08/06/06 18:05:35 2lxhSyDc
わかった…我々の負けだ。
今すぐ譲渡証と株券 用意しよう…
758:この子の名無しのお祝いに
08/06/06 19:39:56 32I/x6zG
>>757
よろしい!
弾は抜いてありますからお返しします、これからは火遊びはほどほどにするんですな
オイ、大株主にコーヒーぐらい持ってこんか!・・・・・ねえ?
759:この子の名無しのお祝いに
08/06/06 20:48:10 1n1fndwU
不実行文書行使なんて罪あるの?
760:この子の名無しのお祝いに
08/06/06 21:32:59 5BAdypmN
だよな、単なる私文書だし
761:この子の名無しのお祝いに
08/06/06 23:08:30 2lxhSyDc
↑上のやつ蘇金のなかで一番痛快なシーンだよなw
762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 17:44:38 Xd6tu1oE
昇進なり昇給を文書化して確約してるから違法・不法になるんじゃないの?
763:この子の名無しのお祝いに
08/06/10 01:59:43 vozz33pi
知っていたのか・・・恐ろしい奴だ
764:この子の名無しのお祝いに
08/06/11 23:15:29 Ow3UNw2Y
ラストシーン、キチガイ演技だったな(笑)
765:この子の名無しのお祝いに
08/06/12 04:00:16 66DV28Y9
>>764
ラストで出てくる終の文字を挟んでいた二つの仮面、
あれはローマ神話に出てくるジュピター神の顔の二つの表情を現わしているそうです。
主人公の絶頂期と破滅を象徴させるための暗喩が、あの表情の違いなのでしょうか?
766:この子の名無しのお祝いに
08/06/12 08:21:24 ky6oqJoA
あれは「さよならジュピター」のオマージュ
767:この子の名無しのお祝いに
08/06/12 12:33:11 kp+NfShH
駄作といわれりゃそうなんだけど、映画を名作たらしめるものは 上手い脚本&完璧な絵だけでは無いよねえ。