【世界の】三洋 「DIPLY MUSIC」【SANYO】 at WM
【世界の】三洋 「DIPLY MUSIC」【SANYO】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 21:04:42 l0wshaDS
2get

3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 21:08:56 KMmDbYgU
ってかさ。
いい加減、iPodのパチモンみたいなデザインはやめるべきだと思うよ。

ゴキブリみたいな感じになったけど、sonyのウォークマンAは
そういった点では評価できる。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 21:10:37 nHlLe2Yw
HDDの方サムスンの奴にちょっと似てない?
URLリンク(directshop.samsung.co.jp)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 21:20:30 alH0mQmM
またか

6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 21:26:00 dKBFjnya
色はサムソンに似てるけどデザイン的には俺はNW-HD3をまず連想した。
NW-HD3を縦にした感じ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 21:28:01 alH0mQmM
再生時間短すぎね?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 21:28:06 dKBFjnya
つうかこれ俺が立てたスレじゃないじゃん!重複重複!
スレリンク(wm板)l50

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 21:28:21 nHlLe2Yw
>>6
ああ、そうも見えるね。
でも、スペック的にはボロボロやなぁ。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 21:38:06 +GI/R0uY
少なくともパナソニックよりはデザインいい。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 21:45:52 WFoEp9dI
今時、上限ビットレート
mp3 192kbps wma 160kbps

頭逝かれてるとしか思えない


12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 21:53:35 c2QFS8rq
メモリーの方はいいと思ふ。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 21:54:28 c2QFS8rq
あ、デザインね。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 22:03:20 +GI/R0uY
nanoの後に出したのはかなりまずかったな。
価格も割高だし。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 23:00:51 PLM4/Rb2
MP3プレイヤーのボイスレコ性能にバラつきがある現状では
ICレコーダーの老舗がMP3プレイヤーに参入してくれるのはうれしい。
安心して買える。まぁMP3プレイヤーにボイスレコを求めている層がどれだけいるか?
という話だが。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 23:40:24 c2QFS8rq
スペックダメじゃん。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 23:51:28 dclucq5W
スティックの方はそこそこ需要ありそう。

問題はHDD型の方だが・・・。
なんで圧縮オーディオ関係で一番勢いに乗れてない会社
の製品デザインをパクるのかな?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 00:15:59 wJbPIATO
スティックの方イイ!
ここまで純粋な「ウォークマンのリモコン」型のDMPって無かった気がする。
これでクリップ付いてたら完全にリモコンなんだけど。

あとは再生時間が・・

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 00:20:35 ZfFhf0Vg
そうでもない
URLリンク(www.sony.jp)


20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 01:32:51 B+Tt+8Fp
MP3は320kbpsまでサポートしないのはなぜ?
ICレコーダならわかるが。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 02:07:09 N5vYDDW4
何でこう・・・ソニーといいシャープといい三洋といい、メーカーの意地で出してるとしか思えない製品なのだろうか。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 02:25:12 zNL8Xqd5
フラッシュタイプの一行液晶って激しく使いづらそう。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 02:41:15 Olf1frL9
妙に高いのが気になるな。
ケンウッドのと違って自社製か?
少なくとも電池はそうだろうが。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 04:57:40 WU38LHS3
SANYOはなにげに技術系の開発力は優れてるから
自社製でしょ、たぶん。
CD-RのBurnProofもニッカドもニッケル水素も、、、、
って言い出すときりがないぐらいSANYOが作った自社技術いろいろあるし。

ただ、デザインがなあ。。。。。。

あと、サンプル商品画面の「楽しい曲」「好きな歌手」ってのどーよw

いっそのこと後発なんだから提携してiTunesに対応させちゃうとか
アクロバティックなことしてほしいよ
たぶん、モノはいいんだろうな
ださいけど

25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 07:28:13 ZfFhf0Vg
フラッシュ型はデザインいいじゃん。
飛びぬけておしゃれってことはないけど韓国っぽくないデザインの選択肢が増えたので歓迎


26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 09:00:38 Ey+yRla1
フラッシュの方は気になる。
三洋らしく外部マイクが付けばさらによかったんだけど。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 13:06:56 wr1eXrv3
もっと国産頑張って欲しいなぁ。
安売りしなくてもいいから。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 13:15:47 6Y8ZN+z9
スティックの方はノーブランド中華プレイヤーみたいだ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 13:42:06 6Y8ZN+z9
丸いツヤボタン、金属感のある外側と灰色内側の2色、液晶はカラフルな色つき
ってのがノーブランド中華でよくあるパターンに見えるよなあ

URLリンク(www.chugoku-donya.com)
と思って探してみた、こいつを細長くしたらデザインまんまだ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 21:56:01 ZfFhf0Vg0
お前らSANYOってロゴがついても別にうれしくないだろ!これでいいんだよ!

31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 22:05:30 DUPAlUiI0
頭にヘッドホンジャック、尻にUSB端子?
PCと繋いだら本当にリモコンみたいだ


32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 22:11:39 QE1YygkVo
フラッシュ版のやつかっこええ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 00:31:59 hNmzIVvM
23gというのは軽くていいんだけど、幅が小さいより薄くしたほうがいいな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 23:45:56 er71TSrh
幅と奥行きが同じ、というのが三洋さんのこだわりなのではw

しかしオレはキワモノにばかり目がいくようだ…
今持っているのはサイコロだし


35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 01:52:17 9x2sRjIC
スティックも6GBもサンヨーの救世主になるかもね、と考えた個人的な理由
1.録音できる(ラジオ、声、MD・CDから)
2.ラジオがきける
でも値段が、サンヨーのくせに高杉

36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 01:54:34 t6pT/wHj
HDDの方はボイスレコ付いて無くないか?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 02:06:24 9x2sRjIC
>>36 ほんとだorz てっきりついてるもんだと。スマソ
今iPodmini4GB使ってるけど、電池すぐ切れ、録音できない、なわけで。
電池もちならソニースティックを。
録音ならサンヨースティックにする?ってくらいのヒットでした。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 01:01:29 if7PGtew
正直、司法試験受験生で辰巳でMDとかカセットで勉強してる人には
「まさに待望していた機械」と言わざるを得ない。

アーティスト
 井藤公量
 伊藤真
 井上英治
 岡伸浩
 加藤晋介
 呉明植
 貞友義典

うはwww早く欲シスwwwwwwwwww

39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 00:05:40 QK9Ecb9k
発売日age

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 20:14:18 bTz9kqtU
支那謹製はしかたないとしてビックもさくらやもダミーしかないじゃんかよ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 22:50:03 U+ckRUxR
対応最大サンプリング周波数44.1kHzなのがちょっと目的に適わない。
ボイスレコーダのノウハウ使ってやってるんだろうから
なんかそういう方面の特色がもうひとつほしいなあ。
レジュームだけじゃなくてインデックス機能つきとか。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 23:45:01 cVzRFHH9
お店で実物みてきたが(ちゃんと電源入る奴)、
ニュースリリースの写真でイメージしてたよりも
なかなかデザインとか質感とかはいいと思った。ちなみにSANYOのロゴがあった。
曲はいってなかったから確認できんかったんだけど、
ナビゲーションは次にいくのと戻るだけなのかなあ。
ボタンとしてあるのはそれだけだった。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 08:07:14 CyZViCWV
スティック型の方はあと5,000円安ければ買ってもいいな。
軽くて液晶とプレイリスト付きってとこがいい。

サムスンのYP-F1ZBが1GB, 32gで12,000円ぐらいなの考えると
今の値段じゃちょっと厳しい。


44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 08:10:11 CyZViCWV
つーか、録音とかFMとかいらないからもっと軽く安くできないのかな。
あと1GBモデルが黒と銀だけってのも勘弁してほしい。


45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 16:38:10 YzmPdMCO
これってさ、HDP-M3000に直接Mp3の192でエンコして
それをパソコンに入れることは可能なのかな?

可能なら購入検討予定なんだが・・・。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 21:40:54 bSw7gjFv
DMP-M700を、もう買ったヤシいますか?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 22:38:35 r0qpm9xU
スティックタイプ、店頭で発見して一目惚れ
しかし値段を見て壮絶!ちょっと考えます・・・

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 22:48:39 oemd1VnR
オレも値段見て…今のが壊れたらにしようと決めたw
M600のブルー・オレンジは安っぽい塗装に見えた…

次曲・前曲ボタンの構造もwalkmanのリモコンみたいだった
>押して再生・スライドして選曲

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/28 21:26:47 R/vBl9Pv
転送ソフトの使い勝手はどうなんだろう?
これが使いづらいと悲惨だからなあ…

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 00:32:29 bxJopd4K
スティック型、みんないくらくらいで見てるの?
店頭で17000円くらいで見たが、ネットで13000円で
見かけた。
13000円なら買ってもいい気がする

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 01:44:06 6rp+25WJ
URLリンク(www.sanyo-audio.com)
付属ソフト、画面見る限りどう考えてもDigiOn製だな。
DigiOnAudioに酷似

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 01:45:56 6rp+25WJ
URLリンク(www.sanyo-audio.com)
ちなみにWMPでも転送できるようだ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 21:49:31 Wh0Rnlq4
ファイルコピーで転送できれば買いなんだけどなぁ・・

54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/31 02:58:41 BA9JPxPS
スティック型は、電池だったら買うんだけどなぁ。10時間だとちょっと怖いな。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 19:19:05 DxN7Jlx9
ブルー購入。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 23:48:37 c1HhYCJ5
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
(抜粋)同社では「営業力強化」の名のもとに、リストラ含みの大規模な異動が始まった。
表向き、営業を専門とするセクションが立ち上がり、JR塩屋駅近くの「三洋電機研修センター」(神戸市)に、
それまで営業経験がまったくない人たちが、各部署から次々と送り込まれていった。
全く営業とは関係ないキャリアを歩んできた人たちが、部署ごと全員、送り込まれたケースもあったという。
研修の内容は、いわゆる「ヤクザ研修」。
些細なミスに怒号を浴びせ、無茶な販売目標を課して、達成できなければ罵倒する。
「辞めさせるのが目的であることは明らかです。既に相当数が辞めている。
研修を請け負う外部のコンサルティング会社は、辞めた社員の数で成功報酬が支払われる」(社員)


57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 00:16:14 pQCEFVaj
スティク型、操作性最悪だな。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 13:06:59 gCa96CwR
>>57
詳しく

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 21:06:28 r6QGp5O+
>>51
そうだお
URLリンク(www.digion.com)

60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 21:52:03 pQCEFVaj
>>58
曲選択を含め、すべての操作性が悪いです。
レバーは固いし、指が痛くなります。
もう少し、他社のリモコンとか見習ってほしい。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 22:34:50 dHcO/e5V
SANYO、あぼーん寸前か?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 00:30:29 92zYpxyQ
おらはHDDタイプを購入希望
ボシレコ欲しかったけどマイクをつなぎゃOKだし
10Gも20Gもいらんし
というかどうせ2年くらい使ったら買い換えるし

63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 00:36:14 vHUiMdqB
あーあー、こんなスレタイだとチョンが湧いてきて駄スレになるんだよなー

64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 00:38:15 vHUiMdqB
762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/07(月) 23:21:39 ID:dHcO/e5V
釣り?
「iriverは大韓民国とその他の国の商標です」
カタログに書いてありますが?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 00:46:32 JmWyBkS/
>>63
お前みたいに工作員だのGKだの騒ぎ立てる事しか出来ない奴がスレを汚す。

やってる事が愛国無罪のチョン共と何ら変わらない、日本の恥さらし共め。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 00:54:04 K4qSVa0N
なにこれ、だっせぇwww

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 00:58:02 vHUiMdqB
>>65
何か色々日本語が間違ってるけど、触れないであげるね^w^

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 01:12:39 K4qSVa0N
カワイソス

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 01:17:24 K4qSVa0N
485:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 00:25:45 ID:vHUiMdqB [sage]
>>483
今度
【緊急】朝鮮製(iriver iaudio signeo)買っちゃ絶対ダメ【警告】
ってスレ立てようと思うんだけど、それもあげ続けてくれない?(・∀・)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 01:20:57 K4qSVa0N
59:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 01:00:55 ID:vHUiMdqB [一応反応しますねsage]
\                         /
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ______
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人;;;;ヽ     
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  ヽ;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;/     |;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/,,,,,,_   .,,,,, |;;;;;;|
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;,/          );;;;;|
|;;;_;;;;;;ノ    \   '/ヽ:;:;:;|    
|::::::::|              );;;;|  ニダ
|:::::::|        ,( 。 。)  |;;;ノ
|::::::::| \      _   /;;ノ
|:::::::ゝ |  、_/_ヽ_, 丿;ノ
ヽ:::::人|   ヽ 二ノ /     ホルホル
     \        /
       ` ー ─ ’

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 01:22:49 K4qSVa0N
427:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 00:20:11 ID:vHUiMdqB [sage]
>>426は腐女子か電車以後かチョン

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 01:23:04 vHUiMdqB
晒すんならこの板60行まで大丈夫だし、一気に貼ったほうが効率的だと思います><;;;

73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 01:27:16 DO9MDaUe
チョン必死だなw
次はID:vHUiMdqBに対する個人攻撃かな?ww

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 01:27:44 K4qSVa0N
174:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 00:23:28 ID:vHUiMdqB [sage]
>>172
南朝鮮だけはちょっと・・・

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 01:31:03 K4qSVa0N
こいつのレスほとんどこんな感じ。嫌韓厨カワイソス(´・ω・`)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 01:38:16 vHUiMdqB
>>69は「機会均等」とレスをして、アンチアップル・アンチソニースレ・アップルが韓国企業に屈したとかいうスレを
あげ続けている奴に対するレス
>>70は目欄
>>72は購入相談スレ参照
>>74は「ソニーの本社を韓国に移転させろ」とか言ってるのに対するレス

と必死に反応しておきますね><;;;
この後個人攻撃が始まると思うので^^;;;

>>75
こういうレスするときは別のPCから書き込んでます><
他のスレでチョンが絡んでくるのが迷惑なので><;;;;
その前に嫌韓厨って言葉はもう(ryですが触れないであげますね^w^

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 01:39:01 uRY3ePlQ
そんな事どうでもいいよ。
サンヨーの話しようぜ。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 01:45:06 K4qSVa0N
76:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 01:38:16 ID:vHUiMdqB [sage]
>>69は「機会均等」とレスをして、アンチアップル・アンチソニースレ・アップルが韓国企業に屈したとかいうスレを
あげ続けている奴に対するレス
>>70は目欄
>>72は購入相談スレ参照
>>74は「ソニーの本社を韓国に移転させろ」とか言ってるのに対するレス

と必死に反応しておきますね><;;;
この後個人攻撃が始まると思うので^^;;;

>>75
こういうレスするときは別のPCから書き込んでます><
他のスレでチョンが絡んでくるのが迷惑なので><;;;;
その前に嫌韓厨って言葉はもう(ryですが触れないであげますね^w^

79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 01:48:18 DO9MDaUe
ID:K4qSVa0Nは何でこのスレで晒しあげしてんの?スレ潰したい奴か?
他でやれ低脳














以下仕切り直し


フラッシュメモリの方欲しいんだけど、買ったヤシいない?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 01:57:05 92zYpxyQ
だからおれはHDDを買うって何度いったらわかるんだ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 23:37:33 bCDHpH1G
スティックのほう、曲の入ってる展示品触ってみたけど
やっぱりナビゲーションが曲送り・戻ししかないんだなあ。
せっかく液晶あるのにiPod shuffle並に不便。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 17:53:26 SAIaARzT
これとソニーのスティックウォークマンではどっちがマシですか?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 14:23:15 C5eH4Jva
たけえええええええええええ
512MBで9800円じゃないと無理だろ。早く値下げ汁

84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 18:02:52 fkeDbMLP
本当に高い。形はすごく好きな感じなんだけど。
チラシに載ってるのを見ても17000円とかだし・・・

85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 22:27:43 0qZS3lFI
サンヨーに限らずビクターやシャープら国内メーカーのは高いよ。
韓国メーカーが嫌なら金を出し惜しむな。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 01:20:28 M7xdXpHy
おれは日本メーカーの値段がこなれてくるまでは
安い外国製でつなぐことにしたよ

87:
05/11/16 22:40:59 QXACMOui
1G銀色買ったよ。初代Muvoからの乗り換え。
音はそんなに悪くないし、デザインもシンプルでよし。
iPod nanoに比べると容量あたりの価格は高いので、
きっと売れてないんだろうけど、
日頃WindowsMediaPlayerを使ってるし、エクスプローラーから
フォルダごとドラッグ・ドロップすればよいので、データ転送楽だし、
使い勝手はよいと思いマス。
あ、付属のイヤフォンは封も切らずに捨てました。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 23:40:01 nG1Lm1Yh
>>87
>>60,81によると再生時の操作性が悪いそうだけど、その辺どう?
プレイリスト選択→再生とかリピート切り換えってどんな手順になるの?


89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 02:39:59 n+kvSyb2
>>85
何だお前

90:87
05/11/17 07:19:42 bMpI0Kci
>>88
何か、文章で説明しづらいけど、
液晶パネル見てれば、普通に操作できるよ。
何て、いうかな、片手じゃなくて両手で持って液晶
見ながら操作するとしっくり来るのかな。
でも確かに、リピートに関しては、MODEボタン2秒押し
から始まるので、少し深いところにある感じはします。


91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 15:56:42 m6o5XeuM
>>90
在日の方ですか?
句読点の使い方が変ですよ。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 23:55:04 pT26U4QA
AVも構造改革事業になっちゃったね

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 03:40:33 YbxBGQqM
>>92
 オーディオについては何も書かれていないけど
 どうなるのかなぁ・・・。
 ボイスレコーダーは残るだろうけど。


 ・・・とりあえず、来週HDDタイプを買うつもりだけど、
 なぜに発売日が月曜なんだろうか?

 こういうのは金曜あたりがいいような気もするんですけどね。
 週末にじっくり使ってみたいし。

94:88
05/11/20 00:11:37 WKNaIAbZ
>>90
ありがとう。今日現物見てきたけど(残念ながら電源は入らなかった)、確かに
長細い面にボタンが分散してるから両手で持って操作するとしっくり来るのかも。
もうちょっと安くなったら考えてみる。


95: 
05/11/20 12:05:02 6K5zOTp9
やっぱり、みんな価格で躊躇してしまうのですねぇ。
1Gは値が下がるのを待っていると、無くなってしまうかもしれませんので、
マメにチェックしといた方がよいと思います。
っていうか、ヨドの通販では、在庫僅少状態の上、木曜から2000円くらい値下げしているし・・・。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 14:25:43 EYXvq9wq
>>95
 1Gは余り値下げ傾向に無いようだけど、
 名古屋のビックカメラだと512Mのは当初のより
 2000円安くなって16800円くらいになったいたと思います。
 (間違っていたらすいません・・・)

  17日に行ったらさらに20%ポイント還元(以前は10%)に
 なっていましたが・・・。

 小さくすることにこだわりすぎたのだろうか・・・?
 機能を詰め込んでいるうえ、設計を細かくする分コストもかかるだろうし。

 今回ので課題を作っただけある意味プラスとも取れるのだが、今後どうなるのかは
 茨の道。

97:
05/11/20 19:09:03 6K5zOTp9
皆さん、容量あたりの価格にとらわれ過ぎだと思います。
車選びで言うと、カタログ見ながら、馬力と価格だけ見比べて
選んじゃったりとかね。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 11:29:29 sVv3FwaK
でも容量は最重要よん

99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 19:50:58 Olx4IVkd
プライスリーダーのipodが11000-15000だもの。ノーブランドはその半額だし
国産はせめて同じ値段にしなきゃ

100:88
05/11/22 03:32:13 L93vTTD8
すいません。言ったそばからSamsungのYP-U1Zに流れちゃいました。
USB直挿しできるし、そこそこ小型軽量で安かったんで…

でも値段も躊躇する一因だけど、値段に見合う出来か判断できないのが
一番の問題だと思います。Web上に紹介記事も素人レビューも取説もないし、
大型量販店でも電源入るデモ機無いし。営業さん頑張って。

高品質が期待できる国内メーカーはなぜかどこもデカくて重いのしか作らないから、
うまくやればそれなりの需要はあると思うんだけどなあ。いいのができたら多少
高くても買いたいです。液晶付きのまま小型化路線で続いて欲しいなあ。


101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 23:12:35 Y/fk2VZU
HDP-M3000って21日発売じゃないの??
ビック、さくらやなどの店頭では全く見かけないんですが。
現物が見てみたい。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 02:37:29 D67/ki3R
>>101
おいらも買いに行った身ですが、現物すら見ておりませぬ。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 00:07:27 8VSTH1hE
理想はこの形細さで長さ5cm以下だよな。液晶とか表示いらないし。
次期シャッフルがそうなってきそうだけど

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 08:14:59 Z6B+dKOw
でも液晶ないとプレイリスト選べないからshuffle的使い方しかできないんだよね。


105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 12:26:05 ygD6oh/8
どなたかHDP-M3000買った方
感想等おねがいします。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 22:38:40 Il5Dozw4
HDP-M3000買った方

本体にコンポやビデオから録音した曲をパソコンに転送できるのでしょうか?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 01:35:38 /K3eN5XJ
Sanyo HDP-MM3000 - 6GB MP3 Player
URLリンク(www.amazon.co.uk)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/02 16:24:16 XWtLMS53
イギリスではあのデザインは許されるのか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/02 23:42:02 +H8mYRzy
>>106
 試したことは無いけど、説明書を読む限り「MusicFileMaster」を使ってやるみたい。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 17:51:51 LiNnaHwL
うはwwもうSSPシリーズのCD-ROM無くしちまったOTL

111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 21:17:22 hLLzpptm
反響少なすぎる。この世代だけで撤退かなあ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 00:37:44 tGJ2VOb8
HDP-M3000、操作性はどうですか?
これ10Gとかあったら買うんだけどな…
nanoがフラッシュで4Gと思うと、HDで6Gってスゴイ微妙…

113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 10:27:33 5cPGtEBL
>>112
 ボタン操作は問題ないと思うが、その時の反応がやや鈍いかな?
 個人的に許容範囲ですが。

 ただ、USBケーブルの取り付けが、ちょっと面倒な気がする。
 カバーが折れないかも若干不安。


 初心者なんで他社との比較は出来ませんが、個人的にはこれで十分です。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 18:06:03 tGJ2VOb8
操作性、悪くないみたいだね
年末とかに値段下がるかな…今はまだちょっと高い気がする

115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 23:42:49 iC4ibIvH
>>114
 本体右側に電源、メニュー、録音ボタンと3つのが
 あるんだけど、こっちは片手で持ちながらはやりにくいかも。

 まぁ、そんなに多用するボタンではないから許容範囲だと思いたいですが。
 選曲や決定の操作は本体前のボタンでやるので、こっちは特に問題ないと思います。

 個人的にラジオも聞くので思ったのは、
 プリセットは居住エリアから選べるようにしたほうが良かったですね。
 オートプリセットはあるものの、感度が悪いと最悪設定できません。
 この場合は、おそらく新聞のラジオ欄を見ながら自分で設定していきますです。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 00:48:15 06EvdXq/
いろいろ詳しくありがとうです
ヨドバシだと展示品があるらしいので一度見に行って、いい感じなら購入しようかな…
あと何度も質問ゴメン
肝心の音質はどうですか?
三洋はICレコーダーとかでは音質がいいのでそんなに心配はしてないんですが…

117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 14:50:22 f6h2yfcl
>>116
人それぞれだと思うけど、個人的には標準レベルだと思います。

音質については細かく設定できるから、色々試してみてはどうでしょうか。

ちなみにMP3の対応ビットレートは説明書の仕様を見ると、16~320kbpsになっていますね。
発表当初は16~192kbpsだったと思いましたが。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 22:52:54 6SqT+gYf
HDP-M3000、只今の底値は23800てところか。
19800になったら買おうかな。
対応ビットレートは公称で192までってのは多いね。
実際は320までいけるのが殆どだけど。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/09 18:58:08 Pe1R0XJE
箱と棒に期待age

120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 09:54:37 dbSVfata
井植age

121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 11:05:55 ytEVTwM8
棒いくらになった?
秋葉ヨドの展示機は電源入るようになった?


122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 04:17:32 1nRla7QE
棒は底値で15000くらいかな。
年内でいいと言うなら、もうちょっと下がるかも?

123:パナSD使い!
05/12/14 05:36:19 WXTnH4Bo
てか、今の時代Ipodがこんなに有名になってるんだからサンヨーはこんな値段でだすなよ!
512MBの方を6000円
1GBを9000円で!
じゃないと買わんだろ!多分!
まあ、国産なだけに頑張ってほしいんだけどね!
パナと一緒に頑張ろうね!

124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 07:18:09 M47BjjAT
俺は2万円以上で買った。棒、いいよ。
10万も20万もするわけでなし、さっさと買えよ。
Ipodなんか関係ないじゃん。ってゆうか、気になるなら今すぐ、
両方買えよ。
ケチケチするな。



125:名無しさん@おなかいっぱい
05/12/16 13:33:09 tsbwVm3J
私も棒買った。19800円 1Gシルバー。

買ったらすぐ使えるし、軽いし意外といいよ。
イヤホンがマズーなので、なにか工夫せねば。

一緒に会社で充電&USBメモリとして使う用に
巻き取り式のUSBケーブルを購入(+1000)
これで充電されないとかそういう不便なことがなくなるからイイ。

ボイスレコーダーもかなりちゃんと音を拾ってました。

FMは建物の中とか雑音は多いけど、
音は悪くないよ。そんなこだわらないからかもしれないけど。

iriverのT20の1Gとも迷ったんだけど(あっちはUSBが本体についている)
鏡面に指紋がすごいつきやすくてだめっぽかったので、こっちを買いましたが
買ったら以外としっくりきて、操作もしやすくて気に入ってます。

ケースとかそういうアクセサリーが売ってなさそうですが・・・カバーとか使わないですか?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 21:09:02 iOCUdE2T
>>125
エクスプローラからD&Dでファイル追加できる?
専用ソフトからのみ?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 21:39:39 uf7NWqq4
>>126

125じゃないけど、答えちゃおう。
できるよ。だからいいんだよ。

>>125
イヤホンは、プラグが太い場合、ストラップ付ける所と
干渉するから、気をつけてくれ。わかってると思うけど。
かくいう私は、プラグを削って無理やり入れて使っている。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 22:06:03 iOCUdE2T
>>127
レス、ありがと。いいな、買おうかな。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 23:18:09 6y0YIk9I
>>125
1GBで19800円ってたけえなw
2000円多く出してipod nano2GBの方が普通にいいんじゃね

130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/17 07:34:21 O5rOpaqa
1GBは最安値で16Kくらいだよ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/17 12:07:38 JRqf7LVM
女性向けにデザイン重視で比較してたらたどり着きました
kakaku.comにも書き込みが少ないので使用感教えて

直感的に使える?
液晶の表示行数があれでフォルダ管理とかどう?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/17 13:08:46 O5rOpaqa
棒ですから。
直感的に扱えます。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/17 13:24:19 NROvITNO
細すぎてどうなんだろ
物足りないんじゃない?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/17 15:02:55 /dcOVWIX
>>129
 容量だけの単純比較ではそうなるのだが・・・。
 例えば「2Gあってもそんなに要らないが、FMラジオが欲しい。」とかね。 

 色々仕様を見てから決めたほうが良い。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/17 16:37:10 rXtn8Xia
ipodって、無理やりiTunes使わせようとするのが気に食わないし、
それにもまして、わけもわからずipod買って得意になってる
軽薄な信者諸君が気に食わない。
寄らば大樹の陰っていう根性が、嫌いだ。
それから、常磐線の電車の中で、毎日うれしそうにipod使ってる
不潔そうな中年オヤジが気色悪いので、嫌だ。
これからは、棒とか、シャープのカラビナ型がカッコよいと思う。
欲を言えば、中途半端にipodなんかと比較されないよう
もっと、値段高くして欲しいな。


136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/17 17:02:29 aPMm5hpj
↑なんなんだw(^^:

137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/17 17:31:02 NROvITNO
>>135
iTunes使ったこと無いのがよく分かる

138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 00:49:29 0vDneHKv
HDP-M3000、ダイレクト録音の音質はどうですか?
これってネット探しても、ほとんどレビューとかがないですね…

139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 18:19:16 GJ5+lU+f
DMPいいんだが再生時間が...
糞アポーより短い...

140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 01:37:46 pTfVg+14
電池のサンヨーなんだからもっと頑張ってほしいね。
リチウム関係の技術はリチウム大手から見たら乏しいみたいだけど。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 06:38:42 uFQ9u5NN
eneloop使おうと思ったら、単三しかないのね。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 13:39:48 QzRAYz0e
>>141
 単4なら来年1月に出るが・・・。

143:名無しさん@お腹いっぱい
05/12/20 11:13:03 xbF0RQIK
>125です。アクセス制限にかかってました。

>127
しらなかったです。ありがとうございます。
私は専用ソフト使ってますが、フォルダーの階層がどんどん深くなっていくので、
ちょっとなぁ・・・って思ってました。
エクスプローラーでフォルダ作ってもちゃんと反映されるもんでしょうかね?

あとイヤホン・・・orzなんかちゃちすぎる。
本体がコンパクトなのにイヤホンでかくしてもな・・・って思うし。

>129
nanoも悩みましたが、あの鏡面仕上げがちょっと・・・汚く見えたので。
(でもケースとかかわいいのいっぱいあるんですね。後から知りました)
首から提げることはあまりないですが、コンパクトなほうがイイのです。
あとipod系はバッテリーが・・・って言われたので。

>131
直感的に使えます。使い勝手イイですよ。
フォルダの管理はあの1行で問題ないですよ。
脳内エクスプローラーも用いていったりきたりしてます。
MODEを長押しするとファンクション(mp3・FM・録音)になるってことさえ
分かってれば、あとはそんなに面倒じゃないし、
説明書もコンパクトなので、一通り電車の中で説明書通りにいじったら
1日でわかるようになりました。

録音感度もとてもいいです。かなり離れていても音を拾えてました。

値段も淀で19800でしたが、ポイントもつくし、
シルバー1Gってカカクコムだとなかなか安くなってないんですよ。
だったら2000円ぐらいの(ポイント含めて)差だし、
目の前で売ってくれるところを選びました。非常に満足です。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 13:17:36 p2zAhKDT
個人的に付属のイヤホンだからこんなもんかな?という印象なのですが、
この点は他社の方がいいのかな?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 17:35:18 pcyD4eMA
三洋、経営は大丈夫なんだろうか…
棒、欲しいけど会社が心配で購入を迷う…

146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 22:07:17 rDkSJagy
>>145
 経営のために買ってください。

147:名無しさん@お腹いっぱい
05/12/22 11:11:44 GQ2Nqh5T
つぶれてもそれなりにサポートはしてくれるんじゃないのかなぁ?
いきなり無になるような会社じゃないでしょう?

棒買いましたが、そんな長期的なサポートは期待してないし(値段が値段だし)
3年ぐらい使えればもうその頃にはもっといいのが出てるかもって思ってる。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 14:09:08 tJC6QiBk
やっとamazonに棒がきた
でも高いよ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 17:39:25 Qjt+SzmE
イヤホンの性能は、平均的なところでしょう。
だけど、色も含めてデザインが、女性に媚売りすぎ。
どうせ、使わないから関係ないけど。


150:144
05/12/24 02:35:19 iXpPJpH4
>>149
 どうもです。

 なるほど、確かにケーズデンキでA4サイズとは別に
電車の定期くらいの大きさのリーフレットがあったのですが、
実際に使用している様子を映した写真4、5枚すべて女性でした。
やはりこちらのメインターゲットは女性、と言うことになるのでしょうか。


 あと、ビックカメラ名古屋駅西店にHDDタイプもおいてありましたが、
 1種類しかなく、色がシルバー系なので、全く目立っていませんね・・・。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 13:11:09 1mpomk92
>電車の定期くらいの大きさのリーフレットがあったのですが、
実際に使用している様子を映した写真4、5枚すべて女性でした。
やはりこちらのメインターゲットは女性、と言うことになるのでしょうか。

シーグランドXB800(X-Bar)のパッケージに載ってる写真は半数がコギャル系w

152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 12:44:13 q7Ke34SB
棒って、いいよね。かわいくて。
さて、遅ればせながら、
インナーイヤー密閉型のヘッドフォン買おうと
思うのですが、お勧めはありますか?
予算は2万円まで。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 16:03:38 QPdGxs0r
棒は全ての人間に似合うからな。
あまり主張の激しいデザインは使いづらいんだよね。

154: 【大吉】 【1293円】
06/01/01 15:38:22 EMtL3fM8
 1月2日のヤマダ電機に注目。棒512Mタイプが安いかも知れんぞ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 08:21:04 y5fGMePe
>154
安いね、だから買うんだけど
何かイヤホンの評判悪いんだけど他のに変えられるよね?


156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 11:45:04 ieEQJpJP
>>155
 変えられますよ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 12:12:42 fZer7qK4
>156
サンクス!今から買いにいってくる

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 20:10:58 LlLYcazt
安いってどのくらい?詳細キボン

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 00:40:10 7O8n5/0/
11800だったのは見た

惹かれたけど、年末に別のプレーヤ買ったばかりなのでやめたよ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 11:39:22 MJ4ZwrRJ
拡販マークがついてて512MBが1万1Gが12000円だた。もっと下がりそう

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 22:35:55 leFKVx99
新幹線で移動するとき、FMが聞けるのでいいね。
チューナーモードの方が、電池の持ちもいいような気がする。

162:名無しさん@お腹いっぱい
06/01/20 10:57:42 diCWgx2Q
みんなってこれ首から提げてるの?
それともポケットかなんかに入れて付属のイヤホンで聞いてるの?
なんか裸のままもっていたら傷つきそうで・・・

パンフレットとかではオサレに持ってる子がいるけど
イヤホンがたわんじゃったらかっこよくないかなぁ・・・と思って。
そういう意味ではiriverみたいなジャストフィットのイヤホンが欲しい・・・
オプションでもいいから・・・

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 13:20:45 KBv5/lX1
この前、用事があって東大に行ったら、なんかカッコよさげなひもで
首から下げてる学生さんがいた。
私は、クリップ付きの携帯ストラップでポケットに引っ付けてる。
付属のイヤホンは、音漏れするし、かっこ悪いので使ってません。

164:http://kei11.k-server.org/enter.htm
06/01/21 13:28:41 8tohOcyn
うん

165:名無しさん@お腹いっぱい
06/01/24 10:20:15 dMz/dka9
うわ・・・音漏れするんだ・・・<付属のイヤホン
かっこよさげな紐か。なんかいいアイデアないかな?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/24 11:08:55 V8nujZzP
>>165
 馬鹿みたいな大音量でなければ大丈夫だよ>音漏れ

167:166
06/01/24 11:11:45 V8nujZzP
>>163氏はそのあたりを理解した上で使用しているようなので、
当然馬鹿ではありませんよ。

誤解を招くような書き方スマソ。

168:名無しさん@お腹いっぱい
06/01/24 13:34:08 dMz/dka9
首からさげるストラップとイヤホンの長さが合わなくて
微妙にカコ悪くて・・・orz
いつもポケットにしまってポケットからイヤホンだしてる
あまりかっこよくないけど・・・

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/24 14:13:31 TXsXuK+i
イヤホンつけるところが下に無いと首から下げると変だよね
あとこの棒だとつんのめった時胸に刺さりそうで・・・
やっぱシャッフルなのか

170:名無しさん@お腹いっぱい
06/01/24 14:43:19 dMz/dka9
シャッフルってFMついてたっけ?
棒買うときに「FMいるかなー?」って思ったけど
意外に便利。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 18:55:35 gRdl2oZj
DMP-600、近所の量販店で13500円。それでも青とシルバー以外売り切れてた。
単曲リピートとかシャッフルとかグループ再生はできるんですよね?
公式HPにも説明がない

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 21:17:31 IF8+tryV
>>171
 ランダム再生やリピート(一曲、全曲)再生はできますよ。

 説明書でしたらサポートからpdfダウンロードして見られるから
参考にしてはどうでしょうか?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 22:48:10 p2ztYfoa
・小型
・内臓バッテリー
・面白そうなデザイン
・できればそれなりに有名なメーカー

で探していて
ipodシャッフルと迷った末、棒タイプのDMPに辿り着きました
今日昨日と、ヨドバシで実機を弄ってきたんだけど良さそうだった

欲しいなあ
買っちまうか

174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/04 14:07:35 OpvIZBty
コレ店頭で見たけどマジほすぃ
求めていたデザインだ。しかもD&Dで再生可能だなんて…
しかし高いよ~

175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/04 15:43:42 izZMx/RG
2Gで値段がnanoと同等なら買いなんだが…

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/05 14:53:05 s0aLPdL0
そこは三洋に投資すると思って

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/05 15:08:57 e2Y47fd/
1Gじゃあ足りない

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/05 17:38:25 Dl730JtR
これ良いと思ったんだけど白は1Gモデル存在しないの??


179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/05 20:04:25 +0zWm5BB
1Gは黒と銀だけらしい。白が無いのはユーザ層を読み誤ってるとしか思えない。


180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/05 21:11:23 /pmU40RI
>>173だけど、買っちまいました

価格.com見て秋葉原に行ったんだけど、
駅前で処分セールみたいなのやっていたからそこで買った

512MBのシルバーの棒タイプ
URLリンク(takemail.hp.infoseek.co.jp)

小さくて軽くて、持ち歩くのには良さそう
それとファイル転送が楽

操作は思っていたよりは面倒かもしれない
まあ曲数入れれば面倒になるのは当然なのかもしれないけど
月曜から持ち出して、お外でも聞こうと思う

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/05 23:57:38 8DmcQH2K
俺も明日買おうかと思ってる
>>180
どこのお店?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 00:05:23 FhwdLs4F
HDDタイプのユーザーさんは居ないの?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 00:16:29 k9+QqknE
>>181
ラジオ会館の中のサトー無線で
512MBは9980円だった
値段は忘れたけど1Gもセール中だった

激安って程でもないけど
参考になれば

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/07 03:51:43 w2darbEU
俺が>>160で報告してるのに・・・
512が9980で
1Gが11980か11800だったよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/08 13:52:37 ffFWbXuU
激安ジャン!
サトー無線行ってくる!

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/08 15:21:38 nPt+m3ac
サトー無線のセール終わってた…

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 00:44:57 fueFI8to
シャッフルが7900円だから7980円じゃなきゃヤダ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 00:46:39 V7m/HxNR
>>187
80円は許容範囲なんだw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 15:22:56 /+ygKKej
ビックカメラで512Mを11,446円で買ってきた

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 00:40:26 0VUHkr0p
白をMDR-NX1とセットで買った。見た目的には満足。
しっかしフォルダというかアーティスト項目を開くと最初にRETURNが出るってのは勘弁して欲しいな。。
「ひたすら押せば音が出る」ってのをわざと避けたかったのか?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 13:55:02 J4Xvzlln
標準ソフトで転送すると、アーティスト名でフォルダを一個作られるから
自分でフォルダをコピーして、一階層で構成するようにしている

フォルダ間移動のときクリック数を一回でも減らしたいから

192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 14:40:36 U/q7usRL
>>191
標準ソフト使わずに転送できるの?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 15:39:01 ezhCePEn
ついにかってきました512の白。

近所のYAMADA、コジマ共に白だけ売り切れで遠いYAMADAまで入ってやっと1個
だけ白があったので先ほど購入しました1万8百円でした。

で、インプレですがiPodと比べ音はちょい悪いかも・・MP3で192までなのは痛いか??
転送についてもiTunesに慣れてるとメンドイですね。でもデザインが好きなので
これはこれで使います


194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 21:09:33 J4Xvzlln
>>192
うん
できる

でも後でタグ情報を登録するために
標準ソフト使わなきゃならないから
結局使うんだけどね

195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 22:42:01 ezhCePEn
操作してて思ったんだけどこれミシミシ言うね・・・。
もっとしっかり作って欲しいな


196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 20:30:06 JDSDVYy4
>>195
そうか?ミシミシ言う部分がないような…

197:名無しさん@お腹いっぱい
06/02/14 13:22:07 QUO/GfeF
11月に買って早速液晶画面下部に黒い線とか入ってきたんだけど・・・
こういうのって半年も使うとだめになっちゃうの?

これ以外で欲しいなって思うのがないので、
大切に使いたかったのだが・・・
ちょっとちゃちい作りが萎える。
サポセンに電話してみようかなぁ・・・
みんなは液晶大丈夫なの?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 15:56:50 Upxr+ycr
11月に買ったのなら保証期間中だと思いますが、
販売店やサポセンに電話する前に、
ここに書き込んだのはどうしてですか?
なんだか195さんと同じ匂いがしますねぇ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 16:30:23 Vup/TszJ
保障期間内なら交換とか修理の対応をしてくれるんじゃない?
うちのは今のところ特に問題はないよ

鞄の中とかポケットに入れておくと意外とに圧力が掛かるっぽいね
以前鞄の中に入れていた電子辞書壊して以来、
電子機器は他の荷物と別のところに入れて持ち運ぶようにしている

200:197
06/02/15 10:52:56 DA27BdbS
>195さんとは違う人です。

サポセンにまず電話してみようと思います。
今まではクッションのあるケースと共に
イヤホンいれてつかってました。
棒自体にもパソコンのキーボードの上を保護するような
シートつけて大切に使っていたのですが・・・

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 11:38:00 8RiiLqzS
叩かれたからキャラ変えたんですね。
>クッションのあるケースと共にイヤホンいれて…
ケースと一緒にイヤホンをどこに入れて使ってたんでしょうか?
どうやら日本の方じゃないみたいですね。

…謎はすべて解けました。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 11:41:08 Ce+B03li
三洋って・・・3流企業じゃないの?
アイワとかアイワとかアイワみたいに・・・

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 12:00:26 K1xWMgRS
>>202
「アイワ」というメーカーはございませんが?ブランドならあるけど。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 12:02:20 PDY689p+
>>203
Σ(゜д゜|||) ガ ーーーーー ン

205:200
06/02/15 13:15:52 DA27BdbS
>201
どうしてそういう思考になるのか、訳が分からないです。
どっちが日本の方じゃないのか・・・勝手になぞといててください。

クッションのあるケースというのは、
クッション素材のある1枚の布(よりもっと厚いですが)の
両端にマジックテープをつけて作成。

そこに棒を寝かせて、イヤホンをその棒の縦の方向に
布に巻きつけた後、棒に沿うようにくるっと巻く形で
布を巻いて保管してました。

普段はイヤホンをつけて、棒は再生を押したら
その布にくるっと巻いてポケットにいれてました。




206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 14:10:12 puw3g6Xi
>>205
きっとGKだとかキムチ工作員だとか言ってはしゃぎたい年頃なんだよ。
そんなに責めないでやってくれ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 23:46:28 8RiiLqzS
>>200
最初からそう書けばよかったのに…
でもまあ、必死なのだけは伝わりましたから大丈夫ですよ (^o^)v

208:名無しさん@お腹いっぱい
06/02/16 10:48:49 giXvg9gy
やっぱりマイナーな商品を使っている香具師だから・・・

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/16 21:47:09 iGsO5UU6
>>208
 そんなマイナーなスレにわざわざ出張ご苦労。

210:fumi
06/02/19 23:38:26 +T6GnAko
HDP-M3000の購入を考えていますが、他に比較できる商品はあるでしょうか。
用途としては、ウオーキングの際に聞くほか、車載用FMトランスミッターと組み
合わせて車のFMラジオで聞くことが多くなります。
容量が十分にあって、ラジカセ等とつなげてAMラジオやカセットテープの内容を
録音できるものを探しています。
SHARPのMPA-300のことを調べてたら、間違ってSANYOのサイトを開いてしまい、
HDP-M3000のページを見つけたのですが、こっちの方がいいように思いました。
mp3プレーヤーは種類が多く、その中で自分が求める性能・機能を持ったものを
探すのが難しく、HDP-M3000の情報もたまたま見つけたのですが、上記の使用目的
に合うもので、他のメーカーの商品があれば比較したいのですが、何かあったら
教えていただけませんか。


211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 18:12:38 sBM0NYa3
三洋のICレコーダーICR-RB100RM について質問です。FM放送を受信できるみたいですが、
ステレオとモノラル受信の切替はできますか。(この手の物は受信感度が低く雑音がひどくて
ステレオ受信は厳しいと思ったため。)またMP3変換ソフトは付属していますか。ついてい
ない場合、どういうソフトがお勧めですか?

212:名無しさん@お腹いっぱい
06/02/20 22:35:30 H6XmQriy
ユーザーさんは裸のまま持ち歩いていますか?
代用になるようなケースとか使ってる方いましたら情報願います。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 22:43:48 VpoBVXNU
これミキティが使ってるね

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 23:10:14 aZ4JaJwx
>>210
容量は6GBしかないですからね。容量で言うなら東芝のgiga beatは20GB~60GBと大容量です。
でも、この機種のいいところはパソコンがなくても録音できるところですよね。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 23:39:12 s3J/cBIP
>>213
 ミキティはスポンサーの思惑でSDじゃないのか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 01:47:50 G0llcQVO
日本人なら三洋だよね

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 01:52:59 jmiOdlwS
これって、わざわざCDデータを三洋規格に変換しなくていいのがいいね。
三洋のコンポもmp3/WMP対応だし、いいと思う。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 08:29:26 PlTEUI+J
三洋は昔、OTTOとか良い音出すステレオ出してたよね。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 11:05:59 hJ9QRzLK
HDDプレーヤーを出してくれないかな。


220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 16:36:10 6ntrqQCK
>>207
きもすぎ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 22:30:09 ix36GkAv
>>219
既に6GB出してますよ?」

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 23:58:22 0uI6AmYi
>>220
おそすぎ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 01:11:56 04RdLODc
>>222
おすぎ。
6GBDIPLY MUSICは中国製でした。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 18:27:45 6TLzxDwF
>>211
可能。
ていうか、三洋のサイトから取扱説明書が落とせるから落として全部見れ。
できることが全部載ってるから。

ソフトはついてない。
世の中にソフトは沢山あるから自分で試した方がいいよ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 02:53:13 PxOGfk4Z
6GのHDDについてですが、付属ソフト経由でmp3を本体に入れると「ミュージックボックス」と「フォルダ」に音楽が入りますが、
コピペでソフトを経由させないと、「フォルダ」には認識しても、「ミュージックボックス」には認識しないようですね。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 09:48:46 i2UFY2nQ
板でコロコロ三洋の評価がかわるな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 10:14:36 d0/Z0Rnw
韓国企業の工作員がいるかどうかによってかと…

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 12:25:32 Umg9lt5u
このハードディスクって三洋製?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 13:45:24 dBHI+vPE
>>228
 ハードディスクは作っていないと思うが・・・。
 多分ボイスレコーダーと同じシーゲイト社ではないかと。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 20:04:27 FF96rYYO
>>227
お前みたいな工作員認定厨の方がウザイよ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 21:52:28 UUzm7z11
>>229
そうなんですか。20GBの出してくれたらなと思うんですけど、これが売れてないと出ませんよね。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 23:40:58 Nby8adnQ
結構音質いいよね。やわらかい重低音出るし。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 01:15:41 23YR0T17
>>230
御苦労!

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 08:41:37 sFqEK2BL
このブラック色出してくれたら買うんだけどな。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 22:46:32 AeNV8e/y
1GBのスティック型の方が欲しいんですけど、他のメーカーのイヤホンをつけられますか?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 23:23:41 jLun3kDR
勿論!

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 23:34:43 AeNV8e/y
>>236
首にかける方法以外でもできますか?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 00:01:09 wQ2sHW+6
>>237
どう持とうが何処へしまおうが勝手だが


耳に挟むのだけはやめとけ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 20:09:27 jkgGI7pc
>>237
言ってる意味がよくわかりません。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 00:25:09 sbhC7c1i
holdボタンのところにイヤホンを差し込むんですか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 01:28:46 NTUPg39o
>>240
ボタンにはイヤホンは差し込めませんよ?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 22:52:33 KnANxPnV
holdボタンの上にあるのは何ですか?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 00:02:23 Wy0sxbb2
USB接続する端子じゃないですか?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 22:40:52 TSfnSXcw
皆さんはビットレートは何で入れてますか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 09:00:37 clAgeHux
>>244
128kbpsですね。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 20:32:47 5mFyPp3h
64kbpsだと音質はどうですか?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 12:26:21 PJQ9oyGC
>>246
J-POPだと128kbpsか96kbpsが限界だと思う。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 23:33:38 rjFYWo8e
アナログ録音したのってやっぱ音悪いかな。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 15:52:59 gdLxI3yc
音楽の三洋

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 16:08:48 /L4s7Wa6
【企業】三洋電機を産業再生法の対象に認定 経産省 [06/03/10]
スレリンク(bizplus板)l50

経済産業省は10日、
三洋電機から提出されていた事業再構築計画を産業活力再生特別措置法(産業再生法)の対象に認定したと発表した。
同法の適用で、三洋は主力行の三井住友銀行、米投資銀行ゴールドマン・サックスグループ、大和証券SMBCグループを
引受先とする3000億円の第三者割当増資にかかる登録免許税が約8億円軽減され、約2億円になる。

ソース:asahi.com
URLリンク(www.asahi.com)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 16:45:53 E3Fj61Vw
充電の方法はパソコン使う以外ありませんか?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 17:50:36 07Dg1Sfk
>>251
大量発生してるイポ用のUSB電源

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 19:13:06 E3Fj61Vw
>>252
どんなのですか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 20:12:32 07Dg1Sfk
>>253
URLリンク(www.diatec.co.jp)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 14:07:58 gk0n1Rk4
>>254
他にはありませんか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 14:09:17 as1ZlWue
>>255
店頭では他の種類も良く見かけるが。
とりあえず電気屋に行って来い

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 16:36:25 gk0n1Rk4
ありがとうございます!とりあえず行ってみます!

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 17:22:49 opOOktTU
刺激のない退屈な毎日を過ごしてる君達に幸福のニュースだ!
  _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___ 
 |焼||眞| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)
 |酎||露|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   | 
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ 
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |  
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l. i
 ..─|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ─i二i──(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄  
      | ___ i ̄
安いから早く注文しないと欠品してしまうぞ!! なにしろ最高の音質がセールスポイントだから・・・
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
「ウォークマンA」のソニースタイル限定モデル「NW-A608/SI」を3月10日より発売した。
      ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
 r-=、 l≦ ノ6)_   l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=  )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ.
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、   '"fっ)ノ::l
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
若者のキモオタどもよ急いで購入するのだ!!!!  明るい未来が君達を待ってるぞ!!!!!
さあ 勇気を出して2個ずつ買おう!!!!!  良いサウンド聴きながら自転車で遠くに行こう!!!!

新発売のHi‐MDも高性能だぜ~!!!!!!!!!今すぐアコムで借金してコジマで購入しよう!!!!
URLリンク(forums.minidisc.org)
       ,-―――――-.
       /               |
      /                |
      /                 |
     l"   ティターン寿司     l
     lー-―――――‐---l
    ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !  新発売だぜ~!!
.  │     ヽ     r─ッ    /ノ    |     かっこいいぜ~!!
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   !
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ├ ============/イ ,' / , '
     \.   |    ゝ-|||‐ァ'    |ノレ'/
        ` ┤    ヽ.|||ノ    ト,
     __,. -‐'´ゞ:=====|||=====' ' ` ー-


259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 22:30:26 hgfRQgcl
>>258
ソニー嫌いだから三洋使ってるんだよ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 21:17:08 +qGicDlZ
>>256
店に行ったらSONYのもあったんですが、使えますか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 23:02:11 yk/h1JI/
>>260
穴がUSB端子の形状してれば使える。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 23:15:22 +qGicDlZ
>>261
じゃあ大丈夫です!明日買いに行きます!!ありがとうございました!

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 08:04:35 HY5r17p7
まいどあり~

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 22:07:26 IOromZSZ
棒軽いから落としちゃった...orz

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 02:44:17 jpVYl3ts
>>264
まさか…
スレリンク(wm板)l50


266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 23:19:43 IGBW6Eob
>>264
ソニーは落としてもわかるが、三洋のはおとしにくいと思うけど。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 08:41:16 vR8jl4bb
SANYOから出力30W×2のコンポ出てたから買ったけど(DC-D1安いし)、誰かBOSEやONKYOのスピーカー繋げた椰子いる??
やっぱりSANYOのスピーカーって要らない気がす

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 13:46:26 uFgHMMUa
>>267
三洋のアンプはまあまあだと思うけど、スピーカーに上質感がないよね。
スピーカーを他社にするといいかも。同じくそうやって使ってる人、レポよろ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 14:12:32 uFgHMMUa
三洋って、カーオーディオにはMD搭載してるのに、なんでコンポにはMD搭載型出さないんだろう。

CDF-MD8
URLリンク(www.sanyo-car.co.jp)

CDF-MS11J
URLリンク(www.sanyo-car.co.jp)


270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 18:25:27 FkRbhJ4Y
スレ&説明書、全部目を通してみたつもりですが、
ガイシュツだったらごめんなさい。
詳しい方、教えてください。

昨日、M600を購入しました。
早速いくつかのアルバム(フォルダ)を
MusicフォルダにD&Dで放り込んで出かけました。

1つ目のアルバム(フォルダ)の再生が終わったら、
そのアルバム(フォルダ)の1曲目に戻りました。

2つ目のアルバム(フォルダ)の1曲目を再生する
うまい方法ありませんでしょうか?

それとも何か間違ってます?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 21:37:05 oc14p9py

 M700シルバーを購入。ちょこちょこさわってみたところです。
本日閉店したサトームセンのアウトレット店(入間市)で滑り込み
で6,530円。

>>270
 DMP-Mx00は付属のソフトでプレイリストを作成し、転送する際に
プレイリストの内容も同時に転送する模様(PLAYLISTフォルダ内に)。
 そのためD&DでMUSICフォルダ内に音楽を放り込むだけだと、フォルダ
内のファイルだけしか再生できないようです。またD&Dでの転送の場合
は、設定項目のPLAY SELECTで選べるオール、アーティスト別、
フォルダなどの曲設定もフォルダしか選べません。

 ということで複数のフォルダに渡っている曲を再生する場合には、
付属ソフトでプレイリストを作成したのち、そのソフトで転送する必要
があるようです。適当にm3uファイルだけPLAY LISTフォルダに置いて
も大丈夫なのかどうかは不明。

 鞄の中に入れるとき用の入れ物でも探してこよう……。

272:270
06/04/02 22:56:06 k30tv8tX
丁寧にありがとうございます。
じっくりとチャレンジしてみます。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 18:24:22 VfZ6sSEg
250を買ったのですが、パソコンのほうに転送することができません。
WindowsXPを使ってます。
コピーを押して、その後の貼り付けができないのですが、原因分かりますか?
困ってるんで、お願いいたします。


274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 21:44:41 LbrqGvbG
三洋からASX-SP900っていうスピーカーが出てますが、公式サイトがないのはなぜでしょうか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 11:45:15 hZ/pP6la
DMP-M600が店頭価格で9,980円だったので衝動買いしてきた
色は全色あったから悩みに悩んで黒に

ラジオ感度も操作感も結構良好なんだけど
残念なのはネックストラップが長いって事ぐらい
あと、イヤホン白だからボディカラー白選べば良かったかなぁと今更思ってみる


276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 23:43:21 hMMWuHXY
なぜでしょう。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 08:32:28 fZkvKY6m
>>274
ジャ○ネットとか大手家電チェーン向けの専用モデルなのでは?
Gorillaカーナビとか一般売り機よりもジャ○ネット専用機の方が10倍ぐらい売れてそう。。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 20:03:44 R4V56gl5
週末にM700を購入してMP3で試してみました。

1.ビットレート
320kbpsも再生可能(CD2WAV32+午後のこ~だ)、付属ソフトでPCでも
再生可能。

2.付属ソフトを使わないPlaylist
複数のサブフォルダに跨るファイルでも再生可能。

以上情報まで

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 21:01:35 UDMXyp1S
昨日ケーズでM600を9400円で買ってきた。
販売台数10万台突破御礼の着せ替えクリップ(4色セット。ポケットに引っ掛けるもの)
ももらったよ。
原価50円くらいの物だろうけど、かなりうれしい。
デザインに一目惚れなので性能についてはよくわからん。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 15:03:41 Xc8gR4LE
ICR-RB100RMが生産中止のようですが、後継機種はでるのでしょうか。新型がでないのなら
ICR-RB100RMはお買い得でしょうか?実際に持っている人、音質、使い勝手とかどうですか。





281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 17:55:32 +z+i8Ihk
>>280
ICレコーダメインとして使うつもりなら止めとけ。
バッテリがさっぱり持たん。
あと、アレは韓国メーカーのOEMだからな。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 12:55:24 K/GwCLjJ
>>281 韓国メーカーのOEMだったんですか。ならいらない。素直にM3000にしようかな。
M3000ならさすがに設計くらいは国内ですか?ただM700もM3000も電池交換できないで
すよね。ほんとデジタルオーディオプレーヤーというのは使い捨て商品なんですね。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 01:56:07 GCBr+8Of
>>282
 電池の交換はできるけど、肝心の電池は単体では売っていないから、
 多分修理としてやってもらわないといけないんだよね・・・。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 18:25:32 JoWl4TGC
ICR-RS175Mのメモリ容量が512MB以上あったらほしいな。でも128MBしかないんじゃだめだね。
ただベースになっていると思われる機種が ICR-S178Mだとすると少し待てば容量アップで再登場
するのを期待していいのかな。


285:281
06/04/26 01:27:23 UqYHLgPw
>>282
自分はM3000とかは持っていないから国内で設計したかとかは残念だけど分からない。
まあ確かにデジタルオーディオプレーヤは商品寿命が
従来のポータブルオーディオ製品と比べると著しく短いからね。
ただ、国内メーカーだから部品とかはある程度長く持っていると思うよ。

電池とかは公式に部品として販売していなくても
家電量販店などから取り寄せで注文すると注文できる場合もある。
まあ余り期待は出来ないけれどね。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 08:26:28 LExdrz3L
先週末、M600は各大型電気店で1万円を切っていたので買った。
デザインもいいし、軽いので、持ち歩くのには最適。
友人に「サンヨーのMP3プレーヤーを買ったよ」と話すと
「サンヨー!」って笑われたけど、実物を見せると「かっこいいねえ」と
びっくりされた。今までサンヨーファンではなかったけど、がんばってほしいな。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 07:50:21 LZvEt0HA
たしかに週末の家電量販店、ヤマダ、コジマ,などどこの量販店でもなぜかM600が
目玉買い得品だったね。新商品が出る前触れかな。なら新商品は内蔵充電池は自分
で交換できるような仕様にぜひしてほしいものだね。

288:286
06/05/03 20:35:46 PS9jxPSo
付属の音楽管理ソフトはすごく使いづらかった。
でも、ドライバなしでUSBメモリとして認識されるので、
M600に直接にフォルダ作って、ジャンル別に管理してる。
そんなに凝った使い方もしないので、それで十分だな。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 20:41:41 PS9jxPSo
>> 287
ソニーのAシリーズ旧型がM600よりも500円安かったけど、M600にした。
2つを手にとってみると、M600の方がはるかに軽く感じられたし、
デザインもいいように見えたから。ちなみに、色はシルバー。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 05:27:27 DP1db0Gu
サンヨーのHPでM600のカタログをダウンロードしてみると、なんか簡単に電池の
交換ができそうだな。なのになんでわざわざ、自分で電池交換はするなとしているん
だろう。まさか電池交換したときにもうけるつもりでもあるまいし。ヨドバシとかで
買ってヨドバシ経由で電池取り寄せは可能なのかな。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 04:37:35 4DXZAB6J
価格がかなり下がったな
ipod nanoに敗れた・・・

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 14:12:17 hlAhc1Nu
>>291 敗れたというより、最初から勝負になってないと思うよ。しかしスペックやデザインでは
いい機種だとおもう。腐れ韓国製よりはるかにいいしビクターやソニーなどの国内勢と比較しても
このデザインは互角以上だと思う。唯一ネックは充電池の交換が不可であること。単四1本にするか、
内蔵電池にするなら充電回数500回のリチウム電池じゃなくって充電回数が800回あると宣伝している
エネループにでもすればいいのに。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 14:42:53 YqkJpomp
>>292
でもデザインで勝負するなら、1GBモデルにせめて白、できればオレンジも入れるべきだった。
黒と銀なんてオタ向けの色だけ揃えても、スペック重視のオタはもっと大容量の機種買うから選択肢に
入らないし。この手の製品として最もポピュラーな白をラインアップに入れないのはマーケティングの
失敗としか思えない。

ライトユーザーは512MBで満足すると考えてるなら、そこがそもそもズレてる。
iPod shuffleで512MBモデルが売れたのは、手軽なUSB直挿しで頻繁に曲を入れ替えるのが前提だから。
直挿しできずiTunesのような自動入れ替え支援ソフトも無いこの機種はshuffleとは市場が違う。
実際に小型MP3プレイヤー使ってみるとわかるけど、512MBでは気分に合わせて曲を選択する
ような容量的余裕が無い。1GBとは利用パターンが根本的に異なってくる別ジャンルの製品と見なきゃ
いけない。

韓国製品のソフト・ハード的な完成度の低さには辟易してるんで、サンヨーには何とか
小型軽量製品で頑張って欲しい。ソニーもパナも重たい製品ばっかり出してるからチャンスだと
思うんだけどなあ。


294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 20:00:44 sOP5RfRC
韓国製品は単4電池仕様なのに単4の市販のニッケル水素電池が使えない機種が多数
あるらしい。これは電圧(ニッ水は1.2V)の問題なのか微妙に接触不良なのが原因
なのかわからないが、そういう書き込みが多数あるね。三洋さんも次回の機種はぜひ
単4充電池使用可にしてほしい。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 06:07:44 Jo20wR8O
単四入れたら普通のデザインになってつまらないカタチになる気がする。
でもポータブルCDのガム電池入れた所でShuffleと同じカタチにしかならないか…
ちゅーか電池交換してまで使い続けるとは思ってないんだけど?

個人的には液晶カバーの無駄なキラキラをやめて
(SSPシリーズの虹色ホログラムやめただけでも評価すべきだけど)
プラマイゼロMDPのリモコンと同サイズになるのが理想。
URLリンク(www.pmz-store.jp)
せっかく電池屋なんだから独自電池作るとかで真似の出来ない
サイズになるといいな。どうせ売り始めは高いんだし。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 16:23:24 oAIj6m4E
前、使ってたの壊れてしまったから、
どれ買うか迷ってたけど、これにしようかなあ。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 14:23:20 OKmN1MK5
細さにひかれて1GBの買うことにした。
512MBのほど、カラー選べないのが残念無念。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 18:32:59 +G45bsrf
DMP-M700の質問なんだけど
これって再生したらバッテリ切れるまで再生しっぱなしなの?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 21:31:00 a45yhR7R
なんでまたそんなありえない疑問を持っちゃったのですか?

300:298
06/05/20 10:55:52 uQUf4YPO
質問のしかたが悪かったかも
一つのアルバムを再生し終わったあと自動的に停止する方法はあるのかってこと
曲が終わってもループしてるんで

301:299
06/05/20 11:37:18 E+8v8qY5
>>300
失礼しました。
強制リピートになっちゃうのを解除できないの?ってことですね。
確かにできませんね。音楽が途切れると禁断症状が出る開発者なの
でしょう。止めたきゃ指で押しやがれってことですね。不便っちゃ
不便です。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 23:39:29 sN8t+zhV
512MBを一ヶ月ほど使い続けてみて気になった点をいくつか

・たまにアーティスト名が表示されない
・MusicFileMasterがよくフリーズする
・一度PCに繋ぐとフォルダ再生に切り替わる
・イヤホンとストラップ付けるところが近すぎる
・CdManipulatorから午後のこ~だでエンコしたMP3の場合、曲と曲の間にヴォンとかビョン等と雑音が入る(俺のだけだろうか)
WMAは使ってないので知らない

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 00:15:32 We/Dx5wv
USBコネクタ直付けだったら良かったのにー

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 14:33:11 OeC9dqTo
これって別売のアダプターあるけど、
プレイヤー側の取説では一切触れられてないよね?
何で?
充電しながらの再生とか出来る?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 17:05:15 1jbXfDsH
間違えた

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 17:57:45 ko8gupY5
すいません。どなたか教えてください。
DMP-M600は音楽再生機能のみならずラジオもきけてボイスレコーディング機能もついている
優れものだと思うので購入を考えてますが、これのボイスレコーディング機能っていかがなものでしょうか?
自分としては会議で使いたいのですが、しっかりと録音できますか。
>>125 さんのを見るとちゃんと音を拾ってるとのことですが。
会議を録音するのであれば素直にICレコーダー買ったほうが良いでしょうか。
どなたか教えてください。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 22:59:07 wh0aR9hL
age

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 09:25:43 j1oFGuXr
age

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 17:17:47 YhK5/kTg
なんかあんまり盛り上がらないね。

10万台達成って他のMP3プレーヤーってどれくらい熟れてるの?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 22:04:18 +ImLYU5H
あんまり突っ込みどころがないからな。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 03:17:29 vVhwQJ+N
>>306
マイクの穴が小さいからね。あまり集音性は期待できないかも。
素直にICレコーダー買ったほうがいいかもしれんね。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 23:02:46 xSLO3d3H
DMP-M600買いますた。しかし、アップデートできません。やり方わからないんですけど、誰かアップデートした方教えてください。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 23:08:56 xSLO3d3H
>306
URLリンク(www.sanyo-audio.com)
アップデートの必要ありだと思います。
ワタシは2番目で躓いてます・・・。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 13:52:03 vR9bq31F
>>312
>>313
すいません。これのボイスレコーディング機能ってどんなものでしょうか。
遠くの声も集音できます?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 07:56:25 upv42gl/
>314
遠く・・ってどれくらい?
周りの音にかき消される気はするけど、聞き取れないほどヒドイものではないと思う。


316:314
06/06/20 11:06:29 perQUWpg
>>315
大学の講義で講師の話が聞き取れるぐらいでいいんです。
テープレコーダーでの録音と同じぐらいでしょうか?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 16:29:16 3mnXSW/2
>316
遊びで使う程度ならいいと思いますが、大切な場面での使用はやめておいた方がいいと思います。
所詮付属のものですから。
テープレコーダー購入した方がいいと思います^^

318:314
06/06/20 16:39:03 perQUWpg
>>317
わかりました。どうもありがとうございます。
テープレコーダは持ってるけど雑音がひどいしテープがかさばって。(><;)
ここは素直にICレコーダ購入を検討します。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 01:23:20 fkkTC+M+
DMP-M600
ケーズデンキで8,480円、クリップ4色セット付き。
どこも在庫処分ムードですが、初心者としては満足。

主な残念ポイントは、再生中に他の曲のサーチができないことかな。
どの機種にもよくあることなの?

あと本体のデザインには惚れたけど、
個人的にこだわるなら、ストラップイヤホン周りは追加投資かな。
まあ万人にフィットしたものを標準装備できるわけ無いので前向きに。
クリップも、欲しかった割に、付けてみると微妙。

録音試してみれば良かったね。もしかしたら、また。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 17:19:11 2VTUfHS6
M700を買ったけど、USBケーブルでパソコンに繋いでも何も反応がないのだが。
(Music File Masterはインストール済み)
説明書に載ってたネットワークドライブの割り当ては原因ではないと思うんだけどこれは苦情言うべきですか

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 17:31:31 8mB0QlVG
苦情というか問い合わせても良いかと。
書いてあることだけでは、何が問題か分からんが。

エクスプローラに表示されない状態?
表示されてるなら、それ以上の反応はないですよ。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 18:45:37 2VTUfHS6
>>321
表示されないです。
とりあえず問い合わせてみる。㌧!

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 10:27:41 P2l5lK0o
電源とれねぇUSBに挿してるとか。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 20:52:30 m/t+rSdh
>>323
今日、購入した店に行って相談してみた結果、USBケーブルの方が不良品だったみたいです。
お騒がせしましたノシ

325:190
06/07/13 22:47:34 8MTYSrV4
M600/M700新ファームVer1.08きてたー
最初にRETURNが出てたのを後ろに置くようにしてくれたらしい…

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 23:45:51 XyPkvb8J
>>325
情報thx
そろそろ在庫一掃とか言われてる中では嬉しいね。

本体でプレイリスト作れる機能とか実装しないかな~。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 12:43:03 02aVyRWn
音声を録音したいとき、説明書通りに
録音モード設定後にMODEボタンを二回押すと、アーティスト名が表示されてる画面に戻ってしまうんですが
どうすればいいんでしょうか?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 16:38:54 N5RvU7x0
┣Voice Setting
┃ ┗REC MODE ←のこと? ここで設定できるの、は録音品質(HQ/SP)ですよ。

┣Function ←機能の変更(音楽/FM/録音)はこっち。


そういうことじゃなければバグってるかも。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 20:55:30 02aVyRWn
>>328
できました!!
ありがとうございます

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 14:37:36 0qJBtdyG
三洋、重さ29gのSDカードMP3プレーヤー
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 17:56:13 MW/0x8D4
>>330
これせめて黒をラインナップしろよ
何考えてるんだ?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 21:29:14 UTCY9W0S
>>330
結構いいなと思ったけど、やっぱりnanoに虐殺されそう・・・。
せめてカラーバリエーションがあればねぇ、惜しい。
そういや、SANYOのmp3プレーヤーって曲の転送はソフトが必要?
それともExploreからドラッグ&ドロップでおk?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 23:08:54 +R4deX6p
ストレージクラス対応とあるがさて。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 01:02:07 qZXkpB0P
デザインの方向性が分からんなあ。

流線型とかシンプルとかカワイイとか、
そういう要素が欲しいなあ。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 05:58:30 5fu4/Lr2
DMP-M600/700の仕様に

>レジューム機能(電源を切る前の再生位置を記憶)

とありますが、コレって曲頭ではなく曲間レジュームということですか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 08:08:58 JjZORYwY
>>334
全く同意。首からぶらさげても、ポケットに入れても全く気にならない
大きさ・重さに、デザインの良さで購入したのに。
今度のデザインでは、首からぶらさげるのはきつそう。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 01:51:01 bc/Qeb/f
>>335
曲間

338:335
06/07/27 18:06:41 7s+9rL7c
>>337
回答の方、有り難う御座いました。
(購入を検討しようと思います。)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 03:11:31 bbORjulP
>>332
それ俺も気になる。専用ソフト要らずだったら、
SDカードも汎用性あるし、かなり使いやすい環境になる。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 12:39:05 5wluuXwR
>>330
スレリンク(wm板)
人柱突撃した人は、こちらにレポお願い

341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 19:52:46 H5i8SVxy
明日発売だっけ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 23:33:54 MiSZpImT
DMP-M600だけど
WMPで音楽取り込んでから付属ソフトでプレーヤーに転送でしょ。
何でこんなに面倒なん?
ありえんよ、終わってる。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 01:45:16 MCUWYCRc
付属ソフトは転送っつーかジャンルとかのタグ情報分類してそのインデックスを送るためにあるようなもん。
でもM600なんて100曲そこそこだし、そのままMUSICフォルダに放り込んで≪ ≫だけでも十分だね。
ところがWindowsエクスプローラで複数選択コピーすると923456781みたいな順で送りやがって曲順が狂うから
結局順番通りコピーしてくれる転送用ソフトとか必要…。(自分はToshiba Audio Applicationでやってる)

344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 12:28:16 W1eGlpri
それなんだよな。
ソフトなし転送が可能なので買ってみたんだけど、
ファイル名に001・002・003…って番号つけても曲順狂うんだもの。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 00:53:02 zLUoiH/Y
ヒント: マウスでドラッグするときつかんだファイル名

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 10:24:53 VGzGdXnq
FAT登録順なら好きなように自由に並び替えできる

347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 17:12:02 1Q6pduDb
>>344
URLリンク(www.geocities.jp)
これ使えば多分大丈夫だと思う


348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 21:55:10 Q0o18iLO
まあそういう裏技的な方法で対処はできるんだろうけどさ、
そもそも面倒なのが嫌いだから、横着D&D転送の機種を選んだわけで…。
えーとその…。

うんこ?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 21:59:11 h37SN8YP
>>348
逆にD&Dで曲順をきっちり出来る機種って少ないかも知れないぞ。


350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 01:52:41 uiCh8dYo
DMP-M400SDを使って気がついた事。

・操作性はまあいいが、操作感が良くない。
・耳障りなホワイトノイズやボップノイズはなし。
・DnDで曲転送ができるのはやっぱり楽。
・WAV再生不可。
・EQのカスタム設定不可。
・eneloop使用可。
・頭が微妙に欠ける曲がある。

大した不満もないけど、
曲の頭が欠ける事があるのはファームアップで解消してほしいところ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 05:12:49 lnon+lJx
んじゃー俺もちょっくらM400SDをみて来よう。
こういうのってしばらくしたら携帯電話みたいに追加カラーとか
発売されるもんなのかな?

あと、これもセットで買おうかな
URLリンク(www.sanyo-audio.com)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 08:04:21 Zl2NNrPQ
>>351
わざわざ、DMP-M400SD ( S ) とあるくらいだからカラバリはあるんじゃない?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 13:33:50 M+F5dWOH
カラーはともかくすぐに処分価格になりそうなデザインが、ねぇ。
本体前面に「SANYO」のロゴを入れるだけの気概は見せて欲しかった。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 14:02:12 sOAIb+WN
URLリンク(www.sanyo-audio.com)
これイイネ!

355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 14:08:03 mbaCxu4p
札幌ヨドバシには置いてなかった。残念。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 20:09:48 +3YDtT4Q BE:29163762-2BP(0)
A-DATAの2Gと4Gを試してみた。
2Gの方は問題なし。
4Gの方もPCからフォーマットしておけば認識と読み込みに問題なし。(インフォメーションでは3.8Gと表示される)
プレイヤー側でフォーマットすると2Gのみ認識するようになる。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 23:18:57 QjnvGX7C
付属品にCD付いてないってことはストレージのSDにぶっこんだのそのまま聴けるの?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 23:29:14 +3YDtT4Q BE:109364459-2BP(0)
>>357
MP3をエクスプローラで転送してそのまま聴ける。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 23:35:52 QjnvGX7C
お、ちょっと食指が動くな
地元においてなかったんでスルーしようかと思ったけどちょっと遠出してみよう

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 00:17:57 ZMM8b9Hd BE:174982098-2BP(0)
>>359
展示品があれば実際に触ってみることをおすすめするよ。
ボタンの感触とか、好みの分かれる部分があると思うから。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 15:16:00 m/oNbdVC
>>354
ビックカメラ名古屋駅西は24800円だったな。
ただ、手が届かないところに置いてあるから触れん。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 17:38:08 JP7XFHaV
M400SD売ってねえ
M600も値下がりする一方だしやる気ないのか
国内メーカーで転送ソフト無しに惹かれるのに

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 18:30:56 SFCAxvH1
値下がり歓迎

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 00:01:23 zg2u0oIX
今日、MDから棒に買い換えたけどさぁ。
コピーコントロールのせいで、ほとんどのお気に入りのアルバム入れられない・・
しかたないから、ネットでダウンロードしようと思うんだけど
どこがオススメですか?みなさんはどこからダウンロードしているのですか?
自分は、J-POPしか聞かないです!!

365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 00:33:06 JoB/N+IF
バカだろお前
通報してほしいのか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 00:34:12 VZXjiSOi
1匹釣れました

367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 00:38:16 zg2u0oIX
>>365
え・・??まじめに質問したんですけど・・なにかやばいこといっちゃいました!?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 01:24:43 dhnvVmWh
M600は在庫僅少マークついてるし生産完了でしょ。
まぁ僅少とかいってメチャクチャ残ってて正月福袋行きになりそうだが…
2GBのM800が出てM700が5色展開とかになるとかなら歓迎だけど無理かな。
ボイスレコーダ撤退でもしないかぎり今後も気まぐれで作ってくれる事を期待。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 10:23:13 JoB/N+IF
>>367

ネットでダウンロードしようと思うんだけど
ネットでダウンロードしようと思うんだけど
ネットでダウンロードしようと思うんだけど
ネットでダウンロードしようと思うんだけど
ネットでダウンロードしようと思うんだけど

370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 11:51:33 UVZG6gH1
>>369
え??それってやばいこといってるの?
俺はiTunesやmoraなどというサイトからダウンロードって意味で言ったんですけど

そのような音楽配信サイトのオススメを聞きたかったのです・・・

371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 12:23:35 dSi4GcoR
学校いきなさい。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 12:28:51 xg8ud3mQ
>>371
今は夏休みだろ

>>370
早く宿題やって寝な

373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 18:14:25 bqb3i/tp
>>370
板違いだよ。
音楽配信板行きなされ。
URLリンク(music5.2ch.net)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 20:12:08 IwLAOy77
仮に怪しいところから落とすにしても、
ダウソだけなら違法じゃないんじゃ…。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 21:07:39 FHjutfgV
M700 1万円切らないかなー。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 22:16:06 atYxz/jS
ところでDMP-M400SDの音質はどうなん?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 22:16:24 5X9Jzzs5
M400 4千円切らないかなー。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 23:49:34 fLx5hbuD
>>361
さわりたいね。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 00:05:19 2aJwwT4e
 
 セクハラ


380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 20:17:12 8MJ7rUOt
M400SDを都内で触れるとこってどこかありますか?
展示品を試してから購入したいんです。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 20:23:30 yRdEKc4x
秋葉ヨド

382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 20:28:06 8MJ7rUOt
サンクツ。
週末行って触ってきます。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 17:22:09 ZoPmlLno
>>361
 >ビックカメラ名古屋駅西店
 手が届くまでの位置に降りていました。
 んが、値札は何処?

 M400SDはMAJ-U4CT1の反対側にあるよ。(値段失念申し訳ない)
 横には単4のエネループがさりげなく置いてあります。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 00:43:04 ygpHtYM0
町田のヨドなら置いてあるかと思ったら欠片もなかったわ
パナだかジャスラックだかに遠慮してんのか畜生

385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 12:19:33 lGFcOsnK
今日のヤマダ電機のチラシより、

・MAJ-U4CT1
・DMP-M400SD
・512MSDカード(ハギワラシスコム製)

 3点セットで29800円だそうです。

3点一緒に買うと、SDカード分お徳なのかな?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 12:33:47 rejBZZAs
>>385
俺もチラシ見たけど高くないか?
DMP-M400SDが価格.comで7140円だし

387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 12:42:27 CinMxUa3
>>385
定価が無いからわからんね。
きもち高いのは確かだと思うけど。
ポイントは?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 13:41:55 2w/vZDLI
てかデジ倉だと既に5800くらいじゃん 送料とか別だけど…

389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 20:45:12 TT7EBlgi
安いかな?
URLリンク(www.yodobashi.com)

390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 21:08:33 Lc8gAyoA
>>387
 「更にポイント進呈」としか書かれていないので、
 余り期待しないほうがいいかと。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 00:45:02 AK1ttswu
DMP-M400SDを触って聴いてきました(博多ヨド)。
350さんとかぶってるのもあるけど、一応感想とか書きます。
使い込まないと分からないような感想が出揃うまで様子見て
致命的な問題がなければそのうち買おうと考えてます。
電池寿命がカタログスペックと差があるかどうかが気になってます。

*本体について
・質感は悪くないと思う。正直、形は灯油入れを連想させられた。
・上部の、左右にちょっと出っ張った部分に乾電池が入る。
 蓋は若干力をいれてひねらないと開かない作りになってたので
 落下の衝撃で電池が飛び出したりするようなことはなさそう。
・USBの穴とSDカードの穴は本体底にあって、蓋が閉じられる。
 その蓋は本体と一体化してたので無くすことはないだろうが
 ちょっと頼りない感じだった。力を入れたらもげそうな気がする。
・本体サイドに音量調節ボタンとかあった(小さめ)、確かゴム製だったかと。

*動作について
・普段AXN205で使ってるSDカードを試させてもらった。正常動作。
・十字キーの操作感が微妙。ふにゃっとしてて、クリック感に欠ける。
・決定の操作(十字キーの真ん中押す)がやりづらい。
 押したつもりがなかなか押されたことにならなかった。慣れの問題かも。
・音はわりと良い(安イヤホンでの感想なので盲信はしないで)。
・フォルダや曲を選ぶ画面は分かりやすい。


392:391
06/08/13 01:05:40 AK1ttswu
あ、十字キーじゃなかった。
携帯電話でよくある、一つの丸ボタンを四方向&真中に
押し分けるタイプのものです。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 14:37:19 wZ9+3zaI
DMP-M400SDのカラーバリエーションでないかなぁ・・・
とにかくブラックが出たら8000円くらいでも買う

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 18:31:50 WJgmur8+
やっぱりサンキュッパになったら買おう。
ばおーのSND案外良かったからさ
しばらく持たせる

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 23:15:18 IvQ7ICyc
あんまり出荷してないみたいだし値崩れするかね
ポイント引きで2000円だから買っちゃおうか迷う

396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 16:29:19 3EyhGdgY
買ってきたが電池蓋が閉まらない
硬いだけなのか

397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 16:41:45 DAJt8pqf
反時計回し方向に軽く力を入れつつ蓋を閉じるといいかもよ。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 17:27:20 3EyhGdgY
だめだわ
どっか引っかかってるのか蓋閉めると全く回らない
店もってくのもめんどくせえから寝る

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 22:57:05 BEZALBIk
なんだ?あんまり品質良くないのか?>>400SD
なら早いとこダンピングしてくれよ
サンキュッパなら即買うからさ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 23:15:08 na4fQFcI
品質良くないというか
電池とかカードスロットの蓋がどうにも貧弱な作りで怖いよ
ボタンもクリック感がないから駄目な人は駄目だろう
中身はそこそこ気に入ってる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 23:23:28 f6QTMYn5
DMP-M600が近所の量販店で処分特価\89,80になってるんですけど、この値段ならお買い得でしょうか?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 23:29:13 QgkTf/66
>>401
その位置に「,」があるのは極めて珍しい。それだけでも 買 い だ。


403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 23:58:08 f6QTMYn5
>>402
すみません。「,」の位置を間違えました。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 00:01:19 BeCzL+jV
DMP-M400SD
こういう商品はSANYOからだしちゃダメ。

長瀬産業
山善Qriom

それで、販売価格2980円

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 00:35:23 UX+W0dt/
DMP-M400SDの音質のほうはどうなの?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 00:44:28 gmuISyT1
音質には好みがあるし、ヘッドホンを変えるだけでも結構違うからねえ。
個人的には悪くないと思ってるけど。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 14:36:59 oGAZd3w6
>ボタンもクリック感がないから

そう。
電源切るとき押しっぱなしにするけど、
軽く押すと切れないし、強く押すと割れそうで怖い。
(割れそうだと思うだけで、実際割れたわけじゃないけど。)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 15:01:35 sRdeg/+P
横浜で展示品触ってきたけど
ヨドバシは普通だったがビックカメラのは電池のフタが壊れて開かなくなってた
頻繁に開け閉めしそうだからここが脆いと困るんだけど実機もあんな感じなの?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 17:42:11 GwEKbO94
頑丈とは思えないが、無茶しなければ何とかなりそうな希ガス。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 18:47:22 Fyl393lx
>>401
量販店で標準的な値段じゃないかな。
俺が見て回ったときは、ケーズデンキがもうちょっと安かったか。
その値段で更にポイントが付くなら、そっちのが安いかも。


M600の録音機能使ってるが、音飛びが良くある。
一番最初に試したときは無かったから、
メモリが断片化しちゃうと、ああなるの?

まあ音質相応、オマケ機能としては許容範囲かな。
どうせ容量的にも、そんなに余裕無いし。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 22:31:48 9yTe6whO
M600安くなったし店頭から消える前に買うかな。
使っててなにか不満点とかある?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 23:25:46 CR1fGdI3
電池の持ちが悪いし、ボタンも押しにくい。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 01:54:45 3QBrU5A4
あえて言えば、痒いところに手が届いたりはしない。

俺が特に不満を持ってない理由は、こんなところだろうな。
・普段からmp3にタグ入れてる
・オリジナルのアルバム通りに聞くのが好き
・あまり音楽の回転が速くない
・週当たりの使用時間が少ない

これを裏返した感じの人はダルいのかも。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch