・  マグマ大使のネガ  ・at RSFX
・  マグマ大使のネガ  ・ - 暇つぶし2ch550:どこの誰かは知らないけれど
07/11/25 23:48:08 MUC19F8z
目クソ鼻クソ

551:どこの誰かは知らないけれど
07/11/26 00:05:14 GoagEcb9
>>550
そういうオマエもオレも糞
ROMってるヤツも糞

552:どこの誰かは知らないけれど
07/11/26 00:17:22 69iLiZcb
あかい煙くれよー

553:どこの誰かは知らないけれど
07/11/26 01:30:19 +3p6oAtO
キンドラの回で袖から骨出てるのコワスギー

554:どこの誰かは知らないけれど
07/11/26 12:23:49 69iLiZcb
それは俺のトラウマだから、ちょっと… >キンドラ

555:どこの誰かは知らないけれど
07/11/27 07:07:37 4aAYnCyg
俺、ザボーガー!

556:どこの誰かは知らないけれど
07/11/27 23:18:43 TFN2hQfv
>>553
その、手を骨にされたやつが捨てた破片のために、
宝石店の女店員が足を切断されるはめになり、
泣き叫んでいたシーンも、俺のトラウマだぁ

557:どこの誰かは知らないけれど
07/11/29 06:39:56 nkkAk98m
>>549
>(*´Д`) ■73WIRNrboA と (*´Д`) ◆73WIRNrboA は別人

どう 違うの?



558:どこの誰かは知らないけれど
07/11/29 12:48:35 2llJD5Fx
>>557
(*´Д`) ◆73WIRNrboA
が本家(トリップつき)
(*´Д`) ■73WIRNrboA
はトリップが偽物

559:どこの誰かは知らないけれど
07/11/29 14:20:37 2OCh5Vxl
だな。

2ちゃんでは、トリップ(「ひトリ・きゃップ」の略)の騙り防止用に、
名前欄に◆を書き込むと、表示される時には◇に変えて表示するようになっている。
(◆73WIRNrboA を名前欄にコピペして書き込んだ場合、◇73WIRNrboA と表示される。)

ニセモノは、トリップ・パスが分からないから、
トリップの先頭に表示される◆を■に変えて誤魔化している。

560:どこの誰かは知らないけれど
07/11/29 16:58:49 AFVfi68/
>>557
(*´Д`) ◆73WIRNrboA→糞コテ
(*´Д`) ■73WIRNrboA→良コテ

561:どこの誰かは知らないけれど
07/11/29 21:09:37 yRlYplmU
やわらかいウンコ、かたいウンコ

562:どこの誰かは知らないけれど
07/11/29 22:44:49 MYthk9CI
>>557
(*´Д`) ◆73WIRNrboA→精神薄弱
(*´Д`) ■73WIRNrboA→知恵遅れ


563:どこの誰かは知らないけれど
07/11/30 02:03:36 WvAxXwDw
W-ガイキチ

564:(*´Д`) ◆73WIRNrboA
07/11/30 11:14:47 HLahNDG2

まぁ漏れのコテハン自体、かつて島谷ひとみスレのコテハンだった人のパクリキャラなんだけどね。

(・∀・)

565:どこの誰かは知らないけれど
07/11/30 18:28:14 WBBtkrUj
今度のマグマ大使は火曜深夜か…金曜の夕方にマグマがあるとないとでは
週末の気分が全然違う。バレーボールなんかいらんっつーの

566:どこの誰かは知らないけれど
07/11/30 21:02:21 dhOBh3SU
せっかくCSに2局持ってるんだから、バレーは739で集中してやって
欲しかった。
何でわざわざ2局両方にまたがってバレーやるんだよっ!

567:どこの誰かは知らないけれど
07/12/01 20:34:07 Kx0N9IzL
マグマ大使スレと懐かしテレビスレの保存スレが微妙にリンクしている件

568:どこの誰かは知らないけれど
07/12/02 12:26:30 k8MHdk8a
ほほう

569:どこの誰かは知らないけれど
07/12/02 18:46:55 i9jKrXjs

放送もないので、つまらないネタでも。

アースの驚くべき科学力
①光波信号銃
 超音波の笛が使えなくなった時に、マグマ、モル、ガムの召喚用に作ったもの。
1回撃つとガムが、2回でモル、3回でマグマは笛と同じパターン。パッと見は
恐るべきチープさだが、光の波を出せる優れもの。
 こんなものが作れるのならば、最初から作っておけばいいもものを。危機管理
上音速で呼ぶのと、光速で呼ぶのでは大違いだ。
 だだ、実際の使用シーンでは「腕が痺れて3発目が撃てな」かったため、マグマ
の代わりにモルが来ることに。俺的には、これはこれでいいのだが、危機管理上
は全く使えない代物だった。

②超音波を吸収する小箱
 これも見た目はどこにでもあるような小箱だが、フレニックスの1億サイクル
以上の超音波を吸収するらしい。また、一度吸収し始めるとフレニックスが超音
波の発射を止めようとしても止められないという原理・構造とも不明の信じられ
ないような箱。
 実際の使用シーンでは、アースの作戦とは逆に「足手まといになるだけ」のガム
が出しゃばって出てきて、モルの落とした小箱をキャッチして見事にフレニックス
をやっつけるという特撮巨大ヒーローものとしては???

570:どこの誰かは知らないけれど
07/12/02 21:33:34 L0jsQNpO
シャレになってね~ぞ

571:どこの誰かは知らないけれど
07/12/04 20:53:50 sHM6S1jl
オリジナルのサブタイ画面って見たことある?
LDの映像特典だったモノクロ映像で一本だけ見たけど
再放送やソフトでジングルが乗ってる部分の映像とは
違うんだね。

572:どこの誰かは知らないけれど
07/12/05 20:16:55 CJ8m3Non
やっぱり東京12chの再放送で改変されたのか?

573:(*´Д`) ◆73WIRNrboA
07/12/05 22:27:22 N0kD5+ki

矢澤さん・・・
そんな致命傷な爆発だったかなぁ・・・

( ̄人 ̄)ナムナム

574:どこの誰かは知らないけれど
07/12/06 01:46:16 BS7Wpj0L
意外な事にモルの活躍シーンが少しあって嬉しかった。
今週のスカパーの話。

575:どこの誰かは知らないけれど
07/12/06 12:18:18 DUQgvqCD
矢澤さんは3週で退場には惜しい人物だった

576:どこの誰かは知らないけれど
07/12/06 18:11:37 kDfKHEX7
>>571-572
ベース映像はLDやCS放送のサブタイジングル部分と同じだと思いますが
ピープロ得意のアニメ描画で手書きサブタイ文字を動かしていたり
文字の背景も描かれていたりするので、それに覆われて下の映像が
見えなくなっているだけだと思います。

フジテレビやテレビ大阪の再放送(トランスグローバル所蔵素材)では
オリジナルサブタイが焼き込まれていたのが、たった1回だけという
ことです。再放送素材もかなり古く、本放送後それほど経たずにプリ
ントれたもののようですが、その時点でもう合成用ネカは散逸して
いたのでしょう。EDや予告もそうですがいくつものネガを重ねて1本の
完成プリントを焼いていた弊害が 散逸に現れているのでしょう。
やはり本放送プリントの発掘に期待したいですね。


577:(*´Д`) ◆73WIRNrboA
07/12/06 19:59:25 /vm2geVs

ただ矢澤さんの娘が稀にみるブスだったのがイタいな・・・

(´~`;)

578:どこの誰かは知らないけれど
07/12/06 21:11:39 ccmsBLy1
マグマが地上からどんどん離れていく俯瞰のマット画とカメラワークが素晴らしい。
ウルトラとかでは絶対に見られない映像だ。


579:どこの誰かは知らないけれど
07/12/06 23:14:50 NeHEZKY6
本放送や地方ネット用のSOFプリントは結構現存していますよ。
40年以上も経っているので、ほとんど赤茶色に退色していますが、
スーパー入りのOPや予告編が同じリールに残っているのは貴重です。
例のシーンを確認したくて#21を見ましたが、最後に「怪獣王子」
のB/Wのトレーラーが付いていたのには驚きました。


580:どこの誰かは知らないけれど
07/12/07 00:18:59 /OIdmdl+
>>577
矢澤さん→灰地順→ウルトラマン10話の二階堂教授か??

581:どこの誰かは知らないけれど
07/12/07 03:02:04 YM8CKqOb
>>579
「怪獣王子」のB/Wのトレーラーが付いている21話は 「怪獣王子」
の制作が混乱したために マグマ大使の傑作選を半年間つなぎで
放送した時のプリントでしょうね。同じく39話の末尾に40話の短い
予告に続いてEDの代わりに「怪獣王子」のB/Wのトレーラーがついて
いるSOFプリントを見たことがあります。
たしかにOPや予告が別巻きになっていたプリントが多いようですね。
(特にカラー)。 最後の1クールで使った後期OPのスーパー入りは
一本しか見たことがありません。

582:(*´Д`) ◆73WIRNrboA
07/12/08 00:41:53 y4QiMYKF

マグマ大使放送当時の上野動物園のサル山って
あんな閑散としてたんだなぁ・・・

実写合成技術は、やはりウルトラマンのほうが上だね。

(・∀・)

583:どこの誰かは知らないけれど
07/12/08 01:30:33 LXkIv9fB
スーパー入りのOPは 特撮監督が入江義夫さん 助監督が五十嵐貞昭さん
のパターンしか放送されたことが無い様ですけれど 当然特撮監督が
小嶋伸介さん、堺武夫さんの回や助監督が違ったフィルムもあった
でしょうな。
40話から使われた後期OPのスーパー入りは 再放送されたことがない
んじゃないでしょうか。

584:どこの誰かは知らないけれど
07/12/08 07:56:48 4p4wN3+x
DVD化の報を聞いてから、こんなに待たされるのは風雲ライオン丸以来だなあ。。。
来年こそ発売お願いします。

585:どこの誰かは知らないけれど
07/12/08 11:32:43 /+iKEogX
>>581
そういうのどこでみるんですか?
上映会とかで観られるのでしょうか?

586:どこの誰かは知らないけれど
07/12/08 19:24:49 PEM9Cudz
>>585
いまは無理だと思うよ。鷺巣のオヤジさんが健在の頃はいろいろと
見るチャンスはあったと思うけど。詩郎さんが引き継いだ段階で
既に散逸していた資料は多いと思う。
鷺巣のオヤジさんから直接譲ってもらったような人のところに
マニア的には案外貴重なフィルムが眠っているかもね。

587:どこの誰かは知らないけれど
07/12/08 20:35:21 naCIfmzw
昔ピープロが恐らく勝手に売っていた「怪獣王子」のビデオには
白黒の予告編が一本入ってたな。

588:どこの誰かは知らないけれど
07/12/09 00:27:47 HIMqkX11
>>579
当時31局ネットのうちCXと同時ネットがわずか3局で、28局程度は
フィルムを現地に空輸する必要があり、カラー局用2~3本、モノクロ
局用2~3本、計5~6本の本放送プリントが作られたそうだ。
OPとCMは使いまわしなので、本編から始まっているのが本放送用の
特徴。カラーフィルムは後の再放送に再利用されたものが多く、原
型を保ったものがモノクロばかりなのはそのため。
5~6本も同じ内容の物があったなら、もっと残っていても良いと
思うのは甘いかな? 会社の経営が厳しかった頃 重複するプリント
は結構各地の移動映画業者などに売って歩いていたらしいから・・。

589:どこの誰かは知らないけれど
07/12/09 03:30:35 BNPpYLR4
ウルトラマンの本放送時には前の週に、前夜祭としてスペシャル
を組んでたけど、マグマの時はどうだったのでしょう?
30分枠では勿論ないでしょうけど、たとえば新番組としての
予告編とかは? 情報あればおしえてください 

590:どこの誰かは知らないけれど
07/12/09 07:35:45 M/UKvZ9u
>>589
つ新聞縮刷版@図書館

591:どこの誰かは知らないけれど
07/12/09 11:12:46 oSiVZyrv
いや前番組の最後に予告編が流れたとかだったりすると
新聞見てもわからないだろう

リアル視聴世代の報告待ちするしかないんじゃないかな?

592:どこの誰かは知らないけれど
07/12/09 13:21:53 SHXWDW1J
そんなこと覚えてるとしたら驚異的

593:どこの誰かは知らないけれど
07/12/09 20:04:30 SE5RX/AI
前番組の最終回は要チェックです。ちなみに『怪獣王子』最終回のプリントには『アニマル1』の予告が付いてました。

594:どこの誰かは知らないけれど
07/12/09 20:05:15 SE5RX/AI
前番組の最終回は要チェックです。ちなみに『怪獣王子』最終回のプリントには『アニマル1』の予告が付いてました。

595:どこの誰かは知らないけれど
07/12/09 21:13:24 oKsfKUgv
>>593-594
それ、どこで見たんですか?

596:どこの誰かは知らないけれど
07/12/09 23:34:59 SE5RX/AI
>>595
日本特撮株式会社の関連会社の倉庫にありました。地方局用なので本編もモノクロでした。

597:どこの誰かは知らないけれど
07/12/10 01:01:17 PwAasK1a
なんだかんだいってピープロ作品は恵まれてるなぁ。
モノがあるだけマシ…

598:どこの誰かは知らないけれど
07/12/10 02:09:04 awLN+wMg
Pプロも特撮以外、アニメも製作していた
そのときのフィルムはあるのだろうか? ちなみに「ハリスの旋風」は
DVDだとEDらしき映像は未収録だった

あと「クラブ君の冒険」は再びスカパーでやらないかなぁ?

599:どこの誰かは知らないけれど
07/12/10 11:16:17 q9rBk+HF
ピープロ魂の第2弾やるかと思ったけど
そんなことなかったなあ

スカパーのピープロ旋風は一過性のものにしないで
今後も継続して欲しい

600:どこの誰かは知らないけれど
07/12/10 14:02:44 ZkXS9+3u
>>577
誘拐された矢澤さんの娘。ハルヒマンの手下の手で
父親の前に引き出されて来たとき
制服のシャツがズタズタにされてたな。

拉致されてる間、テロリストどもにどんなことされたか想像すると…

601:どこの誰かは知らないけれど
07/12/11 07:09:49 YCbq9zNr
後期の字幕付きOP、EDがとにかく観てみたい!
何とか公開できないのかなぁ。

602:どこの誰かは知らないけれど
07/12/11 12:50:48 +Q6EAaKj
虫プロアニメといい、手塚作品はつくづくキャスト・スタッフクレジットや正確なOPEDに恵まれないな。

603:どこの誰かは知らないけれど
07/12/11 13:38:34 JIr42c1S
>>602
ビデオとかでちゃんとしたEDか見れるのって「ワンサくん」くらいかな?
虫プロ作品でも、手塚物じゃないのはクレジット付きのが見れるのにな

604:どこの誰かは知らないけれど
07/12/11 14:52:44 vz666vhQ
>>603
放送になったとたん音声とぎれるからね>歌詞

605:どこの誰かは知らないけれど
07/12/11 23:07:55 fdN9TTdZ
制作プロダクションや放送局はもちろん、現像所や代理店が飯の種のフイルムをやたら棄てることはありません。個人のマニアがドサクサで持ち出して秘蔵している場合が多いですね。

606:どこの誰かは知らないけれど
07/12/11 23:41:04 uyRJFUQJ
>>605
事情を知らないようですね
ガンガン棄てますよ。倉庫も限りがあるし有料なので。
>>605 が当てはまるのは現像所くらいかな。
ただし所蔵している事すら正しく把握していない場合
多し。

607:どこの誰かは知らないけれど
07/12/11 23:46:45 uyRJFUQJ
>>601
ちなみに>>498さんが言っている円谷コミュニケーション発売による
LDで収録された後期OPは ノンクレジットのロッテ提供ありだった
のでしょうか? ご存知の方いらっしゃいませんか?

608:498
07/12/12 05:49:53 JfWJOQo9
>>607
円谷コミュニケーションズ発売のLDに収録されていた後期OPは、
ノンクレジットながらロッテの提供表示は付いていましたが、
ラストの「ロッテの提供でお送りします」というナレーション
はありませんでしたね。

609:どこの誰かは知らないけれど
07/12/12 12:30:49 UXtJH4i4
>>604
スレちがいですが
あの「チョン」は なにもコリアンを卑下した語句ではなく
よく収支丁度で損得無しの事を「チョンチョン」と言う様に
「半分以下」とか「わずか」を示す古い江戸弁で
音が同じである事から 誤認され過剰反応されているだけ。
逆差別のような気もする。

610:どこの誰かは知らないけれど
07/12/12 21:26:38 PWyuvfGv
内山順一朗って脚本家、シリーズ後半で書いてたらしいけど
この人の担当回だけ定かでないんだね。やはりテラバーデンとバルザス?
他作品ではあまり名前を見る事はないし・・・どういう人だったんだろうか。

611:どこの誰かは知らないけれど
07/12/12 21:35:40 cpWZkLDA
脚本の内山氏、後に東急エージェンシーに入社してラテ企画になったとか。「恐竜戦隊コセイドン」の原案とかを担当しています。

612:どこの誰かは知らないけれど
07/12/13 00:11:50 GNbtB6FL
>>611
情報サンクスです
そうか、その後はフリーの脚本家ではなくて社員になってたんだね。
ご健在なら当時の貴重な話を聞かせて欲しいものだが。

613:どこの誰かは知らないけれど
07/12/13 17:43:42 XrCRtWoq
>>601 >>608>>610
40話から使用された新OPは それまでEDで表記された監督と脚本家が
OPに表記されるようになりました。42年4月以降は東急エージェンシー
が力を入れていた「怪獣王子」を「マグマ」終了後すぐに始めるつもり
でいたため、マグマのEDの代わりに「怪獣王子 番宣」が流され、マグマ
のEDは放送されなくなった為の措置ではないかと思われます。
OPは ED予告に比べれば現存しているようなので 東急エージェンシーの
倉庫で発見できる可能性はあるでしょう。41-42話に 脚本 内山順一朗
と記されたプリントが出てくれば資料的にも大収穫です。
ただ私は「脚本/高久進 監督/船床定男」しか見たことがありません。
最終13話の大部分が高久/船床コンビでしたよね。

614:どこの誰かは知らないけれど
07/12/13 17:52:53 wBf/bpw5
>>611
コセイドンの原作者は長坂氏です

615:どこの誰かは知らないけれど
07/12/13 19:40:19 e7f6JChA
OP、<提供:ロッテ>のクレジットとナレーションって過去に発売された
LDでも見れないんですか?
となると「Pプロ主題歌全集」のビデオのみなのかな?
(スタッフテロップは無いだろうけど)

マグマに限ってここまでロッテを削除する理由はいったい・・・?



616:どこの誰かは知らないけれど
07/12/13 19:44:13 gpLWdusv
>>614
企画会議の場で人間大砲などの設定を提案したのは長坂氏だが、
それ以前の企画原案(タキオン粒子を使った時間旅行など)は、
東急エージェンシーの内山氏が既に考えていたのでは?

617:どこの誰かは知らないけれど
07/12/13 19:53:59 gpLWdusv
>>615
連投スマン。
過去に発売されたLDでも、
OPのラストで<提供:ロッテ>のクレジットとナレーションは確認出来るよ。
後期OPは、
ラストのナレーションを省略したバージョンだったということ。

618:どこの誰かは知らないけれど
07/12/13 21:33:59 wBf/bpw5
>>616
人間大砲どころか、メビウスレールとか企画全般の筈では?
13話までは、全部長坂氏のプロットを使ってたと思うんだが……。
円谷P自体が、原作は長坂氏って語ってるそうだから。

619:どこの誰かは知らないけれど
07/12/13 22:12:08 XrCRtWoq
企画と原作って 別な役割だよ
プロデューサーと監督みたいに

620:どこの誰かは知らないけれど
07/12/14 01:35:05 lWP/B1MB
アイゼンボーグも内山氏が東急側のPでしょ。
製作会社のP、放送局のPがいるように。



621:どこの誰かは知らないけれど
07/12/14 03:26:23 yEXDurfi
>>618
コセイドンのLD解説書ではアギラPが、
「スターウルフからのつながりで、長坂が企画書を書いてプレゼンテーションした」
と証言しているが、
「長坂が原作者」なるコメントは一言も載っていないよ。

622:どこの誰かは知らないけれど
07/12/14 07:49:10 lgNcKacF
ピープロの法人格はどうなっているのかな。
2000年頃はまだ存続してたようだけど。

623:どこの誰かは知らないけれど
07/12/14 20:09:31 9XVlD1VH
今週のマグマ大使(721)で判明した事
アース様にもわからない事がある、ということ
これが、「老死する神」の布石であったとは…

624:どこの誰かは知らないけれど
07/12/14 20:42:30 GqL+IqcO
>>623
アースはあくまで地球の創造主であって、万能ではないってことかね。
その上にオリンポスの神々の世界もあるみたいだし。

コセイドンでは原案に高橋靖男、円谷皐、内山伊史(東急)とあるがこの内山氏が内山順一朗?
ちなみにプロデューサーは石川博(12ch)、室田堯(東急)、円谷粲、大木淳となっている。
アイゼンは新美隆雄(12ch)、松島忠(東急)、円谷粲、大木淳、で内山氏らしき名前は
見当たらないんだが・・・?


625:どこの誰かは知らないけれど
07/12/14 21:41:27 Xeer3bdr
あれ…先週ってマグマ2回分やった?
今日の見たら1回(2話分)飛んでる…

626:どこの誰かは知らないけれど
07/12/14 21:53:18 Wqw4W0gf
先々週の初回放送が休みで、リピート枠のみの放送だった。

627:どこの誰かは知らないけれど
07/12/14 22:09:11 JcBLKhbV
1月の一挙放送は30話までなんだね

628:どこの誰かは知らないけれど
07/12/15 04:43:53 1ObJ95cX
>>624
コセイドン原案の内山伊史=かつての内山順一朗かと思われ。

円谷プロのボーンフリーには東急エージェンシーも注目していたらしく、
NET→テレビ朝日への局名変更により1977年3月末に終了した時点で、
広告代理店の旭通信社はボーンフリーの続編企画から撤退。
この続編企画に東急エージェンシーが飛びついたという背景からも、
円谷主導の企画(アイゼンボーグ)に対して、
東急は放送局(東京12ch)の枠を確保するだけの関係に留まっていたようで、
東急側も当初の企画内容には深く関与していなかったのでは?




629:どこの誰かは知らないけれど
07/12/15 18:59:45 h81XgRN9
このシリーズは『恐竜大戦争アイゼンボーグ』『恐竜戦隊コセイドン』
『科学冒険隊タンサー5』と続けて3作品が東急エージェンシーの扱い枠
になっていますね。

630:(*´Д`) ◆73WIRNrboA
07/12/15 20:13:39 P92Dfy7e
>>625

ぉまぃ、漏れのレス読んでないだろ?

(・∀・)

631:どこの誰かは知らないけれど
07/12/16 17:32:01 iPQW9ZKL
>>629
その後の「イデオン」もな

632:どこの誰かは知らないけれど
07/12/18 11:33:02 J4OTjJ7/
ライオン丸のところに誤爆があったので貼っとく

539 :どこの誰かは知らないけれど :2007/12/18(火) 03:08:53
懐かしアニメ板の「エスパー魔美」の過去ログ見て来たけど
ファーストBOXに予告が収録されなかった原因のひとつが
東京現像所のフイルム管理問題みたいだ。
「あしたのジョー」箱に劣悪なプリントやビデオから予告が
収録された原因も東京現像所なんだとさ。さんざん「無い」
と言い張った挙句、発売が終わった頃になって「やっぱりあり
ました」と言い出したと虫プロ関係者らしきカキコもみつけた。
ネガの管理そのものが悪いわけじゃなく、現物はあるのに台帳
に載っていない物がゴマンとあるようだ。

「マグマ大使」も当時の担当が東京現像所なんだよな。
期待できないかな? 予告とEDネガの発掘・・・


633:どこの誰かは知らないけれど
07/12/18 14:19:32 lM+bY1WF
>発売が終わった頃になって「やっぱりありました」と言い出した
ひどい体制っぽいけど
黙ってりゃわからないものをいちいち報告するのは
マジメなんだか何なんだかw

634:どこの誰かは知らないけれど
07/12/18 19:05:32 UluvUlNB
マグマ大使は撮影も16mmフイルムでしたっけ?
ネガが無事ならよいのですが、40年も持つので
しょうか?

635:どこの誰かは知らないけれど
07/12/18 21:41:51 +i8IapTY
>>632-634
最初のLD-BOX前半がハミングバードから出た時の解説書には
「ピープロには最初の4話のネガしか引き揚げられておらず、
 発売までにどうにか各所を捜索して前半分を発見、発売に
 漕ぎ着けた。引き続き下巻分の捜索を行っている」とある。
きっと東現でプリントを依頼した後、預けっぱなしになって
いたと思われる。文面からは結構大変な作業だったよう。
この時、字ネガ類は一切出ていない。後に円谷com版に収録
される後期OPネガも発見できなかった。

東京現像所は実際に発見されたネガの保存状態は超一級だが
古い技術者が記憶で管理していたネガや収納場所が、台帳に
記載されていないケースも多いそうで 古い人の退職や死亡
で把握困難に。さらにその不完全な把握状況が電算化や倉庫
改築で増し 実際は良好に保存されているフィルムがデータ
上は存在せず゛現職社員はそれを見て「無い」と答える事態
になっている。まるで映画界の社会保険庁なんだそうだ。 



636:どこの誰かは知らないけれど
07/12/18 22:02:01 CG6QSLes
怪獣王子は山浦弘靖と高久進も書いているらしいが、
再放送でこの二人の名前がテロップされたフィルムを見た
記憶が無い。

637:どこの誰かは知らないけれど
07/12/19 01:07:34 AxLSvU6K
普通、無いだろ…そんな記憶。

638:どこの誰かは知らないけれど
07/12/19 01:21:01 MTddRhDD
「マグマ大使」のフィルムは東洋現像所(イマジカ)の担当ですよ。

>>636
LDやDVD収録のOPでは第2クールから参加しており、
最終回の前後編では山浦氏の名が確認出来る。

639:どこの誰かは知らないけれど
07/12/19 02:12:38 cqUN8Jh2
>「マグマ大使」のフィルムは東洋現像所(イマジカ)の担当ですよ

>>638 どこからの情報ですかそれ?
    東洋(現イマジカ)が担当したのは「怪獣王子」からですよ。
    「マグマ大使」は東宝系の東京現像所です。
    各種資料本や実際のフィルム缶やケースにも名前があります。
    イマジカの方がデータ未登録フィルムの捜索に協力的らしい
    ので、その方が良かったんでしょうけど。

640:どこの誰かは知らないけれど
07/12/19 02:47:40 EXOz7TeO
>>638
最終回って山浦弘靖なの?高久進じゃなくて?

641:638
07/12/19 18:33:33 MTddRhDD
白夜書房のマグマ本を読み返したら、確かに東京現像所と書いてあったわ…。
マグマの現像所については>>639氏の仰る通りだ。記憶違いで申し訳ない。

>>640
LDやDVD収録の最終回OPでは、確かに山浦弘靖の名が確認出来るよ。


642:どこの誰かは知らないけれど
07/12/19 23:45:05 uU8K2wFi
23-24は高久。
25-26は山浦。

2クールの脚本家はこれくらいしか知らない。

643:どこの誰かは知らないけれど
07/12/20 11:49:22 tZln8m+b
>>642は「怪獣王子」の脚本を指しているんでしょ?
「マグマ大使」の第25-28話は確か、高久進の脚本だった。

644:どこの誰かは知らないけれど
07/12/21 08:37:05 VB4vI6Fb
マグマ大使のネガ保存に関して、確たるネタがあるといいなぁ。

645:どこの誰かは知らないけれど
07/12/21 09:19:07 fdtkAxP0
>>644
ミクのオタク元老院コミュにちらっと出てたけど、
管理人にスレ違いで削除されてました。

646:どこの誰かは知らないけれど
07/12/21 13:31:27 HCuAflJq
あの管理人、アレだからなぁ。 


647:どこの誰かは知らないけれど
07/12/21 18:44:41 51Sdbxbl
神社の宮司を「お前」ではなく「あんた」と呼ぶゴア。敬老精神なのか?(ゴア自身
は宇宙年齢で何万歳とかいっていそうだがwww)

648:どこの誰かは知らないけれど
07/12/21 18:54:40 51Sdbxbl
追記・海坊主の着ぐるみが安上がりっぽくてワロス
チープな着ぐるみに合わせて話を作りました、と言ったら言い過ぎでしょうか。

649:どこの誰かは知らないけれど
07/12/21 19:37:55 qlRfyzxs
>>648
ヒント:石堂淑朗w

650:(*´Д`) ◆73WIRNrboA
07/12/21 20:26:05 wKmVbXWt

スペクトルマンのクルマニクラスの話は海坊主のパクリだったのかYO・・・!?

ヒドラと海坊主、どっちが先に放送してたんだろ?

(´~`;)

651:どこの誰かは知らないけれど
07/12/21 20:32:32 unOm1FFh
これが放送された数年後、近所の墓地を整備することになったんだけど、
土地を掘り返したりしてた中に泥まみれの海坊主のプラモを見つけた。
マグマのやつだと思って、家に持ち帰ってきれいに洗って本棚に飾っていた。
今日の放送で思い出したけど、今思うとなんかぞっとする。

652:どこの誰かは知らないけれど
07/12/21 20:43:26 E38KNcWH
当時海坊主のプラモなんて発売されてないよ
ひょっとしてそれは・・・まさか・・・!?

653:(*´Д`) ◆73WIRNrboA
07/12/21 21:14:50 wKmVbXWt
>>651

ジャミラと間違えてんじゃねーの?

(´~`;)

654:どこの誰かは知らないけれど
07/12/21 22:47:07 qlRfyzxs
>>650
ヒドラの方が遥かに先。
海坊主の放送時には「キャプテンウルトラ」が開始されていたw。
石堂センセイの仕事は、叩けば色んなところから埃が湧いてくるなぁ(ゲラゲラゲラ

655:どこの誰かは知らないけれど
07/12/22 02:49:46 nDWRQzgx
ん?
マグマって3年以上も放送されてたっけか?

656:どこの誰かは知らないけれど
07/12/22 04:43:46 U+SQFhGP
『マグマ大使』は1966年7月4日に第1話が放送され、1967年6月26日に最終話を迎えているが、
一方の『ウルトラマン』は1966年7月17日に第1話が放送され、1967年4月9日に最終話を迎えているよん。

さて、『ウルトラマン』の第20話「恐怖のルート87」が放送されたのは1966年11月27日であるが、
『マグマ大使』の第45話「日光に現れた海坊主の謎」は1967年5月8日に放送されたんだね。

コレが何を意味しているのかは、皆の衆の御想像にお任せしたく思ふw。

657:どこの誰かは知らないけれど
07/12/22 09:11:30 DO+BchE2
大した意味は無い

658:↑
07/12/22 09:25:00 RAgpJmD0
予想通りの捨てゼリフ

659:どこの誰かは知らないけれど
07/12/22 09:38:12 Iu/nbHeC
ついに発掘されたようですね。
URLリンク(s-url.jp)

660:どこの誰かは知らないけれど
07/12/22 20:04:33 k3S+Zufy
>>659


661:どこの誰かは知らないけれど
07/12/22 21:47:52 OSNNkOBU
>>653
目とか口とか何もついてないのっぺらぼうで、怪獣というよりなんか妖怪っぽいプラモだった。
形はマグマの海坊主とそっくりだったので、例のロッテの景品のマグマと並べて飾ってた。

662:どこの誰かは知らないけれど
07/12/22 23:23:22 2iB4j12B
本物でしょうか?
  ↓
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

663:どこの誰かは知らないけれど
07/12/22 23:55:02 k3S+Zufy
>>662
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

こんなのもあったけど、これらは一体…?

664:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 00:17:26 CqB6k5QF
完全DVD化に向けて発掘作業中ということなのだろうか?

665:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 00:36:29 QGhoYN4w
>>664
詳細がミクシィに出てましたが、管理人にクレームつけられて消えてましたね。
古い特撮話はスレ違いだとかで残念です。

666:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 01:11:18 p3NGpQtT
あいつ、特撮の事がトンチンカンで、全然解らないから、
ネタについていけないと自分で切るんだよ。 あるいみ悪質。 ナニが元老院。

667:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 03:47:41 gFVvmTbJ
>>662-663
おーっ。徹底したネガ捜索で完璧なBOX目指してるんなら
今からお金貯めて準備しておかなきゃな。
でも 出てるのはオープニングのパーツばかりなのが気になる。

さらに見たいのは 毎週期待を膨らませてくれた次回予告と
監督、脚本家名が記されたエンディングなんだけど
時間をかけても 是非是非探し出して完璧なものを!
ついでに怪獣王子の再プレスも合わせてお願いしたい。


668:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 05:28:00 wCM2o8Og
>>667
怪獣王子もマグマ同様に全話分のネガ捜索しないと…
モノクロ寸前にまで退色した、40年前のポジを使ったままの再プレスは辛いな。

669:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 08:26:30 iqQqxI3H
>>667
キングレコードGJ!
CSでも本編は高画質なので、あとはEDの
原版だけですね。さすがピープロマニアの大月氏、気合いが違います。

670:(*´Д`) ■73WIRNrboA
07/12/23 10:46:15 sXrsnKsN

皆さんの行動力の逞しさには頭が下がります。

(・∀・)

671:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 11:42:17 ua2/+1wB
できればこういった各話に焼き込まれていたオリジナルサブタイ
(再放送では消失)や
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
皆さんが期待する予告一体型エンディング
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
も原版発見による美しい映像で見たいですね。
購入資金を貯めながら DVDスタッフの皆さんの奮闘に期待しています。
時間をかけても是非ともこの上ない良いものになりますように。

672:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 11:47:00 CjRNODor
リアル世代存命中に出るのかな?

673:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 14:17:02 zZXbuv+U
今このスレで神様みたいなことやってるのってだれ?

674:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 14:47:13 CB0CmhYq
こんなもん見せられちゃ……期待せずにおれん

675:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 16:40:24 qkSTW7vB
>>671
このサブタイトルの書体から察するに、「スペクトルマン」のサブタイトルと同じ
人物によるデザインじゃないかな?


676:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 21:17:42 iqQqxI3H
以前シネテープを発見したとの報告がありましたね。
音声もLDよりクリアになるのでしょうか?

677:どこの誰かは知らないけれど
07/12/23 23:12:41 l10+JWDf
URLリンク(www.nicovideo.jp)
簡易テレシネですいません。


678:どこの誰かは知らないけれど
07/12/24 00:34:26 /dPP0hM0
>>677
!!!

679:どこの誰かは知らないけれど
07/12/24 01:02:46 xzSQSAvl
>>677
おお!凄い!
幻の後期OPとカラー版のED、そして怪獣王子の番宣フィルムじゃないか
こんな映像初めて見ました~~~~絶句ものです!
素晴らしいクリスマスプレゼントを有難う

680:どこの誰かは知らないけれど
07/12/24 14:52:22 1mT0LKsQ
ニコ動見る環境が無いんだけど 21話に後期OPだと
別な話のOPが付いているんでしょうねきっと。
後期OPは脚本と監督がOP表記になっているのでこの映像が
梅樹しげる(梅村幹比古)/土屋啓之助 コンビでなければ
別な回のOPですね。

当時は本編以外は別巻で納品されていた形跡があるので
後に正しくないOPが付けられたプリントが多いみたいですね。
最終回など 映像もスタッフも異なる初期OPがつけられた
プリントが大部分だったり・・・。

681:どこの誰かは知らないけれど
07/12/24 19:08:41 /dPP0hM0
>>680
>>677の映像ですが、OPには脚本・監督のクレジットはなく、EDに梅樹・土屋コンビの名がありました。

682:どこの誰かは知らないけれど
07/12/24 20:10:08 nrGqFOsZ
>>677さんの映像ですが 末尾に怪獣王子の制作ニュースが入っている事から
1967年6月から9月末までマグマの傑作選シリーズを放送した時のものでしょう。
後期OPは1967年4月の放送枠移動を機に作られたもので 傑作選再放送はその枠で
引き続き後期OPを使用していたと考えると 第21話に後期OPと怪獣王子番宣が
付っついている事の辻褄が合います。

683:どこの誰かは知らないけれど
07/12/24 21:37:58 3yILR5fy
脚本/監督/特撮演出

#1 若林藤吾(=鷲巣富雄)/加戸 敏/小嶋伸介
#2-4 高久 進/土屋啓之助/小嶋伸介
#5-8 山浦弘靖/中尾 守/小嶋伸介
#9-12 高久 進・梅樹しげる(=梅村幹比古)/土屋啓之助/小嶋伸介
#13-16 高久 進/土屋啓之助/小嶋伸介
#17-18 山浦弘靖/土屋啓之助/小嶋伸介
#19-24 梅樹しげる(=梅村幹比古)/土屋啓之助/小嶋伸介
#25-26 高久 進/土屋啓之助/小嶋伸介
#27-28 高久 進/?/?
#29-32 ?/船床定男/堺 武夫
#33-40 高久 進/船床定男/堺 武夫
#41-44 ?/船床定男/堺 武夫
#45-48 石堂淑郎/菊地 奛/堺 武夫
#49-52 高久 進/船床定男/堺 武夫

684:どこの誰かは知らないけれど
07/12/24 23:05:38 533N0e6i
>>683
白夜書房のマグマ本によれば、
#27-28の監督は船床定男、特撮監督は小嶋伸介
という変則的な組み合わせだったらしい。

685:どこの誰かは知らないけれど
07/12/25 00:25:11 Kk4dX6ly
>>682




686:どこの誰かは知らないけれど
07/12/25 07:36:23 HuhhQV8z
ニコ動スゴい!

687:どこの誰かは知らないけれど
07/12/25 12:53:16 ydzyjpFV
677です
ご指摘の通りフイルムケースに同梱されていたQシートには
7/31OAと記入されていたので、OP差替&怪獣王子のトレーラーを
追加したリピート用プリントだと思われます。
次回予告の尺は、1966年11/21の本放送時と同じ1分5秒なので、
同素材だと思われます。
後期OPなのに監督や脚本の表記がEDに有るのはそのためかと。


688:どこの誰かは知らないけれど
07/12/25 20:12:24 C6OoBljS
ニコ動で後期OP見ました。ニコ動の後期OP見た時には冒頭にゴアの円盤が映ってますが、ビデオ版の後期OPには冒頭にゴアの円盤が映っていないのはなぜでしょうか?

689:どこの誰かは知らないけれど
07/12/25 23:29:26 4daBHWrE
ここまで退色したフィルムを元の色調にまで
復元出来るものなのだろうか…

690:どこの誰かは知らないけれど
07/12/26 00:40:43 IjwCvN8A
>>689
技術的には可能だと思う。

691:どこの誰かは知らないけれど
07/12/26 00:53:53 CmCgLYMb
ドギツい色になったり、いかにも「手を加えました」的な画面になるよりは
このまま収録してくれる方がいいかもなぁ
「本放送で使われたフィルム」ということを踏まえると
逆にその褪色も味わい深く見えてくる


692:どこの誰かは知らないけれど
07/12/26 01:08:56 gZdHB/SQ
フィルム撮りなのにビデオみたいな映像になってるのが多いからなあ…

693:どこの誰かは知らないけれど
07/12/26 03:03:36 LSGLaoe1
ぜいたく言うとどっちも収録して欲しい

694:どこの誰かは知らないけれど
07/12/26 15:53:13 gDWiJRBl
一話あたり千円位なら払うから、デジタルウルトラシリーズの
クオリティで出して欲しいですねえ。


695:どこの誰かは知らないけれど
07/12/27 01:10:13 B7wHYCqK
>>688
>冒頭にゴアの円盤が映ってますが、ビデオ版の後期OPには冒頭にゴアの円盤が
>映っていないのはなぜでしょうか?

671=682です。
後期OPの放送としては1発目にあたる40話(4月第1週)のSOFカラープリントを
見ましたが、やはり677さん同様 大平さんの高笑いと共にゴアの円盤が
飛来するカットから始まっています。違うのは監督と脚本家がOPに表示され
ている点だけでした。
4月初回と7月末が同じ物という事は、円谷コミュニケーションズ版ソフトに
収録された画ネガが 実は不採用テイクだったという可能性もありますね。
また、マグマ大使のタイトルが出るアニメが ソフト収録された初期OPと
同じく「マープル版」なので、あの「マーブル版初期OP」は「爆雲版初期OP」
に続く2代目で 後期OPは3代目だったという推察ができます。

696:どこの誰かは知らないけれど
07/12/27 16:16:48 Gm1LgarZ
>696さま。
>688です、不採用バージョンっと事ですが、ロッテの提供にナレーションが入っていなかったりと色々と納得が行くところがあります。ご指摘ありがとうございます。

697:どこの誰かは知らないけれど
07/12/29 14:48:11 stTZqezV
#7のOP(爆雲版)とEDをアップしました。
提供の「ガムとチョコレートでおなじみ云々」の音声はありませんでした。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

698:名無しさん
07/12/29 19:54:54 iEJ4PuSW
きのう書こうと思ったけど、東京現像所の「マグマ」と並んで見てみたいのが、
モノクロ版の「鉄腕アトム」と「悟空の大冒険」のテロップ付きEDだな。(アニメだけど)
発売中のDVDには収録しているかな?もし、「マグマ」みたいに完全な形で見たい!と
東洋現像所(イマジカ)のマスターフィルムを探している神が現れたら、「これもまさに
奇跡!」とほめたいな!

699:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 09:42:48 RBPGyZvz
>>698
あれは放送時に挿入していたらしいので、元々テロップ入りは存在しないと思われる。

700:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 13:04:28 E5NSaByg
↑かもしれないけど、全国ネットでそんな事があるのかなあ?

701:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 15:33:48 QNPrcdrj
>>700
どの位置にスーパーするかを指示した青焼きコピーのキューシートと
テロップカードの束を放送局に納品し、局は指示通りに放送する。
テロップどころか、音声が別テープの場合や ナレーションやコメント
が原稿だけの場合もあった。それも局は指示書の通りに放送する。
完全に一本化された素材で納品されるのが当り前だと思っている世代
には信じられないことだけどね。最後に部品を組み合わせて完成形にする
のが放送局の仕事だった。

>>697
東急エージェンシーのマークが 残像としてずっと焼きついていますが
焼き付きを起こす撮像管式のビデオカメラが姿を消して15年くらい経ち
ますから、これを転写したのはひっとして相当昔なのでは?
だとするとフィルムが現在もこの状態で残っているのか不安がありますね。
もっと褪色が進んでいるとか、最悪の場合もう無いとか・・。
各話OPのDNが発見との情報に喜びつつも、これら予告ネガについては未だ
良い情報が漏れてこないので、とにかくDVDスタッフの皆さん頑張ってくれ
としか言いようがありません。

702:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 16:21:30 6Csz0goK
凄い詳しいねw
昭和特撮板の醍醐味だ

703:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 17:20:18 RBPGyZvz
>>701
>東急エージェンシーのマークが 残像としてずっと焼きついていますが

スクリーンの模様じゃない? カメラがずれると一緒にずれてるけど。

704:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 17:36:01 eSK0Vzdl
>>700
CX本放送組だけど「悟空」EDは貼り絵の街をバックに悟空が歩いてる素材だけがあって
クレジットは毎回スーパーで重ねられていたんよ。
因みにオープニング最後のカットの『提供 明治製菓』が『悟空の大冒険』に改変されるまでには
数年のブランクがあり、その間の再放映時にはフリップの一枚画が挿入されてた。
(キー局以外のネットで放映の際よく見られるアレね)

705:700
07/12/30 19:06:23 +NVous9f
>>701
>>704
恐れ入りました。

706:どこの誰かは知らないけれど
07/12/30 20:18:58 TD8VCHJ0
>>701
>どの位置にスーパーするかを指示した青焼きコピーのキューシートと
>テロップカードの束を放送局に納品し、局は指示通りに放送する。

そういえば、帰マン以降のウルトラシリーズや「スターウルフ」の本放送時も、
怪獣や必殺技などの名称を記したテロップが劇中の随所に挿入されていましたね。

707:どこの誰かは知らないけれど
07/12/31 03:57:59 p8MhbTko
全然スレ違いだけど、ザガードマンで毎回画面の下の方でアンクルトリスが寸劇やってたのを思い出しますた。

708:どこの誰かは知らないけれど
07/12/31 08:46:22 wmH1xPMB
>>707
それって確か番組途中で画面の下隅にスポンサーのテロップが入る時にやってた線画みたいのだよね?
そういや、昔はそんなのがあった覚えがあるわ
懐かしいね


709:どこの誰かは知らないけれど
07/12/31 19:52:28 AgJamyYL
来年こそ、マグマ大使のDVDが発売されますように…

710:どこの誰かは知らないけれど
07/12/31 20:14:56 YkDUVIoq
リールケースに同梱されていたQシートが参考になります。
テロップ広告等も放映時に局で同時に入れていたようです。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

711:どこの誰かは知らないけれど
07/12/31 22:38:34 YzmNO571
なんか水面下で着々と偉業が進められてるんだろうか・・・(wktk

712:名無しさん
08/01/01 01:26:49 ANF6ImLx
698ですが、月(年)をまたいですまない・・・・・
ぼくは、フジテレビ(もち新宿のね)と同時ネットできない地方のテレビ局向けに
キネコで録画したEDテロップ付きの「アトム」や「悟空」のフィルムが見つかって、
DVDで新たに見れるといいな!とも思います。当時の2インチか1インチのVTRや
テロップカード、それにキューシートはもう現存されていないかもしれないので・・

713:どこの誰かは知らないけれど
08/01/01 08:43:10 ANc3tFHs
スレ違いなので簡単に済ませます。 フィルム番組を一旦VTRにパックして放送
する方式は VTRテープや機器が低価格化した1980年代末期からフジテレビなど
一部の局で フィルム切断事故やシネテープとの同期ズレを防ぐ目的で始まった
ものですが、その時代でもフィルムを直接放送していたキー局は多数ありました。
 まして一時間テープが100万円もした時代に、わざわざフィルム番組をVTRに
録画することは行われていませんでした。テロップカードもフィルムも現像技術
により簡単で安く焼増しが取れました。フィルム番組をわざわざ何倍ものコスト
と手間がかかり著しく画質劣化するテレシネやキネコで劣化コピーを作成するような
行為は行われていなかったので、存在しないものが現存することはないと思います。

714:(*´Д`) ♦73WIRNrboA
08/01/01 23:25:06 xYBBj6Ht
>>704

悟空の大冒険 初放映時のOP
URLリンク(jp.youtube.com)

この間、数年のブランクがあったのかぁ・・・

悟空の大冒険 再放映時のOP
URLリンク(jp.youtube.com)

このスレは非常に勉強になります。

m(_ _)m ©顔プロダクション

715:名無しさん
08/01/02 17:28:08 Rn9FAVaE
714番さん、リンク入れるな!貴重映像なのに削除されたらどうするんだ!?

716:どこの誰かは知らないけれど
08/01/02 20:47:00 E8ZEtVGu
DVD買えばいいがね

717:どこの誰かは知らないけれど
08/01/02 22:40:59 sPvqoS/4
671=682です。

677=710さんのキューシートを拝見すると、本編からEDまでの音はフィルム
とは別のシネテープ(Magnet Film)。オープニングの音声はフィルムの光学
でもシネテープでもなく、普通のオープンリールテープで、提供コメントは
アナウンスブースで運行当直のアナが直付けしていたんですね。OPからED
まで一連で揃ったフィルムがほとんど無いのは もともとバラバラの素材を
切り換えていたから。なるほど。
良く考えると 私裁ちが目にしている 提供コメントが乗ったOPフィルムは
3クール目に使用されたのではないかといわれている初期OPマーブル版と、
怪獣王子のOPのみで むしろその方が特殊な例だったのかもしれません。

なお末尾の「怪獣王子トレーラー」には 若干編集が異なり 末尾の
「ご期待ください」が「ごきたいください!」と平かなになっている
バージョンもあるんですよ。

718:どこの誰かは知らないけれど
08/01/02 23:29:04 G6SxEVNc
ここは良スレだなぁ…某ウルトラQHPの掲示板では住人にフィルムネットの概念がなくって
ご丁寧に「マイクロ回線による同時ネットとは」とか始められて困ったからなぁ…

719:どこの誰かは知らないけれど
08/01/03 07:48:03 Gs15LQqH
このスレすごい! 立てた人は神!

720:どこの誰かは知らないけれど
08/01/03 10:04:01 Qz6lWWKJ
どんどん情報交換やっとくれ

721:どこの誰かは知らないけれど
08/01/03 10:44:35 g4VfNtB3
スカパーで古い作品やってくれるのは嬉しいんだが、やっぱり一旦デジタル素材に落としているから
昔みたいに直接フィルムを放送しているような明瞭でギラついた画にならないんだよなあ。

フィルムを直接回して放送する方式に戻ることを心から祈る

722:どこの誰かは知らないけれど
08/01/03 14:35:39 PM7AjvMo
不明瞭でザラついた画になるね

723:どこの誰かは知らないけれど
08/01/03 15:16:22 vULMLHsf
放送事故も起きやすくなるね

724:(*´Д`) ♦73WIRNrboA
08/01/03 16:00:52 fQRJU6tA

スレ違いですけど『提供 森下仁丹』の部分が貴重だと思ったので

怪傑ハリマオ第1部カラー版(総天然色)第1話OP
URLリンク(www.nicovideo.jp)

(*´Д`) ©顔プロダクション

725:どこの誰かは知らないけれど
08/01/03 16:51:24 EDr+c5NM
数年前、スカパーでやった時は森下仁丹のCMも流してました。
?のお姉さんが商品の説明やったあと、後ろで坊やが
「おねえさ~ん、ハリマオが始るよ~」
「…はいはい、ではみなさんも怪傑ハリマオをお楽しみください」
というくだり。
ちなみに予告は提供と共に読み上げるもの。
この時代の特撮モノって再放送時に難点が発生する作りだったんですね~

726:どこの誰かは知らないけれど
08/01/03 17:19:12 vULMLHsf
ウルトラマンとかウルトラセブンは最初の再放送のとき予告編は放送したんでしょうか

727:(*´Д`) ♦73WIRNrboA
08/01/03 17:20:35 fQRJU6tA
>>725

それ見たかった・・・

(*´Д`) ©顔プロダクション

728:どこの誰かは知らないけれど
08/01/03 18:30:06 g4VfNtB3
>>722-723
本編を楽しみながら狭い映写室で技師がムビオラを回しながらフィルムを投射している様子も
想像して楽しみたいんだよ。
いつか自分もそこに座れる日が来るかと思うとワクワクするしね。

729:どこの誰かは知らないけれど
08/01/03 21:23:15 9wT/pvuD
>>726
東京地区はたぶんしてない。
セブンについては地方局は80年代に入っても予告つきだった。
マンの情報はない。


730:どこの誰かは知らないけれど
08/01/03 21:40:25 Tu0fFLMQ
>>729

>>>726
東京地区はたぶんしてない。
セブンについては地方局は80年代に入っても予告つきだった。

最初の再放送とは、TBS系同時ネットの
木曜夕方6時枠ですか?

731:どこの誰かは知らないけれど
08/01/03 21:50:34 ldPhPlgY
>>728 刑事コロンボでそれが殺人事件の鍵になってる話がありましたなー

732:どこの誰かは知らないけれど
08/01/03 21:53:43 vULMLHsf
>>729
>>セブンについては地方局は80年代に入っても予告つきだった。

 80年代の地方再放送予告はネガに焼き込まれている2~4話の予告がそのまま垂れ流されただけで
それ以降は予告なし。新潟でやったのを確認している。他の地方はシラネけどたぶん同じ

733:(*´Д`) ♦73WIRNrboA
08/01/03 22:15:11 fQRJU6tA

初放映こだわり派にとってテロップカードの存在は非常に重要ですね。

ハクション大魔王 OP テロップ付き
URLリンク(jp.youtube.com)

↑この動画を見てふとそう思いました。

(*´Д`) ©顔プロダクション

734:どこの誰かは知らないけれど
08/01/03 22:26:18 QShXgZFd
>>733
このテロップ入りって比較的最近のものだと思うけど、いつ頃どういう経緯で作られたんだろう。
ご丁寧に「カラー」まで入ってるけど、ソフト化用にでも作ったのかな。


735:どこの誰かは知らないけれど
08/01/03 22:27:08 vULMLHsf
ハクション大魔王は再放送のときにも第1話のエンディングで
「アクビ娘は次回から登場します」とかいうテロップが出ていた記憶がある
現存する1話EDでもそのテロップって焼き込まれてる?
それともテロップ+CUEシート添付フィルム巻だったのかな

マグマ大使と関係なくてすまそ

736:どこの誰かは知らないけれど
08/01/03 23:06:03 CLGXUK+1
>>725
>再放送時に難点が発生する作り
仮面ライダーはご丁寧に再放送用予告を作っちゃったりしてるんだよな。
おかげでV3の「ぶいちゅり版予告」の映像とか、
ストロンガーの「7人ライダー続々集結中挨拶入り予告」とか紛失してるしwww

てこれまたマグマと無関係・・・

737:どこの誰かは知らないけれど
08/01/04 00:07:32 Ry3ZvNhE
URLリンク(shiga.s287.xrea.com)

738:どこの誰かは知らないけれど
08/01/04 01:22:03 GTArxU5O
>>734
90年代に「ハクション大魔王」のLD-BOXを作る時に捏造した
フェイクだね。テロップ内容も調査に基づいたものではなく、
70年当時とはまるで違うシロモノ。
「カラー」のスーパーはこんなタイミングでは出さない。
あの位置には「提供 森永製菓」とエンゼルマークが
出ていた。


739:(*´Д`) ♦73WIRNrboA
08/01/04 01:32:22 O27M66Ex
>>738

またまた勉強させて頂きました。

m(_ _)m ©顔プロダクション

740:どこの誰かは知らないけれど
08/01/04 01:47:53 L/X7ODk5
初放映こだわり派・・・というなら
放映時の予告~EDの間に、番組のイベントキャンペーンの
告知フィルムなんかも出来ればDVDに収録してほしい?・・ものだ

ハクション大魔王もテロップの雰囲気が確かにオリジナルと
違いますね


741:どこの誰かは知らないけれど
08/01/04 02:47:37 Yv/h0xXy
>733は、ここに来てまで、また大恥かいたわけだ。 書き込めば書き込むほどマヌケが露呈。

742:(*´Д`) ♦73WIRNrboA
08/01/04 03:58:31 O27M66Ex
>>741

そんな事よりこのスレの住人が喰い付きたくなる様なネタを書き込め

凸(゚皿゚メ) ©顔プロダクション

743:どこの誰かは知らないけれど
08/01/04 17:26:55 I2LyWZiz
久しぶりの良スレだったのに、段々荒れてきましたね…。
濃厚マニアやフイルム発掘者達に失礼なのでスレ違い自粛が吉。

744:高寺成紀
08/01/04 17:45:35 JCjvz4QO
このアニメ野郎!!!!

745:どこの誰かは知らないけれど
08/01/04 17:49:08 asH7Pj6u
>>743
貴方は分かってませんねぇ。
スレ違いを自粛する方が濃厚マニアに失礼ですよ。
スレ違いだろうが何だろうが濃厚マニアは自分の知識を発表するキッカケを待っている。
キッカケが無かったら発表しようがない。
スレが過疎るだけ。
別にスレを建てるのが吉というのなら分かるが。

746:(*´Д`) ♦B0AAKe15OM
08/01/04 19:02:53 O27M66Ex

↓別にスレを建てました。
【リアル世代】初放映はこうだった!【存命中に…】
スレリンク(natsutv板)
何卒ご教授お願いします。

m(_ _)m ©顔プロダクション

747:どこの誰かは知らないけれど
08/01/04 21:02:31 yYYgdvjn
つか、普通にマグマの話は出来んのか?

748:どこの誰かは知らないけれど
08/01/04 21:38:27 OjMmw4c9
>>728
>ムビオラを回しながらフィルムを投射

ムビオラってフイルム作品の送出にも使うのでしょうか?
フイルムの編集に使う道具だと聞いていたもので。


749:どこの誰かは知らないけれど
08/01/05 07:45:07 1asxXNV0
>>745
確かに濃ヲタは自分の知識を見せびらかしたくてウズウズしてるね。
奴らが優越感に浸れるのは2ちゃんぐらいしかない。
なのに>>743は余計なことを言ってくれたものだよ。
荒らしなんてごく一部のカスがやってるのに
そんなカスに大の大人が振り回されやがって!
恥を知れ恥を!

750:どこの誰かは知らないけれど
08/01/05 07:56:06 6fgEqbY5
↑とりあえず同意

751:どこの誰かは知らないけれど
08/01/05 09:42:45 C2/Qh1g5
ムビオラって エディターさんが試作段階で使う
ラッシュフィルム(試作焼き)しかかけないよ。
放送局とか完成素材を扱うセクションでは
傷やゴミの原因になるからムビオラ(簡易ビューワ)は
使わない。

752:どこの誰かは知らないけれど
08/01/05 15:48:25 6fgEqbY5
>>751
80年代初頭までテレビ神奈川で流れるCMってやたら埃や傷が目立ってたけど
それってムビオラ使ってたのかな?
最新の商品のCMでも埃が目立ってた。


753:どこの誰かは知らないけれど
08/01/05 16:40:54 rkabjhTd
放送局でムビオラ(簡易ビューワ)使ってたのって大昔ニュースがフィルム
だった時代の報道部くらいのもので、ムビオラ自体をテレビ局で見ることは
ほとんどないと思う。
ローカル局でもCMや番組を扱う部署はもっと高価なスタインベック編集機
ばかりだったよ。

754:どこの誰かは知らないけれど
08/01/05 21:46:57 tUN7AnDR
>752
それは単にフィルムがヘボイかテレシネが悪かったかだ。
 ムビオラのビューワーではU局とは言え、放送にどうかしら。
特撮に使ったりするケースも有ったみたいだけど。あの画面で。

755:(*´Д`) ♦B0AAKe15OM
08/01/06 00:14:37 w8HVg6Bv

やっぱこのスレ勉強になるわ~

(・∀・) ©顔プロダクション

756:どこの誰かは知らないけれど
08/01/06 21:18:01 V5q3wwpz
後期版OPを観ていて気が付いたのですが、ゴアと光線をぶつけ合うシーンの
マグマの着ぐるみが、後期版OPになった直後と終盤のOPでは異なるようです。
初めの頃は表面のヒビ割れが気になりますが、数話後のOPでは綺麗になって
います。
さすがに毎回OPに登場すると目立つので、途中からマグマのカットを差し替
えたのでしょうか?






757:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 06:46:02 VlbL4Gs/
マグマは他局で再放送される際、原版がバラバラになったようですね。
しかしED&予告編は40年振りの感動って人が多いのでは?

758:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 11:02:14 Fk6B5+cS
大昔のテロップって文字を見やすくするための黒い縁取りって無かったよな。
白い字がボヤッと浮かんでるような感じ。
昔の番組検証すると民放は1978年あたりから黒縁取りで白字もくっきりしたタイプに切り替わってるみたい。

759:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 12:58:23 oa1USVmS
海坊主と高原竜の関連を示唆するレスがあったが、たぶん関係は無いのでは?
マグマは国内作品よりも海外のSF小説やSF映画を元ネタにしてるケースが多いように感じますから。
一連の人間モドキのエピソードはJフィニイの「盗まれた町」だろうし、カニックスは「禁断の惑星」っぽい。
あとグレゴール惑星のザムザ元素なんてカフカの「変身」そのまんま。
でも、「盗まれた町」「禁断の惑星」「変身」とくると、みんな「超」がつくくらいの名作だ。
ザムザ元素はよく判らんが(笑)、人間モドキなんて「盗まれた町」をうまく料理してると思う。


760:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 18:45:40 LRVgby3p
>>721
>スカパーで古い作品やってくれるのは嬉しいんだが、やっぱり一旦デジタル素材に落としているから
>昔みたいに直接フィルムを放送しているような明瞭でギラついた画にならないんだよなあ。

フジテレビ721で放送中の「マグマ大使」は、LD用のネガテレシネ・マスターを使っているので、
フィルム的な色彩や質感が損なわれている感はありまつね。
日本映画専門chで放送した「スペクトルマン」もLD用とはいえ、ポジテレシネ・マスターを使っていたので、
当時の色彩や質感はそれなりに再現されていたと思われ。
両者の違いは、東映chで放送中の「キイハンター」(ネガテレシネ)と「非情のライセンス」(ポジテレシネ)
を比較してみるのも一考では?

761:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 19:09:32 qSaKbEGR
旧作のテレビやビデオなどの映像素材関連を総合的に語るスレだね

762:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 20:00:24 1mKYeZwT
>>756

677=710さんが上げてくれた画像の後期OPは
#51(モノクロ局用)と#21(カラー局傑作選用)の2本だけで
放送は#21の方が後になるわけだけど、違いがわかりません。
最後の方のセリフがあるカットのことを言っておられるん
ですよね? 一方はモノクロ焼きなせいもあるでしょうが 違い
に気付きませんね。
順序から言うとモノクロ焼きの#51の方の着ぐるみがボロく
見えると言う事ですよね。


763:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 21:13:52 xbMmYZOm
>>759
いや、海坊主は忍者映画だろ

764:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 21:30:58 uUFdIbg8
ネガテレシネって、なんか色調が冷たい感じがするなあ。とくにアニメ映画なんか

765:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 22:21:20 PrHNfwr6
アニメと実写では印象はかなり違ってくるだろ
比較対象になるのか

766:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 23:21:15 sgmLvzzG
キングレコードの発売だと、DVDのテレシネ作業はソニーPCL
辺りでしょうか?
リマスターはHDになるでしょうが、シネコーダが設備にないと、
音質はLD用のD2と余り変わらない可能性が有りますね。


767:どこの誰かは知らないけれど
08/01/07 23:57:17 Jxp66oMu
>キングレコードの発売だと、DVDのテレシネ作業はソニーPCL
>辺りでしょうか?

怪獣王子やザボーガーのDVDは
LD用マスターの流用で済ませていたからなぁ…
当時の画質を再現するなら
ニュープリントに伴うテレシネ作業は
東京現像所に頼んだ方が宜しいかと?
マグマ大使は撮影時に
コダック社のイーストマンカラーを使っていたと思われるので
DUPのウルトラマンAと同じく当時の現像用データを使って色補正を行わないと
VAPのミラーマンDVDみたいな中途半端な色彩になってしまうのが辛いっす…


768:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 00:13:00 kWJmDvEu
「キイハンター」も「マグマ」もネガテレシネではないはずだけど・・・。
ごく僅かに見えることがある微細キズやホコリが黒いでしょ。ポジだから。

一般の人はネガテレシネが優れているみたいなこと言うことがあるけど
そうでもないんですよ。もともとプリントを焼くときに色具合やコント
ラストを技師が調整して、意図した最良の完成プリントを得るように
なってる。ネガテレシネの場合それが反映されないから そのままでは
なんとなく青く寒寒とした色で コントラストの浅い 変な画になる。
その欠点が出たのがVapから発売された初期の71年ルパン三世DVD。
むしろ アナログの現像技術で最良のプリントを起こし そこからポジ
テレシネを行った方が良い場合は多い。だからその辺を判っている東映
なんかは あまりネガテレシネを多用しない。
逆にネガ劣化によって 薬品処理が行えない場合などスキャン方式の
ネガテレシネと徹底したカラー調整が 今まで救えなかった古い作品
を鮮明に蘇らせたりもするので「適材適所」だと思います。
ただ、ネガテレシネだから素晴らしいと思うのは短絡的かと。

769:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 00:21:58 wt0IdpX0
ここのスレの住人さん達なら、長年の疑問が解消されるかも知れない。

すみません、質問です。LDの話なんですけどね。
キカイダーは、ネガテレシネのデジタル新マザー版。
キカイダー01は、ニュープリントのデジタル新マザー版。
ズバットは、ニュープリントのデジタル新マザー版。
アクマイザーは、ニュープリントのデジタル新マザー版。

どういう訳で、こういう違いが生まれたのでしょう?

770:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 01:10:22 WvQYxnnN
>>768
>「キイハンター」も「マグマ」もネガテレシネではないはずだけど・・・。

ポジテレシネにしては映像が明る過ぎますよ。
16mmフィルム特有の暗さが全く感じられません。
「非情のライセンス」と見比べたなら違いは分かりますが、
コントラストの浅い人工的な色彩(実写の場合は人肌の質感に注目)
はネガテレシネ特有の映像だと思います。

>>769
当時のキカイダーは予約限定版のLDBOXということで、
ネガテレシネを用いたデジタルマスターを新規に制作していたけど、
キカイダー01・ズバット・アクマイザーについては通常販売なので、
過去に発売されたビデオソフト用のニュープリント・フィルムから、
デジタルマスターを新規に制作した…
という予算的な理由があったものと思われ。
尤もX~ストロンガーまでの「仮面ライダー」シリーズや、
ゴレンジャー・宇宙刑事などは今だにビデオソフト用のアナログマスター
を基にデジタル補正を加えてDVD化しているので、
上記の作品群とは比較にならないほどの酷い画質ではありますね。

771:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 03:02:37 nmHdl/Is
誰だ?
こんなスレタイ付けたのは・・・

772:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 08:54:05 J5iNDE/E
DVDは本でいう個人全集のようなもの。
現在ある最先端の技術でマスターを起こし、レタッチソフトで傷を修復し詳細な解題を付ける。
これぐらいやって当然だ。

773:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 11:53:20 nn7TFQKM
'90年代はネガテレシネが最先端の技術だったので、当時の限定LDBOXを中心に、
各社でこの方式を導入する傾向が強かったと思われます。
「マグマ大使」も創美時代のネガテレシネ・マスターが円谷コミュニケーションズ
でも流用されて、モザイク処理の除去wや後期OP(ビデオノイズが確認できるので
ビデオソフト用のマスターを流用か?)などの追加映像を加えたのが、現時点での
最高級マスターと化しているようです。
余談ながら、最先端の技術で高画質映像を提供し続けるDUPも「帰ってきたウルトラマン」
まではネガテレシネを使っていましたが、「怪奇大作戦」辺りからフィルムの質感を追求
する方針に切り替えたのか、昔ながらのポジテレシネに戻っていますね。

774:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 15:25:35 uGVhPaeW
凄いな、この詳細の数々
これからも1つは残しておきたいスレだね

775:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 15:29:19 fJbDO4xm
>>770-773

>ポジテレシネにしては映像が明る過ぎますよ。

同じ人だと思いますが 主観でネガ・ボジを見分けるわけではありません。
むしろ素の状態ではネガテレシネの方がコントラストは浅く、
通常の明るさにまで上げると 晴天のスキー場で撮った写真のようになります。
またネガテレシネではパラキズやゴミが白く出るものであり、黒く出ること
はありません。マグマのLDもキイハンターも点キズは黒いですよね。

引き合いに出された「非情のライセンス」は第3シリーズのみネガ劣化で
ニュープリントを起こせない為、褪色した16mmプリントからテレシネした
ために画質が見劣りするという事情であって、ネガだからポジだからという
理由ではありません。該当話以外の「非情のライセンス」はニュープリント
であり「キイハンター」などと同等の仕上がりになっています。
アニメの「アルプスノ少女ハイジ」の例を挙げると VHS~LDの時代から
様々なテレシネ方法でマスターが起こされましたが、現在まで使われていて
現時点最良だとされているのは、最終的に35mmニュープリントを起こして
ポジテレシネしたものです。
ネガテレシネしたもので美しい作品があるのは、カラリストと呼ばれる
技術職員がカットごとに猛烈な手間をかけて徹底的な画質補正をした努力
の結晶であって ネガテレシネだから優れているというものではありません。
CMなど最初からネガテレシネによる使用を想定した作品には 現在では
最初からネガテレシネでも美しく仕上がるように発色やコントラストを変更
した専用生フィルムが発売されており それで撮影します。
プリントを取ることを前提に制作された時代の作品についてはネガテレシネ
が最良の方法とは限らないのです。

776:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 17:02:10 1Tq7aJ51
エモーションのLDでウルトラシリーズが発売されたとき、売りの一つがネガテレシネだったもんな。
画像が鮮明になるとか、素材に近い状態で観賞できるって、ちょっと勘違いしたような宣伝がなされて、
変な信奉者生んでた時代が長かったな。

777:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 20:19:31 T71pT5fV
>むしろ素の状態ではネガテレシネの方がコントラストは浅く、
>通常の明るさにまで上げると 晴天のスキー場で撮った写真のようになります。

同じ人だけどw
現在放送中の「キイハンター」では頻繁にそういう場面が出て来ますが?
パラキズはともかく、
当時の撮影時にレンズ上に付着していた塵の類を指して
>黒く出ることはありません。
と断言するのはちょっと勘違いしてますね。
ウルトラシリーズでも撮影時にゴミが付着したままネガ原版を作成してしまった
エピソードが幾つかありますが、それらはDVD化の際にデジタル技術で除去されて
いるものの、ファミリー劇場などの放送では確認することが可能ですよ。
それから、
引き合いに出した「非情のライセンス」は再放送中の第2シリーズですけど?
この第2シリーズと「キイハンター」の画質が素人目にも別物であることを、
本当に知っているんですか?

>>776
ウルトラシリーズはエモーション時代から実際に購入して、
解説書や宣伝用広告の類まで可能な限りチェックしていたが、
LD時代にネガテレシネを使っていたのはKSSの「ウルトラマンA」
だけですよ。

778:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 23:04:30 wt0IdpX0
どうも、ありがとうございます。
ネガテレシネとニュープリント。
予算の問題であったり、作品の特性を考えていたり。
色々と奥が深いですね。

昔、ジャイアントロボや赤影のLDは、特に予約販売でもなく、普通に
売られていたのに、ネガテレシネでしたね。
あの当時は、ネガテレシネが主流だった訳かな?

私などは、古い作品ならネガテレシネ。
新しめの作品はニュープリントで発売か、なんて勝手に思ってまし
たよ、LD。

779:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 23:23:08 wvWGuEJU
>当時の撮影時にレンズ上に付着していた塵の類を指して
>>黒く出ることはありません。
>と断言するのはちょっと勘違いしてますね。

文脈からしてこの場合の塵や傷はフィルムに付いているものでしょう。
どこからレンズの塵が出てくるんだろう。ネガテレシネはネガポジ反転
するわけだから黒い影は白くなる。


780:どこの誰かは知らないけれど
08/01/08 23:55:22 yoM/kxKv
>文脈からしてこの場合の塵や傷はフィルムに付いているものでしょう。
>どこからレンズの塵が出てくるんだろう。ネガテレシネはネガポジ反転
>するわけだから黒い影は白くなる。

釈迦に説法を承知で敢えて言わせてもらうが、
実写物ではレンズの端などにゴミが付着したまま撮影を行ってしまい、
納期などの事情もあってNG扱いする訳ににもいかず、
そのまま現像処理を施してゴミすらも映像の一部と化してしまったネガ原版が、
結構あるんですよ。
フィルムの上に付着した塵や傷は、
テレシネ前の洗浄作業などである程度の除去が可能ですが、
ネガ原版の時点で映像の一部と化してしまったゴミは、
デジタル補正を用いない限り除去が不可能なんです。
再放送なんかで画面の左端などに見え隠れしているゴミは、
全てフィルムの上に付着しているからネガポジ反転で白くなる…
と本気で思っているんですか?

781:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 01:15:21 p16yyaQg
どう見ても、職業的に携わってる人に単なるオタがインネンつけてるって
構図だな、

782:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 01:48:16 +Z7Ko4oY
そういや昔は結構でっかいゴミとか毛が平気で映ってたな…
あれも映像の一部だったんだろうか。

783:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 01:57:09 vs/3Hp9Q
ほとんどは、テレビ局の映写機のレンズの埃でしょ

784:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 02:33:35 9u0TAwQG
『仮面ライダー』のDVDでもジャガーマンの回では、
毛のようなゴミが画面の隅で見え隠れしている。
同じ毛がカット毎に映ったり消えたりしているので、
これって撮影用レンズの埃に気付かず「まとめ撮り」を行って、
埃の付いていないカットと繋ぎ合わせた結果じゃないのかな?
『連合艦隊』のDVDでも、
森繁久弥が海岸で子供と戯れるラストシーンにて同じ現象が確認できるよ。

785:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 05:48:08 OE0caSf8
ちぢれ毛みたいなのたまに映るけどやっぱ陰毛なのか?

786:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 06:08:50 9u0TAwQG
レンズによって拡大された埃は、陰毛に見えなくもないですね…

と、あえて馬鹿なマジレスをしてみる。

787:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 09:24:59 qfFYnBrb
>>784
画面隅で同じロールのフィルムに集中してるなら、窓ゴミかもな。

788:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 10:11:31 d319HRn5
こうしてキモオタが暴れて
インサイドの書き込みが
逃げてクソスレに

789:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 10:53:52 amPZ4JCc
どの書き込みがインサイドで、どれがキモオタなのか
教えて頂けると有り難いのだが。参考までに

790:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 11:12:14 IV3X5lr8
ウザっ

791:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 11:25:45 amPZ4JCc
ID:IV3X5lr8
いや、違うんだよ。誤解しないで。
素直にそう思ったんだよ。
キモの方が分かれば、スルー出来るし。

792:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 12:33:23 fjFcUP12
>>787
その種のゴミは、なぜか画面の左下辺りでよく見かけますね。
それもカットが代わる度に現れたり消えたりするパターンが多い。
東映ではデジタルマスター化の際に、東映ラボ・テックでネガ原版
の洗浄を行っているのだが・・・ネガポジ反転でも消えないゴミは、
確実に存在していますよ。

793:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 12:45:23 M4nW1xqe
そろそろ「ここは何のスレか」と問うてみる

794:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 15:09:53 fjFcUP12
>そろそろ「ここは何のスレか」と問うてみる

>>792他だが、俺自身もそう思ってたところだw
よくある質問へのレスを繰り返す度に、
訳の分からない方向へと話題を脱線させた責任は感じている。
この辺で本題への軌道修正を期待します。

795:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 16:48:39 de4mS5gL
>>777
ウルトラマンAのLDがネガテレシネ使ってるのはごく初期のみ
途中からは画質を考えてポジ焼いてテレシネに切り替えたと
当時の担当者から聞きました

796:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 17:11:35 fjFcUP12
>>795
スレ違いのネタを覚悟しつつ書いてみるが…

KSSの「ウルトラマンA」LDは、
ある話数から色彩補正を止めていますが、
そのことを指しているのですか?
その通りならば、
ポジテレシネに切り替えたのが第何話目からも御存知でしょうね?
自分も興味がありますので、
第何話目からなのかを教えて下さい。
返答次第では荒らし目的の釣りと見なしますよ?

797:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 17:58:41 3Vo0ZouE
>>796
私もこの話題には大変興味ありますねぇ。
出来ればその担当者の名前も聞きたいですねぇ。
返答次第では>>795は大恥をかく事になりますが…。


798:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 18:01:52 WwT/Z+i1
なんか面白くなってきたなぁ。
一つ一つの書き込みが真剣勝負!
やっぱ濃厚マニアのやり取りはこうでなくっちゃ!

799:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 18:46:16 IV3X5lr8
あのさぁ いい加減そういうのスレ違いも甚だしいから
「マグマ大使」のスレでやるのそろそろやめてくれない?

◆DVD・CD・書籍・ビデオ・LD情報局in懐かし3◆
スレリンク(rsfx板)
ここよりは話題に適当だと思うけど
向こうでも嫌われると思うよ。

800:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 18:56:06 WwT/Z+i1
>>799
あのさぁ いい加減、空気読めや!
もはやこのスレはお前さんのような頭の固い人間が来る所ではない。

801:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 19:15:57 AIuK6WZ8
>>800
うわ、開き直った
しかも脅すような口調
おそろしい人だ

802:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 19:31:46 WwT/Z+i1
そうだ!真剣勝負の場にお前の様な気の弱い人間が来たら大怪我するぞ!
家に帰ってママのオッパイでもしゃぶってろ!

803:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 19:57:31 M4nW1xqe
>>800=>>802 ほか
あのさぁ いい加減、スレタイ読めや!
ハナからこのスレはお前さん方のような自己中人間が来る所ではない。

804:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 20:44:36 KYcyzolF
ていうかこのスレは「マグマ大使の”ネガ”」スレという特殊なスレなんだよね
作品そのものじゃなくてネガについてだから
どうしても作品をとりまくマニアの話になってしまうのも仕方ないと思う

805:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 21:02:20 Cfr97QGY
>>792
フィルムを洗浄しても、映写機で映写している時に埃が紛れ込むことがある。

フィルムはベースの素材の関係で静電気が発生しやすく、
映写機の中ではフィルムが前後から挟まれた状態で送られていくので
フィルムには静電気がたまってしまう。このため、埃を引き付けてしまう。

フィルムは映写機の狭い隙間の中に送られていくんだけど、
映写機内部ではフィルムは前後をはさまれる。
このフィルムを前後から挟んでいるところの途中で
1コマ分の四角い穴が開いている。
そこにコマがセットされ、光が当てられてレンズを通してスクリーンに映し出される。

フィルムがリールから出て映写機の隙間に入るまで間に埃が紛れ込んだりするんだけど、
この四角い穴の部分でゴミがひっかかってしまう。

ゴミのすべてが穴の中に出てしまえばゴミは外れてしまうが、
たいていの場合は穴の端でひっかかってしまって、
なかなか外れず、フィルムの動きでチョコチョコ動いたりする。

だから、この種のゴミは画面のスミで見かけることが多くなる。

806:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 21:43:16 wxqNdUA2
容量制限待ちだな、この調子ならもうじきだろ。
とにかく、次は妙なスレタイつけるなよ!


807:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 21:56:33 ATEWRSKt
>>795 は一つの情報を書き込んだけなのに
>>796>>797 は何で上から目線なんだ?
何話からだ?とか担当者の名前は?とか、確固たる証拠が欲しいのは
分からんでもないが、訪ね方も内容も詰問調だし…。挙げ句
>返答次第では荒らし目的の釣りと見なしますよ?
>返答次第では大恥をかく事になりますが…。

そんなのは「真剣勝負」でもなんでもないだろ。
「濃厚マニア」かも知れんが人間的には最低だ。


808:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 21:59:44 +Z7Ko4oY
マグマ大使のDVD化が正式決定すれば
このスレも落ち着く事だろう

809:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 22:11:25 mvu3iVyE
失せろボンクラども

810:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 22:23:29 RiupH9Wm
>>805
あの~それって映像のカットが代わる度に、
画面の隅に追いやられた埃が現れたり消えたりする現象の説明にはなってないんですけど?
「仮面ライダー」のジャガーマンの回で言えば中盤におけるアクションシーンにて、
登場人物の全身像を映そうとカメラを引いたカットで、
画面の左下に毛のような物も一本だけ数秒間映し出されていますが、
上半身のカットに切り替わるとそれは消えてしまい、
元の引いたカットに戻ると同じ位置に毛が一本映されるという現象が実際に起きていますよ。
テレシネ時に埃が紛れ込んだとしても、
確率的に有り得ない御都合主義な現象がなぜ起こるんでしょうね・・・?

811:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 22:29:02 wxqNdUA2
>>807
一目瞭然の病人にいちいちレスつけるな

812:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 22:52:39 qfFYnBrb
>>810
>805のような状態が、映写機でなく撮影時にカメラ内で起こることを、「窓ゴミ」と呼びます。
カメラ内のゴミがフィルムに映りこんでしまったってことで。
撮影中に取れたり、最悪でもフィルム交換時には取れるものだが、
ロールホボ丸一本映りこんでしまうケースが多い。
厳密にはカメラ掃除で防げる初歩的なミスなので、
厳しい会社では担当者の責任が追及される場合もある。

813:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 23:00:39 wxqNdUA2
さすがにタメイキが出るな・・・・・

814:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 23:00:54 byNvWi+Y
>>810
プロのキャメラマンならまず有り得ないミスでしょうが、撮影カメラのアパーチャー
(フイルムを押さえる金具)に埃が引っ掛かっていた可能性がゼロとは言えないです。
大昔、8ミリカメラで撮影した時に経験しましたが、映写機の窓ゴミと違ってフイルム
そのものに映像として写りこんでいるので、どうしようもありませんでした。



815:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 23:07:42 RiupH9Wm
>>812
カメラ内のゴミ………長年の疑問がようやく解けました。

>>807
嘘八百を書いた人物を問い詰めるのが人間的に最低なら、
司法関係やジャーナリストは最底辺の職業なんですね?

816:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 23:28:16 wxqNdUA2
いいから消えろ

817:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 23:32:28 byNvWi+Y
若い頃、研究本やI田K章さんからききかじった生半可な知識を同好の知人に
吹聴したことがある自分には思いっきりイタいスレですねえ…。

ていうかそういう経験のない特撮オタっているの?

818:どこの誰かは知らないけれど
08/01/09 23:33:59 RiupH9Wm
>>816
>>795と同じ人ですか?

819:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 01:11:37 SxD9YSZp
>>782
昔のトムとジェリーで、それを逆手に取ったギャグがあったね。

820:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 01:19:01 4ec2c4jS
うぜぇ

821:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 02:06:03 MVQD2NXT
>>795は返答に困って逆ギレしているのか?
匿名だからといって嘘八百の作り話を、堂々と書いちゃイカンなw

822:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 02:26:41 F7sfp4eJ
フジテレビ721で「怨霊怪獣海坊主対マグマ大使」を見ていたら、
海坊主とマグマ大使が戦っている途中で、透明化した海坊主に
足をすくわれたマグマ大使がすっころんだシーンで、マグマ大使の髪の毛が取れたw

いや、正確には取れかけて、おでこから頭のてっぺんあたりまでツルンとした
状態になったのが一瞬映り、次の瞬間もとどおりになっていた。

おそらく、撮影時には完全に髪の毛が脱落しちゃったのだろう。
そこでいったん撮影を止め、もとどおりにして撮影再開。

フィルムの編集時に脱落する途中のギリギリのところで新しく撮影したフィルムにつないだ、
といったところのように思った。

823:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 03:08:05 kngQnfNd
マグマ大使の毛が!?

824:(*´Д`) ♦73WIRNrboA
08/01/10 03:42:20 SR+QRKE3

結局>>795は逃げたね。
自分の発言に自信が有るのなら、正々堂々と戦えばいいのに。

>>822
ホントだぁ~w
一瞬、カツラの取れたマネキンみたくなってたね。
それにしても江木俊夫ってかつぜつ悪いなぁ。

(・∀・) ©顔プロダクション

825:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 10:31:02 EcanmgrU
ニコ動が大変な事に…

826:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 12:17:42 d98+rK/k
>結局>>795は逃げたね。

画面が明るいからポジじゃないとか、動いている黒ゴミまで窓ゴミだ
レンズゴミだとか、ここ数日の論点が我流過ぎたような気がするね。

何を「きれい」とするかの基準はひとそれぞれ違うけど もともと
ネガは反転してそのまま観るために設計されているのではなくて
ポジを焼くために丁度良い像が浮かぶようになっている。だから
反転しても 人物の輪郭が何となく逆光ぽくなったり 映像が
とても硬い感じになったり、色が実際より寒色寄りになったりする。
これをいわば「ポジ風」にカラーコレクトするわけね。
ビデオ撮りやCGの画質が好きな人には好まれるかもしれないが
「映画」としてはどうも別なものに「変質」しちゃう嫌いがあるね。
映画として撮られた意味があるのか?と。


827:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 12:44:42 3uk+QrkY
ここといいライオン丸の過去スレといい
ピープロ関連スレは意外な方向でためになることが多いなあ

828:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 13:01:26 d98+rK/k
角川映画の「犬神家の一族」など金田一シリーズDVDが ネガテレシネを唱って
新たに出された時、確かに映像がシャープで爽快なんだけど、どうも市川昆の映画
というよりビデオ撮りのドラマを観ている感覚に近づき、しかも本来黒髪のモジャ
モジャである金田一の髪が「茶髪」と化していた。
実際の石坂浩二の扮装は黒髪、上映された映画や過去発売のポジテレシネでも無論
黒髪。ネガテレシネによる反転やその後のカラコレで変質してしまったのね。
年老いた男まで皆派手な口紅をさしているように変質したDVDも増えましたよね。

最近はネガテレシネを売りにするより 良好な35mmポジを起こしてSpirit Data等で
1コマずつスキャンする方法が映像のバランスも良く人気のようです。1stガンダム
など16mm撮影の作品も このために35mmブローアップポジを焼いて対応したそうです。
仕上がりはとてもバランスが良く美しい映像でした。
「マグマ大使」を商品化するなら「方法論」よりも これまで欠落してきた映像の
限りない復刻に力を注いで それを売りにして頑張って欲しいと思います。



829:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 13:04:57 J0PYwOHo
>>826は要するに、
「最良のデジタルマスターはポジテレシネに限る」
と言いたいんじゃね?
そして今までの流れを整理すると、
「ゴミの白黒でテレシネ方式を識別するのは間違い」
であることも明らかとなった訳だが・・・。
ネガテレシネをポジだと主張していた人が、
今更ながら論点をすり替えて釈明しているような気もする罠w

830:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 13:31:15 d98+rK/k
>「最良のデジタルマスターはポジテレシネに限る」

そんなことは書いていないし 否定しておきます。
肝心なのは「どういう方法をとるか」ではなく
「仕上がり」です。ネガテレシネを選択して正解という作品も
たくさんあると思いますよ。復元を超えて酷く変質させた商品
も数多くありますけど。

ただ、フィルムスキャン方式が行われるようになってからは 
バブルの頃ほど「ネガを直接反転させた」ことが高品質の証
や売りにならなくなった事は事実だと思います。むろん良い
仕上げを得る為には選択肢の一つだと思いますけど、どのみ
ち事後に画質を整えるわけですからね。

831:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 13:41:12 d98+rK/k
基本的に映画の工程として、最初のネガが最良の状態であるとは限らない
ことや、マスターポジという考え方をご存知ない方には以下が参考に
なると思います。 

URLリンク(www.sonypictures.jp)

832:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 15:02:43 J0PYwOHo
DUPの『ウルトラセブン』は「初号試写の再現」を謳って発売され、
当時ならではの高画質は各方面で好評を博したものの、近年の
『ウルトラマンレオ』や『恐怖劇場アンバランス』と比較すると、
ビデオ的な明瞭さも含めた過剰な色補正が却って不自然さを感じ
させる画質でもあり、『帰ってきたウルトラマン』における紫色
の特撮用ホリゾントや厚化粧も甚だしいMAT隊員の顔色に到っては、
初号試写以前のメイキングビデオ状態と化していて、何を基準に
再現しているのか?という疑問も少なからず感じたものです。

学生時代には写真部に籍を置いていたこともあって、フジやコダック
社製フィルムの発色傾向などを学んでいたからか、撮影用フィルムと
現像所の相性まで再現した当時の色彩には大変興味があるのですがw。
しかしながら、当時のスタッフも現像後の色彩まで計算して、フジや
コダック社製フィルムを作品毎に使い分けていたのでは?という気も
しますし、そういった歴史的苦労を歪曲するようなソフト化は勘弁
して欲しいのが本音ではありますね。
長文にて失礼を。

833:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 15:53:37 76JCLjj3
「ウルトラマンA」のLDってたしか解説書かジャケットか当時のチラシに
「ネガテレシネ」って思いっきり書いてあったと思うけどあれは間違いってこと?

834:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 16:14:47 J0PYwOHo
>>833
ネガテレシネを使ったのは本当だよ
>>795の嘘を信じてはイケナイ

835:どこの誰かは知らないけれど
08/01/10 16:42:18 QGbHAdqs
>>828
犬神家の金田一は、公開時からメッシュ気味の茶髪だったよ。真っ黒になったのは手毬唄から。
とはいえ、一昨年のDVDがひどい発色だったのは事実だが。
あと、昆じゃなくて崑ね。
スレちスマヌ

836:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 01:28:48 anncBo5w
極端なデジタル補正やノイズ除去=キカイダー劇伴初CD化の温泉エコーみたいなものだよなw
やっぱりフィルムの質感まで損ねてテカテカな映像には何となく違和感。

837:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 15:37:06 NsG/BuGd
犬神家の色調とかはここが詳しいね
URLリンク(www.geocities.jp)

838:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 17:05:54 DfCCeS6r
いいから消えろ

839:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 17:35:30 6Wz4vOEM
>>837
むしろ>>828はそこを見たが故に誤解しているのだと思われ。

>>というよりビデオ撮りのドラマを観ている感覚に近づき、しかも本来黒髪のモジャ
モジャである金田一の髪が「茶髪」と化していた。
実際の石坂浩二の扮装は黒髪、上映された映画や過去発売のポジテレシネでも無論
黒髪。ネガテレシネによる反転やその後のカラコレで変質してしまったのね。

1976年の初公開時点で、本編はもちろん翌年のテレビ放映、パンフレットやキネ旬掲載のスチールでも、
「犬神家の一族」での石坂金田一はずっと茶髪です。
おそらく蓬髪を再現するため脱色、着色を繰り返したための副産物でしょう。
二枚組みコレクターズエディションのグリーン過多や音声不具合は問題外として、テレシネ以前のお話。

うーむ、マグマ大使のネガスレだよな、ここ。

840:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 17:53:01 dZhreFR6
まあ今日は放送があるから
このあとまたマグマの話題で盛り上がるよ多分

841:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 18:15:23 kiVbKuF3
>>839
グリーン過多はネガテレシネの致命的な欠点ですよね。
フィルムはRYB(レッド・イエロー・ブルー)の三原色が基本なんだけど、
ビデオ信号はRGB(レッド・グリーン・ブルー)が基本だから、
ネガポジ反転で着色すれば色調が変になるのは当然ですよ…。

842:どこの誰かは知らないけれど
08/01/11 18:40:17 kiVbKuF3
連投でスマンが、721のマグマEDは白黒両方のゴミが混在していたね。
OPのみポジテレシネを使っているものと思われるが、アナログ式の
(ダビングを繰り返した?)ビデオマスターなので、解像度や色調の
鈍さがやけに目立つ…。


843:(*´Д`) ♦B0AAKe15OM
08/01/12 10:44:26 HfENXQhl
>>841

またまた勉強させて頂きました。

m(_ _)m ©顔プロダクション

844:どこの誰かは知らないけれど
08/01/12 17:19:48 zGC1QRU0
話が噛み合っていないんじゃ、勉強もうんこもない

845:どこの誰かは知らないけれど
08/01/12 17:58:00 Bql2siQQ
>犬神家の金田一は、公開時からメッシュ気味の茶髪だったよ。
>真っ黒になったのは手毬唄から

あれは最後に上映プリントにした時に黒がつぶれて髪のぼさぼさ感が出なく
なるのを嫌った結果、色を逆算して被写体側の色を調節した為で、白トビを
嫌って白衣を薄いブルーやピンクに変更するのと似たような対策だったと聞
いたような気がする。実際上映プリントでは結構黒く沈んでいた。
マスターポジは監督やチーフカメラ立会いで色タイミングを決めるから、
あのポジでOKが出ているなら、ネガに合わせて茶髪にするのが正しいとは
言えないから難しいな。のちに被写体の金田一が本当に黒髪になったのは
80年前後にあったフィルムの品質改良と時期が重なっているので 黒の描
写力が向上して被写体の色を細工する必要がなくなった為だという考え方
もできる。

846:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/01/12 20:22:47 F6YMqD0/

マグマ大使を呼ぶための三回の笛と
一家全員呼ぶための三回の笛の
区別はどうつけてるんだろう?

(´~`;)

847:どこの誰かは知らないけれど
08/01/12 21:52:08 2hvdlN3O
 、 と 。 みたいな・・・

848:どこの誰かは知らないけれど
08/01/13 11:06:54 omaRi8O8
子供の頃はマモルのママもモルもただのオバちゃんにしか思えなかったが、
今はどちらも好みのタイプで、思わずチュクチュクしちゃう俺。

849:どこの誰かは知らないけれど
08/01/13 18:17:40 J8u13hxz
721での再放送も今月で終わりかと思ったら、
来月からまたリピートかよ!!!111

850:どこの誰かは知らないけれど
08/01/13 19:39:11 Ccis3ZTQ
>849
その前に正月の一挙放送の続きからもやって欲しかった

851:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/01/13 22:23:29 4UT4EZaU

最近は2話完結だから(・∀・)イイ!!けど、当初の4話完結時代は展開がダラダラし過ぎて
あんまり好きじゃねぇんだよな・・・

(´~`;)

852:どこの誰かは知らないけれど
08/01/14 00:24:36 q8t3fydl
どうだい?
URLリンク(www.youtube.com)

853:どこの誰かは知らないけれど
08/01/14 02:29:13 pTMLPuTU
別に

854:(*´Д`) ♦B0AAKe15OM
08/01/14 10:29:23 P4GJAt4Y
>>851

これ程までに得る物が何一つ無い書き込みを何年も続けるお前は一体何者だ?!

(´~`;) ©顔エージェンシー

855:どこの誰かは知らないけれど
08/01/14 17:46:22 2FknZb/W
やっぱり色に問題があるから淘汰されて少なくなったなったんじゃね。
ネガテレシネ。病人か宇宙人メイクみたいな緑かかった顔色になっている
LDとか結構あったし。

856:どこの誰かは知らないけれど
08/01/14 18:28:52 Dyz/kqj7
映画用のネガも写真と同じでフイルムのベースがオレンジ色でしたっけ?そのまま反転したら補色の緑色が強く出るかと…。

857:どこの誰かは知らないけれど
08/01/15 06:47:08 3V0n1yHu
マグマ大使が一話完結だったら、もっと良かったと思う。

858:どこの誰かは知らないけれど
08/01/15 09:52:04 Fn5IBgYf
LD、「100年後も美しい画質で再生できる」だけじゃなくて「ネガテレシネによる
デジタルリマスターによる驚異的な高画質」もウソだったのか


LDさえ買いまくらなければあれもこれも買えたのにと思うと涙が止まらない。

859:どこの誰かは知らないけれど
08/01/15 13:54:34 UpkVOBuY
>858
別に嘘ついたわけじゃない。 発売当時は最良のテクノロジーだっただけ。
 DVDだって、あと10年たてば、BOXセット買った奴が阿鼻叫喚な事もありうる。

860:どこの誰かは知らないけれど
08/01/15 14:37:29 PmOnInZT
>>859
>DVDだって、あと10年たてば、BOXセット買った奴が阿鼻叫喚な事もありうる。

特撮のBOXを買い漁ってる俺は、想像しただけで鬱になりますた('A`)


861:どこの誰かは知らないけれど
08/01/15 17:58:30 Lt6sjh6/
結局磁気メディアもデジタルも半永久的には保存出来ないのでしょうか?70年前のテクニカラー方式が一番良かったりして…。

862:【カラー】世代 ◆nLLeXx47aw
08/01/15 22:48:27 MigtiXXk
>>677
>>697
すみません、UP主さま、「マグマ大使」第51話のOPとEDをYouTubeかAmeba Vision
あたりに、もう一度UPしていただきませぬか?ここにリンクが貼られていなかったので、
見る前に削除されてました。せめて今日の夜中だけでも・・・・・・・・・・。
 それにしても、「マグマ大使」にOP&EDとも字幕スーパーが入っていたとは知らなか
った。OPはスーパー無しでも違和感ないんですが、EDは違和感ありあり。「当時の子供
は、よくもまあ、ロケットが延々飛んでるだけのエンディングをじっと見ていたものだな」
と感心していましたが、実はこれに「ガムの歌」をバックにした次回予告がつき、出演者
のスーパーが出て、「企画 東急エージェンシー・制作 フジテレビ ピープロダクション
・制作協力 日本特撮株式会社」と字幕が入っていたとはしらなんだ。
 で、リアルタイマーの先輩方にお聞きしたいのですが、とうじCMは、どんなのが流れて
いたんですか?九重祐美子(?)がホルン吹くだけの「ロッテ・ガーナチョコレート」の5秒
CMとか、「♪小さなひ・と・み、夢見るチョコレート」なんてコマソンが流れるCMとかです
か?もし、新DVDーBOXが字幕スーパー付きverOP&ED収録となれば、当時のロッテ
CMも挿入してくれればうれしいですけれど。CMはネガなんて2~3年で制作会社側で
「倉庫代がもったいない」との理由で廃棄してしまうので、奇跡的にプリントが残っている
とか、ACC賞を獲ったのでACC側で残してある以外は残っている可能性が低いらしいで
すね。あ、番宣スポット用プリントなんて残ってないですよね???.


863:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 01:36:31 tUfJh9bI
>>859
あぁ。

オレが何年か前に買ったとある番組のDVD-BOXのディスクなんだけど、
購入した時にはきちんと見ることができたのに、最近また見ようと思ったら
最初はちゃんと再生できるのに、途中から再生できなくなる、という現象が起きた。

別のDVDプレーヤーでも再生できなくなるし、PCのDVDドライブでもダメ。
他の作品のディスクやDVD-Rなどはきちんと再生できるので、
DVDの盤自体に問題が発生しているのは間違いない。

ちなみにそのDVD-BOXは、他のDVDと一緒に本棚の中にきちんと保管してあった。
DVDに直射日光があたるとか、高温多湿になるなどということは無いです。

864:どこの誰かは知らないけれど
08/01/16 01:45:32 6CUNIPUE
>>862
少しは読んでもらえるような文章を書くよう
心がけたほうがいいのではないでしょうか。

865:【カラー】世代 ◆nLLeXx47aw
08/01/16 02:21:42 FaWz6XLX
>>864
大変読みづらい文章・乱文・レイアウトの悪さ等、隅から隅までお詫び致します。

866:どこの誰かは知らないけれど
08/01/17 02:06:37 gD0oMraB
嵐の後の静けさ、か

867:どこの誰かは知らないけれど
08/01/17 08:34:51 CEyL+H+V
原版管理は慎重に。
永遠の財産なんだから。

868:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 00:27:27 y3+6M1oL
>>858
映像保存メディアは現時点ではVHSが最も優秀。
うちにある最古のテープは1980年のですが
今でもまったく問題なく再生でき、画質にも不満はありません。

私はデジタルモノをまったく信用してなかったから
LDは人に頼んでビデオにダビングしてもらっただけで
購入まで至らなかったし、98年にスカパー契約後も
去年の夏までずっとS-VHS、国産HG&スタンダードテープで録画してきました
今はやむを得ずDVDレコを併用していますが、
記録メディアは国産RMかRWのみで
特に大切な録画は必ずビデオで行っています。
世間は次世代録画機器で揺れていますが、
私は今後もVHS、乗り換えるとすればDVHSですね。

869:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/01/19 01:04:46 I5ENe7Uf

ライブキングは完全に粉々になっても再生しますたが
キンドラは再生しないのでしょうか?

(´~`;)

さて
次回がいよいよ最終回でつか・・・

870:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 01:23:24 nxufRjLb
あんなに神投稿にあふれた良スレだったのに
ネガテレシネ廚が枯葉剤みたいな作用を・・・

もうキモオタかペンペン草しか
わかなくなりますたとさ。

871:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 03:08:28 RzYf4zOC
マグマと関係ない長文連投など、
皆、嵐道膳

872:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 09:11:44 cFmtTxEO
失せろボンクラども

873:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 10:03:16 ttXBiEpW
>>868
「デジタルモノをまったく信用してなかった」割には「LDは購入まで至らなかったし」、「乗り換えるとすればDVHSですね」。

874:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 11:35:36 mdJ2EJKh
大体LDはデジタルじゃない、音声を除いてはw。

875:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 11:48:55 mdJ2EJKh
「デジタルモノをまったく信用してなかった」

ならPC使うなよw

876:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 11:53:37 QQck6oSe
ビデオテープはカビるからなあ。機械に噛まれたりすることもあるし

877:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 11:58:21 mdJ2EJKh
トラッキングが合わなくなる。

878:どこの誰かは知らないけれど
08/01/19 15:04:30 GC8w1xfb
こいつらDVD・CDスレで荒らす
「立派なソフト廚」や「ベータソフト出ましたか廚」と
同類だもんな。

879:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 23:50:21 GHeYOP+j
ネタは尽きてしまったのか?

880:どこの誰かは知らないけれど
08/01/22 23:52:37 UtwH1bjf
ネガ話じゃないけど
またまたフジで1話から放映ですね。


881:どこの誰かは知らないけれど
08/01/24 22:04:50 z8qiCnm4
キンドラの回、ゴアの中の人が出てた。

882:どこの誰かは知らないけれど
08/01/24 22:35:15 J2ZIYERB
「解毒剤のコケが見つかった!これで大丈夫だ」
「うぬぬ、おのれマグマ~!!」
めまぐるしく両方の姿で
出てくるから自作自演みたいだったなw

883:どこの誰かは知らないけれど
08/01/25 18:18:02 Y1K31mny
キンドラの回はモルも看護婦になってます

884:どこの誰かは知らないけれど
08/01/26 02:01:12 5xBjem58
最終回、マグマを見送る一同、
パパが横にいるマモルの手を握り、一緒に
手を振るのが何気ない感じだけど、いいな~。
キンドラの回の山小屋で孤立した時なども
父子の絆を良く描いてた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch