空の大怪獣ラドンat RSFX
空の大怪獣ラドン - 暇つぶし2ch938:どこの誰かは知らないけれど
08/02/28 22:07:22 gxx3DL/n
ラドンが中島、メガヌロンが手塚らしい。
ちなみに「ゴジラの逆襲」では当初アンギラスは中島の予定だったが
四つ足で苦しいと交互に演じることになった。
おそらく岩戸島と大阪湾までのゴジラは手塚ではないかと思う。




939:どこの誰かは知らないけれど
08/03/02 12:12:27 OdXHdEop
スレずれついでに、手塚の「変わりばんこにかぶった」発言を信じると、
中島アンギラスである可能性のある場面は岩戸島で戦うワンカットのみ。
一方、手塚逆襲ゴジラである可能性のある場面は同場面と大阪湾で灯台を
壊すあたりの場面。もしかすると神子島で一部演じたかもしれないが。

940:どこの誰かは知らないけれど
08/03/03 00:42:59 GPTukDn+
ワンカットじゃなかった。
2カット。岩戸島で全身が映るカットと落ちかけるカット。
オープンでバチャンと飛び込むところは中島ゴジラ。
可能性として考えるとこうなりますた。


941:どこの誰かは知らないけれど
08/03/05 14:13:33 mEpn093D
S31年の手塚勝巳の発言を紹介しておきましょう。
『それで今度「ゴジラの逆襲」になった時に中島はもう一つのアンギラスに
なったんだが、あれが四つ足なんですよ。それだけにまた一層苦しいと
いうんですよ。だから両方をお互いにかぶりっこしようということに
したんです。』

942:どこの誰かは知らないけれど
08/04/28 18:48:21 k8BKBvnP
ラドンの最後について

1956年版 羽根をやられたのか噴火したマグマに夫婦共々身を焼かれる。息子に人類への復讐を託して・・・・
1964年版 ゴジラと喧嘩したがモスラの説得によりギドラを三体でフルボッコそして和解したのか、最後は共闘したモスラを見送る
1965年版 キングギドラを逃がさないと言わんばかりにゴジラ共々海へ
1968年版
1993年版(1回戦)アドノア島でゴジラに地に叩きつけられてとどめの熱線。しかし古代のメロディーにより復活
1993年版(2回戦)ガルーダを叩きつけパイロットを気絶させメカゴジラの片目のレーザーカノンを使用不能にしたが至近距離のプラズマグレイネイドを喰らう
しかし、ベビーゴジラにとって自分の父、ゴジラが死ぬ寸前にベビーゴジラの鳴き声により復活、スーパーメカゴジラのメガバスターにより
焼き死ぬ・・・がゴジラの方に降り、ゴジラに自分のウラニウムのエネルギーを分け与える。そして風化し、ゴジラは復活
2004年  ゴジラの次は俺と言わんばかりにニューヨークで暴れまくるが
ゴジラとの戦闘時に、アンギラスボールを喰らってダウンしたそして放射熱線で焼かれる

以上

943:どこの誰かは知らないけれど
08/04/28 19:13:19 utEu+78I
>>942のイタサにワロスwww
おまえ、作品を全然見てないだろ?www

944:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/04/28 20:19:38 tRMua9sE

佐原さんが気を失ったから
あの卵から生まれたラドンのその後が後に死んでいった二頭のラドンのうちの一頭であるかどうかは定かでない。

案外、佐原さんが見たのはあのラドン夫婦の子供じゃないか?という説も信憑性がある。

(´~`;)

945:どこの誰かは知らないけれど
08/04/28 20:34:31 utEu+78I
>>944
使い古したネタ、乙

946:どこの誰かは知らないけれど
08/04/29 20:47:28 Cu99tskW
スーフェスで佐原健二がゲストだったんで、ラドンの曲と鳴き声がエンドレスでかかってた。
なんかトリップしたさ。

947:どこの誰かは知らないけれど
08/05/24 22:48:44 b0K4AVHX
子供の頃テレビで見てラストシーンで大泣きして親を困らせたのは
いい思い出
後で親から聞いたが公開当時もラドンに同情する声が多かったそうな

948:どこの誰かは知らないけれど
08/05/27 22:29:07 5od9wnl1
ラドンのわざ
・かぜおこし ・いたみわけ ・あばれる ・ずつき ・そらをとぶ ・たいあたり
・つつく ・つばさでうつ ・にらみつける ・ふきとばし

モスラのわざ
・いとをはく ・おだてる ・こらえる ・どくのこな ・へんしん

ゴジラのわざ
・あやしいひかり ・いたみわけ ・いびき ・しっぽをふる

アンギラスのわざ
・かみつく ・がむしゃら ・こうそくいどう ・じたばた

キングギドラのわざ
・わるあがき


なんだ、ラドンの圧勝じゃんかw

949:どこの誰かは知らないけれど
08/05/28 15:22:04 iQ/ZmMNu
・くちからどくがす も書いて欲しいな。

950:どこの誰かは知らないけれど
08/06/20 22:28:47 XqjWC9sw
宮崎駿とかこの映画好きそうだな。

951:どこの誰かは知らないけれど
08/06/20 22:40:40 IjU++ZKu
DVDの有川さんのコメンタリーは聞かせるねえ・・・

952:どこの誰かは知らないけれど
08/06/21 18:41:43 orVCTbeW
ヒマだったので10年ぶりくらいに見返した
やっぱおもしろいわ・・・・
序盤からぐんぐん引き込まれたよ

953:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/06/21 20:47:54 jkhBoRtF

漏れだったらヒマだからといって
ラドンは観ないな。

青山奈々のAVを観るYO・・・

(・∀・)

954:どこの誰かは知らないけれど
08/06/23 00:56:26 4PrBjAnH
俺は忙しくても観るよ。

955:どこの誰かは知らないけれど
08/06/30 18:54:50 8uutjxHc
ラドンスレの住民では、
初めて見たラドンがvsシリーズでかっけーとか思った俺涙目wな評価なんだなw

956:どこの誰かは知らないけれど
08/07/02 10:54:01 aY1MfBX9
あれは往年の大スターが友情出演した程度のもんだから

957:どこの誰かは知らないけれど
08/07/02 14:14:37 4QLFb041
牛の角が3本になったら嫌なように、ラドンの3本角は嫌。

958:どこの誰かは知らないけれど
08/07/03 02:16:49 3f2BKIyx
んな事言ったらプテラノドンの角が二本なのも嫌だろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch