【ここまで来たら】仮面ライダーBLACK RX【戦いだ】 at RSFX
【ここまで来たら】仮面ライダーBLACK RX【戦いだ】 - 暇つぶし2ch150:どこの誰かは知らないけれど
08/02/20 11:10:35 mzbuEFRO
前に飛びながら後方回転宙返りが神過ぎる

151:どこの誰かは知らないけれど
08/02/20 13:07:43 T0Ep249Q
ロボライダーが悲しみの王子なのか炎の王子なのかわからない件について

152:どこの誰かは知らないけれど
08/02/20 13:31:36 NagBqoqu
>>150
あれってBLACK時代もやってた?
あと他のヒーローでもあまり見たこと無いね。
次郎さんの、それもRX専用のジャンプフォームなんだろうか。

>>151
炎の悲しい王子ということで

153:どこの誰かは知らないけれど
08/02/20 14:01:01 M0A/vqaA
>>152
あのジャンプの元祖は「宇宙刑事シャイダー」の
シャイダーパンチだよ。レンタルで一度観てみてほしい。

でも、黒く光るRXのジャンプのほうがカッコよさでは勝るかな。


154:どこの誰かは知らないけれど
08/02/20 14:39:49 NagBqoqu
>>153
シャイダーか!
そういえばうろ覚えだが、シャイダーキックも両足で錐揉みするキックだったような気がする。

なんとなく俺の中で
シャリバンはBLACK
シャイダーはRXに近いイメージが昔からあるんだよなあ。
実はリボルケインが鞭状に変化するという設定も。

155:どこの誰かは知らないけれど
08/02/20 15:06:48 puF1gbl+
個人的に最強の戦士は
異生獣・・ギメラゴメラ
獣人・・・ガイナジャグラム
ロボット・・スクライド
妖族・・・百目

あとロボやバイオにまともにダメージ与えたのってほんの一部だな
ウイル鬼、天空、ガイナニンポー、ほかにいたっけ

156:どこの誰かは知らないけれど
08/02/20 22:40:18 UdU1/4ny
ライドロンキャンペーン中は流石にRXをピンチにしないと盛り上がらないので
ガンガディンやガイナガモスは異様に強かったな

157:どこの誰かは知らないけれど
08/02/21 00:06:42 L8/nh85w
最強はあのカメじゃないかな。光太郎の目に瀕死の重症を負わせたw

158:どこの誰かは知らないけれど
08/02/21 00:14:16 st13olme
響子ちゃんの口に指を入れてゲロが出た瞬間にキスをしてそのゲロを飲み込みたい

159:どこの誰かは知らないけれど
08/02/21 14:36:43 iMtU7Gyy
久々にDVDを見直してるんだが
画質がビデオとは比較にならん綺麗さだな

発売前にBLACKの画質が酷くて、このスレの住人が結託して
RXでは画質向上の嘆願メールを送りまくった事もあったな
送った人達、まだこのスレ居るかな?俺もその中の一人だったが・・・

160:どこの誰かは知らないけれど
08/02/21 22:37:27 QZvwcyf+
自分も送った
DVDが毎巻発売されるたびにここも盛り上がったな

161:どこの誰かは知らないけれど
08/02/21 22:45:21 8hEbOqjC
漏れ漏れも ノシ


だがあの時の東映のふざけた対応は今も忘れねぇ(-_-#)

162:どこの誰かは知らないけれど
08/02/21 23:15:57 bezHh0p6
韓国にはてつをよりカッコイイ男がいっぱいいるお( ^ω^)

163:どこの誰かは知らないけれど
08/02/21 23:47:20 6Gupxjc+
>>155
クロイゼルはロボライダーを力で圧倒してたよ

そういえば、「クライシスは学習能力がない」と言われがちだけど
具体的にそれがわかるエピソードはあるの?

164:どこの誰かは知らないけれど
08/02/22 00:40:17 Yn24kqEC
RXに逆らっても無駄だということに最後まで気付けなかった事

165:どこの誰かは知らないけれど
08/02/22 01:16:02 YP3rvW+f
第一話で、キングストーンを貫いて宇宙に捨てても復活して帰ってきたんだから
もう倒せるわけ無いの気付けよw

166:どこの誰かは知らないけれど
08/02/22 01:19:26 Wk98oZmQ
キングストーン、ホントに何でもありだな
と、つくづく思う

167:どこの誰かは知らないけれど
08/02/22 02:58:03 B8hndMsW
近年じゃクライシスの評価はむしろ上がってると思うな。
RXがトンデモな方法でばっかり突破する=優秀な作戦を連発していると言う事で。

168:どこの誰かは知らないけれど
08/02/22 02:59:30 mT+NjhU7
ヘルガデムとか百目婆とか、終盤はあと一歩でいける可能性があったんだがなあ…

169:どこの誰かは知らないけれど
08/02/22 08:17:30 OqhQLuzv
しかしそのあと一歩が上手くいってもあいつは復活するんだぞ

170:どこの誰かは知らないけれど
08/02/22 10:40:00 CHtAcj/8
>>168
ヘルガデムだけだったら簡単にRXにやられてただろうな。
ネオストームダガーはさらに駄作

171::
08/02/22 11:04:26 7d2s6xVv
>>166
何たって次期創世王だからな。
格が違う。

172:どこの誰かは知らないけれど
08/02/22 11:36:49 OqhQLuzv
あっちのボスも別次元の宇宙を支配する全知全能の神だぜ

173:どこの誰かは知らないけれど
08/02/22 15:18:50 uperZqEp
>>151
ある時いきなり炎の王子と名乗り、名乗った頃にクライシスの罠にはまり炎の部屋閉じ込められてしまう。
しかしRXはロボライダーに変身、「俺は炎の王子!RX!ロボライダー!」と名乗って、「炎は俺のエネルギーだ!!」と無茶な理論で罠を突破。

それを見ていたクライシスの幹部は「おのれ!ロボライダーに変身するとは!」って、お前等それでも罠にはめたつもりかっ!!

174:どこの誰かは知らないけれど
08/02/22 15:45:40 W4xPd3oR
>>173
その時に放った炎のパンチ(腕が光るやつ)の名称って何ていうんだっけ?


175:どこの誰かは知らないけれど
08/02/22 16:36:16 X1XMjiRO
>>161
>だがあの時の東映のふざけた対応は今も忘れねぇ(-_-#)
いったい何があった

176:どこの誰かは知らないけれど
08/02/22 16:37:11 X1XMjiRO
うお、俺のID次郎さんだw

177:どこの誰かは知らないけれど
08/02/22 19:52:32 CHtAcj/8
全盛期の創世王とクライシス皇帝どっちが強いんだろう?

178:どこの誰かは知らないけれど
08/02/22 20:02:30 i4tV3Wz9
>>177
実は、そのことだけがウチのクラスで話題になってる。
休み時間はその話だけでどのグループも論争しあってる。
創西欧も、クライスもどっちも捨てがたいしな。

179:どこの誰かは知らないけれど
08/02/22 20:09:34 mT+NjhU7
俺の脳内では全盛期の創世王>疑似創世王であるRXだからクライシス皇帝よか創世王のが強いと思ってる
もっともなんの根拠もない妄想に過ぎんがな

180:どこの誰かは知らないけれど
08/02/22 22:37:21 PdQz3s5S
創世王が言うには、創世王は代を重ねるごとに強くなってくらしいから


てつを>創世王=皇帝

くらいだと思ってる

181:どこの誰かは知らないけれど
08/02/23 00:10:10 bZpJ7s32
ゲドリアンはとても可哀想でしたね。

182:どこの誰かは知らないけれど
08/02/23 00:22:45 MAk2ORYN
>>180
そうは言ってもRXって正規の創世王じゃないしなあ。月の石持ってないし
もっともロボやバイオみたいに妙な進化もしてるから実際にはRXの方が前創世王より強いのかも知れんがw
>>181
俺はゲドリアン好きだぜ?クライシス陣営で一番好きなのはジャーク将軍だが


183:どこの誰かは知らないけれど
08/02/23 00:28:48 8/F9Ny6X
しかし、シャドームーンもRXになってほしかったな。

184:どこの誰かは知らないけれど
08/02/23 00:45:50 Lou7B8GF
>>181
氏ぬ前のダスマダーとの肉弾戦を見る度にRXとの絡みがもっと見たかったと思う。
あの身のこなしを見ると、通常体やロボライダーのスピードでは翻弄されていたのではないかと思う。

185:どこの誰かは知らないけれど
08/02/23 02:29:09 kF6pGpGN
ライダー×10よりシャドームーン×1の方が
どれだけ頼もしいか...

186:どこの誰かは知らないけれど
08/02/23 16:01:17 wpIJWqml
創世王もクライシス皇帝も互いの存在は知っていたのかな

187:どこの誰かは知らないけれど
08/02/23 16:21:27 +PsqkxC7
>>186
しってるよ。早くしなければって台詞もあったと思うし。
怖かったんだよお互いが。

188:どこの誰かは知らないけれど
08/02/23 16:23:44 cNwAVN7V
え、そうだっけ?記憶がない

189:どこの誰かは知らないけれど
08/02/23 16:29:21 +PsqkxC7
いや確かじゃないが、俺も本放送以来見てなくて印象だけなんだが

190:どこの誰かは知らないけれど
08/02/23 17:34:53 G+6r+2Lm
創世王があんなに必死だった理由は創世王化したてつをか信彦の体奪ってクライシスと戦うためだったのかな

191:どこの誰かは知らないけれど
08/02/23 18:17:19 DRZMZG9f
創世王になれば宇宙も支配出来るとか言ってたなw

192:どこの誰かは知らないけれど
08/02/23 21:27:02 2iHOOqc+
RXは巨大化もたぶん出来るんだよな
ジャンボライダーも倒せるか

193:どこの誰かは知らないけれど
08/02/23 21:28:48 +PsqkxC7
ああ倒せるよ。きっと倒せるよ。
やっぱり誰が強いかって話は燃えるなあ。
こういう話だけしていたいなあ。

194:どこの誰かは知らないけれど
08/02/23 21:41:50 hgS8ujJe
>>174
バーニングロボパンチ

正式名称かは知らないけど、おれはそう呼んでいるw

195:どこの誰かは知らないけれど
08/02/23 22:02:26 kF6pGpGN
巨大化しなくても、ゲル化して中に入れば
サイズも何も関係なかろうて

196:どこの誰かは知らないけれど
08/02/23 22:29:28 G+6r+2Lm
ライスピに光太郎と信彦(改造前)がでてほしいのは俺だけなんだろうか

197:どこの誰かは知らないけれど
08/02/23 22:43:32 kF6pGpGN
出てほしい
てか、ブラックとシャドームーンも出してくれ

198:174
08/02/23 22:49:00 VidzjgYk
>>194
レス有り難う御座います。

グランザイラスの火の玉から炎を吸収してあのパンチを喰らわして欲しかったね。

199:どこの誰かは知らないけれど
08/02/23 23:47:13 zrkkaVKT
来スピはもう読んでないなあ。もうついていけない。
それよりすがやみつるにBLACK描いてほしいな。ケバケバしい色のカラー頁付きで。

200:どこの誰かは知らないけれど
08/02/24 15:20:27 gudmUyHA
>>175
「ご意見ありがとうございます。
今後の参考に致します。
これからも東映ビデオを宜しくお願いします。」


↑ こんな感じで相手にもしない反応だったのよ

201:どこの誰かは知らないけれど
08/02/24 19:54:37 L9c2QAYU
>>194てめーの脳内ネーミングが公式な訳ねーだろハゲ

202:どこの誰かは知らないけれど
08/02/24 21:03:35 uOwRPRdj
>>200
なるほど、マニュアル通りの返しだったわけね。
レスサンクス

203:どこの誰かは知らないけれど
08/02/25 08:13:53 gRWAU/Gp
思ったんだけど、ロボライダーって銃撃たないほうが強いんじゃないか?
やられたのっていずれもボルティックシューター使ったときだろう。
肉弾戦では押してたのに

204:どこの誰かは知らないけれど
08/02/25 17:25:37 3cc/HR3E
特殊能力ではバイオに敵いようがないのだからせめて
演出や活躍頻度でロボに華を持たせてもらいたかったなあ

ジャークミドラの巨剣もロボを斬り続けてる内に刃こぼれして折れるてしまうとか
そこからバイオで逆転に持ってくなどなど・・・

205:どこの誰かは知らないけれど
08/02/25 17:47:15 fxCh/Bmz
>>204
ジャークミドラからシゲル達をかばったシーンは
結構良かったんじゃない?
バイオじゃああいうのできないでしょ

206:どこの誰かは知らないけれど
08/02/25 17:49:48 91cVcGAT
確かにバイオなら大ダメージ確実だからなwあそこは最硬たるロボの見せ場に違いないだろう
しかしそうやって考えるとホント都合の良いフォームチェンジだこと。全局面対応可能じゃねーかw

207:どこの誰かは知らないけれど
08/02/25 18:25:30 zdVqCEBL
>>206
その無茶さがRXの大きな魅力だろう
つっこみどころ満載なところが

208:どこの誰かは知らないけれど
08/02/25 19:01:17 iijLGJpl
皇帝戦で逆転のきっかけ作ったのはロボじゃん、最高の見せ場もらったと思うよ?

209:どこの誰かは知らないけれど
08/02/25 19:30:32 zo6xXajl
すでに切られまくってるのに子供を庇い切って
さらにジャークを押し戻したロボライダーは漢だった

でもよ・・・
バイオなら初登場時みたいに子供をゲル同化して運び出すか
バイオアタックで無防備なジャークを横から吹っ飛ばすとか
振り上げた剣をかすめ取ってくことも可能なんじゃないか?w
絵にはならんけど



210:どこの誰かは知らないけれど
08/02/25 21:50:58 rjaOCcjq
>>208
後半ロボが役に立たないことが多かったけど
ようやく皇帝戦で名誉挽回が出来てよかったよ

211:どこの誰かは知らないけれど
08/02/25 22:11:23 cWkF+39U
ロボ対バイオなんてRX本スレならではの議論だなw 新鮮だ。
>>206
最近のヒーローに比べたら2フォームは少ないだろうけど、
それでどんな状況でも対応できるのが凄いよね。

212:どこの誰かは知らないけれど
08/02/25 22:33:17 tl3SdkmS
BLACKはストーリー最高
RXは設定、アクション最強
本当この2つは別格だよな

213:どこの誰かは知らないけれど
08/02/25 23:52:45 RV2j7NhH
RXを苦しめた奴らも、結局、倒される時はフルボッコなんだよな
ジャークミドラは切り刻まれて人生を否定され、グランザイラスも腹痛で悲鳴を上げて死亡

214:どこの誰かは知らないけれど
08/02/26 00:06:18 /bP548xR
皇帝なんか右目はRXキックで潰され
左目はリボルケインで串刺し

最後に見えた映像が、リボルケインのどアップだぜ?w

215:どこの誰かは知らないけれど
08/02/26 00:23:44 khJeVkGb
グランザイラスとウィル鬼辺りはホントに痛そうだったw ヒ~ヒ~悲鳴上げてたからな
ウィル鬼は芸が細かくて、手で目頭を押さえて苦痛の表情を上手く作ってた。

216:どこの誰かは知らないけれど
08/02/26 00:50:03 /bP548xR
武陣の死に際の演技も迫真だった
はぅ~~~~~~~・・・・ウハ☆

217:どこの誰かは知らないけれど
08/02/26 11:17:49 lJnDhPS3
>>213
ジャークミドラが人生を否定されたのは酷いよな。そこまで言う事ないだろう、RX。
ショックで呆然と立っているところにトドメとばかりにドス刺し。

鬼だw

218:どこの誰かは知らないけれど
08/02/26 11:20:51 O3iPNwBf
やっぱリボルクラッシュって炸裂中は相当苦しいんだろうな
体中に破壊エネルギーを流し込まれるんだからなあ

それでも高笑いしたり忠告を残すジャークや皇帝はさすがだ

219:どこの誰かは知らないけれど
08/02/26 17:52:06 khJeVkGb
散り際の演出は皇帝よりジャークの方がカッコ良かったな。
いかにも悪役な感じだった。

220:どこの誰かは知らないけれど
08/02/26 18:25:53 UGoxM0qH
RXのフォームチェンジは本当に無駄が無いな素晴らしい!


221:どこの誰かは知らないけれど
08/02/26 18:27:27 utw83hZA
首掴んで死ぬのはかっこ良かった。
好きな悪役3位に入るわ

222:どこの誰かは知らないけれど
08/02/26 18:30:38 O3iPNwBf
>>221
その手をゆっくりと撫でるように下ろすのがまた、かっけーよな


223:どこの誰かは知らないけれど
08/02/26 18:42:41 utw83hZA
ジャーク、ガテゾーンはかっこいい。
それにひきかえ、ボスガンときたら...

224:どこの誰かは知らないけれど
08/02/26 19:38:53 /bP548xR
ボスガンはボスガンで往生際悪いが
最後まで認めない、諦めない執念とプライドがかっこよかったじゃないか

225:どこの誰かは知らないけれど
08/02/26 19:51:41 /uaSl2JJ
>>221
いいねえ、何でもベストテン!

226:どこの誰かは知らないけれど
08/02/26 19:51:55 utw83hZA
ナイトなんだから潔くしろよと思ったのと、
最後があまりにあっけなさすぎてなあ

227:どこの誰かは知らないけれど
08/02/27 13:36:55 Qy0j/hDx
リボルケイン刺されて
苦痛に顔を歪めながらもナイフを引き抜いて最後の抵抗したシーンは
ボスガンファンなら鳥肌ものだろ



228:どこの誰かは知らないけれど
08/02/27 15:11:55 HPp0+Vlx
ボスガンはグランザイラスのかませ犬みたいなかっこで終わったよな。


229:どこの誰かは知らないけれど
08/02/27 16:04:19 +2QHIOa5
ボスガンはサソリ座の花嫁の回(だっけ?)で響子が乗っていた車を
怪魔稲妻剣で色んな方向から切り刻んでいったシーンは狂気的でカッコ良かった。

ブタになったRXの回でもブタになった光太郎に対して(実際にはなっていないんだけど)
随所に慈悲深さと気高さを見せ付けていたしね。

あと、ジャーク将軍に説教される確立が高い所も好きw(これが一番かなww)

230:どこの誰かは知らないけれど
08/02/27 16:52:09 zMQKj44T
>>221
1位と2位が気になるw
>>229
回は合ってるけど響子じゃなくて玲子ね。
車切り刻む所は俺も好きだ。

231:どこの誰かは知らないけれど
08/02/27 16:55:38 Qy0j/hDx
>>229
車を刻んだのはロボに折られた剣じゃなかったっけ?

ボスガンが叱られるシーンは確かに面白い。ジャークのつっこみが的確すぎて。


232:どこの誰かは知らないけれど
08/02/27 22:39:13 0BprWea3
ボスガンはグランザイラスがいない話で
決着をつけてたら好きになってたな
ちなみに、悪役ランキングの
1位は断トツでシャドームーン!
2位はMr.K



233:どこの誰かは知らないけれど
08/02/28 16:20:54 OGR9CpPH
43話だっけ、ド頭でガテゾーンとRXがバトってたシーンが斬新だったわ。
ノッケから幹部との対決シーンは燃えたわ。
あと、フライングや命令違反は大概ゲドリアンやボスガンがしでかしていただけに
ガテゾーンの内に秘めた闘志というか意気込みを感じたシーンだった。


234:どこの誰かは知らないけれど
08/02/28 16:39:55 ug86jxj7
>>233
面倒な前置きがなくバトルが始まるのがRXの良い所だなw
あんな所で変身したまま、何を見てつっ立ってたんだろう、RX・・・


235:どこの誰かは知らないけれど
08/02/28 17:35:34 Ca7IwnKD
あれゲドルリドル戦の直後なんだよな
それでもあっけなくガテを撃退するんだからとんでもねぇスタミナだよ

236:どこの誰かは知らないけれど
08/02/28 17:44:52 OGR9CpPH
もう、戦闘シーンとクライシス連中の内輪揉めだけでも
RXという作品が成り立つのではないかと思えてきたww

それだけでも勝負出来る作品なんだよなRXは。

237:どこの誰かは知らないけれど
08/02/28 22:55:51 Tc0Ti0Zc
>>234
あのシーンめちゃくちゃ好きだな。 
ストームダガーのエンジン音を合図にバトルスタート。 渋い。
政宗さんのナレーションもまたカッコいい。

>>235
マリバロンも言ってたな、「体力の弱っているRX」と。
ヘルガデムの罠にあっさりかかったのは体力不足も一因してそうだ。
仲間の援護が無かったらどうなってたのか、非常に興味深い。

238:どこの誰かは知らないけれど
08/02/28 23:01:17 36fC8OZu
>>237
仲間が邪魔しなければ、新フォーム、スモークライダーの出来上がりだったのに・・・

239:どこの誰かは知らないけれど
08/02/28 23:50:01 GXf2Nvkt
気体になれるのか...

240:どこの誰かは知らないけれど
08/02/28 23:56:56 Me5C3FVx
空を飛び空気以上の透過を可能にするゲルとどこが違うというのかw

241:ゲドリアン
08/02/29 00:13:29 JE7NlyWS
バ、バ、バ、バイオライダーを殺す方法がみつかりましぇん!

242:どこの誰かは知らないけれど
08/02/29 00:28:55 nJUSEDwf
>>240
むしろ細胞融合とか、ゲル同化とか考えると
スモーク化よりゲル化のほうがずっと応用利きそうだな



243:どこの誰かは知らないけれど
08/02/29 02:35:45 40ke8241
ゲル化を考えた人もこんなに無敵に
なるとは思ってなかったんだろうな

244:どこの誰かは知らないけれど
08/02/29 03:54:29 d4mNAT4C
シャドームーンとの戦いを見る限り、一応弱点は設定されてたはず。
しかし、番組コンセプトがそれをなかった事にした。
次から次へと足される厨設定w

上記のそれもゲル解除の瞬間を狙われたという事で片付いたし。


245:どこの誰かは知らないけれど
08/02/29 05:17:20 KhesTf+0
>>212
破天荒で荒唐無稽なRX
硬派で渋くてかっこいいBLACK

一番好きなライダーをどっちにするか悩み続けることは、永遠のテーマだと思えるようになってきた

246:どこの誰かは知らないけれど
08/02/29 09:49:25 IYXrJsI1
>>244
>シャドームーンとの戦いを見る限り、一応弱点は設定されてたはず。

いや、ゲルには弱点が無いから、
実態に戻る瞬間のタイミングや動きを研究されて狙われたんだが。



247:どこの誰かは知らないけれど
08/02/29 10:09:16 IYXrJsI1
実態中は熱に弱いという設定自体は消えてないはず

何度も言われてるがゲル化は空気以上の透過性があるので
空中を突き進むだけのビームでは、素通りする

248:どこの誰かは知らないけれど
08/02/29 11:23:11 RvJlcpvM
>>244
> 上記のそれもゲル解除の瞬間を狙われたという事で片付いたし。


は?元々そうなんだけど…
見ればわかるじゃん

249:どこの誰かは知らないけれど
08/02/29 11:43:09 JKXvqAeu
パッション
赤い血潮が
パッション
熱く燃えたぎる
サンシャイン
胸の痛みに
サンシャイン
怒り震わせて

俺は太陽の欠片
真っ赤に燃えるマグマ

永遠のために
君のために
生まれ変わる

250:どこの誰かは知らないけれど
08/02/29 15:28:13 XgV8GeQh
>>233
幾らダスマダーと手を組んだからって、あのフライング一発で
ガテゾーンを破門にするのは酷だと思った。

ボスガンなんて何度もジャークに反旗を翻そうとしたのにね。

251:どこの誰かは知らないけれど
08/02/29 17:07:55 IYXrJsI1
>>250
妥当RXという共通した目標なんだから
誰と組もうが、ぬけがけだろうが、いちいち咎めるほどのことじゃないよな

252:どこの誰かは知らないけれど
08/02/29 17:35:57 IEaOTjrR
ガテゾーンの硬い決心を汲み取った以上、自分みたいな後ろ髪を引かせる存在は邪魔だと思ったんじゃないかな
あとマリバロンやボスガンの手前ってのもあるし、この二人からガテゾーンを攻め立てできなくするには追放粛清するのがベストだと思う

253:どこの誰かは知らないけれど
08/02/29 18:00:00 XgV8GeQh
>>252
ジャークはマリバロンのガロニア姫の件の時も寛大な措置をしたし
そういう描写を見ると、それも在り得なくも無いかもと思えるわな。

ジャークの優しさは深いからなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。

254:どこの誰かは知らないけれど
08/02/29 18:53:53 dbhsawn7
そんなジャーク将軍も最終的には人生否定された上にいつも通りの爆殺でしたがねw

255:どこの誰かは知らないけれど
08/02/29 19:27:45 40ke8241
人生否定ったって
「邪悪な皇帝に仕えたのがお前の不幸だ」
だからそこまででもないだろう


256:どこの誰かは知らないけれど
08/02/29 19:52:31 RvJlcpvM
人生…否定?
ただRXは哀れみをこめて言ってんだろ


257:どこの誰かは知らないけれど
08/02/29 20:29:55 oiO9NiIM
やさしいリボルクラッシュ(笑)

258:どこの誰かは知らないけれど
08/02/29 22:07:45 HdQo8Tvu
>>249
赤いじゃなくて若い血潮じゃないか?

ジャーク将軍、名前の割に慈悲深いお方だったな。

259:ゲドリアン
08/02/29 22:54:35 LaWUAFJ8
ジャーク将軍はハルクホーガンだろ

260:どこの誰かは知らないけれど
08/03/01 00:05:22 lbETx82t
ジバンは熱い血潮だったな

261:どこの誰かは知らないけれど
08/03/02 19:20:48 qAFE24GU
ニコニコに外国版RXがあがってたな・・・
スーツがブカブカで、ときどきZOになってて、リボルクラッシュが無い

一度日本版RXと外国版RXを戦わせてボコボコにしてほしいな。ゴジラみたいに。

262:どこの誰かは知らないけれど
08/03/02 23:03:59 bQYHj+h3
それってアクロバッターが化け物に変身して、必殺技がリボルケインからビームのやつかな?

263:どこの誰かは知らないけれど
08/03/02 23:11:43 7GbtgY13
まぁ日本だって外国産の蜘蛛男を勝手に巨大ロボに乗せたりしてるんだから似たようなもんさねw

264:どこの誰かは知らないけれど
08/03/02 23:50:44 qAFE24GU
すげえ上手く突っ込まれてしまったwww
確かに文句言えんなw


265:どこの誰かは知らないけれど
08/03/03 10:46:31 YpI7G10h
>>253
他の敵組織で同じ事をしていたら、マリバロンは確実に処刑されてただろうね。

266:どこの誰かは知らないけれど
08/03/03 18:27:23 EVNHlQh+
RXのDVD買おうか迷うぜ

267:どこの誰かは知らないけれど
08/03/06 12:58:27 LqWil7kX
「誰かが君を愛してる」、詞は切ないんだけどメロディーが優しいよね。

268:どこの誰かは知らないけれど
08/03/06 17:25:49 HdRbPtyL
ブラックの頃の悲壮感を癒してくれる感じが好きだなぁ
まぁ、本編中で癒してほしいのはクライシス側だろうけど

269:どこの誰かは知らないけれど
08/03/06 17:31:37 z4ll1QDp
特にジャーク将軍を癒してあげて欲しい

270:どこの誰かは知らないけれど
08/03/06 18:20:08 EHRBPV0Y
ゲドリアンかわいそうだ

271:どこの誰かは知らないけれど
08/03/06 20:16:39 NKsAnqDj
後にも先にも50億もの民を消滅させたのはRXだけだろうな・・・

272:どこの誰かは知らないけれど
08/03/06 21:53:19 kJni1/Ap
でもあれって皇帝がRXを怪魔界ごと道連れにしようとした自爆なんだよな?
大図鑑にはそういう旨のことが書いてあった

273:どこの誰かは知らないけれど
08/03/06 23:06:12 D6Vw88Qw
>>272
そりゃそうだろw
いくらなんでも、ヒーローが自分の意思で大量虐殺はまずい。

まあ、何の迷いもなく20億人のバルタン星人を全滅させた
初代ウルトラマンという例もあるが・・・

274:どこの誰かは知らないけれど
08/03/07 01:29:26 Jin6p110
結果的に50億人やっちゃったってことだろ?
まあ地球人もクライシス人両方救うのは難しいしな

275:どこの誰かは知らないけれど
08/03/07 21:24:17 vIV+nVL9
一部のクライシス人は地球に移住したと解釈してる。


実際、何人かいたよね?

276:どこの誰かは知らないけれど
08/03/08 00:11:16 EDhyhIfC
RXに新フォームが出るとしたらなんだろう?
タイムライダーとかかな
それ以前にロボ、バイオでもう欠点ないじゃんかw

277:どこの誰かは知らないけれど
08/03/08 01:22:52 ly/tLtkz
ロボはかなりトロイと思う

278:どこの誰かは知らないけれど
08/03/08 01:34:29 3RgOZJ+f
ロボ、バイオ、RXの三フォームあれば大抵の状況は何とかなるからなぁw
回避能力異常のバイオ、純粋に防御力攻撃力高くて遠距離攻撃可能のロボ、平均的能力でありながら必殺技最強のRX
この三つをフォームチェンジの隙なしで使い分けられるんだからそりゃクライシスも涙目になろうってなもんですよ

279:どこの誰かは知らないけれど
08/03/08 01:44:23 5Czgb7Mx
>276
もうすでに何の根拠もなしに時を駆けちゃったりしてるぞ

280:どこの誰かは知らないけれど
08/03/08 01:50:47 F8rqYghn
BLACKの時、コブラ怪人に時間止め?されたけど
光太郎は動けたんだよね

281:どこの誰かは知らないけれど
08/03/08 02:03:20 0YpFIsH2
「彼は改造人間である。そのため、常人と時間の感覚が違う。
光太郎はこうした時も、改造人間の孤独を感じていた」
とか言ってたはず


282:どこの誰かは知らないけれど
08/03/08 02:14:10 xlIAmdVc
言ってることが分からんw
改造人間だからなんだってのww

283:どこの誰かは知らないけれど
08/03/08 02:47:28 fByifdeE
ジャークを演じた高橋利道さんは名役者だと思います。
スタッフでは吉川進Pはもちろんの事
自分が大ファンの堀長文Pの
功績が大変大きいと確信しております。

284:どこの誰かは知らないけれど
08/03/08 08:30:11 H3NneMfZ
吉Pは結構叩かれているような

285:どこの誰かは知らないけれど
08/03/08 11:12:43 O8NgFxCC
>>278
バイオには攻撃当たらないし、ロボには攻撃が効かない訳だからな。

RXが必殺技を放つ時が唯一のスキだよな。

しかしRXに過剰な負荷を与えるとまた新たな○○ライダーになるかもしれないから、倒す時は瞬殺しないといけない。

286:どこの誰かは知らないけれど
08/03/08 12:45:22 Lic7Vt7X
>>282
よくわからんけど時間操作無効だZE!
って言いたいんだろwwww>公式

287:どこの誰かは知らないけれど
08/03/08 13:06:03 F8rqYghn
思い出したわ
ゴルゴムが時間の流れをデタラメに速くして、
それに普通の人間が付いてこれず停止
結果的には時間停止みたいな感じじゃなかったっけ?

288:どこの誰かは知らないけれど
08/03/08 13:27:39 Q179E5ur
RXに新形態が出るとしたら、純粋なパワーアップ形態かも
ロボとバイオとRXの長所を兼ね備えているとか

289:どこの誰かは知らないけれど
08/03/08 16:31:14 ZZ+A7IRG
RXの新形態、RXが創世王の姿だとすると(影月先生のキングストーンの代わりが太陽
エネルギー)どんどん強化し、進化していって最後は大きな心臓のような状態に
なるのではないかと思われる。進化の過程で第2形態、第3形態などになっていく
のだろう。宇宙全体を支配できるくらいの力があるのだから。

290:どこの誰かは知らないけれど
08/03/08 21:35:02 0YpFIsH2
シャドームーン様、シナジー賞おめでとうございます

291:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 05:42:05 O5qPaOjf
RXに勝てそうなキャラはドラえもんかハルヒくらいだな

292:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 08:20:46 gkfyBmep
ハルヒって強いのか?

293:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 11:15:35 x9vXCFvN
半分ネタだけど、格付け板の最強主役スレ見てくるといい

294:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 11:19:21 22UU9BeT
無自覚とはいえ時空間まで弄るようなのには勝てないよ、フツー。

もっとも、フツーでないのの特撮ヒーロー部門じゃRXがぶっちぎりではあるがw

295:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 11:35:22 DtsQGkPl
まあ宇宙規模の時空間を破壊されても一人無傷なんだ、閉鎖空間くらいじゃどうしょうもできまいw


それより0.1秒でも隙があったら殺されるんですが



296:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 11:42:25 HBIWJ7+L
不毛だとわかりつつもとりあえず。そもそも戦いになるまい
無害な女子高生相手にRXが戦い挑むわけもなし、害があったとしても
無自覚だから光太郎的には倒すべき悪じゃないだろうし

297:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 11:49:35 NtY2/nHi
てつを「戦え…戦え…自分の心と戦うんだハルヒちゃん!」

298:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 11:50:30 22UU9BeT
>>295
「閉鎖空間」どころか「閉鎖時間」とも言える「時間の無限ループ」さえもやるんだよ、あの娘は。
下手すりゃ時間の巻き戻しさえもやりかねない「御都合主義の化身」だからな。

それでも
「RXなら・・・RXならなんとかしてくれる」
と思えてしまうのが不思議不思議www

299:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 12:15:02 0GAtfskF
時間戻してRXをBLACKに戻して
RXの過去を消せば…ってあれ?

300:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 12:28:15 nakQXbSX
神特撮 仮面ライダーBLACK RX

301:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 12:29:14 DtsQGkPl
>>298
RXにだけは時間操作はやっちゃいけない禁則事項だぞ・・・w

302:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 12:34:54 22UU9BeT
>>301
もしかしてアニメ版しか知らないのか?

なら、とりあえず小説版のシリーズを読んでみろ。
アレの能力の無茶苦茶さが理解できるから。

正直、この2人が戦ったら宇宙そのものが終わりそうだwww

303:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 16:48:22 KpHi3EJL
さすがのRXでも長門有希にはガチで勝てんと思うぞ
後、古泉も宇宙刑事ばりの光球攻撃とかあるし強い

ハルヒは閉鎖空間こそあるが力そのものは非力だろう

304:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 17:33:20 BhOGwE7c
君らほんとRXとアニメキャラ戦わせるの大好きだな

305:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 17:51:47 ByY0Hd9T
RXならどんな相手でもなんだかんだで互角に戦ってくれるはず

306:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 18:47:44 O5qPaOjf
ここの住人はめちゃくちゃな設定が好きな人間が多いんだな

307:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 18:52:03 g9sCtPfB
いつも思うが、ゲルで中に入られたら
どうしようもないのでは?


308:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 19:16:39 R+Con0tn
>>306
今更何言ってんだw

309:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 20:06:06 HBIWJ7+L
>>307
ナカに入るだなんていやらしい!!相手は女子高生だぞ!?

310:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 21:11:54 g9sCtPfB
究極の変態プレイができるのか

そんなエロゲ、あったなあ...


311:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 22:49:16 DVXCTWQt
        /                      \    ♪
        /                           l       ~♪
          |                            |  /.\
       |                            | / /\\
          |               X           |/ /   \\
         l                               /       \\__∩
         \                        /          (   ノ
           "''-、                _,,.‐'´           ̄
            //"''‐‐---、    ij  、-‐''"
           //      /::       \
           //       /::  ・       i
           \\        l:::    l::     |~
           \\      ヽ:::  _人::::   ノ
            \\        ̄     ̄
            ノ /
           ⊂ /

312:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 23:41:30 KpHi3EJL
まあ、ハルヒがRXに対してどんなに攻撃的な態度をとっても
RXは最後の最後まで戦うことを拒むだろうね

313:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 23:55:35 R+Con0tn
いきなりマジレスで終わらせやがった!!w

314:どこの誰かは知らないけれど
08/03/10 01:44:12 3ssSAzX7
ここの住人ハルヒのアニメや原作までしっかり読んでたんかw
俺は最近ニコニコ動画でらき☆すたを観始めた

315:どこの誰かは知らないけれど
08/03/10 02:30:51 N3IJj32V
正直ドラゴンボール厨とやってること変わらんぞ

316:どこの誰かは知らないけれど
08/03/10 04:01:02 jBalQ0m2
何でそこでドラゴンボールが出てくるんだ?w

317:どこの誰かは知らないけれど
08/03/10 04:09:04 N3IJj32V
いやドラゴンボール厨のこと知らないならいいんだ
あれほんと迷惑だったから軽くトラウマになってんだよ

318:どこの誰かは知らないけれど
08/03/10 05:24:54 jBalQ0m2
そうなんだ
突然ドラゴンボールとか言い出すからおかしいと思ったんだわw
別にドラゴンボールとRXって関係ないよね
なんか共通点あったっけ?

319:どこの誰かは知らないけれど
08/03/10 05:29:58 N3IJj32V
とりあえずRX関連のスレの過去ログ読めばだいたいわかる

320:どこの誰かは知らないけれど
08/03/10 06:08:25 jBalQ0m2
了解

ところで最近BLACKからRXまで一通り見たんだけど
RXキックってBLACKのライダーキックよりはるかに威力あるんだよね?
そのRXキックで死なないクライシスの怪人をBLACKが倒すのは不可能だと思ったよ

321:どこの誰かは知らないけれど
08/03/10 09:17:01 Dzl9+HdU
RXキックってリボルケインへの繋ぎの為にあんまし強く放ってないイメージがある


つーか、シャドームーンが巨大化したって事はRXはもっとでかくなれるのかな

322:どこの誰かは知らないけれど
08/03/11 00:33:15 Bgb+scMr
URLリンク(www38.atwiki.jp)

あれ……これなんて僕がかんがえた最強ライダー?

323:どこの誰かは知らないけれど
08/03/11 00:41:59 expuojyh
正義のヒーローが最強で何が悪いw

324:どこの誰かは知らないけれど
08/03/11 04:29:53 9/iYNm9r
確かにRXは仮面ライダー最強
だがサイヤ人の前では無力
RXはナッパのクンッで即消されるから

325:どこの誰かは知らないけれど
08/03/11 19:37:25 qPZiIsvD
ブロリーこそ最強のサイヤ人らしいじゃん

326:どこの誰かは知らないけれど
08/03/12 11:38:11 iBPduLyS
最強はナッパだろ!
ナッパが本気だせばベジータなんざ

327:どこの誰かは知らないけれど
08/03/12 19:14:14 pJYNz3XN
バーダックの雄姿はもっと評価されていいはず

328:どこの誰かは知らないけれど
08/03/12 19:17:48 XRGA/vph
DBの話はスレ違い

329:どこの誰かは知らないけれど
08/03/12 20:29:49 yGHakpXH
サイヤ人>黄金闘士>RX

330:どこの誰かは知らないけれど
08/03/12 20:36:59 97IY68Wg
てかハルヒって誰だよ
スレチな話題出すんじゃねーよ

331:どこの誰かは知らないけれど
08/03/12 21:36:56 oHfMlHkA
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

332:どこの誰かは知らないけれど
08/03/13 00:20:04 HsNBhYTM
BLACKに退化させられたRXは、その後元に戻れたんだろうか?

333:どこの誰かは知らないけれど
08/03/13 01:19:04 a3fWyv1m
>>330
サイヤ人のスレチはスルーか!

334:どこの誰かは知らないけれど
08/03/13 01:37:17 xPPLv9Ri
今インストゥルメンタル
聞いてるんだがこのバージョン(エコーぎみのやつ)
の歌入りどこにも収録されてないないのか。
戦闘シーンのとどめをさすよく入るやつ
に流れてる(一話にもオープニングてかかっ
てる)んでどうしても聞きたいんだが。

335:どこの誰かは知らないけれど
08/03/13 22:02:49 zFFxCmKH
>>332
最後に4人で融合してたじゃないか!
つーか、あの後どうなったんだろ?


336:どこの誰かは知らないけれど
08/03/13 22:20:33 7of085ev
シャドームーンとRXがフュージョンすればナッパと対等に戦えるかな

337:どこの誰かは知らないけれど
08/03/13 22:51:22 zHagt8Di
>>336
最強スレ行って来い
URLリンク(www38.atwiki.jp)

338:どこの誰かは知らないけれど
08/03/14 01:29:27 cy60E6g7
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん

確かにRXは仮面ライダー最強
だがRXの強さをはるかに上回るのがサイヤ人
RXはナッパのクンッで即消される

339:どこの誰かは知らないけれど
08/03/15 01:41:16 v8xf2P0/
>>320
RXキックは歴代ライダーでも最強のライダーキックとされてる
映像的にも一番威力高そうだしね

340:どこの誰かは知らないけれど
08/03/15 10:00:18 ywJJ+IgB
それよりRXのアクションフィギュアでないもんか。

装着変身のは微妙すぎる。


やっぱRAHに期待するしかないかなぁ

341:どこの誰かは知らないけれど
08/03/15 23:07:32 cYcPKZfe
早く童貞捨てたい
今年で25になるorz

342:どこの誰かは知らないけれど
08/03/16 20:34:54 vS6L4ca7
俺もやらずの23だ
童貞同士仲良くしましょう

343:どこの誰かは知らないけれど
08/03/16 21:09:49 wGOIshrY
>>341-342
童貞でもぶっちぎれよw


344:どこの誰かは知らないけれど
08/03/16 22:20:37 87E7QsGr
>>341
お前は同士だ! 俺の友達だ!
(こういう時に使うんだな、このセリフw)

345:どこの誰かは知らないけれど
08/03/17 00:05:05 +N/PoTEB
RXファンって貞操観念が強い人多そうw

346:どこの誰かは知らないけれど
08/03/17 03:43:06 tbcjrxFu
残念だが25歳の俺はヤリチンだ
100人斬り目指してぶっちぎるぜ!!

まだ40人くらいだが…orz

347:どこの誰かは知らないけれど
08/03/17 09:34:38 +l3bxtdm
いいからしゃぶれよ

348:どこの誰かは知らないけれど
08/03/17 11:41:42 DlIZKz9V
>>345
RXじゃなくライダーファン全般だろw
もっと言うなら特撮ファンw

349:どこの誰かは知らないけれど
08/03/17 14:56:36 MUGcIyF4
昨日童貞を捨てる予定だった人にふられたよちくしょー
酒飲まねえとやってられん

350:どこの誰かは知らないけれど
08/03/17 17:04:55 pRjyGcxD
デスノートに「シャドームーン」と記述。
40秒後、シャドームーンは心臓麻痺で機能停止してしまう。

それではつまらないため、下記のような感じで事故死するように記述かな。
「ブラックにライダーキックで蹴飛ばされた後、鉄道の線路に落ち、キハ40系にはねられて事故死。」
と記述すれば、当時のたらこ色のキハ40にはねられて即死する結果となる。

351:どこの誰かは知らないけれど
08/03/17 17:31:43 n9v5E9pR
デスノートかぁ…もしあれに仮面ライダーBLACK RXって名前だけ書いたとする
で、書き終えた時にRXが他のフォームになってたらどうなるんだろ
普通に死ぬのか、フォームチェンジ中は名前変わってるからキャンセルできのか
南光太郎って書けば普通に殺せるんだろうが

352:どこの誰かは知らないけれど
08/03/17 17:42:56 DlIZKz9V
BLACKの時はブラックサン?

353:どこの誰かは知らないけれど
08/03/17 18:13:33 KdT1eHkw
「RXブタニナレ」を思い出した
あの回はサブタイも最高

354:どこの誰かは知らないけれど
08/03/17 19:10:13 WeYKgPVV
>>345
典型的な最強厨の集まりだよ

355:どこの誰かは知らないけれど
08/03/17 20:26:14 +l3bxtdm
>>351
そして俺は死の王子!R・Xスカルライダー!!


といった具合に復活するんだな

356:どこの誰かは知らないけれど
08/03/17 22:34:11 JAACC08R
キングストーンを何とかしない限り
蘇ってしまう気が...

357:どこの誰かは知らないけれど
08/03/17 22:39:46 GwKSW9Dk
時間の流れと同じように生死も普通の人間とは違うから無効になりそう

358:どこの誰かは知らないけれど
08/03/17 23:39:29 tbcjrxFu
>>347
アッー!

デアゴのやつ、デスガロンに釣られて買ってしまったぜ

359:どこの誰かは知らないけれど
08/03/18 08:07:15 ahyjnodi
10人ライダーをガンダムに例えたら、

ファーストガンダムから10番目の作品までの10体ガンダムが助けに来る。
みんな何故かガンダムから降りてこない上に声が違う。
声が違うアムロが「ここはじっくり作戦を練ろうじゃないか。」
10体がかりで敵モビルスーツに歯が立たない。

って感じ?

360:どこの誰かは知らないけれど
08/03/18 08:36:44 3Pv377Hx
そして一体だけガンガルが混じってても誰も気づかないわけか

361:どこの誰かは知らないけれど
08/03/18 12:55:34 xjFgjxc6
>>359
で、その敵MSがデビルガンダムかターンXなんだな

362:どこの誰かは知らないけれど
08/03/18 19:19:55 iMW/wV6R
>>358
俺も買った。
全作品リストのところ、「1号~RX大集合」がBLACK52話じゃなく、
RXのスペシャル扱いになってるな。

363:どこの誰かは知らないけれど
08/03/18 22:04:55 ahyjnodi
>>361
スエッソンが「マヒローの力を持って10体ガンダムを打ち倒してくれよう。」
マヒロー部隊にすら遅れをとるガンダム達

デスガロンは今見直すとかなりカッコいいな。

364:どこの誰かは知らないけれど
08/03/19 19:43:27 VYQlWwlI
>>362
光太郎がクライシスのスカル魔に対して変身しようとしてた時に先輩たちの声が聞こえてきたっていうあらすじだからな
RXの枠にあっても問題はない

365:どこの誰かは知らないけれど
08/03/20 10:15:18 c77BNlRX
        /                      \    ♪
        /                           l       ~♪
          |                            |  /.\
       |                            | / /\\
          |               X           |/ /   \\
         l                               /       \\__∩
         \                        /          (   ノ
           "''-、                _,,.‐'´           ̄
            //"''‐‐---、    ij  、-‐''"
           //      /::       \
           //       /::  ・       i
           \\        l:::    l::     |~
           \\      ヽ:::  _人::::   ノ
            \\        ̄     ̄
            ノ /
           ⊂ /

366:どこの誰かは知らないけれど
08/03/21 04:22:03 F6h2ETAx
涼宮ハルヒが世界を崩壊させたらRXもあぼーん

367:どこの誰かは知らないけれど
08/03/21 05:57:28 hK18S4ZQ
しかしやっぱRXのアクションはいいのぉ。RXキックのねじれ具合とか素晴らしすぎる
そういう観点で見るとやっぱスーアクの人にも敬意を払わなくちゃって思うよ。次郎さん正に文字通りのGJ

368:どこの誰かは知らないけれど
08/03/21 10:35:10 WyPtQ7NK
RXのアクションは見てて爽快な気分になる


369:どこの誰かは知らないけれど
08/03/21 23:31:38 NIN3ENVk
RXのアクション確かにいいね。途中で次郎さん降板した時は何か物足りなかった。
やはり次郎さんが演じるBlackおよびRXは最高。
以前龍騎で王蛇を見たときかっこいいとおもったらスーツアクターが次郎さん
だった。お顔は写っていなくても動きで何だか感じてしまうものがあるのだと思った。
今の仮面ライダーも面白くていいけど、RXのような単純明快、完全無欠のヒーローも
そろそろまた見てみたい気がする。

370:どこの誰かは知らないけれど
08/03/22 02:16:50 vsXFwxWV
四国編に素面の次郎さん。
バイオと会話してます。

371:どこの誰かは知らないけれど
08/03/22 11:34:17 eIopFdDc
誰かRXがPRIDEの音楽にのって暴れまわる動画持ってないかな?
間違ってフォルダごとその動画消してしまった…
昔どこかで拾ったやつなんだけど…
確か「PRIDERX 荒れ狂う王者」とかいう題名だったと思う。

372:どこの誰かは知らないけれど
08/03/22 14:20:37 DXNS2zHz
荒れ狂う王者www
なんという相応しい称号www

373:どこの誰かは知らないけれど
08/03/22 17:25:51 dX4prYSh
昨日の金スマのホームレス中学生実写版に
田口あゆみが先生役で出てた。

374:どこの誰かは知らないけれど
08/03/22 17:49:18 TSuzF8UK
変身

375:どこの誰かは知らないけれど
08/03/22 22:10:45 fkc1VxLM
>>369
俺はギンガマンのギンガブルー演じてたので驚いた。
真ん中じゃないけどやっぱり何か存在感合ったよ。
動きにメリハリあってRXっぽいなと思わせる動きも所々見れて面白かった。
ていうかギンガマン自体RXと並ぶくらい好きだ。 ギンガレッド最高。

>>370
ガゾラゲゾラ追うシーンだよね。あれやっぱそうだったのか。

376:どこの誰かは知らないけれど
08/03/23 01:20:31 7+njqEKz
怪我でしばらくRXを演じてない次期があったからな
代わりにちょい役では出演してたのか

377:どこの誰かは知らないけれど
08/03/24 06:50:33 yUkG6ryu
>>371
RX語録や怒りの暴君・悲しみの暴君の動画作った人のだね。
うpしてもいいけどサイズが結構でかいからどうしよう。

多少画質落ちるけどつべにうpするのと、そのままうpろだにうpするのとどっちがいい?
ちなみに元ファイルサイズは67.5MB

378:どこの誰かは知らないけれど
08/03/24 13:53:17 eJ+BCRCF
>>377
できることならそのままうpして頂けるとありがたいのですが…
ですがもし時間がかかりすぎて負担が大きいのであればつべでも構いません。


379:どこの誰かは知らないけれど
08/03/24 17:46:57 yrrLBxSS
>>377
横から失礼。自分もつべで構わないので見てみたいですね

380:どこの誰かは知らないけれど
08/03/25 01:03:00 4gzij1SL
時間がかかると言う意味では、つべのほうが負担大きいんだが…。
劣化を極力防ぐためにこっちでFLVに変換しなきゃならないから。
トレントが一番効率的だけど、ダウソ民以外は扱いむずいしねー

まあいいや、何かリクエストあるからつべとろだ両方にあげるよ。
半日くらい持つろだ探してくるから明日の夜まで待ってて。

381:どこの誰かは知らないけれど
08/03/25 01:03:36 4gzij1SL
って、いかん。もう今日になってた。

382:どこの誰かは知らないけれど
08/03/26 00:42:27 qz3xLdzz
すっかり遅くなってしまった。ごめんよ。

つべ
URLリンク(www.youtube.com)

元ファイルは苺は甘い?の中物2に上げた。
hg4460。パスはvrx。

383:371
08/03/26 06:02:28 caRfxBr7
ありがとうございます、早速保存しました。
今度は消さないように大切に保管します。

                  、     ,
                     ヽ    /
                    ,ヽ-;‐;-i!.、
                , '⌒i!| |/!⌒`'、
                    /:.:.:.:。|!| |:|!:.:.:.:.:.:ヽ
                i:.:.:.:.:/|!| |:|'、:.:.:.:.:.:.!
               l、_;ノ┘| |└ヽ、_;;ィ        <この世に光がある限り、俺は何度でもこの恩を思い出す!
                ト'´;:、 -‐- 、`‐-!
                ヽ、\. : | /`>::.!
               ,:=ノ、ヽ _,/-'/ト、
                lヾ、:::`::─::::':´::./:::.ヽ
         _,. ;-‐'::"´\:ヽ:::::.::::::::::::/;':::::::.``‐-、___
       /::::::::/|:::,::::-‐'´::ヽ\_;::::-‐´::``‐-:、::.∧:::::::.``' 、
      /::::::::::::/'´::::::::::::::::::::::::`'Y'´::::::__::::::::::::::::``ヽ:::::::::::::::.ヽ
      |__:::::::/:::::::::::::.:. .  .:.::::::::|::.:.((⌒しメ、:::::::::::\_,::-‐┤
      /::::7‐'´|::::::::::.:..:. . .:.:::::::::|:::.:.:`´::::´::::::::::::::::::::|::::/´ ̄\
    //:::::::::::\:::::::::::::. :.::::::::::人:::::::::::::::::::::::::::::::::::/、i:::::::::.:::::::. \
   //´::::::::::::::::イヽ、__::_;/!±\_____;//\ :::::-='´;:::::.\
/´;'/´::::::::::::::::/ | .::::. ̄ ̄|±±±コ|:. ̄ ̄ ̄.::ヾ〈  .\ソ/:::::::::::::.ヽ
:::::ゞ、ヽ:::::::::/´  ├‐::=─|±±±コ|==─=-‐/, ‐'::´ ̄`ヾ::::::::::::::.}
:::::::::::::ヽ;/      |;::.-=─:!±±±フ;‐==─, -‐、;´.:.:.::::::::::::::::::.\:::::;-'
:::::::::::/        L___ヾ≡/', -‐''::´:ヾ=ィゞ!::::::::::::::::::::::;. -‐'´
 /          く二ニ二_r =彡;-‐'; -‐':´_;;::」---‐''" ´
´              | .:.:.:.|! ○`、-;U"´:::. ̄´´!
               」:─┴t─´‐,┴─‐┤
            /. :.::::::::::|.:::::.::::::::.|::::::::::::::::::::.\
            /. :.::::::::::├===i!::::::::::::::::::::::::.i


384:どこの誰かは知らないけれど
08/03/26 17:35:15 IaOhIBg2
>>382
最高です! ほんとに有難うございました。
ブラックに殴られて顎が外れるムサラビサラにワロタw
2分半頃からの編集が特に神だな。RXキックのコンボカッコ良すぎ。

385:どこの誰かは知らないけれど
08/03/27 16:58:55 LhzUgL90
この動画作った人のシリーズでは
リボルケイン特集が特に鳥肌もの
RXの殺陣のかっこよさは昭和・平成ライダーの中でも別格

386:どこの誰かは知らないけれど
08/03/28 22:51:15 zJ3WuEts
なんで平成って地上戦ってイメージがある
ジャンプ技が少ないというか…

387:どこの誰かは知らないけれど
08/03/28 23:05:18 wzwORaHM
>>386
板違い

388:どこの誰かは知らないけれど
08/03/28 23:10:57 zJ3WuEts
いやRXと比べてってことだよ

389:どこの誰かは知らないけれど
08/03/28 23:15:49 PN/Srjpz
たしかにRXの殺陣は昭和、平成の中でも別格だと思う

390:どこの誰かは知らないけれど
08/03/29 18:35:42 fvh+Q3tN
つべにあったGTAのRX版にワロタ
結構RXのMADあるね

391:どこの誰かは知らないけれど
08/03/29 19:00:48 T0ijtrfD
確かにRXの動きはいいよなぁ
ストーリーのいいBLACKとアクションのいいRXは両方とも俺の中では神作品だよ

392:どこの誰かは知らないけれど
08/03/29 19:59:09 zCkyQgo8
BLACKもRXもアクションに妨げのある装飾がほとんどないし、次郎さんかなり自由に飛びまわれたんだろうね

393:どこの誰かは知らないけれど
08/03/30 09:23:29 P5M/oRqB
まだ昭和ライダーの色が残っている時代だからね。
武器は派手なアクションの添え物なんだよな。CGもまだかなり弱いし。
ジャークを切り刻む所なんか無駄にアクションが多くてかっこいい。

最近は売る事前提で武器が作られているから悲しいな。
特に年末商戦用の大型剣がひどい。

394:どこの誰かは知らないけれど
08/03/30 09:40:38 +AFDo0bR
>>393
>CGもまだかなり弱いし。

当時、CGなんて有ったの?

395:どこの誰かは知らないけれど
08/03/30 11:14:06 iyf7jHaZ
光学合成じゃないの?

396:どこの誰かは知らないけれど
08/03/30 11:23:58 7bc8SLPz
1987年なら当然CGはあるでしょ。60年代からあって、83年頃はCGを売り物にした
アニメ映画が何作も公開されてるし。
BLACKに使われていたかどうかは知らんが。BLACKと言えばビデオ合成。

397:どこの誰かは知らないけれど
08/03/30 11:41:10 iyf7jHaZ
CG使ってないだろ?どういう場面で使ったんだ?

398:どこの誰かは知らないけれど
08/03/30 12:08:47 maEEOaNm
ゲドリアンの最期の雄姿に胸打たれたのは
ガテゾーンと俺だけ

399:どこの誰かは知らないけれど
08/03/30 17:44:36 KhowSdQV
知り合いにクウガの回転キック程度で「スゲェ動き」とか言ってる奴がいるんだけど、
RXの神アクション見せたら腰抜かすかもw

400:どこの誰かは知らないけれど
08/03/30 17:49:04 RADQZD04
>>399
他と比較して作品を持ち上げる手法はあまり褒められたものじゃないぜ
が、RXのアクションが神という点は同意せざるを得ない

401:どこの誰かは知らないけれど
08/03/30 18:34:46 R3v3cm5r
ライダーに限らず他の特撮作品でもRXのアクション以上のものは無いだろってぐらいの神アクションだな

402:どこの誰かは知らないけれど
08/03/30 18:45:07 TSumGEkU
>>394
マスクマンの一部でテスト的にCGが使われてたような。

BSのとことん石ノ森特集、RXも見たかったぜ・・・。
怪魔界爆発辺り見せて各コメンテーターの反応が見たかったw
「弾が全部奴の身体をすり抜けるぞ!」 とか。

403:どこの誰かは知らないけれど
08/03/31 17:13:39 4EubwJpk
>>393
バイオブレードとか飾り気ゼロだもんな
持つとこ黒いだけだし
終盤とか、刃の部分が焼け焦げてたし
アクションやりすぎwww



404:どこの誰かは知らないけれど
08/03/31 17:29:05 qyL517Fs
ボルティックシューターもシンプルだよな

405:どこの誰かは知らないけれど
08/03/31 19:29:51 a19e/s4W
今更だが、「RXに勝るとも劣らない10人ライダー」って、
RX1人=10人ライダーじゃないと思うんだがなあ。
だとすれば10人ライダーは1人ではRXの10分の1と
いうことになってしまう。
そんな弱ければ倒すのは簡単のはず。

406:どこの誰かは知らないけれど
08/03/31 19:52:26 hnjKm4Tg
>>403-404
終盤のロボも凄いぞ。
ジャンプしたり無意味に前転したりアクションがすげー派手だw
世界に駆けるでは確か銃持ったままロボライダーキックしてなかったか?

407:どこの誰かは知らないけれど
08/03/31 23:29:35 PHpE5Mf7
>>404
正直俺ボルティックシューターってシンプル過ぎてあまりカッコ良く見えないんだよな。
出現する所はイカスが。

>>406
世界に駆けるではハードショットがパワーアップしてたな。
何かレーザーみたいになってたような。
ていうかバイオとロボのライダーキックが見れるというだけでかなり貴重だ。

408:どこの誰かは知らないけれど
08/03/31 23:36:56 qyL517Fs
やっぱ特撮はアクションって結構大事だと思う

409:どこの誰かは知らないけれど
08/04/01 04:07:48 2pHPCAlw
確かにRXは仮面ライダー最強だよ
RXより強い仮面ライダーは平成昭和問わず存在しない
だがそんなRXの強さをはるかに上回るのがサイヤ人

410:どこの誰かは知らないけれど
08/04/01 07:49:59 OvP1ifL4
>>408
アクション>>>>デザイン>>>>ストーリー>>>>役者


俺は毎年こんな理由で特撮の視聴を決めてる。

411:どこの誰かは知らないけれど
08/04/01 08:42:01 /Vbn9MO4
>>405
RX+ロボ+バイオ=10人ライダー ?
1人1人がRXに勝るとも劣らないと言う意味だと
「RXに勝るとも劣らぬ10人RXがまだ生きておる。」
って事になってしまうなぁ。

結局の所どっちの意味なんだろう。

412:どこの誰かは知らないけれど
08/04/01 09:37:31 hELIkJox
ロボライダーの機動力はRXの0.8倍だから
やろうと思えばBLACKより俊敏に動ける

ゆっくり歩いてくるのは光太郎の気まぐれな演出のため

413:どこの誰かは知らないけれど
08/04/01 14:15:36 wEuD7yLb
ロボの肉弾戦の効果音がタマラン。

414:どこの誰かは知らないけれど
08/04/01 19:59:39 2ZNWG1YR
初期のころのバイオってロボみたいにカチョンカチョンってSE鳴らしてたよな
ミスマッチだけど俺はあれがすごい気に入ってた

415:どこの誰かは知らないけれど
08/04/01 22:19:28 mZs2/rM6
rxって何の略なんですか?


416:どこの誰かは知らないけれど
08/04/01 22:28:13 oHNaqwe7
Reborn(生まれ変わった)X(未知数)から名付けられたとか聞いた覚えが

417:どこの誰かは知らないけれど
08/04/01 22:55:13 PHEOp0m9
光(Ray)と未知(X)とか聞いたことあるなぁ

418:どこの誰かは知らないけれど
08/04/01 23:24:53 O8VlY06O
マツダの・・・いやなんでもない


419:どこの誰かは知らないけれど
08/04/01 23:58:35 2pHPCAlw
サイヤ人に勝てない最強の仮面ライダーw

420:どこの誰かは知らないけれど
08/04/02 22:36:30 MOlfRSM4
>>416で正解
プロデューサー自身がそう言ってる

でも企画段階では
「仮面ライダーR2」だったんだよな
2歳未満禁止かよ

421:どこの誰かは知らないけれど
08/04/02 23:57:25 lI3ZG0Qp
>>420
>2歳未満禁止かよ
まぁRXは色々と刺激がきついからな。 
怪魔界爆発とか、銃弾で腕が引きちぎれたりとか。

422:どこの誰かは知らないけれど
08/04/03 00:26:05 bh5pidqS
RXは、X歳未満禁止?

423:どこの誰かは知らないけれど
08/04/03 06:33:43 cd07KUwF
>>420
コードギアス・・・

424:どこの誰かは知らないけれど
08/04/03 22:25:52 mwYnScvE
バイオライダーになる夢はすげぇ楽しいぞ・・・
お前ら明晰夢をマスターしろ

425:どこの誰かは知らないけれど
08/04/03 23:57:10 K73keYAz
自分が液体になるってリアルで考えるとメチャクチャキモくないか?w

426:どこの誰かは知らないけれど
08/04/04 00:32:01 bY0onJuA
いやエロいw
マリバロンとひとみちゃんにハァハァ

427:どこの誰かは知らないけれど
08/04/04 03:27:15 BGRCON2D
ひとみちゃんは後年、金八先生に出てたけどあれにハァハァは無理www
ガロニア姫を返せ!

428:どこの誰かは知らないけれど
08/04/04 07:26:07 xn/RzePD
涼宮ハルヒがRX消えてほしいって願えばRXは消滅します

429:どこの誰かは知らないけれど
08/04/04 09:26:56 MX97YsuU
ガキだからたまに無性に釣られたくなっちまう

430:どこの誰かは知らないけれど
08/04/04 12:19:35 v+WO1Nb9
>>426
マリバロンに液体攻撃とは渋い好みだね…ハァハァ

431:どこの誰かは知らないけれど
08/04/04 16:57:58 ZRDsjRo7
俺はマリバロンを犯したいよ~^^

432:どこの誰かは知らないけれど
08/04/04 18:42:35 JFo5HNZq
じゃあ響子ちゃんはいただく!

433:どこの誰かは知らないけれど
08/04/04 22:34:11 trMAnFHl
上野めぐみって引退したの?

434:どこの誰かは知らないけれど
08/04/05 00:19:46 ckePfbxr
>>433
年齢的に結婚して引退した可能性がありそうだ

435:どこの誰かは知らないけれど
08/04/05 14:10:40 2RkvtYEt
25歳になるのに童貞な俺orz

436:どこの誰かは知らないけれど
08/04/06 04:37:31 4AtUkakI
やはりグランザイラスが最強じゃないかと思うんだがな
ジャークミドラはなんだかんだで素体がジャークだったから限界があったんじゃないかと
いちから対RXに作られた破壊兵器とは違うわけで

皇帝の力もそれまでの組織でも首領には勝てまい~な台詞はあったからアテにならんだろうと
実際、映像を見る限りはそこまでの強さじゃなかった

437:どこの誰かは知らないけれど
08/04/06 10:25:14 olLLDkNE
対RXって意味じゃヘルガデムはいい線いってたんだけどなぁ
やっぱRXを倒すには柔軟な特殊能力+強靭な素体が必要なわけで


あれ、それなんてRX・・・?

438:どこの誰かは知らないけれど
08/04/06 13:05:27 9XpyY+oJ
ジャークは強化前ですら四幹部より実力上だったし、そこから更に強化されたならグランザイラスより上になってると思うがな…

皇帝に関してはRXが皇帝に対する怒りなんかでパワーアップしたって説あるし

439:どこの誰かは知らないけれど
08/04/06 13:17:23 fSNHImWY
佐原夫妻死亡後RX>皇帝>ジャークミドラ>グランザイラス>佐原夫妻生存時RXな感じ
それにしてもヘルガデムは着眼点が良いよね
ゲルの対処法として類似物をぶつけるというのは当然の発想なのかも知れんが

440:どこの誰かは知らないけれど
08/04/06 16:05:35 oUEXnlx5
ガテゾーンの軍団が一番役に立ってる気がする

441:どこの誰かは知らないけれど
08/04/06 22:02:26 7wSfotjz
皇帝は瀕死においても
宇宙を次元ごと消し去る力があるんだぞ、グランザイラスなんかせいぜいメガトン爆弾だろ

442:どこの誰かは知らないけれど
08/04/06 22:52:52 PhOS6WLC
>>439
毒には毒をもってw

皇帝ってもしかしてフーマのクビライの親戚?
顔でか過ぎw

443:どこの誰かは知らないけれど
08/04/06 23:46:11 3ExoCg1K
あれはムー大帝と同じように脳髄だけで生きています。
あの顔は単なるオブジェです。

444:どこの誰かは知らないけれど
08/04/07 00:30:00 bLDrYm3Q
十面鬼の乗り物部分が再生・進化して皇帝になりました

445:どこの誰かは知らないけれど
08/04/07 00:30:47 fcDPc0OZ
むしろ皇帝は足が本体

446:どこの誰かは知らないけれど
08/04/07 15:54:25 8fbqmNeP
>>442
ブラックもRXも仮面ライダーの中に宇宙刑事のテイストを取り入れてるよな

447:どこの誰かは知らないけれど
08/04/07 16:23:35 9/J1OuBo
>>446
BLACKは小林さんだけど
RXはナレーション政宗さんだしね。

448:どこの誰かは知らないけれど
08/04/07 17:38:48 hYDN6bSi
>>445
ワロタw

449:どこの誰かは知らないけれど
08/04/07 20:33:30 bLDrYm3Q
敵としては作戦含めてウィル鬼が一番厄介だったと思う
あれはRXじゃないとどうしようもなかった

450:どこの誰かは知らないけれど
08/04/07 22:19:35 cEBHTDtK
体内攻撃が可能で、自分はされても平気なバイオライダー


451:どこの誰かは知らないけれど
08/04/07 23:35:06 MRhJ0ytx
>>445
幼い頃、皇帝は顔だけが空に浮いている存在だと信じていました…

452:どこの誰かは知らないけれど
08/04/08 12:33:10 lGFk4E8X
最近のRXは我々クライシスの作戦を悉く打ち破ってしまい、
上司はガシャンガシャンうるせー音を立てながら歩いて
隊長達に叱責し、そのとばっちりがヒラの私達にくる毎日です。
ハァ~、就職する場所間違えたかな…。

453:どこの誰かは知らないけれど
08/04/08 22:32:50 Vpy/R6Wi
RXの一話を見返してみたが

・クライシスはその気になればBLACKの2倍の力を持たせることが出来る(幹部待遇?)
・変身機能を停止させ、それを破壊することが出来る
・ただし、「世界に駆ける」を見る限り変身後のBLACKなら普通の怪魔戦士で倒せるかどうかも未知数

クライシスは科学技術はゴルゴム以上だが、キングストーンに匹敵する物を持たないのが欠点だな
半端に変身機能を停止させる程度で済ませたから再生能力と太陽光線の洗礼が重なってRXを生み出してしまった

454:どこの誰かは知らないけれど
08/04/08 22:45:58 g8yaCEZU
>>453
>「世界に駆ける」を見る限り変身後のBLACKなら普通の怪魔戦士で倒せるかどうかも未知数

あのBLACKは中身がRXだからな。
一度、対戦した相手だから勝てたんじゃないか?
ついでに一対一でやってたわけでもないし。

さすがに普通の怪魔戦士でもBLACKより強いと思われ

455:どこの誰かは知らないけれど
08/04/08 23:06:20 Vpy/R6Wi
キューブリカンとかみたいなのなら勝てそうだけど微妙な奴も多かったのがな
BLACKも戦うたびに強くなってたし、シャドームーンのパワーアップぶりもある

456:どこの誰かは知らないけれど
08/04/08 23:15:32 y2aooUkR
>>453
BLACKの2倍じゃ幹部はおろか、普通の怪魔戦士よりずっと下だと思うが・・・
RXはキック力は3倍だが、総合的には十数倍に値するという設定もあるくらいだし(リボルケイン、瞬時復活機能など)

>>455
確かにキュルキュルテン1匹くらいならBLACKで十分勝てそうにも思えるが
あれでもライダーキックでは倒せないんだよなあw

457:どこの誰かは知らないけれど
08/04/08 23:21:00 Vpy/R6Wi
まあBLACKはバイタルチャージ+強化パンチ&キックでやっと敵を倒してるからな
素の力のライダーキック一発ではどうにもなるまい

BLACKは初期と最終回時点で力が比べ物にならないぐらい違うし、雑魚の怪魔戦士のスペックには負けてないと思うんだがな
RXの相手になってない奴も結構いたし

458:どこの誰かは知らないけれど
08/04/09 08:46:50 1ZVVM+G4
>>449
いや、ウィル鬼自体を撃退できる戦士はいくらでもいると思う。
事前に敵の能力を封じたり、諜報を駆使して騙し作戦をしたり
最悪死んでから何らかの超常現象で生き返らせたりする手もある。

ただ、あんな無茶苦茶な手でウィル鬼の攻撃を防ぐのはRXにしかできないだろうけど。

459:どこの誰かは知らないけれど
08/04/09 12:27:17 2aUlsvGl
他のライダーでは確かに無理だな

460:どこの誰かは知らないけれど
08/04/09 17:04:37 iPPkg/Wa
腹の中に怪人だからな。突飛過ぎる
光太郎も思っただろう、クライシス必死だなw と

461:どこの誰かは知らないけれど
08/04/09 21:47:10 DzDm09sE
RXの場合、人間体の時に、知らない内に入られてたからな
マリバロンの妖術にも頼ってたようだし、ウィル鬼単体が真正面からライダーに挑んだら
普通に撃退されるだろうね

462:どこの誰かは知らないけれど
08/04/10 02:59:10 0vpgmDtt
>>460
だってしょうがねーじゃん。強いし反則だし卑怯だし傍若無人だし。

「いいだろう!どこからでもこい!」

どこからでもきました。

「所詮はクライシス!邪悪の塊だ!」

463:どこの誰かは知らないけれど
08/04/10 16:30:02 l/YG2NWH
仮面ライダー(3) 燃えろライダー! 主題歌集
URLリンク(www.amazon.co.jp)

464:どこの誰かは知らないけれど
08/04/10 16:33:42 SMTpqrNH
NHKでてつをが写ったw

465:どこの誰かは知らないけれど
08/04/11 00:37:15 LM2p9t5i
NHKの何の番組?

466:どこの誰かは知らないけれど
08/04/11 17:51:01 aGm0y02n
ボルティックシューターってクロイゼルぐらいまでは強かったけどだんだん弱くなったよな

467:どこの誰かは知らないけれど
08/04/11 18:44:03 mF67guyv
まあ所詮サブの武器だしなw
止め刺すだけならリボルケイン一本あれば事足りるし

468:どこの誰かは知らないけれど
08/04/11 19:13:35 NK4fUStJ
ハードショットが必殺技であって
他にもサンシャインシュートやらピンポイントシュートから色々な撃ち方があったらしいぞ

469:どこの誰かは知らないけれど
08/04/11 19:22:21 aGm0y02n
つまり子供でも撃てるようなのはハードショットではなかったということか

470:どこの誰かは知らないけれど
08/04/11 21:01:46 NK4fUStJ
>>469
光線銃は反動が無いんじゃないの?
あれは光線というより光弾かもしれんが

471:どこの誰かは知らないけれど
08/04/11 21:34:17 EeaYfSia
>>410
激しく遅レスだが俺もほぼ一緒だ。
>>468
サンシャインシュートって何かカッコいいな。いかにもRXなネーミング

472:どこの誰かは知らないけれど
08/04/11 22:34:27 s1fi9u6O
ごめん、質問スレで既に聞いたんだけど、
仮面ライダーBlack→RXに変化した時、
ベルトのキングストーンらしきものが2つに増えてるが、
あれは太陽によって進化したキングストーンで
2つなのは
『「キングストーン・太陽エネルギー」の2つを象徴している』
と質問スレで回答を頂いたんだが、
当時の設定書とかはそうだった?

俺は当時勝手に
「あれはシャドームーンのキングストーン」と勝手に想像し、
さらに後年コレ↓を見て影響され、
URLリンク(www.amiami.com)

『シャドームーンのキングストーンをも取り込み、創生王になったブラックサン』
と勝手に脳内補完していたw
(それならばあの凶悪な強さも納得がいくw)

まあシャドーのキングストーンを体内に取り込む描写なんて
何処にもないけどさ・・・
劇中では例の
『その時!不思議なことが起こったァッ!!』だけで説明完了だから、
なんか寂しいじゃん・・・

長文&駄文スマソ

473:どこの誰かは知らないけれど
08/04/11 22:37:43 sfdSMFTs
ストーン無かったらシャドームーン復活できないだろ

474:472
08/04/11 22:41:44 s1fi9u6O
さらに、

RXで登場したシャドームーン

スピリッツでのバダンの再生幹部のように
『魂が無い状態で不完全に復活したシャドームーン』
故にキングストーンも無し(TV画面上では見えるけど)、Blackの頃より数段弱い。
記憶もあやふやだったような・・・
(光太郎のことをおぼろげにしか憶えてないとか)

リボルケイン

擬似的にサタンサーベルを創り出す事ができる。

脳内設定ホント申し訳ないorz
控えます。


475:どこの誰かは知らないけれど
08/04/12 02:54:06 r4yXU4ZC
少なくとも復活したシャドームーンがBlackの頃より数段弱いってことはないっしょ
RXの戦闘データをモニターしてたとは言え力では完全にロボライダーをねじ伏せていたわけだし

476:472
08/04/12 14:01:19 CAgIYDFk
すまん、この動画で
URLリンク(www.nicovideo.jp)
久々にRXでのシャドームーンの戦い見たが
弱さは微塵にも感じられなかった・・・前言撤回するw
てかシャドーセイバーカッコ良過ぎだww

477:どこの誰かは知らないけれど
08/04/12 17:39:34 N3dIhy/a
何で、ボルティックシューターとバイオブレードをセットにして玩具として売らなかったんだ?
勿体ね~

478:どこの誰かは知らないけれど
08/04/12 18:20:58 Si7S02Qo
>>472
片方のキングストーンを太陽エネルギーで代用した、擬似的な創世王状態なのがRX。

シャドームーンも理由は明らかじゃないが復活後パワーアップしている。
設定ではシャドーセイバーもサタンサーベルを遥かに凌ぐ。

479:472
08/04/12 20:03:36 CAgIYDFk
>>478

>>片方のキングストーンを太陽エネルギーで代用した、擬似的な創世王状態なのがRX
その設定イイ!
つか公式もホンとにそうっぽいね。

480:どこの誰かは知らないけれど
08/04/12 20:31:52 qC7TSAOY
仮面ライダー BLACK 倉田てつを変身シーン集part1
URLリンク(www.nicovideo.jp)

仮面ライダー BLACK 倉田てつを変身シーン集part2
URLリンク(www.nicovideo.jp)

仮面ライダー BLACK 倉田てつを変身シーン集FINAL
URLリンク(www.nicovideo.jp)

仮面ライダー BLACK RX てつをと使えない先輩たち
URLリンク(www.nicovideo.jp)

481:どこの誰かは知らないけれど
08/04/13 10:39:44 LdKhUTA3
スレリンク(sfx板:324番)

482:どこの誰かは知らないけれど
08/04/13 13:59:30 qH9jM0GO
>>466
ライダーが剣を使うことすら問題視されていた時代に
銃を使うなんてなおさらありえなかったんだろうな
戦隊やメタルですら、ハンドガンでとどめを刺すことはないのに

そこらへんのお約束をぶっちぎってくれた、クロイゼル戦最高w

483:どこの誰かは知らないけれど
08/04/13 15:02:16 Mo2Yoa3Z
ゼロ距離射撃、もっと見たかったな
脳天に押し当てて吹っ飛ばしたり
背後から心臓部をぶち抜いたり・・・

484:どこの誰かは知らないけれど
08/04/13 15:15:07 CL9zXEcA
>>480
一番下のガテゾーン悲惨すぎだろこれ・・・
バイオ卑怯すぎ

485:どこの誰かは知らないけれど
08/04/13 18:46:09 eW2ss7F+
ニコニコ見てると、あちこちでてつをの人気の凄さがわかって驚く

486:どこの誰かは知らないけれど
08/04/13 19:00:05 gApRGHm8
たまにスパイダーマの同類扱いされてるけどなw
まあジャンルも制作会社も同じなんだが

487:どこの誰かは知らないけれど
08/04/13 19:33:03 eW2ss7F+
>>486
かたや「許せる!」で
かたや「許さん!」だもんなw

488:どこの誰かは知らないけれど
08/04/13 20:40:58 ocNFfoRm
RXの最初のほうに出てた探偵みたいな人(サブレギュラーだったかな?)ってどうなったっけ?

489:どこの誰かは知らないけれど
08/04/13 21:04:39 eAC6853r
>>488
速水刑事なら序盤でいなくなったよ

490:どこの誰かは知らないけれど
08/04/13 21:04:46 k9MhK2N2
速水刑事ね、それ。途中で(ロボライダー登場の直前くらい)一切でなくなったな。
キューブリカンの時パンツ1丁にされたりとカッコ悪かったね。

491:どこの誰かは知らないけれど
08/04/13 22:55:08 eW2ss7F+
「夢の中の暗殺者」がラスト出演。マリバロンに投げ殺された。

492:どこの誰かは知らないけれど
08/04/14 18:24:05 goK+QRNA
コミカル路線のために無理やり作ったようなキャラだったからな
あいつが実はダスマダーだったりしたら面白かったのにw

493:どこの誰かは知らないけれど
08/04/15 14:03:39 lGip3SxC
東堂先輩・・・

494:どこの誰かは知らないけれど
08/04/16 00:53:37 W0Gyl7oO
霞のジョーは最後まで大人気でしたね!

495:どこの誰かは知らないけれど
08/04/16 08:59:53 i2eNpBuZ
アクションは言うに及ばずコミカルな演技もできるからね。最近じゃ「ER」でもいい仕事
してるし。

496:どこの誰かは知らないけれど
08/04/16 10:07:37 0vhemegQ
対ジャークミドラ戦で、V3とライダーマンが逃げてきたみたいな感じになってて辛い。

497:どこの誰かは知らないけれど
08/04/16 10:38:20 tzoOUohl
最近のジョーはメイドガイやジャックとして頑張っています

498:どこの誰かは知らないけれど
08/04/16 10:54:41 EaP2Kq8z
坂を転がり落ちてるって本人も言ってたよw3枚目キャラばっかやってるって
真面目な小山力也をネタキャラに仕立てあげるとは…おのれクライシス!

499:どこの誰かは知らないけれど
08/04/16 13:33:29 I0UCh2hS
>>496
逃げてきたというか投げ飛ばされた感じ

500:どこの誰かは知らないけれど
08/04/16 14:05:46 HcWYJWWd
>>496
この動画ではセンパイは戦闘員狩りしかできないw

仮面ライダー BLACK RX てつをと使えない先輩たち
URLリンク(www.nicovideo.jp)

501:どこの誰かは知らないけれど
08/04/16 15:44:54 a6oaIXhV
仮面ライダー BLACK RX てつをのバイオな黄金水
URLリンク(www.nicovideo.jp)

502:どこの誰かは知らないけれど
08/04/16 18:35:20 XwWMjjYp
>>499
30kmくらいは飛んだんじゃないかな

503:どこの誰かは知らないけれど
08/04/16 19:47:21 SQy/C/tF
>>488-492
『光太郎、指名手配』の話こそアイツの出番だったと思うw

504:どこの誰かは知らないけれど
08/04/16 20:06:12 cAPXFqEg
>>503
そこで逆に速水刑事だけが光太郎の無実を信じて逃がしてくれたりしたら燃える

505:どこの誰かは知らないけれど
08/04/17 00:16:19 kc0STQJC
RXのリボルケインの止めのポーズ、いいですね。放映当時、高3~浪人だったけど、受験勉強の合間の息抜きに
見ていました。爆発シーンもV3と迫力面で双璧だし。キックが止めじゃないライダー、賛否両論ありますがそれもいいんじゃない?
ライドロンもOK!アマゾンだって必殺は大切断でキックじゃないし、Xもライドル脳天割りで止めさしたことあるし。
私はこの作品良いと思いますよ!前作BLACKも秀作だし。個人的には1号&2号、V3と並んで好きですね。
ボスガンにやられそうになったRXを1号が救出に入るシーンカッコよかった。


506:どこの誰かは知らないけれど
08/04/17 00:29:16 nWYrNKug
皇帝倒したあとの怪魔界崩壊シーンで5枚目のカットのってシャリバンのバンク?


507:どこの誰かは知らないけれど
08/04/17 00:53:24 kc0STQJC
シャリバンのみならずギャバンでも使ってなかった?

508:TN ◆kVKIYUciAQ
08/04/17 08:38:34 NkiN8TTD
ライダーBLACKと同時期に放送していた、マスクマンやライブマンがレンタルビデオで、でなかったのは、子供に悪影響を与えるシーンが多いからだ
ジライヤとソルブレインも

509:どこの誰かは知らないけれど
08/04/17 15:21:08 ACPog1EY
>>501
あれ、バイオライダーってこんなにかっこよかったっけ?

510:どこの誰かは知らないけれど
08/04/17 22:04:07 TOwSMdTF
仮面ライダーの敵に「改造人間」ではなく、純然たるロボットや妖怪が登場したのは、
RXのクライシス帝国からだな。
(デルザーの魔人は「改造魔人」や「半機械人」)

511:どこの誰かは知らないけれど
08/04/17 23:17:40 24eyNWzP
クライシスで改造人間なのは怪魔獣人だけだったな

512:どこの誰かは知らないけれど
08/04/18 23:02:59 wLt7xueW
のろいと思われがちなロボだがガテゾーン戦などを見ると意外とかなり素早いんだよな

513:どこの誰かは知らないけれど
08/04/18 23:04:13 Frcg7mtC
てかBLACKより俊敏なんじゃなかったか?どっかでそういう記事を見た記憶が

514:どこの誰かは知らないけれど
08/04/19 08:28:23 Oa431qrS
ロボがのろいのは気分だって前に何処かで見た気がする

515:どこの誰かは知らないけれど
08/04/19 19:52:22 lrYlFvfS
>>412だな

516:どこの誰かは知らないけれど
08/04/19 23:47:04 Pc1E3jlF
RX・ロボの状態から一気にゲル化できるくせに
拘束されて苦しんでいるように見せるのも演出なんだろうなw

「ゲル状態→RXキック」ができるんなら
ゲル状態で近づいて、ゼロ距離ハードショットも可能なはず…

517:どこの誰かは知らないけれど
08/04/20 01:13:55 vys53sRp
てつを、RX、ロボ、バイオの4形態で、身長や体重は変わったりするのかな?

518:どこの誰かは知らないけれど
08/04/20 09:13:18 NglIWOuv
仮面ライダー BLACK RX倉田てつを変身アクションシーン集
URLリンク(www.nicovideo.jp)

519:どこの誰かは知らないけれど
08/04/21 06:49:16 El4CJSSn
BLACKのときのシャドームーンはジャンプ力40mの設定だったが
RXのときは50mくらいにアップしてるんかな

520:どこの誰かは知らないけれど
08/04/21 10:15:12 ZUjm79xv
BLACKの時で60mじゃなかったっけ>シャドームーン


521:どこの誰かは知らないけれど
08/04/21 15:50:56 Y9NqWVPW
>>517
てつをは知らんが
RX、バイオ、ロボは同じ身長で体重も同じ


522:どこの誰かは知らないけれど
08/04/21 15:53:54 X7Wcr8zs
>>516
瞬間変身出来るから普通に出来るだろうなw

523:どこの誰かは知らないけれど
08/04/21 21:01:19 ltvMkdPD
ゲル→武器持った状態にチェンジできるから
バイオアタックからそのままリボルクラッシュにも繋げられるな

アクション監督がもっと練っていれば、さらに戦術の幅が広がった戦いが見れただろうな

524:どこの誰かは知らないけれど
08/04/21 21:36:02 n0S6HDMd
まぁそれでもあの二人のアクション監督はよくやってくれたと思うけどね
特殊能力で魅せるのももちろんアリだけど、その理不尽な強さに説得力を持たせるには生身のアクションとの比率もかんがえなくちゃいけないだろうし
RXはその辺のバランスが秀逸なんだと思うなぁ

525:どこの誰かは知らないけれど
08/04/21 22:37:27 tlKYmjVW
今18だけど、幼稚園のころ必死でビデオ借りてみてたw
BLACKは見れるのに、RXはどこ探してもない
誰か助けてくれ

526:どこの誰かは知らないけれど
08/04/21 23:34:35 ltvMkdPD
ところで、部下より強そうな隊長はボスガンだけだな・・・

絶対
ヘルガデム>ガテゾーン
ゲドルリドル>ゲドリアン
百目ババァ>マリバロン
だもんなあ

527:どこの誰かは知らないけれど
08/04/21 23:42:15 zzMSuwP9
ガイナジャグラムやガイナニンポー辺りはボスガンより強くね?
ガイナギンガムだってRXにダメージを与えた度合いでは怪魔稲妻剣より上だし

528:どこの誰かは知らないけれど
08/04/21 23:44:02 ZUjm79xv
>>525
つAmazon

529:どこの誰かは知らないけれど
08/04/22 00:38:38 y2z7FU2f
>>528
なんでBLACKはあるのに、RXは無いんだと思う?

530:どこの誰かは知らないけれど
08/04/22 02:15:58 sZPww00b
幼稚園時代に全部ビデオでレンタルして
今日久しぶりにDVDでレンタルされていたので
2枚借りた!やっぱ倉田さんかっこいいわ。
本当ブラックもRXも大好き!仮面ライダ-の中でも最高作品だね。
たまたまレンタルショップが安かったからかもしんないけど
今のライダ-より明らかにRX世代の方がレンタルされてたし
今日自分が2枚借りたから、そのレンタルショップには
RXはもう1枚もないよ。未だに人気ある事がわかり嬉しかったなぁ。
さぁて、朝一から大学だけど見るの辞められそうにないや。
見れるところまで見よう。

531:どこの誰かは知らないけれど
08/04/22 03:11:10 M8VbfxmQ
>>525
クライシスのせいだな
RXの存在を消してBLACKだけにしようと企んでるんだよ

532:どこの誰かは知らないけれど
08/04/22 12:05:17 ZnX9Z/tT
ようつべにRXのエンディングがうpされたのを見たら、泣けてきた。
名曲だ。

533:どこの誰かは知らないけれど
08/04/22 20:15:35 +c9+yQ+q
久々にOP、ED曲を聴いたけど素晴らしいです
特撮ヒーロー曲の模範ともいえますね

534:どこの誰かは知らないけれど
08/04/22 20:58:57 kym/6Kll
BLACK 歌× 話○
RX 歌○ 話×

535:どこの誰かは知らないけれど
08/04/22 21:36:27 o5sgqM/V
>>534
BLACK 歌てつを 話○
RX 歌○ 話×


536:どこの誰かは知らないけれど
08/04/22 21:47:20 2WJm2ufj
BLACK OP、俺の青春てつを その他◎ 話◎アクション◎
RX 歌◎ 話○ アクション◎
黒い勇者 てつを

537:どこの誰かは知らないけれど
08/04/22 22:09:44 kym/6Kll
>>536
さすがにRXの話がいいとは思えない

538:どこの誰かは知らないけれど
08/04/22 23:43:06 +fjheSHD
とにかくrxは歌が良すぎて他が霞むということは皆さん同意してくれると思ふ

539:どこの誰かは知らないけれど
08/04/22 23:43:27 jjpMXEVv
>>537
RXのストーリーってやたら評判悪いみたいだけど、
具体的にどこがそんなに駄目なん?
王道展開の理想的なヒーローものだと思うんだけど。

光太郎が妙に明るくなってたのも、佐原のおじさんの気持ちを汲んでの事だと思えば自然だし、
シャドームーンの客演も無難な感じだった。

もしも、BLACKみたいに悲壮感漂う話だったら、
RXの圧倒的な強さが滑稽にしか見えなかっただろうし。
ちゃんと計算した上でエンターテイメントに徹してたんじゃないだろうか?


・・・まあ、10人ライダーだけはどう頑張っても擁護できないけど、
それを差し引いても十分に良作だと思うぞ。

540:どこの誰かは知らないけれど
08/04/23 00:05:14 XYKW1Z2E
10人ライダー頑張ってたじゃないか。
十字架に磔にされたり、ブロンズ像にされたり、バーベキュー食べて弟を助けなかったり、
頭を燃やされたり、萎んだり、宇宙猿轡をかまされたりしなかったんだから。

541:どこの誰かは知らないけれど
08/04/23 01:34:10 0B1mWaaG
>540 言えてる。霊界怪人戦も肉弾戦では有利だったし。幽霊じゃなかったら
勝利だろうな。

542:どこの誰かは知らないけれど
08/04/23 02:13:10 8wcw7uWP
>>540
ライダーの父は誰にあたるんだ?

543:どこの誰かは知らないけれど
08/04/23 03:01:00 TjJnEf6A
>>501
誰やねん「てつをの黄金水をゲットして喜ぶ力ちゃん」なんてアホなタグつけたやつwwww


544:どこの誰かは知らないけれど
08/04/23 03:54:04 TYe981Cd
>>542
そりゃ立花藤兵衛だろう

545:どこの誰かは知らないけれど
08/04/23 06:23:18 ikPT0bSU
>>543
タイトルからしてアホだろw
センスいいけどな

546:どこの誰かは知らないけれど
08/04/23 07:38:30 jqo0a6XS
ジャークミドラ戦で一般人より後ろで見るんじゃねえよ10人ライダー!!
流石に1対1を邪魔しろとは言わんけど一般人より後ろにいるこたあねえだろ。

547:どこの誰かは知らないけれど
08/04/23 15:38:44 QTKpPeSI
しかも茂君とひとみちゃんは飛び出したのにも関わらず10人ライダーは黙って見ているだけだったな

548:どこの誰かは知らないけれど
08/04/23 16:06:03 F/qrBiAv
倉田てつをも今年四十路を迎えるのか。
昭和は遠くなりにけり。

549:どこの誰かは知らないけれど
08/04/23 17:15:43 5bIbiK7P
>>539
同意。もう俺の言いたかった事全部言ってくれた。
あと怪魔界崩壊も納得できない人多いんじゃないかな

550:どこの誰かは知らないけれど
08/04/23 21:49:01 Bh3bJjmo
終盤は仲間たちがちょっとウザかったかなw
ジョーだけならともかく、玲子とか響子までが戦闘にしゃしゃり出てくるのは・・・
10人ライダーより響子の方が見せ場あったりと、スタッフの意図が分からない・・・

551:どこの誰かは知らないけれど
08/04/23 22:19:22 lQsE9AIR
響子ちゃんかわいいからおkおk^^

552:どこの誰かは知らないけれど
08/04/23 23:17:44 Hx/XAqO2
>>549
怪魔界崩壊も初期から伏線は張ってたんだけどね。

生き残ったクライシス人が怪魔界再興を目指すという
ラストも考えられてたらしいし、RXという作品的にはその方が良かったような気がするけど
BLACKのファンに気を使って、あえてバッドエンド的な展開にしたのかも。


>>550
孤独だったBLACKとの対比でああなったんだと思われ。
ついでに10人ライダーはただのスポンサーの意向だから・・・

江連氏も「ストーリーに関係ない客演は邪魔だ」と言ってたし
スタッフ的に10人ライダーは邪魔者以外の何者でもなかったんじゃないかと・・・

553:どこの誰かは知らないけれど
08/04/23 23:42:23 9A2QwAxQ
いくら客演嫌いとはいえ出すなら出すで決まったことだし、もう少し配慮は必要だったと思う

554:どこの誰かは知らないけれど
08/04/24 00:08:47 O81kjUvz
>>552
>BLACKのファンに気を使って、あえてバッドエンド的な展開にしたのかも。

どうも、バッドエンドには見えないノリなんだが・・・w
すごーくバッドな筈なのに(光太郎以外の殆どの人が)

555:どこの誰かは知らないけれど
08/04/24 01:39:27 61fSjDyb
>>554
俺もずっと思ってたw まあそれがRXの凄さだな。
だって、光太郎「俺は俺を鍛える旅に出るよ!」(これ以上ない満面の笑み)だからなw

556:どこの誰かは知らないけれど
08/04/24 01:52:04 T9UO8Mpw
光太郎さんは、あれ以上何を鍛えようと言うんだろうか?

557:どこの誰かは知らないけれど
08/04/24 02:32:33 C3xYHhYT
そりゃ歌唱力だろ

558:どこの誰かは知らないけれど
08/04/24 16:08:50 BgVzvtz7
【変身】新たな“クール・ジャパン”?仮面ライダーが米国でリメイク製作中
スレリンク(newsplus板)l50

559:どこの誰かは知らないけれど
08/04/25 22:04:31 uzp7knbq
バイオライダーかっけえよなぁ
あのタレ目が良すぎる

560:どこの誰かは知らないけれど
08/04/27 02:37:23 t51Q5Gg2
>バイオ
西部警察の大門だよな。
剣さばきは座頭市だし。
ライダー中で一番カッコイイよ。

561:どこの誰かは知らないけれど
08/04/27 02:44:02 zd+eczzE
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

鉄道をこよなく愛する人たち

562:どこの誰かは知らないけれど
08/04/27 03:15:43 l7hiqR6A
最近、ふとこの作品を思い出して見てみた
一度見た事はあるものの、2、3才の頃ビデオで見ただけだから記憶に残ってるのがマリバロン位しか無かった訳だが
な…なんだこれは
主題歌や挿入歌といいてつをの声といいアクションといいリボルケインといいカッコ良すぎる
幹部達も個性が有って良い

563:どこの誰かは知らないけれど
08/04/27 04:22:54 sK6XcyRd
やっぱし妖族は武陣、獣人はギスカンみたいなデザインで通してほしかった。

564:どこの誰かは知らないけれど
08/04/27 07:46:05 FbqiWT60
「マリバロン!!俺をメレンゲに出演させてもらおうか!!」

565:どこの誰かは知らないけれど
08/04/27 09:43:33 31WxwZXK
>>562
ニコ動に行けばかっこいい動画がたくさんアップされてるよ。
最近やけにてつを関連増えてるしw
リボルケインだけ集めたのがオススメ。

>>563
だな。ガイナギスカンだけ、獣人の中でかっこよすぎて浮いてるよ。
あとはただのバケモンばっかりだし。
妖族は、ビャッ鬼、ウィル鬼みたいなのが一番それっぽい気がする。悪魔的で。

566:どこの誰かは知らないけれど
08/04/27 23:21:42 jjmlm101
ロボットならデスガロン
獣人ならガイナギスカン
妖族なら武陣

異星獣なら・・・・・
だめだ、カッコイイ奴が居ない!!

567:どこの誰かは知らないけれど
08/04/27 23:26:52 6MQyfZ7S
>>565
ジャグラムとかもカッコ良くないか?>獣人
ちょっとタイガーロイド風で。

568:どこの誰かは知らないけれど
08/04/28 02:20:22 wTu7lB/0
バイオをチートチートと連呼してるのは二個二戸だけなんだな
てっきりここでも言われまくってるかと思った
ところでリボルケインって何か語呂良いよね

569:どこの誰かは知らないけれど
08/04/28 07:12:32 DyckdSF5
>>568
何でお前は簡単に話を変えるの

570:どこの誰かは知らないけれど
08/04/28 13:52:13 cijrdzNs
ところで平成ライダーシリーズの敵でRXの強敵になりそうな奴っているかな?

クウガのガドル、ン・ダグバ・ゼマ
アギトの闇の力(黒ダミ)水のエル
龍騎の仮面ライダーオーディン
555のドラゴンオルフェノク
剣の14、それぞれのキングタイプのアンデッド
カブトのワームの首領
辺りは苦戦すると思うけど

571:どこの誰かは知らないけれど
08/04/28 14:09:45 mrc3nj1x
黒ダミは強敵なんてもんじゃないw星座動かすくらいだし流石にやばいって。作中でも結局倒せてないしな
他はオーディンと完全な14辺りがやばいかな。前者は空気読まず瞬間移動しまくるし後者は全ての攻撃が効かない
それ以外は結構大丈夫なんじゃないかと

572:どこの誰かは知らないけれど
08/04/28 16:18:06 QTOpGup7
響子ちゃんが超能力得ようと努力するシーンは両親が死んだショックで頭がおかしくなってしまったのかと思った
そしたら周りの人も真面目に付き合ってるし
あの頃は超能力ブームでもあったのか?

573:どこの誰かは知らないけれど
08/04/28 18:27:15 5/OioU/l
>>570
その辺の比較をはじめるのはやめとかんか?
前にそれやりすぎたせいで荒らしを呼んでスレが機能しなくなった時期もあったし
(時々出てくるドラゴンボールをネタにしたコピペはその辺の名残り)

574:どこの誰かは知らないけれど
08/04/28 18:33:23 D4B5ms9h
>>565
ニコ動だとRXジャンプだけを集めたのも芸術的で素晴らしいね。

575:どこの誰かは知らないけれど
08/04/28 18:51:28 sDv3iwTD
レンタルショップによっては、DVDでレンタルされてないとこもあるんだね。
さっき返却してきたけど、RX一個もなかった。
ライダ-は1号から全て見たけど、BLACKシリ-ズが一番好き。
DVDBOXで発売してほしいな。しかも一個1万だなんて高すぎ。
それだけ価値があるって事なんだろうけど。
一度久しぶりに見たらめちゃ嵌ってしまうわ。


576:どこの誰かは知らないけれど
08/04/28 19:20:57 wTu7lB/0
俺の近くのレンタル出来るところは
RXどころか昭和ライダーのDVDは一切置いてないところすらある
良くて初代ライダーのが置いてあるくらい
ひどいお(´;ω;`)
>>574芸術的ですよね
後ろに回りながら前に飛ぶのと右手をゴンってやってから飛ぶジャンプがたまらなく良い

577:どこの誰かは知らないけれど
08/04/28 19:45:53 m1SxRqxs
パワーアップ後のRXを苦戦させるなら
少なくとも宇宙破壊規模の爆発を起こせる奴でないとw
皇帝より弱けりゃ話にならない

578:どこの誰かは知らないけれど
08/04/28 20:47:07 t8/MQHrL
>>576
> 右手をゴンってやってから飛ぶジャンプがたまらなく良い

細かいようだけどゴンと地面を叩いた時の砂煙がタマラン。

579:どこの誰かは知らないけれど
08/04/28 22:18:41 N+6n0WAw
>>578
禿同。 リボルケインを持ってる時も器用にあのポーズとるよね

高所からビシビシとポーズ決めたり一挙一動カッコいいな、RXは。

580:どこの誰かは知らないけれど
08/04/28 23:17:58 NVUbNiFe
>>572
超能力ブームについては記憶に無いけど、
あの流れはBLACKから続けて観てると、あまり違和感がないぞ。
BLACK・RXの世界では超能力者関連の話がやたら多いから。

一応、理由付けをするなら
地球と怪魔界は元はつながってた関係で
超能力を持ったクライシス人の血が
世界中に広まっているからということになるのかな?

581:どこの誰かは知らないけれど
08/04/30 14:32:44 zsYSd2Vr
今日の9係にマリバロンでるね。
芸能界最強の呼び声も高い渡瀬恒彦に張り手かましてた。
さすがクライシス。

582:どこの誰かは知らないけれど
08/05/01 08:44:58 uzNpjMo6
RX最終話
URLリンク(www.nicovideo.jp)


583:どこの誰かは知らないけれど
08/05/01 12:22:52 XuED5MqM
>>581
見た。最近マリバロンよくテレビで見かけるわ。

95年ごろ、金八で準レギュラーで出たときには
みんなマリバロン先生と呼んでいた。
なぜか綾小路先生と呼ぶ者は皆無。

584:どこの誰かは知らないけれど
08/05/01 14:23:52 wYU3PvIk
お嬢w

585:どこの誰かは知らないけれど
08/05/01 18:46:08 /1Qsb/+d
URLリンク(jp.youtube.com)
TUBEの前田が変身。1:10辺り。これはてつを並にキレがあるわ。

586:どこの誰かは知らないけれど
08/05/02 03:53:48 Sf8Qzj9G
今日BLACK、RX両方借りてきて今見てる。
もう、両方好きだわ。
幼稚園時代の自分に戻ったみたいな気持ちで見てるよ。
特撮ヒ-ロ-って永遠のアイドルでもあるね。

587:どこの誰かは知らないけれど
08/05/02 14:34:55 bfiaX8Wl
マリバロンって1話で光太郎踏みつけてるよな
実にうらやまs…じゃなくてけしからん

588:どこの誰かは知らないけれど
08/05/03 09:37:04 pjjZJeag
響子ちゃんって両親を失った中学生の身で、いったいどうやって生活していたのか?
最終回で茂とひとみの母親代わりになると宣言した後も。
清純な響子ちゃんだから、援○などとは考えたくないが…。

589:どこの誰かは知らないけれど
08/05/03 16:18:14 1JVPVfXb
>>583
マリバロンの頃は高ピーそうな女だなあと思っていたけど
バラエティ番組で見る限り、気さくそうな人だね。
てつをは愛想わるいけど

590:どこの誰かは知らないけれど
08/05/03 19:48:47 FNWubBpe
マリバロン出てた~
隣で母が「この人といったらマリバロンしか…」て言うまで気がつかなかった

591:どこの誰かは知らないけれど
08/05/03 21:04:01 VXsCyane
高ピーについて

592:どこの誰かは知らないけれど
08/05/04 03:05:06 srgZp6lz
RXで一番熱の入った演技してたよね高畑バロンさん

593:どこの誰かは知らないけれど
08/05/04 03:22:28 CC6zBj3U
ニコニコに何話かうpしてあるな

仮面ライダーBLACK
URLリンク(www.nicovideo.jp)
仮面ライダーBLACK RX
URLリンク(www.nicovideo.jp)


594:どこの誰かは知らないけれど
08/05/04 08:40:42 ub+a8sqS
アニソン三昧にRXキター

595:どこの誰かは知らないけれど
08/05/04 08:52:58 UhxlflZA
どうせ削除だろうな

596:どこの誰かは知らないけれど
08/05/05 00:35:27 Od8V83qU
高畑さん、RXの演技が高評価だったらしいね
それから結構テレビに出るようになった気がする



597:どこの誰かは知らないけれど
08/05/05 20:52:24 L2/oFzqz
20年ぶりに通して見てるんだけど、ダスマダー登場の回からリボルクラッシュの決めポーズに違和感を覚えた。Rの軌道じゃない!

これが次郎さんの途中降板の時期なんだね。

なかなか分かるもんだねー

598:どこの誰かは知らないけれど
08/05/05 23:23:40 +suE14CL
松井哲也さん演技力あるよなぁ
45話の「私はそうは思わぬ」とところとかカッコ良すぎですよ

599:どこの誰かは知らないけれど
08/05/06 12:04:50 lBH65p5V
昔はそう思わなかったが、今になるとどうしてシャドームーンはシャドーRXに進化しなかったのかと思ってしまう

600:どこの誰かは知らないけれど
08/05/06 12:07:22 arInlFFr
そりゃあ、変身機能を破壊されて宇宙空間に放り出されなかったからだろうな

601:どこの誰かは知らないけれど
08/05/06 14:11:15 5QeUpO+9
兄弟でも悟空と違ってラディッツは超サイヤ人になれる器じゃないのと同じだよ
素質

602:どこの誰かは知らないけれど
08/05/06 15:12:27 u9zrvFOH
そうそう
BLACK時代のシャドームーンはあんま強くなかったしね
最後は創世王の力分けてもらって強くなっただけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch