【この俺が】仮面ライダーBLACK RX Part5【許さん】at RSFX
【この俺が】仮面ライダーBLACK RX Part5【許さん】 - 暇つぶし2ch650:どこの誰かは知らないけれど
07/12/19 23:35:12 Pvq5HM1g
俺は初めて買ったミニ四駆はビクトリーマグナムだった

651:どこの誰かは知らないけれど
07/12/20 05:27:10 yMTQ+qvP
>>648
空気嫁カス

652:どこの誰かは知らないけれど
07/12/20 10:11:00 2Mvcmodt
ビークスパイダーやら
レイスティンガー、光蠍とかあったなあ

653:どこの誰かは知らないけれど
07/12/20 10:41:23 RpZbIKai
ライドロン!

654:どこの誰かは知らないけれど
07/12/20 20:47:30 W4kH+INp
ライドロンももう少しカッコイイデザインにすれば良かったのに・・・・
でもまあ、子供にはああいう珍しいデザインの方が目を引くのかもな


655:どこの誰かは知らないけれど
07/12/20 21:18:59 DAyAzMDk
>>651
・・・・・・そういう物の話はアダルトグッズ板でやってほすい

656:どこの誰かは知らないけれど
07/12/20 22:41:13 VsfJeeN+
サイヤ人よりはるかに弱い最強の仮面ライダー

657:どこの誰かは知らないけれど
07/12/20 22:44:26 DAyAzMDk
>>654
それにしても、途中で実車が燃えちまったのが残念だったな

658:どこの誰かは知らないけれど
07/12/20 22:58:57 RpZbIKai
デザインだとマックジャバーが一番カッコいいかな

659:どこの誰かは知らないけれど
07/12/20 23:22:15 W4kH+INp
ロボイザーはもっとハーレーみたいな
ごっつくてメタリックなバイクにしてほしかったな


660:どこの誰かは知らないけれど
07/12/20 23:23:11 W4kH+INp
>>657
終盤ちゃんと復活して登場してるよ

661:どこの誰かは知らないけれど
07/12/20 23:31:49 RpZbIKai
>>659
せめてロードセクター級にはして欲しかったな

662:どこの誰かは知らないけれど
07/12/21 05:35:57 NkG3xM3G
>>660
炎上でスクラップになったとか聞いたけど。中の車が変わったのかな?

ライドロンって実は使い古されたポンコツ車にガワかぶせただけなんだとか。
いつも乗る人がその日に限ってシートベルトだか鍵かけるのだかを忘れたおかげで
炎上ライドロンから危機一髪で脱出できたって話は、結構有名だよね。

663:どこの誰かは知らないけれど
07/12/21 09:36:07 ZgNRfiZR
ライドロンのベース車はRX-7らしいね

664:どこの誰かは知らないけれど
07/12/21 11:22:54 S7ReaPzQ
>>661
以前、ロボライダーにはトライゴウラムが似合うだろうという話しが盛り上がって
フィギュア画像までUPされてた

ぶっ倒れてるクウガからトライゴウラムを取り上げて乗っかってるロボライダーという画像だったと思う


665:どこの誰かは知らないけれど
07/12/21 16:10:59 qI0QqctO
ロボイザー、どうせ追い抜くからって後部にしかバルカン付いてないんだよなw
もっと出番が欲しかった。
マックジャバーもただ呼んでみただけって場面が多かったし、
つくづく惜しい作品だったな、RX。 それでも大好きだけど。

>>664
クウガファンには悪いが笑ってしまった

666:どこの誰かは知らないけれど
07/12/21 20:57:45 YHly4Zux
RXの劇中にもミニ四駆が出てくる話があったような気がする
それとも勘違いかな

667:どこの誰かは知らないけれど
07/12/21 21:41:21 FRW9rDEg
RXは間違えなく仮面ライダー最強
RXに敵う仮面ライダーは存在しない
だがそんなRXの強さを凌駕するのがサイヤ人

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが強さの公式だからしっかり暗記するように

668:どこの誰かは知らないけれど
07/12/21 22:18:02 iVrCE6pB
トライゴウラムは黒と金というカラーだからロボと似てるね

669:どこの誰かは知らないけれど
07/12/21 22:27:16 N8rsuv/3
一体感有るなぁwww

670:どこの誰かは知らないけれど
07/12/21 23:38:56 NkG3xM3G
どうしてRXには鬼畜な絵が似合うんだろうなあw

671:どこの誰かは知らないけれど
07/12/22 00:16:10 xEEi3Lji
バイオでゲル化して怪人の体内に入り、
ロボに変身して元サイズに
戻るという戦法をよくとらなかったな



672:どこの誰かは知らないけれど
07/12/22 01:01:11 Nax8B+1r
1年振りくらいにこのスレを覗いてみたがDB厨ってまだいるんだ。いい加減あきないのかな?こんな性質の悪い荒らしは初めて見た。

673:どこの誰かは知らないけれど
07/12/22 01:04:35 EoUuo59B
>>672
かまうなよ。いい具合にスルーしてんのに。
・・・まさか、あんたの自演か?

674:どこの誰かは知らないけれど
07/12/22 02:26:57 48+BMwPy
ライダーマン>>>>>サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>9人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん


675:どこの誰かは知らないけれど
07/12/22 03:24:06 UMbDuf7R
勘違いしている人がいるようだが、俺がお前らに構ってやってるんだ

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
この公式を覚えない頭の悪い奴がいるが、そこを親切に何度も主張してあげてるわけだ

676:どこの誰かは知らないけれど
07/12/22 11:44:48 w4iKs1AC
>>666
あるよ(39話)
ただしミニ四駆は登録商標なのでミニ4WDだが

677:どこの誰かは知らないけれど
07/12/22 16:30:37 0Mv4i24S
39話「爆走!ミニ4WD」だな。
スピングレーのタイヤを転がしてRXの足元から切り裂く技が結構面白い。
あとこの回終盤のボスガンとガテゾーンの退散の仕方がカッコ良過ぎ。
でも引き際のセリフが「スピングレー、RXを始末しろ!」とまた何とも無茶でカッコ悪いんだよなw

678:どこの誰かは知らないけれど
07/12/22 19:24:22 FY04WI4n
>スピングレーのタイヤを転がしてRXの足元から切り裂く技が結構面白い。
あれは良い演出だった
次郎さんのバク転も上手いから説得力のあるシーンだった




679:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 07:48:51 Pvun0rIf
>>675 刃牙ファンにスレ荒らされてるから早くDBスレに帰りなさいついでにRX>>>>南光太郎=10人ライダー>>>越えられない壁>>>>>>サイヤ人>>>ピッコロ>>>ミスターサタン>戦闘力5のおっさん これが公式。

680:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 10:38:54 qAUFeofT
>>679
自演までするDB厨、乙

681:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 10:53:19 KyhHU2Fj
もう放っておけよ
DB厨自身が「反論はムリ」だと認めたんだから
負け確定の上で悔し紛れにコピペしてるだけだろ
痛くも痒くもなかろう

682:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 11:36:39 D/x1iy5P
>>671
ゲル化で敵の体内に侵入って戦法
グランザイラス以前に取った事あったっけ?

683:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 12:40:06 qAUFeofT
味方?の体内に侵入して体力強化なら有ったな

684:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 12:41:40 UYy/ztPN
サイヤ人っつっても下級戦士のラディッツから伝説の超サイヤ人ブロリーまでいるぞ
本当にピッコロ大魔王に敵わないならともかく、フリーザだってサイヤ人よりは強いんだし
でも超サイヤ人には敵わない
だから「サイヤ人」って一括するのは如何なものかと

685:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 15:42:07 KyhHU2Fj
↑もちろんこーいうのもスルーな

686:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 20:15:27 0ocvtbgC
未だに公式を理解できない頭の悪い奴がいるな

どう足掻いても
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが強さの公式だ

RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
RXはナッパのクンッで即消される
勘違いしちゃいけないのは、RXが弱いんじゃなくサイヤ人が強すぎるだけ

687:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 20:25:22 qAUFeofT
>>681
痒い

688:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 22:44:46 SibTktcR
今更だが、次回の電王でキンタロス退場なんだよな・・・。
てらそまサンと次郎サンのコラボも見納めか・・・。

689:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 23:30:29 KyhHU2Fj
しかし流石声優だけあって
全然シャドームーンの声に聞こえないなw

ダロムとボスガンにも驚かされたもんだが

690:どこの誰かは知らないけれど
07/12/24 11:34:28 AS9zqRrl
>>686
とりあえず「公式」という言葉の意味を100回調べ直して来い知障。

691:どこの誰かは知らないけれど
07/12/24 13:03:50 zwO0oHd9
>>689
バラオムとガテゾーンはすぐにわかった

692:どこの誰かは知らないけれど
07/12/24 13:30:46 88jqkHld
>>691
良い声をお持ちだけど声優ではないからなw

この人バラオムは声と中の人も演じて
ジャークの中の人とガテゾーンの声を担当しつつ毎回怪人もこなしてたそうだな

693:どこの誰かは知らないけれど
07/12/24 15:35:18 4dYr9ce1
体内に入るのはあったかもしれないが
ゲル化→脳内などへ→元サイズに戻る
→頭爆発!
はなかったはず

694:どこの誰かは知らないけれど
07/12/24 19:12:48 Gsh+SsbQ
イラクの武装集団に射殺されるサイヤ人

695:どこの誰かは知らないけれど
07/12/24 20:23:56 aP29o/PQ
>>693
いや、子供向け番組でスキャナーズはさすがにやれんからw

696:どこの誰かは知らないけれど
07/12/24 20:31:55 88jqkHld
>>693
そんな面倒な事しなくても
大事な血管をゲルで塞ぐだけでキレイに殺せる
大事な臓器をゲル同化で引っぺがすも良し

697:どこの誰かは知らないけれど
07/12/25 00:25:59 /SjG9VrV
誰にでも勝てるな...

698:どこの誰かは知らないけれど
07/12/25 04:10:08 duRoodw9
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
いくら足掻いてもこれが強さの公式

RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
RXはナッパのクンッで即消される
それは決してRXが弱いわけじゃなくサイヤ人が強すぎるだけ

699:どこの誰かは知らないけれど
07/12/25 05:39:25 83yV+qbY
つくづくバイオライダーは反則だと感じる。
一応弱点も設定の時点ではあったんだろうが、番組コンセプトの前にあえなく消滅。

オリンビスがあったら、ロボライダーは磁力を無力化しただろうな

700:どこの誰かは知らないけれど
07/12/25 13:23:01 RGVts5wp
DB厨とバイオライダー厨うぜえ

701:どこの誰かは知らないけれど
07/12/25 14:24:37 s1o8J/2A
>>699
大百科にどんな攻撃も効かないと書かれてあったし
ゲル時の無敵はほぼ確定だろな


702:どこの誰かは知らないけれど
07/12/25 21:03:33 E82npT1U
>>700
バイオライダー最強!!!w

703:どこの誰かは知らないけれど
07/12/26 00:52:11 2JAAMIj2
>>698
イラクの武装集団にあっけなく射殺されるサイヤ人
お前が書き込みを続けるほどお前と共にサイヤ人は世界中の恥になるんだぞ

704:どこの誰かは知らないけれど
07/12/26 01:22:14 GsLyj0Dh
まあそう必死になるな
お前の否定したい気持ちは分かってやるって

だがいくら足掻いても
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが公式だから残念

RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
RXはナッパのクンッで即消される

705:どこの誰かは知らないけれど
07/12/26 09:11:11 H9lOPGS0
>>699
予定ではRXはゴールドになってたらしいな
ブラックRXからゴールドRXに替わるのか
クウガのライジング化みたいに所々金になるマイナーチェンジなのかは判らんが・・・

ゴールドリボルケインとか見てみたかった

706:どこの誰かは知らないけれど
07/12/26 10:33:32 nMMQHzl2
吉P(本物かどうかしらんが)の話によれば
アクロバッターが赤いデザインになって(多分名前も変わったな)
RXのマシンはロードセクターになるんだろ?

この場合、ロードセクターもゴールドっぽくなるのかね。

707:どこの誰かは知らないけれど
07/12/26 13:44:25 CeouhL+7
2007/12/25(火) 04:10:08
2007/12/26(水) 01:22:14

イブやクリスマスの夜にまで寂しいやつだな・・・ナッパのクンッはw

708:どこの誰かは知らないけれど
07/12/26 13:56:53 H9lOPGS0
>>706
アクロバッターは少女にも変身するらしいね
そんなのに乗るのかオリンビス・・・

つかメスだったのかよw

709:どこの誰かは知らないけれど
07/12/26 15:58:06 F2E96dcR
ちくしょー、今年も童貞捨てられそうにないぜ
ひょっとしてゴルゴムの仕業か!!

710:どこの誰かは知らないけれど
07/12/26 22:11:51 StuFU5aq
>>706
玩具販促的に考えてロードセクターも改良されまくってるんじゃない?
オリンビスの住む第三世界とやらの超技術をつぎ込んでたり

711:どこの誰かは知らないけれど
07/12/26 22:37:23 LHcC0X49
オリンビス、見てみたかったなぁ
主役はてつをだったのかな?

712:どこの誰かは知らないけれど
07/12/27 08:24:13 dpA42bdB
主役はファイブブラックの人で、てつをは相棒役だったらしいが
設定ではオリンビスよりRXのほうが強い事になっているんだよな。

なんつー奴だw

713:どこの誰かは知らないけれど
07/12/27 10:19:56 M2d+qf3X
先輩ライダーのみならず後輩の見せ場まで奪うかRXw

714:どこの誰かは知らないけれど
07/12/27 12:10:52 xYJn7CfK
それでもピッコロ大魔王に勝てないが

715:711
07/12/27 17:29:59 LZKZ2JE3
>>712
>主役はファイブブラックの人で
あっそれ聞いた事あるな。 オリンビスの事だったのか

716:どこの誰かは知らないけれど
07/12/27 17:44:39 lStAfwOv
てつをは後見役みたいなもんか。


717:どこの誰かは知らないけれど
07/12/27 20:28:52 QdPqfJa8
金色になったRXが果たして大人しく後見役など勤めるだろうか・・・

718:どこの誰かは知らないけれど
07/12/27 23:12:58 lStAfwOv
オリンビス「罪もない人々まで!
許さ...」
てつを「RXキック!!リボルケイン!」
チュドーン!!
オリンビス「...」

719:どこの誰かは知らないけれど
07/12/28 00:32:25 lmhne9qv
>>708
少女に「乗る」だと!? 
こいつも常識では考えられない馬鹿げた事をするなぁ

>>709
久々にそのセリフ聞いてワロタ

720:どこの誰かは知らないけれど
07/12/28 00:49:45 RGs8j9Jb
1号から電王まで!! 歴代ライダーが大集合!!
これはゼッタイ見に行かなくっちゃ!!
URLリンク(aaabbbccc.s6.x-beat.com)

721:どこの誰かは知らないけれど
07/12/28 02:18:08 80WLGSdg
信彦はいるのか?

722:どこの誰かは知らないけれど
07/12/28 04:14:34 fiHdlE3Q
ライスピ登場マダァー

723:どこの誰かは知らないけれど
07/12/28 06:55:30 cYAnmk7+
>>719
「少女」だったのは石ノ森氏が出した案で、
それだとヤバ過ぎるから吉Pがボツにしたって話だが。
つまり実際はアクロバッターの人間体は男になってたんだろう。

けど本当に当初の予定通り、少女にしてたら
ブラックがバトルホッパーをシャドームーンに奪われるシーンが、凄くヤバいものになるなー…。
これ元々BLACKでやる予定だったらしいし。 >世紀王バイクの人間化

724:どこの誰かは知らないけれど
07/12/28 07:39:03 RqDqoxmy
石ノ森御大は相変わらずすごいな

725:どこの誰かは知らないけれど
07/12/28 10:21:15 n3vTtW3N
アクロバッターになって会話できるようになったせいで
可愛さが半減したのに
人間になんかなられたらますます賢すぎて萌えらんね



726:どこの誰かは知らないけれど
07/12/28 15:40:10 Je+tavJA
身体は奪われても心は奪われてないのか
泣くなバトルホッパー今助けてやる!

これ少女にしたら意味変わるぞwww

727:どこの誰かは知らないけれど
07/12/28 15:46:20 80WLGSdg
宮崎事件の後だから絶対不可だな

728:どこの誰かは知らないけれど
07/12/28 18:12:22 Pfil0sbo
仮面ライダーBLACK RX (バイオ・ロボ)改造人間であるが神に近い世紀王もある
 正体・南さんちの光太郎(職業・ヘリコプターのパイロット)
攻撃力・リボルクラッシュで敵に剣を刺し「宇宙破壊数発分」のエネルギーを流し込む
    敵は耐えられない→爆死 (作中にこれを耐える敵が登場(ラスボスでない))
防御力・ゲル化してる間は無敵と設定されている
    実際作中どんな攻撃も無効化(すり抜け)している
    念力、魔術、呪殺、謎のエネルギー波、突然の炎、謎バリアといった不思議攻撃全般も無効化
    サイズもミクロ化可能、水の粒子化になって無傷で生還
素早さ・光速の4倍以上の戦闘速度、長距離移動も同じ位 反射は光速の10倍
特殊能力・分子単位の状態変化(ピンチになったとき)でもキングストーンが自動的に発動し打ち消す
   空間ごとどうこうされても無傷 多元全能無効(多元全能者を倒しきったこともある)
    宇宙で活動でき 絶対零度~6000以上でも100%実力を発揮 夢の中やデジタル空間でも戦闘可能
    あらゆる炎、熱を自分のエネルギーにできる 太陽(光)がある限り体力、エネルギーの回復が可能    
    世紀王は時間の流れと切り離されており、過去を抹消されても存在し続けるし
    どんな未来でもどんな時間でも存在している 未来の自分が助けに来てくれることもある
その他 変身前の状態で大気圏突破が可能 皇帝(ラスボス)とともに怪魔界の人類50億の命を奪った
    ライドロン(自動車)最高時速1500キロで、地上だけでなく水上、水中、さらには地中も疾走
    また次元を超える
    
全ジャンル主人公最強スレを短くまとめた

729:どこの誰かは知らないけれど
07/12/28 18:44:00 80WLGSdg
短くならねえ。笑
てか、トンデモない奴だな。


730:どこの誰かは知らないけれど
07/12/28 21:00:06 Pfil0sbo
ドラゴンボールが好きな人がこのスレにいるからコメントするけど
 ドラゴンボールの戦士
 長所・地球を簡単に破壊できる 凄まじいほどのスピード など
 短所・戦闘力の大きさが具体的に説明していない (とんでもない気だ、など)
    鳥山明先生が安易な設定には頼らず 戦闘力の差を
    絵で表現しているため 正確な破壊力や移動速度が不明
    特殊能力が無い

ドラゴンボール系は強いが正確な設定が無いため劇中の描写から推測するしかないのがキツイ
 劇中の描写から移動速度は 光速にはなっていない気がする(ストーリー上の関係もある)
 正確な設定が無い所が逆に強みでもあるが 総合ランキングするとどうしても設定が重視される
 
個人的な意見では、孫悟空(スーパーサイヤ人3)は
         ファーストガンダム大将軍(惑星8個ぐらいの大きさ、光速の数十倍の機動力、最強のガンダム)
         と互角ぐらいかな
長文でごめんなさい



731:どこの誰かは知らないけれど
07/12/28 21:08:31 FQFgqoGh
>>728
最後の「また、次元を超える」に吹いた

732:どこの誰かは知らないけれど
07/12/28 21:10:43 cYAnmk7+
>>726
ロリコンシャドームーンか…イヤ過ぎる

733:どこの誰かは知らないけれど
07/12/28 21:31:49 rApZv2gO
>>728
防御力の項目に
「最低でも太陽系以上の宇宙空間を次元ごと破滅させる爆発に無傷で耐え切れる」を追加しる


734:どこの誰かは知らないけれど
07/12/28 21:38:10 80WLGSdg
まさに性器王になっちまう

735:どこの誰かは知らないけれど
07/12/28 21:55:04 Pfil0sbo
南さんちの光太郎>(全能の壁)>セーラームーン>(宇宙破壊の壁)>流竜馬withゲッターエンペラー
>(銀河系規模の壁)>仮面ライダースーパー1>(星系破壊の壁)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー
>(恒星破壊の壁)>ファーストガンダム大将軍>(惑星破壊の壁)>仮面ライダーストロンガー>仮面ライダーJ
>仮面ライダーカブト>>神聖衣星矢 >仮面ライダーX>孫悟空SS3(ドラゴンボール)

全ジャンル主人公最強スレまとめWiki
仮面ライダーBLACK RXが10番目に最強
URLリンク(www38.atwiki.jp)

宇宙に行けないサイヤ人は、弱い非常に不利と考察されているみたい

736:どこの誰かは知らないけれど
07/12/28 22:05:02 Pfil0sbo
>>735のアドレスは、RXの能力で ランキングの正しいのは
 URLリンク(www38.atwiki.jp) です
 ごめんなさい

737:どこの誰かは知らないけれど
07/12/28 22:17:14 rApZv2gO
そういえば怪魔界には光がまったく届かない星もあったんだな
異星獣の設定であったっけ
だとすると太陽系規模どころか、普通に宇宙全体破壊だな>皇帝の自爆

738:どこの誰かは知らないけれど
07/12/28 22:36:34 5FOgLSQL
強さは荒れるからやめろっての
DB厨の自演か

739:どこの誰かは知らないけれど
07/12/29 00:30:24 S2nP4qGX
イラクの武装集団やテロに暗殺されるサイヤ人。

740:どこの誰かは知らないけれど
07/12/29 02:37:52 4YhY6tn5
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが強さの公式

RXは仮面ライダー最強だがサイヤ人の前では無力
RXはナッパのクンッで即消される
勘違いしちゃいけないが、RXが弱いんじゃなくサイヤ人が強すぎるだけ

741:どこの誰かは知らないけれど
07/12/29 07:34:28 c/se6hL1
それほどの強さを誇るはずのサイヤ人がイラクの武装集団に簡単に射殺される糞サイヤ。

742:どこの誰かは知らないけれど
07/12/29 08:53:22 KgK5Uk/P
>>734
性器王が相棒(少女)を得て創生王になるのか…

743:どこの誰かは知らないけれど
07/12/29 10:52:29 d6/QDROt
地球の武器ごときでサイヤ人が死ぬわけなかろう

744:どこの誰かは知らないけれど
07/12/29 11:08:11 44kcYu/N
てかなんでDBとRXを比べてんだよ
比べてるヤツは実写とアニメの区別もつかないのか?


745:どこの誰かは知らないけれど
07/12/29 12:27:55 Ad2QOadv
2007/12/25(火) 04:10:08
2007/12/26(水) 01:22:14

イブやクリスマスの夜にまで寂しいやつだな・・・ナッパのクンッはw

746:どこの誰かは知らないけれど
07/12/29 12:32:00 d6/QDROt
ageてる奴は全員荒らしだな

747:どこの誰かは知らないけれど
07/12/29 13:34:28 e06ZRSUb
サイヤ人ごときが全ジャンル10位のRXに挑もうなどおこがましい


748:どこの誰かは知らないけれど
07/12/29 20:30:33 d6/QDROt
そもそもドラゴンボールとRXってなんか関係あるの?

749:どこの誰かは知らないけれど
07/12/29 22:38:02 axvcw7e3
今日のこのスレは
"荒らしと共にやってきた♪"連中ばっかだな・・・・・・

750:どこの誰かは知らないけれど
07/12/29 22:54:38 w851JLH9
糞サイヤ、イラクの武装集団の凶弾に倒れる。

751:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 02:11:12 t+BsytIT
>>748
放送時期が重なってたってだけだろ

752:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 03:41:49 BGMdTIhZ
お前らの気持ちは痛いほど分かる
悔しいよな、最強の仮面ライダーであるRXがピッコロ大魔王にすら劣るなんてさ

だが
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

753:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 04:22:46 4v4NqoWT
アホばっかりw特ヲタは総じてわけわからん

754:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 10:13:44 YihdEDuv
>>752
糞サイヤはイラクの武装集団に簡単に射殺されるのだから、お前が書き込むほど、
お前と糞サイヤは世界中の大恥になるんだぞ。

755:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 10:18:30 YihdEDuv
>>752
糞サイヤ 糞サイヤ 糞サイヤ 糞サイヤ
糞サイヤ 糞サイヤ 糞サイヤ 糞サイヤ
糞サイヤ 糞サイヤ 糞サイヤ 糞サイヤ
糞サイヤ 糞サイヤ 糞サイヤ 糞サイヤ


756:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 11:16:17 BGMdTIhZ
必死だな(笑)
いくら足掻いても公式は変わらんから、このスレで好きなだけ発散させるといいよ
君自身が納得いくならね、俺は優しいから
君の中でサイヤ人は武装集団に抹殺されるんだよね
だったら好きなだけ書くといいよ

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
残念ながらこれが強さの公式だけど

757:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 11:26:21 YihdEDuv
糞サイヤの恥の上塗りしたいのか

758:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 12:01:58 SJDCxsaR
今日もこのスレは
"荒らしと共にやってきた"連中ばっかだな・・・・・・

759:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 13:35:36 Ym2fFXfK
>>758
だってしょうがないじゃん…
人が少ないスレなのに自演までやられてはどうしようもない。

せっかく普通の話してても空気読めない新参が長文コピペ貼ってくんだもん

760:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 13:50:21 SJDCxsaR
「厨房スルー」は必須技だろうに・・・・・

761:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 14:22:45 BGMdTIhZ
いくら足掻いても
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが公式だがな

RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
RXはナッパのクンッで抹殺される

762:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 15:18:00 piuqoGGz
いくら足掻いてもイラクの武装集団に簡単に射殺される糞サイヤ。

763:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 18:20:21 E2oUx8ZI
キングストーンスルー!

764:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 18:50:49 ZpEWed65
ゲル化してスルー

765:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 18:57:08 E2oUx8ZI
ジョー役の小山力也さんって色んな声優担当してるけどさ、
何度聞いても霞のジョーの声に聞こえないんだよね。
まあ役柄も影響してるんだと思うけど、流石プロだなと思った。

766:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 19:07:26 r2+G9hFK
サイヤ人は確かにRXより強いがスーパーライダーの1万メガトンパンチで消滅する。
スーパー1は普通のパンチで1万メガトン。さらに必殺技となると・・恐ろしい・・

767:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 20:09:42 t+BsytIT
>>765
はじめの一歩の高村も小山さんだよな

768:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 20:38:40 ZpEWed65
俺はジャック・バウアー♪

769:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 21:52:50 h15ANCL2
霞のジョーは演技も上手かったもんな
光太郎に目玉焼き作ってやるシーンは良かった

>>766
東映の公式データでスーパー1はBLACKと互角だぞ


770:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 22:32:17 xRJG1fQV
っつーかRXにとってはゲッペラーすら子供のおもちゃレベルなんだな……

771:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 23:35:52 BGMdTIhZ
RXは仮面ライダー最強なのは間違えない
だがそんなRXの強さを凌駕するのがサイヤ人

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが公式だからしっかり頭に焼き付けておけ

772:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 23:54:13 FptV2V6p
>>765
小山さんもlなかなかたいへんだな

773:どこの誰かは知らないけれど
07/12/31 00:04:40 PH7+NYBd
>>771
むしろ公式言うならこっちだろ
URLリンク(www38.atwiki.jp)

RXスレで騒いでても何も変わらんのだから
そこの格付けスレにでも行ってランキング塗り替えて来い
それもできないチキンならもう氏ね

774:どこの誰かは知らないけれど
07/12/31 00:10:52 G3CycxGk
>>773
かまうなってのに・・・。
もしかして、あんた>>771の自演か?

775:どこの誰かは知らないけれど
07/12/31 00:51:30 PH7+NYBd
>>774
一つ言わせてくれ
自演だと思うなら、俺のことにかまっちゃダメだろ

こういうバカを追い出すには全員で叩きだすくらいの勢いが必要なんだよ
水を差すくらいなら俺のことも自演だと割り切ってスルーしてくれ


776:どこの誰かは知らないけれど
07/12/31 00:57:35 G3CycxGk
>>775
>こういうバカを追い出すには全員で叩きだすくらいの勢いが必要なんだよ

基本的にカマッテ君だから、
噛み付くとますます調子に乗るだけなのにねぇ・・・・・。

スルーに関して了解。
あんたがかまってるバカと同レベルには成りたくないからな。

777:どこの誰かは知らないけれど
07/12/31 01:14:40 px7hVP98
勘違いしてるバカがいるが
俺がお前らに構ってやってるんだよ
物覚えの悪い奴らがいるから

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に焼き付けておけ

778:どこの誰かは知らないけれど
07/12/31 01:37:56 qfaUFALW
フッ
777を取ったというのに無粋な奴だぜ

779:どこの誰かは知らないけれど
07/12/31 14:58:41 mDNltd8T
バカ言え!
ちゃんとフィーバーしてるじゃないか、脳内がw

780:どこの誰かは知らないけれど
07/12/31 17:26:31 PH7+NYBd
>>777
お前の公式はつまり
このRXスレ内限定でしか唱えられない非公式なものなんだよ
人が多く集まる全ジャンル最強スレとやらでは
到底認めてもらえないのが現状

781:どこの誰かは知らないけれど
07/12/31 21:27:39 AXEdiHI5
>>780
嵐に餌を与えないでください。

つーか、今回はだいぶ長い期間荒れてるな。
荒らしの中の人は何か嫌なことでもあったんだろうか?

782:どこの誰かは知らないけれど
07/12/31 21:38:53 zcuG/e+3
自演で自分自身にかまってるだけなので。

783:どこの誰かは知らないけれど
08/01/01 00:26:47 ggOq/udY
新年明けましておめでとう

いくら足掻いても
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからどうしようもないよ

RXが仮面ライダー最強なのは間違えない
だがそんなRXをはるかに上回るのがサイヤ人
RXはナッパのクンッで即抹殺される

784:どこの誰かは知らないけれど
08/01/01 00:29:12 SBoXnLlw
>>783の日本語訳>今年もボクちゃんをかまってよw

785:どこの誰かは知らないけれど
08/01/01 00:41:09 ggOq/udY
勘違いしてるようだが俺がお前らに構ってやってるんだよ

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に焼き付けておけ

786:どこの誰かは知らないけれど
08/01/01 00:45:58 SBoXnLlw
>>785の日本語訳>かまってくれてありがとー。もっとボクちゃんをかまってよw

787:どこの誰かは知らないけれど
08/01/01 01:49:46 IUrw8RcB
>仮面ライダーBLACK RX=マキシ>エル・カンターレ>檜山夕姫=柊蓮司>武公=Evenstar>甲斐刹那
(全能の壁)

>大十字九朗with旧神デモンベイン>紅葉みさき>弥勒菩薩=《女教皇》>エドガーwith軍神デモンベイン

=三隅舞矢=レナード>久遠>死神ももえ=セーラームーン=エホバ>ハルギ>ヴァーナー
(宇宙破壊の壁)

>飛鳥仁>ゼウス>超田弦>孫悟空(SF西遊記)>流竜馬withゲッターエンペラー>シートンwithスカイラーク

>D>那智武流>ジムwithポケットロケット>ツワブキ・サンシローwithガイキング

>メビウスインフィニティ>無幻弥勒>岩倉玲音>シモンwith天元突破グレンラガン>河合恵
(銀河系規模の壁)

>ホーキング博士>ギャバン>ロック=ゴエモンwithゴエモンインパクト=トモル・オーガン

>ジークwithサラマンドラ>工藤兵吾withナイトウォッチ>仮面ライダースーパー1

>ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター>ウルトラマンダイナ>ダーク・シュナイダー
(星系破壊の壁)

>宮本小十郎>パステルレッド>竹柴逢喜with虚神騎士>ウルトラマンノア

>孫悟空(劇画)>ウルトラマン(デルタスター)>獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー
(恒星破壊の壁)

>クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン>魔王ゼタ>マイメロディ>王子>牧島だんく

>一文字號with真ゲッター>武者ウイングゼロ=ファーストガンダム大将軍>レミナ>PC原人>カケルwithハカセロボ
(惑星破壊の壁)

>美堂蛮>天野銀次>ドクターメフィスト>九十九十九>仮面ライダーストロンガー>仮面ライダーJ>カイエン・バッシュ・カステポー

>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ>仮面ライダーカブト>八神和麻>エイジ(ベルクロス)>マイロー・スタースクレイパー

>神聖衣星矢>仮面ライダーX=クリスティン・V+町withネプチューン>孫悟空(ドラゴンボール)

                                              ↑残念w


788:どこの誰かは知らないけれど
08/01/01 02:05:27 uu5YpsBS
イデオンはないのか

789:どこの誰かは知らないけれど
08/01/01 02:12:01 ggOq/udY
お前らの気持ちは分かるよ
悔しいよな、仮面ライダー最強のRXがピッコロ大魔王にも及ばないなんて

だが残念ながら
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが強さの公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

790:どこの誰かは知らないけれど
08/01/01 13:57:11 ztcm9QRw

>>789の日本語訳>わーい、みんながボクをかまってくれてうれしいなー もっともっとかまってー!


791:どこの誰かは知らないけれど
08/01/01 17:27:23 RLc+qt/E
一応新年の挨拶はするんだなw 変な奴 >>783

792:どこの誰かは知らないけれど
08/01/01 22:30:16 beR7MVn8
>>789
今年でRX本スレを荒らして早5年目になるね。
ぶっちゃけ、あと何年続ける気よ?ww



793:どこの誰かは知らないけれど
08/01/01 22:47:34 IUrw8RcB
>>789
お前らの気持ちは分かるよ
悔しいよな、伝説の超サイヤ人がXライダーにも及ばないなんて


794:どこの誰かは知らないけれど
08/01/02 12:55:36 hRHqpYGM
>>789
お前も諦めろ
どのみちサイヤ人は滅ぶんだよ
公式は認める
だが滅亡したら意味ないだろ

795:どこの誰かは知らないけれど
08/01/02 22:35:42 YkgozMe2
シャドームーンとデスガロンはタイマン勝負はどちらが勝つか?
両者とも死んだから考える意味ない、ってことか?

まあいいや

それに認めるとかじゃなく公式は公式
何上から目線なんだよ

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが強さの公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

796:どこの誰かは知らないけれど
08/01/02 22:51:34 KCyFeLNX

>>795の日本語訳

>みんな、ボクに真面目に答えてくれてありがとう
>あんな戯言に真剣に相手してくれるなんて感謝感激だよ

>ネタが思いつかないから同じことしか書くことができないけれど
>まだまだかまってくれる人を大募集中だよー
>もっとボクをかまってー!


797:どこの誰かは知らないけれど
08/01/02 23:40:57 N9B4xIPI
なんというキモイスレ
ちなみに2chでは「荒らしに反応するのも荒らしになる」が原則です

798:どこの誰かは知らないけれど
08/01/03 00:07:50 czuvzVQz
>>797も荒らしに反応してる件について

799:どこの誰かは知らないけれど
08/01/03 13:50:21 sMIBLYy7
>>795
それ以前にサイヤ人は弱すぎるので考察に意味が無い
サイヤ人より強いライダーが6人も居るんだからRXと比べるならそいつ等の方がまだ意味ある
それもこのスレでやられても意味無いけどな

800:どこの誰かは知らないけれど
08/01/03 14:00:37 buRjMZVu
公式を無意味にしたい気持ちは分かってやるよ
悔しいもんな、サイヤ人に勝てるライダーが存在しないなんて

だがどう足掻いても
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが強さの公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXが仮面ライダー最強なのは間違えないがサイヤ人の前では無力
RXはナッパのクンッで即消される
それはRXが弱いんじゃなくサイヤ人が強すぎるだけ

801:どこの誰かは知らないけれど
08/01/03 14:39:46 OIj42SAf
毎度毎度コピペ貼るやつは日本語が不自由な奴だったのか。
特撮板の携帯「ら」ぬき厨が嬉々として指摘しそうだな

何か前にこのスレは反応する奴がいて嬉しいから何度でも貼る
というような趣旨の事をいっていたっけ。

802:どこの誰かは知らないけれど
08/01/03 19:53:49 h3clmbJ8
DB厨は公式の意味を堂々と履き違えてる池沼w

803:どこの誰かは知らないけれど
08/01/03 23:28:17 sMIBLYy7
拙い日本語とコピペだけで構成されるDB厨の書き込み
6年たっても変わらずだな

804:どこの誰かは知らないけれど
08/01/04 00:20:13 +PSMh4kQ
事実を否定したい気持ちは分かるよ
悔しいもんな、RXがサイヤ人に勝てないなんて

しかし
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが強さの公式だからしっかり暗記しておけ

RXはナッパのクンッで余裕で消される

805:どこの誰かは知らないけれど
08/01/04 23:38:31 aLOTJ61d
うんこ

806:どこの誰かは知らないけれど
08/01/04 23:40:03 5k75yPrB
>>804
6年経っても公式の意味すら分からないなんて
本当に学習力がねーよなお前www

807:どこの誰かは知らないけれど
08/01/04 23:42:43 +PSMh4kQ
まだ公式を覚えていない物覚えの悪い奴がいたか

どう足掻いても
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが強さの公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXは仮面ライダー最強だがサイヤ人の前では無力
RXはナッパのクンッで即消される
RXが弱いんじゃなくサイヤ人が強すぎるだけ

808:どこの誰かは知らないけれど
08/01/04 23:48:10 9tsV5N5L
もう6年にもなるのか・・・
しかし、これが全て同一人物だとしたら本気で心配になってくるな。
ここまでくると、神経症患者の疑いがある。

809:どこの誰かは知らないけれど
08/01/04 23:52:13 aLOTJ61d
このスレはキモイ書き込みしかないね

810:どこの誰かは知らないけれど
08/01/05 01:45:51 oMvU0Jz+
>>808
キーボードクラッシャーばりに深刻だろww

811:どこの誰かは知らないけれど
08/01/05 02:44:27 hQ7Fowol
何度言っても公式を覚えれない頭の悪い奴がいるな
お前らの悔しい気持ちは分かってやるよ

だが残念ながら
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが強さの公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

812:どこの誰かは知らないけれど
08/01/05 04:17:04 StVvIPIO
6年ってマジかよ…

でも6年も荒らしに目が付けられるってことは住人の荒らしに対する対応も悪いってこともいえるだろ
少なくともこのスレを見る限り荒らしに対する対応は悪い
散々スルー推奨してるのに反応する馬鹿ばっかり
ルールでも荒らしに反応するのも荒らしってなってるわけで
荒らしがどうこうって言う前に自分も荒らしにカウントされてることを自覚しろよ
正直、最近の住人は荒らしとのやり取りを楽しんでるとすら思えて悪意すら感じる
RXの話がしたけりゃ、荒れてる流れに割り込んででも強引にRXの話題を持ち込むくらいしてもいいはずだよ
本来はそのためのスレなわけだ

こんなこと書いてる時点で俺も荒らしにカウントされてるんだろうけど
勿論俺の書き込みに対して批判がくることは覚悟してる

813:どこの誰かは知らないけれど
08/01/05 15:30:14 wKGPbYEu
>>812
俺が書きたかったことを全部書いてくれた。
俺はお前を支持する。

814:どこの誰かは知らないけれど
08/01/05 18:36:37 zuFZ3b6k
今日放送の中学生日記のサブタイトルに
『宇宙戦士アクロバッターの帰還』
って書いてあるんだが。

スタッフにRXが好きな奴でもいるのか?w

815:どこの誰かは知らないけれど
08/01/05 19:17:35 lni+c0Cg
バトルホッパーの語感に合わせたのと、バッタの形状であること、
アクロバティックな動きをするマシーンとして付けた名前なので凄く上手いけど
単にヒーローの名前として使っちゃダサいな

816:どこの誰かは知らないけれど
08/01/06 00:27:38 wCPRtba8
>>813
俺も全面的に812を支持する。
と、いうかこの際少し明文化したほうがいい。
故意に反応している便乗荒らしもいるしな。(前に自白していた)

ゲハのソニーを見守るスレでされてた対策が使えそうなんだが

814、815ゴメンね。

817:どこの誰かは知らないけれど
08/01/06 05:51:17 82p1irfh
>>815
というかマシンのネーミングとしてもダサいと思う

818:どこの誰かは知らないけれど
08/01/06 14:06:50 DAanqwaZ
>>814
観たかったーー!
あと今日の電王、久々に次郎サンのまともなアクションが見れて満足。

819:どこの誰かは知らないけれど
08/01/06 18:18:58 1JMYAelC
次郎さんってあのブタのことか
まだアクションできるんだ

820:どこの誰かは知らないけれど
08/01/06 19:05:29 OXwe+gAE
ピザが何を言う

821:どこの誰かは知らないけれど
08/01/06 19:58:51 1JEXwRoy
ツタヤで借りて見たんだけど、終盤に過去のライダーがゾロゾロ出てきた
しかもたいした活躍もせずに終わった
あれは出る意味あったんか・・・

822:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 02:31:04 pJ0jqG7v
『実は過去のライダー世界と繋がっていました』って強引なネタバレの収穫しかなかったような

823:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 03:08:11 poLRWh1/
最近のこのスレつまんないね
住人の質が落ちたせいだろうけど

824:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 09:05:21 2lbz2n0c
スレッドナンバーが1桁くらいの頃は盛り上がってたな
動画職人やSS職人も多かったし
あの頃のメンバーなんてどの程度残っているのやら・・・

825:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 09:07:11 946rlhwR
>>823
そう思うなら、間の悪い荒らしでなく、お前が面白いネタを書き込め。

ところでジャークミドラって、設定上「ライダーを三人相手にできる程の実力」らしいが、
 そ の 程 度 か ?

826:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 09:23:45 2lbz2n0c
>>825
ライダーというのがRXのことを指してるのなら妥当な所だな
ざっとノーマルRXの3倍はありそうな強さだったし

827:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 15:16:58 n6+LL5OZ
じゃあバイオとロボとRXだとどれが強い?

828:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 15:24:15 3IdchinB
あーやっぱBLACKとRXは最高だな
あーいいわ

829:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 16:08:24 2lbz2n0c
>>827
バイオ>(絶対超えられない壁)>武器持ちRX>ロボ>RX
特殊能力で見ても、活躍ぶりから見てもこんな感じ

830:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 17:08:01 nmq1eijS
10人ライダーの登場は以前から叩かれてたし
20年前の作品は今さらどうしようもないから
今後とも批判されていくんだろうな
特にV3のへたれっぷりが酷い
本家の宮内氏が見たらどう思うだろうか

831:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 17:54:10 n6+LL5OZ
>>829
やっぱそうか
ジャークミドラの時もRXとロボだと苦戦してたのにバイオになった途端に
形成逆転してるし

832:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 19:25:19 bRDG6E3p
RXも戦闘開始からリボルケインを常に出して戦ったら相当強いだろうな。
ロボ、バイオは最初から武器使うケースが多い分、敵を追いつめやすい。

833:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 21:31:55 r4dMa8LX
>>832
バイオは力が弱いせいで武器に頼り
ロボも動きが遅いから武器に頼ったんだと思う
やっぱRXは一番バランスがとれた状態なんだね

834:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 21:37:57 poLRWh1/
トドメを刺すときはRXに戻ってるからな
視聴者的にもRXでリボルケインで倒すってのが一番いいだろ

835:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 21:50:56 /ypXG14t
スパークカッターって居合い抜きみたいでカッコ良いね。

836:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 22:12:31 bRDG6E3p
それぞれのベストショット

リボルクラッシュ:武陣戦
ハードショット:クロイゼル戦
スパークカッター:ビャッ鬼戦

だよな?

837:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 23:18:36 cJqGFoAz
俺はリボルクラッシュは百目婆ア戦、ハードショットはネックスティッカー戦かな

スパークカッターは同意

838:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 05:25:34 488Gh4DJ
ボスガンのダブルリボルクラッシュがかっこよかった
正義の系譜にRXが出てきたら間違えなくレベル3の最高技になるよな

839:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 05:26:23 488Gh4DJ
ボスガンを倒した、の間違えですね^^;

840:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 06:15:57 ep4cSPaQ
ムンデガンデの回のバイオブレードの切れ味も異常だった。
見てて気持ちよかったよ。

841:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 06:40:20 kbSImQGn
>>836
リボルケインで串刺しにされたままバックで走らされた武陣や、
人工太陽の破壊で無力化し、腹にボルティックシューターを押し付けられたクロイゼル。
2人の恐怖や絶望感を思うとRXの主人公らしからぬ外道ぶりに・・・ 

 笑 い が 止 ま り ま せ ん w

ところで武陣とクロイゼルって、クライ死す幹部に混ざっても違和感ないと思うんだ。

842:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 07:08:39 Pvp3hQUK
スパークカッターは霊界怪人を倒した時のが地味に格好良くていいな。
お膳立ての為にそそくさと立ち去る10人ライダーが小物っぽく見えるのがアレだが

843:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 08:54:29 K9rGK3aF
>>842
確かにw すぐに先輩ライダーがどいたのが面白かったw

844:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 11:34:21 jFMMX0GC
はやく逃げんと先輩達もろとも切りかねないからな


845:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 13:16:55 BSUWsH7p
RXの必殺技って何かと宇宙刑事を意識してるよな
宇宙刑事で敵にレーザーブレードをリボルケインみたいに突き刺して背中から花火みたいのが出るのもあったし

ギャバンダイナミック:上段から真下に向けて真っ二つ
シャリバンクラッシュ:右上から斜めに切り裂く
シャイダーブルーフラッシュ:真横から切り裂く

それに対しスパークカッターは下から上へ切り裂くだっけ?

846:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 17:59:34 vFge1nS1
>>829
16話の予告で「無敵、ロボライダー!」と呼ばれてた頃が懐かしく思いますw
設定にあるハッキング能力とやらが本編で描写されていれば評価もまた変わったかも。

>>832
武器持ちRXはおまけにスーパーアーマー状態になるしね。
何度も言った事あるがスクライドの全武装一斉放射を物ともせずに突っ込んだRXが凄まじ過ぎる。

>>836
リボルクラッシュに関しては俺は↑のスクライド戦を推すね。 武陣戦も捨てがたいが。

847:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 21:47:49 8p56Z1N1
ガイナギスカン戦での、ライダーと怪人がタイミングを合わせて武器を掲げてポーズを取るのも
素晴らしい演出だったよね
かかってる曲も、いつものノリノリ主題歌とは違って渋いBGMだったし

848:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 23:46:15 yoczSR+F
ハッキングていっても時代が時代だからな…
今ぐらいインターネットが普及してる時代だったらまた違った扱いだったんだろうな

849:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 23:53:54 ep4cSPaQ
>>845
スタッフが宇宙刑事と同じだからね
仮にてつをが宇宙刑事をやっても違和感ないと思う

850:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 02:24:31 gFD+Wu+i
そして将来、戦隊の敵でありながら、
赤の父として...


851:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 03:02:39 N7sO6Ta1
>>849
宇宙刑事とRXってスタッフ同じなの?それ初めて知ったよ
じゃBLACKも宇宙刑事のスタッフ?

852:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 07:02:58 mzwE0Tkz
違うと思うが

853:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 08:46:50 l+TSs2I2
っていうかこれ常識じゃないのか?
RXが批判されたのってそもそも宇宙刑事テイストが強く出た
(少なくともそう思われた)からでしょ?

854:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 09:35:37 ldldtnVd
>>848
怪魔ロボットあやつり放題

855:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 10:40:49 88N6KTZK
アクション監督の金田治は吉川進プロデューサーに「RXではまた剣を出すから使い方考えて」と言われたそうな。
だけど金田治自身は「宇宙刑事でもその後のでもさんざん使ったから、剣はもういいじゃん」と思ったらしい。

856:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 14:47:32 ldldtnVd
それで少しひねって杖(ケイン)になったのか
バイオでまたレーザーブレード出ちゃったけどw


857:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 15:53:03 tV+akhOW
10人ライダーの代わりに宇宙刑事を出せばよかったのに
宇宙刑事ならヘタレ10人ライダーたちと違いRXと同じような尺で活躍してくれるはず

858:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 18:49:38 03kwgHtT
3人ぐらいで客演すればライダーだって活躍の場が作れたはず・・・・

いや、脚本家が大の客演ギライだったから
誰が何人で出ても一緒かもな

859:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 19:50:08 tIDXI02M
10人ライダーの声、せめて藤岡と宮内はいれてほしかったなw
特に一号に違和感を感じた

860:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 20:34:30 N7sO6Ta1
そういや荒らしが一掃されたね
まとめてアク禁にでもしたのかな

861:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 21:46:57 25Gtw+aL
ボルティックシューターとバイオブレードって玩具化されたんだっけ?

862:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 22:20:05 4U+c+kSH
>>857
RXと宇宙刑事の強さは同じ位だと思う

863:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 00:15:34 H0mOwQ5h
>>858
>脚本家が大の客演ギライだったから

江連氏はストーリーの邪魔になる「無意味な」客演が嫌いとしか言ってなかったような・・・
スカイライダーの神敬介や一文字隼人客演編なんかだと、見事にダブル主人公してたし。

864:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 00:19:25 Qcf+Ctsh
君は書き込む人になれ~
荒らされる事を恐れたら、2chは悪の手にィ沈む~♪


865:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 00:40:17 cZT8gk06
そういえばオーディションでいい人が見つからなかったから、てつをが二年連続になったって本当?

866:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 00:51:05 7MRBl4Ai
>>865
てつをが人気あったから二年目も同じにしたと聞いたことがあるけどな。
村上さんも人気があって二年目もやる予定だったみたいだね

867:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 02:40:22 NKL6AIuj
スーパー1の沖一也役は当初ZXの主人公を演じた人がやる予定だったらしいね
この件は色んな話が飛び交ってて真実はよく分からないが

868:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 03:13:01 Euqk3qxV
>>863
文字通り無意味な客演だったからじゃないか?
元々客演の予定はなかったのを急遽ねじこんだんでしょ?
当初は10人ライダーとの客演は映画だったが
石ノ森氏が『オリンビスにつなげるために』って言って本編にって話。

869:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 09:11:01 +oxWdX6A
一応生前と強さが変わらぬ霊界怪人を肉弾戦では
押してたんだから10人ライダーも弱くは無い、と好意的に解釈。

870:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 13:03:53 teV07CDz
>>866
まずてつをの主役が先に決まっていて
それで視聴者が混乱しないようにRXをBLACKのパワーアップバージョンにしようという
ことになったらしいからな

871:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 13:53:30 8IkuVwin
てつを、結構お母様方に人気だったらしい。
確に若いときは爽やかな感じだからな

872:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 14:02:39 kYrfbnqu
今でも十分通用する爽やかイケメンだよな
とても19~20歳とは思えんし

873:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 14:49:56 teV07CDz
パーマだけは残念だったなあ
あれはスタッフからの指示だったのか、てつをが勝手にやったオシャレ(のつもり)だったのか・・・


874:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 22:05:43 7aazRlr7
>>861
ボルティックシューターでエアガン出して欲しい
ヒーロー物の銃にしては、シンプルで玩具臭くなくて良い

875:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 01:07:02 bLj8fDbk
>>868

>文字通り無意味な客演だったからじゃないか?

当たり!某Pが着ぐるみ倉庫で見つけて
思い付きで登場させただけ。


>元々客演の予定はなかったのを急遽ねじこんだんでしょ?

「ラスト数分でいいから、この「着ぐるみライダー」を登場させてね」と某Pの指示で出演開始。
当時、出演可能な俳優は宮内洋氏、高杉俊介氏の2人だけだったが
宮内氏はウインスペクターが控えていたから無理だったと思われる。
当然、思い付きの「着ぐるみライダー」だったので
声の出演などの交渉は一切なし。


>当初は10人ライダーとの客演は映画だったが
石ノ森氏が『オリンビスにつなげるために』って言って本編にって話。

残念ながら、そんな壮大な予定はありませんでした。
理由は上記の通り、「某Pの思い付き」

>>863
「ストーリーの邪魔になる「無意味な」客演が嫌い」

江連氏だけでなく、これは当時書いていた脚本家全員の思いでは?
某Pの思い付きではなく、客演がもっと前から準備されていて
俳優陣が出演可能だったら、もっと違う展開のラストになっていただろうね。




876:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 02:11:32 tS9EC0vx
>>873
時代を考えろ

877:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 07:29:04 IeTckkkQ
あの程度のパーマ、ジャスピオンに比べれば・・・。

878:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 09:12:28 sxvNaoYN
>>875
>「ラスト数分でいいから、この「着ぐるみライダー」を登場させてね」
ワロタ
宇宙刑事スタッフさすがw
過去のライダーに思い入れなんて皆無だなw

879:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 18:16:58 GW5KDTMr
>>872->>873
てつをはイケメンだったがブラックの頃はドーランの塗りすぎだよww
RXになってから外見が自然体になってよかったよ

880:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 20:50:05 pZamKxxX
でもねるとんで「ゴメンなさい」されてたんだよな・・・。



881:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 21:07:47 MUM0Q4Ps
あれだけのイケメンと長身があってフラレるとは
性格に問題があったのか?

882:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 22:07:34 pZamKxxX
いや、そういう理由ではないとは思うけどね。
まあ、ああいうのがどこまでガチか知らないけど、「ライダー主演」のイメージも今とは違うしね。
フラレても「仕方ないですねえ」と彼は爽やかだったけどね。

883:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 22:58:26 MUM0Q4Ps
>>882
>「仕方ないですねえ」
そこはてっきり「許さん!」だと思ったw

884:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 23:06:32 oZgS1eG+
>>882
確かに「ライダー主演」のイメージも今とは違うね
オダギリジョーとかは黒歴史にしてるしね

885:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 23:16:58 GWu/CcOn
>オダギリジョーとかは黒歴史にしてるしね

未だにそんな根も葉もない噂を信じてる人がいたんだな。さすがは昭和特撮板。

886:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 23:22:24 GW5KDTMr
>>881
本当かどうかは知らんが
てつをはファンに対しても愛想が悪く、性格も悪いって噂

887:どこの誰かは知らないけれど
08/01/12 01:13:19 oyJ1ByFN
BLACK時代、楽屋での態度の悪さにファンを辞めた人がいるって話だしな
性格そのものが悪いとは言わないが、愛想がないのは本当だろう

888:どこの誰かは知らないけれど
08/01/12 01:44:22 Eip2Uqr+
>>887
君の名はのインタビューでも性格が悪そうってかんじはしたけどね


889:どこの誰かは知らないけれど
08/01/12 03:07:13 ifo+9YrO
以前ファンに対してタバコふかしながら舌打ちしたという話だしな
特撮のヒーロー役者の性格なんてそんなもん
みんなてつをてつを騒ぐけど、南光太郎のイメージをてつをに押し付けてるだけ
本当のてつをは・・・

890:どこの誰かは知らないけれど
08/01/12 14:03:17 qd0jgrjH
ヒーロー役者なんてそんなもんだよな
昔から今の平成ライダーみんな一緒だよ

891:どこの誰かは知らないけれど
08/01/13 01:13:48 O1Er3mDR
信彦やジャーク将軍、ダロムのが
実はいい人だったりする

892:どこの誰かは知らないけれど
08/01/13 02:42:43 wSE74nQw
ダスマダー役の人とてつをは劇中だけでなく本当に仲が悪かったと聞いたが
詳しく知ってる人いる?

893:どこの誰かは知らないけれど
08/01/13 04:16:47 gIBcZDFy
君の名はでブレイクすると期待してたんだが
てつをが性格が悪いせいでブレイクせずに消えていったんだろうな
今のてつをじゃVシネ俳優もつとまらない

894:どこの誰かは知らないけれど
08/01/13 22:56:32 d0eP6kEe
ファンが役者にその役のイメージを押し付けすぎなんだよな
そりゃファンに対しての接し方も悪くなるよ

895:どこの誰かは知らないけれど
08/01/15 17:21:46 6QPIHldX
ビシュム役の人がマリバロンやってくれてたら・・・あのエロ衣装が役に立ったのに

896:どこの誰かは知らないけれど
08/01/15 19:57:26 e+MG7h7B
大怪人ビシュムはエロかった。

897:どこの誰かは知らないけれど
08/01/15 22:03:00 AVs73Cug
>>895
かなり見てみたい

898:どこの誰かは知らないけれど
08/01/15 22:18:28 6AFmKibk
だがあの時まだ高畑淳子は20代という

899:どこの誰かは知らないけれど
08/01/15 23:31:23 6QPIHldX
>>896
体はエロイけどマスクとカツラのせいで美人が台無しなんだよな・・・
マリバロンの衣装だったらかなり可愛い女幹部になってたと思う


900:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 02:10:46 rPYHry/G
ビシュム役の人は確かに美人だったね
あの人にフェラされた1分持つ自信ないよ

901:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 12:07:36 SLJB7PxR
ブラックとRXで他に美人っていた?

902:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 12:22:24 OZGCmMlu
美人ではないが
杏子
ハチ怪人の時のストリートダンサー
が可愛らしかった



903:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 12:36:53 SLJB7PxR
克美さん髪型どうにかすれば結構いいと思ったんだが…
RXはあんま美人が思い付かない

904:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 13:17:32 Bd0TXaaH
>>903
克美さんは長いときは個人的に好きだった
ショートのオバchanカットは微妙…

RXは偽ガロニア姫がよかった

905:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 13:29:47 DrXyCMbW
ミドリカワ・ユウコが居ろうが!

普通に白鳥玲子、的場響子もかわいかった。

906:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 13:48:31 b2zCYSpV
>>904
ガロニア姫はヤバい。特に記憶を取り戻して茂に叫ぶ所。
ストーリーからすれば感動的な所なのに、何とも言えない妖しさが漂っている。
シュール過ぎる。でもあのシーン大好き。

ちなみにてつをの夜這いは別の意味でヤバイ。

907:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 16:07:15 SLJB7PxR
でもてつをとかの髪型を見てると時代を感じるね

908:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 20:42:57 rPYHry/G
南光太郎は童貞だけど倉田てつを(高山哲夫)はヤリチン

909:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 21:36:38 DxsIsATt
アソコもぶっちぎりですかい?

910:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 22:01:44 5J9J8D8q
てつをの股間はリボルケイン。

911:どこの誰かは知らないけれど
08/01/17 01:04:27 D5JwCY0k
かつ、ハードショット。

912:どこの誰かは知らないけれど
08/01/17 01:44:10 2eve9V2R
ときどきバイオブレード

913:どこの誰かは知らないけれど
08/01/17 15:20:10 0uqkxklT
差し込んだり撃ち込んだりは許されるが
斬り上げちゃ駄目だろ

914:どこの誰かは知らないけれど
08/01/17 15:32:54 w2UMaZML
>>881
てつをはいつも表情が (`・ω・´) シャキーン だったから
落ちつかなかったんじゃないの?

915:どこの誰かは知らないけれど
08/01/17 19:30:43 /xd5GREF
目に力が入りすぎてて近寄りにくいオーラが出てたんだよw

916:どこの誰かは知らないけれど
08/01/17 22:41:07 ZvXIB6Qt
記憶違いかもしれないが、BLACKって昭和の特撮だっけ?平成元年位じゃなかったっけ?

917:どこの誰かは知らないけれど
08/01/17 23:39:00 bMBIlXqU
なんでググらないんだろうな
BLACKは全部昭和
RXが昭和~平成

918:どこの誰かは知らないけれど
08/01/17 23:40:50 YrpEVwsi
どっちにしろRXは昭和扱いだけどね
特に終盤の客演のおかげで

919:どこの誰かは知らないけれど
08/01/18 00:01:45 H7vG32gc
作風もなんだかんだ言われてても
昭和ライダーそのものだもんな


920:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 02:21:36 QDWhmv0N
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXは仮面ライダー最強だがサイヤ人の前では無力
RXはナッパのクンッで即消される

921:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 23:25:25 yvO1jRvS
>>919
とはいえ、
ブラックの再構築、RXの型破りがあったからこそ、
クウガやアギトで無茶やれたんじゃないかと思ってる。
俺的にはシリーズ全体から見た功績は大きいよ。>RX

922:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 23:39:09 Hg0lFT6F
作風は昭和ライダー、戦闘スタイルは平成ライダーと言ったところか
なんだ、最高じゃないかRX

923:どこの誰かは知らないけれど
08/01/20 10:54:30 XdSaqcpN
でも比べてると平成のアクションがちゃっちく見えない?
やっぱり火薬が少ないからか?
ストーリーはBLACK、アクションはRXが一番すごい気がする


924:どこの誰かは知らないけれど
08/01/20 17:40:01 /NWVajcd
>>921
同意。

925:どこの誰かは知らないけれど
08/01/21 09:31:00 mtJ+G8Fe
>>923
火薬量はCGで補えるからまだ良いけど
スーツアクターのアクションがなぁ・・・素人でもできそうな武器の大振りばかり

926:どこの誰かは知らないけれど
08/01/21 11:50:53 RkZPnR5I
昨日、テレ朝にジャークの声の加藤精三さんが出てたな。

927:どこの誰かは知らないけれど
08/01/21 20:09:39 xRmNvXUS
>>925
電王に関してはそういう指定だから仕方ない
アギトとか555、カブトの高岩さんが許容できなければスマンが

928:どこの誰かは知らないけれど
08/01/21 20:20:24 mC/g8fTl
RXやブラックの現場って雰囲気悪そうだな

929:どこの誰かは知らないけれど
08/01/21 21:12:45 GNNlIO5j
RXも、後半の岡本さんが怪我で演じられなかった時期はアクション酷いんだよな
確かギメラゴメラ~天空までだったと思うけど
フィニッシュポーズとか下手すぎる


930:どこの誰かは知らないけれど
08/01/21 22:19:09 IylOy87X
電王はリアル創世王期待してたのにな…
実際はアクションは微妙だった


まあ年だししょうがないてのもあるが
最近のライダーは宙返りが少ないよな

931:どこの誰かは知らないけれど
08/01/21 23:33:50 GNNlIO5j
宙返りからのキックとか
もうクウガ以来見てない気がするw
RXなんてトドメじゃなくてもガンガン決めてくれるのに

932:どこの誰かは知らないけれど
08/01/21 23:57:14 gXPMAXF/
でもサイヤ人には勝てない

933:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 00:39:43 9FWwfGzW
CG多用すると質感が変で嫌だ。
この頃のがリアルに見える



934:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 00:47:16 qVSmHd1n
同時期のライブマンとかターボレンジャーもアクションが凄かったな

935:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 01:15:48 PvOxwd0j
メタルダー、ブラック、マスクマンの少し影のある重厚なストーリー重視路線からジライヤ、RX、ライブマンと明るいアクション重視の路線に変わっていったんだな

936:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 01:45:29 eHQv2+Hu
>>929
フィニッシュが妙に決まってないと思ったらやっぱ別人だったのか。
でもギメラゴメラ戦でのRXキックの繋ぎ方が凄くカッコいいよな。
ここの部分だけ何か岡元さんっぽい動きだ。
てつをの「RXキック!!」の叫び方も気合入ってて燃える。

937:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 08:53:20 EEAapeXa
>>935
メタルも戦隊もライダーも足並み揃えてて面白いな
>>936
決まってないどころか思いっきり間違えてる回もたくさんあるしなw


938:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 10:57:15 3eEWfxEx
>>935
ライブマンはマスクマン同様にストーリー重視だったと思う

939:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 13:03:18 H3p6S15P
>>937
そういえば後半って少し決めポーズ変わってない?
リボルケインを上に向ける際、初期は左腕が曲がっていて終盤は伸ばしていたような

940:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 15:09:31 EEAapeXa
>>939
あれは次郎さんの無意識で徐々に変わっていった感じがするな
ゲドルリドル戦くらいからちょっと左手が一瞬伸びる動きに変わってきはじめて
ミドラ戦では完全に広げて⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン状態w


941:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 16:45:11 GIsKle3H
スローモーションの決めポーズ終わった後の、少し画面がズレる爆発シーンが好きだったなぁ


942:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 22:23:12 4Q5M7GVN
怪人を撤退させて爆薬をセットするまでポーズ固まってる次郎さん大変だな
くしゃみ一つしても手の位置とか変わっちゃいそう

943:どこの誰かは知らないけれど
08/01/23 11:44:53 KyXgs7Ql
視聴率はどんなもんだったの?

944:どこの誰かは知らないけれど
08/01/23 18:10:48 hnlvGFlf
URLリンク(navy.kakiko.com)
過去スレから拾ってきたやつだがどうぞ

945:どこの誰かは知らないけれど
08/01/24 10:11:56 +s0j6he2
サンクス


なかなか良かったのかな

946:どこの誰かは知らないけれど
08/01/24 11:18:53 mK+JjqwN
ブラックからは多少落ちてるが微々たるものだし、裏にいいとも増刊号あったからなかなかの数字だと思うぞ

947:どこの誰かは知らないけれど
08/01/24 11:34:02 yVo9fJjq
>>946
平均視聴率9.3でまったく一緒じゃないか>BLACKとRX
BLACK見てた奴等がそのまんまシフトしたんかいなw

948:どこの誰かは知らないけれど
08/01/24 14:03:22 mK+JjqwN
>>947
ああスマン
小数第二位までだすとたしか9.31と9.27のはずなんだ
まあ全然変わらないんだけどな

視聴者層に関してはほぼ同じだったんだろうな
人気があったから続編作ったんだから
大きなお友達は知らんがやっぱりメインは子供で、むしろ明るいRXのが好きて子もいただろうし、てつを人気の女の層も変わらずついてきたろうし

949:どこの誰かは知らないけれど
08/01/24 22:49:00 jhMWf156
裏で、いいとも増刊号がやっている割には中々健闘している数字じゃないか?

950:どこの誰かは知らないけれど
08/01/24 23:20:55 5p0iCmAc
サイヤ人に勝てない最強の仮面ライダーw

951:どこの誰かは知らないけれど
08/01/25 00:05:47 50OwERQA
>>938
戦いが終わっても誰からも祝福されなかったしな。

952:どこの誰かは知らないけれど
08/01/25 01:38:55 dLp8dzLa
ジバン→ママレードボーイ→
親とサンデーモーニング→RX
の流れで見てたな

953:どこの誰かは知らないけれど
08/01/25 08:38:48 SFi1bolM

一方10人ライダーは適当に祝福し逃げるように世界に散った

954:どこの誰かは知らないけれど
08/01/25 10:25:20 D/H63Prp
「10人ライダーは世界に散った」という表現は誤解されかねんな

955:どこの誰かは知らないけれど
08/01/25 12:40:38 w6/ANznA
>>952
アニメは時期が違うよ

956:どこの誰かは知らないけれど
08/01/25 13:23:26 SFi1bolM
>>954
RX→「世界に駆ける」
10人→「世界に散った」

957:どこの誰かは知らないけれど
08/01/25 14:00:05 dLp8dzLa
スマン
この時期はビックリマンだっけ?
ママレードはもっと後か


958:どこの誰かは知らないけれど
08/01/25 20:58:55 w6/ANznA
うん、あるいはジャンパーソンの頃の思い出とちょっと混ざってるのかもね

959:どこの誰かは知らないけれど
08/01/25 22:04:21 5oZk8avL
ビックリマンやマーマレードって今のプリキュアの枠か。
俺はたるるーとのイメージのほうが強いな。RXの後だっけ?

960:どこの誰かは知らないけれど
08/01/26 01:33:48 NBPgJ1vz
俺は中華なぱいぱいとかいぱねまの印象があるけど、同時期だよね

961:どこの誰かは知らないけれど
08/01/26 11:18:49 9fg1qRGl
ママレードボーイはブルースワットの頃だったはず

962:どこの誰かは知らないけれど
08/01/26 12:22:18 ysohvegS
分かってる
でもジバンと混ざるならジャンパーソンかなと思ってさ
ブルースワットやビーファイターと比べた場合ね

963:どこの誰かは知らないけれど
08/01/27 10:10:54 xzHLf6wv
あー、ブルースワットと混ざってたわ。
ハイパーショウ見た時、
「ジバンぽいな」と思ってたから。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch