08/01/05 07:56:06 6fgEqbY5
↑とりあえず同意
751:どこの誰かは知らないけれど
08/01/05 09:42:45 C2/Qh1g5
ムビオラって エディターさんが試作段階で使う
ラッシュフィルム(試作焼き)しかかけないよ。
放送局とか完成素材を扱うセクションでは
傷やゴミの原因になるからムビオラ(簡易ビューワ)は
使わない。
752:どこの誰かは知らないけれど
08/01/05 15:48:25 6fgEqbY5
>>751
80年代初頭までテレビ神奈川で流れるCMってやたら埃や傷が目立ってたけど
それってムビオラ使ってたのかな?
最新の商品のCMでも埃が目立ってた。
753:どこの誰かは知らないけれど
08/01/05 16:40:54 rkabjhTd
放送局でムビオラ(簡易ビューワ)使ってたのって大昔ニュースがフィルム
だった時代の報道部くらいのもので、ムビオラ自体をテレビ局で見ることは
ほとんどないと思う。
ローカル局でもCMや番組を扱う部署はもっと高価なスタインベック編集機
ばかりだったよ。
754:どこの誰かは知らないけれど
08/01/05 21:46:57 tUN7AnDR
>752
それは単にフィルムがヘボイかテレシネが悪かったかだ。
ムビオラのビューワーではU局とは言え、放送にどうかしら。
特撮に使ったりするケースも有ったみたいだけど。あの画面で。
755:(*´Д`) ♦B0AAKe15OM
08/01/06 00:14:37 w8HVg6Bv
やっぱこのスレ勉強になるわ~
(・∀・) ©顔プロダクション
756:どこの誰かは知らないけれど
08/01/06 21:18:01 V5q3wwpz
後期版OPを観ていて気が付いたのですが、ゴアと光線をぶつけ合うシーンの
マグマの着ぐるみが、後期版OPになった直後と終盤のOPでは異なるようです。
初めの頃は表面のヒビ割れが気になりますが、数話後のOPでは綺麗になって
います。
さすがに毎回OPに登場すると目立つので、途中からマグマのカットを差し替
えたのでしょうか?
757:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 06:46:02 VlbL4Gs/
マグマは他局で再放送される際、原版がバラバラになったようですね。
しかしED&予告編は40年振りの感動って人が多いのでは?
758:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 11:02:14 Fk6B5+cS
大昔のテロップって文字を見やすくするための黒い縁取りって無かったよな。
白い字がボヤッと浮かんでるような感じ。
昔の番組検証すると民放は1978年あたりから黒縁取りで白字もくっきりしたタイプに切り替わってるみたい。
759:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 12:58:23 oa1USVmS
海坊主と高原竜の関連を示唆するレスがあったが、たぶん関係は無いのでは?
マグマは国内作品よりも海外のSF小説やSF映画を元ネタにしてるケースが多いように感じますから。
一連の人間モドキのエピソードはJフィニイの「盗まれた町」だろうし、カニックスは「禁断の惑星」っぽい。
あとグレゴール惑星のザムザ元素なんてカフカの「変身」そのまんま。
でも、「盗まれた町」「禁断の惑星」「変身」とくると、みんな「超」がつくくらいの名作だ。
ザムザ元素はよく判らんが(笑)、人間モドキなんて「盗まれた町」をうまく料理してると思う。
760:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 18:45:40 LRVgby3p
>>721
>スカパーで古い作品やってくれるのは嬉しいんだが、やっぱり一旦デジタル素材に落としているから
>昔みたいに直接フィルムを放送しているような明瞭でギラついた画にならないんだよなあ。
フジテレビ721で放送中の「マグマ大使」は、LD用のネガテレシネ・マスターを使っているので、
フィルム的な色彩や質感が損なわれている感はありまつね。
日本映画専門chで放送した「スペクトルマン」もLD用とはいえ、ポジテレシネ・マスターを使っていたので、
当時の色彩や質感はそれなりに再現されていたと思われ。
両者の違いは、東映chで放送中の「キイハンター」(ネガテレシネ)と「非情のライセンス」(ポジテレシネ)
を比較してみるのも一考では?
761:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 19:09:32 qSaKbEGR
旧作のテレビやビデオなどの映像素材関連を総合的に語るスレだね
762:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 20:00:24 1mKYeZwT
>>756
677=710さんが上げてくれた画像の後期OPは
#51(モノクロ局用)と#21(カラー局傑作選用)の2本だけで
放送は#21の方が後になるわけだけど、違いがわかりません。
最後の方のセリフがあるカットのことを言っておられるん
ですよね? 一方はモノクロ焼きなせいもあるでしょうが 違い
に気付きませんね。
順序から言うとモノクロ焼きの#51の方の着ぐるみがボロく
見えると言う事ですよね。
763:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 21:13:52 xbMmYZOm
>>759
いや、海坊主は忍者映画だろ
764:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 21:30:58 uUFdIbg8
ネガテレシネって、なんか色調が冷たい感じがするなあ。とくにアニメ映画なんか
765:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 22:21:20 PrHNfwr6
アニメと実写では印象はかなり違ってくるだろ
比較対象になるのか
766:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 23:21:15 sgmLvzzG
キングレコードの発売だと、DVDのテレシネ作業はソニーPCL
辺りでしょうか?
リマスターはHDになるでしょうが、シネコーダが設備にないと、
音質はLD用のD2と余り変わらない可能性が有りますね。
767:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 23:57:17 Jxp66oMu
>キングレコードの発売だと、DVDのテレシネ作業はソニーPCL
>辺りでしょうか?
怪獣王子やザボーガーのDVDは
LD用マスターの流用で済ませていたからなぁ…
当時の画質を再現するなら
ニュープリントに伴うテレシネ作業は
東京現像所に頼んだ方が宜しいかと?
マグマ大使は撮影時に
コダック社のイーストマンカラーを使っていたと思われるので
DUPのウルトラマンAと同じく当時の現像用データを使って色補正を行わないと
VAPのミラーマンDVDみたいな中途半端な色彩になってしまうのが辛いっす…
768:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 00:13:00 kWJmDvEu
「キイハンター」も「マグマ」もネガテレシネではないはずだけど・・・。
ごく僅かに見えることがある微細キズやホコリが黒いでしょ。ポジだから。
一般の人はネガテレシネが優れているみたいなこと言うことがあるけど
そうでもないんですよ。もともとプリントを焼くときに色具合やコント
ラストを技師が調整して、意図した最良の完成プリントを得るように
なってる。ネガテレシネの場合それが反映されないから そのままでは
なんとなく青く寒寒とした色で コントラストの浅い 変な画になる。
その欠点が出たのがVapから発売された初期の71年ルパン三世DVD。
むしろ アナログの現像技術で最良のプリントを起こし そこからポジ
テレシネを行った方が良い場合は多い。だからその辺を判っている東映
なんかは あまりネガテレシネを多用しない。
逆にネガ劣化によって 薬品処理が行えない場合などスキャン方式の
ネガテレシネと徹底したカラー調整が 今まで救えなかった古い作品
を鮮明に蘇らせたりもするので「適材適所」だと思います。
ただ、ネガテレシネだから素晴らしいと思うのは短絡的かと。
769:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 00:21:58 wt0IdpX0
ここのスレの住人さん達なら、長年の疑問が解消されるかも知れない。
すみません、質問です。LDの話なんですけどね。
キカイダーは、ネガテレシネのデジタル新マザー版。
キカイダー01は、ニュープリントのデジタル新マザー版。
ズバットは、ニュープリントのデジタル新マザー版。
アクマイザーは、ニュープリントのデジタル新マザー版。
どういう訳で、こういう違いが生まれたのでしょう?
770:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 01:10:22 WvQYxnnN
>>768
>「キイハンター」も「マグマ」もネガテレシネではないはずだけど・・・。
ポジテレシネにしては映像が明る過ぎますよ。
16mmフィルム特有の暗さが全く感じられません。
「非情のライセンス」と見比べたなら違いは分かりますが、
コントラストの浅い人工的な色彩(実写の場合は人肌の質感に注目)
はネガテレシネ特有の映像だと思います。
>>769
当時のキカイダーは予約限定版のLDBOXということで、
ネガテレシネを用いたデジタルマスターを新規に制作していたけど、
キカイダー01・ズバット・アクマイザーについては通常販売なので、
過去に発売されたビデオソフト用のニュープリント・フィルムから、
デジタルマスターを新規に制作した…
という予算的な理由があったものと思われ。
尤もX~ストロンガーまでの「仮面ライダー」シリーズや、
ゴレンジャー・宇宙刑事などは今だにビデオソフト用のアナログマスター
を基にデジタル補正を加えてDVD化しているので、
上記の作品群とは比較にならないほどの酷い画質ではありますね。
771:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 03:02:37 nmHdl/Is
誰だ?
こんなスレタイ付けたのは・・・
772:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 08:54:05 J5iNDE/E
DVDは本でいう個人全集のようなもの。
現在ある最先端の技術でマスターを起こし、レタッチソフトで傷を修復し詳細な解題を付ける。
これぐらいやって当然だ。
773:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 11:53:20 nn7TFQKM
'90年代はネガテレシネが最先端の技術だったので、当時の限定LDBOXを中心に、
各社でこの方式を導入する傾向が強かったと思われます。
「マグマ大使」も創美時代のネガテレシネ・マスターが円谷コミュニケーションズ
でも流用されて、モザイク処理の除去wや後期OP(ビデオノイズが確認できるので
ビデオソフト用のマスターを流用か?)などの追加映像を加えたのが、現時点での
最高級マスターと化しているようです。
余談ながら、最先端の技術で高画質映像を提供し続けるDUPも「帰ってきたウルトラマン」
まではネガテレシネを使っていましたが、「怪奇大作戦」辺りからフィルムの質感を追求
する方針に切り替えたのか、昔ながらのポジテレシネに戻っていますね。
774:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 15:25:35 uGVhPaeW
凄いな、この詳細の数々
これからも1つは残しておきたいスレだね
775:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 15:29:19 fJbDO4xm
>>770-773
>ポジテレシネにしては映像が明る過ぎますよ。
同じ人だと思いますが 主観でネガ・ボジを見分けるわけではありません。
むしろ素の状態ではネガテレシネの方がコントラストは浅く、
通常の明るさにまで上げると 晴天のスキー場で撮った写真のようになります。
またネガテレシネではパラキズやゴミが白く出るものであり、黒く出ること
はありません。マグマのLDもキイハンターも点キズは黒いですよね。
引き合いに出された「非情のライセンス」は第3シリーズのみネガ劣化で
ニュープリントを起こせない為、褪色した16mmプリントからテレシネした
ために画質が見劣りするという事情であって、ネガだからポジだからという
理由ではありません。該当話以外の「非情のライセンス」はニュープリント
であり「キイハンター」などと同等の仕上がりになっています。
アニメの「アルプスノ少女ハイジ」の例を挙げると VHS~LDの時代から
様々なテレシネ方法でマスターが起こされましたが、現在まで使われていて
現時点最良だとされているのは、最終的に35mmニュープリントを起こして
ポジテレシネしたものです。
ネガテレシネしたもので美しい作品があるのは、カラリストと呼ばれる
技術職員がカットごとに猛烈な手間をかけて徹底的な画質補正をした努力
の結晶であって ネガテレシネだから優れているというものではありません。
CMなど最初からネガテレシネによる使用を想定した作品には 現在では
最初からネガテレシネでも美しく仕上がるように発色やコントラストを変更
した専用生フィルムが発売されており それで撮影します。
プリントを取ることを前提に制作された時代の作品についてはネガテレシネ
が最良の方法とは限らないのです。
776:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 17:02:10 1Tq7aJ51
エモーションのLDでウルトラシリーズが発売されたとき、売りの一つがネガテレシネだったもんな。
画像が鮮明になるとか、素材に近い状態で観賞できるって、ちょっと勘違いしたような宣伝がなされて、
変な信奉者生んでた時代が長かったな。
777:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 20:19:31 T71pT5fV
>むしろ素の状態ではネガテレシネの方がコントラストは浅く、
>通常の明るさにまで上げると 晴天のスキー場で撮った写真のようになります。
同じ人だけどw
現在放送中の「キイハンター」では頻繁にそういう場面が出て来ますが?
パラキズはともかく、
当時の撮影時にレンズ上に付着していた塵の類を指して
>黒く出ることはありません。
と断言するのはちょっと勘違いしてますね。
ウルトラシリーズでも撮影時にゴミが付着したままネガ原版を作成してしまった
エピソードが幾つかありますが、それらはDVD化の際にデジタル技術で除去されて
いるものの、ファミリー劇場などの放送では確認することが可能ですよ。
それから、
引き合いに出した「非情のライセンス」は再放送中の第2シリーズですけど?
この第2シリーズと「キイハンター」の画質が素人目にも別物であることを、
本当に知っているんですか?
>>776
ウルトラシリーズはエモーション時代から実際に購入して、
解説書や宣伝用広告の類まで可能な限りチェックしていたが、
LD時代にネガテレシネを使っていたのはKSSの「ウルトラマンA」
だけですよ。
778:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 23:04:30 wt0IdpX0
どうも、ありがとうございます。
ネガテレシネとニュープリント。
予算の問題であったり、作品の特性を考えていたり。
色々と奥が深いですね。
昔、ジャイアントロボや赤影のLDは、特に予約販売でもなく、普通に
売られていたのに、ネガテレシネでしたね。
あの当時は、ネガテレシネが主流だった訳かな?
私などは、古い作品ならネガテレシネ。
新しめの作品はニュープリントで発売か、なんて勝手に思ってまし
たよ、LD。
779:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 23:23:08 wvWGuEJU
>当時の撮影時にレンズ上に付着していた塵の類を指して
>>黒く出ることはありません。
>と断言するのはちょっと勘違いしてますね。
文脈からしてこの場合の塵や傷はフィルムに付いているものでしょう。
どこからレンズの塵が出てくるんだろう。ネガテレシネはネガポジ反転
するわけだから黒い影は白くなる。
780:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 23:55:22 yoM/kxKv
>文脈からしてこの場合の塵や傷はフィルムに付いているものでしょう。
>どこからレンズの塵が出てくるんだろう。ネガテレシネはネガポジ反転
>するわけだから黒い影は白くなる。
釈迦に説法を承知で敢えて言わせてもらうが、
実写物ではレンズの端などにゴミが付着したまま撮影を行ってしまい、
納期などの事情もあってNG扱いする訳ににもいかず、
そのまま現像処理を施してゴミすらも映像の一部と化してしまったネガ原版が、
結構あるんですよ。
フィルムの上に付着した塵や傷は、
テレシネ前の洗浄作業などである程度の除去が可能ですが、
ネガ原版の時点で映像の一部と化してしまったゴミは、
デジタル補正を用いない限り除去が不可能なんです。
再放送なんかで画面の左端などに見え隠れしているゴミは、
全てフィルムの上に付着しているからネガポジ反転で白くなる…
と本気で思っているんですか?
781:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 01:15:21 p16yyaQg
どう見ても、職業的に携わってる人に単なるオタがインネンつけてるって
構図だな、
782:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 01:48:16 +Z7Ko4oY
そういや昔は結構でっかいゴミとか毛が平気で映ってたな…
あれも映像の一部だったんだろうか。
783:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 01:57:09 vs/3Hp9Q
ほとんどは、テレビ局の映写機のレンズの埃でしょ
784:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 02:33:35 9u0TAwQG
『仮面ライダー』のDVDでもジャガーマンの回では、
毛のようなゴミが画面の隅で見え隠れしている。
同じ毛がカット毎に映ったり消えたりしているので、
これって撮影用レンズの埃に気付かず「まとめ撮り」を行って、
埃の付いていないカットと繋ぎ合わせた結果じゃないのかな?
『連合艦隊』のDVDでも、
森繁久弥が海岸で子供と戯れるラストシーンにて同じ現象が確認できるよ。
785:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 05:48:08 OE0caSf8
ちぢれ毛みたいなのたまに映るけどやっぱ陰毛なのか?
786:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 06:08:50 9u0TAwQG
レンズによって拡大された埃は、陰毛に見えなくもないですね…
と、あえて馬鹿なマジレスをしてみる。
787:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 09:24:59 qfFYnBrb
>>784
画面隅で同じロールのフィルムに集中してるなら、窓ゴミかもな。
788:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 10:11:31 d319HRn5
こうしてキモオタが暴れて
インサイドの書き込みが
逃げてクソスレに
789:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 10:53:52 amPZ4JCc
どの書き込みがインサイドで、どれがキモオタなのか
教えて頂けると有り難いのだが。参考までに
790:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 11:12:14 IV3X5lr8
ウザっ
791:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 11:25:45 amPZ4JCc
ID:IV3X5lr8
いや、違うんだよ。誤解しないで。
素直にそう思ったんだよ。
キモの方が分かれば、スルー出来るし。
792:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 12:33:23 fjFcUP12
>>787
その種のゴミは、なぜか画面の左下辺りでよく見かけますね。
それもカットが代わる度に現れたり消えたりするパターンが多い。
東映ではデジタルマスター化の際に、東映ラボ・テックでネガ原版
の洗浄を行っているのだが・・・ネガポジ反転でも消えないゴミは、
確実に存在していますよ。
793:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 12:45:23 M4nW1xqe
そろそろ「ここは何のスレか」と問うてみる
794:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 15:09:53 fjFcUP12
>そろそろ「ここは何のスレか」と問うてみる
>>792他だが、俺自身もそう思ってたところだw
よくある質問へのレスを繰り返す度に、
訳の分からない方向へと話題を脱線させた責任は感じている。
この辺で本題への軌道修正を期待します。
795:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 16:48:39 de4mS5gL
>>777
ウルトラマンAのLDがネガテレシネ使ってるのはごく初期のみ
途中からは画質を考えてポジ焼いてテレシネに切り替えたと
当時の担当者から聞きました
796:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 17:11:35 fjFcUP12
>>795
スレ違いのネタを覚悟しつつ書いてみるが…
KSSの「ウルトラマンA」LDは、
ある話数から色彩補正を止めていますが、
そのことを指しているのですか?
その通りならば、
ポジテレシネに切り替えたのが第何話目からも御存知でしょうね?
自分も興味がありますので、
第何話目からなのかを教えて下さい。
返答次第では荒らし目的の釣りと見なしますよ?
797:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 17:58:41 3Vo0ZouE
>>796
私もこの話題には大変興味ありますねぇ。
出来ればその担当者の名前も聞きたいですねぇ。
返答次第では>>795は大恥をかく事になりますが…。
798:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 18:01:52 WwT/Z+i1
なんか面白くなってきたなぁ。
一つ一つの書き込みが真剣勝負!
やっぱ濃厚マニアのやり取りはこうでなくっちゃ!
799:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 18:46:16 IV3X5lr8
あのさぁ いい加減そういうのスレ違いも甚だしいから
「マグマ大使」のスレでやるのそろそろやめてくれない?
◆DVD・CD・書籍・ビデオ・LD情報局in懐かし3◆
スレリンク(rsfx板)
ここよりは話題に適当だと思うけど
向こうでも嫌われると思うよ。
800:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 18:56:06 WwT/Z+i1
>>799
あのさぁ いい加減、空気読めや!
もはやこのスレはお前さんのような頭の固い人間が来る所ではない。
801:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 19:15:57 AIuK6WZ8
>>800
うわ、開き直った
しかも脅すような口調
おそろしい人だ
802:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 19:31:46 WwT/Z+i1
そうだ!真剣勝負の場にお前の様な気の弱い人間が来たら大怪我するぞ!
家に帰ってママのオッパイでもしゃぶってろ!
803:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 19:57:31 M4nW1xqe
>>800=>>802 ほか
あのさぁ いい加減、スレタイ読めや!
ハナからこのスレはお前さん方のような自己中人間が来る所ではない。
804:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 20:44:36 KYcyzolF
ていうかこのスレは「マグマ大使の”ネガ”」スレという特殊なスレなんだよね
作品そのものじゃなくてネガについてだから
どうしても作品をとりまくマニアの話になってしまうのも仕方ないと思う
805:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 21:02:20 Cfr97QGY
>>792
フィルムを洗浄しても、映写機で映写している時に埃が紛れ込むことがある。
フィルムはベースの素材の関係で静電気が発生しやすく、
映写機の中ではフィルムが前後から挟まれた状態で送られていくので
フィルムには静電気がたまってしまう。このため、埃を引き付けてしまう。
フィルムは映写機の狭い隙間の中に送られていくんだけど、
映写機内部ではフィルムは前後をはさまれる。
このフィルムを前後から挟んでいるところの途中で
1コマ分の四角い穴が開いている。
そこにコマがセットされ、光が当てられてレンズを通してスクリーンに映し出される。
フィルムがリールから出て映写機の隙間に入るまで間に埃が紛れ込んだりするんだけど、
この四角い穴の部分でゴミがひっかかってしまう。
ゴミのすべてが穴の中に出てしまえばゴミは外れてしまうが、
たいていの場合は穴の端でひっかかってしまって、
なかなか外れず、フィルムの動きでチョコチョコ動いたりする。
だから、この種のゴミは画面のスミで見かけることが多くなる。
806:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 21:43:16 wxqNdUA2
容量制限待ちだな、この調子ならもうじきだろ。
とにかく、次は妙なスレタイつけるなよ!
807:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 21:56:33 ATEWRSKt
>>795 は一つの情報を書き込んだけなのに
>>796 や>>797 は何で上から目線なんだ?
何話からだ?とか担当者の名前は?とか、確固たる証拠が欲しいのは
分からんでもないが、訪ね方も内容も詰問調だし…。挙げ句
>返答次第では荒らし目的の釣りと見なしますよ?
>返答次第では大恥をかく事になりますが…。
そんなのは「真剣勝負」でもなんでもないだろ。
「濃厚マニア」かも知れんが人間的には最低だ。
808:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 21:59:44 +Z7Ko4oY
マグマ大使のDVD化が正式決定すれば
このスレも落ち着く事だろう
809:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 22:11:25 mvu3iVyE
失せろボンクラども
810:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 22:23:29 RiupH9Wm
>>805
あの~それって映像のカットが代わる度に、
画面の隅に追いやられた埃が現れたり消えたりする現象の説明にはなってないんですけど?
「仮面ライダー」のジャガーマンの回で言えば中盤におけるアクションシーンにて、
登場人物の全身像を映そうとカメラを引いたカットで、
画面の左下に毛のような物も一本だけ数秒間映し出されていますが、
上半身のカットに切り替わるとそれは消えてしまい、
元の引いたカットに戻ると同じ位置に毛が一本映されるという現象が実際に起きていますよ。
テレシネ時に埃が紛れ込んだとしても、
確率的に有り得ない御都合主義な現象がなぜ起こるんでしょうね・・・?
811:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 22:29:02 wxqNdUA2
>>807
一目瞭然の病人にいちいちレスつけるな
812:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 22:52:39 qfFYnBrb
>>810
>805のような状態が、映写機でなく撮影時にカメラ内で起こることを、「窓ゴミ」と呼びます。
カメラ内のゴミがフィルムに映りこんでしまったってことで。
撮影中に取れたり、最悪でもフィルム交換時には取れるものだが、
ロールホボ丸一本映りこんでしまうケースが多い。
厳密にはカメラ掃除で防げる初歩的なミスなので、
厳しい会社では担当者の責任が追及される場合もある。
813:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 23:00:39 wxqNdUA2
さすがにタメイキが出るな・・・・・
814:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 23:00:54 byNvWi+Y
>>810
プロのキャメラマンならまず有り得ないミスでしょうが、撮影カメラのアパーチャー
(フイルムを押さえる金具)に埃が引っ掛かっていた可能性がゼロとは言えないです。
大昔、8ミリカメラで撮影した時に経験しましたが、映写機の窓ゴミと違ってフイルム
そのものに映像として写りこんでいるので、どうしようもありませんでした。
815:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 23:07:42 RiupH9Wm
>>812
カメラ内のゴミ………長年の疑問がようやく解けました。
>>807
嘘八百を書いた人物を問い詰めるのが人間的に最低なら、
司法関係やジャーナリストは最底辺の職業なんですね?
816:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 23:28:16 wxqNdUA2
いいから消えろ
817:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 23:32:28 byNvWi+Y
若い頃、研究本やI田K章さんからききかじった生半可な知識を同好の知人に
吹聴したことがある自分には思いっきりイタいスレですねえ…。
ていうかそういう経験のない特撮オタっているの?
818:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 23:33:59 RiupH9Wm
>>816は
>>795と同じ人ですか?
819:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 01:11:37 SxD9YSZp
>>782
昔のトムとジェリーで、それを逆手に取ったギャグがあったね。
820:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 01:19:01 4ec2c4jS
うぜぇ
821:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 02:06:03 MVQD2NXT
>>795は返答に困って逆ギレしているのか?
匿名だからといって嘘八百の作り話を、堂々と書いちゃイカンなw
822:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 02:26:41 F7sfp4eJ
フジテレビ721で「怨霊怪獣海坊主対マグマ大使」を見ていたら、
海坊主とマグマ大使が戦っている途中で、透明化した海坊主に
足をすくわれたマグマ大使がすっころんだシーンで、マグマ大使の髪の毛が取れたw
いや、正確には取れかけて、おでこから頭のてっぺんあたりまでツルンとした
状態になったのが一瞬映り、次の瞬間もとどおりになっていた。
おそらく、撮影時には完全に髪の毛が脱落しちゃったのだろう。
そこでいったん撮影を止め、もとどおりにして撮影再開。
フィルムの編集時に脱落する途中のギリギリのところで新しく撮影したフィルムにつないだ、
といったところのように思った。
823:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 03:08:05 kngQnfNd
マグマ大使の毛が!?
824:(*´Д`) ♦73WIRNrboA
08/01/10 03:42:20 SR+QRKE3
結局>>795は逃げたね。
自分の発言に自信が有るのなら、正々堂々と戦えばいいのに。
>>822
ホントだぁ~w
一瞬、カツラの取れたマネキンみたくなってたね。
それにしても江木俊夫ってかつぜつ悪いなぁ。
(・∀・) ©顔プロダクション
825:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 10:31:02 EcanmgrU
ニコ動が大変な事に…
826:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 12:17:42 d98+rK/k
>結局>>795は逃げたね。
画面が明るいからポジじゃないとか、動いている黒ゴミまで窓ゴミだ
レンズゴミだとか、ここ数日の論点が我流過ぎたような気がするね。
何を「きれい」とするかの基準はひとそれぞれ違うけど もともと
ネガは反転してそのまま観るために設計されているのではなくて
ポジを焼くために丁度良い像が浮かぶようになっている。だから
反転しても 人物の輪郭が何となく逆光ぽくなったり 映像が
とても硬い感じになったり、色が実際より寒色寄りになったりする。
これをいわば「ポジ風」にカラーコレクトするわけね。
ビデオ撮りやCGの画質が好きな人には好まれるかもしれないが
「映画」としてはどうも別なものに「変質」しちゃう嫌いがあるね。
映画として撮られた意味があるのか?と。
827:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 12:44:42 3uk+QrkY
ここといいライオン丸の過去スレといい
ピープロ関連スレは意外な方向でためになることが多いなあ
828:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 13:01:26 d98+rK/k
角川映画の「犬神家の一族」など金田一シリーズDVDが ネガテレシネを唱って
新たに出された時、確かに映像がシャープで爽快なんだけど、どうも市川昆の映画
というよりビデオ撮りのドラマを観ている感覚に近づき、しかも本来黒髪のモジャ
モジャである金田一の髪が「茶髪」と化していた。
実際の石坂浩二の扮装は黒髪、上映された映画や過去発売のポジテレシネでも無論
黒髪。ネガテレシネによる反転やその後のカラコレで変質してしまったのね。
年老いた男まで皆派手な口紅をさしているように変質したDVDも増えましたよね。
最近はネガテレシネを売りにするより 良好な35mmポジを起こしてSpirit Data等で
1コマずつスキャンする方法が映像のバランスも良く人気のようです。1stガンダム
など16mm撮影の作品も このために35mmブローアップポジを焼いて対応したそうです。
仕上がりはとてもバランスが良く美しい映像でした。
「マグマ大使」を商品化するなら「方法論」よりも これまで欠落してきた映像の
限りない復刻に力を注いで それを売りにして頑張って欲しいと思います。
829:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 13:04:57 J0PYwOHo
>>826は要するに、
「最良のデジタルマスターはポジテレシネに限る」
と言いたいんじゃね?
そして今までの流れを整理すると、
「ゴミの白黒でテレシネ方式を識別するのは間違い」
であることも明らかとなった訳だが・・・。
ネガテレシネをポジだと主張していた人が、
今更ながら論点をすり替えて釈明しているような気もする罠w
830:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 13:31:15 d98+rK/k
>「最良のデジタルマスターはポジテレシネに限る」
そんなことは書いていないし 否定しておきます。
肝心なのは「どういう方法をとるか」ではなく
「仕上がり」です。ネガテレシネを選択して正解という作品も
たくさんあると思いますよ。復元を超えて酷く変質させた商品
も数多くありますけど。
ただ、フィルムスキャン方式が行われるようになってからは
バブルの頃ほど「ネガを直接反転させた」ことが高品質の証
や売りにならなくなった事は事実だと思います。むろん良い
仕上げを得る為には選択肢の一つだと思いますけど、どのみ
ち事後に画質を整えるわけですからね。
831:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 13:41:12 d98+rK/k
基本的に映画の工程として、最初のネガが最良の状態であるとは限らない
ことや、マスターポジという考え方をご存知ない方には以下が参考に
なると思います。
URLリンク(www.sonypictures.jp)
832:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 15:02:43 J0PYwOHo
DUPの『ウルトラセブン』は「初号試写の再現」を謳って発売され、
当時ならではの高画質は各方面で好評を博したものの、近年の
『ウルトラマンレオ』や『恐怖劇場アンバランス』と比較すると、
ビデオ的な明瞭さも含めた過剰な色補正が却って不自然さを感じ
させる画質でもあり、『帰ってきたウルトラマン』における紫色
の特撮用ホリゾントや厚化粧も甚だしいMAT隊員の顔色に到っては、
初号試写以前のメイキングビデオ状態と化していて、何を基準に
再現しているのか?という疑問も少なからず感じたものです。
学生時代には写真部に籍を置いていたこともあって、フジやコダック
社製フィルムの発色傾向などを学んでいたからか、撮影用フィルムと
現像所の相性まで再現した当時の色彩には大変興味があるのですがw。
しかしながら、当時のスタッフも現像後の色彩まで計算して、フジや
コダック社製フィルムを作品毎に使い分けていたのでは?という気も
しますし、そういった歴史的苦労を歪曲するようなソフト化は勘弁
して欲しいのが本音ではありますね。
長文にて失礼を。
833:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 15:53:37 76JCLjj3
「ウルトラマンA」のLDってたしか解説書かジャケットか当時のチラシに
「ネガテレシネ」って思いっきり書いてあったと思うけどあれは間違いってこと?
834:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 16:14:47 J0PYwOHo
>>833
ネガテレシネを使ったのは本当だよ
>>795の嘘を信じてはイケナイ
835:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 16:42:18 QGbHAdqs
>>828
犬神家の金田一は、公開時からメッシュ気味の茶髪だったよ。真っ黒になったのは手毬唄から。
とはいえ、一昨年のDVDがひどい発色だったのは事実だが。
あと、昆じゃなくて崑ね。
スレちスマヌ
836:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 01:28:48 anncBo5w
極端なデジタル補正やノイズ除去=キカイダー劇伴初CD化の温泉エコーみたいなものだよなw
やっぱりフィルムの質感まで損ねてテカテカな映像には何となく違和感。
837:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 15:37:06 NsG/BuGd
犬神家の色調とかはここが詳しいね
URLリンク(www.geocities.jp)
838:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 17:05:54 DfCCeS6r
いいから消えろ
839:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 17:35:30 6Wz4vOEM
>>837
むしろ>>828はそこを見たが故に誤解しているのだと思われ。
>>というよりビデオ撮りのドラマを観ている感覚に近づき、しかも本来黒髪のモジャ
モジャである金田一の髪が「茶髪」と化していた。
実際の石坂浩二の扮装は黒髪、上映された映画や過去発売のポジテレシネでも無論
黒髪。ネガテレシネによる反転やその後のカラコレで変質してしまったのね。
1976年の初公開時点で、本編はもちろん翌年のテレビ放映、パンフレットやキネ旬掲載のスチールでも、
「犬神家の一族」での石坂金田一はずっと茶髪です。
おそらく蓬髪を再現するため脱色、着色を繰り返したための副産物でしょう。
二枚組みコレクターズエディションのグリーン過多や音声不具合は問題外として、テレシネ以前のお話。
うーむ、マグマ大使のネガスレだよな、ここ。
840:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 17:53:01 dZhreFR6
まあ今日は放送があるから
このあとまたマグマの話題で盛り上がるよ多分
841:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 18:15:23 kiVbKuF3
>>839
グリーン過多はネガテレシネの致命的な欠点ですよね。
フィルムはRYB(レッド・イエロー・ブルー)の三原色が基本なんだけど、
ビデオ信号はRGB(レッド・グリーン・ブルー)が基本だから、
ネガポジ反転で着色すれば色調が変になるのは当然ですよ…。
842:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 18:40:17 kiVbKuF3
連投でスマンが、721のマグマEDは白黒両方のゴミが混在していたね。
OPのみポジテレシネを使っているものと思われるが、アナログ式の
(ダビングを繰り返した?)ビデオマスターなので、解像度や色調の
鈍さがやけに目立つ…。
843:(*´Д`) ♦B0AAKe15OM
08/01/12 10:44:26 HfENXQhl
>>841
またまた勉強させて頂きました。
m(_ _)m ©顔プロダクション
844:どこの誰かは知らないけれど
08/01/12 17:19:48 zGC1QRU0
話が噛み合っていないんじゃ、勉強もうんこもない
845:どこの誰かは知らないけれど
08/01/12 17:58:00 Bql2siQQ
>犬神家の金田一は、公開時からメッシュ気味の茶髪だったよ。
>真っ黒になったのは手毬唄から
あれは最後に上映プリントにした時に黒がつぶれて髪のぼさぼさ感が出なく
なるのを嫌った結果、色を逆算して被写体側の色を調節した為で、白トビを
嫌って白衣を薄いブルーやピンクに変更するのと似たような対策だったと聞
いたような気がする。実際上映プリントでは結構黒く沈んでいた。
マスターポジは監督やチーフカメラ立会いで色タイミングを決めるから、
あのポジでOKが出ているなら、ネガに合わせて茶髪にするのが正しいとは
言えないから難しいな。のちに被写体の金田一が本当に黒髪になったのは
80年前後にあったフィルムの品質改良と時期が重なっているので 黒の描
写力が向上して被写体の色を細工する必要がなくなった為だという考え方
もできる。
846:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/01/12 20:22:47 F6YMqD0/
マグマ大使を呼ぶための三回の笛と
一家全員呼ぶための三回の笛の
区別はどうつけてるんだろう?
(´~`;)
847:どこの誰かは知らないけれど
08/01/12 21:52:08 2hvdlN3O
、 と 。 みたいな・・・
848:どこの誰かは知らないけれど
08/01/13 11:06:54 omaRi8O8
子供の頃はマモルのママもモルもただのオバちゃんにしか思えなかったが、
今はどちらも好みのタイプで、思わずチュクチュクしちゃう俺。
849:どこの誰かは知らないけれど
08/01/13 18:17:40 J8u13hxz
721での再放送も今月で終わりかと思ったら、
来月からまたリピートかよ!!!111
850:どこの誰かは知らないけれど
08/01/13 19:39:11 Ccis3ZTQ
>849
その前に正月の一挙放送の続きからもやって欲しかった
851:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/01/13 22:23:29 4UT4EZaU
最近は2話完結だから(・∀・)イイ!!けど、当初の4話完結時代は展開がダラダラし過ぎて
あんまり好きじゃねぇんだよな・・・
(´~`;)
852:どこの誰かは知らないけれど
08/01/14 00:24:36 q8t3fydl
どうだい?
URLリンク(www.youtube.com)
853:どこの誰かは知らないけれど
08/01/14 02:29:13 pTMLPuTU
別に
854:(*´Д`) ♦B0AAKe15OM
08/01/14 10:29:23 P4GJAt4Y
>>851
これ程までに得る物が何一つ無い書き込みを何年も続けるお前は一体何者だ?!
(´~`;) ©顔エージェンシー
855:どこの誰かは知らないけれど
08/01/14 17:46:22 2FknZb/W
やっぱり色に問題があるから淘汰されて少なくなったなったんじゃね。
ネガテレシネ。病人か宇宙人メイクみたいな緑かかった顔色になっている
LDとか結構あったし。
856:どこの誰かは知らないけれど
08/01/14 18:28:52 Dyz/kqj7
映画用のネガも写真と同じでフイルムのベースがオレンジ色でしたっけ?そのまま反転したら補色の緑色が強く出るかと…。
857:どこの誰かは知らないけれど
08/01/15 06:47:08 3V0n1yHu
マグマ大使が一話完結だったら、もっと良かったと思う。
858:どこの誰かは知らないけれど
08/01/15 09:52:04 Fn5IBgYf
LD、「100年後も美しい画質で再生できる」だけじゃなくて「ネガテレシネによる
デジタルリマスターによる驚異的な高画質」もウソだったのか
LDさえ買いまくらなければあれもこれも買えたのにと思うと涙が止まらない。
859:どこの誰かは知らないけれど
08/01/15 13:54:34 UpkVOBuY
>858
別に嘘ついたわけじゃない。 発売当時は最良のテクノロジーだっただけ。
DVDだって、あと10年たてば、BOXセット買った奴が阿鼻叫喚な事もありうる。
860:どこの誰かは知らないけれど
08/01/15 14:37:29 PmOnInZT
>>859
>DVDだって、あと10年たてば、BOXセット買った奴が阿鼻叫喚な事もありうる。
特撮のBOXを買い漁ってる俺は、想像しただけで鬱になりますた('A`)
861:どこの誰かは知らないけれど
08/01/15 17:58:30 Lt6sjh6/
結局磁気メディアもデジタルも半永久的には保存出来ないのでしょうか?70年前のテクニカラー方式が一番良かったりして…。
862:【カラー】世代 ◆nLLeXx47aw
08/01/15 22:48:27 MigtiXXk
>>677
>>697
すみません、UP主さま、「マグマ大使」第51話のOPとEDをYouTubeかAmeba Vision
あたりに、もう一度UPしていただきませぬか?ここにリンクが貼られていなかったので、
見る前に削除されてました。せめて今日の夜中だけでも・・・・・・・・・・。
それにしても、「マグマ大使」にOP&EDとも字幕スーパーが入っていたとは知らなか
った。OPはスーパー無しでも違和感ないんですが、EDは違和感ありあり。「当時の子供
は、よくもまあ、ロケットが延々飛んでるだけのエンディングをじっと見ていたものだな」
と感心していましたが、実はこれに「ガムの歌」をバックにした次回予告がつき、出演者
のスーパーが出て、「企画 東急エージェンシー・制作 フジテレビ ピープロダクション
・制作協力 日本特撮株式会社」と字幕が入っていたとはしらなんだ。
で、リアルタイマーの先輩方にお聞きしたいのですが、とうじCMは、どんなのが流れて
いたんですか?九重祐美子(?)がホルン吹くだけの「ロッテ・ガーナチョコレート」の5秒
CMとか、「♪小さなひ・と・み、夢見るチョコレート」なんてコマソンが流れるCMとかです
か?もし、新DVDーBOXが字幕スーパー付きverOP&ED収録となれば、当時のロッテ
CMも挿入してくれればうれしいですけれど。CMはネガなんて2~3年で制作会社側で
「倉庫代がもったいない」との理由で廃棄してしまうので、奇跡的にプリントが残っている
とか、ACC賞を獲ったのでACC側で残してある以外は残っている可能性が低いらしいで
すね。あ、番宣スポット用プリントなんて残ってないですよね???.
863:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 01:36:31 tUfJh9bI
>>859
あぁ。
オレが何年か前に買ったとある番組のDVD-BOXのディスクなんだけど、
購入した時にはきちんと見ることができたのに、最近また見ようと思ったら
最初はちゃんと再生できるのに、途中から再生できなくなる、という現象が起きた。
別のDVDプレーヤーでも再生できなくなるし、PCのDVDドライブでもダメ。
他の作品のディスクやDVD-Rなどはきちんと再生できるので、
DVDの盤自体に問題が発生しているのは間違いない。
ちなみにそのDVD-BOXは、他のDVDと一緒に本棚の中にきちんと保管してあった。
DVDに直射日光があたるとか、高温多湿になるなどということは無いです。
864:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 01:45:32 6CUNIPUE
>>862
少しは読んでもらえるような文章を書くよう
心がけたほうがいいのではないでしょうか。
865:【カラー】世代 ◆nLLeXx47aw
08/01/16 02:21:42 FaWz6XLX
>>864
大変読みづらい文章・乱文・レイアウトの悪さ等、隅から隅までお詫び致します。
866:どこの誰かは知らないけれど
08/01/17 02:06:37 gD0oMraB
嵐の後の静けさ、か
867:どこの誰かは知らないけれど
08/01/17 08:34:51 CEyL+H+V
原版管理は慎重に。
永遠の財産なんだから。
868:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 00:27:27 y3+6M1oL
>>858
映像保存メディアは現時点ではVHSが最も優秀。
うちにある最古のテープは1980年のですが
今でもまったく問題なく再生でき、画質にも不満はありません。
私はデジタルモノをまったく信用してなかったから
LDは人に頼んでビデオにダビングしてもらっただけで
購入まで至らなかったし、98年にスカパー契約後も
去年の夏までずっとS-VHS、国産HG&スタンダードテープで録画してきました
今はやむを得ずDVDレコを併用していますが、
記録メディアは国産RMかRWのみで
特に大切な録画は必ずビデオで行っています。
世間は次世代録画機器で揺れていますが、
私は今後もVHS、乗り換えるとすればDVHSですね。
869:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/01/19 01:04:46 I5ENe7Uf
ライブキングは完全に粉々になっても再生しますたが
キンドラは再生しないのでしょうか?
(´~`;)
さて
次回がいよいよ最終回でつか・・・
870:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 01:23:24 nxufRjLb
あんなに神投稿にあふれた良スレだったのに
ネガテレシネ廚が枯葉剤みたいな作用を・・・
もうキモオタかペンペン草しか
わかなくなりますたとさ。
871:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 03:08:28 RzYf4zOC
マグマと関係ない長文連投など、
皆、嵐道膳
872:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 09:11:44 cFmtTxEO
失せろボンクラども
873:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 10:03:16 ttXBiEpW
>>868
「デジタルモノをまったく信用してなかった」割には「LDは購入まで至らなかったし」、「乗り換えるとすればDVHSですね」。
874:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 11:35:36 mdJ2EJKh
大体LDはデジタルじゃない、音声を除いてはw。
875:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 11:48:55 mdJ2EJKh
「デジタルモノをまったく信用してなかった」
ならPC使うなよw
876:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 11:53:37 QQck6oSe
ビデオテープはカビるからなあ。機械に噛まれたりすることもあるし
877:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 11:58:21 mdJ2EJKh
トラッキングが合わなくなる。
878:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 15:04:30 GC8w1xfb
こいつらDVD・CDスレで荒らす
「立派なソフト廚」や「ベータソフト出ましたか廚」と
同類だもんな。
879:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 23:50:21 GHeYOP+j
ネタは尽きてしまったのか?
880:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 23:52:37 UtwH1bjf
ネガ話じゃないけど
またまたフジで1話から放映ですね。
881:どこの誰かは知らないけれど
08/01/24 22:04:50 z8qiCnm4
キンドラの回、ゴアの中の人が出てた。
882:どこの誰かは知らないけれど
08/01/24 22:35:15 J2ZIYERB
「解毒剤のコケが見つかった!これで大丈夫だ」
「うぬぬ、おのれマグマ~!!」
めまぐるしく両方の姿で
出てくるから自作自演みたいだったなw
883:どこの誰かは知らないけれど
08/01/25 18:18:02 Y1K31mny
キンドラの回はモルも看護婦になってます
884:どこの誰かは知らないけれど
08/01/26 02:01:12 5xBjem58
最終回、マグマを見送る一同、
パパが横にいるマモルの手を握り、一緒に
手を振るのが何気ない感じだけど、いいな~。
キンドラの回の山小屋で孤立した時なども
父子の絆を良く描いてた。
885:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/01/26 22:12:18 RpMcSbWo
これからも地球を守るとか言って
アース様と一緒にオリンポス神の元へ行ってしまったじゃないかYO、マグマファミリーは・・・
┐('~`;)┌
886:どこの誰かは知らないけれど
08/01/27 19:03:11 j0Xg59kp
先週の輪転機が回ってるシーン
本当は事件の見出しがテロップで乗ってたりしたということはないのかしら?
887:どこの誰かは知らないけれど
08/01/27 20:44:36 38VPGEBY
きれいだよ、友子。
888:どこの誰かは知らないけれど
08/01/27 22:45:14 CRvD11UB
ははははははははははは!
大阪府知事に、核保有論者の橋下が当選したぞ!!
まさに「水爆と○人」だなぁ!w
889:【カラー】世代 ◆nLLeXx47aw
08/01/27 23:20:34 kJJdYS+N
>>886
わたしもそう思いました。新聞社の輪転機が回っているのがアップになっているだけで、
字幕スーパーが出てこないのは、まったくもって不自然。
ネガにはスタッフ・キャストはもちろん、劇中のスーパーまで焼き込まれてないんでしょうか?
ちなみに、80年代、フジテレビでマグマが再放送された際、一話分のみ字幕スーパー入り
OPが放送されたことがあるようですね。
890:どこの誰かは知らないけれど
08/01/28 09:57:39 Usv3WbKb
『テレビ探偵団』かなんかで『マグマ大使対バトラ』の回のサブタイ字幕を見た記憶がある
ぼろぼろのフィルムだったのでもう残ってないだろうけど
891:どこの誰かは知らないけれど
08/01/28 21:31:52 0m77wvPO
モスラじゃね~ぞ
892:どこの誰かは知らないけれど
08/01/31 06:28:22 BrtB6Jrt
ネタ切れ? ずいぶん盛り上がったんだけど。
893:どこの誰かは知らないけれど
08/01/31 11:02:31 nJWkB5Ha
ネガテレシネに文句つけて喜んでる輩どものおかげでこのありさま
894:どこの誰かは知らないけれど
08/01/31 14:52:45 CrSasVQ7
893にふさわしい責任転嫁だなwww
895:どこの誰かは知らないけれど
08/01/31 17:50:19 WXWdtlfu
>>893
うざいよ お前ら
896:どこの誰かは知らないけれど
08/01/31 18:44:58 LfMsyKE9
死ね、椿原慎二
897:どこの誰かは知らないけれど
08/02/01 07:49:38 LIlFS7mP
ピープロ作品は、どれも子供心に印象深いな。
898:どこの誰かは知らないけれど
08/02/03 07:56:16 XkO2jbVp
もはや新ネタなしか?
899:どこの誰かは知らないけれど
08/02/03 12:11:58 mtft3Dgk
すれ違いを承知の上でカキコ。
DVDの画面処理の上で興味深いトピックなので。
URLリンク(bbs2.sekkaku.net)
No.908 DVD化の裏側で \ξΘδΞβ/
NAME:全温度チアー
つい先日まで一緒に仕事してたひと(20代・男)が、東映で編集作業をしてたそうです。
作品がDVD化する際に、マスターテープの汚れをデジタル補正する作業をやっていたのだとか。
『人造人間キカイダー』全話をはじめ、『仮面ライダー』(たぶん旧1号編)、劇場版『水戸黄門』、
極妻シリーズなどを担当していたみたいです。
『キカイダー』については、専門的なことは私にはよくわかりませんが
「マスターテープの劣化が著しく、カビがびっしりなうえに、
もともとの編集がいい加減だったために作業が大変だった」と言ってました。
残念なことに、作業中は画面の表面しか見てないので作品の内容はまったくわからなかったとのこと。
だけど、こんな作業をしていると、どう考えてもありえない位置にヒトの姿が映っていたり、
どう考えても不自然な箇所にヒトの声が紛れていたり…といった
怪奇現象に遭遇することもたまにあるらしい。
別のスタッフと「ちょっと、これ…」なんて確認しあったりして…。
そういうやつは結局この段階できれいに消しちゃうみたいですけど、
アナログソフト(VHSなど)には、まだ消される前のものが残っていたりするようです。
『キカイダー』にそんなのがあったとは言ってなかったので、ご安心ください。
ただ、作業がよほどきつかったためか「二度と見たくない」とは言ってましたけど(笑)。
900:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/02/03 15:02:51 /phlGhpM
900
901:どこの誰かは知らないけれど
08/02/03 16:48:23 6n3595uF
>>899
東映ビデオでVHS用のアナログマスターをデジタル補正しているのは
X~ストロンガーまでの「仮面ライダー」シリーズや
「イナズマン」「ゴレンジャー」「宇宙刑事」ぐらいですけど?
>マスターテープの劣化が著しく、カビがびっしりなうえに
という箇所はマスターネガの間違いかと思われますが?
キカイダーはLDもDVDも全話分視聴したことがありますけど
LDでは存在しなかった筈のカビがDVDの映像では随所に
目立っていたのを覚えています
東映ビデオ以外だと
コロムビアのタツノコ作品や虫プロ作品は
他社のマスターテープを借りてきて
テレシネ作業省略のデジタル補正で済ましているようですし
キングの必殺シリーズも
大半が他社のマスターテープ流用の可能性が高いですね
902:どこの誰かは知らないけれど
08/02/03 21:51:47 yRtpnf0/
テレビ特撮はLD時代にテレシネしたD2マスターのDVDもまだ多いです。
理想はHDリマスターですが、数が出るタイトルでないと収支が厳しいとか。
903:どこの誰かは知らないけれど
08/02/05 20:00:35 XIHIPq/f
お前が三船家を名乗るな汚らわしい
904:どこの誰かは知らないけれど
08/02/05 20:02:56 XIHIPq/f
誤爆しました
905:どこの誰かは知らないけれど
08/02/05 21:43:05 ieCMDrfD
クリ夫が海外で金髪ね~ちゃんでもナンパして来たのか?
906:どこの誰かは知らないけれど
08/02/05 23:51:34 CqnRrgZu
映像作品のDVDは作家でいう個人全集と同じなのだから、
ソフトに収録された映像ソースが専門家による学術研究に使用されることを
前提としたうえで採算度外視で最先端の科学技術でもって補正・復元せねばならない
特にキカイダーのような長坂秀佳先生の筆による高尚な文学作品は
文化庁の支援でもって国家的プロジェクトとして復元を行なうべき。
907:どこの誰かは知らないけれど
08/02/06 01:29:06 TC4Ca12x
>>906
シナリオだけ読んでりゃいいだろww
908:どこの誰かは知らないけれど
08/02/06 08:01:11 qEYVLquD
>>906に書いた様なことをLD時代からメーカーに必死で手紙出したり
メール出したり念波を送ったりしているがデジタルウルトラプロジェクト等
私の理想を叶えてもらえたのは極少数
サントラを出すなら全部詳細な解説書やマスターテープリスト、録音データを
添付しろというのも聞き入れてもらえない・・・
未来の研究者のために資料を残すという重大な使命を帯びていることを
各メーカーさんは理解していただきたい。
909:どこの誰かは知らないけれど
08/02/06 09:35:48 OyHz7hDA
>>908
デジタルウルトラシリーズが自分の要望によって実現したと信じているデムパってすごいな
910:どこの誰かは知らないけれど
08/02/06 12:23:11 G4t50+AY
>908
そんな事やってるから、むしろ相手にされない。
911:どこの誰かは知らないけれど
08/02/09 13:21:30 Mp8GYmst
>>908
そんなん自分でコツコツ調べて発表しろよ
なんで上から目線で命令してんの?
912:どこの誰かは知らないけれど
08/02/09 21:16:49 rA2xM4Rb
病気だから
913:どこの誰かは知らないけれど
08/02/10 01:05:39 nqgyDsaJ
どう考えてもネタでしょ。マジなら痛すぎです…。
914:どこの誰かは知らないけれど
08/02/15 00:56:41 sJ1bHNkN
折れの友人は研究者の学説とかを募集して
載せる雑誌の編集者やってるが、
狂った人は歪んだ自説こそ真実と
信じて疑わないからな。
実際に送ってきた論考を見せてもらったが、
原稿の仕様も、一行ずつ蛍光ペンで色を変えてたり、
手書きで一枚の紙をミリレベルの字で
みっちり埋めてたり、
おうおう、来たねえ!って感じのヤツ。
粘着に「なぜこれをみとめん、国家的損失だ」とか
電話やメールで執拗に食い下がるデムパに、友人も
お引取りいただくのに毎回必死だと言ってた。
サントラ市場にも
そういった感じでデムパからの手紙が来るんだろうな。
915:どこの誰かは知らないけれど
08/02/15 02:13:44 v9tSu0TB
大阪大学外国語学部の椿原慎二(22)
916:どこの誰かは知らないけれど
08/02/18 15:20:20 bC68pdve
ガムたんのおちんちんチュパチュパしたいお
917:どこの誰かは知らないけれど
08/02/18 22:21:18 NiBvoBpl
代わりに俺のでも・・・
918:どこの誰かは知らないけれど
08/02/19 03:05:07 vCFOo+t3
マグマとはややズレてしまいますが、昔の特撮やアニメの
特にEDはフィルムは存在してもオリジナルのスタッフ・キャスト等
テロップが無いものがありますよね? 本放送時に局が作成して挿入
していたともききます これってやはりフィルムの上に鮮明な文字・・
という不自然な感じだったのでしょうか?
919:どこの誰かは知らないけれど
08/02/19 18:11:55 1jplggXh
>>918
いわゆるビデオ合成で文字を乗せてる場合は鮮明(?)で違和感があったかもしれないが
テロップボードやロールに書かれた画像としての文字をダブらせてる場合は
若干下地が透けて見えてたりしてあまり違和感はなかったと思いますよ
11PMのタイトルアニメーションの合成が東京製作(月・水・金)と大阪製作(火・木)とでは違っていて
東京イレブンはビデオ合成で輪郭がギザギザっぽいながら完全に抜けており
大阪イレブンは微妙に透けた感じでしかもフィルムが若干ワカメになっていたのかピントがズレたようなバタつきがありました
920:どこの誰かは知らないけれど
08/02/19 18:38:08 ArrCRaR0
便乗?になりますが、
昔の特撮(特撮に限らずですが)を観ていたら、OPとかの出演者・スタッフテロップが
背景の空の白色と文字の白とが重なって、読み取れないに近い状況があります。
あれって、本放送でもあんな調子だったんですかね?
921:どこの誰かは知らないけれど
08/02/20 00:53:47 K5afQ/1s
>>919
オプチカルで焼き込んだのとでは質感がそりゃ明らかに異なるでしょうがそれが不自然と言われてもなぁ。
ところで東京イレヴンでもアニメ素材のフィルム傷が映ってたり
日によってかなり透けが強い日もあったと記憶しとるのだが。それがいかにも生番組(風)という感じがしたりして。
922:どこの誰かは知らないけれど
08/02/20 01:13:33 zq2FIyar
>>921
ようつべで検索してみたけど比べられるのがエンディングしかなかった
11PM東京
URLリンク(jp.youtube.com)
11PM大阪 最終回(01:50~)
URLリンク(jp.youtube.com)
923:どこの誰かは知らないけれど
08/02/20 12:56:33 EAN5uqbz
ウルトラQの再放送で、
オープニングテロップがビデオのインポーズだった事があったよ。
924:どこの誰かは知らないけれど
08/02/20 13:07:41 ex/lTVEO
>>923
昭和50年代はそれが当たり前。
925:どこの誰かは知らないけれど
08/02/20 21:19:24 Brn/trhT
輸出を考慮して字ネガは別、って話?
926:どこの誰かは知らないけれど
08/02/20 23:38:04 h2j48wu9
>>923
昭和54年の再放送(関東地区だけど)ではインポーズ、
その後のビデオやLDでも同様だったと思う。
しかし昭和62年の深夜枠の再放送だとオリジナルテロップ
だった。 もともと字ネガは別で、あとから発見されたんじゃない?
927:どこの誰かは知らないけれど
08/02/21 03:25:08 Rp8uJZ0X
URLリンク(www.youtube.com)
928:どこの誰かは知らないけれど
08/02/21 16:15:16 8/OLH2Vv
84年、朝日放送で再放送したときは、殆どの話をニュープリントで放送したそうだが
そのときはテロップなしだった。
一部ボロボロのフィルム(恐らく本放送用)で放送した話だけはテロップがあったが
929:どこの誰かは知らないけれど
08/02/22 23:32:21 +f9gITJ9
>>928
ABCのときは#1、#12、#14がオリジナルテロップつき。ついた話数は北海道の再放送といっしょ。
でもべつにそんなにボロいフィルムじゃなかったよ。手元にビデオあるけど。
ABCで「Q」に続けて放送した「怪奇」のときにはじめて狂鬼人間の放送が見送られたんだよね。
930:どこの誰かは知らないけれど
08/02/23 02:56:13 45B8QTi1
>>929
いや、その前に77年か78年の夕方の再放送で既に放送されず
「人食い蛾」を2回やったんだ。
931:どこの誰かは知らないけれど
08/02/23 02:57:14 0jzRWHpC
>>929
本放送用でなくテロップネガが残ってる時期の再放送用プリントかな
932:どこの誰かは知らないけれど
08/02/23 19:59:17 a+F5lnck
狂気人間を見ようとするなら、今じゃ古いレンタルテープか
LDのBoxかバラ売りの時のを探すしかないでしょうか?
933:どこの誰かは知らないけれど
08/02/25 20:23:29 oEFAYGYc
いずれも非常に興味深い話だが、惜しまくはマグマ大使の話題ではない、という点だ。
934:どこの誰かは知らないけれど
08/03/02 13:58:27 5dQfTXlp
あ
935:どこの誰かは知らないけれど
08/03/06 19:28:25 jCJkOcGv
ageないと落ちる
936:どこの誰かは知らないけれど
08/03/06 19:35:26 H6UdJdXW
スカパーの2周目放送誰も見てないのか?
ぷっつり書き込まれなくなったね
937:どこの誰かは知らないけれど
08/03/06 22:13:13 jIf0pSQL
(´・ω・`)気持ちはDVDに。ニューマスターでテロップや予告復元への期待が、このスレを生かしてるのだ
938:どこの誰かは知らないけれど
08/03/07 01:12:31 fX0wOxPe
>>936
見ているよ。
っていうか、1周目の途中から見始めたので、2周目で第1話から順に見ている。
ところで、第5話の中で、マグマ大使の大きさが6メートルとか言っていたけど、
これってマジ設定?
怪獣の大きさから考えるともっと大きいはずなんだけど・・・
(たとえば、モグネスが新幹線を脱線転覆させるシーンがあったけど、
新幹線の車両の大きさから逆算すると、モグネスの全長は100メートル以上
ということになってしまう。となると、マグマ大使の大きさは・・・)
939:どこの誰かは知らないけれど
08/03/07 01:25:50 +Lx84rop
>>938
基本が6メートルで、格闘の際は相手に合わせて巨大化が可能って設定。
アロン戦で巨大化っぽい演出が見れる
940:どこの誰かは知らないけれど
08/03/07 17:22:25 DQ5UVryF
>>936
放送禁止看板トリオが一周目ではノーカットだったけど
一周目の集中リピートでは移動マスクで隠されてた
二周目もきっと色々カットがあるに違いない
そんなわけでノーチェック中
941:どこの誰かは知らないけれど
08/03/07 19:39:05 Atf5iLlt
>>940
あれってやっぱりドクターノオのパロディだよね?
942:どこの誰かは知らないけれど
08/03/07 21:24:30 SCw7O5uA
朝日新聞の三谷幸喜のエッセイにマグマ大使の音響効果のウラ話が掲載されているね。
943:どこの誰かは知らないけれど
08/03/07 23:30:57 fX0wOxPe
>>939
そうなんだ。
教えてくれて、どうもありがとう。
944:どこの誰かは知らないけれど
08/03/09 22:19:48 OtY6M2Ml
>>940
初回でも移動マスクじゃなかったっけ?
何で31日から中途半端な話数開始で一挙放送やるんだろう
945:どこの誰かは知らないけれど
08/03/10 08:56:08 abfHbgUQ
冬休みにやった一挙放送の続きを
春休みにやるということじゃない?
946:どこの誰かは知らないけれど
08/03/11 18:17:13 1xGemrrY
(今さらだけど)マグマの関係者たちは例のED含めた
完全版のDVDを出そうという気はあるんでしょうか?
947:どこの誰かは知らないけれど
08/03/11 21:17:59 IFTFTufA
あればとっくに動いてるだろ
948:どこの誰かは知らないけれど
08/03/11 22:08:17 JKYIZ8va
マグマもスペクトルマンみたいに権利をトランスグローパルに売っちゃったんだっけ?
949:どこの誰かは知らないけれど
08/03/12 15:45:25 pOsFAkhX
>>948
作品ごと契約内容が違い、マグマは海外売りと国内地上波テレビへの販売権が
トランスグローバルにあるらしい。
衛星放送開始以後、東宝と黒澤プロ、先のピープロ対東北新社の判例によって
地上波のみの時代に結ばれた権利契約は 衛星波やビデオグラム化には及ば
ないのが常識になっているから 二次利用のほとんどが衛星とソフトで占め
られるこの時代、対応が難しいらしい。
ピープロみたいに業務を継承している人物がいる場合は話し合いのやり様
があるが、権利を譲り受けたところに地上波への販売権しかなく、そのうえ
解散などで元の権利者との連絡がつかない作品は マジで消え行く運命とか。
950:どこの誰かは知らないけれど
08/03/12 20:16:13 jr2oXyvH
戦前の作品とか、フィルムが現存してても、権利者の承諾がないと
国のライブラリーに収蔵できなくて困ってる作品も多いとか。
関係者の家族ででもいいから了解がとれれば、晴れて収蔵できるそうだ。
951:どこの誰かは知らないけれど
08/03/13 19:35:40 AJ860iaB
>>945
レギュラー放送枠が記載されてないからおかしくない?
レギュラー放送枠消滅?
952:名無しさん
08/03/14 17:00:40 0RF9xHbf
「バンダー」のスレに書こうと思ったけど、「トランスグローバル」の居場所を
「WEBタウン」を使って見つけることができました!(場所を知ってるけど、
また極秘に移動するかもしれないので書きませんが)それにしても同社の所蔵
している「マグマ」のほかに「バンダー」や「レッドタイガー」「サンダー」等の
映画フィルム・「トムとジェリー」等の洋画の日本語音声といったぼくらが
いまいちばん見てみたい番組が地上波の放映権しか取っていないためスカパーで
放出できないということにはびっくりした!
953:どこの誰かは知らないけれど
08/03/14 18:32:57 efWyxjIn
ひえー
雨足が強くなって受信不能になったヨ > フジテレビ721
954:どこの誰かは知らないけれど
08/03/14 21:20:16 6lV8qLfS
>>952
トランスグローバルが製作した日本語版では 代表作にあたる
「ナポレオンソロ」なんかはBSフジで放送されたりしているので
全てが不可能ではないだろうが さらに上流の権利元とTG間の当時
の契約内容にも左右されるだろうね。
その上流の権利元が消滅していれば 時代の変化に合わせて契約を
変更する事も難しいだろう。
そもそもトランスグローバル自身、あまり衛星テレビへの配給は
熱心ではない模様。NHKやフジなど旧来からの義理があって御値段も
それなりに出してくれる所には「御付き合い」してるだけで。
トランスグローバルが出資する衛星チャンネルでも出来れば そこに供給
されるかもしれないが、そうでもなければ無理かな。
あそこ、アニメや特撮ばかりか、海外ドラマやB級洋画の日本語版など、
伝説の声優や演出家が担当したお宝作品、ごまんと持ってるんだよね・・。
955:どこの誰かは知らないけれど
08/03/15 00:01:28 1+RuF7cG
>>954
秘密諜報員ジョン・ドレイクもトランスグローバルなんだよなぁ
956:どこの誰かは知らないけれど
08/03/15 22:39:51 zTlEE0nU
トランスグローバルってどうやって利益をあげているのだろう?
出し惜しみみたいな話しか聞かないので不思議