<< あのスタッフは今?昭和特撮編 >> at RSFX
<< あのスタッフは今?昭和特撮編 >> - 暇つぶし2ch810:どこの誰かは知らないけれど
08/04/04 23:07:46 HKHo5Q8F
「柔の星」の助監督に塚田正煕、「桃太郎侍」(1967日本テレビ=三船プロ版)の助監督に岡村精が

811:どこの誰かは知らないけれど
08/04/07 20:45:41 3TvzJQTX
「大忠臣蔵」(1971三船プロ)の助監督に大木淳と村石宏實が

812:どこの誰かは知らないけれど
08/04/18 23:51:21 ubmMYEBS
下飯坂菊馬氏死去

813:どこの誰かは知らないけれど
08/04/21 14:26:13 hXCTNBDW
まじですか

814:どこの誰かは知らないけれど
08/04/21 22:05:32 HhUOzGBp
日米合作SF映画「最後の恐竜~」米監督が死去
20日付米紙ロサンゼルス・タイムズによると、米映画監督のアレックス・グラスホフ氏が
5日、脚の手術による合併症のためロサンゼルスの自宅で死去、79歳。

69年のアカデミー賞で「ヤング・アメリカンズ」が長編ドキュメンタリー賞に選ばれたが、
67年公開で受賞対象外だったことが授賞式後に判明。
賞は別の作品に贈られ、記念のオスカー像も返還される異例の事態となった。
円谷プロダクションとの日米合作SF映画「最後の恐竜 極底探検船ポーラボーラ」(76年)で共同監督を務めた。(共同)

815:どこの誰かは知らないけれど
08/04/22 22:31:29 /fmBoFqL
トム・コタニは一応現役ではあるな。
何年かに一回、二時間ドラマを撮る程度だけど・・・

816:どこの誰かは知らないけれど
08/05/01 21:51:58 CBWvI5R0
鷺山京子は韓国ドラマのノベライズ書いてるよ。

817:どこの誰かは知らないけれど
08/05/09 00:43:25 SpkOFJ6a
まじですか。。。

実力あるのに仕事無いんだね。
つか、自分から愛想尽かしたかな?

818:どこの誰かは知らないけれど
08/05/15 22:13:26 gIF0TmYE
吉川進が退職して同時に切られただけ

819:どこの誰かは知らないけれど
08/05/19 12:45:06 UMUtvd8M
鷺山京子サンは阿部さんがよくホンを発注してたね。

プロデューサーの世代が変わるとライターも同世代の人たちに移行するのかもしれないね。
結局は横のつながりになっちゃうから。

ただ、そうやってゆくうちに閉塞的になることもあるから、世代を超えて発注するプロデューサーってのもいるといいんだろうけれど。


820:どこの誰かは知らないけれど
08/05/19 21:31:40 H56W5PG3
新しい世代のプロデューサーからも発注がありいまだ第一線で活躍
(雪室俊一・長坂秀佳)

90年代半ばまで仕事を続けプロデューサーの世代交代でフェードアウト
(田村多津夫・高久進・江連卓・大原清秀・曽田博久…)

マニア層を意識した企画に特別ゲスト扱いで参加
(上原正三・藤川桂介・田口成光)

永らく脚本業から離れていたが近年仕事を再開
(辻真先・山浦弘靖)

821:819
08/05/19 23:54:07 UMUtvd8M
>>820
でもね、本当はそんな簡単な話じゃなくて、売れている脚本化もそうだけれど、
過去に活躍されたビッグネームな脚本家サンはギャラが高いからつかい辛いって
面もあるんだよ。


822:どこの誰かは知らないけれど
08/05/27 20:12:26 v7SaK3Fu
>>821
30分物は古参でもギャラが若手と大差ないものだから辛いって何かで読んだぞ。

823:どこの誰かは知らないけれど
08/05/27 21:54:53 xT5mnEdH
ベテランになればなるほど発注は途絶える。
だから市川森一は早々にコメンテーターとか
本業外の仕事に手を出した、と自分で言ってた

824:どこの誰かは知らないけれど
08/06/04 10:53:46 xCObrTqb
ここにはひし美ゆり子さんや桜井浩子さんがイベントで来てたりする!
昨年は一峰大二先生がいらしていた。感激だった!
今年も誰かが来るらしいから、要チェックだ。

URLリンク(www.nicovideo.jp)


825:どこの誰かは知らないけれど
08/06/06 22:46:19 K7vHnSqP
多少スレ違いかもしれんが

【訃報】SF作家・翻訳家の野田昌宏さん死去・・・「スターウォーズ」や「キャプテン・フューチャー」シリーズを翻訳
スレリンク(mnewsplus板)



826:どこの誰かは知らないけれど
08/06/07 22:00:58 OnXJj7wd
レオのオープニングに名前が出ていた

武田うめ さんが気になります

827:どこの誰かは知らないけれど
08/06/08 00:34:00 vPXlj6x3
>>825
スレ違いついでに、ボケネコ先生が死去してるってのもホントなのかな?

828:どこの誰かは知らないけれど
08/06/19 19:16:17 4L00P8n2
スタン・ウィンストン氏死去
ハリウッドの特殊効果、特殊メイクの第一人者スタン・ウィンストンが、15日(日)、多発性骨髄腫のため62歳で亡くなった。

 訃報を受け取ったスティーヴン・スピルバーグ監督は「スタンは恐れ知らずで
勇敢なアーティストであると同時に発明家でもありました。多くのプロジェクトで、
テディベアからエイリアン、そして恐竜にいたるまで、私は彼の斬新なアイデアに導かれてきました。
スタンがいなければ、私の作り上げてきた世界など存在しなかった。一番思い出されるのは、いつでも
私に冗談っぽく『不可能なことは何もない』と言ってくれたことです」と声明文の中で弔辞を述べた。
URLリンク(www.varietyjapan.com)


829:どこの誰かは知らないけれど
08/07/03 22:57:51 qzmB+9Pq
田中秀夫監督
2006年より監督業に本格復帰
「企業と障害者雇用」など人権啓発ビデオを多数演出

830:どこの誰かは知らないけれど
08/07/08 23:13:03 2Ui9MO19
それはそれは。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch