【何度でも】仮面ライダーBLACK RX Part4【蘇る】at RSFX
【何度でも】仮面ライダーBLACK RX Part4【蘇る】 - 暇つぶし2ch50:どこの誰かは知らないけれど
07/08/06 00:26:41 JlJVoKbv
だがサイヤ人には勝てない

51:マリバロン
07/08/06 00:37:41 9VkuRYE4
怪魔人最強!

52:どこの誰かは知らないけれど
07/08/06 01:39:45 /ZqyIRkN
ねぇ、霞のジョーってただの一般人なの?
名前からして普通じゃないし、戦えるみたいだし
改造人間にされかけてRXに救われたって言うのは知ってるんだけど……

BLACK派な自分としてはRXまでは全話見てないのよね……

53:どこの誰かは知らないけれど
07/08/06 01:44:04 9VkuRYE4
>>52
>霞のジョー

忍者だと思ってたけど違ったのか?

54:どこの誰かは知らないけれど
07/08/06 02:12:26 /ZqyIRkN
>>53
……名前からして自分もそう思ってました
でもRXはグランザイラスを倒すところからしか見てなくて…
見た目一般人ぽいからあれなのだけど、異質な雰囲気がするというか―…

55:どこの誰かは知らないけれど
07/08/06 02:31:59 FZC0MNHT
>>52
正真正銘の改造人間ですよ。
一時は俺も一般人だと思い込んでたけど、特撮板で詳しく聞いて間違いに気付いたよ。
確かに劇中でも改造人間だと決定付ける描写、セリフが発見できる。

ちなみに霞流拳法縄抜けの術なる技を使えます。

56:どこの誰かは知らないけれど
07/08/06 02:48:25 FZC0MNHT
スマソ訂正
今確認したら「縄抜けの術」じゃなくて「間接外しの術」でした。

57:どこの誰かは知らないけれど
07/08/06 03:07:21 /ZqyIRkN
>>55-56
そうなんですか!
じゃあ救われたと言うのはやはり脳改造されるところを助けられたって事なのかなぁ?
改造人間の中でも稀な存在なんですね
変身しないんでしょ?
じゃあ忍術使えるんだ~
結構強いんだね

ああー、BLACK全巻ビデオで買ったけど、RXも全巻から見ようかなぁ

うん、すっきりしたよ
有難う

58:どこの誰かは知らないけれど
07/08/06 10:02:47 etJs+n3m
手術の途中で逃げ出したが、逃亡先で知り合ったセイラ達に迷惑を掛けならぬと、
見つかった時は素直に再手術を受けたんだよな
言うこと聞くからクライシスも洗脳ヘルメットで充分と踏んだのだろう

わざわざ地球から連れてこられて改造されるくらいだから忍者の末裔とか
戦闘に長けた人物だった可能性は高いかもね

59:どこの誰かは知らないけれど
07/08/06 16:19:03 2g9KPjkN
RXなんてサイヤ人の前では雑魚

60:マリバロン
07/08/06 17:37:46 mWtg5ykX
怪魔人こそ最強!

61:どこの誰かは知らないけれど
07/08/06 18:15:06 LpbCGtIQ
7 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 19:34:02 ID:RYqc/+pv
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが公式だ
しっかり頭に叩き込んでおけ

RXは確かに仮面ライダー最強
だがサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッで余裕で消されてしまう

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ((:::::::::::::::./ 彡  ノ ゴミ ノ  :: 彡:/)):::::::):)
   (::::::::::/ ミミミミミミミ.クズ 彡彡彡彡彡  :::::::::::)
   ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
    |==ロ  -=●==- ∥ ∥ -===●=- ロ===
/⌒ |:/ ∥親のスネかじり/ /ノ  ヽ \---- ∥  ヽ|ヽ⌒ヽ
〈アニヲタ |/  ヽ`======/アニヲタ ニート========ノ.   ..| |    〉
ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ∩  ∩ ) ;”・u。*@・:、‘)  /   
 | ( :。・;%:・。/:::U:::| |::U:ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
 \( 。;・0”*・o;/::| |::::::::.:||::: \ :。・;%:・。. )/
    (;8@・。:  /~U  ̄..||~~\: ”・ : 。;”・.)  
    (0”*・ o/2次元のキャラでオナニーするクズ)
  .  (・:%,:)|.  ~| | ̄| ̄U| ̄  | :(:%”・:)
    :(; 8@・ \  U ̄ ̄υ   /;8@ *・・)
     \:::o :::: \_し__| |_/:::::::::::::::/
       ヽ ヽ::: _-. )( ::::: U: :::::::-_  ノ





62:どこの誰かは知らないけれど
07/08/06 19:01:52 FYtM4Num
クライシス人が改造手術を受けたケースが怪魔獣人に当たるんだよな


63:どこの誰かは知らないけれど
07/08/07 13:52:39 ZUZIRXfl
ニコニコ動画でリボルケインが大人気だなw

64:どこの誰かは知らないけれど
07/08/07 13:57:51 K/NiDFO6
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッで即消される

65: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
07/08/07 15:37:57 OzIvWKkJ
((:::::::::::::::./ 彡  ノ ゴミ ノ  :: 彡:/)):::::::):)
   (::::::::::/ ミミミミミミミ.クズ 彡彡彡彡彡  :::::::::::)
   ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
    |==ロ  -=●==- ∥ ∥ -===●=- ロ===
/⌒ |:/ ∥親のスネかじり/ /ノ  ヽ \---- ∥  ヽ|ヽ⌒ヽ
〈アニヲタ |/  ヽ`======/アニヲタ ニート========ノ.   ..| |    〉
ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ∩  ∩ ) ;”・u。*@・:、‘)  /   
 | ( :。・;%:・。/:::U:::| |::U:ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
 \( 。;・0”*・o;/::| |::::::::.:||::: \ :。・;%:・。. )/
    (;8@・。:  /~U  ̄..||~~\: ”・ : 。;”・.)  
    (0”*・ o/2次元のキャラでオナニーするクズ)
  .  (・:%,:)|.  ~| | ̄| ̄U| ̄  | :(:%”・:)
    :(; 8@・ \  U ̄ ̄υ   /;8@ *・・)
     \:::o :::: \_し__| |_/:::::::::::::::/
       ヽ ヽ::: _-. )( ::::: U: :::::::-_  ノ

66:どこの誰かは知らないけれど
07/08/07 21:58:30 hJHYVTYB
RXのアクションシーンを見て思ったが、やはり体型がシャープな方がキックが映えるな。
カブトもそうなんだけど、切れ味が鋭く見える。
敢て、体型のボリューム感を抑える事でスタイリッシュに見える所も
RXとカブトは共通していると思う。

ブレイドは作品は好きなんだが、あのゴテゴテしたアーマーで
飛んだり跳ねたりのアクションシーンをやられても
何かモッサリとして歯切れが悪く見えるんだよね。
でも、接近しての肉弾戦にはゴツゴツした重厚感を感じるけどね。

67:どこの誰かは知らないけれど
07/08/07 22:51:30 X8USmPIY
キックならアギトお勧め
中の人がカブトと同じ高岩さんなので
まぁスマートじゃないけど555もなかなかシャープなのでお勧め

というか、高岩さんは平成の主役ほとんどやってるよ
もち剣も

68:どこの誰かは知らないけれど
07/08/07 23:34:57 Oh1Mgsjx
>>67夏厨は黙ってろ。誰でも知ってるっての。

69:どこの誰かは知らないけれど
07/08/07 23:38:55 LNwkwgRN
カッカすんなよ

70:どこの誰かは知らないけれど
07/08/07 23:53:10 1qQcp0Av
68 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 23:34:57 ID:Oh1Mgsjx
>>67夏厨は黙ってろ。誰でも知ってるっての。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ((:::::::::::::::./ 彡  ノ ゴミ ノ  :: 彡:/)):::::::):)
   (::::::::::/ ミミミミミミミ.クズ 彡彡彡彡彡  :::::::::::)
   ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
    |==ロ  -=●==- ∥ ∥ -===●=- ロ===
/⌒ |:/ ∥親のスネかじり/ /ノ  ヽ \---- ∥  ヽ|ヽ⌒ヽ
〈アニヲタ |/  ヽ`======/アニヲタ ニート========ノ.   ..| |    〉
ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ∩  ∩ ) ;”・u。*@・:、‘)  /   
 | ( :。・;%:・。/:::U:::| |::U:ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
 \( 。;・0”*・o;/::| |::::::::.:||::: \ :。・;%:・。. )/
    (;8@・。:  /~U  ̄..||~~\: ”・ : 。;”・.)  
    (0”*・ o/2次元のキャラでオナニーするクズ)
  .  (・:%,:)|.  ~| | ̄| ̄U| ̄  | :(:%”・:)
    :(; 8@・ \  U ̄ ̄υ   /;8@ *・・)
     \:::o :::: \_し__| |_/:::::::::::::::/
       ヽ ヽ::: _-. )( ::::: U: :::::::-_  ノ




71:RX氏
07/08/08 13:28:59 sEsW/nrF
霞のジョーの婚約者、セーラが地球に派遣されたときの
移動装置?が『界魔ボット・ガンガディ』の下半身部分
だったことに喜びを覚えたw

72:どこの誰かは知らないけれど
07/08/08 21:12:50 k17O4TPX
RXはサイヤ人には手も足も出ずに敗れる

73:どこの誰かは知らないけれど
07/08/08 21:22:12 nKTG2gLM
>>72のキチガイはほっといて今ロンブーの淳とマリバロンが共演してる

74:RX氏
07/08/08 21:55:19 sEsW/nrF
マリバロンはよくテレビに出てるよな。

75:どこの誰かは知らないけれど
07/08/09 17:51:00 /acjfgqV
今久しぶりにDVD2巻見てる。ミンバ村長ナツカシスww
やっぱ俺の永遠のヒーローはRXだな。


76:どこの誰かは知らないけれど
07/08/09 17:57:34 P77USCLa
ミンバ村長とワールド博士の違いがワカラン・・・
同じ役者さん?

77:どこの誰かは知らないけれど
07/08/09 18:01:49 /acjfgqV
>>76
俺もわからん…同じようなメイクだしなwwww
ワールド博士はライドロン設計した人だよな?


78:どこの誰かは知らないけれど
07/08/09 19:47:53 0eSTkkHy
仮面ライダーBLACKでのサントラの1つです。
URLリンク(up.spawn.jp)

79:どこの誰かは知らないけれど
07/08/09 20:43:48 929+e2U1
ロードセクターはどうなったんだろう?
噂ではライドロンの部品の一部になったって聞いたけど

80:どこの誰かは知らないけれど
07/08/09 22:47:08 7Tprj5T/
>>79
「仮面ライダー画報」によると
ゴルゴムとの決戦後に大門博士に返却されたらしい。

81:どこの誰かは知らないけれど
07/08/10 00:02:03 a2PioDFa
>>78
またゴルゴムの仕業か!

82:どこの誰かは知らないけれど
07/08/10 00:11:28 g1W3cTlf
ゴルゴムとクライシスが戦争やったらどっちが勝つ?
もちろん世紀王ブラックさんはゴルゴムサイドで参戦

83:どこの誰かは知らないけれど
07/08/10 00:21:35 bZxl2uTR
>>82
BLACKが参戦したらその内RX化してクライシスの負け確定だろw

RXキックに耐えれる怪魔戦士と
その3分の一のさらに数千分の一以下のキックで死ねるゴルゴム怪人とじゃ
流石に勝負にならんと思うけどな

84:どこの誰かは知らないけれど
07/08/10 03:26:45 qhdRIQx8
南光太郎の姿から直接ロボorバイオに変身したのって何話でしたっけ?

85:どこの誰かは知らないけれど
07/08/10 12:49:33 cfkKa7CS
>>84
グランザイラス戦じゃないか?
響子に水をぶっかけられ、キモい叫び声あげてバイオに変身。

86:どこの誰かは知らないけれど
07/08/10 13:24:43 0+yi6wvU
>>85
あの勇ましいてつをの雄叫びをキモいとは何事か!

ビャッ鬼戦では光太郎からロボに瞬間変身したな

87:どこの誰かは知らないけれど
07/08/10 16:40:07 pTSggpra
瀬戸大橋の前後編を見てて気付いたんだが、
33話の冒頭で死んだ博士と34話のシュライジン人間態の爺さんって同じ人じゃない?

88:どこの誰かは知らないけれど
07/08/10 17:49:05 4c9Y8DMv
>>86
変身する時の「バイオライダー!」の叫び方が凄くカッコいいよね。
俺の好きなシーンの一つだ。

>>87
33話冒頭の博士は帰マンのアクター等をしてたきくち英一さん、
34話のシュラ人間態は、ジャーク将軍のアクターでガテゾーンの声も担当してる高橋利道さんだよ。

89:どこの誰かは知らないけれど
07/08/10 22:23:37 lTScLTwM
RXはサイヤ人に手も足もでずに敗北する

90:どこの誰かは知らないけれど
07/08/10 23:03:54 m1TliERX
>>83
RXの3D映画でブラックがクライシス怪人を倒したから
RXじゃなくてもそこそこ通用しそう

91:どこの誰かは知らないけれど
07/08/10 23:07:16 GcBfQDh5
アニメ相手に手や足をだせる人間はおらんけどなぁ・・・・

92:どこの誰かは知らないけれど
07/08/10 23:21:20 bZxl2uTR
>>90
BLACKが単体でクライシス怪人を倒した描写ってあったっけ?
ロボとバイオに散々痛めつけられた所に追い討ちはかけてたが・・・

怪人達の死因は4ライダーキックとリボルクラッシュの余波っぽいし


93:どこの誰かは知らないけれど
07/08/10 23:28:15 j+6hNj86
ちゃんと公式を分かってる奴がいるな、いいことだ

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッで即消される

94:どこの誰かは知らないけれど
07/08/10 23:48:37 ZiQNl1WP
URLリンク(jp.youtube.com)

95:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 00:16:53 25TuBDXL
言い直そう。

アニメ相手に手や足をだす人間はおらんけどなぁ・・・・

96:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 01:16:32 UxtzWd67
流れを無視して一言

Gyaoで久しぶり見たけど、第一話すげえいいな
正直、こんなに真面目に出来が良かったとは思わなんだ・・・
てつをの演技も素人だけど、気合は伝わった

でもやっぱり殺陣はどこかシャリバン風ではあった (;゚∀゚)

97:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 01:19:28 mc/RAjaJ
第一羽のはじめての変身、すげー気合入っててかっこよかった。
みてもらったらわかるが、変身したあとにジャンプするんだよね。
そんで着地したときのアングルがめちゃかっこいい。着地の仕方がかっっこいいなんて本物だよ


98:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 01:49:49 UxtzWd67
とても20年も前の作品とは思えなかった。
戦闘シーンの構成も、攻守が何度も逆転して結構面白い。
パンチとキックだけで一年持ったわけだね

なんだかシリアスで第一話からして悲しき勝利だし
BGMはいいしBLACKの造型も非常に(・∀・)イイ!! 
ちなみにOPのジャンプの後、小石を踏んでよろけるのでワラタw

さて最後の方だけでもDVD買うか

99:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 01:55:28 KJ7yeVG+
パンチとキックだけはBLACK
RXは締めにリボルケインがつく
ってかBLACKの話かよ

100:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 01:59:49 UxtzWd67
>>99
誤爆でこんだけ語ってしまったのか
_| ̄|○ 非常に申し訳ない。総合スレと思った・・・

101:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 02:25:46 YSl7t3/a
>>100
ドンマイ。 特撮板にあった頃は総合スレだったからね。

>>87の書き込み見て四国篇見返してたんだけど、
「瀬戸大橋爆破作戦」って怪魔コンピュータによると成功率99%だったんだな。
なのにあっさり破られた・・・w

102:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 02:49:11 AWlk1Zvg
あっさり破られたのではない。偶然RXが残りの1%を引き当ててしまっただけだw

103:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 02:56:33 YOkwNifW
>>101
ガゾラゲゾラの人柱作戦はすぐに失敗したし、機能停止ビームみたいなのも簡単に破られてたしね。

99%の作戦をも潰してしまうRXオソロシスwww

104:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 03:08:10 YSl7t3/a
爆弾取るためにバイオブレードでガゾラゲゾラの腹掻っ捌くシーン、何かグロいよねw
切れ味鋭過ぎで何時見ても「うわっ」て思ってしまう。

105:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 15:04:00 ib7m4h+T
>>85-86
Thx、思い出しました
直接変身したのってその回だけか?

そういえば、RXって変身する時の映像が結構長かったよね
目に火花が走ってからベルトのアップ映像までが
もちろんフルサイズで流されたのは少なかったけど
それと確か4話くらいまではベルトのサンライザーの回る映像が違ったよね?
ポーズ取った後に出てくる(ベルトが回ったりする)映像が途中から変わるのは
昭和ライダーだと結構多かった気がする

106:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 15:29:25 siG5gMTW
仮面ライダーBLACK のサントラの1つです。
URLリンク(snow.kakiko.com)

107:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 16:15:31 i6uUUrPF
>>104
取り出した爆弾を顔にくっつかんばかりに近づけて覗き込むバイオが面白かった
そんなに見る暇あったらすぐ捨てろw

108:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 17:25:26 bEnZQJmI
>>104
面白いほど切れ味いいねバイオブレード


109:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 18:19:35 fbg583wf
俺はBLACKもBLACKRXも好きだ。
RXは爽快でスカッとする。

110:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 18:28:24 nQFoVY7w
RXキックの錐揉み回転はアドリブで出たんかな?

最初は両足揃えてのドロップキックなんだけど
回数を重ねるごとに錐揉みっぽくなってくるんだよね。


111:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 18:41:51 fbg583wf
ガゾラゲゾラの回が好きで何回も観たよ。

112:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 18:49:38 GSHl1Wc1
錐揉みキックといいバク転しながらの前進といい、RXのアクションは魅せてくれるなぁ。
スーアクのことはよく知らんが岡本さん(だっけ?)いい仕事してくれたもんだ。

113:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 18:51:16 fbg583wf
RXは名曲が多い

114:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 19:05:17 YSl7t3/a
>>111
地方ロケの回は出演者もスタッフも活き活きしてて面白いの多いよね。

個人的RX四国篇の見所
・成功率99%の作戦・・・・・を潰すRX
・さり気無くリボルケインの一突きを華麗にいなすボスガン
・これでもかと挿入歌流れまくり
・ヘリからフェリーに飛び移るという無茶をやらかすてつを
・前編ラストのサンドイッチを頬張るお茶目なてつを
・ギャバン
・逃さん!

勿論これ以外にも沢山あるけど書き切れない。

115:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 19:15:28 fbg583wf
21歳になった今でもRXの変身ポーズを部屋で取ったりしてる。
傘を持ってる時はリボルケインのつもりで振り回したり。

116:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 19:52:43 wc5EOthq
傘振り回すのは危ないから止めれ

117:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 20:23:52 bEnZQJmI
>>114
同じ四国編でもターボとウィンスペクターはつまらなかったよ

118:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 21:37:53 SZw+ILUJ
>>115
なあ、俺と友達にならないか?
行動がとても他人とは思えないわw

119:どこの誰かは知らないけれど
07/08/11 22:01:27 i6uUUrPF
名乗る時のポーズとリボルクラッシュのポーズは昔練習したなあ
特にリボルクラッシュは腕の回し方に混乱したw

120:どこの誰かは知らないけれど
07/08/12 10:20:10 u87H7VuT
>>82ブラックさん、シャドームーンがいるから大丈夫じゃない?
まぁ、負けそうになったら創世王が地球吹っ飛ばしてくれるさ

121:どこの誰かは知らないけれど
07/08/12 12:29:23 gNaiOhcK
創世王は地球の中心に入らないと惑星爆破できないし、瀕死になればそれは阻止される
クライシス皇帝はどこに居ても地表で惑星爆破でき、瀕死になっても決行できる

クライシスサイドにはグランザイラス、ジャークミドラ、ゲドルリドル、ヘルガデムという4強もいるし
強さとしては桁外れだろう

122:どこの誰かは知らないけれど
07/08/12 12:30:33 Dz+yWCEL
つまり、
RX>>>>>>>>>>>>>>>>ゴルゴム

123:どこの誰かは知らないけれど
07/08/12 14:34:07 X/66xNY9
俺は最初はRXはこんなのライダーじゃないと否定的だったのだが、
観ている内に段々好きになってきた。


124:どこの誰かは知らないけれど
07/08/12 21:12:26 lw7uKvlg
この間何気なく歩いていたら倉田さんの話題でキャーキャー花を咲かせていた女子高生達がいました
普段BLACKやRXを聴きながら歩いている自分と同じ仲間のような気がして嬉しかったですよ

125:どこの誰かは知らないけれど
07/08/12 22:43:14 B8zUKWBH
確かにRXは仮面ライダー最強でもサイヤ人には勝てない

126:どこの誰かは知らないけれど
07/08/12 22:46:06 gNaiOhcK
>>124
ネタじゃなくてマジ?
今の女子高生でもそんな話題が出る事あるんだなw
平成のイケメンwライダーじゃなくて

127:どこの誰かは知らないけれど
07/08/12 23:08:25 GglazesI
RXは時代を先取りし過ぎた作品なのかもしれん。

RXの戦闘シーンを見ると、メタルダーやBLACKのような劣勢に立たされながらのギリギリでの戦闘シーンでは
視聴者の目が肥えてきていると製作スタッフが悟ったのだろうと思えてくる。フォームチェンジなんが良い例だと思う。
仮に現在にRXをやったとしても古臭さを感じないぐらいにスタイリッシュに見えるしね。



128:どこの誰かは知らないけれど
07/08/12 23:11:39 vca+8EVo
>>127
>仮に現在にRXをやったとしても古臭さを感じないぐらいにスタイリッシュに見えるしね。

まぁ確かに、違和感を感じないかもしれんな。・・・・・・・話の無茶さ加減も含めて。

129:どこの誰かは知らないけれど
07/08/12 23:35:21 lw7uKvlg
>>126
マジですよ
何だか羨ましかったな…
自分なんかもタメの友達いますが平気で語りまくってますもん
某クラブの会員達だったりしてね(笑)

あー…例え20近く年の差があっても私は倉田さんが大好きだー


130:どこの誰かは知らないけれど
07/08/13 08:48:35 CEde9k9Z
てつをって、今は何してるの?

131:どこの誰かは知らないけれど
07/08/13 08:55:22 dnDW4yT5
鉄王になって活躍厨

132:どこの誰かは知らないけれど
07/08/13 20:36:39 oKEBsbOH
舞台をメインにして、時々、時代劇とかで見かける。
この間、場違いにもバラエティに出てた。

133:どこの誰かは知らないけれど
07/08/13 20:53:30 n5owHM1a
平成ライダーのイケメンよりも倉田てつをの方がかっこいいな。

スカイの頃の村上さんもかっこよかったが、演技がなww

134:どこの誰かは知らないけれど
07/08/13 21:14:26 8eBHbikV
スカイライダーの人ってかなりの長身じゃないか190cmぐらいだろうか?
倉田てつをは180cmだっけか

135:どこの誰かは知らないけれど
07/08/13 22:03:11 jayOHxQf
RXジャンプをする直前の地面叩きがカッコ良い。

136:どこの誰かは知らないけれど
07/08/13 22:03:49 /puGKuDN
てつをは麻雀がかなりの腕前らしいが
パチの方はどうなんかな?
仮にCR仮面ライダーを打ってるとして
負けっぱなしだったら、『チクショオ』
俺も若いときはライダーだったんだ ぶっチギリだったんだ
それが何故こんな ショッカー相手に勝てん
クライシス以下のショッカーなんかに・・・
とか思わねーな

137:どこの誰かは知らないけれど
07/08/13 22:29:40 VJHWCXLS
>>132
バラエティで何してたの?

138:どこの誰かは知らないけれど
07/08/13 22:56:26 GJw3Ln84
>>134
てつをが183cmで
村上弘明は185cmだから、大体同じくらいかと。

139:どこの誰かは知らないけれど
07/08/13 23:12:04 sdNGk3WE
>>137
たぶんブレイドの椿と料理対決した番組ではなかろうかな?

140:どこの誰かは知らないけれど
07/08/13 23:34:30 tk7gSIkT
>>139
 それって前ようつべで見たぞ。

141:どこの誰かは知らないけれど
07/08/14 08:51:47 kauNliYp
>>136
そんな手ごわいショッカーと戦う一号に対して
「さすが俺が憧れたヒーローだぜ!」とか思ったりして……

142:どこの誰かは知らないけれど
07/08/14 11:48:19 QsY1m3M9
実際戦ったらどんなもんなんだろうか
ショッカー怪人ならRXデコピンで倒せちゃうんだろうか

143:どこの誰かは知らないけれど
07/08/14 11:54:26 GG9cJP3A
>>142
RXだったらゴルゴムや他のライダー組織
など簡単に滅ぼしてしまうのではないかと妄想する俺

144:どこの誰かは知らないけれど
07/08/14 11:55:56 DqWjwmYX
まあデコピンはないだろうが、リボルケインへの繋ぎに多用されるRXキックで倒せてしまいそうな感はある。

145:どこの誰かは知らないけれど
07/08/14 16:35:35 kauNliYp
ショッカーの怪人…1号たちが戦闘員を倒すように倒せる
ゲルショッカーの怪人…RXパンチやRXキックで普通に倒せる
デストロンの怪人…機械系は丈夫なのでリボルケインがおそらく必須。
その他はRXパンチ・キックで十分。
GODの怪人…RXパンチ・キックで十分。アポロガイストは武器がいるか?
キングダークはゲル化して体内に進入すれば簡単。
ゲドンの怪人…RXには戦闘員ていどにしか感じないと思う。
十面鬼は普通の格闘技でも倒せるだろうが。ボルティックシューターで顔を潰していけば楽。
ガランダーの怪人…RXパンチやキックで十分。ゼロ大帝は…よく分からない(笑)
ブラックサタンの怪人…同上。シャドウは技の威力うんぬんの前に攻撃をヒットさせるのが大変そう。
デルザーの怪人…相手によってはリボルケインがいると思う。岩石に関してはキングダークと同様。
ネオショッカーの怪人…RXパンチ、キックで十分。グランバザーミはリボルケインいるかも。
大首領に関して(以下略
ドグマの怪人…丈夫そうなので武器が普通にいるかも。
カイザーグロウは場合によっては誰がやっても勝てないだろうし運まかせでしょう。
しかしRXならその運を当然のように引き当てそうだw
ジンドグマの怪人…省略。適当にやっても勝てると思う。
バダン…タイガーロイド・サザンクロス・首領以外は普通の格闘技で十分。



146:どこの誰かは知らないけれど
07/08/14 16:47:13 kauNliYp
ゴルゴムの怪人…RXキックやパンチで。ビルゲニアはこっちも武器を持って対抗すれば楽勝?
大神官も特に苦戦はないと思う。地球を吹っ飛ばす創生王と
同じキングストーンを持つシャドームーンには要注意!
財団…普通の格闘技で。
ネオ生命体…ドラスは武器がいりそう。あとは普通の格闘技で!
フォッグ…ほかはともかくマザーはどうしろってんじゃい!
グロンギ…普通の格闘技で。しかし上級クラスになると武器が必要だと思う。
第0号ともし戦ったらどうなるか…?
アンノウン…強い連中が多かったので武器がいると思う。最後はクライシスとの戦いより悲惨になりそう。
ミラーモンスター・ライダー…ミラーモンスターはでかいので武器がいるかな?ライダーも同様。
スマートブレイン…普通の格闘技で十分かな?
アンデッド…同上。
魔化魎…歌で十分。
ワーム・ZECT製ライダー…普通の格闘技で十分だと思う。
ライダーたちはライダーフォームなら普通の格闘技でも破壊できるだろうが、
クロックアップが厄介そう。
イマジン…別に強くなさそうなので普通の格闘技で。でかくなったらライドロンでも(笑)

147:どこの誰かは知らないけれど
07/08/14 18:49:29 9/TKQa+s
ショッカーは霞のジョー独りで十分です

148:どこの誰かは知らないけれど
07/08/14 19:01:47 QsY1m3M9
>>144
BLACKの時点で、キック力は歴代最強なんだよな確か。

>>145-146
カイザーグロウは、あっさりマクロアイで弱点見つけられそう。
BLACK時代から弱点探しが好きだしw

巨人系、フォッグマザー、クロックアップ
こいつらでやっとバイオの出番って感じだな。
まあワームの攻撃力じゃいくらクロックアップしてもRXには効かなさそうだが・・・

149:どこの誰かは知らないけれど
07/08/14 20:25:33 5o/fQ1Rv
>>145-146
魔化魎…歌で十分。

実はコレが言いたかったんだろ?

150:どこの誰かは知らないけれど
07/08/14 22:03:07 tETmQM4R
ゴルゴムやクライシスは
日本中にてつをの歌声を流して人々を苦しめる作戦って考え付かなかったのかな

151:どこの誰かは知らないけれど
07/08/14 22:50:34 7lMILPAd
つまり東映こそがゴルゴムやクライシスだったってことか!ガハハwww    はぁ?

152:どこの誰かは知らないけれど
07/08/15 00:54:00 +8yjgO4z
>>150
ワロタww
ジャイアンかよwww

153:どこの誰かは知らないけれど
07/08/15 17:08:24 AVzv9v0t
平成ライダーの怪人にどこまで太刀打ちできるだろうか?
ライダー対決ではフォームチェンジされたら勝ち目あるかな
ファイズのアクセルフォームとかめちゃめちゃ苦戦してそう

154:どこの誰かは知らないけれど
07/08/15 17:48:59 CHQeHkFF
BLACKの時点でビルの一部を自力で宇宙まで持っていく奴や
ビームで地割れを起こして大爆発させてビルを地中を深くうずめる奴や
東京を異空間に閉じ込める奴や地球を吹っ飛ばそうとする奴を倒していたから
平成の怪人に力で負けるとは思えないんだけどなあ……。策を弄されたら分からないけど。
555はスピードには力ということでロボのパワーでむんずと捕まえて
ボルティックシューターとかw

155:どこの誰かは知らないけれど
07/08/15 17:55:14 hBmByMfq
太陽さえありゃ無敵だしなぁ

156:どこの誰かは知らないけれど
07/08/15 21:54:18 w+4fu3IZ
アギトの黒ダミには負けそう。
相手は神様だし。

157:どこの誰かは知らないけれど
07/08/15 21:55:42 0o+Il4K9
大丈夫。RXだからw

158:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 00:12:20 DIO0RylO
冷静に考えてもビーム一つで地殻まで引き裂くダロムより強い怪人は平成シリーズ以降、誰も居ない。
こいつの数千倍以上強いBLACKの十数倍強いRXに太刀打ちできる平成ライダーは居ないだろ、常識的に考えて・・・

159:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 02:32:43 ulnkotLj
だがそんなRXをはるかに上回るのがサイヤ人
仮面ライダー界で怪人、ライダーともにRXに敵うのはいない
だがサイヤ人の前ではRXは無力

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが公式である

160:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 02:34:32 77juTFoJ
アニメ相手に手や足をだす人間はおらんけどなぁ・・・・

161:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 07:49:23 pNloShA3
>>160
アニヲタなんてほっとけ

162:RX氏
07/08/16 08:38:26 YawkxMJU
まだサイヤ人信者がいたのか。。。。
誰か早くこの糞を排除してくれb

163:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 09:45:04 43g1NuL5
>>159
そう意地になるなよ屑w

164:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 10:03:23 yqPj7iPW
>>156クライシス皇帝も全知全能の神とか呼ばれてたな

165:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 11:00:56 d2ZZIPlA
RXに対抗できる可能性のあるライダーといったら…

RXの『不思議なこと』なみにインカ帝国の技術が詰まってるアマゾン

とんでもないスピードで進化し続ける真

地球のエネルギーを使って戦うJ

無限に進化する可能性のあるアギト

不死身のギルス

不死身な上に時を止められたりできる剣



こんなところか


あと、天の道を行き総てを司るカブトと橘さんもなんとかなりそう

166:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 12:30:57 ulnkotLj
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXはナッパのクンッで即消される

167:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 12:33:24 ulnkotLj
>>160-163
RXがサイヤ人に敵わないからってそう必死になるなよw
気持ちは分かってやるって
だが公式である以上、俺らがどう頑張っても覆らないんだわ

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん

168:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 12:35:40 kPoIJWbZ
アニメ相手に手や足をだす人間はおらんけどなぁ・・・・

169:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 13:27:10 SjyyHE+k
茂「RXは滅びない! 何度でもよみがえるさ!」


170:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 13:52:16 SjyyHE+k
しかしyahooの宣伝バナーでは何人かのライダーが並んでるけど
元祖でも現役でもないのにRXは当然のように真ん中に陣取ってますなw
相変わらずびっちぎっとるw

171:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 14:52:08 DIO0RylO
>>170
第一話だけ無料で視聴できるようだが
RXは第2話から本格バトルスタートだから惜しいな・・・

172:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 17:14:18 AUZUTGGz
J、オーディン、ハイパーカブトくらいかな。
敵だったら、黒神くらいか。

173:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 17:36:09 DIO0RylO
終盤のパワーアップしたRXに対抗する最低限の条件は
地球破壊規模の自爆できる奴だな

174:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 17:56:34 SjyyHE+k
あとは封印とか。でもできるライダーはいなそうだし
怪人ではそういうやついたっけ?

175:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 17:58:44 SjyyHE+k
あとは封印とか。でもできるライダーはいなそうだし
怪人ではそういうやついたっけ?

176:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 18:12:28 7TEZi+EP
>>170
前に東映自ら配信してた時も思ったが、紹介文がなかなか的を射てるな。
>エンターテインメント性の高い、仮面ライダーシリーズの集大成的作品となった。
>何より、ゾクゾクするほど“カッコイイ”RXの活躍をご覧あれ。
この辺特に良いね

しかしストーリー紹介の
>二段変身する能力を得たRXはクライシス帝国を壊滅へと追い込んでいった。
これは何か悪役みたいな言われようだw

177:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 18:44:49 SjyyHE+k
ちがうの?

178:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 19:18:09 DIO0RylO
>>176
確かに。善意を感じる紹介文だな。
この作品がストーリー性の面で叩かれないように上手にプッシュしてくれてる。

>壊滅へと追い込んでいった
幹部が死に始めた頃から帝国側には焦燥感が漂い始めてたもんな。


179:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 19:20:05 louDTEO8
>>178
> 幹部が死に始めた頃から帝国側には焦燥感が漂い始めてたもんな。

てか、常に焦燥感が漂いまくってるやんwクライシス連中は。


180:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 21:51:07 7y5fmfK3
RXがナッパに勝てないなんて当たり前じゃん
何を今さら

181:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 22:06:26 Pjn5ITkS
>>173
その自爆でも全くダメージがなかったけどな。

しかし、いつの間にそんなに頑丈になったんだRX・・・
BLACKの数千倍パワーアップとかインフレし過ぎだろ。

まあ、ストロンガーもチャージアップ込みだと1話から最終話の間に
6千倍近くもパワーアップしてることになるから、
昭和ライダーとしては平均的な伸びなのかもしれないが。

182:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 23:07:50 xoZ0VlTQ
>>>181
初期のBLACKで常人の30倍だったものが特訓で4倍強化      →常人の120倍
バイタルチャージをかける                          →常人の480倍
復活後、バイタルチャージ無しで通常怪人を倒せるようになったので
最低でも4倍化強化                              →常人の1920倍
終盤の数千倍化(5000倍と仮定して) →常人の960万倍
RX化して十数倍(15倍と仮定して)                     →常人の1億4400万倍。

このRXが、おじさんおばさんの死後パワーアップ(原因は不明)
これがホッパーの死別の時と同じ上昇率だとしたら・・・




183:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 23:12:55 DIO0RylO
サイヤ人涙目wwwwww

184:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 23:30:49 ulnkotLj
RXが仮面ライダー最強なのは間違えない
だがRXの力をはるかに上回るのがサイヤ人

185:どこの誰かは知らないけれど
07/08/16 23:33:06 yqPj7iPW
>>181おじさん、おばさんが死んだからパワーアップしたんだろ?

186:どこの誰かは知らないけれど
07/08/17 00:23:37 sEExffph
二人分の死だから1万倍だったりしてw

187:どこの誰かは知らないけれど
07/08/17 00:51:09 zfSiO7Ro
いままで世話になってきた二人だしなぁ

188:どこの誰かは知らないけれど
07/08/17 11:20:27 M5cmS7l3
おじさんはともかくおばさんの死は悲しいかなあ…
いつも危なくなるとすぐに光太郎を家から追い出してたし。

189:どこの誰かは知らないけれど
07/08/17 13:51:27 sEExffph
それおばさんだけだろ
俺もおばさんはあまり好きじゃないな



190:どこの誰かは知らないけれど
07/08/17 13:54:51 sEExffph
「おじさんはともかく」って書いてあったな、すまん>>188

191:どこの誰かは知らないけれど
07/08/17 14:40:49 zfSiO7Ro
いまだにBLACKRXのRXの意味がわからん
誰か知ってる?

192:どこの誰かは知らないけれど
07/08/17 17:01:33 M5cmS7l3
でもおばさんはともかくおじさんはとんでもなく良い人だよね。
ボロボロだった光太郎の面倒を見てくれたし、ずっと親身だったし
光太郎の最後のお家訪問の時は涙まで流してくれたもんね。
「お前が帰ってくるまで、煙草はやめるよ。 
 …だから、命を粗末にするんじゃないぞ」というところは泣いた。(おばさんはずっと無言)

でも、おじさんおばさんは光太郎がライダーだった事は知らないまま死んだのかな?

193:どこの誰かは知らないけれど
07/08/17 17:27:17 UnX6pxAE
RXで映画か特番かも判らないし、
もしかしたら、俺の勘違いかも知れない。
けど、質問します。
敵(不明・クライスシス帝国では無かったと思う)の
怪人軍団と、戦う為、BLACK・RX・ロボ・バイオが
4人に分かれ、決着後RX1人に戻った内容無かったっけ?
やっぱ、記憶違いかな?
「4人になったのは、しっぱいだったな」、
「し、しまったぁー」ってドラゴンボールかっ?

194:どこの誰かは知らないけれど
07/08/17 17:36:01 MiMr5+1G
>>193
3D映画だよ。
いまならRXのDVD2巻の特典でみられるぞ。
レンタルもやってるし、前情報無しでの視聴をお勧めしてみる。

195:どこの誰かは知らないけれど
07/08/17 18:01:46 ed2hMMPe
ここもニワカが増えたな

196:どこの誰かは知らないけれど
07/08/17 18:22:50 gXB0VvQo
仮面ライダーBLACK。懐かしい!
僕は、RXよりBLACKの方が好き。

197:どこの誰かは知らないけれど
07/08/17 19:07:04 sEExffph
>>194
これ見たさに、LDプレイヤーまで買った俺・・・
まだDVDが無い時代だった

198:どこの誰かは知らないけれど
07/08/17 19:09:24 Cci/Qeur
おじさんは別れのシーンで光太郎がライダーだって事を悟っただろう

199:どこの誰かは知らないけれど
07/08/17 19:52:24 zfSiO7Ro
でもおじさんとおばさんが死んだのはショック

200:193
07/08/17 20:16:07 nZu6AFIl
>>194ありがとうございました。
良かった、記憶違いじゃなくて。
探してみます。

201:どこの誰かは知らないけれど
07/08/17 21:33:35 JIcNeEV/
江連に変わって宮下がメインを張っていれば、もっとマシなラストになったかも。

202:どこの誰かは知らないけれど
07/08/17 23:02:08 MXk/o64K
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXはナッパのクンッで即消される

203:どこの誰かは知らないけれど
07/08/17 23:03:31 Gvw1m6Pr
アニメ相手に手や足をだす人間はおらんけどなぁ・・・・

204:どこの誰かは知らないけれど
07/08/17 23:14:36 gXB0VvQo
>>202-203
自演だろ。ウザイよ。

205:どこの誰かは知らないけれど
07/08/18 04:27:46 le92SO5B
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXはナッパのクンッで即消される

206:どこの誰かは知らないけれど
07/08/18 07:27:38 lbf9CuXd
機動刑事ジバンの終盤もRXと似たような展開だったな。
唐突に出る環境破壊ネタ、唐突過ぎるレギュラー(柳田博士とハリーボーイ)の死…あれには萎えた。

207:どこの誰かは知らないけれど
07/08/18 10:15:29 sqsHthHP
>>205
アニメ相手に手や足をだす人間はおらんけどなぁ・・・・

208:どこの誰かは知らないけれど
07/08/18 16:46:26 QQxHElm/
>>179
ガロニア姫を死なせてしまった時のマリバロンなんか、
高畑さんの好演もあってかこっちまで同情したくなったよ。

>>191
確か生まれ変わるという意味の「リボーン」が含まれてるんだよな。

209:どこの誰かは知らないけれど
07/08/18 18:35:44 0bY3EYxW
リターンのRと未知数のXじゃなかったっけ?

210:どこの誰かは知らないけれど
07/08/18 18:46:17 0apPKZDR
>>194
2巻じゃなくて4巻じゃね?


クライシスは常に焦っている感じがする
ジョー復活のときの光太郎に秘密基地見つかったときとか


211:どこの誰かは知らないけれど
07/08/18 23:59:23 2G8OfFBv
>>208>>209サンクス

212:どこの誰かは知らないけれど
07/08/19 02:03:34 TTFrdvsa
クライシス皇帝の脚が気になる

213:どこの誰かは知らないけれど
07/08/19 06:16:35 mON/uIYD
「エラいヒト」である皇帝みずから「足なんて飾り」と主張してたよな。

214:どこの誰かは知らないけれど
07/08/19 16:03:48 lX3gXUPB
結局2話ぐらいで、いなくなった
10人ライダーは何がしたかったのですか?

215:どこの誰かは知らないけれど
07/08/19 17:20:13 TTFrdvsa
頑張ってみたけど駄目でした

216:どこの誰かは知らないけれど
07/08/19 20:34:59 zYjqrRhk
>>214
激しい特訓で疲れていたため
実力を発揮できなかったのだ。

217:どこの誰かは知らないけれど
07/08/19 21:09:21 r7IazGR7
中身が宮内や速水、荒木、高杉(この4人なら喜んで出そう)ならもっと出番はあった気がする。
スカイの時もそうだけど、声が本人かそうじゃないかだけで
客演回の楽しさも全然違ってくるよ。

218:どこの誰かは知らないけれど
07/08/19 21:43:20 BnR7slgV
特訓のし過ぎでライダーとしての機能がおかしくなってるんじゃないのか>10人ライダー
変身解除不可になってたり、子供のピンチにも見ているだけ、作戦を練ろうなどなど多数
同時にヒーローとしての誇りも失ってるんだろう

219:どこの誰かは知らないけれど
07/08/19 22:26:16 mncjgxt2
10人ライダーが役に立ったのはRXを助けただけだったかも

220:どこの誰かは知らないけれど
07/08/20 09:40:59 vr9WGtM4
まぁ人質作戦とかしたらしいしな

ところでときどき貼られるDBがどうとかのあれ
別にピッコロ大魔王より弱いことに異論はないが、RXってクライシス帝国のメガトン爆弾=TNT火薬3メガトン分(広島原爆50個分)の爆発に耐えるんだから、いくらなんでも「クンッ」には耐えるだろ

221:どこの誰かは知らないけれど
07/08/20 09:47:05 rBAoZEyd
アニメ相手に手や足をだす人間はおらんけどなぁ・・・・

222:どこの誰かは知らないけれど
07/08/20 10:18:59 XFO3lH2e
>>218
作戦を練ろう発言は光太郎を試してみたんだよ!
あの後、一応10人とも出かけたじゃないか。
ジャークミドラ戦のアレもロボライダーがかばいに行かなければ
きっと10人ライダーが助けていたはず。

変身解除しなかったのは何かのカードによると
いつ攻撃されてもいいようにあえて変身をとかなかったということになってた。

RXがでしゃばり過ぎさえしなければ、10人ライダーも少しは活躍できたはず。
悪いのはRXだ!

223:どこの誰かは知らないけれど
07/08/20 13:56:38 oEEz0Pa/
ロボライダーは、悲しみの王子→炎の王子に変わったけど、
バイオライダーは、怒りの王子から何王子に変わったんだっけ?
(ハンカチや、ハニカミなんてありがちな答えは辞めてくださいね)

224:どこの誰かは知らないけれど
07/08/20 14:00:25 rBAoZEyd
温泉茹王子

225:どこの誰かは知らないけれど
07/08/20 18:06:48 1KZoHby+
グランザイラスの爆発って原爆並の割にはしょぼくないか?
多分RXがくらってもかすり傷1つ付かないんじゃないのか

226:どこの誰かは知らないけれど
07/08/20 19:12:02 pqwM+gTy
>>223
バイオライダーは最後まで「怒りの王子」のままだったよ。

227:どこの誰かは知らないけれど
07/08/20 20:40:27 TMEaNG6E
>>225
次話で街が廃墟になってると、解説されてた記憶がある。

228:どこの誰かは知らないけれど
07/08/20 23:30:28 nTk5kM62
かすり傷1つ付かないってのは逆に萎えるな。
ボロボロになっても反撃して勝利するのがいい。
RXは無敵のイメージがあるけど、結構苦戦してるから好きだ。

229:どこの誰かは知らないけれど
07/08/21 03:14:47 qOQV0cmG
グランザイラスの爆発でかすり傷1つ付かなくてもナッパのクンッで一瞬で消される

230:どこの誰かは知らないけれど
07/08/21 08:26:52 rlnCx04P
グランザイラスの爆発には耐えたんじゃなくてゲル化で無力化したって劇中で言ってるやん
理解してない奴多すぎ

食らって無傷だったのは惑星爆発だろ


231:どこの誰かは知らないけれど
07/08/21 10:06:48 az3ECFoz
「俺は爆発の瞬間に水の粒子となり飛沫として奴の体から脱出したのだ!」
こんな感じだっけ?よく蒸発しなかったなあ。

232:どこの誰かは知らないけれど
07/08/21 10:53:50 rlnCx04P
粒子化してるから蒸発どころか水蒸気より細かくなってるし
そもそもゲル化は物理攻撃以外も透過してしまうのは初回からだった

233:どこの誰かは知らないけれど
07/08/21 12:31:31 az3ECFoz
そうなのか。ありがとう、化学には疎いもんで。
そんなの常識だと言われると俺は馬鹿という他なくなっちゃうんだけど… まあいいか。


234:どこの誰かは知らないけれど
07/08/21 12:33:57 EJ+ycFdw
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
超激安液晶テレビ&プラズマテレビ

235:どこの誰かは知らないけれど
07/08/21 13:34:01 Au95/35g
>>233
別にいいんじゃね?特撮好きでも科学には詳しくないなんて奴はゴマンといるだろうし。かく言う俺もそうだ。
ところでニコニコにリボルクラッシュ動画集みたいなのがあったんだが、やっぱかっこいいな。
平成ライダーを悪く言うわけじゃないが、どうも最近はストーリー重視でアクションが省かれ気味だから余計かっこよく思えた。

236:どこの誰かは知らないけれど
07/08/21 14:03:42 nancieb0
惑星爆発で無傷って……
なんでクライシス帝国はこんなのに戦いを挑んだんだ

237:どこの誰かは知らないけれど
07/08/21 14:45:33 rlnCx04P
>>235
あれって昔ここの住人が作ってアップしてくれた動画だよな
ニコニコでの誰かのコメントで知ったんだが
リボルクラッシュのフィニッシュポーズはRの字の軌道を描いていたと気づかされて
目からうろこw

238:どこの誰かは知らないけれど
07/08/21 15:42:01 WnqDXVfC
「狙われた怪魔少女」の回で、間一髪で子供達を救って
ケンゴ君(だったか?)の肩をポンと叩くRXがカッコ良すぎ。
助けられたケンゴ君のRXを見て満面の笑みを浮かべる演技もなかなか良い。
正に子供達のヒーロー、こういう所も大好きなんだよなぁ。

239:どこの誰かは知らないけれど
07/08/21 20:40:26 IGOEEL5U
>>236
挑んだときは、まだRXじゃなかったし・・・

240:どこの誰かは知らないけれど
07/08/21 20:41:09 ErdNW1hG
>>236
最初の時点では負ける要素がほとんどなかったんだよ。
気づいたら状況変わってただけで。

今思えば1話のクライシスは輝いてたな・・・
光太郎をあっさり拉致 → 変身機能破壊 → 光る杭で串刺しにして宇宙へ放り出す
これほどヒーローを追い詰めた組織も珍しい。

241:どこの誰かは知らないけれど
07/08/21 21:18:39 JQT/ZxDg
怪魔ロボット相手に苦戦してたよな


242:どこの誰かは知らないけれど
07/08/21 21:27:06 vOWg6f73
宇宙に放り出したのがそもそもの間違いだw
キングストーンなんて貴重なもん持ってんだから怪魔ロボットの材料にでもすりゃよかったものを。

243:どこの誰かは知らないけれど
07/08/21 22:49:46 vHT6dZbh
ウィークポイントに手を出すからだ
ひとみちゃんを誘拐したりおじさんおばさんを殺すから
RXが驚異的なパワーUPしてしまった

244:どこの誰かは知らないけれど
07/08/21 23:27:28 qOQV0cmG
クライシス壊滅なんてピッコロ大魔王を倒した少年悟空で十分です

245:どこの誰かは知らないけれど
07/08/22 00:17:56 Y9Yb5r9L
>>242
キングストーンを持った連中は良かれ悪しかれ性格が変わってしまっているので
怪魔ロボットの材料に使ったらそのロボットが裏切ったりしてw
デスガロンあたりに移植したら面白いかもしれんw

246:どこの誰かは知らないけれど
07/08/22 00:23:23 3U0zyBKP
>>245
キングストーンは選ばれた者にしか使いこなせないので
他の連中が使ったら逆にキングストーンの神秘の力に耐え切れず自滅しそう。

247:どこの誰かは知らないけれど
07/08/22 13:13:05 Ugupx1Fo
光太郎の性格もだんだん変わっていったな

最終回で皇帝からの招待があったときも
1号が罠だ、と忠告するのに対し
「俺は皇帝がどんな奴なのか会って直接見てみたい」とかいう台詞が飛び出したが
これってキングストーンの、創世王としての感情が言わせたんじゃないだろうか?

248:どこの誰かは知らないけれど
07/08/22 18:47:59 Y9Yb5r9L
>>246
そういえば日食の日に生まれた人間じゃなきゃダメなんだっけ?
でもただ単に日食の日に生まれるだけでいいなら光太郎と
信彦以外にも候補者がいそうな気がするな。

>>247
実際創世王が言って違和感なさそうだもんなw

249:どこの誰かは知らないけれど
07/08/22 19:11:09 hJliRwLX
光太郎の内に潜む創世王人格
「どれ、向こうのボス猿の面を拝ませてもらおうか」


250:どこの誰かは知らないけれど
07/08/22 21:04:25 M7xjugML
クライシス皇帝はよく弱いと言われているけど相手が悪かっただけだよな
リボルケインを一度は止めているし大佐形態では何度か互角以上の戦いをしていたし
もし他のライダーのラスボスだったらどうなっていただろう

251:どこの誰かは知らないけれど
07/08/22 22:20:32 AdR4Rimo
実際は皇帝の強さは半端じゃないって
ジャーク将軍を殺そうと思えば簡単に殺せた奴だぜ(触手だけで)
パワーアップ前のRXならバイオで侵入しなきゃ倒せないくらいの相手だったはず

252:どこの誰かは知らないけれど
07/08/22 22:25:29 P8ZiPncF
だから何度も言われているが、クライシスは強いんだよ
それ以上にRXというかバイオが強すぎなだけで

253:どこの誰かは知らないけれど
07/08/22 22:57:22 fz8ORRMt
10人ライダーももっと気合い入れて修行すればよかったのに

丸太とか丸太とか丸太とか

254:どこの誰かは知らないけれど
07/08/22 23:33:25 6DLMajeb
>>253
流星キックか!?

たぶん1号あたりが
「クライシスは手強い、ここはじっくり特訓して力を蓄えようじゃないか」
とか言って惰性で特訓してたんだろうな。

255:どこの誰かは知らないけれど
07/08/23 02:26:48 M1dUKo53
確かにクライシス自体は強い
RXはクライシスよりもっと強い
だがRXよりもはるかに強いのがサイヤ人

256:どこの誰かは知らないけれど
07/08/23 02:32:14 MTkUT1te
仮面ライダーの特訓って言うとスカイの時のリンチが一番印象に残ってるなぁ。
生身でジープに追い回されたりキックを身体で受け止めたり色々としてたもんだ。

257:どこの誰かは知らないけれど
07/08/23 08:33:45 IUr4sn+I
よし、じゃあRXが10人ライダーをリンチすれば良いんだな

258:どこの誰かは知らないけれど
07/08/23 08:37:54 MrxqMyrC
一人でどうリンチするんだw

259:どこの誰かは知らないけれど
07/08/23 08:56:55 UGwRa4SC
未来とか過去から来てくれるさ。最大4人だが

260:どこの誰かは知らないけれど
07/08/23 11:22:36 ugvKNtnB
バトルホッパー、ロードセクター、アクロバッター、ライドロンも来る
これで計八人

261:どこの誰かは知らないけれど
07/08/23 11:40:27 IUr4sn+I
>>260
ロボイザー、マックジャバーも

262:どこの誰かは知らないけれど
07/08/23 11:51:44 bznvEQPV
ジョーも
イヤなんでもない忘れてくれ

263:どこの誰かは知らないけれど
07/08/23 15:15:04 4H/OdYv0
>>257
それリンチじゃなく虐殺

264:どこの誰かは知らないけれど
07/08/23 20:29:17 LxJOQhGD
特訓なのにリボルケイン出してくるRXが見える

265:どこの誰かは知らないけれど
07/08/23 21:30:33 1Z1wrL+2
>>264
静かに歩み寄って来るRX1人に10人ライダーが後退りする光景が頭に浮かんだwww


266:どこの誰かは知らないけれど
07/08/23 21:46:42 M1dUKo53
RXも10人ライダーもナッパのクンッによって一瞬で消される

267:どこの誰かは知らないけれど
07/08/24 15:58:17 ztOyF5ql
>>264
殺る気まんまんじゃねえかw

268:どこの誰かは知らないけれど
07/08/24 16:12:27 fjALWN7v
そんなRXに「やめろ、やめてくれ~!」とまで言わせたウィル鬼は凄いな。
あの時のRX、ほんと鬼気迫る演技だったもん。
何気に最強の怪人なんじゃないか? 容易く体内に侵入してくるし。

まぁ初見の時からどうせとんでもない方法で反撃されるんだろうなとは思ってたけどw
リボクラされて悲鳴と共に泣きそうに目を押さえるウィル鬼が可哀相に見えたよ。

269:どこの誰かは知らないけれど
07/08/24 16:48:05 ztOyF5ql
>>268
>そんなRXに「やめろ、やめてくれ~!」とまで言わせたウィル鬼は凄いな。

俺はあのシーンは始めて見た時から違和感があったな。
特に昔のヒーローは自己犠牲的なまでに正義の味方で
自分の苦痛とかに対して「やめろ」とか言うのはらしくない、という違和感を感じた。
演技だと判って、ああやっぱりなと安心したよ。


270:どこの誰かは知らないけれど
07/08/24 17:18:40 fjALWN7v
>>269
俺も同じ事思ったよ。 初めは驚いたね。

271:どこの誰かは知らないけれど
07/08/24 17:20:53 95oVAHXB
まわりが何と言おうとも、
RXの中で1番強いのは、
バイオライダー。
借りてきたDVD見て、
改めて思った。

272:どこの誰かは知らないけれど
07/08/24 18:02:29 ZaOg0Rog
RXどころか全ライダーの中でもバイオは最上位クラスの強さなんだが

273:271
07/08/24 19:59:22 GOCQVKNJ
>>272えっ?それって、
平成ライダーを含めてって事。

274:どこの誰かは知らないけれど
07/08/24 20:41:30 JqcX8pQW
惑星爆発やらメガトン爆弾で無事な時点で特撮ヒーロー全体でもトップクラスだろ

275:どこの誰かは知らないけれど
07/08/24 20:55:28 AEBy8YU7
RXと宇宙刑事の強さは同等だと思ってくれ

276:どこの誰かは知らないけれど
07/08/24 22:05:55 iwqt+8eP
宇宙刑事は巨大メカが強いがヒーロー個人の強さだと、中の上くらいでないか?
ハイパーカブトを除く平成ライダーよりは強そうだが。

RXは等身大では最強、バイオは全体でも最強だろうな。技が効かないんだからw


277:どこの誰かは知らないけれど
07/08/24 23:20:30 4tDWz6V4
シャドームーンが巨大化できたなら・・・

278:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 00:14:33 mcU6qq60
>>277
できますが というか しましたが 何か

279:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 00:20:26 QqW//26M
しても弱体化してますた

280:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 00:21:24 tsZ8wIJX
世紀王であるシャドームーンが巨大化出来たなら世紀王進化体であるRXが巨大化出来ない道理はないとでも言いたかったのかね?

281:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 00:26:33 QqW//26M
巨大なゲル化とか・・・ホラーだなw

282:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 01:22:33 IDVGvWzr
>>280そうなんだ

283:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 02:18:19 zNRGwSor
巨大化シャドームーンがJにやられたのは痛かった

284:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 08:04:14 r2xuphCA
>>281
東京都全域にバイオアタック!

悪人だけ抹殺さっ!

って感じ?

285:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 08:06:52 IDVGvWzr
バイオライダーでホラー映画ができるな

286:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 10:38:01 M6t1+F6e
タイムハウスから出てたバイオライダーのフィギアの出来は神

287:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 10:47:08 BGoynnvS
>>285
クライシスの民にバイオライダーの恐ろしさを
植えつけるために使用しそうだ。

ただ、幹部連中に見せたら鬱になりそうだがw

288:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 13:24:46 pj1a29Rk
「何で?何で?こんな目に会うの?私達?」
「仕方ないでしょ。早く帰ろうよ……」
「さ、最終時計届いてるのに、帰れるの?私達このままだと死ぬんだよ?」
「ゲ、ゲドリアンが死んでる!」「きゃぁー!」
「ガデゾーン、待って!行かないで!」
「ボスガンまで!あ、あいつまたバイオになったわよ!」
「な、なんなの!?マ、マリバロンのせいよ!バイロもロボも!みんなマリバロンのせいよ!」
「あっ、マリバロンが皇帝陛下に……」
「どういうことなの!?ダ、ダスマダー!助けて!助けてよ!
って、おまえが皇帝だったのかよ!」(あぼーん)

289:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 15:27:53 4uOK+s87
RX「待たせたなクライシス! …ってあれ? みんな死んでる
  まさか…ゴルゴムの仕業か!!」

290:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 18:26:08 d0LXdYGL
超gdgdw

291:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 18:31:33 MZo7bita
ヒーローとの力量差に絶望して敵側が勝手に自壊してったら最悪の番組になるなw

292:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 19:48:06 QqW//26M
でもボスガンって最後まで自分がRX「ごとき」に負けるはずがないと思い込んでたよな・・・
3形態のどれにも勝てる見込み無いのに何を根拠に自信を持ってたんだ?

293:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 20:01:08 IDVGvWzr
クライシスチャージャーやヘルガデム
更にダスマダーの手助けもあったからじゃないかな

294:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 20:15:44 zNRGwSor
>>292
ボスガンは思い込みの激しい自信家だろ

295:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 20:41:45 QqW//26M
>>294
初めて戦う相手にならそれで通用するが
怪人と二人がかりで特注の稲妻剣を以ってしてもまるで歯が立たなかった相手に
今更どうやって勝てると思ったのかが疑問でな・・・
ボスガンも特訓とかしてたなら面白いと思ったんだがw

296:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 20:53:27 bQ7he4D7
>>276
>宇宙刑事は巨大メカが強いがヒーロー個人の強さだと、中の上くらいでないか?

あまり知られていないが、単純な攻撃力ならドルよりギャバン単体の方が上だぞ。
前座のレーザーZビームですら、1撃でマクー空間に浮かぶ星を消し飛ばしたり
シャリバン最終話では蒸着前にも関わらず、1ミリ秒の間に10数m跳び回ったりと
単純なスペックだけなら最強クラスかと。

宇宙刑事での描写のインフレを考えると
大規模な地割れを引き起こすダロムのビームとか
RXが惑星破壊で無傷というのは
スタッフとしてはあまり違和感なかったんだろうな・・・

297:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 21:03:09 zNRGwSor
>>296
RX放送時、さすがの宇宙刑事もRXには勝てないと思ってたけど
よくよく考えてみると宇宙刑事の方がRXより戦闘条件がはるかに厳しいよな。
怪人なんてマクー空間や幻夢界じゃ3~4倍にパワーUPするしな。

298:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 21:39:46 IDVGvWzr
>>293ヤベッ
ガテゾーンとボスガン間違ってた

299:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 22:25:54 Ye0Vynkv
てつをは男らしさがないお( ^ω^)
てつをより韓国人がいいお( ^ω^)

300:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 22:25:58 24E9lhrp
ボスガンって貴族としての気品やプライドの高さは持っていたと思う。

豚になったRX(霞のジョー)を一方的に痛めつけたり殺す事は容易かったけど、敢てそういう事はしなかったし。
ボスガンの中の慈悲深い一面を垣間見たシーンだと思った。

あまりに見苦しい姿を曝け出したRXを見て、殺す気も失せたと言った方が適切かな?
ゲドリアン辺りだったら、お構い無しに弄り殺しにしていただろうけどね。


301:どこの誰かは知らないけれど
07/08/25 23:58:09 QqW//26M
>>297
敵が4倍になるってのは
4倍になってやっとヒーロー番組の並みの怪人って捕らえ方もできるから
一概に凄いとは言えなくね?
BLACKから見たらクライシス怪人は並みの怪人の数千倍以上の強敵だし

302:どこの誰かは知らないけれど
07/08/26 00:46:36 Ua+xsjLE
ボスガンって4大隊長の中でも特に秀逸なデザインだよね。
あのお凸の顔が分離して恐ろしい怪人にでもなりそうだ。
爆死の瞬間現れたあのでかい顔も印象的。

303:どこの誰かは知らないけれど
07/08/26 00:51:45 NAcwxo3t
>>302
俺もボスガンのデザイン好きだ。
死ぬ時出た巨大顔が、あのデコの顔だったな。伸びて崩れる前に一時停止したら分かった。

304:どこの誰かは知らないけれど
07/08/26 07:14:49 VG4J6RyU
ボスガンは
要塞の中で喋ってるときに、スーツアクターさんの顔がうっすらと見えるのが怖がった

305:どこの誰かは知らないけれど
07/08/26 23:25:00 vbM35YnA
クライシス帝国は幹部達が足尾引っ張り合って自滅したというイメージが強い。

306:どこの誰かは知らないけれど
07/08/27 02:11:29 m4qXRfEe
デルザー程じゃないけどな…

307:どこの誰かは知らないけれど
07/08/27 02:17:43 FQ7GoOeI
デルザーは酷かったな。前半では協力するって概念が殆ど見受けられなかったしw
クライシスはそれでもそれなりには協力し合ってたし(互いに利用しあってたとも言う)部下思いの上司もいたからなぁ。
やっぱ有能な上司がいると違うね。

308:どこの誰かは知らないけれど
07/08/27 10:24:44 m4qXRfEe
特撮のこと殆ど知らないと思ってた友人が
ジャーク将軍の写真見て「ギルーク?」と宣ってました。
とりあえずどこからツッコめば良かったんでしょうか。

309:どこの誰かは知らないけれど
07/08/27 16:30:56 hQpd+vvp
         ___,.. --──-、      ,.-──-- ..__
          ヽ          \(こ)/         /
           ヽ         \_  _/         /
           |     _,. -─ ァ'  ̄ヽー--  ..._     !
          /|_,. -‐ '´    /-─- \    `  、|
        /  ヽ.     /         \    /\
         \   \ ,.イ  /         ヾ、./  ___ヽ
          / __,rッ'´   /  /      i    i ゙ヾ   |
         厶r'゙7      /   i      l     l   ト、 |
       /   !/    /   !        l     !   l `\
      /    |! l    |   i| l     j |   l   !    \
    /     l |  i _,|rt─┼{i.   ‐/‐/- 、 /!   j     \
   /__ ___      \!、 \_ij,.==ニ  \_//ム.._/メ  /        ヽ
   {-─ ‐- =- 、.__,.j,  /:::::::::::、       /:::\イ           i
   \_,.=ニー- 、. |   /:::;x''' ̄''!         /::::::::::::::::ヽr=_,ニ二二ニ  j
    r─二ニー !   !;::::{ ● j         !::::::::::::::::::::::::!/  _   /    <あ゛んまぁーーーーーー!!!
    ヽ=ヘ三ニ-i   `-` ー''"       ヽ;;;;::::::::::;;;/ 7 !‐=ニZ_
      ` ー-ュ-─!        。 ○ ○。   ) (    !'--= _  `ヽ
           ヽ_ j /////     (/。  U  . ' ⌒ /、  l>‐ー '"
              l          r===、、  {       }  l
              ヽ         !!   !!  ヽ ● .ノ  !
            \        ヾ 三彡         ノ
              `ー、 ._.            _.. /               
          /      >トr| `¨ ´ト‐<r'´ ̄ \こ>‐ー '"
          ヽ.        \__  __,/      \
         ,. ィ⌒ヽr=、_ _,. -─-ユ.fニ─-、.     /_,ノ
         {       // ̄`7トlく⌒ヽ、.\  // `ヽ、
        ヽ、_ハ l // /   / / !ハ    \\     _ノ
        /    Nヽ   / /| i| !    〉 }_,L_,. く
       /      |ヽ.\/,.イ | | ト、\ /,.イ     \
      /       j  `ー-' / | | | \ / | 







310:どこの誰かは知らないけれど
07/08/27 21:03:49 ET8pfNwv
URLリンク(img20.imageshack.us)

311:どこの誰かは知らないけれど
07/08/27 22:25:41 DxPBr1Bt
人間がリボルクラッシュ食らったら
目玉とか内臓が外にボコボコ押し出されそうだな・・・爆発前に

312:どこの誰かは知らないけれど
07/08/27 23:34:19 1XuCmIp2
RXは空手の達人、宇宙刑事は剣道の達人
両者はこんなイメージ

313:どこの誰かは知らないけれど
07/08/27 23:50:59 uyqFT5mV
>>312
俺的には
RXは神秘の力で
宇宙刑事は超科学の結晶的なイメージがある

314:どこの誰かは知らないけれど
07/08/28 00:24:17 rt2fnuED
10人ライダーが駆けつけてきた時、一人も本物がいないのが正直言って残念だった
声だけでも良いから誰か出てくれなかったのかねぇ・・・
特に宮内辺りは出てくれると思ってたんだけど
あと、殆ど活躍シーンが無いのも残念だったな
でも、最終回の最後の方のRXと向き合うシーンは良かった

315:どこの誰かは知らないけれど
07/08/28 00:56:03 86TYFbUd
ナッパはブウに一瞬でクッキーにされて喰われる雑魚

316:どこの誰かは知らないけれど
07/08/28 03:52:45 dhdvKAkb
何を今さらw

317:どこの誰かは知らないけれど
07/08/28 20:01:03 OXNZER9m
>>314その気持ち分かる。中身は本人達じゃなくても、
声だけは本人にして欲しかった。

318:どこの誰かは知らないけれど
07/08/28 20:23:11 Doo6XUX+
偽ライダーとして1号に化けて混じりこむより
死んだと思われたRXに化けろよ、と思った。 >霊界ガイナニンポー

319:どこの誰かは知らないけれど
07/08/28 21:34:05 jwy3ZM8h
>>318
あの時期だと、クライシスも完全にRX恐怖症になっていて
たとえ偽者でも、RXの姿なんか見たくなかったんだと思われ。

320:どこの誰かは知らないけれど
07/08/28 23:17:29 zpwkjIHk
てつをは韓国俳優以下だお( ^ω^)
でも嫉妬したらダメだお( ^ω^)

321:どこの誰かは知らないけれど
07/08/28 23:28:36 Doo6XUX+
>>319
そうだなw 縁起悪いし



322:どこの誰かは知らないけれど
07/08/28 23:43:22 U/7VJY01
いっそ懲りずに、またジョーに化けるべき。

そして、ジョーが二人いる事に気付かない10人ライダー。

323:どこの誰かは知らないけれど
07/08/29 03:01:19 rdPfDUuA
今日の夜9時から本郷、風見、神敬介、ヒビキさん共演で出るみたいだな。
光太郎も出て欲しかった。

324:どこの誰かは知らないけれど
07/08/29 03:06:43 W3BuL2my
なんて番組?

325:どこの誰かは知らないけれど
07/08/29 03:38:36 rdPfDUuA
>>324
日テレの「世界が仰天」。夜21時からだよ。

326:どこの誰かは知らないけれど
07/08/29 07:58:20 MD/JzIMn
ナオミちゃんもでるよ
なんというライダー番組、これは次のホタルノヒカリのドレイクを見ろという暗示

327:324
07/08/29 09:32:04 W3BuL2my
ありがとう>>325!! やっぱりおまえは凄いやつだぜ!! ^ー^=b


328:どこの誰かは知らないけれど
07/08/29 09:38:13 wlRdYyXw
デスガロンかっこいい

329:どこの誰かは知らないけれど
07/08/29 12:15:00 VHjVwrZk
>>308
俺みたいな奴だな
ジャーク将軍を最初見た時金ぴかになったギルークと思った


330:どこの誰かは知らないけれど
07/08/29 19:01:38 MrOuXB9Q
第1話…南光太郎かわいそう!
終盤…クライシス帝国かわいそう!

331:どこの誰かは知らないけれど
07/08/29 21:08:34 mf1buKxg
RXキター

332:どこの誰かは知らないけれど
07/08/29 23:33:28 36RN2YgY
もはやバイオどころかロボが出てきた時点でクライシスは絶望的になった気がする
シャドームーンがバイオやロボをぼこった時はちょっと気分がよかった

333:どこの誰かは知らないけれど
07/08/29 23:54:54 RbatojSV
決めた
妻が妊娠しているんですが、男の子だったら光太郎って名前を付けます

334:どこの誰かは知らないけれど
07/08/30 02:40:35 fNY6Zib3
>>333
お前もしかして・・・いや、なんでもない・・・

335:どこの誰かは知らないけれど
07/08/30 02:59:42 Q4/NOdwq
>>333
じゃあ俺の子はのぶひこにするよ

336:どこの誰かは知らないけれど
07/08/30 11:44:49 VWCJ4xzn
じゃあ俺は霞のジョーとつける。

337:どこの誰かは知らないけれど
07/08/30 12:29:30 VUscYiWJ
ならオレはゲドルリドルと名付ける

338:どこの誰かは知らないけれど
07/08/30 15:24:30 UQTFbWTG
大学院でお世話になっている先生の名前が光太郎だ
もちろん尊敬の眼差しで見ている

339:どこの誰かは知らないけれど
07/08/30 16:34:58 ZpnilLis
俺の飼い犬の名前は桃太郎だ。
それにしてもバイオライダーはカッコイイね。
RXの中では1番好きなデザイン

340:どこの誰かは知らないけれど
07/08/30 17:53:08 UQTFbWTG
俺はデザインならロボの方が好きだな

341:どこの誰かは知らないけれど
07/08/30 18:12:21 O7SlJZcV
バイオライダーとロボが戦ったらどうなるんだろ。

342:どこの誰かは知らないけれど
07/08/30 18:31:21 hcdogtfh
バイオが勝つんじゃね?ボルテックシューターも透過されて御仕舞いだろうし。
攻撃力が足りんかも知れんがそこは連撃でカバーしたり目とか狙って。いざとなったら体内に侵入して。
RXが相手ならわからんがね。リボルケインはゲル化した敵にもダメージ与えられるようだから。
自分はゲル化で敵の攻撃無効なのに自分の攻撃はゲル化した敵に有効とかRXのスペック外道過ぎるけどなw

343:どこの誰かは知らないけれど
07/08/30 18:33:46 O7SlJZcV
>342
なるほどwRXの能力は天井知らずだな。

ついでにRXがヒーローショーで戦ってるのを見つけたんで。BGMもいい感じ。
URLリンク(www.youtube.com)

344:どこの誰かは知らないけれど
07/08/30 19:54:49 btkqsmUQ
>>342
バイオのゲル化はさすがにリボルケインでもダメージは与えられないと思う。
空気以上の透過度を持つのは劇中で証明されているので、
リボルケインがただそこに存在してるだけで酸素や窒素を爆破させてしまうことが無い以上、
ゲル化に触れても、宙で振り回しているのと同じ結果になる。

345:どこの誰かは知らないけれど
07/08/30 22:39:58 SMp2/oXY
最強はブロリーらしい

346:どこの誰かは知らないけれど
07/08/30 22:58:29 yG4pUnGy
>>344
リボルケインは無理でも
キングストーンフラッシュでどうにでもなりそうな気がするから怖い。

347:どこの誰かは知らないけれど
07/08/30 23:17:37 W25eUs6Z
ゲル化したバイオをどっかの隙間の無いケースに閉じ込めて、
中にゲルと合わさると大爆発を起こす、窒素かなんかを流し込めば完全勝利!
(理科全く駄目なので、何入れればいいのかわからないけど)

348:どこの誰かは知らないけれど
07/08/30 23:34:54 nN0S8suw
ロボ VS バイオ

結果:両者新しい形態に進化しました。
と、予想。


349:どこの誰かは知らないけれど
07/08/30 23:38:30 i/LzWZje
>>347
閉じ込められないし(物質の透過)w
爆発も効かない(熱、光の透過)w



350:どこの誰かは知らないけれど
07/08/31 00:02:14 gzxo0oiN
ボスガンってマスクの上にある顔が
ダロムだと思ってた
BLACKに敗れたダロムの怨念が宙を舞ってて
なんらかの奇蹟でボスガンと融合したとか
勝手な妄想してた
リボルクラッシュでやられた時に中からダロムが出てくると
勝手に思ってた

351:どこの誰かは知らないけれど
07/08/31 00:16:49 zg+J8mvM
ゲル化を全く使わないというルールでならロボとバイオとRXで強さ拮抗しそうだな

・10倍速スピードと切れ味のバイオ
・パワーと飛び道具、防御力のロボ
・再生能力と不思議フラッシュ、必殺力のRX

352:どこの誰かは知らないけれど
07/08/31 00:34:56 PsUOHaiB
いやむしろRX>バイオ>ロボじゃないか?
ゲル化しててもリボルケインならダメージ通るし

353:どこの誰かは知らないけれど
07/08/31 00:35:42 PsUOHaiB
あ、書き足りない。
ロボ>RXでループな。

354:どこの誰かは知らないけれど
07/08/31 00:38:31 M4sypIcf
>>349
あぁそうでしたか・・・すみません。もう\(^0^)/オワタ
唯一止められた影月様の力だけが頼りなんですね・・・

355:どこの誰かは知らないけれど
07/08/31 00:52:37 A823xLT2
>>353
三竦みというヤツか

356:どこの誰かは知らないけれど
07/08/31 04:20:11 zg+J8mvM
>>354
シャドーも事前調査によって、実体化する時の普段はフィルムにも映りこまない隙を狙ったものなので
同じ手は2度と通用しない・・・つかゲルのまま攻撃されたらお手上げw

357:どこの誰かは知らないけれど
07/08/31 04:36:31 zg+J8mvM
>>352
リボルケインもゲルには干渉できんぞ
いくら振り回しても空気にはリボルクラッシュが発動されないのと同様に



358:どこの誰かは知らないけれど
07/08/31 09:48:22 MXJA2LgK
ただ、シャドームーンに熱でのダメージを一度でも与えられた以上、熱に耐性が100%あるとは言い切れないよな。
クウガのプラズマ発火とかやばそう…

359:どこの誰かは知らないけれど
07/08/31 10:06:41 ZjGKivXr
>>358
実体or実体化中はヤバイな
まあ普通の怪人ですら目視できない速度で行われるから
リスクとしてはかなり低いが

360:どこの誰かは知らないけれど
07/08/31 13:08:29 DbsjyV/S
ピッコロ大魔王にも勝てない最強ライダーかw

361:どこの誰かは知らないけれど
07/08/31 16:35:06 tega27Ae
>>358
ライダー戦力議論スレで聞いた所、シャドーのあの謎光線はシャドービームと言って
キングストーンの力を借りたものらしい。
どうりで効果抜群なわけだ。

362:どこの誰かは知らないけれど
07/08/31 16:46:54 PsUOHaiB
結論:キングストーンに不可能はない

363:どこの誰かは知らないけれど
07/08/31 17:50:16 FUztlDHB
まぁ普通に考えればブラックにキングストーンフラッシュがあるんだからシャドームーンにもおんなじことできて当然だよな

364:どこの誰かは知らないけれど
07/08/31 18:58:14 zg+J8mvM
シャドームーンの火炎自体がクウガの発火とじゃ比較にならんほど強力だったもんな
広範囲に亘って地面が真っ赤に溶けて火を噴出していたくらいだからな

それでも追撃を受けながらも全快してしまうバイオが1番恐ろしいがw

365:どこの誰かは知らないけれど
07/08/31 21:28:04 T2535IpV
RXのOPってどこかの空港で撮影したんか?

366:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 01:01:10 aUM9XC8L
初歩的な質問で恐縮ですが、RXってなんの略称なの?

367:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 01:13:35 TMuXA2ho
>>191
>>208-209
参照にされたし

368:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 02:35:55 VUexyHwJ
>>365
空港というより小さな飛行場とか
車のテストコースみたいだよな

369:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 06:36:16 m8uveu8f
実は公道。
次郎さんは免停くらいました。

370:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 08:00:17 hoP9oaQ4
ボークスかどっかのRXのガレキに付録として入ってた撮影秘話満載のコラムに
「朝5時からの空港の滑走路での撮影」だと書いてあったよ

371:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 12:52:30 yb4Zy/1/
>>362
BLACKの映画のパンフだと、
キングストーンのエネルギーは無限とか書かれてたからな・・・

372:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 12:57:24 qeaXWKCY
>>322
ゴロー「ねえ1号ライダー、霞のジョーってたしか一人だったよね?」
1号「そうだったのか?まあ、ここはじっくり作戦を練ろうじゃないか」

373:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 13:02:50 fMkrCUpK
>>372
その1号は偽者だろ、いろんな意味でw

374:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 13:29:34 hoP9oaQ4
>>372
ゴローため口かよw

375:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 15:52:44 8gSlcNHW
最近11ライダー、決戦大幹部みたんだが・・・・EDで吹いた
誰かが君を愛してる←の所で、アマゾンの大切斬→敵の首吹っ飛ぶ
もうちょっと良いカットなかったんかい!!

376:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 18:57:10 qeaXWKCY
>>375
トモダチのポーズとか服もらった時とか
マサヒコ抱き上げているとことか色々あったろうにな。
でもそのビデオ、概ねは良いデキだと思うよ?

377:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 21:22:08 l9ffq0Z9
アマゾンライダーは好きだ。
RXと同じくらい好き。

是非クライシス怪人を首チョンパして欲しかった

378:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 21:25:46 fQpAlG1B
アマゾンは一人だけスタントが凝ってたな
崖とか配管をカサコソ這い回ったり
バク転を連続で決めて最後に逆立ちでチャップを2体同時に蹴り上げたり


379:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 21:30:21 VUexyHwJ
>>371
2つ揃うと全宇宙を支配できるらしいからな

380:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 21:48:20 fQpAlG1B
>>379
そこからさらにパワーアップしたRXが、これまた復活してパワーアップしたシャドームーンの
キングストーンを奪い取っていたら・・・・くしゃみ一つで全宇宙崩壊だな

381:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 22:50:26 WU0HRgqO
キングストーンが二つそろえば前に話してた巨大化してゲル化というのが可能
になる
巨大ゲル化RXキックでクライシス要塞なんか一発で吹っ飛ぶ

382:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 22:57:51 9mKBlqjI
>>351
ゲル化しないバイオなんてなにか意味があるのか?

383:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 23:02:08 hoP9oaQ4
ゲル化しなくてもブレード出したら鬼のように強かった気が・・・
RXより10倍早いってだけでも相当な戦力

384:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 23:06:43 WU0HRgqO
バイオブレードの威力がうんこならどうしようもない
怪魔稲妻剣やジャークミドラの剣なみの威力があるんだろうか

385:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 23:14:57 xBF3QhxY
まあ、バイオはべらぼうに速いからな。片目潰れてたとはいえ、ジャークミドラを連撃で圧倒してたわけだし。
猛ラッシュで敵に反撃する暇を与えないって印象。ブレードの切れ味もそれなりにはあるんじゃね?

386:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 23:24:18 VUexyHwJ
>>384
RXとボスガンの最終戦
怪魔稲妻剣を使ったら、もう少しRXを苦戦させたかも知れないな。

387:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 23:32:35 hoP9oaQ4
>>384
うんこってw バイオ嫌いなの?
硬そうな怪魔ロボット系もザクザク切っちゃうんだから切れ味は高いはず。
リボルケインが形状変化して切れ味に特化した武器だし。

388:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 02:27:35 Tv8/GQrO
マジかよ
それじゃ切れないものないじゃん

389:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 04:52:37 u8pzEXPU
コイツ程圧倒的な強さのライダーは






平成ライダーにはいるの?

390:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 08:13:00 2XL0wPRx
>>389
平成ライダーをRXと比較すること自体、何の意味も無いが、
無理にこじつければ
時間を操るハイパーカブト
無限に進化し続け神とさえ戦えるアギト
くらいか。

391:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 08:47:09 sYnOtXbc
カブトは無理じゃね?

392:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 08:49:37 2XL0wPRx
>>391
うん。俺も書いた後で終盤思い出して無理な気がしたw

393:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 10:02:41 6Hpx/5sz
全身がリボルケインなみのエネルギーに満ち溢れてる
555ブラスターフォームもなんとかなるか?

394:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 10:05:00 6dRvWOeQ
響鬼さんや究極クウガならいい勝負になるんじゃね?

395:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 10:22:48 TZb0QDVj
>>390
>無限に進化し続け神とさえ戦えるアギト

RXも発展途上だし、BLACKの時点で設定では神の領域だったということを考えると
かなり厳しいんじゃないか?
ただ、RXの場合は限界まで追い詰められないと進化しないだろうから
ゲル化がある限り、これ以上のパワーアップは無理な気もするが

396:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 10:54:58 dPpjaNXV
あらゆる攻撃の無力化
侵入、透過、物質の同化、細胞融合

ゲル化より便利な能力に進化する余地はあるんだろうか?w

397:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 11:16:36 jm9QLFfP
まあ、一応星の配列すら変える神様と戦った奴だし、無限に進化だから可能性がないわけでもない。
一度バイオと戦って生き残れれば対バイオ用フォームになる可能性だってある。進化ってのは環境に適応するための事象だし。
ただ、本編ではそんな描写ないから妄想で語るしかできないけどなw

398:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 11:20:34 2XL0wPRx
>一度バイオと戦って生き残れれば

RX 「2が3!」

399:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 11:25:26 Tv8/GQrO
アギトスレじゃないのにアギトの話するのもあれだが、奴の進化はクウガみたく別に戦闘で困ったからじゃないしなぁ
ほとんど圧倒しまくってて進化している場面が精神的なことばっか
まぁアギト自体苦戦してた描写がほとんどないから何ともいえん

400:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 11:31:06 jm9QLFfP
>>398
まあ、本格的に敵対してれば間違いなくその台詞が出て、アギトフルボッコ後リボルクラッシュで終わっちゃうだろうけどなw
あの男敵にはホント容赦ないしw

401:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 12:37:39 dPpjaNXV
無限に進化ってっつってもなあ・・・・惑星爆発以上の攻撃力に達するには何年かかるかw

402:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 12:52:48 6dRvWOeQ
>400
アギトの中の人は翔一くんだからその心配はないなw
二人で仲良くトマトでもかじって終わりだよ

403:想像してみた
07/09/02 13:12:18 8hhGv9X6
Act1.サボテン
翔一「駄目ですよ、サボテンにそんなに水あげちゃ」
光太郎「そ、そうなの?」

Act2.衣服
翔一「うわっ! 光太郎さん凄く汗臭いですよ
   洗濯とかしないんですか?」
光太郎「ご、ゴルゴムの仕業だっ!」
翔一「なに訳のわかんないこと言ってるんですか? 俺が洗濯しておきます」
光太郎「あ、ありがとう」

Act3.料理
翔一「光太郎さんよく食べますね~ もう3杯目ですよ?」
光太郎「戦いの後はお腹が空くし、翔一くんの料理は上手いから」
翔一「そう言ってもらえると俺も作り甲斐がありますよ ささ、もう一杯」
光太郎「うん、おかわり」

とりあえず家事では全く勝ち目がなさそうなイメージがするなw

404:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 13:25:32 8hhGv9X6
既出かもしれないが、てつをの公式ウェブサイトができたようですね。
個人的にはこれで子供のころのヒーローが全員(BLACK,ライブマン,ジライヤ)
自分のサイトを持った事になるので嬉しい。

URLリンク(www.kurata-tetsuo.com)

405:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 23:00:17 0h795Fdv
EDはもっと評価されていい
「地球は愛が住まう星~♪」の部分で鳥肌が立つ

406:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 23:18:41 sp161tE5
>>405
オレもED好きだよ。
だれかがきみをー

407:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 23:20:49 2XL0wPRx
OPもEDも挿入歌も
歌はすげぇいいんだよな。

408:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 23:55:05 dPpjaNXV
BGMはBLACK、歌はRXが良いな

409:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 01:39:51 1z0j9JdA
OPはブラックだな
挿入歌はRXの方がいい

410:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 02:04:54 qvrbbLQ7
>>404
何故かURL見て笑ってしまった。

411:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 02:05:52 aJXLrWUI
ふと思ったんだが、
ゲルで相手の体内に入って、
元のサイズに戻ったらどうなるんだ?

412:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 02:07:22 qvrbbLQ7
>>411
ガクブル・・・

413:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 05:29:53 MADlJfhV
必殺技
おちんちんスプラッシュを繰り出されたら萌える。

414:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 12:52:18 SdZ2sxMW
サタンサーベルさえあればバイオには簡単に勝てるな
サタンサーベルでバイオを捕まえて溶岩に浸けるだけでいい
ゲル化してもサタンサーベルからは逃げられんだろう

415:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 13:21:35 niuBk9M9
スーパー1が冷熱ハンドで超高温火炎ならバイオも怯むと思う
むしろ熱に弱いって設定があるし、なんでもかんでもバイオを無敵にすると好きでもさすがに萎える

416:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 13:28:10 sScPibS2
やっぱヒーローものはピンチにならないとつまんないよな。
RXも結構苦戦してたし、あそこからの大逆転が好きなんだよ。

417:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 13:34:30 JnrDB4E1
その内、特撮も上げられるかもです・・・

anitube119.blog116.fc2.com/

418:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 13:51:56 aJXLrWUI
ピンチになると進化するからな

419:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 13:53:49 SbKMPQB4
>>414
確かに創世王の装備だし、RXをも倒せるポテンシャルは秘めているだろう。
ただ使い手にもよると思うがな。ビルゲニアがRXに敵うと思うか?
>>415
熱に「少し」弱いんだよな。劇中じゃその設定も軽く無視されてたし、あれじゃあロボの立場がない。

420:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 17:13:24 dfu6fa3N
>>414
水を差すようで悪いが…
シャドーセイバーはサタンサーベルを遥かに凌ぐ魔力を秘めている設定になってるし
エネルギーでの拘束は最終回で不可能であることも証明されている


421:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 18:06:16 aJXLrWUI
創世王>RX>世紀王?
RX>創世王>世紀王?


422:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 18:11:51 MjOaklt9
>>421
BLACK最終回時点の創世王ならRX>創世王だと思うが、全盛期なら創世王の方が上じゃないかなぁ。根拠ないが。
RXは太陽のエネルギーを月のキングストーンの代わりにしてる擬似創世王だと聞いたことがあるが、対するあっちは一応正規の創世王だし。
でもRXはRXで独自に進化してるからやっぱよく分からん。

423:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 19:23:11 6r3Vu2vf
>>414
サタンサーベルがRXにも脅威となるほどの武器なら
数千分の一だった頃のBLACKがそんな代物を持ったシャドームーンに優勢になるはずがない


424:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 19:30:49 uVVncZmg
>>416
ピンチっていっても体裁的なイメージしか無いな>RXのピンチシーン

常に強さを持て余し気味なRXなだけに「初っ端から全力出せば怪人を瞬殺出来るだろ」みたいな。
RXに限った事じゃないがね。

425:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 20:02:29 sScPibS2
そんなRXは嫌だなぁ。
全力で戦って苦戦して勝ってこその仮面ライダーやん。人を守るのに余裕こいてるわけないと思うし。
BLACKの頃からそこは変わってないと思うよ。

426:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 20:40:00 BItzLgEZ
シャドームーンにはガチでフルボッコされてたな。
あれは流石にワロタ。その後のシャドームーンの「手を出すな!!」って台詞はかっこよすぎ。
ゲドリアンの空気読めない墓穴堀りっぷりは酷かったがwあれで自滅したようなもんだよ。

427:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 20:45:14 6r3Vu2vf
>>425
でも実際RXの場合はロボ、バイオにチェンジするだけで戦局がコロっと変わってしまうから
RXの苦戦は全然苦戦らしく見えないのは事実
チェンジする時も、しなきゃ負けるという状況じゃなくて、蹴りとかパンチで反撃の後に行われてたし
不利な戦場でのメタヘビィ戦とかが良い例


428:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 20:56:00 Bz5Fv0Js
>>426
しかしパワーアップ後のアントロントはシャドームーンにダメージを与える程の攻撃をバイオにも与えているので
バイオにとっては状況は何も好転してない
にも関わらず一瞬で全快したから結果はどちらも一緒になってたろう

もっと酷い状況だったユーレイ団地での完全ダウンでも瞬時回復したから、
アントロントが入って来ても来なくてもトドメの一撃が入る前に爆発が起こって全快しているはず

429:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 21:04:10 BItzLgEZ
なんか言い訳臭いスレだな。苦戦は苦戦でいいじゃん。

430:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 21:09:18 I94JElRP
ほんとだよ
都合の悪いことはなんでも認めようとしない
そんなんだから荒らしに目つけられるんだよ

431:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 21:25:31 Bz5Fv0Js
>>430
ならageなきゃいいじゃんw
わざと?

432:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 21:35:40 sScPibS2
なんか「RXが絶対に最強じゃなきゃヤダヤダ」って言ってるみたいでみっともないで。
強いていうても宇宙刑事と同格くらいやろ。

433:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 21:59:59 Bz5Fv0Js
気にしすぎw
別にピンチ大好きって意見に「あれはピンチじゃないよ」の声くらいあっても騒ぐ事でもないんでは
本編の内容と食い違うような事は言われてないよ、どれもホントのことだし
そういうのもRXの持ち味の一つだろ

434:どこの誰かは知らないけれど
07/09/03 23:28:26 BItzLgEZ
>432
宇宙刑事ってそんなに強いの?
ギャバソのFLASH見たくらいで、全然わかんないけど。

435:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 00:49:33 uwbAUlrM
>>425
それがいるんだよな、平成だと
アギト、カブトはかなり余裕で勝つ

436:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 00:54:13 EFvSrYiw
>>435
アギトの場合は、前作の反動なんじゃないの?
クウガは毎回苦戦しまくりだったし。

437:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 01:00:26 2Ecp9LV4
宇宙刑事のギャバンはてつをに顔が似てる

438:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 01:03:52 7afA9r4m
>>420
でも創世王の剣だしな
キングストーンの力でゲル化したバイオライダーは捉えることができるかもしれん

439:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 02:29:48 djy7EuqM
>>434
ギャバンってライダーより断然ノリと勢い重視でエピによっては実質ストーリーなんて
ないって感じでガンガン攻めてく作風だからねぇ。なので苦戦とかと縁があまりない、
って印象がある。

あと変身前のアクションがJACの人が主人公って事もあって沢山盛り込まれているから
ピンチとかってその段階で見せちゃって変身後はバンクなメカ戦からレーザーブレードまでの
流れが殆ど段取り的に進んで決着って場合もあるし。

>>438
全盛期の創世王が使えばあるいは。シャドームーンが使ってもシャドーセイバー以下の
能力しか発揮出来ない訳だし。

440:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 02:36:10 DTm3B2Qu
>>432
RXのライバルは宇宙刑事がふさわしいよ
>>437
てつをが宇宙刑事を演じても違和感ないよ

441:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 02:41:10 qYseL2j6
ギャバンはいいよね。RXと同じくらい好きだ。

442:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 02:42:19 6+phX1Ip
キュルキュルテン戦やダスマダー戦で見せたダウン中に変身・復活する時の爆破が凄まじいな。
描写的にも凄いし、中の人も凄い。
キュルキュルテン戦のあれは本物のてつをだろうか?

ブレイド変身時のバリアみたいな感じで安心して変身できるな。

443:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 14:22:07 OypN5HBS
リアルタイムの頃は3歳だったが、今見ると ジャーク将軍はいい上司だったんだな
・・・そして四体長の中ではカスだと思ってたゲドリアンの最後はいいね戦士としての維持を見た

444:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 14:47:42 DSJUmnP9
ガテゾーンも渋い
ボスガンより潔い

445:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 15:20:59 DTm3B2Qu
ボスガンが嫌味なキャラでマリバロンが高ピーだったせいか
後の三人がいい人に感じる

446:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 15:36:24 ryxpOJ/4
マリバロンもジャーク将軍には敬愛の念を示してたんだけどなぁ。
好きな人以外には優しくできないタイプなんだろう。多分。

447:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 17:20:18 BEK9kvyn
RX厨はどうしてもRXを最強にさせないと気が済まないらしいな
まさに屑の巣窟だ

448:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 17:34:28 6+phX1Ip
俺の超お気に入りRX画像w 何となくうpしてみた。

URLリンク(www.imgup.org)

449:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 18:03:28 8L2EYDXb
四大隊長って強いというイメージがまったくない
大神官&ビルゲニアなみに活躍できたらよかったのに隊長達はほんといいとこなかったからなあ

450:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 19:13:41 bsfrKXRc
そうか?クライス要塞での彼らのやり取りは、前線での活躍するより見所だぜ?

451:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 19:37:18 VnVigsb6
>>447
実際最強だから仕方ない

452:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 19:55:49 uwbAUlrM
>>449
世界を駆けるではバイオVS4隊長だからな...
バイオが強すぎなのか、隊長軍団が弱いのか

453:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 20:30:53 DSJUmnP9
シャドームーンが怪人操る話で
四隊長が様子を見に来て、地震で
慌ててるシーンが楽しい

454:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 20:42:24 eEAJHSRh
>>427
中盤以降はロボやバイオでとどめをさせる状況でも敢えてRXに戻ってたしなw

リボルケインの玩具販促があるから仕方ないんだろうけど、あれは不自然だった。

455:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 21:59:39 VnVigsb6
>>454
「リボルケインでRを描くのが楽しくて楽しくて」

456:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 21:59:53 5NgEygeq
>>454
確実に止めを刺すためにリボルケインを使ってと考えれば、それほど不自然じゃないぞ。
最大攻撃力ならRX>ロボ、バイオだし。

457:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 22:21:05 gF/4KGrd
得手不得手だと思うんだが、ゲドリアンを全く懐に入れさせなかったシャドームーンと
接近戦で梃子摺り、ボスガンやガテゾーンに加勢に入られたダスマダーとでは
かなりの実力差があるのではないかと思えてきた。

RXが苦戦したゲドルリドルを一閃で小虫にしたのは凄かったんだけどね。ダスマダーは。
マリバロンやシャドームーンの様な念力を使って相手を翻弄するスタイルの方が
戦局を有利にもって行き易いのは分かるんだけどね。

458:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 22:23:20 uwbAUlrM
>>454
リボルケインは太陽の力をそのまま突き刺すっていうソースを見たことが或る
それが事実なら戻ってでもリボル突き刺した方が威力でかいだろ

個人的にはリボルケインの殺陣が好きなんでロボとかでとどめを刺してほしくない

459:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 23:07:13 VnVigsb6
>>457
ギメラゴメラの回でラスト、ダスマダーの念力であっさり空中に締め上げられてなかった?>ゲドリアン
ゲドルリドルの時のゲドリアンは怒りと必死さでダスマダーにも抵抗できたのかも



460:どこの誰かは知らないけれど
07/09/04 23:34:43 k6LfFG3/
RXは確かに仮面ライダー最強だ
クライシスや昭和平成問わずRXに敵う仮面ライダーは存在しない
だがそのRXの強さをはるかに凌ぐのがサイヤ人
サイヤ人の圧倒的強さの前ではRXは無力になる

461:どこの誰かは知らないけれど
07/09/05 00:15:56 iHQ4XeBJ
>>460
2次元を相手に戦う仮面ライダーはいないから、そんなこと考えるだけ無駄。

462:どこの誰かは知らないけれど
07/09/05 00:25:48 hQgcScmq
ベビー>スーパーウーブ≒ブウ>サイヤ人
しかしベビーは太陽に飲み込まれて消滅したので

太陽>>>ベビー>スーパーウーブ≒ブウ>サイヤ人

太陽とキングストーンの能力を併せ持つRXは当然それに準ずる、いやそれ以上のポテンシャルを秘めている。
よって

RX≒太陽

後は分かるな。

463:どこの誰かは知らないけれど
07/09/05 00:39:18 D4kpoCMK
>>182-186みろ
戦闘力が兆を超えるんだからDB厨なんか相手に議論するまでもなかろー
無視無視


464:どこの誰かは知らないけれど
07/09/05 00:50:34 2nJOgmTA
>>462
いくらなんでもそれは拡大解釈のし過ぎ。
そんな誇大妄想を書いてるあんたもDB厨と一緒だぞ。

二次元とくらべてまで最強議論すんなよ…

465:どこの誰かは知らないけれど
07/09/05 00:53:53 iHQ4XeBJ
だよな

3次元人が2次元に攻め込んで良いのは勇者特急マイトガインだけ!

466:どこの誰かは知らないけれど
07/09/05 00:54:41 FEahEzDQ
>>458
>個人的にはリボルケインの殺陣が好きなんでロボとかでとどめを刺してほしくない
同じ意見だ。 でもまぁ情け容赦無いロボの零距離射撃ももっと見たかったかも。

467:どこの誰かは知らないけれど
07/09/05 00:56:52 te5pjI6U
ゲル化→体内へ
で、元サイズに戻るか、
血管つまらせれば良くね?

とあえて乗ってみた

468:どこの誰かは知らないけれど
07/09/05 12:21:15 zDpiTwk4
>>462
お前ちゃんと見てるのか?
ベジータベビーは超サイヤ人3以上の強さだがただのベビーは雑魚だぞ?
ウーブはともかく、スーパーウーブとブウは同じ強さじゃないぞ

RXは太陽からエネルギーを注がれるわけだが
四星龍は太陽そのものの戦士なわけだ
劇中で第2の太陽になったりもした
そんな四星龍は超サイヤ人4の悟空とほぼ同等の勝負をしていた
GTの本によると超ベジットの強さは超4悟空以上だそうな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch