【死んでも】仮面ライダーBLACK RX【死にきれんぞ】at RSFX
【死んでも】仮面ライダーBLACK RX【死にきれんぞ】 - 暇つぶし2ch400:どこの誰かは知らないけれど
07/06/21 21:33:25 LS6t8wh5
相変わらずAAばっかり貼って公式を誤魔化そうとする犬畜生がいるんだな

どう足掻いても
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式であって決して覆らない
RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力

401:どこの誰かは知らないけれど
07/06/22 00:37:26 ZsXbheXC
マズイ。
最近、荒らしやそれに反応する香具師が
ゴルゴムやクライシスの尖兵に思えてきた。
そう考えると2代組織の夢の競演だ!

完全にRX脳だわ、俺・・・

402:ドラゴンボールヲタは真性の基地害ニート(笑)
07/06/22 05:14:13 vOQbGbC8
これだけ言ってもまだ公式が理解できないとは・・・
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん

いいかげん覚えろよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 池 ノ  :: 彡:/)):::::::):)
   (::::::::::/ ミミミミミミミ.沼 彡彡彡彡彡  :::::::::::)
   ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
    |==ロ  -=●==- ∥ ∥ -===●=- ロ===
/⌒ |:/ ∥   --/ /ノ  ヽ \---- ∥  ヽ|ヽ⌒ヽ
〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ∩  ∩ ) ;”・u。*@・:、‘)  /   
 | ( :。・;%:・。/:::U:::| |::U:ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
 \( 。;・0”*・o;/::| |::::::::.:||::: \ :。・;%:・。. )/
    (;8@・。:  /~U  ̄..||~~\: ”・ : 。;”・.)  
    (0”*・ o/  し   .U   \ 0”*・o:)
  .  (・:%,:)|.  ~| | ̄| ̄U| ̄  | :(:%”・:)
    :(; 8@・ \  U ̄ ̄υ   /;8@ *・・)
     \:::o :::: \_し__| |_/:::::::::::::::/
       ヽ ヽ::: _-. )( ::::: U: :::::::-_  ノ
               ↑
ドラゴンボール糞信者必死すぎwこいつって真性のキチガイなの? 
朝から晩まで仮面ライダーとドラゴンボールの格付けに夢中な中年親父哀れw
他にやる事ないのかね?親が泣いてるぞ(笑)
親に飯食わせてもらって一日中2ちゃん漬けの人生って悲しすぎるな(笑)
ドラゴンボール基地害は親のスネかじってアニメや漫画でオナニーするだけの人生(笑)
お前には親が死んでホームレスになって残飯漁る人生が待っている!w










403:どこの誰かは知らないけれど
07/06/22 07:34:53 /+Es/bKZ
>>401
確かに。一連の荒らし行為はクライシスの仕業かもしれん。
奴らは俺達の常識では計れないような馬鹿げた事をするからな。



そいや昨日、「夫婦道」が最終回だった。
高畑さん、相変わらず美人でした。

404:どこの誰かは知らないけれど
07/06/22 10:18:20 RwGYVBbN
AAばっかり貼ってほんと必死だなw
そこまでして公式を否定したい気持ちはよく分かった

だが
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式であって決して覆らない
RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力

405:どこの誰かは知らないけれど
07/06/22 13:15:04 itNGJx9T
ベリーメロン♪

406:どこの誰かは知らないけれど
07/06/22 16:59:59 XGA2hgbk
昔てつをが出演したVシネ観た事あるなぁ。
相手は忘れたけどベットシーンがあってちょっとショックだったw
でもガタイはやっぱごっつかったな。

407:ナッパ君
07/06/22 18:14:37 FgTEfPcq
ピーピーうるさいひよこどもに挨拶してやるか

408:どこの誰かは知らないけれど
07/06/22 21:10:30 jBa64fxx
ナッパクンッはわざわざ自演までしてこんな辺鄙なとこ荒らして喜んでるのか・・・・・・いったいどんだけ暇なんだよ?

409:ナッパ君
07/06/22 21:31:33 FgTEfPcq
ちょっと挨拶が丁寧になりすぎたかな

410:どこの誰かは知らないけれど
07/06/23 05:46:27 ZEY/FNe5
RXってコオロギっぽくないか?
まさかモチーフはインドネシアに生息するリオックっていう凶暴な化物コオロギ?
だからあんなにぶっちぎりなのか?

URLリンク(douga.nifty.com)

411:どこの誰かは知らないけれど
07/06/23 09:12:14 6ZHaX6BH
あの生命力の高さからゴキブリという可能性もあるよな

412:どこの誰かは知らないけれど
07/06/23 09:24:06 T6BlYHT3
そういえば、RXがロボやバイオに変身してマシン呼ぶときってアクロバッタ
ーから形変えるけど、ロボイザーって一度しか呼ばれてなかったような・・・
マックジャバは何度か呼ばれてたけど・・・なんか悲しい

413:どこの誰かは知らないけれど
07/06/23 09:36:51 Jx3Pvl0T
>>406
麻雀やってたやつ?それともジゴロやってたやつかな?
90年代半ばはろくな仕事がなくててつをの低迷期だった感じがするね。

体格はライダーの時も時々見えるけど確かにゴツイねw
BLACKの最初の時はそうでもなかったけどRXのころになると凄え体w
やっぱりアクションも多かったろうし鍛えたのかな?
やっぱりライダーはちょっとぐらいはごつくなきゃね。
最近ではヒビキさんや加賀見、矢車あたりがよかったか。

414:どこの誰かは知らないけれど
07/06/23 11:51:33 fZGmo692
>>413
『スクラップの反乱』で上着を脱いでたけど、確かにマッチョだったなw

BLACK1話の改造手術シーン時代とは偉い差だ…

415:どこの誰かは知らないけれど
07/06/23 14:16:19 Jx3Pvl0T
RX前半であれなんだから最終回あたりだともっとなんだろうな~
というか「君の名は」やるあたりになるとまた痩せ型になってるね。
役に合わせてシェイプアップしたのかな

416:どこの誰かは知らないけれど
07/06/23 14:25:20 AL5FSDe2
今のライダーではめっきり減ったがあの頃は光太郎VS怪人って構図も珍しくなかったから、マッチョになるのも自然っちゃ自然だよな。
ジャークミドラ戦直前のジャーク将軍との戦いはかっこよかった。

417:どこの誰かは知らないけれど
07/06/23 14:30:59 Jx3Pvl0T
>>416
トランポリン使ってやったのか、凄いジャンプしてジャークに蹴り入れてたよね。
2年間もやったからてつを成長が見て取れるのが良いね、RXは。
他の番組だと成長したと思ったら(1年で終わるから)もう最終回だもん。


418:どこの誰かは知らないけれど
07/06/23 14:38:28 LGnmpd9O
北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮
北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮
北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮
北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮
北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮
北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮
北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮
北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮
北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮
北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮
北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮
北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮
北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮
北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮
北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮
北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮
北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮
北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮北朝鮮


419:どこの誰かは知らないけれど
07/06/23 15:56:49 PO3XP4pK
>>417
そういう意味では、戦隊のVシネってすごくありがたい存在だよな

420:どこの誰かは知らないけれど
07/06/23 16:17:42 Jx3Pvl0T
>>419
うん、そうだよね~ アレで嶋大輔を見た時は懐かしさで震えたな~
(RXと同時期だったはず)あの体型にも別の意味で震えたけどw
ライダーのVシネもやってほしいよ… 
ウルトラはないけど映画があるし、昔の役者も結構出してくれるからな~…。

ぶっちゃけ「THE FIRST」シリーズよりライダーのVシネシリーズを立ち上げて欲しい。
(THE FIRSTって映画の前はVシネの企画だったんだよね?)
番外編パラレルでも新旧ライダーの競演とか見たいぜ!
(でも実現したらしたで平成中心になるのかな)

421:420
07/06/23 16:24:27 Jx3Pvl0T
FIRSTシリーズも嫌いじゃないけど、ライダーの競演の企画つぶれてばっかりだよねぇ…
ZOも「ライダーが全員集まるイベント映画」をやめて作ったわけだし…

くそ~一回ぐらい「先輩になったRX」が見たいぜ!

422:どこの誰かは知らないけれど
07/06/23 17:04:51 12ei/MS7
成長した茂君はウルトラマンメビウスのあいつで

423:どこの誰かは知らないけれど
07/06/23 17:12:34 Jx3Pvl0T
「ごうだろうにいぢゃん!!」「ゴラァ怪人め!なにやってんだゴラァ!!」
やたら喧嘩っ早い茂くんになりそうですな。

424:どこの誰かは知らないけれど
07/06/23 17:42:05 a6S42c3Q
茂くんは無駄に演技が巧いな
シリアスな表情とか

425:406
07/06/23 17:47:33 6/tRyoDa
>>413
う~ん作品内容は詳しく覚えてないなぁ、スマヌ。 ただ悪役では無かったよ。
体格はBLACK→RXで急激に変化してるよね。 
大袈裟かもしれないが変身後と遜色ない位だ。

>>416
クライス要塞からエネルギー貰ってフルパワー状態のゲドルリドルに、
生身で「俺が相手だ!」って突撃した時はワロタよ。
マリバロン曰く恐れを知らない男だ。
その後の「俺は太陽の子!」て言いながらの変身は滅茶苦茶カッコ良かったが。

>>420
俺は嶋さん以上に、ファルコンのアクター新堀さんに色んな意味で震えたw

426:どこの誰かは知らないけれど
07/06/23 18:59:24 +ARNEIh0
オレは地味にジャーク将軍の叱りつけが好きだ。
38話だったか、ボスガンに放った「馬鹿者がっ!!」には噴いたww

427:どこの誰かは知らないけれど
07/06/23 19:48:48 ns46hQPG
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
RXはナッパのクンッで即消される

428:どこの誰かは知らないけれど
07/06/23 19:59:59 v5DU86zT
>>427ってマジで基地害だな。これは通報した方が良いな
てかホントにしつこいなこの糞ニートは。他にやる事ないのか?

429:どこの誰かは知らないけれど
07/06/23 20:03:23 4E8ZOlF8
結局グランザイラスとジャークミドラってどっちの方が強かったんだ?
個人的にはグランザイラス>ジャークミドラだと思うんだが。

430:どこの誰かは知らないけれど
07/06/23 20:33:01 ns46hQPG
>>428
公式だから知らないと恥だぞ
むしろ教えてあげてる俺の親切に感謝するべきだ

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ



431:フリーザ様
07/06/23 21:25:21 tRk/7U0j
私の戦闘力は530000です

432:どこの誰かは知らないけれど
07/06/23 21:54:13 Hq7MHCw7
はいはい、複数IDで自演乙

433:どこの誰かは知らないけれど
07/06/23 23:16:56 ns46hQPG
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ
RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッで一瞬で消される

434:どこの誰かは知らないけれど
07/06/24 06:33:20 8EvNkFxr
また病人の発作が続いてたのか・・・。
>>429
オレはジャークミドラの方が僅差で上だと思う。
描写的にはパッとしなかったけど、最後の最強怪人だし、
バイオライダー登場前の暴れっぷりはカッコ良すぎ。
グランザイラスは最期の命乞いでイメージを悪くした。

435:どこの誰かは知らないけれど
07/06/24 07:15:55 LAIN9Ufx
>>420
ライダーのVシネはさすがに無理じゃないかな…。
平成ライダー、特にここ数年の作品は、縦のつながりがほとんど不可能な作りになっているし。
アギトVS龍騎の例もあるが、あれは変身前の人は出てないしね。

むしろ、ゲームのほうが現実的なんじゃないかね?正義の系譜みたいに。

436:どこの誰かは知らないけれど
07/06/24 14:22:24 nsESBCxN
RXキックに錐揉み回転が加わったのって何時頃からだっけ?

437:どこの誰かは知らないけれど
07/06/24 17:20:45 KymwL6tD
>>435
そうなんだけど、戦隊もつなげ方けっこう無理やりなような(^^)
正義の系譜はよかったね。2がもし出たらRXや
ストロンガー、スーパー1、カブトとかのぶっとび系ライダーが出てきて欲しいね。
正義の系譜、けっこう人選が渋かったから。



438:どこの誰かは知らないけれど
07/06/24 18:12:26 myDWmtW5
>>411の書き込みで思い出したが、
昔特撮板にRXはゴキブリみたいで気味悪いと一方的に貶す奴が居たな。
まぁその気持ち分からんでもないがw

>>424
茂君の演技、結構好き。 
序盤はまだたどたどしかったけど急に巧くなったよね。
その後ウィンスペクターとかにもゲストで出演してたけど、
その回がまたいい話なんだよな。 正直泣いた。

439:どこの誰かは知らないけれど
07/06/24 19:09:59 KymwL6tD
BLACKとRXに出てくる子役って割とうまい子が多くなかった?
バッファロー怪人に乗り移られた女の子もけっこううまかったし。
茂の友達1号2号も悪くなかった。

440:どこの誰かは知らないけれど
07/06/24 19:29:17 j0WR/U4Q
>>406
韓国は日本以上の学歴社会なので芸能人でも大学に行く人が多いし体も鍛えてるし
背の高い人が多い。
てつをや平成ライダーは外見ばかりで韓国では通用しない

>>439
子供は物わかりが早いし演技もすぐ覚える。

てつをや平成ライダーのように演技の練習もままならないのに主役をする
日本はおかしいと思う。
韓国では考えられない

441:どこの誰かは知らないけれど
07/06/24 19:30:19 myDWmtW5
>>439
>バッファロー怪人に乗り移られた女の子もけっこううまかったし。
あの子色んな特撮で見かけるな。当時の有名子役なのかな?

>茂の友達1号2号も悪くなかった。
ワロタ。 確かサブロー君とケンゴ君だな。

あとプリキュアの声優さんの本名陽子って人も子役で出演してるね。
この人もレスキューポリス等他の作品でも良く見かける。
過去スレで聞いた話によると、RX出演の際に助けてもらったのを機に、
憧れの人がRXになったとか。 ホントなら何とも微笑ましい話だよな。

442:どこの誰かは知らないけれど
07/06/24 19:31:44 j0WR/U4Q
村上弘明も
外見ばかりを重点に置くから学歴、体、容姿、精神面は韓国俳優の方が上


443:どこの誰かは知らないけれど
07/06/24 19:41:41 Kq6136b+
>> ID:j0WR/U4Q

なぜそこで韓国俳優の話?

だいたいそんなに韓国俳優の方が好きなのなら
日本の腐った特撮見るよかベクタメンでも見てる方が幸せじゃね?

444:どこの誰かは知らないけれど
07/06/24 19:43:21 h1yAnWX5
茂って言われて一瞬城茂だとおもった
なんで違うライダーの話してんだと
茂君の存在をすっかりと忘れていた...

>>437
ぶっ飛び系だったら電王も負けてない

445:どこの誰かは知らないけれど
07/06/24 22:16:32 eTjjJYsU
>>443
RXスレの名物です。生暖かい目で見守ってあげましょう。

446:どこの誰かは知らないけれど
07/06/24 22:27:46 9Khn3pHy
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ
RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッで一瞬で消される

447:どこの誰かは知らないけれど
07/06/24 22:32:38 Kq6136b+
おお、もう一つの名物がwww


>>445
㌧  そういう名物も有ったんだ。さすがは「突然、不思議なことが起こる」奴のスレw

448:どこの誰かは知らないけれど
07/06/25 06:31:16 BIfiZYyX
ひとみちゃんは最後までイマイチだったような気が…。
出番が少なすぎたのか、一皮剥けるまでにもう少し時間が必要だったのか。

449:どこの誰かは知らないけれど
07/06/25 12:19:32 0CYtT1fJ
>>444
つか電王が加わってくれれば、
新旧ライダーが無理なく競演できるね。

ソードフォーム(モモ)は昭和ライダーの時代の方が好きになるかもw
(ライダーと怪人は生身でガチ勝負、火薬使って大爆発、名乗りポーズもみんなばしばし決める)
「俺は今、最高にクライマックスだぜ!!」とか言って嬉々として怪人と戦う図が目に浮かぶw

450:どこの誰かは知らないけれど
07/06/25 14:14:05 MwmolDVV
「俺は太陽の子 仮面ライダーBLACK RX!」
「俺は怒りの王子 RX!バイオライダー!」
「RX」の部分のポーズって3ライダー共通だよね
各ライダー特徴付けしてあるけれど
この辺のこだわりはなんか好きだな

451:どこの誰かは知らないけれど
07/06/25 14:31:14 lnrV6S8I
\_________/
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?エロゲで抜いてろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /         

452: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/06/25 15:44:40 U31Z06nm

((:::::::::::::::./ 彡  ノ 池 ノ  :: 彡:/)):::::::):)
   (::::::::::/ ミミミミミミミ.沼 彡彡彡彡彡  :::::::::::)
   ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
    |==ロ  -=●==- ∥ ∥ -===●=- ロ===
/⌒ |:/ ∥   --/ /ノ  ヽ \---- ∥  ヽ|ヽ⌒ヽ
〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ∩  ∩ ) ;”・u。*@・:、‘)  /   
 | ( :。・;%:・。/:::U:::| |::U:ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
 \( 。;・0”*・o;/::| |::::::::.:||::: \ :。・;%:・。. )/
    (;8@・。:  /~U  ̄..||~~\: ”・ : 。;”・.)  
    (0”*・ o/  し   .U   \ 0”*・o:)
  .  (・:%,:)|.  ~| | ̄| ̄U| ̄  | :(:%”・:)
    :(; 8@・ \  U ̄ ̄υ   /;8@ *・・)
     \:::o :::: \_し__| |_/:::::::::::::::/
       ヽ ヽ::: _-. )( ::::: U: :::::::-_  ノ

453:どこの誰かは知らないけれど
07/06/25 16:06:12 lnrV6S8I
\_________/
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?アニヲタ基地害野郎氏ね
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /         

454:どこの誰かは知らないけれど
07/06/25 16:54:53 S506vmhB
>>426
アポロガイストの「馬鹿ー!」に通ずるものがあるなw

455:どこの誰かは知らないけれど
07/06/25 17:04:33 U31Z06nm
453 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 16:06:12 ID:lnrV6S8I
\_________/
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?アニヲタ基地害野郎氏ね
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /         


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

((:::::::::::::::./ 彡  ノ 池 ノ  :: 彡:/)):::::::):)
   (::::::::::/ ミミミミミミミ.沼 彡彡彡彡彡  :::::::::::)
   ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
    |==ロ  -=●==- ∥ ∥ -===●=- ロ===
/⌒ |:/ ∥   --/ /ノ  ヽ \---- ∥  ヽ|ヽ⌒ヽ
〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ∩  ∩ ) ;”・u。*@・:、‘)  /   
 | ( :。・;%:・。/:::U:::| |::U:ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
 \( 。;・0”*・o;/::| |::::::::.:||::: \ :。・;%:・。. )/
    (;8@・。:  /~U  ̄..||~~\: ”・ : 。;”・.)  
    (0”*・ o/  し   .U   \ 0”*・o:)
  .  (・:%,:)|.  ~| | ̄| ̄U| ̄  | :(:%”・:)
    :(; 8@・ \  U ̄ ̄υ   /;8@ *・・)
     \:::o :::: \_し__| |_/:::::::::::::::/
       ヽ ヽ::: _-. )( ::::: U: :::::::-_  ノ


456:どこの誰かは知らないけれど
07/06/25 17:10:29 0CYtT1fJ
今後、RXみたいに敵をまったく寄せ付けなかったり
惑星を破壊するようなライダーが現れたらどう思う?
自分的には「ようここまでやった!」と喝采を送りたくなっちゃうんだけどw

457:どこの誰かは知らないけれど
07/06/25 17:34:34 BIfiZYyX
>>456
カブトはそれを目指しながらもさまざまな事情で出来なかったんだよねぇ…

俺的に、最強路線は悪役がこれでもかと言うほど憎らしく描かれるのが絶対条件だな。
まかり間違っても 『俺達の常識では計れないような馬鹿げた事』 を
連発するような組織ではいかん。そこまで必死なのかと敵側に同情してしまう。

458:どこの誰かは知らないけれど
07/06/25 17:58:23 U31Z06nm
おめーら男のアナルでも舐めてろってんだ

459:どこの誰かは知らないけれど
07/06/25 19:27:05 QqC2NI+M
>>457
ゴルゴムとかクライシス帝国にはやっぱ無理か...

460:どこの誰かは知らないけれど
07/06/25 20:00:47 BIfiZYyX
>>459
クライシス帝国ってのは魅力溢れる敵組織なんよ。
個性溢れる幹部達に加え、上司も情に厚くて素晴らしい。(トップはクソ)
BLACKの変身を破壊したり、RXキックに耐え切ったりするあたり、弱いわけでもない。

そんな有能な彼らが素晴らしい作戦を沢山実行しているにも関わらず、
ことごとくコケにされて、とどめに『奴等は俺達の常識では(ry』
そら、同情するわw

461:どこの誰かは知らないけれど
07/06/25 20:12:01 9EKTUhcY
ジャーク将軍は結構部下思いな人だしな。RXとの決戦時にも部下の仇をとるって言ってるし。
ゴルゴムはそれでもシャドームーンや三神官、ビルゲニアなどライダー並みの戦力が結構いたが、クライシスには同情の言葉しか浮かばねぇw
途中でロボ、バイオみたいな理不尽な進化をRXが遂げなければまだ良かったんだけどなぁw

462:どこの誰かは知らないけれど
07/06/25 21:50:36 fqF7SRS0
RXはもっと評価されていい作品だと思う

463:どこの誰かは知らないけれど
07/06/25 22:08:28 4BPzwast
>>457
カブトは成虫ワームという雑兵キャラがいたのが昭和っぽくて良かったな。

>>461
それでいてジャーク将軍は要所要所で見せる気高さも好きだった。
ボスガンの怪魔稲妻剣を破壊して高らかに笑ったりする描写がカッコ良い。
あと、シャドームーンとジャーク将軍の初対面の向かい合う姿は痺れまくった。
ジャーク将軍のあの寛大さがカッコ良いね。

464:ナッパ
07/06/25 22:11:11 ZC0ci+Qq
ピーピーうるさいひよこどもに挨拶してやろうか

465:どこの誰かは知らないけれど
07/06/25 22:14:56 MS14uIgF
クライシスはもっと評価されてもいい組織だと思う

466:どこの誰かは知らないけれど
07/06/26 12:42:11 IyVDEyP4
ガロニア姫の死がバレて処刑を覚悟したマリバロンに対し、
「ガロニア姫ならソコにおわすではないか。」と庇うジャーク将軍は、
まさに理想の上司だと思った。

467:どこの誰かは知らないけれど
07/06/26 13:12:08 8Zp0k8Gr
ジャークとフリーザは何気にいい奴だな

468:どこの誰かは知らないけれど
07/06/26 13:18:38 Q6fhDdgW
>>466
そして替え玉が死んだ時は
「皇帝には、姫はRXに暗殺されたと報告しておいた」ってwww
それですむのかよ

469:どこの誰かは知らないけれど
07/06/26 13:56:21 fa5+aqVh
  ?/::::::::::::::::::::::::::\                 ?_?
 ?/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\        ?   ?/? ̄  ? ̄?\?
 ?|:::::::::::::::::|_|_|_|_|       ?   /、      ?  ?ヽ 何言ってんだ?このデブ?
 ?|;;;;;;;;;;ノ   /,,?,,\?ヽ          |・?|―-、      ?|?
 ?|::(?  ー─◎─◎ )       ? ?q?-´ 二?ヽ     ?|?
 ?|ノ  (∵∴ (?o?o)∴)      ?  ?ノ_ ー ?|     |?
/|   <  ∵  ?3 ∵>         ?\. ̄` ?| ? ?  /?
::::::\  ヽ       ?ノ\        ?  O=====?|?
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /      ?  ?|?

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
RXはナッパのクンッで即消される




470:どこの誰かは知らないけれど
07/06/26 14:00:28 665+UKzt
これ以上DB信者を刺激するな!
嵐が吹くぞ!

471:どこの誰かは知らないけれど
07/06/26 14:34:14 R0/YGNhZ
>>466
しかし、RXがこの事情を知ったとしても
「所詮はクライシス!偽装の塊だ!」 とかガチで言いそうで困る

472:どこの誰かは知らないけれど
07/06/26 15:14:35 WINFcr5K
>>466
あの言葉は痺れたな。

あれほどまで寛大な上司はいたら最高だよw

473:どこの誰かは知らないけれど
07/06/26 16:56:19 ObvyNF6c
今の作風じゃありえないけど、RXがもし
新作ライダーの客演で登場するなら新ライダーよりも
ずっと強いんだけど、なかなか登場しないジョーカー的な
キャラクターとして登場して欲しいな。

474:どこの誰かは知らないけれど
07/06/26 20:21:21 y4pQsPXR
主役差し置いてぶっちぎりまくって勝手にラスボスまで倒してそう
そしてアンチが大量に沸くという歴史の繰り返し

475:どこの誰かは知らないけれど
07/06/26 20:25:05 RYrEG6ZZ
ま、新作ライダーに客演したらまず間違いなく弱体化するだろうなw
無意味に万能すぎるし、奴ほど客演に向かない男もそうはいまいて。

476:どこの誰かは知らないけれど
07/06/26 20:55:09 ev5EggJ9
いっそのこと「仮面ライダーBlack RXⅡ」を製作
もちろん主演は光太郎さんで


若いライダーを鍛える師匠ライダーとして出るって手もあるな
でも、それじゃ、セブンとレオだなぁ

477:どこの誰かは知らないけれど
07/06/26 20:57:09 p4I2uXhs
終盤でジャーク将軍の声優が変わった原因ってなんですか?
柴田秀勝氏も悪くは無いのですが、やはり加藤清三氏の
あの気高い重厚感のある声がシックリきて良かったですね。

まぁ、でもジャーク将軍もジャークミドラになった時点で怪物に落ちて気高さもなくなったので
返ってあの辺りは柴田氏の声の方がマッチしているのではないかと脳内補正。
柴田氏の声の方が加藤氏の声に比べて怪物向きだしね。

478:どこの誰かは知らないけれど
07/06/26 21:13:29 4KmNNtCs
>>475
555やカブトの高速化に比べたらRXはまだ普通の速度だろ
そういう意味ではまだいい方かもしれんぞ

479:どこの誰かは知らないけれど
07/06/26 21:43:55 y4pQsPXR
>>478
0.1秒でゲドルリドル倒すような奴だぞ


480:どこの誰かは知らないけれど
07/06/26 22:05:21 NUi00vUD
>>466
マリバロンがダスマダーに処刑されそうになった時も庇ってたな。ジャーク将軍。
逆にダスマダーを倒しちゃうしw 死んでなかったけど。

>>474
「安心しろ、しっかり倒しておいたぞ!」って意気揚々と喋るRXが想像できるw
そして茂くん登場、 「やったぜ! 流石仮面ライダー」

>>477
それ俺もずっと疑問だった。 
早い段階で変わってたらまだ慣れる余裕があったけど、終盤急にだったからね。

481:どこの誰かは知らないけれど
07/06/26 22:23:17 4KmNNtCs
>>479
それでも遅いと思うぞ
まぁ、ほかのライダーに比べれば早いとは思うが
そういう意味ではバイオとハイパーカブトは反則クラスでニコニコでアンケートとられるのもわかる気はする

482:どこの誰かは知らないけれど
07/06/26 22:47:47 y4pQsPXR
>>481
しかしバイオライダーはRXの10倍速だから0.01秒で可能
ゲル化すればもっと速いし

483:どこの誰かは知らないけれど
07/06/26 22:59:17 YeE2n7ji
バイオライダーはナッパクンで死ぬ

484:どこの誰かは知らないけれど
07/06/26 23:22:55 4TenvH8Q
>>477
加藤氏が体調を崩されたためだと聞いたことがある。
ご本人も最後まで出来なかったのを残念がっていたそうだ。

>>474
自分が直接観たのではないが、特撮板の過去スレにあった話題でアギト放送時のイベントにRXが客演、当時の主役ライダーを差し置いて活躍したらしい。
会場は大うけだったとか。

485:どこの誰かは知らないけれど
07/06/26 23:25:08 p3iYfYUP
>>481
昭和ライダーは描写や設定の適当さもあって、例外なく早いぞ。

爆発の瞬間に数100m遠くに避難したXライダー。
秒速10km強で動き回る怪人をスピードで圧倒する強化スカイとか
稲妻の速度のパンチなんてのもあるらしいし・・・

最初期のBLACKのパンチですら秒速20kmだしな。

まあ、RXの場合はスピード云々より特殊能力が問題なわけだが。
本編描写から能力を一つ一つ拾っていくと冗談みたいなことになる。

486:どこの誰かは知らないけれど
07/06/26 23:37:15 y4pQsPXR
確か描写を全て検証してしまうとバイオのスピードって1光年超えるって話らしいねw

星の爆心地に居て無傷というのも、
たぶん歴代ライダーお約束の「爆発で死んだと思ったら生きてた」展開で
規模最大、復帰日数も最短で記録を大きく更新しちまったし



487:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 00:30:53 XH3x2oIR
惑星破壊3発分で気絶する敵に気絶を超えて致命傷を与えるXキック<1号のキック(劇場版Xのコウモリフランケン戦より)
1号のキックは惑星破壊3倍
2号は1号の2倍のパワー説と1,5倍のパワー説があるから1,5倍説→4,5倍
V3キックは2号以上だから4,5倍以上→4,5倍
V3キックの3倍の威力が電キックだから13,5倍
超電子キック系はチャージアップで全能力が100倍化してるので×100→1350倍
戦闘のさいの近距離移動速度はXライダーは太陽まで3秒で投げており、その後3倍に全能力が
パワーアップしその上で全力で投げた敵に追いついて攻撃をしているので、これを戦闘速度とします
その戦闘速度をもとに同等の速度の敵の体当たりといった攻撃を避けたので反応もこれに伴います
Xと互角の旧スカイライダーの10倍~20倍がスカイライダー(特訓後、今のテンプレのもの)
ストロンガーとスカイライダーは、劇場版で同一の敵と戦っている以上
ストロンガーはスカイと同じで10倍、これがチャージアップで100倍で、1000Xライダー
ZXやスーパー1劇場版より、スカイライダーとスーパー1は同速
Blackは、スーパー1と同じと設定だけされているので、
Black=1スカイライダー、復活した際、数千倍に全能力が向上したため、20000Xライダー
この最終回Blackが3倍化したのがRX=6000Xライダー
このRXの10倍がバイオライダー=6万Xライダー
これを基準に、ライダー同士で戦った際受けた最高のダメージを耐久力にします
射程はキック系は全員数百m、パンチ系は1mくらい



488:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 00:32:02 XH3x2oIR
【名前】仮面ライダーBLACKRX
【属性】太陽の王子
【大きさ】人並み
【攻撃力】RXは前身のBLACKの段階でスーパー1と互角で、その状態から数千倍にパワーアップして復活してるため、その段階で惑星破壊2万発。
      この2万発をバイタルチャージで4倍化しており惑星破壊8万倍のBLACKキックの3倍がRXのRXキックである。
     RXキック      惑星破壊24万倍。キック技
      リボルケイン  RXキックでも傷を負わない相手を貫くRXの必殺技。さしたあと、相手に剣のハイブリットエネルギーを流し込み、爆発させる。
                余剰は火花として敵の体外に放出される。つまり、全身に惑星破壊24万発分のエネルギーを流し込まれても無事でないなら
                爆死することになる。生物でも機械でも有効。 
【防御力】惑星破壊1発分は無傷時間操作無効。炎と冷気と電撃と音波とエネルギー攻撃に強い。
     どうも状態変化は勝手にキングストーンが勝手に打ち消している。また、洗脳は、人間が抵抗できない洗脳に耐えている。
     全身から洗脳する能力を出しており、聞かない場合行うさらに上位の洗脳攻撃も無効化している。
【素早さ】スカイライダーと互角のスーパー1の数千倍の後期BLACKの3倍。
     短距離移動 光速の9996000倍  反射      上記に伴う

【特殊能力】フォームチェンジ ロボライダーとバイオライダーに変身する、隙がなく、RXと互角の敵でもまったく対応不可。視聴者が首かしげるほど早い
       再生 太陽が少しでも当たると全快する。
       キングストーンフラッシュ 敵の作った空間を破壊して元に(もといた空間に)戻したり、空間に穴を開けたりエネルギー攻撃を跳ね返したりする。
                      幽霊、敵の幻術 敵の分身(分身全てが実体)を消滅させたことも。
                      自発も可能だがRXの危機に勝手に反応して発動するときもある。
       宇宙問題なし。夢の中やデジタル空間に入ったこともある。多次元万能無効。
       アクロバッター  0,5秒の未来予知を可能にするバイク。あくまでRX時使用しないので、未来予知を可能にするだけ覚えてほしい。
       空間創設 ベルトが光ると周囲が暗くなり発動。BlackRXの都合のいいような空間を作る。
              Rlackも同等の能力を保有しており、それを使ってシャドームーンに対抗した。
       相手の全能空間内で全能持ちを倒した経験あり
       不老不死 前スレ指摘感謝します
【長所】キングストーンフラッシュとリボルケインの一言につきる
【短所】基本では弱い部類になる
【備考】余談ではあるが、Blackやシャドームーンは世紀王であり、
     故石の森章太郎氏の初期設定では彼らは時間や空間を超越した存在とされていたらしい。
    (氏が書いた漫画版BLACKではその設定はいかされており、どの時代にいこうとも存在していた)
    TV本編で時間操作が無効だったさいも、世紀王は常人とは違う時間感覚をもっていたためと解説されたのを考えれば、
    あながち彼らが全能無効なのも何の理由もなく打ち消した……というわけではなくここが絡んでいるのかもしれない。



489:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 00:32:41 XH3x2oIR
フォームチェンジ
【名前】ロボライダー
【属性】悲しみの王子
【大きさ】人並み
【攻撃力】ロボパンチ 惑星破壊1発分。パンチ技
      ハードショット  ロボライダーの必殺技。ボルディックシューターという拳銃を使った射撃。射程は数kmくらい。
      RXキックよりは強いため、惑星破壊1350発分。当たると爆発する。
【防御力】惑星破壊1個分では余裕。耐性はRXと変わらない
【素早さ】RXの0,8倍。
      短距離移動  光速の7996800倍  反射   反応はRXと同じくらい。
【特殊能力】ハッキングできる
【長所】唯一の遠距離攻撃可能な形態。



【名前】バイオライダー
【属性】怒りの王子
【大きさ】人並み
【攻撃力】スパークカッター ロボパンチよりは強いバイオの最強必殺技。惑星1つ分程度と推測される。射程数m
【防御力】RXの0、9倍。ゲル化しているときは無敵と設定されており、実際作中どんな攻撃も無効化している。
【素早さ】RXの10倍。
      短距離移動 秒速約3光年
      反射     上記に伴う
      長距離移動 秒速2億5000万光年。
【特殊能力】ゲル化……ゲル化してる間は無敵と設定されており、実際作中どんな攻撃も無効化している。
               空気より透過性が高く、劇中では
               「物理攻撃全般」 「冷凍バナナ」「地面」「ビーム」「音波」「念力」「魔術」「炎」「電撃」「コンクリートの壁」
               「空気」「敵の体」「機械」「人体」「爆発」「拘束能力」「バリア」
               などを透過(無効化)している。しかも、サイズも自由自在で他人の体内に侵入、
               そこでバイオになって体内から切りまくったり生物なら融合して自由に操ったりできる。ゲルでいられる時間は半日。
               浮く。体内では毒素の抗体も生成出来る上に人間との細胞融合やミクロ化、飛沫化などの特殊能力を持つ。
               飛沫化しても一つ一つが意識を持ち、自分で飛沫化できる。また、密度を下げて不可視化できる
     マックジャバー…アクロバッターが変化したバイオライダー用のバイク。こいつもボディが水分でできており、設定上バイオは水分と同化できるので
               スタートと同時にコイツと融合する。0,5秒の未来予知用の道具。                        
【長所】とにかくゲル化
【短所】ないのがまた最悪
【戦法&備考】ゲル化した状態で戦闘開始。未来予知し、戦法を変える。
不可視+そのスピードで敵の体進入を試みる。等身大の生物以外の存在なら内部でスパークカッター連打、
でかい生物以外の存在ならRXに戻ってリボルケイン連打。生物ならのっとって自殺させるなりして殺す。異次元などに隔離されたらRXに戻って
キングストーンフラッシュして脱出、 相手がそういった空間に逃げても同じ。
相手が見えないゲルに反応できる場合、素直にゲル化をうまく使いながらフォームチェンジを利用して戦う。
近づくと危険ならロボライダーで射撃。相手が幽霊や幻覚といった実態のないものならキングストーンフラッシュで消滅させる。


490:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 00:34:20 XH3x2oIR
最強スレだとこんな感じ。

491:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 00:46:58 em4xi7rt
何この酷い厨スペックw
ま、有名なゼットンの一兆度(だっけ?)の火球みたいなもんか。

492:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 00:51:45 uECgcU3K
読ませてもらったが
バイオの最大の武器になるであろう「選択同化による持ち出し」が触れられてないね

しげる、ジョーを服や靴ごと同化して拘束台から持ち運んだり
バングゴングの手中のペンダントだけ同化して盗み取った能力を使えば
生物、機械を問わず中枢や急所といった一部分だけ持ち去れるのに

493:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 05:54:07 CH5o4EgG
好きなキャラを持ち上げたいのは分かるが
いくらなんでも誇大妄想すぎ
正直キモイわ

494:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 06:30:28 5B9bGsJQ
デスガロンが格好良すぎる。あっさりロボライダーにやられたが破壊するには惜しいやつだった

495:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 09:37:42 ZVm5yaX6
>>493
こんなもんだろ

他作品との比較なんかすると
公平に描写・設定の最大最強のものを採用するから
当時のテキトースタッフが最強ライダー作ろうとして出来たRXなればこんなもん

496:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 10:37:50 CH5o4EgG
確かにRXは強すぎたのかもしれんな
ハイテクテクノロジーのスーパー1含むあの10人ライダーがかませ犬になるくらい

497:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 11:42:17 Bpf7GRDH
>>495
確かRXってBLACKの路線に文句つけた上層部だかスポンサーだかに頭きたスタッフが
「じゃあ全部おめえらの言う通りに作ってやるわバッキャロー」ってな感じで
作った作品らしいけど。

498:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 14:29:46 ZVm5yaX6
>>488
惑星破壊24万倍分というRXキックにシャドームーンが耐えれるんだから
RXの防御力もそれに準じるのでは?
スパークカッターの威力もRXキック以上のはずだし
腑に落ちない点が多いなあ

499:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 15:10:18 pX1SAxku
  ?/::::::::::::::::::::::::::\                 ?_?
 ?/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\        ?   ?/? ̄  ? ̄?\?
 ?|:::::::::::::::::|_|_|_|_|       ?   /、      ?  ?ヽ 何言ってんだ?このデブ?
 ?|;;;;;;;;;;ノ   /,,?,,\?ヽ          |・?|―-、      ?|?
 ?|::(?  ー─◎─◎ )       ? ?q?-´ 二?ヽ     ?|?
 ?|ノ  (∵∴ (?o?o)∴)      ?  ?ノ_ ー ?|     |?
/|   <  ∵  ?3 ∵>         ?\. ̄` ?| ? ?  /?
::::::\  ヽ       ?ノ\        ?  O=====?|?
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /      ?  ?|?



500:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 16:21:00 fBy5Ypl8
そんな強いRXでもサイヤ人には勝てない

501:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 16:31:27 pX1SAxku
>>500は普通のRXファンじゃない?

502:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 17:03:54 eFTobu3o
>>494
「世界に駆ける」でしっかりリボルクラッシュで倒されてたので少し安心したw
俺はクロイゼルが何か好きなんだが、こいつもロボにあっさり倒されたんだよなぁ。

503:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 17:33:31 pX1SAxku
>>502
スクライドとロボライダーの対戦が見てみたいな
ロボ相手でも善戦できそう。まあミサイルとかもどうせお構い無しに
ツカツカあるいてくるんだろうが

504:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 18:13:15 eFTobu3o
>>503
俺はバイオ対ヘルガデムが見てみたい。
ガテゾーン曰くバイオロボットらしいから良い勝負が出来そうだ。

505:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 19:13:58 uECgcU3K
>>504
ゲル化時間の長さで勝敗は決するんじゃないかな
ヘルガデムはその後ハードショットもリボルクラッシュも回避できなかったので
1戦闘につき2回が限度だったのかも

一方バイオは10人ライダーが作戦会議してる半日をゲル化で過ごした


506:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 19:19:06 tG8B4LVN
>>505
あれ半日もあんなところで一体何してたんだろうなw
先輩達をおどかしてやろうとでも思ってたんだろうか?

507:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 20:47:07 7TiwNPzF
>>500
サイヤ人が最強なのは分かったからさっさろ就職しなさい!w

508:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 21:06:19 OoL2r16T
クライシス帝国50億の民第一陣壊滅ワラタww
しかし、幹部連中は「何たる失態!!」の台詞が多いなww

509:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 21:15:10 vT934afJ
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

確かに仮面ライダーの中でRXに敵うものはいない
だがそんなRXをはるかに上回るのがサイヤ人
さすがのRXもサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッで即消される

510:どこの誰かは知らないけれど
07/06/27 22:00:12 fmMd1kuY

最近>>509のコピペが 「ここまで読んだ」 の栞に思えるこの不思議

511:どこの誰かは知らないけれど
07/06/28 00:19:27 fcBn769l
>>508
あの頃の民族大移動にはちょっと粗が目立ったなw

ガイナニンポーの回の、農村での秘密の基地もいきなり光太郎にばれて
ジャークが「RXに知られて何が秘密基地じゃ!」とかブチキレたのがめっさワロタ

512:どこの誰かは知らないけれど
07/06/28 15:08:27 93kNDlHM
         ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁     
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. 
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈

513:どこの誰かは知らないけれど
07/06/28 16:08:40 OdL1Gabu
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
この公式を覚えてない愚か者がまだいるのか
いい加減に覚えろよ

RXはナッパのクンッで余裕で消される

514:どこの誰かは知らないけれど
07/06/28 17:29:15 kZlnjUhn
素晴らしくどうでもいいがRXのエネルギーってカロリー(熱量)に換算すると
一日何キロカロリー必要なんだろう?太陽の子だから凄まじい数字になるのかな。
それともとんでもなく燃費がいいのか?

たしか先輩のスカイが10万(100キロ)カロリーだったね。
個人的には昭和組ではZX スーパー1が数字が高そう。アマゾンが低そうな気がする。


515:どこの誰かは知らないけれど
07/06/28 19:21:18 fcBn769l
>>514
おなかの小さなサンバスクの面積から得るわずかな光エネルギーで
エネルギーゼロ状態から立ち直るRX

倉庫の小さな明かりで夜も戦えるRX

燃費よすぎw

516:どこの誰かは知らないけれど
07/06/28 21:25:33 4KBNAdcb
そうだそうだ、RXはサイヤ人に勝てないっていい加減認めろ

517:どこの誰かは知らないけれど
07/06/28 21:25:51 yzDXlSLx
てつをを始めとするBLACK、RXの出演男優、村上弘明、平成ライダー達は
特撮で演じた事を恥として黒歴史している。
与えられた仕事に感謝もしない。

韓国俳優は与えられた役になりきり自分自身のように大事にするのに

韓国で龍騎が放送されたにもかかわらず仮面ライダーが好きな物が非常に数
少ないのは以上の理由と韓国俳優の大きな存在とファンに対する優しさだろう


518:どこの誰かは知らないけれど
07/06/28 21:41:49 dCcosicA
>>514
太陽エネルギーは出力が低い
>>515の言うように凄まじく効率がよくないと戦えん
それであの強さだからRXはすごいと思う

519:どこの誰かは知らないけれど
07/06/28 21:53:42 HS7Lh+2f
公式を覚えた奴がいるな、いいことだ

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ
RXはナッパのクンッで即消される

520:どこの誰かは知らないけれど
07/06/28 22:54:38 fcBn769l
初期の頃は太陽が出ていないと変身もできなかったんだよな
「パパはドラキュラ」、「No.1ヒーローは誰だ」の時は夜に変身していたが
スタッフのいい加減さがどんどんRXを万能にしてゆく・・・

521:どこの誰かは知らないけれど
07/06/28 23:26:07 rddTB4Uz
何かの形で昭和ライダーが総出演した場合、1号~RXまでの戦闘力が横並びになってると思う。

522:どこの誰かは知らないけれど
07/06/28 23:28:20 rddTB4Uz
ミスターサタンとがんがんじぃって、キャラがかぶっている。

523:どこの誰かは知らないけれど
07/06/28 23:33:02 D9emJ+8T
2号に重傷を負わせたイノカブトンの角を切り落とした立花さん強かった。
滝も戦闘員程度には善戦していたし、初期ライダーは人間とそうかけ離れた強さは無かったような。
ライダーたちの戦闘力が横並びならRXがナッパに簡単に消されても不自然ではない。

524:どこの誰かは知らないけれど
07/06/28 23:42:33 2+uQitvV
>>520
一応、太陽がないと変身出来ないという明確な描写は、本編には一度もなかったりする。
ガイナギスカン戦は光太郎の思い込みということにしておけば無問題だ。

太陽光のないクライス要塞でボルテックシューター、ゲル化、リボルクラッシュ*2を使った
最終回は、明らかにやりすぎだが・・・

太陽いらねーじゃんw


525:どこの誰かは知らないけれど
07/06/28 23:48:10 rddTB4Uz
フリーザに小指一本で瞬殺される戦闘力四千のナッパのクンッで地球全体が揺れたが、フリーザ以上に成長した悟空やベジータらが地球で暴れ回っても、地球が壊れないのは矛盾している。
ドラゴンボールに限らず、仮面ライダーも同じく矛盾点は多いが

526:どこの誰かは知らないけれど
07/06/28 23:51:23 fcBn769l
>>524
>太陽がないと変身出来ないという明確な描写

確か「ロボライダー誕生」の冒頭でも、ナレーションで
「怪魔界では年に数度しか太陽が昇らないが、この日は光太郎にとって運良くその日であった」とあった気がしたが・・・
でも確かに「変身できない」とは名言されてないな

最終回の要塞は確か怪魔トンネルを通過中の戦闘だったね
要塞内のわずかな明かりで十分なんだろうな

527:どこの誰かは知らないけれど
07/06/29 02:07:03 jmKVLd+L
>>526

太陽光なし⇒変身は可能

太陽光あり⇒みwwwwwなwwwぎwwwwっwwwwてwwwwwwきwwwたwwwwぜwwww

528:どこの誰かは知らないけれど
07/06/29 04:22:23 PHO5dJmT
>>527
ものすごく納得したw

529:どこの誰かは知らないけれど
07/06/29 13:18:18 TzaBn0jx
もはや終盤ではロボからいきなりゲル化したり通常形態から
いきなりゲル化したりほんといい加減だったな
ガテゾーンはゲル化RXキックくらって死んだし

530:どこの誰かは知らないけれど
07/06/29 13:32:32 TzaBn0jx
ジャークって最低だな
部下の失態を厳正に処罰せず華麗にスルーか
まるで社保庁職員だな

531:どこの誰かは知らないけれど
07/06/29 13:49:24 xzl/CbEL
>>529
ロボからのゲル化とか、アントロント・シャドームーン戦でもやってるって

RXからのゲル化RXキックはちと卑怯すぎるかな
あれじゃRXフォームでゲル化能力を使えるようになったように見える


532:どこの誰かは知らないけれど
07/06/29 16:05:23 TsPUyn0Q
RXなんてサイヤ人の足元にも及ばない

533:どこの誰かは知らないけれど
07/06/29 17:40:02 FAkx+idN
>>530
社保庁の奴らとジャーク閣下を一緒にすんな。
あのお方がどんだけ苦労してるかしらねーだろ

534:どこの誰かは知らないけれど
07/06/29 18:03:30 OA2t7dTL
ジャーク将軍はクライシス帝国のために働く愛国心のある男
社保庁のグズは国のための仕事をしない非国民

535:どこの誰かは知らないけれど
07/06/29 18:26:40 A7bLnJlL
帝国より自分の隊の利益を優先させてるような
査察官ダスマダーを異常に嫌ってるし
RX倒した、と思ってた時だけ仲良く酒飲んでたが

536:どこの誰かは知らないけれど
07/06/29 20:30:02 RWBtLnaa
>>531
スピングレーの回だったか、RXからゲル化する時に一瞬バイオになってるみたいだから、他の回もそうなんだろう。
我々の眼には見えない早さなだけで。

いずれにしても卑怯だわなw

537:どこの誰かは知らないけれど
07/06/29 20:53:48 MtX4EEz7
>>533
>あのお方がどんだけ苦労してるかしらねーだろ
ごめん吹いたwww
マリバロン乙w

>>536
ウィル鬼の時もRX→バイオ→一部ゲル化→バイオ→RXという一連の動作を
秒間30コマのフィルムにも写りこまない速さで行ったんだったな


538:どこの誰かは知らないけれど
07/06/29 21:56:36 PHO5dJmT
>>527

何、その説得力www

539:どこの誰かは知らないけれど
07/06/29 23:12:44 77wiR7KQ
分かってる奴もいるようだが、まだ物分かりの悪い奴がいるから教えてやる

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ
いくらRXが仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
RXはナッパのクンッで即消される

540:どこの誰かは知らないけれど
07/06/29 23:59:19 PHO5dJmT
このスレで一番物分かりが悪い奴が必死に自説を主張してもなwww

541:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 00:47:22 G1wp0hCj
惑星が木っ端微塵になっても無傷の男にどう立ち向かうのかねえ・・・w

542:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 02:20:26 t+Y6Is9e
まだまだ公式を覆そうと無駄な努力をする愚か者がいるのか

いくらあがいても
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは世界共通の公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ
RXはナッパのクンッで一瞬で跡形もなくなる

543:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 02:22:59 R+Mn2O/i
ナッパの声は飯塚昭三

544:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 03:49:06 ZEX8naOL
とりあえずコレでも見てもちつけw
URLリンク(www.youtube.com)

545:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 05:12:51 KldL69/l
凄まじいまでにNEXT LEVELとあってないな

546:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 07:10:33 1VhoJTbo
怒らずにバイオになるのは反則だ
メタルダーが怒らずに変身するようなもんだ

547:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 11:37:54 G1wp0hCj
>>544
皇帝戦くらいからどんどんイミフにw
ラストの1号の「や~もうソバ屋は大変~」に吹いた

>>546
光太郎はクライシス見ただけでキレてたんだろう

548:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 12:02:22 4TBa/BKe
ダスマダーは普通の人間体の分際で剣を武器にするとは生意気だ。

549:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 12:13:36 4TBa/BKe
宮本武蔵や佐々木小次郎に斬り殺されるダスマダー。

550:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 12:21:58 4TBa/BKe
イラクの武装集団に全滅させられるクライシス帝国。

551:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 12:37:13 r58jzNBY
スーパー1ならバイオに勝てる
多分 

552:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 13:17:23 6y3fMiz0
スーパー1はブラックと完全に互角だって石ノ森さんが言ってたよ。

553:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 13:26:36 ZEX8naOL
RX以降のライダー(真、ZO、J)については御大は言及してなかったの?
たとえば「真は旧1号と同じぐらいですよ」(仮)みたいなさ。

554:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 13:59:08 LTik+LwJ
子供のころ数回みたことあってその中でもまりバロンが
兵士?みたいなのをレーザーむちみたいので処刑してる
シーンがあってふるえた覚えがあるわ。
あれ何話だった?

555:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 14:05:23 ZEX8naOL
いつもやってる気がする(笑)

556:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 14:17:43 G1wp0hCj
金の羽を頭に突き刺されたチャップも居た
刺されたまま固まって、その間マリバロンがベラベラお説教
抜くと崩れ落ちて消滅
怖いオバサンだよな

557:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 15:50:17 56Z6eUQn
「ええいっ!だまれ!だまらぬか!」
「危険な男はできるだけ早く抹殺したほうが良いのだ…!」
「ダスマダー!ジャークミドラがRXにやられる!助け出せ!」

558:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 17:51:18 G1wp0hCj
「ダスマダー!ジャークミドラがRXにやられる!助け出せ!」

怪人扱いな言い方w


559:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 18:19:36 6y3fMiz0
マリバロンって本当にジャーク将軍大好きだよなw

560:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 18:39:41 OC6Oksik
>>559
ダスマダーに処刑されそうになった時、ジャークに助けられて惚れ直したのかもしれん
あの時のマリバロンの顔は“女”だった


561:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 19:21:15 ZEX8naOL
恋のはじまりはガロニア死亡の隠蔽からか?
というかガテゾーンはどうしたんだ?フッタのか?
まさか、それも原因でガテゾーンは
クライシスを抜けた…わけないなぁw

562:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 19:57:54 2rOFdjeq
一話でボスガンだかが「ジャーク将軍は何考えてるんだか理解に苦しむ」って言った時、「ジャーク将軍にはジャーク将軍の考えがあるんだから口を慎め」って返してた。
少なくとも初期段階から尊敬の念みたいなものはあったんだろうな。

563:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 20:14:30 CGEx332r
ロボライダーも555のカイザ(草加)もカラーが黄色と黒のライダーって何かえげつないよねww
(因みにライダーでは無いがプロレスラーの天龍の攻撃もえげつないww)

564:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 20:25:47 CoKTsTuM
>>563
つ ザビー

565:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 21:24:25 KldL69/l
中の人はえげつないだろ
ホッパーズでだが

566:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 21:59:20 G1wp0hCj
>>563
俺、草加見てるとどうしてか光太郎を思い出すんだよなあ
悪を討つことに異常なまでにヤル気があるせいだろうか、顔がどこか似てるせいだろうか

567:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 22:20:46 SLZG4EsD
>>560
しかしあのマリバロン、実は数万歳。

異次元空間を何万年もさすらううちに、
数百種の妖魔力を体得したと言う設定がある。

568:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 22:26:12 iCca6vSL
光太郎と信彦は不老不死だっけ

569:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 22:29:03 G1wp0hCj
>>567
あと何億年生きたら百目婆ぁみたいになるんだろうな

570:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 22:30:03 K2vf0WWI
>>557
>「ええいっ!だまれ!だまらぬか!」
俺このセリフ好きだな。
あと「己、光太郎~」も何か笑ってしまう。

571:どこの誰かは知らないけれど
07/06/30 23:31:36 gbdEXpRY
怪魔妖族百目ババアって百目タイタンのパクリか!
さらに怪魔ロボットエレギトロンは鋼鉄参謀に似てるし

572:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 00:10:06 /Tp1n5Ff
百目タイタンの前バージョンである一つ目タイタンは、ショッカー首領のパクリだな!

573:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 05:36:20 qhl1FlqR
電王の劇場版のあらすじを見て「世界を駆ける」を思い出すのは俺だけでいい。

574:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 05:38:26 VL0eEF6p
スーパー1がブラックと同等ならば、シャドーセイバーを装備したシャドームーン相手に
10人ライダーが束になってかかっても勝ち目ないな
イメージでもシャドームーンが10人ライダーどもに負ける気はしないが

575:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 11:24:30 3dedqYvL
>>573
・フォーム毎の姿がバラバラ
・電ライナーはタイムマシン

初期にこれがわかった時点で、RX好きな奴は世界に駆けるを連想しただろう。

576:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 13:52:05 s0RJEpAi
>>533
ジャーク将軍は謀反を犯そうとしたボスガンですら擁護しようとする描写が合ったからな。
どれだけ寛大なお方なのかとww

577:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 14:30:48 xXGKOlPi
>>571
百目ババアの元ネタは水木しげるが描いた妖怪百目じゃないかとマジレスしてみる。

578:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 15:36:02 qhl1FlqR
RX「ふはっ」

579:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 16:41:28 /xjvr+5z
>>576
報告したら自分の管理能力問われるからな
利己的な隠蔽
まさに社保庁職員

580:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 18:56:33 T/ssIxDU
>>579
でもジャーク将軍はグランザイラスがボスガンを見殺しにした事をダスマダーに叱責したではないか。
あれは明らかに仲間を思う漢の義理だと思うぜ。

581:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 19:15:22 Hqw9H6O/
>>576
それってどのシーンのことだっけ?

582:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 19:37:57 IJ4vpyIN
ぶっちゃけ最終時計送られてきた時点で皇帝の評価なんて諦めてるだろうしなw(いくらゲドリアンが多少挽回したとはいえ)
その後にボスガンの件で怒れるんだから本当に部下を大切に思っていたんだろう。
上でも言われてるが、RXとの決戦時にも部下の仇が云々って言ってるし。

583:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 20:30:46 xbaFDufg
いくらRXが強くてもサイヤ人には敵わない

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

584:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 20:58:38 NKGZtNPh
自分の立場のためなら
かわいい部下(ゲドリアン)を殺そうとする
そこまで堕ちてしまったのか社保庁ジャーク!
俺はお前を許さん!

585:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 22:02:24 DTTVJY/T
ナッパやラディッツよりも、ピッコロやネイルとかの戦闘タイプのナメック星人のほうが強い。


586:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 22:09:54 DTTVJY/T
>>583
サイヤ人>>>>>>ピッコロ大魔王
そのピッコロ大魔王より強いサイヤ人は、超サイヤ人3に訂正してほしい。
超サイヤ人3>ピッコロ>>>>>サイヤ人が妥当では

587:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 22:14:54 DTTVJY/T
しかも10人ライダーよりミスターサタンのほうが強いなんて有り得ない。ミスターサタン=がんがんじぃである。
よって10人ライダー>南光太郎>平成ライダー>ミスターサタン=がんがんじぃ>戦闘力5のおっさんであると私は思う。

588:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 22:18:30 Hqw9H6O/
このスレでageてる奴って総じて発言がイタイのは何故でしょうw

589:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 22:26:29 AcvJghpz
よほど、スレで普通に話が展開してるのがくやしかったんだなぁ・・・ > ID:xbaFDufg >ID:DTTVJY/T

590:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 22:36:02 ksqacWUd
>>588
つ自演

自分のカキコミでスレが盛り上がらないと気が済まないらしい。

591:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 22:41:09 BPtikuDh
そうなると、もう完璧な基地外ですな

592:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 23:03:13 iWshMYrJ
せっかくID変えても全部ageてたらそらぁ怪しまれるわなw

593:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 23:04:02 xbaFDufg
公式を覆したい気持ちは分かるが、公式は公式
俺はお前らがどう足掻いたって変わらん
無駄な努力になるだけ

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

594:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 23:05:50 xbaFDufg
確かにRXはぶっちぎりに強い
他の仮面ライダーと比べても
だがそんなRXをはるかに上回るのがサイヤ人
RXはナッパのクンッで即消されてしまう

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

595:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 23:15:12 AcvJghpz
よほど、スレでかまってもらえたのがうれしかったんだなぁ・・・ > ID:xbaFDufg

596:どこの誰かは知らないけれど
07/07/01 23:31:04 iWshMYrJ
わかりやすいなぁw

597:どこの誰かは知らないけれど
07/07/02 00:24:50 /smj3pqW
>>579
だから、ジャーク閣下と社保庁のクズを一緒にするなといっておろうが!
この無礼者め!!!

598:どこの誰かは知らないけれど
07/07/02 02:14:30 ZNsi4ckn
勘違いしているようだが
お前らが俺に構ってるんではなく、俺がお前らに構ってやってるんだ
お前らは未だに世界共通の公式を覚えていないから俺は親切に教えてやってるんだ

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは世界共通の公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ
悲しい事実だがRXはナッパのクンッで一瞬で消されてしまう

599:どこの誰かは知らないけれど
07/07/02 03:34:08 41TlPNGo
>597
でもどっちも悪党には変わりないじゃんw

600:どこの誰かは知らないけれど
07/07/02 03:45:28 r2/Q1O0Q
日本のために一生懸命働く社保庁職員を悪党とは
さては貴様は在クライシス朝鮮人だな

601:どこの誰かは知らないけれど
07/07/02 09:55:34 6K5bUuEe
救いようがないじゃんw

602:どこの誰かは知らないけれど
07/07/02 11:09:15 c6PzvSHc
二次元と三次元の区別がつかない
危ない人がいるスレはここですか?

603:どこの誰かは知らないけれど
07/07/02 11:41:38 yEK0mY4I
久々にDVDを引っ張り出してきて観賞したが
平成ライダーに慣れてたせいか改めてRXのアクション運動量に驚かされた

RXは本当にもうよく飛ぶ跳ねる、意味も無くマシンを呼ぶわで元気がいいw
剣を使ったアクションもただブンブン振り回すだけじゃなくて
いちいちカッコイイポーズを決めながら戦うよな

やっぱその辺歩いてる兄ちゃんにでもやらせられるようなアクションシーンでは駄目なんだよな


604:どこの誰かは知らないけれど
07/07/02 12:55:13 6K5bUuEe
響鬼こと細川はあまりのアクションのなさにびっくりしたそうだからな。

605:どこの誰かは知らないけれど
07/07/02 15:34:10 MhzgAifN
公式覚えました
RXがサイヤ人に勝てないって認めます
10人ライダーがミスターサタンや人間体の南光太郎にすら劣ることも頭に叩き込んでおきます

606:どこの誰かは知らないけれど
07/07/02 18:22:44 xvjr4EfV
>>603
中の人はJACの人だから極端に違うとは思えんのだが

607:どこの誰かは知らないけれど
07/07/02 18:36:22 wYa9SzhN
>>574

608:どこの誰かは知らないけれど
07/07/02 19:16:14 YgTrWILq
>>606
殺陣が時代とともに変わってきたってことだろ。
昔は爆薬を惜しまず使って、中の人がとにかく頑張るしかなかった。
今は必殺技を派手なCGで演出。他は立ったままガチョンガチョン武器で叩くばかり。


609:どこの誰かは知らないけれど
07/07/02 20:00:06 6K5bUuEe
まあ一番見たいのは火薬を惜しまず使って中の人が頑張ってて
現実ではありえない動きを表現はCGを使って、
必要ならばださカッコいい武器でバサバサやる殺陣なんだけどな。

610:どこの誰かは知らないけれど
07/07/02 20:43:48 /fgbrgPn
『世界を賭ける』でさ、最初光太郎が屋根の上乗っかってアクションしてんじゃん?
あれっててつを?次郎さん?
てつをだったら最初から比べるとスゲー進化だよな。

611:どこの誰かは知らないけれど
07/07/02 21:06:39 6K5bUuEe
途中までてつを。飛び降りるのは次郎さん。
分からないように途中で入れ替わってる。よーく見てみ?
一瞬だけ交代可能な場所があるから。

612:どこの誰かは知らないけれど
07/07/02 21:37:40 YgTrWILq
もうライダーが空中で宙返りすることは無いのかねえ…

613:どこの誰かは知らないけれど
07/07/02 22:37:45 IcAF3D9F
>>612
剣のダディの中の人は宙返りもどきしてた
映像技術かもしれないけど

614:どこの誰かは知らないけれど
07/07/02 23:00:51 /fgbrgPn
>>611
サンクス。一瞬なのか。よーく見てみたがわかんねw
屋根の上でアクションができるまでなったてつをって、やっぱ頑張ったって感じだな。
2年も特撮やらされればできるようになるのかもしれんが。

昔って言うかバブルあたり?は爆発しまくりだったじゃん。
迫力がちがうんだよな。CGと比べると。
もちろん、昔のほうがしょぼいとこもあるけどな。

615:どこの誰かは知らないけれど
07/07/02 23:05:32 6K5bUuEe
特撮の爆発に使う火薬ってめちゃくちゃ高いらしいから。
RXだと一回の戦闘につき幾らぐらい使ってたんだろ?
やっぱり何千万単位かな?

616:どこの誰かは知らないけれど
07/07/02 23:26:17 wDlDE5Gi
あと、フィルム撮影じゃないから画面が軽いってのもあるしね

617:どこの誰かは知らないけれど
07/07/02 23:27:06 wYa9SzhN
多分

618:どこの誰かは知らないけれど
07/07/03 00:13:39 mkqTATUD
しかしガテゾーンの爆発は合成だが、後のジャークの合成爆発や皇帝の爆発より力強かったな。
カブトのマキシマムなんとかタイフーンのCG爆発より強力なガンマ線を撒き散らしてそうに見えた。

619:どこの誰かは知らないけれど
07/07/03 01:39:44 OUuQp6HS
RXの挿入歌ってどれも名曲が揃ってるよな
RX以上に挿入歌に力が入ってる作品ってなかなかないよ

東映チャンネルでやってたとき、バラードの
「この広い~世界中で~たった一人だけ~」
の曲を劇中で聴いたあと、そっこーCDショップに走ってRXのアルバム買ったくらいだし

620:どこの誰かは知らないけれど
07/07/03 04:04:42 zdKz8anE
アクタースレで聞いた話によると、 
最終回のRXをも巻き込んだ大爆発は、次郎さんの発案だったらしい。
もう最後だから余った火薬全部使っちゃいましょうよ、てな感じでw

>>619
禿同! 俺は「運命の戦士」が大好きだ。
ラストバトルで使われたのが印象的だね。
他の特撮ではジャスピオンなんかも良い曲多いな。

621:620
07/07/03 04:11:15 zdKz8anE
訂正
良く観直したら大爆発は次郎さん案とは書いて無かったよ。スマン
しかしあの爆発は何度観ても凄まじい・・・。完全に飲み込まれてるからな。

622:どこの誰かは知らないけれど
07/07/03 05:30:12 SXZ+Uf29
今の大学生ではRXを語るにはきつい世代か?

623:どこの誰かは知らないけれど
07/07/03 07:44:26 ihgghXfj
佐藤祐基の世代(84年)でなんとかだからそれより下だと覚えていないんじゃないかな

昔はライダー出演者より年上になるとは考えなくなったなぁ
カブトから年下なんでそういう意味では年取ったとものすごく感じる

624:どこの誰かは知らないけれど
07/07/03 11:51:34 7ei334bS
RXに再度はまったおかげで大学生活の楽しさが5割はアップしたよ
飲み会やカラオケでも変身ポーズを披露して盛り上がったり
この作品にはリアルタイムからの思い入れもあるし
大袈裟かもしれんがBLACKとRXは俺の人生を充実させてくれたという感謝の気持ちがあるよ

まさに「俺の青春」だよw

625:どこの誰かは知らないけれど
07/07/03 12:19:26 FDMBYVvL
>>620つまり次郎さんがいたから
RXは惑星の爆発に耐えれる
って結果になったのかぁ

626:どこの誰かは知らないけれど
07/07/03 15:36:44 1TVQwL92
あれだけの爆発に挟まれても微動だにしない次郎さん
あそこでもし、ちょっとでも怖くて動いちゃうとどれくらいの損失になったのだろうか

627:どこの誰かは知らないけれど
07/07/03 18:44:12 SXZ+Uf29
そもそもRXに限らず仮面ライダー自体が惑星爆発くらいでは死なないんじゃないのか

628:どこの誰かは知らないけれど
07/07/03 20:52:22 x8LizBqZ
>>620
アクタースレをはじめて見たがビビった。
何じゃあの、次郎さん真理教はw

629:どこの誰かは知らないけれど
07/07/03 21:08:52 mkqTATUD
>>620
「運命の戦士」の歌入りはめったに使われなかった(記憶が正しければバングゴング戦のみ)ので
最終回のラストバトルには相応しいと思った。

最近カラオケにこの歌入ってたから歌った。たしかUGAだったと思う。


630:どこの誰かは知らないけれど
07/07/03 21:20:17 x8LizBqZ
>>629
ムンデガンデの時にも流れてたんとちゃう? >運命の戦士

631:どこの誰かは知らないけれど
07/07/03 21:30:38 mkqTATUD
>>630
おお、そういや流れてたなw
なんとかまだ脳内再生できた
サンクス



632:どこの誰かは知らないけれど
07/07/03 21:42:22 r96Vxw4H
「運命の戦士」より「光の戦士」の方が使用頻度が高かったのは何でやろな?


633:どこの誰かは知らないけれど
07/07/03 22:56:57 lg9JJliK
バトルソングの使用頻度的には

主題歌>光の>永遠のために>バトルOH>激震>戦場>運命の>黒い
こんなもんか?
黒い勇者は1回しか使われてないよね?

634:どこの誰かは知らないけれど
07/07/03 23:06:17 mkqTATUD
>>632
「運命の戦士」はイントロ部分の使用頻度はかなり高かったな
印象的なのはやはり武陣へのリボルクラッシュ時かな
かっこよかった~

635:どこの誰かは知らないけれど
07/07/04 00:20:33 yhR7ZGTU
武陣って、他の昭和ライダー作品に出てたら間違いなく幹部クラスのデザインだよな。
あの格好で1話限りのヤラレ怪人になる作品なんてRXぐらいだろ。

636:どこの誰かは知らないけれど
07/07/04 01:03:30 jGgv/M8h
ドクターケイトでも幹部になれるからなw

ガイナギスカンのデザインも幹部級
確かこいつらは企画段階では幹部としてデザインされてたはず

637:どこの誰かは知らないけれど
07/07/04 01:57:15 rKjz97Im
>>635
毎週最強の戦士だから仕方ない

638:どこの誰かは知らないけれど
07/07/04 02:48:54 7c4Flohs
悪魔の使者呼ばわりされて
崇高な作戦を邪悪な企み呼ばわりされて
粉砕されてしまった武陣

639:どこの誰かは知らないけれど
07/07/04 08:33:28 vVpKKwza
>>637
その厨臭いRXテイストが大好きw

640:どこの誰かは知らないけれど
07/07/04 10:15:55 wnlKdLH4
デスガロンは雨宮提案のロボライダーだしな


641:どこの誰かは知らないけれど
07/07/04 11:23:05 HPIIq99b
街の一つや二つは軽く吹っ飛ぶはずのグランザイラスメガトン爆弾
の凄まじいしょぼさについて語りあおうぜ

642:どこの誰かは知らないけれど
07/07/04 12:18:38 JVuy78+B
RXが内部から爆発を抑えたんじゃないの?でもなきゃ納得がいかないw
だってメガトン級っていったら原爆級の威力じゃないの?
あんな近くにいた10人ライダーはともかく(特に1号2号とライダーマン)、
ジョーたちは爆発した瞬間、水蒸気になっちゃうはず。

643:どこの誰かは知らないけれど
07/07/04 12:24:41 it5EAsDO
グランザイラスの爆発力よりも、カメバズーガーやプルトンロケットのほうが爆発力が凄まじいと思う。


644:どこの誰かは知らないけれど
07/07/04 14:09:53 vVpKKwza
>>642
広島原爆の50倍の威力

ダスマダーがゲラゲラ笑ってる間も爆音がしていたから
10人ライダーがどうにか盾になって被害を最小に抑えたと考えるしかないなw

645:どこの誰かは知らないけれど
07/07/04 17:08:41 P82BT/4V
元祖超展開、RXw

646:620
07/07/04 17:16:40 P82BT/4V
>>629
あの曲のエンディングがいかにもラストバトルって感じでカッコいいんだよなぁ。
>>630の言う通りムンデガンデ戦ではサビのみかかってた気がする。

>>634
ガイナマイト戦でもイントロ部分のみ流れたな。 あれもカッコよかった。

BLACKとRXは、挿入歌を惜しみなく使ってくれる所も好きだな。
BLACKの話だが変身時に「変身!ライダーBLACK」が流れる時は、思わず身体が震える。
あの鼓動音のようなイントロがたまらん。

647:どこの誰かは知らないけれど
07/07/04 19:45:50 Pp1peqHk
イラクの武装集団やテロの手に掛かれば、クライシス帝国もゴルゴム
もひとたまりもない。自信過剰な幹部を惨殺してやれ。

648:どこの誰かは知らないけれど
07/07/04 20:19:24 jGgv/M8h
>>646
運命のイントロ使用といえばネックスティッカー戦も外せない。
ロボ「逃がさん!アクロバッター!」ジャカジャカジャン♪ピポパポピポパポ ジャジャッジャーン る~る~る~る~♪


>BLACKの鼓動音のようなイントロ
BLACKで一番好きなBGM効果だw
こぶしをグリグリ握り締める姿とマッチしてみなぎる力を感じさせる。

649:どこの誰かは知らないけれど
07/07/04 20:29:06 7c4Flohs
RXも主題歌はBGMとして効果的に使われていると思うぞ。
「この俺が許さん!」 とか 「リボルケイン!」 とかと妙にマッチするんだよな

650:どこの誰かは知らないけれど
07/07/04 21:38:39 vwhzuHl3
なあ、RXの主題歌もてつをに歌わせたらどうなっただろう・・・

651:どこの誰かは知らないけれど
07/07/04 22:34:42 ocJW7cyH
脳内再生

652:どこの誰かは知らないけれど
07/07/04 22:39:28 syA9vMKG
>>644
>10人ライダーがどうにか盾になって被害を最小に抑えたと考えるしかないなw

そうでも考えないと、あの10人の立場がないからな・・・

まあ、初代ウルトラマンでもおなじみの
1点にのみ威力を集中させる便利な兵器だったと考えた方が自然な気がするが・・・

653:どこの誰かは知らないけれど
07/07/04 23:40:35 jGgv/M8h
>>652
爆発後、大の字でぶっ倒れてる10人ライダー達にワラタが、影でそんな活躍があったんだな…

654:どこの誰かは知らないけれど
07/07/05 00:52:20 jsNIEk8D
じゃあRXが皇帝の爆発に巻き込まれたとき
実は10人ライダーがRXを助け出したってことにするか

655:どこの誰かは知らないけれど
07/07/05 00:53:53 S5lzMpMT
>>654
のぶひこのような誰かでひとつ

656:どこの誰かは知らないけれど
07/07/05 01:01:39 SpepOJFl
>>650

光の オーロラ 身にまとい(←"と"の音をはずす)
君は 戦う 人になれ(←ここからgdgd)

加えててつをの歌が流れた瞬間に敵が悶え苦しみ、今以上にぶっちぎってしまう。

657:どこの誰かは知らないけれど
07/07/05 01:19:00 aI855Bin
そういやSDライダーズのRXって
音痴なんだよな

658:どこの誰かは知らないけれど
07/07/05 05:44:35 LnTKMvpF
>>650
びかりの ぼーろは みにまとひ
ぎびは だたかふ ひとになへ

こんな感じ?

659:どこの誰かは知らないけれど
07/07/05 10:18:30 dxAPwJ/y
>>654
10人ライダーはRXが戻ってきた時、整列して待ってたよ
偉い人でも迎えるかのように…

660:どこの誰かは知らないけれど
07/07/05 11:40:25 max6U1PH
RXって音を抜いて映像だけ見ても偉そうだから笑えるよねw

661:どこの誰かは知らないけれど
07/07/05 15:31:21 KCN5O+ym
RXは怪人がバラエティー豊かだったな
ロボット、獣人、妖怪、クリーチャーの4パターンがあって
デザインもかっこいいし、次は何が出てくるんだろうという「ワクワク感」があった

662:RX
07/07/05 17:01:55 max6U1PH
しょせんはクライシス!ワクワクの塊だ!

663:どこの誰かは知らないけれど
07/07/05 17:35:46 dxAPwJ/y
獣人であるからには何か獣のモチーフがあるはずなのだが
ボスガンだけは判らんな

664:どこの誰かは知らないけれど
07/07/05 17:57:29 dPfc9oNf
>>663
多分、人面瘡

665:どこの誰かは知らないけれど
07/07/05 19:30:34 8QovgNem
URLリンク(www.date2.jp)

こいつじゃね?
海兵隊長だし海に関係ありそう

666:どこの誰かは知らないけれど
07/07/05 19:42:03 zepIdoIM
霞のジョーが某ネットラジオでイナゴの佃煮食えって言われた時、これ仮面ライダーの顔だよって言ってたw
その後にアニキ食うのはちょっと……とも。
あと獣の数字GET

667:どこの誰かは知らないけれど
07/07/05 20:15:13 zTYTTqeu
ハクオロ自重しろ

668:どこの誰かは知らないけれど
07/07/05 20:18:22 abqR+06r
>>658
てつを的には「♪愛に勇気を~♪」辺りが山場だと思う。
この曲で1番Keyが上がる所だからね。下手したら裏返りそう。
サビに入っちまえば、女性コーラス補正で何とか乗り切るだろw

669:どこの誰かは知らないけれど
07/07/05 21:00:20 reE3aCoA
てつをのデュエットとか聞きたかった

670:どこの誰かは知らないけれど
07/07/05 21:48:25 jI09OwiR
この辺の流れ見てて
うっかりCD衝動注文してしまった

671:どこの誰かは知らないけれど
07/07/05 22:02:55 8QovgNem
俺も最近アイポッドにRXの挿入歌一通り入れたw

672:どこの誰かは知らないけれど
07/07/05 22:21:46 lNHRAPq4
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ
RXは仮面ライダー最強だがサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッで余裕で消される

673:どこの誰かは知らないけれど
07/07/05 22:38:02 jsNIEk8D
10人ライダーはミスターサタン並のしぶとさがあるよw

674:どこの誰かは知らないけれど
07/07/05 23:42:39 oAcvqavb
>>671
燃えるものなぁ、挿入歌。

675:どこの誰かは知らないけれど
07/07/05 23:53:59 rS8QLwoL
クォン・サンウ>イ・ビョンホン>ピ>>>>>南光太郎>筑波洋>平成ライダー>>>>>10人ライダー
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

676:どこの誰かは知らないけれど
07/07/06 03:20:58 OO+J+rs0
>>675
おい韓流のお方が混ざってるぜw

677:どこの誰かは知らないけれど
07/07/06 10:20:41 x+2mQjnN
>>674
RXの挿入歌はどれも名曲揃いだよね。

「運命の戦士」が特にお気に入り。

678:どこの誰かは知らないけれど
07/07/06 14:03:31 peU1kWFG
だいいち宮内タカユキの歌唱力が最強すぎる
黒い勇者もこの人が歌っていればかなりの名曲になりえたのに・・・懲りないスタッフがどっかの音痴に歌わせるから

679:どこの誰かは知らないけれど
07/07/06 14:29:42 KzDjS5Dw
>>675
10人ライダーの中には筑波洋もいるからその公式はおかしい。
書くんなら「スカイを除いた10人ライダー」と書くべき。

680:どこの誰かは知らないけれど
07/07/06 15:22:49 PRdw7Wcj
>>675
何の公式だよ?

強さの公式は
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
だからしっかり頭に叩き込んでおけ
RXはナッパのクンッで10人ライダーと仲良く跡形もなく消え去る

681:どこの誰かは知らないけれど
07/07/06 18:24:07 2oJRx2hy
同意
RXが通用するのはドラゴンボールまで
ドラゴンボールZでは通用しない

682:どこの誰かは知らないけれど
07/07/06 19:10:58 esenXYra
あの必殺技がいいよな
バイクからジャンプしてリボルゲインで突き刺す
カッコ良すぎ

683:どこの誰かは知らないけれど
07/07/06 19:22:43 itaqRq1g
片手運転、片手爆発ジャンプは燃えた

でも良く考えたらアクロバッターって自動操縦だから両手離しも出来るんだよな
CG技術さえあれば

684:どこの誰かは知らないけれど
07/07/06 19:36:57 i3O1EE2l
>>683
別にCG使わなくても下半身のカットと上半身のカットを別々に撮れば
出来たと思うけどね。アクロバッターが単独でくるシーンもある事だし。

手間の関係でしょうな

685:どこの誰かは知らないけれど
07/07/06 19:49:07 itaqRq1g
>>684
「いくぞ、キューブリカン!リボルケイン!」のシーンや
BLACKのころ、ロードセクターに乗ったまま光太郎が変身する時などに使った手法だね。
しかしこのやり方じゃどんな走り方してるか見えないから爆発ジャンプとかは再現難しいな。

686:どこの誰かは知らないけれど
07/07/06 20:30:33 i3O1EE2l
>>685
やるとしたらワイヤーでバイクごと吊り上げかねえ?
手間かかりすぎるな。

687:どこの誰かは知らないけれど
07/07/06 21:26:38 0Uc/2Djo
俺の代わりに公式を主張している奴がいるな、いいことだ

何度も言うが
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ
RXに敵う仮面ライダーはいない、RXが最強ライダーだ
だがそんなRXをはるかに上回るのがサイヤ人
RXはナッパのクンッで即消される

688:どこの誰かは知らないけれど
07/07/06 21:30:55 itaqRq1g
>>686
ワイヤー吊るしだとたぶんスピード感無いだろうなw
RX一人のジャンプでさえ遅いから倍速で再生されてたもんな>3D映画でのリボルクラッシュ
ましてバイクごと、しかも背後で爆発を起こすから倍速再生できないし・・・w

ライドロンなんかもCG技術があればずっと活躍増えたろうなあ。
すねにコツンと当てて轢いたことになってるガイナガモスのシーンは目も当てられないw



689:どこの誰かは知らないけれど
07/07/06 22:40:10 i3O1EE2l
>>688
バック・トゥー・ザ・フューチャー見たいな方法は取れなかったのかな?
スゴイ光が走ったかと思ったら、後に残されたのは2本の燃えるラインと
曙先生のようにうずくまる怪人、みたいな。

690:どこの誰かは知らないけれど
07/07/06 23:39:42 itaqRq1g
>>689
それカッコイイかもしれんww
バック・トゥー・ザ・フューチャーの方が5年くらい古いんだから手法を真似ても良かったのに

ああ・・・・しかし車のデザインも
デロリアン見習って欲しかったw

691:どこの誰かは知らないけれど
07/07/06 23:58:01 i3O1EE2l
>>690
ライドロンって確か市販のヘッポコ車にガワかぶせただけなんだっけ?
中盤であやうくスタントの人が死にそうになって
ライドロンも炎上大破、スクラップになってそのまま出てこなくなったとか。

つくづく、罪な車だww

692:どこの誰かは知らないけれど
07/07/07 00:30:40 CTbWfImP
>>691
ぶっちぎりすぎだなw

中身はマツダのRX-7 だったと記憶しているが(たぶん)、ヘッポコで撮影中も頻繁にエンストしていたのは確からしい。
おまけにガワのドアが硬くて閉じ込められる事もよくあったとかw




693:どこの誰かは知らないけれど
07/07/07 00:40:21 raxO7nYn
>>692
RX-7といえば、バトルフィーバー、シャイダー、
ジャスピオンでも使ってたけど、
ひょっとしてコレのなれの果てがライドロンだったりして・・・


694:どこの誰かは知らないけれど
07/07/07 01:07:29 Z1Vp84tC
RX-7ってBlackのかつみさんが乗ってたよな
あれ使いまわしたのかな?

695:どこの誰かは知らないけれど
07/07/07 01:36:47 CTbWfImP
>>693
だとしたらポンコツなのも頷けるな
歴戦の暴れん坊達に乗り回された挙句最後とどめとばかりにRXw

696:どこの誰かは知らないけれど
07/07/07 02:23:45 5kJkAexZ
ライドロンと言えば、バイオ初登場のラストにそれ無茶だろってくらい人乗せてたなw
光の車だから何でもありなんだな。(ん、前もこの話題あったか?)

697:どこの誰かは知らないけれど
07/07/07 02:31:41 CTbWfImP
スピードも落とさずドアも開けずにアクロバッターを回収してく車だからなw

698:どこの誰かは知らないけれど
07/07/07 03:50:13 3H0DCMrA
誰かダスマダーのキャプ画ください

699:どこの誰かは知らないけれど
07/07/07 06:04:29 J5h55brd
出すまだー?

700:どこの誰かは知らないけれど
07/07/07 08:01:27 ExsOZQmT
ほれ。
URLリンク(www.uploda.org)

701:どこの誰かは知らないけれど
07/07/07 08:08:50 ExsOZQmT
「光太郎さん予防接種に行きましょ」
「いやだーーーーーーーー!!!!!」
「アニキ……」
URLリンク(www.101fwy.net)

702:どこの誰かは知らないけれど
07/07/07 11:25:04 ofLq7XMx
>>701
コラに使われそうなシーンだなw

703:どこの誰かは知らないけれど
07/07/07 13:30:47 CTbWfImP
>>700
こえーよwww

もっとカッコイイ瞬間を頼むw

704:どこの誰かは知らないけれど
07/07/07 16:57:41 EzjQbKkJ
イラクの武装集団>>>>>サイヤ人

705:どこの誰かは知らないけれど
07/07/07 18:01:44 5gGGwzdz
クライシスコンピューターのキーボードを打つダスマダーの姿が
必死な2chねら~みたいに見える件について

706:どこの誰かは知らないけれど
07/07/07 18:15:32 5t0G5ors
パパはドラキュラって名ストーリーだと思う
RXから光太郎に戻るシーンも絵になってる

707:どこの誰かは知らないけれど
07/07/07 19:54:08 wGQbdJNN
スレリンク(sfx板)l50#tag585

このスレでのRXの扱いの悪さは異常。

708:どこの誰かは知らないけれど
07/07/07 20:01:32 ANGNUHlx
RXの走行速度が315km/hってマジ?
ライダーマンのバイクやレスキューポリスの車より速かったりするのねw

709:どこの誰かは知らないけれど
07/07/08 01:40:11 EIKWeXRQ
悪の組織のボス候補として生み出されて
太陽の力すら宿ってる人だから無問題

710:どこの誰かは知らないけれど
07/07/08 01:46:02 K13/X/6k
>>706
ブラック時代の曲も使ってたしな


711:どこの誰かは知らないけれど
07/07/08 11:54:35 YoU0LkUI
>>705
ダスマダーは自演のプロだからな

712:どこの誰かは知らないけれど
07/07/08 14:31:40 98OamROv
RXキックが過小評価され過ぎている件について。

シャドームーンのシャドーセイバーでのガードをRXキックで弾き飛ばしたのは高く評価されて然るべき。
ガテゾーンに放ったRXキックも特撮!板の強さ議論スレで「キック系は相手を吹っ飛ばすから反撃受ける恐れは無い」と
考察していた人がいた。

あれはRXキックでやられたガテゾーンがショボいのではなく
RXのインサイドワークの巧さを高く評価すべきかと思った。

713:どこの誰かは知らないけれど
07/07/08 17:03:06 YoU0LkUI
URLリンク(www.nicovideo.jp)



714:どこの誰かは知らないけれど
07/07/08 20:30:55 WeJRwz8N
>>712
いや、それは強さ議論スレで言うべきでは。
このスレでRXキックを過小評価している人間はいないだろう。(一部の荒らしは除く)

715:どこの誰かは知らないけれど
07/07/08 23:40:44 DHWuNJ9V
RXキックは確かに最強のキックだ
どのライダーのキック技よりも威力あるだろう
だがそれでもサイヤ人の前では無力

716:どこの誰かは知らないけれど
07/07/09 01:11:41 i6Ak6HtB
RXキックって、キック自体よりもその直前の、
『バック宙なのに前進する』
っていう、独特の宙返りが地味にすごい

717:どこの誰かは知らないけれど
07/07/09 01:48:46 wKw3ApxD
>>716
話によっては更にスピンを加えてたりするしね。

『前進バック転⇒回転スピン⇒RXキック』 てな感じで。

718:どこの誰かは知らないけれど
07/07/09 02:19:02 yMsDTDJr
1号や2号もライダーキックに回転を加えたり捻りを加えたりバリエーションあるからね
ライダー月面キック、ライダースクリューキック、ライダー反転キック、ライダー稲妻キック
ライダー卍キック、ライダー回転キック

RXキックはBLACKのライダーキックの3倍の威力だが
回転や捻りを加えたRXキックはさらに威力が高いかもな

719:どこの誰かは知らないけれど
07/07/09 02:20:22 MEdwAgXO
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
スレリンク(news4plus板)l50

720:どこの誰かは知らないけれど
07/07/09 04:06:27 Cz7rJXB5
ジャークミドラの演技がうまいな
大剣に振り回されるような動きの演技がいい

721:どこの誰かは知らないけれど
07/07/09 12:46:38 uEY1zpYs
>>711
自演とゆーか、あいつ分裂症だろ。余計タチが悪い。

722:どこの誰かは知らないけれど
07/07/09 16:29:50 GtDvTd7A
いくらRXが頑張ってもサイヤ人には勝てない

723:どこの誰かは知らないけれど
07/07/09 16:34:40 7mD/lEzX
自演だったらダスマダー相当痛い奴だぞ。自分で最終時計送ってうろたえてみたり自分を皇帝陛下って呼んでみたりw
まぁ、後者は部下演じてる以上当然なんだろうが、それでも痛い。分裂症の方がまだいいわ。

724:どこの誰かは知らないけれど
07/07/09 17:51:30 5zPEPm7V
最終時計は本気で恐れてたようにしか見えんな
ゲドリアン殺して自分は助けて頂くだのわめいて必死だったもんなw

725:どこの誰かは知らないけれど
07/07/09 19:51:54 wOnPrFWt
皇帝が作り出した独自の人格をもつ化身がダスマダー

726:どこの誰かは知らないけれど
07/07/09 20:38:25 yha2zPj4
うるさい!俺は任務を果たし、皇帝陛下に助けていただくのだ!

727:どこの誰かは知らないけれど
07/07/09 20:41:46 5ENYfg95
なんて情けねぇ人格だw

728:どこの誰かは知らないけれど
07/07/09 21:13:20 uzrJJg63
RXが苦戦したゲドルリドルを一太刀で人形と化させたのは凄かった>ダスマダー
あとついでにボスガンの誘導ナイフも侮れねぇ。

729:どこの誰かは知らないけれど
07/07/09 21:26:02 e0DY1b9V
ダスマダーは実は新しいガロニア姫だった、というオチ。
クライシス皇帝は無性生殖で子孫を残す設定だったはず。

730:どこの誰かは知らないけれど
07/07/09 22:55:04 Jdy30ilg
>>716
あれってプロレス技の「シューティングスタープレス」と同じ動きだよな。
両方俺の好きな技の一つだ。

731:どこの誰かは知らないけれど
07/07/10 12:14:21 W51dddxW
RXキックはシャドーキックの改良型だと思う。
キックのぶつけ合いでやられたのを反省しそれを自己流にアレンジ

732:どこの誰かは知らないけれど
07/07/10 16:39:59 bMOEQbWL
>>731
それはなかなか燃えるな。

「大逆襲!影の王子」でのシャドーキックの叫び方が妙にカッコいい。
唸るように「ムンッ!」

733:どこの誰かは知らないけれど
07/07/10 17:37:48 x9ce95si
URLリンク(jp.youtube.com)

どうよ

734:どこの誰かは知らないけれど
07/07/10 17:42:51 jjpSrCfC
>>731
それで今度はRXキックとシャドーキックでぶつけ合い
見事RXキックが打ち勝てばさらに燃えただろうな

735:どこの誰かは知らないけれど
07/07/10 19:24:42 tUtqfpIz
RXって時速315kmで走るんだよな?
んでバイオライダ-がその10倍だから
時速3150km?

736:どこの誰かは知らないけれど
07/07/10 23:18:55 3KLN5D/S
クライシスはロボライダーに対抗するためにはいくつか対策を練ったけど
バイオライダーの対抗策って練ってたっけ?

737:どこの誰かは知らないけれど
07/07/10 23:33:08 gJOXvaVO
武器もビームも爆発もスルーしてしまうのに対策なんてあるのか
あるとしたら同じもので対抗するしかない
つまりヘルガデム

738:どこの誰かは知らないけれど
07/07/11 00:05:24 tUtqfpIz
グランザイラスは?

739:どこの誰かは知らないけれど
07/07/11 17:49:14 jRkg+vuC
>>737
ヘルガデム「ガッデム・・・(訳・無茶言うな)」


マジレス、シャドームーンが両手から発した熱光線(?)を浴びせ続ければ何とかなるかも。

740:どこの誰かは知らないけれど
07/07/11 17:59:06 WYvI7kSY
あの謎光線な。でもあれクライシスが開発したもんじゃないだろ。
個人的にはシャドームーン内のキングストーン的な謎エネルギーがキングストーン的な不思議現象を起こしてゲルにも効いたんじゃないかと思ってるんだが。
まあ、何が言いたいかってーとキングストーンがあるなら何が出来ても不思議じゃないなっていう…w
クライシス側の対策と言えばホントにヘルガデムくらいしか思いつかんがw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch