【この俺が】仮面ライダーBLACK RX Part5【許さん】at RSFX
【この俺が】仮面ライダーBLACK RX Part5【許さん】 - 暇つぶし2ch900:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 02:10:46 rPYHry/G
ビシュム役の人は確かに美人だったね
あの人にフェラされた1分持つ自信ないよ

901:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 12:07:36 SLJB7PxR
ブラックとRXで他に美人っていた?

902:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 12:22:24 OZGCmMlu
美人ではないが
杏子
ハチ怪人の時のストリートダンサー
が可愛らしかった



903:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 12:36:53 SLJB7PxR
克美さん髪型どうにかすれば結構いいと思ったんだが…
RXはあんま美人が思い付かない

904:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 13:17:32 Bd0TXaaH
>>903
克美さんは長いときは個人的に好きだった
ショートのオバchanカットは微妙…

RXは偽ガロニア姫がよかった

905:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 13:29:47 DrXyCMbW
ミドリカワ・ユウコが居ろうが!

普通に白鳥玲子、的場響子もかわいかった。

906:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 13:48:31 b2zCYSpV
>>904
ガロニア姫はヤバい。特に記憶を取り戻して茂に叫ぶ所。
ストーリーからすれば感動的な所なのに、何とも言えない妖しさが漂っている。
シュール過ぎる。でもあのシーン大好き。

ちなみにてつをの夜這いは別の意味でヤバイ。

907:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 16:07:15 SLJB7PxR
でもてつをとかの髪型を見てると時代を感じるね

908:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 20:42:57 rPYHry/G
南光太郎は童貞だけど倉田てつを(高山哲夫)はヤリチン

909:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 21:36:38 DxsIsATt
アソコもぶっちぎりですかい?

910:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 22:01:44 5J9J8D8q
てつをの股間はリボルケイン。

911:どこの誰かは知らないけれど
08/01/17 01:04:27 D5JwCY0k
かつ、ハードショット。

912:どこの誰かは知らないけれど
08/01/17 01:44:10 2eve9V2R
ときどきバイオブレード

913:どこの誰かは知らないけれど
08/01/17 15:20:10 0uqkxklT
差し込んだり撃ち込んだりは許されるが
斬り上げちゃ駄目だろ

914:どこの誰かは知らないけれど
08/01/17 15:32:54 w2UMaZML
>>881
てつをはいつも表情が (`・ω・´) シャキーン だったから
落ちつかなかったんじゃないの?

915:どこの誰かは知らないけれど
08/01/17 19:30:43 /xd5GREF
目に力が入りすぎてて近寄りにくいオーラが出てたんだよw

916:どこの誰かは知らないけれど
08/01/17 22:41:07 ZvXIB6Qt
記憶違いかもしれないが、BLACKって昭和の特撮だっけ?平成元年位じゃなかったっけ?

917:どこの誰かは知らないけれど
08/01/17 23:39:00 bMBIlXqU
なんでググらないんだろうな
BLACKは全部昭和
RXが昭和~平成

918:どこの誰かは知らないけれど
08/01/17 23:40:50 YrpEVwsi
どっちにしろRXは昭和扱いだけどね
特に終盤の客演のおかげで

919:どこの誰かは知らないけれど
08/01/18 00:01:45 H7vG32gc
作風もなんだかんだ言われてても
昭和ライダーそのものだもんな


920:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 02:21:36 QDWhmv0N
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXは仮面ライダー最強だがサイヤ人の前では無力
RXはナッパのクンッで即消される

921:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 23:25:25 yvO1jRvS
>>919
とはいえ、
ブラックの再構築、RXの型破りがあったからこそ、
クウガやアギトで無茶やれたんじゃないかと思ってる。
俺的にはシリーズ全体から見た功績は大きいよ。>RX

922:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 23:39:09 Hg0lFT6F
作風は昭和ライダー、戦闘スタイルは平成ライダーと言ったところか
なんだ、最高じゃないかRX

923:どこの誰かは知らないけれど
08/01/20 10:54:30 XdSaqcpN
でも比べてると平成のアクションがちゃっちく見えない?
やっぱり火薬が少ないからか?
ストーリーはBLACK、アクションはRXが一番すごい気がする


924:どこの誰かは知らないけれど
08/01/20 17:40:01 /NWVajcd
>>921
同意。

925:どこの誰かは知らないけれど
08/01/21 09:31:00 mtJ+G8Fe
>>923
火薬量はCGで補えるからまだ良いけど
スーツアクターのアクションがなぁ・・・素人でもできそうな武器の大振りばかり

926:どこの誰かは知らないけれど
08/01/21 11:50:53 RkZPnR5I
昨日、テレ朝にジャークの声の加藤精三さんが出てたな。

927:どこの誰かは知らないけれど
08/01/21 20:09:39 xRmNvXUS
>>925
電王に関してはそういう指定だから仕方ない
アギトとか555、カブトの高岩さんが許容できなければスマンが

928:どこの誰かは知らないけれど
08/01/21 20:20:24 mC/g8fTl
RXやブラックの現場って雰囲気悪そうだな

929:どこの誰かは知らないけれど
08/01/21 21:12:45 GNNlIO5j
RXも、後半の岡本さんが怪我で演じられなかった時期はアクション酷いんだよな
確かギメラゴメラ~天空までだったと思うけど
フィニッシュポーズとか下手すぎる


930:どこの誰かは知らないけれど
08/01/21 22:19:09 IylOy87X
電王はリアル創世王期待してたのにな…
実際はアクションは微妙だった


まあ年だししょうがないてのもあるが
最近のライダーは宙返りが少ないよな

931:どこの誰かは知らないけれど
08/01/21 23:33:50 GNNlIO5j
宙返りからのキックとか
もうクウガ以来見てない気がするw
RXなんてトドメじゃなくてもガンガン決めてくれるのに

932:どこの誰かは知らないけれど
08/01/21 23:57:14 gXPMAXF/
でもサイヤ人には勝てない

933:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 00:39:43 9FWwfGzW
CG多用すると質感が変で嫌だ。
この頃のがリアルに見える



934:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 00:47:16 qVSmHd1n
同時期のライブマンとかターボレンジャーもアクションが凄かったな

935:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 01:15:48 PvOxwd0j
メタルダー、ブラック、マスクマンの少し影のある重厚なストーリー重視路線からジライヤ、RX、ライブマンと明るいアクション重視の路線に変わっていったんだな

936:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 01:45:29 eHQv2+Hu
>>929
フィニッシュが妙に決まってないと思ったらやっぱ別人だったのか。
でもギメラゴメラ戦でのRXキックの繋ぎ方が凄くカッコいいよな。
ここの部分だけ何か岡元さんっぽい動きだ。
てつをの「RXキック!!」の叫び方も気合入ってて燃える。

937:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 08:53:20 EEAapeXa
>>935
メタルも戦隊もライダーも足並み揃えてて面白いな
>>936
決まってないどころか思いっきり間違えてる回もたくさんあるしなw


938:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 10:57:15 3eEWfxEx
>>935
ライブマンはマスクマン同様にストーリー重視だったと思う

939:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 13:03:18 H3p6S15P
>>937
そういえば後半って少し決めポーズ変わってない?
リボルケインを上に向ける際、初期は左腕が曲がっていて終盤は伸ばしていたような

940:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 15:09:31 EEAapeXa
>>939
あれは次郎さんの無意識で徐々に変わっていった感じがするな
ゲドルリドル戦くらいからちょっと左手が一瞬伸びる動きに変わってきはじめて
ミドラ戦では完全に広げて⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン状態w


941:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 16:45:11 GIsKle3H
スローモーションの決めポーズ終わった後の、少し画面がズレる爆発シーンが好きだったなぁ


942:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 22:23:12 4Q5M7GVN
怪人を撤退させて爆薬をセットするまでポーズ固まってる次郎さん大変だな
くしゃみ一つしても手の位置とか変わっちゃいそう

943:どこの誰かは知らないけれど
08/01/23 11:44:53 KyXgs7Ql
視聴率はどんなもんだったの?

944:どこの誰かは知らないけれど
08/01/23 18:10:48 hnlvGFlf
URLリンク(navy.kakiko.com)
過去スレから拾ってきたやつだがどうぞ

945:どこの誰かは知らないけれど
08/01/24 10:11:56 +s0j6he2
サンクス


なかなか良かったのかな

946:どこの誰かは知らないけれど
08/01/24 11:18:53 mK+JjqwN
ブラックからは多少落ちてるが微々たるものだし、裏にいいとも増刊号あったからなかなかの数字だと思うぞ

947:どこの誰かは知らないけれど
08/01/24 11:34:02 yVo9fJjq
>>946
平均視聴率9.3でまったく一緒じゃないか>BLACKとRX
BLACK見てた奴等がそのまんまシフトしたんかいなw

948:どこの誰かは知らないけれど
08/01/24 14:03:22 mK+JjqwN
>>947
ああスマン
小数第二位までだすとたしか9.31と9.27のはずなんだ
まあ全然変わらないんだけどな

視聴者層に関してはほぼ同じだったんだろうな
人気があったから続編作ったんだから
大きなお友達は知らんがやっぱりメインは子供で、むしろ明るいRXのが好きて子もいただろうし、てつを人気の女の層も変わらずついてきたろうし

949:どこの誰かは知らないけれど
08/01/24 22:49:00 jhMWf156
裏で、いいとも増刊号がやっている割には中々健闘している数字じゃないか?

950:どこの誰かは知らないけれど
08/01/24 23:20:55 5p0iCmAc
サイヤ人に勝てない最強の仮面ライダーw

951:どこの誰かは知らないけれど
08/01/25 00:05:47 50OwERQA
>>938
戦いが終わっても誰からも祝福されなかったしな。

952:どこの誰かは知らないけれど
08/01/25 01:38:55 dLp8dzLa
ジバン→ママレードボーイ→
親とサンデーモーニング→RX
の流れで見てたな

953:どこの誰かは知らないけれど
08/01/25 08:38:48 SFi1bolM

一方10人ライダーは適当に祝福し逃げるように世界に散った

954:どこの誰かは知らないけれど
08/01/25 10:25:20 D/H63Prp
「10人ライダーは世界に散った」という表現は誤解されかねんな

955:どこの誰かは知らないけれど
08/01/25 12:40:38 w6/ANznA
>>952
アニメは時期が違うよ

956:どこの誰かは知らないけれど
08/01/25 13:23:26 SFi1bolM
>>954
RX→「世界に駆ける」
10人→「世界に散った」

957:どこの誰かは知らないけれど
08/01/25 14:00:05 dLp8dzLa
スマン
この時期はビックリマンだっけ?
ママレードはもっと後か


958:どこの誰かは知らないけれど
08/01/25 20:58:55 w6/ANznA
うん、あるいはジャンパーソンの頃の思い出とちょっと混ざってるのかもね

959:どこの誰かは知らないけれど
08/01/25 22:04:21 5oZk8avL
ビックリマンやマーマレードって今のプリキュアの枠か。
俺はたるるーとのイメージのほうが強いな。RXの後だっけ?

960:どこの誰かは知らないけれど
08/01/26 01:33:48 NBPgJ1vz
俺は中華なぱいぱいとかいぱねまの印象があるけど、同時期だよね

961:どこの誰かは知らないけれど
08/01/26 11:18:49 9fg1qRGl
ママレードボーイはブルースワットの頃だったはず

962:どこの誰かは知らないけれど
08/01/26 12:22:18 ysohvegS
分かってる
でもジバンと混ざるならジャンパーソンかなと思ってさ
ブルースワットやビーファイターと比べた場合ね

963:どこの誰かは知らないけれど
08/01/27 10:10:54 xzHLf6wv
あー、ブルースワットと混ざってたわ。
ハイパーショウ見た時、
「ジバンぽいな」と思ってたから。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch