,964,968,972,974)
  B.フォルダで統一    2名(960,975)
  C.今までどおり混在で  0名
  D.その他         0名

  ※963の移動を反映しました。
  iPodスレの864氏はAの中にいますか?
  回答が無ければ、こちらで勝手に追加します。

2.~閲覧(英語の Browse~)
  A.そのまま    0名
  B.「~を参照」  1名(957)
  C.「~の参照」  4名(948, 949, 960,975)
  D.「~の一覧」  0名
  E.「~を一覧」  0名
  F.「 ~一覧」   2名(950, 961)
  G.「~の適用」  1名(968)
  H.「~リスト」   1名(972)

3.Skip Lengthって?
  A.英語のまま  1名(957)
  B.スキップ秒数 2名(972, 975)
  番外. 「スキップ方法の切り替え」「早送り(巻き戻し)速度」
  ※番外は、どれかに賛同者が出て複数人になったら
   選択肢のアルファベットを振ります。


979:950
08/07/25 20:23:53 Y6P5idvU
1. C.今までどおり混在で
2. F.「~一覧」
3. 「スキップ単位」
設定の単位が、"分"のようなので、「スキップ秒数」は違和感あるかも……?
「早送り(巻き戻し)速度」は似たような名前の項目があるからいまいちだと思う。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 21:29:28 lDQxi+XI
>>979
そうか、それなら秒数はおかしいね。
「スキップ時間」「スキップ単位」のどちらかかなー。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 00:07:55 KMf329s0
横から書き込み失礼します。

3に関しては350と同じく同じような表記があるので
『スキップ秒数』は適当でないと考えています。
(べつに秒数あたりの単位でもないですし)
だからといって決定的な答えはないですが暫定的に『スキップ単位』とかでいいと思います。

てことで…
1.ディレクトリ表示
…単純に英文に準じて。
2.~の参照
3.スキップ単位

開発者様には頭が上がりません。お疲れ様です。

982:Takumiboo
08/07/26 07:43:45 IFo3m2yH
今SkipLengthがStudyModeと変わってることに気づきました。
それならスキップ単位が良いかも。

FS#9148にまたharry tuが来た
ーーーーーーーーーー
In english:
This file is empty.

In my horrible Japanese:
そのpatchはデイタがありません。
ーーーーーーーーーー
URLリンク(www.rockbox.org)
こいつ、日本語下手なくせに翻訳に参加してくるんだよね・・・

983:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 11:34:50 GUCscSBa
原文(使われてる箇所)の前後
(Browse Theme?, Browse Fonts?とかなのかな?)
も分かると判断しやすいかなぁと思いつつ、
自分でやるのは少々面倒だなぁとも思う…。まあいいや。

必ずしも従来の翻訳はわかりやすさを優先させてない場合もありそうだしなぁ。
このタイミングながら新たな提案も混ぜて。

1.フォルダ・ディレクトリの混在表記(英語はdirectry)
  A.ディレクトリで統一
 (ただ、前後の単語・文脈次第ではフォルダに変わるかも)

2.~閲覧(英語の Browse~)
  い「~の一覧から選択」
    …「テーマの一覧から選択」「フォントの一覧から選択」
  ろ「~一覧から選択」
    …「テーマ一覧から選択」「フォント一覧から選択」
  は「~を一覧から選択」
    …「テーマを一覧から選択」「フォントを一覧から選択」
   
  ん~、「~を一覧から選択」で。

3.Skip Lengthって?
  スキップ間隔
   …この機能を使ったことがないので不適切かもしれません。



そういや次スレって立ってるの?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 04:03:54 JL3X3gac
 

985:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:48:17 s7+3lp69
1a 2b で。

ところで音声ファイルって日本語文字列を含むディレクトリ名やファイル名の読みは対応できるの?


986:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 10:02:36 zbniYlTK
>>985
~.voiceファイルで、ディレクトリやファイル名を発声することはできません。
iPod等のデバイス側に文字を音声化する仕組みが無いので、
このファイルで発声するのは、設定等のrockboxの機能に関する部分のみです。
~.voiceファイルは、設定等を読み上げた音声をMP3フォーマット圧縮して1ファイルにまとめたもので、
PC上で音声合成して作成しています。

ディレクトリやファイルなどを発声するには、別途
ディレクトリやファイル毎に、発声ファイルが必要で、これを~.talkファイルと呼びます。

PC上で~.talkを自動作成する仕組みも一応は用意されていて、
URLリンク(www.rockbox.org)
をダウンロードして、voiceBox.htaを実行して下さい。
これには、Lh Japanやドキュメントーカ等のsapi5.x日本語エンジンが
インストールされたWindows XP以上の環境が必要です。

詳細説明については、
pdfマニュアルkらVoiceHowToという文字を検索してリンクにジャンプして下さい。

以下は試していませんが、voiceBox.htaからの推測です。
自分自身でファイル名やディレクトリを発音、録音し、
曲ファイル名+.talk(例 Aozora.mp3.talk)と付けたり、
_dirname.talkと付ければ、曲名やディレクトリを発音してくれると思います。
(圧縮フォーマットはSpeexまたはmp3で)
cueシートを使っている場合、曲名を読み込むことは出来ないと思います。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 10:04:17 zbniYlTK
×LH Japan
○LH Kenji , LH Naok(Officeの一部バージョンに付属)

988:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 10:25:56 zbniYlTK
VoiceHowToのリンクを読めば分かることですが、
日本語の文字列を読み込ませる場合は、上記をダウンロード後に
voiceUtils.vbsのLanguage=409をLanguage=411と置換する必要があります。

言うまでも無いことですが、
LH Naoko, LH Kenji, ドキュメントーカなどで、日本語の曲名を発音させても、
思った通りの発音はしてくれるとは限りません。(寧ろ変になる)
例えば、以下のような発音で読まれる可能性があります。(△は 音声の切れ目)
ミチシルベ~a road⇒「みちしるべ△から△えー△ろーど」
BANZAI ⇒「びーえーえぬぜっとえーあい」
マツケンサンバII(Ⅱでなく)⇒「まつけんさんば△あいあい」,etc.

理由は、日本語音声エンジンで英単語を読むと語彙が足りないからと、
ローマ字読み、単語読み、略字などの綴り読みのどれで読むべきか
音声エンジンでは判断できないからです。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 20:07:48 zbniYlTK
convttfの修正しました。
Meiryoの12ポイントも変換できるようになりました。TTEditは必要ありません。
#8961のパッチを当てている方は試して頂けるとありがたいです。

元ネタはこちら
URLリンク(www.rockbox.org)


Linuxやcygwinが無い人のために、
必要なDLLとバイナリをセットにして以下に置いておきます。
URLリンク(sourceforge.jp)

convttf.exeを実行すると使い方が出ますが、
「 -l 39049」というオプションを付けることをお勧めします。

コマンド例:
  convttf.exe -l 39049 -p 14 Meiryo.TTF

-l 39049は、文字コード39049までしか変換しないという意味で、
漢詩でも読まない限り、この文字コードまでで十分だと思います。
元々、convttfに下記バグが残っているので、文字コードを制限しないと
ファイルサイズはかなり大きくなります。

-p 14はフォントサイズ14を意味します。12~19くらいがお勧めです。
Meiryo.TTFは変換するフォントファイル名です。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 20:08:46 zbniYlTK
とりあえず、TTEdit等で、
全文字コード入りのフォントを一時作成しなくても
Meiryo.ttf(ttcではなく)を変換できるようにしたので、α未満ですが公開しました。

直したバグ
  グリフの数=最後の文字コードとしているバグを修正しました。
  
  
直せていないバグ。
  中身が空(から)グリフのフォントも作成しているので、
  フォントサイズが大きくなりがちです。(元々です)

ソースから、きっちり修正したいという人はこちら。
URLリンク(sourceforge.jp)

991:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 23:03:16 caxmZ9es
ヒラギノ角5をUnicode化してAAフォント作成したら最強

992:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 09:25:47 wJ1G2TQt
もうじき1000だけど

【非純正】iPodにROCKbox Part2【多Codec対応】
スレリンク(wm板)
ここと統一しないの?

993:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 10:40:00 mlgQ6E1c
あっちも900近いし、タイトルがiPod専用っぽいから、
こっちで、新しいスレ建てて合流してきてもらったほうがいいと思う。
iPod特有の話なんてnanoに入れられますか?とかで
ほとんどされてないから、iPod用に分ける必要なさそうだし。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 10:59:15 mlgQ6E1c
数時間して特に反論なければ勝手に建てます。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 11:38:54 0jyTc54m
>>994
新スレおねです

996:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 11:39:14 gPfhA692
スレ立てられないのでお願いします。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch